「何もしないほうが得」消極的な日本人が増える背景 “自ら行動しない態度”が広がっている ★2 [おっさん友の会★]

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742365798/
VOICEVOX:四国めたん
AquesTalkライセンスID:AQALCNTUSR010624230

1:おっさん友の会 ★:2025/03/19(水) 15:29:58:ID:ytlxUnoV9
東洋経済オンライン
2025-03-19 12:30
https://toyokeizai.net/articles/-/864043?display=b

★1 2025/03/19(水) 13:29:37.32
※前スレ
「何もしないほうが得」消極的な日本人が増える背景 “自ら行動しない態度”が広がっている [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742358577/

【前略】

■失敗してまでチャレンジしないほうが得

 衝撃的な調査結果がここにある。

 「仕事で失敗のリスクを冒してまでチャレンジしないほうが得だと思いますか?」という質問に対し、「そう思う」「どちらかといえば、そう思う」と回答した人が計65.5%とほぼ3分の2を占めた(n=522)。また「同僚として積極的にチャレンジする人と、周りとの調和を大事にする人のどちらを好みますか?」という質問には、「どちらかというと周りとの調和を大事にする人」という回答が68.2%と7割弱に達した(n=456)。

その理由としてあげられたのは、「もめ事を起こしたくないから」「面倒を起こしたくないから」が多数を占めた。いずれも企業などの組織で働く人を対象にした私の調査(NTTコムリサーチに委託し、企業などの組織で働く男女を対象として2022年2月にウェブで行った調査。拙著『何もしないほうが得な日本――社会に広がる「消極的利己主義」の構造』PHP新書、2022年)の結果である。

つぎのようなデータもある。総務庁(現総務省)青少年対策本部が1993年に世界11か国の青年に対して行った「第五回世界青年意識調査」によると、いまの職場で勤務を「ずっと続けたい」という回答は27.5%と11か国のなかで最低にとどまるいっぽう、「変わりたいが続けるだろう」という回答は28.4%と他国に比べて顕著に高かった。

 この調査から20年以上たった2016年、人的資源管理論などを専攻する経営学者の松山一紀は、同様の項目を用いて全国の「上司がいる部下」1000人にウェブで調査を行った。

【中略】

■自ら行動しない態度が広がる

 このシーンはテレビの画面に映し出されたのでひときわショッキングだったものの、けっして特殊なケースではない。
電車で痴漢に遭ったとき周囲の人は皆知らぬふりをしていたとか、雨のなかで倒れても目の前の人はだれも助けてくれなかったという体験談は山ほどある。
むしろ助けてくれたという話が感動的な美談として語られたり、警察から表彰されたりするくらい「珍しい」のである。

 いずれにしても日本人の間に、自ら行動しないという態度が広がってきていることはたしかなようだ。そして、それは少なくとも短期的には個人にとって合理的なのかもしれない。

【中略】

■社会システムに何らかの欠陥

 「消極的利己主義」は、だれもが同じ態度や行動を取ったら組織が成り立たないので、普遍性に欠ける行動規準だといえる。
にもかかわらず、それが個人にとって合理的だということは、有形無形のインセンティブが不足しているか、負のインセンティブが大きすぎるわけであり、社会システムに何らかの欠陥があることを意味している。

 ただ、積極的すなわち作為による利己主義に比べて、不作為による利己主義は気づかれにくく、問題を見えにくくしている。
たとえていえば、公金を盗めば犯罪になるが、税金を滞納してもただちに犯罪になるわけではないのと似たようなものだ。

https://toyokeizai.net/articles/-/864043?display=b

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742358577/

61:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:41:50:ID:SkEPTnba0
>>1
まあ、考え方としては「寝そべり族」に近いものがあるかなと
136:( ・∀・):2025/03/19(水) 15:51:39:ID:nby8CLo50
>>1
減点主義の極致だからね( ・∀・)
失敗すれば大問題、
成功すれば当たり前( ・∀・)
成功と挑戦を一般論にして
矮小化に終始し、
失敗を問題化にする以上、
割りが合わないと誰もが思うよ( ・∀・)
223:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 16:04:46:ID:C5cDdz1B0
>>1
リスキリング否定かよ
雇用が流動せず滞留するわけだわ
267:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 16:12:35:ID:kx9kbvWd0
>>1
出る杭は打たれるとか
空気読めとか
暗黙の了解
以心伝心
そんなことばかり言ってたら日本全体が沈下しっぱなしのムラ社会になってしまったでござる
293:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 16:15:02:ID:SaTVs3z90
>>267
打たれても打たれても出たら消されてしまうでござろう
そこまで既得権益は力を持ってるのでしょう
終わりだ猫の腐敗
307:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 16:16:35:ID:Yj5Y6Q0N0
>>267
日本社会の組織ほど適材適所から逸脱したものは無いと言われるな
しかも現場には責任だけがあって権限がまるで無いなど
成果を出すと上司が恐れるもしくは横取りしようとするなんてのもあるしな
アメリカだと部下が成果を出すと上司も評価されるそうだが
354:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 16:20:43:ID:3SbBiOKi0
>>307
しかも日本の小中学校は欧米からすれば刑務所だってな
364:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 16:21:56:ID:XFtH8L3W0
>>354
「欧米」って具体的にどこだよ?
615:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 16:51:19:ID:3dPVeF/g0
>>1
自己中のために頑張っても骨折り損
自己中から態度で教わった
818:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 17:27:16:ID:Tjz9dsmz0
>>1
生活保護貰うのがベストだよ

働くなんか、税金取られて損するだけ

全員生活保護で全て解決するよ

825:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 17:28:24:ID:4prYzPYX0
>>1
なんかしても評価されないのに失敗はやたら責任とらされる。
しかも画期的なことやっても身内で表彰程度で給与増えるわけじゃないし、リーダーシップとは別だから地位が上がる訳でもないからな。
4:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:31:17:ID:0NwNFSL30
誰かが何とかしてくれる
なんで自分がやらなくちゃいけないの
自分がよければいい
今がよければいい
5:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:31:48:ID:y9En+hvm0
賢い人は目立たないからな
9:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:32:37:ID:Tl4+ifFW0
生産年齢の人が自らする行動って、働いて稼ぐこと、だよ
914:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 17:46:51:ID:CFsO4/Vd0
>>9
大半の人は最低限の働きで、最大限の給料をもらおうとする
10:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:32:39:ID:8b9ahoYg0
目立ってもハシゴ外されるだけ、って小中学校で学んだ
803:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 17:25:10:ID:qGYbDcQS0
>>10
教育の成果だよな
文科省は誇って良い
13:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:33:29:ID:inPFQ9eT0
出る毛は抜かれる
659:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 16:57:56:ID:U99iUofT0
>>13
(´・ω・`) 何もしないのに抜けてんだが?
14:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:33:37:ID:Yj5Y6Q0N0
チャレンジ精神と我関せずの精神は一人の人間にあってしばしば相反するけれどね
自己主義的な人間はチャレンジングでありながら我関せず的態度を取りがち
15:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:33:38:ID:f1wXfnj90
結婚子作りのことか
上級以外は損しかないわな
921:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 17:48:37:ID:CFsO4/Vd0
>>15
上級の子として生まれても、跡継ぎとして自由を奪われると思う
16:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:33:40:ID:y+6+YdoC0
税で6割取られて働きたくなる人間なんて居ない
海外は地続きだから5割超えたら中流以下は逃げ出すけど
日本は島国だから奴隷生産国家に成り下がっている
256:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 16:11:08:ID:jdchTyhu0
>>16
ほんとこれ
18:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:34:36:ID:mFhsZ8Hz0
日本は一度失敗すると終わりだからな
19:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:34:53:ID:Ou9+zNeZ0
そんな日本人気質は昔からだろ
925:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 17:49:23:ID:CFsO4/Vd0
>>19
農耕民族だから?
21:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:34:59:ID:Ym2RN2BN0
何か言ったらすぐに叩かれるだろ
くだらない社会になった
26:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:35:49:ID:wdspnzg20
>>21
まさにそういうのが
最初からやろうともしてない自分を
正当化する言い訳だよな
23:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:35:04:ID:Zm/nI0RW0
頑張る価値があるだけの未来を描けなくなってるのが今の日本だからな
増税物価高で食うだけで余裕ないし
終身雇用も無くなったから少ない残りも貯金や投資に回す
非正規だと結婚の対象外

頑張ろうって奴そりゃ減るよな

24:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:35:36:ID:Dz4z5EkU0
中小企業にいながら純資産が9500万円とかになってみ、もう1億手前だといつでも辞めていいと思ってるから積極的に働かず窓際FIREしてる
25:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:35:44:ID:fKnOqhA00
何をチャレンジしてほしいの?
59:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:41:46:ID:TefJi2GK0
>>25
下の世代に全てを押し付けて奴隷労働させていた時代が懐かしいだけだよ
代わりが居なくなって辛いのだろ
町も会社もジジババだらけだから自分達が動くしかなくなっているので
27:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:36:23:ID:jRQWr5fo0
5ch見りゃわかるだろ?
一度失敗したら個人情報まで晒して完膚なきまでに叩き潰して社会的に終わらせるじゃん?

だれがそんなリスク負ってチャレンジするわけ?

189:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:58:48:ID:h9lIZRqn0
>>27
そういうことではありません。
29:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:36:43:ID:JlPjBl/O0
20年前くらいに働いたら負けって言葉が流行ったけど
そこから全く成長していない
30:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:36:49:ID:Q5mFwNYd0
行きなさいシンジ君!
 ↓
あなたはもう、何もしないで。
エヴァだけには乗らんといてくださいよ!ホンマ、勘弁してほしいわ
31:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:36:58:ID:xJKhl6fw0
撮り鉄なんか、ものすごくアグレッシブで自ら行動しまくってるし
社会を動かしていくのは頭のおかしい人の特権なんですよ
33:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:37:20:ID:y+6+YdoC0
頑張ってもご褒美より追加の罰ゲームって言う今の税制が悪い
50:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:39:56:ID:5INJsi2u0
>>33
付加価値税は経済活動全てに税金かかるシステムだからねえ
人を正式に雇うのにも消費税がかかるから非正規が増えた
自由化で増えたわけではない
34:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:37:53:ID:q2vav7RO0
職も土地も資産も何もかも流動性が低くて、何もしないのが一番得になってるからね
そりゃまあ誰も何もしないで没落するわな
39:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:38:48:ID:Yj5Y6Q0N0
子供というのは未来の象徴であるんだが
これを作らなくなったのが全てを語ってるかもね
65:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:42:31:ID:2/w4o87J0
>>39
それはあるね
希望の象徴みたいなもんかね
少子化すさまじい東アジア諸国の国民は生ける屍
41:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:38:55:ID:wzLBLP600
いわゆる「二番目でいいんだ」精神ね
42:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:38:59:ID:SGdh19UF0
しかも悪い人がどんどん入ってくる
取り締まる気のない警察
あとはわかるな
43:がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ:2025/03/19(水) 15:39:06:ID:8tjbF+Mw0
そらそうなるわ、なんかやれば手柄を掠め取られるか御上の匙加減で逮捕までありうる
失敗すれば下のものが責任負わされる
国がそんなだから社会全体がそう言う空気に染まる
44:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:39:10:ID:ivCcrIY00
だってそれがホワイト社会だもの
リスクを過大評価しチャレンジしない
自分を棚に上げてモラルや人権を振りかざす

日本人がとか言ってるが何処の先進国もそうだよ
もうこの何も見えてない時点で戦犯はお前だ、と言いたい

46:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:39:34:ID:5+XgGNmw0
凡人は何もしない方が得
競争相手が勝手にミスをして相対的に評価が上がる
47:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:39:35:ID:7rS3jcWa0
まあたしかにそうだよなぁ
恋愛、結婚とか出産が最たるものだけど。
この30年で守りグセが子供から大人までついちまった。
勝ちもないけど負けもない。
引き分けばかりじゃ国も停滞もするわ。
こういうマインドをどう解消したらいいんだろうね。
チャンスの姿形は変われど、数は30年前とさほど変わらないと思うんだ
48:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:39:48:ID:k1WmU+yD0
そういうのを受動的攻撃行動っていうんだけどね
51:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:40:23:ID:mfQdCprw0
出る杭は叩かれる
53:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:41:03:ID:eue5S4gF0
日本は自分で車組み立てたり家建てたり動物園作ったりしたらすぐ違法だからな
既得権益守るために
54:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:41:06:ID:SGdh19UF0
頑張ったら税金が減るシステムなら
報奨金とか
そういうのないね
55:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:41:20:ID:NNx+9STE0
小松左京の「日本沈没」にもあったな、えらい学者や法曹等有識者集めて考え抜いて出した答えが「このままなにもせず、沈む日本と共に沈んだ方が良い」だった
57:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:41:30:ID:J1O0Q5240
理屈から言えばさ、気に入らん職場でもスキル身に付ける期間だと割り切ってあれこれ試して経験値上げるってのが正しいと思うけど。これって努力できる人の考え方であって、遺伝的に努力出来ない人は一定数いるから、この手の助言ってのは嫌がられる傾向にある。
要するに頑張る奴は勝手に頑張るし、頑張らない奴はいくら言っても頑張らないから、言うだけ無駄。
何もしない方が得ってのはある面、管理職側にも言える事だね。自分からあれこれ聞いてくる部下には親身に対応すべきだし、自発的に動かない奴は言っても無駄なので放置しかない。
60:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:41:46:ID:nT0JjPaS0
でも数十年後にあの時しといたほうがよかったなぁって思うようになるよ
62:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:42:20:ID:KfDFMIcq0
発言したら、ではお前がやれ。
66:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:42:46:ID:aqCfhamn0
仏教では良いことにせよ悪いことにせよ
自分の行為は自分に返ってくると説く

その業、つまりカルマによって輪廻転生して
この苦しみに満ちた現世に生まれ変わってしまう。

行為の良し悪しは関係無い。
「自業自得」とは、自分のカルマは自分に返ってくるという事。

故に、無為自然のまま生きてカルマから解脱すれば
生まれ変わらずにすむ。

【働いたら負け】
これが、世界の真理を解き明かした仏教の結論。

71:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:44:05:ID:TefJi2GK0
>>66
ロイヤルニートお釈迦様…

ごめんなさいっっっっっ

86:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:46:25:ID:SGdh19UF0
>>66
確かにお釈迦様は寝てるな
72:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:44:25:ID:Xxe7AzMa0
20年くらい停滞してたからな
その間に使う側と作る側が立場が分化した
やることが変わらない期間は保守的なやつが評価される

これはこのことに近年気づいたことが重要だな
いままではこれが当たり前なのでなにも言われなかった
最近これじゃ駄目だと思い始めたということだろ
それで話題になってんだな

74:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:44:39:ID:EcLE1uLq0
目の前でナイフで滅多刺しにされてる女の子いたら助けに行けるか?
怖くてその場から逃げる
93:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:47:22:ID:wjWNod6B0
>>74
自分とは関係ない子だよね?
助けるわけねーじゃんw
100:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:48:01:ID:qAs/vIi+0
>>74
さすがにそんな極端な場面に出くわすことなんてないけど基本他人とは関わらない
102:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:48:19:ID:MGFXTdu20
>>74
助けないな、下手に関わったら面倒くさいし犯人扱いされたらたまらん
118:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:49:18:ID:8b9ahoYg0
>>74
その場から離れて警察呼ぶ
119:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:49:21:ID:Xxe7AzMa0
>>74
いまは無理だけど
昔ならできる限りのことはやる
463:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 16:33:43:ID:21Uy8K+P0
>>74
滅多刺しにされてたらもう助からないと思って逃げて警察呼ぶ
495:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 16:36:31:ID:s+xgKBO10
>>463
まじめに答えると
通り魔の連続殺人の可能性もあるので
「みんな離れろー」って身構えながらめっちゃ叫ぶ
509:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 16:38:02:ID:dxCYH0bu0
>>495
誰が犯人かイマイチ分からんしね
救護しようとして刺されたら堪らん
75:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:44:39:ID:mfQdCprw0
>「何もしないほうが得」

公務員の出世の方法

110:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:48:42:ID:2/w4o87J0
>>75
だね
国民の規範である公務員が職務怠慢だから
嫌味で言ってんじゃなくてマジでそうだから
949:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 17:55:30:ID:l4LQUSNT0
>>75
政治家になったら叩かれて損みたいな現代
76:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:44:55:ID:dAx/kIOa0
東京行って一発当てるぞって思っても
東京に着いた瞬間、家もってる東京民の1億円後ろからスタート
奴隷スタートで、やるだけ無駄

田舎で畑耕しながら、犬と遊んでる方が幸せなんだよなぁ

956:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 17:56:28:ID:nZAN8UB+0
>>76
家賃だなんだで東京に着いた時点で搾取が始まる
77:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:45:02:ID:qAs/vIi+0
寝てると金かかんないからねしょうがないね
78:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:45:07:ID:occvub9/0
金がないからな
遊びも外食もレジャーも何もかも高い金がかかる
家で動画見たりスマホゲーしてるだけで十分楽しめる
国民批判する前に経済状況何とかしてくれ
101:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:48:06:ID:3B9XtwFU0
>>78
「なんとかしてくれ」が、もう”自ら行動しない態度”なんだよ。
カネがないと嘆くのならば、カネを得る行動をとるしかない、ということ。
80:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:45:32:ID:uoqhTxNW0
ADHDの俺が健常者どもの鼻を明かすには
健常者どもが嫌厭する分野で雑巾がけから始めていくしかなかったからなwww
81:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:46:02:ID:oJWFwUFr0
何もしない方が支持率上がるって
総理大臣じゃん
それ真似してんでしょ
960:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 17:57:16:ID:nZAN8UB+0
>>81
海外にバラまくからな
84:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:46:12:ID:qAs/vIi+0
倒れた人とか下手に触らないほうがいい
医者や専門じゃないし
90:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:47:08:ID:sJs/Mnha0
財務省デモが効いてるw
91:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:47:20:ID:To97GV1P0
何もしないとめちゃくちゃ損する時代でしょ
国が投資しろなんて異常だよ
94:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:47:29:ID:3cLU4eAI0
早く円から外貨に替えといた方がいいよ
紙屑になるぞ
814:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 17:26:39:ID:3yATFIUi0
>>94
むしろドルのほうが危ない
95:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:47:33:ID:22iuai0a0
国民を洗脳する言葉

デモはヤメロって事?

96:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:47:44:ID:b/H1Yons0
竹中「無意味」
98:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:47:55:ID:p2qm12bE0
単に給料欲しくて仕事行ってるだけ
余計な事して目立って波風立ち辞める羽目になったらめんどくせぇじゃん
103:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:48:21:ID:B5TIU3Jj0
横の繋がりが薄くなったからね
世界が狭くなってんだから
消極的になりますよね
104:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:48:23:ID:occvub9/0
メディアはすぐ若者の〇〇離れっていうけど
金がすごい勢いで若者から離れていってんだよ
107:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:48:31:ID:pzulX2/20
したらしたで評価下げてくるくせに
114:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:49:08:ID:idYV+ZBA0
駄目な事に加わる、関わるくらいならってのが前提でしょ?
例 オリンピック、万博、祭りとか
115:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:49:11:ID:om7uk2RX0
10回成功して5回失敗する奴は損得勘定としては+5
なにもしない奴は±0
ところが上の奴を叩きまくって下を寵愛する、減点法の糞みたいな上司が多いからな
116:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:49:14:ID:I/oXfvtl0
日本人の特徴?
他国の人はもっと積極的なんでしょうか?
具体例が知りたいわ
120:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:49:27:ID:YA+9mhFl0
俺の競馬の楽しみ方はいろいろ予想して結局買わない
レースを楽しみ結果を見て「あぁ買わなくて良かった!」と溜飲を下げる
これで1億円くらい損してない
121:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:49:31:ID:+bJU9LSb0
日本人は何かしても逆恨みされるだけだから何もしない方がいい
122:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:50:03:ID:5+XgGNmw0
投資も素人は積極的に売買しないで買って放置が一番儲かる
123:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:50:07:ID:qAs/vIi+0
他人となんて電車の中でもどこでも顔さえ見ないよお互いにな
関心がない人が増えている
これはいいことだ
126:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:50:30:ID:inPFQ9eT0
妬み嫉みは日本の伝統
127:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:50:35:ID:lplK0tBW0
俺たちの勝ち(^ω^)
129:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:50:54:ID:zn0YlxzW0
自分で食糧生産しなくても生きられるような甘い世の中だからそうなるんじゃないの?
130:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:51:00:ID:e/8ZPyFx0
出る杭を叩き潰すのが日本の伝統
142:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:52:46:ID:J4CXAeix0
>>130
杭の長さがバラバラで出てるのを放置するのが適切な対応と本気で思ってる?
156:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:54:16:ID:Xxe7AzMa0
>>142
人間は揃わないから
同じ身長のやつ揃えるのは奇跡的確率
164:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:54:41:ID:J4CXAeix0
>>156
であればそもそも杭の例えは不適切だな
133:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:51:25:ID:g2B+SDjt0
おぢは余計なことで積極的
137:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:51:44:ID:Yj5Y6Q0N0
一方で「楽して儲けたい」というのは強力な起動力になってきてる
youtuberになるとかFXで儲けようとか、多くは失敗しているんだろうけれど
それはそれでチャレンジングではあるよな
ただ、その動機は本当に望んだ意識的な動機なのかどうかは疑問に思える事が多いかな
自由と意識的な動機についてちょっと考えてみてもいいと思う
140:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:52:22:ID:inPFQ9eT0
でもSNSはやるんですよね?
143:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:52:52:ID:eqa9kBDi0
加点方式じゃなくて減点方式なのかもしれない?
144:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:52:52:ID:g2B+SDjt0
まあ仕事面では、下級の給与が低いのでこうなるんでしょう
公務員とは真逆やな
147:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:53:07:ID:UleQ/IgA0
日本で豪遊してる外国人富裕層と関わるが
民度も教育水準もこの程度かって人が多い
それだけに日本がここまで衰退してるのは本当に残念だ
経済財政政策誤ると国ってこうも衰退するんだなあ
148:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:53:08:ID:I/oXfvtl0
人類共通の話じゃなくて日本人だけが消極的なんだあ
本当かね
153:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:54:02:ID:qAs/vIi+0
毎日電車使うけど
よく券売機やベンチに怪しい袋?たぶん普通に誰か忘れてるだけなんだろうけどそういうのは駅員に言うよ
あと駅のベンチや電車内で財布やスマホ忘れてるのも何回か駅員に届けてあげた
さすがにそれくらいはする
165:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:54:43:ID:8b9ahoYg0
>>153
普通にえらいやん
173:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:55:56:ID:SGdh19UF0
>>153
こっそりと影で、良いことをする人はいるね。忘れ物届けても名乗らないし。
目立ちたくないとか、調書面倒とかあるだろうけど
184:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:58:05:ID:M1hrNFw80
>>153
今の日本だと言われた駅員は、金にも実績にもならない仕事増やしてめんどくせーなって思ってそうだな
613:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 16:50:46:ID:kkmtPP2L0
>>184
駅員って実績とかノルマあるのか?
時間内勤務してるだけじゃね?
163:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:54:35:ID:SZrx0Fyi0
何かしたらこいつは出来ると思われて仕事押し付けられるから空気になることにした
もう疲れたわ
168:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:55:08:ID:qXB8Zl4u0
恋愛なんか怖くて行動に移せないわ
フラれるのは嫌だし下手したら通報されるし
169:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:55:17:ID:pIIekxrb0
終身で身分で枠組みにいることが大事だったんだから、普通なことだろに
平和なときはそういうもんじゃ
171:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:55:25:ID:rjYfp1/Q0
税金はキッチリ取るくせに、失敗しても自助と自己責任で見捨てるだけだもんなww
何度もチャレンジできる金持ちならまだしも、こんな国でチャレンジする庶民がどこにいるんだよww
やれと言われた事だけやって、定時になったらさっさと帰るのが最適解だろww
174:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:56:22:ID:kDQKnv8C0
自営なんかはまさにそうだな
他人と関わるの苦手でも儲ける手段あるし
会社にせず個人事業主でやれば濡れ手に粟。
むしろやらないと損なのに
176:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:57:04:ID:iHFNp2rh0
積極的に動く っていうのは難しい
179:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:57:22:ID:oO+TjEr30
BBSに書き込みはしてるやろ
180:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:57:32:ID:6OadYBHn0
寝そべり族ってやつ?
182:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:57:48:ID:I/oXfvtl0
皆が積極的って
それは組織全体として機能していくのかね
周りの状況をじっくり見ていると消極的?
どのやり方が正しい間違ってるじゃなくて
時と場合でしょうよ
194:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:59:33:ID:4zy3aULA0
政府が抜き取りすぎて
みな金が無いってコトじゃねぇの?
222:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 16:04:42:ID:SGdh19UF0
>>194
うむ
195:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 15:59:52:ID:ptuqamZ40
生活する為の定期収入の手段として仕事してる人はチャレンジなんてしなくて良いからな
197:名無しどんぶらこ:2025/03/19(水) 16:00:01:ID:ZoCdAONM0
日本の多数が減点評価だというのは前から言われてたな
てか基本的に挽回のチャンスが少ない

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です