ハロワの「求人詐欺」なぜ無くならない?正社員うたう求人票、実際は有期雇用、他社辞退し入社も2カ月で解雇 [バイト歴50年★]

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742723369/
VOICEVOX:四国めたん
AquesTalkライセンスID:AQALCNTUSR010624230

1:バイト歴50年 ★:2025/03/23(日) 18:49:29:ID:pNrQW57+9
https://news.yahoo.co.jp/articles/9666cc57e62430ae1e65d2960c2e239d37eb5265

ハローワークの求人票が実際の労働条件と異なるいわゆる「求人詐欺」が、後を絶たない。厚生労働省には毎年約4千件の相談や苦情が寄せられている。滋賀県では、正社員をうたいながら実際には有期雇用だったとして大津地裁で地位の確認を求めた訴訟があり、昨年末、原告の主張が認められた。人手不足が深刻化する中、求職者を守る対策が急がれる。

■突然の解雇で雇用期間を知る

 「求人票は申し分ない条件で、ほかの会社の内定を辞退してまで選んだ。正社員でなければ、そもそも応募しておらず、契約することもなかった」。草津市の女性(44)は2023年6月、地元のハローワークを通じて人材派遣会社の営業職に応募した。求人票には「雇用形態 正社員」と明記されていた。

 面接を経て内定後、愛知県の本社で男性社長から複数の契約書にサインを求められた。社長に「説明は後からする」「とりあえずサインして」とせかされ、女性は内容を十分に確認できないまま署名。書類の写しが欲しいと頼むと、担当者に「忙しいので後日渡す」と言われた。

 草津市内の事務所で勤務していた同8月下旬、会社側から「(女性の)業績に不安があるため、月末で解雇する」と突然告げられた。この時、初めて会社から契約書の写しを示され、「雇用期間2カ月」「契約更新なし」と記されていたことを知ったという。

ハローワークを所管する厚生労働省は「求人票に不審な点があれば企業側に指導し、修正させる。繰り返し疑義があれば受理の保留や不掲載など慎重に対応している」とするものの、企業側のミスか意図的な虚偽かを判断するのは難しいという。

 職業安定法では求人票に虚偽の条件を記載した場合、「6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金」との罰則規定がある。ただ、労働問題に詳しい中村和雄弁護士は「求人票の内容と実際の労働条件が異なることを法的に立証するハードルは非常に高く、立件されたケースはあまり聞かない。泣き寝入りしている労働者が少なくない」と現状を指摘する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9666cc57e62430ae1e65d2960c2e239d37eb5265

7:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:52:25:ID:wh3vWUpA0
>>1
ハロワだから
120:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:27:15:ID:H1ZU16YQ0
>>1
酷い話だよな…
やったもん勝ち
こういうのこそしっかり是正しろよ
182:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:55:36:ID:LSTEOy310
>>1
ハロワで職探しすること自体が間違ってる
183:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:55:51:ID:mVgnYdRp0
>>182
それな
225:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 20:11:43:ID:9HagGBr90
>>1
これ系は罰金刑辞めて即懲役にしろよ
どう考えても罰金を選ぶわw
253:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 20:24:58:ID:is6zudbd0
>>1
結局、これなんだよなぁ
ちゃんと確認しないんだな

>女性は内容を十分に確認できないまま署名。

260:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 20:28:56:ID:bn3pJbRR0
>>253
こういう人は借用書も確認さずに判押して
こんな金額知りませんって言うんだろうな
273:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 20:34:25:ID:zy6Qb8kJ0
>>1
ハローワーク同士で、そういう不正行為を行った事例者名を共有し、悪質な場合は罰則を課す、警察に通報するようにしないと。
278:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 20:35:03:ID:u7WD02Qs0
>>273
労基署行けば連携してくれんのかね
282:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 20:36:24:ID:YZ2lWEC70
>>278
求人は職業安定法で労基の所管外
さらに求人詐欺に罰則なし
民事訴訟の問題だから担当は法テラス
364:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 21:01:01:ID:KVyKgqYu0
>>1
ウチが付き合ってるハロワなんて求人票出すときチェックがすごい厳しいぞ。
求人票の内容と会社規定との矛盾を指摘されたり、給与計算時の端数の扱いなんて特に厳しい。

そんな苦労して求人票を出せてもロクなやつがこない。

398:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 21:11:19:ID:RisQodw10
>>364
いい人材はエージェントとかそっち利用してるよ
俺はエージェントに匙投げられたダメ人間だけど
408:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 21:15:35:ID:ywJv6ypi0
>>398
エージェントならどんなダメ人間でも履歴書・職歴書の書き方に面接対策他ちゃんと指導してくれると思うんだが…
匙を投げられるって何をしでかしたんだよw
470:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 21:39:47:ID:pXaIrCLV0
>>1
> なぜ無くならない?

罰則が無いか、有っても適用されないからに決まっているだろ、ばか?

568:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:14:23:ID:b1g3aPSZ0
>>1
>求人票の内容と実際の労働条件が異なることを法的に立証するハードルは非常に高く

この記事の内容で立証できないなら法律の意味はないな

624:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:48:58:ID:W86hmw1C0
>>1
労働関連の法律は守られてないものがたくさんあるし、日本では労働に関することは違法がまかり通ってる
役所も守らせる気ない
634:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:12:01:ID:hVVqu1tq0
>>1
そんなことしてたら辞める人増えて人手不足で企業も困るはずなのに

何でそんなことやるん?詳しい人教えて

657:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:39:38:ID:vpxrjvZU0
>>1
これ詐欺求人というか

完全に詐欺じゃん(笑)

675:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:53:12:ID:l1UvkU+V0
>>1
採用側のメリットはなんだ
試用期間で対応できるだろう
677:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:53:26:ID:qdVF4gCQ0
>>1
Indeedが簡単な転職には最適
ハイクラス転職は無理だけど
703:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 00:43:26:ID:w3MPQbxT0
>>1
>企業側のミスか意図的な虚偽かを判断するのは難しいという。
判断には責任が伴うからそれを避けたいわな
だから被害者には泣いてもらうということにしてるんだろう
718:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 01:29:29:ID:zPnxrilc0
>>1
ミスとか意図的よりも、求人内容に虚偽記載してるのだから詐欺罰で摘発すればいいのに
ハロワは企業の味方なんだろうな
721:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 01:31:14:ID:Hre/YnVd0
>>718
まあまともな企業はハロワでほとんど募集してないからね
752:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 03:42:46:ID:JGWYBSe+0
>>1
求人票と雇用条件が違ったら簡単に立証できそうだけどな。なにか抜け道でもあるのか。
764:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 04:03:38:ID:30Qdc5QG0
>>752
知りませんでした
次から気をつけます

で終わり

765:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 04:11:33:ID:XjDJhZ+X0
>>764
警察がちゃんと捜査すればそうならんでしょう
783:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 05:27:03:ID:OZAX36Z+0
>>1
ハロワに責任追及とかはないの?
907:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 09:37:05:ID:RvXnuBpn0
>>1
「契約書の中身はきちんと確認しなさい」という話だろう

急かされても、納得のいかない内容の契約書にはサインしない

「とりあえず」交わすような契約だったとすると、女性は自らを安売りしている

922:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 09:52:59:ID:rvuGuy3P0
>>1
昔から言われているがハロワ求人はブラックと思って間違いない
求人にカネかけたくないようなとこがハロワに出してんだからなw
976:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 12:28:03:ID:tW9Uy8id0
>>1
労働関係で困ったら共産に相談すりゃいい
系列の弁護士を紹介してくれるやろ
ただ日和るなら泣き寝入りしとけ
2:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:51:05:ID:B6FgIUY40
有効求人倍率の闇・・・
6:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:52:23:ID:OUYYEQ5Y0
繁忙期だけの使い捨てが欲しいんだよ
8:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:52:27:ID:hF3+4K7a0
人手不足なのに?
自社の悪評広めて首しめるだけでは?
113:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/03/23(日) 19:25:18:ID:RNiZmxEb0
>>8
人手不足というのは全くの出鱈目です。

あらゆる物事の価格は需要と供給で決まります。賃金もです。
人手不足なら実質賃金は必ず上がります。でも、現実では下がっています。

本来成り立たない事業を労働価値を搾取することによって成り立たせているだけです。
真面な経済状態でも真面な資本主義でもない。

534:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:04:24:ID:7qDSgyJj0
>>8
奴隷不足であって人手不足ではないよ
664:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:43:34:ID:1hDkhnQ+0
>>8
会社を計画倒産させて別会社を立ち上げる、会社名を変えるとか、いくらでも方法はある。
682:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:59:31:ID:6j6Ikk4S0
>>664
SE派遣の中抜きIT企業だな
696:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 00:30:29:ID:QGVgOz9W0
>>8
補助金貰うためだけに雇ってんだよあとは用無しや
702:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 00:42:42:ID:wQQiRHxy0
>>696
だったら最初からそういえばいいのに
879:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 09:05:33:ID:fomiu36K0
>>8
人手なんか足りてるから扱いがこんなになってる
ハロワに掲載刷れば金貰えるから掲載してるだけで雇う気なんか無いんだよ
9:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:52:53:ID:uctE7OTC0
ハロワの職員も有期雇用
10:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:52:53:ID:UxtChD/50
44歳でなんのスキルもないなら正社員とか高嶺の花じゃないの
593:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 22:24:52:ID:gZdUfnHI0
>>10
いくらでもまともな募集あるよ
本人の素行に問題なければ
795:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 05:36:26:ID:WGhO8waf0
>>593
ガチャで人手を選んでたら、ドンドン酷いのが来るからなw
11:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:53:06:ID:Z2b52xHF0
日本企業なんかに尽くしたら負け(笑)
12:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:53:15:ID:EttwpDeS0
人権団体がこういうのに抗議するのを見たことがない
日本人被害者は無視か?
13:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:53:53:ID:G/gSO1x60
そもそもハロワの職員から非正規
442:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 21:27:43:ID:Shef3S+e0
>>13
そうらしいね
そのことでテレビ局から取材のメールが来たよ
こちらがハローワークを利用していた頃に
14:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:54:31:ID:RclwaoUV0
週休2日制って記載されてるくせに第二、第四土曜日は出勤とかもやめてほしい
38:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:00:57:ID:/5vj6FJG0
>>14
それは週休2日であってるやん
週休2日と完全週休2日は違うぞ
66:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:09:21:ID:/SOriicn0
>>38
週休2日は週休2日ではありません

こんなブラック企業のマイルール知るかよw
106:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:22:53:ID:y2C2bDhr0
>>14
年間休日数が書いてあるから計算すれば分かるはず
118:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:26:33:ID:QQVS/YV80
>>14
法律上アウトではない
確実を求めるなら土日祝完全休みか年間休日数で判断するしかない
121:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:27:17:ID:RisQodw10
>>14
完全って文字が見えるまで信用するな
139:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:31:46:ID:QN1vJn5n0
>>14
月1回でもいいから週に2回休みあると記載できる仕組み
166:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:45:02:ID:sRFUbt7P0
>>14
週休二日と記載あったが、実際は日曜日のみ。
聞いたら、みんな金が欲しいから黙って働いてると言い返された
240:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 20:17:44:ID:aX1LbXYt0
>>166
逆に超過勤務分として請求されたらどうする気なんだろうな
437:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 21:26:08:ID:XsdsErWz0
>>14
うちはそれで1度も休みなく週6だった
16::2025/03/23(日) 18:55:14:ID:Hn83VhdA0
罰せられないから増えるわじゃないかね
17::2025/03/23(日) 18:55:39:ID:OpXSx+Bo0
偽装、隠蔽、詐欺
大日本三種の神器な?
19:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:55:55:ID:S43urLW90
共産なんかこういうのにガンガン食い付けばいいのよ
護民に特化すれば党の寿命も延びように
168:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:45:45:ID:GUc3xTs30
>>19
こういう時だけ共産を頼るな
俺達がサポートしてあげてるんだからなんとかしろと自民に文句言え
861:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:16:00:ID:WfiNaVqg0
>>19
共産は法案提出できるわけじゃないから本当に噛み付くだけで無駄
977:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 12:29:28:ID:tW9Uy8id0
>>19
それこそ用が済んだらバイバイだろ
そんな票にならん奴らはいらんねん
20:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:55:59:ID:tInz/tRx0
このことを問題にしている国会議員は日本国内に一人でもいるんですかね
26:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:57:02:ID:oPtoctKV0
>>20
市議会議員か県議会議員の仕事だぞ
399:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 21:11:49:ID:ic/FSrmm0
>>26
特定の地方都市だけの問題と言うより全国規模の問題だよ。それに最近の問題と言うより昔から全国規模で起き続けている問題だからね。厚生労働省を含めた行政の不作為や瑕疵に該当する。こういう身近な問題にこそ注力するような議員が日本には見当たらん。
418:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 21:19:15:ID:2VWWb15u0
>>399
共産党はずっと問題視してるのよね
ただ、国民の人気がない

議員も寄付や献金してくれるブラック企業社長を守りたいから、なかなか労働問題を取り上げないのよね

21:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:56:13:ID:oPtoctKV0
何これ?
試用期間じゃ無く最初から有期雇用なのを隠してたの?
22:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:56:20:ID:RGwnMMVn0
載せてたら金でるんだろ面接してまた金
採用したらもらえるけど採用しないでずっとのせてるんじゃないかな?ありそうな想像だけど。
343:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 20:54:48:ID:4D3hdUuu0
>>22
掲載費用が無料だから空求人ばっか
元々雇用する段取りの人間を入れる為に求人かけるっていうね
23:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:56:36:ID:q4n2sZGp0
これハロワが損害賠償するべきだわ
24:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:56:41:ID:VZzxTy920
まともな企業はハロワに求人なんか出さんだろ
募集する方も応募する方も訳ありがほとんどじゃねえの
25:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:56:46:ID:u5Tuka2Z0
働いたら負け
27:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:57:25:ID:apPtSY0Y0
ハローワークのミスじゃねこれは
28:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:57:32:ID:i4WLnlYK0
何万社とある大中小零会社の中の氷山の一角
29:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:58:00:ID:G79P1ZYq0
派遣で最初教育数カ月とかあるような専門的な仕事やれよ
年収500くらいはいくぞ
30:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:58:09:ID:CtaPPS6F0
ニートから脱却してハロワで仕事探そうと思ったけどやっぱやめるわ
36:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:00:42:ID:YrAxWRi10
>>30
働いたらまけだぞ
40:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:01:32:ID:OUYYEQ5Y0
>>30
21年間無職だけどもしバイトするならドラッグコスモスと決めてるわ、監視カメラが100台ぐらいあるから店員を守る姿勢があって信頼出来る
43:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:02:00:ID:YrAxWRi10
>>40
サボれなさそう
59:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:06:50:ID:zpKJBocm0
>>40
コスモスは空調が最低限だから夏きつい
164:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:44:52:ID:GUc3xTs30
>>40
その監視カメラは従業員を監視するためのものだ
849:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:39:44:ID:sl8GyRi50
>>40
コスモス「そんな人いらないです」
31:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 18:59:22:ID:qxXjR8db0
助成金詐欺だろ
33:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:00:10:ID:QcL6U6Z00
今どき金かけずにタダで人募集しようとする会社にまともな求人がある訳ないだろ
34:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:00:15:ID:R0ejQ4D/0
求人票に試用期間有りって記載してればあり得るだろ
421:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 21:20:22:ID:hGnzMGJu0
>>34
試用期間でも無期雇用なら解雇は難しい
能力不足でも解雇は出来ない

最初から有期雇用なら契約期間終了で雇止め
だから最近の中小企業は
試用期間は有期雇用でやとって
良い人材ならキャリアップ助成金で
有期雇用から無期雇用にする
そうすれば今は最大80万は助成される

35:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:00:18:ID:8xmIjXyf0
なぜってリスクがないからなだろ

罰則が緩い以前に立件もされない
ネットで晒せば名誉毀損

41:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:01:37:ID:sXrJu2JZ0
そりゃ自民党の間は何も変わらんよ
自民党が解決した社会問題って結党以来何一つないしな
44:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:02:23:ID:PARCe+SC0
企業側が人材宝くじしてるようなもの。よっぽどの優良人じゃないと取る気ない。
45:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:02:40:ID:c/72+9Al0
民間のよりよっぽどまたもにやっとるで
民間のやつはこんなん掃いて捨てるほどあるやろ
46:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:02:43:ID:6Uzc9Wx70
ハロワも旧態依然としてるなw
こんな苦情は昔から散々上がってるだろ
ハロワに限らず求人情報は不誠実な内容が多いからそろそろお灸を据えてくれや
49:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:03:47:ID:aWTSPNiP0
休憩時間:120分
50:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:05:05:ID:3INyat1y0
最近はネットで求人見て応募がメインになってる
ハロワ経由は少なくなってる
有効求人倍率はハロワだけの統計だから実態に合っていない

働き方も多様化してスキマバイトとか正社員の副業も当たり前になってきてるから求人の定義自体あやふやになってきている

51:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:05:10:ID:SLQE3Er20
年齢不問と謳いながら、実ウソウソ
54:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:05:39:ID:Y/pXT3T60
労基よりYouTuberのが頼りになりそう
55:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:05:53:ID:3KfWxr2u0
補助金貰えるとかなにかしら徳があるんだろうな
75:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:12:15:ID:VEenY5Z/0
>>55
ハロワから採用すると金出るとか聞くよな。それ繰り返して行けばそれなりにウマいやろな
60:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:06:58:ID:yZTpiceR0
普通に考えて、職安に求人出すような企業がまともなわけがないから
76:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:12:20:ID:+k1/yEzj0
>>60
コレ
まあだからって騙すのはダメだけど
61:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:07:25:ID:oRsBxAK50
求人票の信頼性ぐらい確認しろよ
問題のある会社からの求人募集の掲載停止とかしろよ
62:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:07:46:ID:qaX8eGjE0
虚偽か誤記か無関係に指導したらいいだろ(´・ω・`)
64:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:08:32:ID:QWBFZnda0
内容をよく確認してからサインをするようにしよう!
67:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:10:51:ID:QQVS/YV80
今は企業の口コミサイトもあるからそういうとこも見た方がいいよ

ここで注意すべきは評価が低いところではなく高いところ
こういうところに書き込む人は基本その会社を退社した人からの書き込みだからいい評価が付くはずないんだよ
そこで高評価が目立つ会社はサクラを使ってる可能性が高い

73:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:11:48:ID:4C1XuUHv0
営業がしつこいからね
74:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:11:49:ID:BeJg+Jaw0
36協定締結してないのに堂々と12時間勤務とかあるしな
審査どうなってんだろう
77:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:12:29:ID:q7vXOqlr0
ハローワークって行ったことないけど、底辺職ばかり掲示してあるんでしょ?

どこも似たような待遇なんじゃねーの?

78:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:12:32:ID:XGH5wfl80
氷河期のITブラックいたけど酷いものだった
平日出勤どころか夜間もシステムトラブルがあったら自宅で対応させるのに遅刻許されない
残業代は「稼げる人が貰うもの」とか平気で言ってたし、
健康診断も行くこと許されなかった(つーか最初から会社が予約とかしてない)
101:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:19:25:ID:RisQodw10
>>78
今は残業代で稼げなくなったよ
仕事は残るけどな
84:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:14:35:ID:nt+DXEGQ0
アットホームな職場です
85:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:14:35:ID:MtbOj8nr0
試用期間の3日で解雇されたことある。
とある資格持ちなんだが、そんな資格持ちに給料を払っていけるだけの仕事と金がないんだって。
3日分は給料を貰ったけど、そもそも求人広告うつなよ、という話。
88:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:15:06:ID:te0lDeev0
労働局が機能して無いのが悪い
89:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:15:30:ID:RisQodw10
人からの紹介でもこういう詐欺はあるよ
90:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:15:41:ID:lEAcvZR90
助成金目当て
92:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:16:04:ID:LnAg25ay0
タダだからな
リクルートとか頼めば
1人雇うと年収の1/10ぐらい払うんだっけ
151:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:36:14:ID:LmIHGYp70
>>92
募集広告に金かけてる企業は厳選志向だからな
俺らみたいな底辺がそんなところに受かるわけもなく
結局ハロワで募集のブラック企業にしか行けない
152:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:39:27:ID:zePkz3Mc0
>>92
10%なわけない。35%だよ。高い。
95:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:16:31:ID:4UVV4IXd0
空求人もあるんだっけ
97:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:18:16:ID:IMR6H2zs0
ハロワとかブラック9割普通1割ホワイト0割くらいだろ
98:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:18:51:ID:zpKJBocm0
2020からネット版がハロワ行って見るのと大差なくなったからとりあえず今手に持ってるスマホで見てみればいいよ

地域限定というか近隣住民を対象とした求人はそのハロワ行かないと出ないのでそれは注意

100:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:18:59:ID:kkvcTmwb0
企業もリスクは背負いたくないんだよなあ
102:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:20:17:ID:tuupIOOA0
ハロワが欲しがってるんだから減るわけなくね
103:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:20:49:ID:1U9Cy0R90
民間求人も同じだろ 
正社員で面接に呼ばれて不採用ですとその場で言われて、才能はあるから、しばらくうちの非正規で働いてみてくれませんか。と
結局は景気なのよ
108:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:24:01:ID:Xqw9nUFp0
自分も被害にあった
求人は正社員だったのに面接の結果には準社員みたいに書いてあった
そこで気付けば良かったんだがちゃんと読んでなかった
4月開業のところを3月から手伝うからかな?とか思ってたかもな
しばらくしてから期限ありって書類が全員に配られた
私が守るから!とか言った上司は二人とも一年で辞めたなあ…
結局二年で辞めた
最初からいた人もほとんど1~2年で辞めてた
金の亡者の経営陣こわい
124:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:28:46:ID:RisQodw10
>>108
俺も年末で解雇かなあ…よほどのことがない限り更新とか言ってたけど正社員の話からただでさえ契約社員になってるし
109:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:24:12:ID:6pl16PC+0
ハロワは世の中の矛盾のしわ寄せの全てが込められている
110:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:24:15:ID:HXRmXEha0
普通の転職サイトでもあるけどな
115:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:26:06:ID:wMaFTg/w0
経営者はペナルティがない🟰合法って考え。
116:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:26:24:ID:f7ukh2/00
同業他社がハロワに求人出してた
月の時間外労働が20時間程度とあったが一日の労働時間の間違いでは?と思った
それぐらい連日深夜まで仕事をしている所なんだが
165:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:44:57:ID:AOsx2D9m0
>>116
給料として払って貰えるのが20時間迄って事やろw
189:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:57:19:ID:RisQodw10
>>165
暗黒過ぎワロタ
労基一直線や
204:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 20:00:05:ID:jyeixDkc0
>>189
同じ公務員なのに労基とハロワの熱意の違いが凄いよな
まあ労基は是正させて昇給ってルールがある分、やり甲斐はあるだろうな
弱いもんイジメして昇格する財務省と同じ
117:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:26:26:ID:qO5RkpCi0
実績作れば金が貰えるからやろ
119:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:26:38:ID:Wss+UCst0
ハロワで転職活動とかしたことないわ
普通は大手の転職エージェント使う
127:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:29:28:ID:QQVS/YV80
>>119
エージェントも一長一短だけどな
奴らもノルマあるから難しそうなところは紹介しない

面接の結果をフィードバックしてくれるのは最大の利点だけど

133:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:31:15:ID:Wss+UCst0
>>127
ハロワよりはマシかと
123:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:27:58:ID:j1Elt3pR0
ハロワ求人って書面に書いてることを平気に嘘書くし入ったらこっちのもん!って精神だからね
ハロワが助けてくれる訳でもないし求人を掲載してるだけってね
ハロワだけではないにしろ率がかなり高いだろうねそれを知ってるからまともな人間はハロワで職探ししない
126:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:28:58:ID:x/Q6+R/c0
正社員募集だったのが採用後に、3ヶ月更新の契約社員にさせられたり
月給19万だったのが時給900円にさせられたり
月残業10時間以内と書いてあったけど、1時間前早朝出勤だったりサービス残業80時間ぐらいあったりした
罰則ないと駄目なんじゃないの
131:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:30:40:ID:RisQodw10
>>126
ほんそれなあ…後が無いから渋々やってるけど
129:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:29:33:ID:V3k92aGy0
若いやつしか採る気ないのに、形だけの面接止めろ
130::2025/03/23(日) 19:29:55:ID:nTVhph0a0
ハロワに求職に行ったら空求人の説明されたって
どうしようもないね
138:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:31:43:ID:QOwKoDN/0
宣伝のために出してる、採用する気はないと堂々と言っている会社があるくらいだから
最低賃金に毛の生えたレベルで医師や弁護士募集してるようなあり得ないものまである
143:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:32:40:ID:AtGb+Tct0
ハロワなんてブラック企業と分かっていても知らん顔で紹介するからな
144:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:33:13:ID:r04aKOyn0
だって有期から無期に変えると補助金もらえるんだもん
147:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:35:23:ID:0JOEGSUI0
年度末に集中する手口
149:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:35:53:ID:PeyrpEc50
雇用契約書もきちんと見ない人は、仕事で取引先との契約を交わす際とかにも契約書きちんと見ないで契約して会社に損害与えかねない。
試用期間の条件がどんなだったか知らないけど、2ヶ月とかなら普通は試用期間中でしょ。
200:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:59:30:ID:0JOEGSUI0
>>149
試雇期間を使って1月に採用して、3末に切る零細企業が多いんだよ
下請け設計会社とか
150:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:35:53:ID:XxL2j4Ay0
そんな悪質なやつは二度と掲載できないようにしてしまえ。
156:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:40:57:ID:euzSneCw0
あるね
面接に行ったら契約社員としてなら採用するとか言われたり
157:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:42:46:ID:iPbivPmk0
あれ信じたらマジで人生狂うよ。
あれ失業給付貰うためだけに適当に応募するもんだ。
就職しちゃういかん

タダだからってやっぱそういう会社ばかりだしな。
あと空求人な。

159:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:44:22:ID:qzUEXtD60
氷河期時分に見られた求人票

職種:トラック運転手10t含む
資格学歴:大卒以上(国立大歓迎) TOEIC850以上必要

職種:主に家具のルート配送・引っ越し・倉庫作業
仕事内容:非常に体力筋力を要するお仕事です。
経験は問いませんが、「働かせて頂いている」という会社に対する愛着と感謝の気持ちを
ひと時も忘れない努力家な方を募集します。
待遇:アルバイト 時給715円〜780円

職種:給湯器の組み立て・出荷
求人条件にかかる特記事項:350歳以下の方を希望(新規学卒者と同等の処遇)

職種:情報処理
応募資格: 四大卒以上
※TOEIC850点以上、高度情報処理優遇
歓迎する能力:
プレゼンテーション、ロジカルシンキング、ファシリテーション、
プロジェクトマネージメント等
仕事内容:
単体テストの実施、結果記入、ドキュメント整理等
※どなたにもできる簡単なお仕事です。

https://imgur.com/HQuZ2BO.jpg
https://imgur.com/HQuZ2BO.jpg

172:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 19:48:11:ID:hHKzbimR0
>>159
個人飲食店でマネジメント力があって融資に詳しいパート時給850円とか見たことあるわ
638:名無しどんぶらこ:2025/03/23(日) 23:18:46:ID:2gVOqdun0
>>159
氷河期はほんとに可哀想

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール