【続報】日経平均、一時1500円超安 米景気懸念で3万6000円割れ [蚤の市★]

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1743390922
VOICEVOX:四国めたん
AquesTalkライセンスID:AQALCNTUSR010624230

1:蚤の市 ★:2025/03/31(月) 12:15:22:ID:GnTMmJOt9
31日の東京株式市場で、日経平均株価は大幅続落し、前週末と比べた下げ幅は一時1500円を超えた。取引時間中としては2024年9月以来、約半年ぶりの安値となる3万5500円台をつけた。前週末の米株式相場が、米景気の後退とインフレ再燃への懸念から大幅に下落した流れを引き継ぎ、東京市場でも投資家の運用リスクを回避する姿勢が鮮明となった。

日経平均採用銘柄のほぼすべての銘柄が下げる全面安の展開となった。ルネサスエレクトロニクスなどの半導体関連銘柄に売りが広がり、東京エレクトロンやディスコは昨年来安値を更新した。トヨタ自動車などの自動車株も下落した。

28日の米株式市場で主要3指数はそろって3日続落した。同日発表になった米物価指標を受け、米国のインフレ圧力の強さが改めて意識され、ハイテク株や景気敏感株を中心に売りが広がった。トランプ米政権による貿易相手国と同水準まで関税率を引き上げる「相互関税」の導入を4月2日に控え、米景気の下押し懸念も投資家心理を冷やしている。

大和証券の坪井裕豪日米株チーフストラテジストは「トランプ米政権に対する市場の信頼感がどんどん失われており、投資家は見切り売りに動いている」と指摘する。アセットマネジメントOneの浅岡均シニアストラテジストは「米国がスタグフレーション(物価高と景気停滞の併存)に陥る懸念が高まり、投資家が株式から債券にシフトする動きが一段と強まった」とみていた。

日本経済新聞 2025年3月31日 9:06 (2025年3月31日 9:45更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB302ZB0Q5A330C2000000/
※第一報
日経平均、一時1300円超安 米景気懸念で3万6000円割れ [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743380507/

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB302ZB0Q5A330C2000000/

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743380507/

35:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:20:09:ID:5UzftU1l0
>>1
どのタイミングで買いを入れるか悩ましい
60:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:22:38:ID:tOna71O/0
>>35
関税2弾3弾が待ってるだろうし、とりあえず優待関係ない銘柄は今処分しとくのもいいと思うな
54:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:21:51:ID:KzAmDLjx0
>>1
トランプショック
2:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:15:44:ID:7jxbD/Pn0
マンデーきた
4:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:16:08:ID:cxrEyxro0
エ…エイプリルフール!
5:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:16:08:ID:rJBcCM8C0
石破ショック
6:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:16:22:ID:tUrUkzvp0
ワクワクが止まらない
7:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:16:29:ID:0ievOf/U0
俺の新NISAちゃんが息してないんだけど。
10:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:17:10:ID:aiFhjam40
マンデーマンデー
12:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:17:12:ID:E6pCu2bg0
サッシ屋破産
13:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:17:13:ID:lieYKJQs0
トランプ信者息してる~👋🤪
14:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:17:33:ID:NiYQzN6d0
アメリカのハイテク頼みの銘柄崩壊とトヨタさま崩壊でまだこれだけで済んでるのが奇跡だろ
16:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:17:35:ID:9pq+BMoZ0
「株安だ! 買いのチャンスやで!」と思うか
「株安だ… もうだめぽ…」と思うか
17:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:17:40:ID:l3w6OzBy0
日銀とクジラが買ってくると思って
今日参戦したけど上がらないな。
午後から上がってくるのだろうか?
今日もお寿司食べたいよ。
18:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:17:41:ID:5RqMyWKt0
やっとバブル終わるの?
19::2025/03/31(月) 12:17:54:ID:4GDYJdWc0
イシバノミクス
20:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:17:59:ID:BUpkTBYq0
明日は爆上げが期待できる?
株買ったほうがいい?
21:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:18:03:ID:IV5DiQy80
日経平均3000円が妥当やろ
23:!ninja:2025/03/31(月) 12:18:29:ID:Y/IzwcOa0
軽いマンデーきてるね
ドル円ショート入れといてよかった
24:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:18:34:ID:FgbDD9dW0
こんなの織り込み済みじゃないの?
32:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:19:56:ID:UZC4ne4D0
>>24
まだ、ただの下げでしかない
なんとかショックはきてない
66:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:23:14:ID:5UzftU1l0
>>24
朝令暮改のトランプが次に何を言うか予想するのは難しい
1時間後にニコニコ顔で関税撤回と言ってもおかしくないし、もちろん関税倍増もな
26:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:19:07:ID:15wIYe280
トランプかわいそ、トランプを言い訳にしてるだけだよな
27:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:19:14:ID:QFrgruI/0
終わりの始まり
28:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:19:23:ID:perGnuZe0
円高うれぴー
29:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:19:30:ID:SM26dpmT0
これはトランプなんかやるぞ
30:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:19:35:ID:WBHJclmH0
こんなもんでスレ立てんなよ
10年前は頼んでも立ててくれなかったくせに
34:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:20:02:ID:YpePa5ev0
全力買い
36:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:20:11:ID:Qgs4a87M0
35500でもみあっててしょんぼりだ
もっとがんばれ
37:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:20:12:ID:VACrvhhX0
ブラマン
38:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:20:19:ID:OvckPDqy0
大袈裟だな
39:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:20:29:ID:ilI5BS2w0
トランプも円安は許さん言ってるし年度末だから機関投資家が利確売りしてるだけやで
40:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:20:41:ID:8XJGyhQN0
何度目のブラマンか
41:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:20:49:ID:HVaUZ+iQ0
軽く4万超えとか言うてたのが嘘のよう
43:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:20:53:ID:/UVR23820
下がりきってから円と共に回復するパターンやろな
45:!ninja:2025/03/31(月) 12:20:58:ID:Y/IzwcOa0
円高になってきてるからこのまま、下がったほうがよくね?
46:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:21:02:ID:djnBvBCy0
株価なんてインチキだしな
47:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:21:04:ID:Gz/PjocD0
安倍さん「民主党政権の時は株価7000円なんですよ、だから今は好景気なんです!」
48:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:21:09:ID:aTtsQUGf0
トランプ退陣の4年後から爆上がりだから今は買い時
49:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:21:24:ID:U4+UGrwV0
お前らがなんて言おうが今日はマンデー
50:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:21:26:ID:4+KV7LEo0
よくこんな今日40万円明日30万円みたいな
乱高下するものでNISA使って資産を持とうとするよな
非課税枠以上の損出るだろ
しかもオルカンも円高でマイナス加速するだろ今後
そして日本はそろそろ物価高への不満で
政権交代が起きてまた日経平均が1万円を割ってくる

円で貯金の方がマシ
株を買うのは日経平均が1万円割ってからの方がいいぞ

52:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:21:34:ID:tatBfVwz0
株なんて寝かせておくもんだ
毎日見てハラハラしてる奴は向いてないよ
62:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:22:39:ID:3zsH8TLE0
>>52
そういうのは安値で仕込んだ場合な
53:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:21:50:ID:jt8km9wT0
え?まだ3万割ってないの?
55:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:21:51:ID:U4QebSje0
明日爆上げの予感!仕込んどけよ
56:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:21:57:ID:Mq9XcB1n0
ドル円は円高だが1000円株安で1円減か
もう少し円高頑張れんかの
57:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:22:08:ID:A+3oSqaL0
それでも去年の夏より高いじゃん
やっぱインデックスは時間経てば必ず儲かるな
58:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:22:24:ID:/syfpm/10
ユーチューバーの評論家の多くはせいぜい10%下がるだけだと予想している
100:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:27:28:ID:Isp3DxYB0
>>58
ユーチューバーの評論家www
59:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:22:27:ID:3rLruGM20
流石にNISAは無謀でしょ
トランプがこんだけ引っ掻き回してんのに
61:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:22:38:ID:Ob51HPcS0
長生きしてくださいね😭
63:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:22:41:ID:c3GU8WUz0
地獄から、「ほら、明日には3000円だよ」
65:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:22:50:ID:d9SAC+sL0
今日株買うやつが勝てる
67:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:23:15:ID:fc1eHhnb0
日本株も持ってるし、これから上がるとも思ってるけど日経は弱いな

なんかあると、米国以上に下がるし、米国以上には上がらない

74:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:24:13:ID:rdED2xbi0
>>67
ダウに引きずられるのやめてほしい
69:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:23:45:ID:gWuFW/wx0
落ちるウォータージェットカッター
70:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:23:53:ID:kvA52HYm0
反発を期待して買うか
まだ下があると思うか
難しいな
71:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:23:57:ID:2TXNijZl0
あーあ、イシバ
73:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:24:11:ID:QOhNBm020
トランプになれば景気良くなるってのは何だったのか
75:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:24:44:ID:/UVR23820
黒田はもう居ないんやで、短期は逃げろ
76:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:24:44:ID:Qgs4a87M0
もうダメだあ!みんなNISA売って相場下げよう!
77:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:24:48:ID:9QgbTQEu0
どうせ明日には戻してるでしょ
87:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:26:00:ID:fc1eHhnb0
>>77
米国先物絶賛下げ中だから、今日と同じくらい明日も下がるよ
78:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:25:01:ID:gWuFW/wx0
3月決算企業の年度末一大イベント
79:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:25:08:ID:cC8WLK/C0
本当のブラックマンデーは明日なまだまだ下がるよ
82:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:25:19:ID:O0d92/kf0
円高株安来たね
新NISA民阿鼻叫喚
83:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:25:22:ID:rkj33Mi60
日本株ってさぁ
米国株上がっても米国より上がらないのに米国株下がると米国より下がるの繰り返しだけど、これじゃジリ貧じゃん?
97:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:26:58:ID:a3oVKgHX0
>>83
アメリカがくしゃみしたら日本が寝込むなんて今更すぎる表現だよ
84:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:25:38:ID:Mq9XcB1n0
120円ぐらいにはなってほしいから
1000円株安/1円高だと、3万円株安にならな難しい
もう少し500円株安ぐらいで1円高いってくれ
86:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:25:40:ID:CVyx0bcL0
新NISAで損したらやれやれ言ってた岸田元総理に言えば補填して貰えるよね?
92:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:26:20:ID:3/ljfxAh0
>>86
岸田「そうでしたっけ?うふふ」
88:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:26:03:ID:Ct6oq+5a0
うわあーー
1ドル300円にしないと
89:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:26:05:ID:Qgs4a87M0
149円割ったあああああ!!!
91:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:26:19:ID:0B3Pn0Hk0
アベノバリアの薄れた日経平均などいつ2万割れても不思議じゃない。
93:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:26:21:ID:uAT1Sem20
まだ円安だよね
96:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:26:42:ID:0VEREG7u0
ここで買い支えない奴は非国民
または貧乏人
99:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:27:11:ID:aiFhjam40
森永さんが空から優しく微笑みかけています
101:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:27:30:ID:gWuFW/wx0
軒並み3%-6%下げとは見ていて壮観ですな
102:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:27:31:ID:sZw+4Acb0
トランプ大恐慌www
105:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:27:50:ID:cC8WLK/C0
石破首相の強力な物価高対策商品券10万円が全国民貰えるチャンスかも
106:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:28:03:ID:D7r+XljA0
安く買い高く売る
それだけやで
NISA民は当然4万台で売り抜けたよな?
107:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:28:17:ID:Qgs4a87M0
心配すべきは南海トラフより難解トランプだ(キリッ
109:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:28:39:ID:iQkM2wMy0
PER的に買ってもよい水準ですね
111:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:28:50:ID:ilI5BS2w0
だから政府も言ってるやろ国民が買い支えしなきゃバブル終わるぞと
ここで買わないやつは非国民
112:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:28:58:ID:dN1hOQus0
NISA民は上がっても下がっても喜ぶからボラ高くて大歓喜やろなあ、
114:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:29:08:ID:qTHNwWFq0
自業自得
115:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:29:13:ID:Pg8ZKzDM0
自動車関税きたらマイナス3000くるな
逃げとかないと終わり
ゴールドに流れすぎて草
117:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:29:41:ID:CSc6Uazo0
まあ3万円切ったぐらいが適正でしょ
118:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:29:48:ID:50j9LLtD0
トランプが大統領になったら株価が上がると言ってたヤツ出てこいや
147:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:32:19:ID:D7r+XljA0
>>118
あれだけ円安批判
ドル利下げ控え
日銀は利上げ出口なのに
円高株安は確実だった
174:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:33:53:ID:NKdiUale0
>>118
上がるよ?

今上がるとは言ってない(笑)

119:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:29:47:ID:6uvK3MuY0
石破は売り
はっきりわかる
120:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:29:49:ID:gQBV0XSS0
もっとやれ
122:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:29:56:ID:Mq9XcB1n0
アメリカ人も関税高く上げても日本車みたいな車は作れないとニューヨークでテレビインタビューされてたから
これは円が強くなる基調
トランプ政権、頑張ってくれ
123:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:29:57:ID:JbvsLkar0
いいぞぉ~三万切っても構わん
125:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:30:11:ID:HpNIf2b10
ふーん良かったじゃん
やったぜ
126:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:30:21:ID:QOhNBm020
これから日本はアメリカに1兆ドルの投資をさせられる
143:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:32:02:ID:uRK++8ZD0
>>126
1ドル160円での1兆ドルと
1ドル100円での1兆ドルじゃ、全然違う。

日銀、わかってるな?
円高全振りで国益を守れ!

127:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:30:27:ID:cC8WLK/C0
前回の大恐慌の31000円を割るのは確実また青汁王子がうろたえないことを祈るわ
128:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:30:29:ID:WmLiVHjj0
日経などに意味はない
アメリカが大変なことになって行くぞってことだけだわな
129:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:30:30:ID:wYOs4pBj0
ニャーサ民「もうダメニャ~」
しったか「長期でみるもの」
10年ダダ下がり
故ニャーサ民「絶対許さんシャ~」
元しったか「シッタコッタ シランプリ~ン」
130:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:30:30:ID:vfxTKtGI0
トランプ相場はまったく読めんよ
131:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:30:41:ID:gWuFW/wx0
日銀のETFも市場に大放出のタイミングですね
132:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:30:48:ID:BUpkTBYq0
日銀「ETF売ったら暴落しちゃった♪」
133:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:31:03:ID:TYO+UlsD0
ここで買い上がれるやつだけが生き残る
135:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:31:14:ID:cNEiDHB/0
はいはい

例えばよ、2008年のリーマン・ショックで大きく株価下がったよなあ?

だが、それでも売らずに大事に保有し続けたやつは今どうなってる?

賢明な諸君らなら後は言わなくてもわかるよな?

162:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:33:07:ID:Gz/PjocD0
>>135 17年前のことだよね このスレにあと17年生きてるやつって何人いる?
225:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:38:02:ID:DkWK5DAf0
>>162
呼んだ?
俺はリーマンショックはしないだけどな
その後の東日本大震災で
退場した
137:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:31:24:ID:ubO3+FBT0
株は無価値になるべきだ
138:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:31:34:ID:z14K6NCP0
予言しとくよ。30000円は割れる。28000円辺りで下げ止まるかが勝負どころ。止まらなければ20000円。
141:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:31:59:ID:6uvK3MuY0
>>138
27000とみた
139:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:31:45:ID:6uvK3MuY0
日銀がいらねえつって売る物拾うんか
終わってんね
140:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:31:49:ID:QUHNnIuI0
投資枠の方はヘッジなしの金インデックスに満額ブチ込んで大正解や!
145:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:32:11:ID:Ujn1ksBT0
自動車関連より半導体関連の下げがキツイな次は半導体のトランプ関税が来るんだろうか
195:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:35:46:ID:bzY9Z/x90
>>145
エヌビの見通しは甘く、グーグルやマイクロソフト程AI半導体に投資できる組織は存在しないので2026年がピークで売上は下がっていくだろうって聞いたぞ
148:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:32:20:ID:QOhNBm020
4月2日関税発動日
ここまでは確実に下がり続ける
149:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:32:22:ID:Pg8ZKzDM0
ダウ2万なら買いたいな
そこまでは下がる
150:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:32:24:ID:XwE3mXcQ0
もっと豪快にリーマンショックの時みたいに下がったら株も始め易いなー
151:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:32:31:ID:DkWK5DAf0
うわー弱い
前場締めに向けて垂れたか
トランプの行動が読めないから
織り込みや材料出尽くしなんて
ことにはならんのよね
リーマンショックや911テロより
始末悪い
153:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:32:32:ID:T8KmsnM70
新.NISA.
.
息してる?.
161:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:33:06:ID:6uvK3MuY0
>>153
すーーーっ
はーーーーっ
すーーーーっ
はーーーーーーーーぁぁあ😡
156:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:32:47:ID:nEKj7RSB0
はよ3万切らんかーーい
157:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:32:51:ID:/BpcHyHi0
単に月末確定売りで下げてるだけでしょ。
さぁ下がったら買い時なんだから、さっさとお前らも買え。
158:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:33:03:ID:rIhKddca0
安部のせいで終わった
あーあ日本大恐慌はじまるよ
159:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:33:04:ID:Bndl1E9a0
株やってるのは資本家だけじゃないからな
持ち続けるのはムリ
160:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:33:06:ID:1bIX7Xh10
これは再来月の●落のフラグだねw
※あくまで個人的見解でつ!
164:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:33:14:ID:p1c8/ekk0
まだまだ株価は割高
せめてコロナの時のように2万円を割らないと
179:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:34:03:ID:A6RxHOxC0
>>164
あれ?
コロナの時に二万割れなんてあったっけ?
165:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:33:18:ID:8XJGyhQN0
金は上がってる
166:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:33:20:ID:JwKhuT1D0
今日経買ったよ トランプやっぱり関税かけるのやめるとか言いそう 一気に爆上げを期待
221:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:37:46:ID:z14K6NCP0
>>166
トランプは止めるどころか追加関税仕掛けてくるが。
167:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:33:24:ID:GmoQAWXD0
どうせ日銀砲が炸裂するから10000円を割り込むことはまずないよ
168:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:33:25:ID:fc1eHhnb0
このぐらいの下げで動揺したり損きりする奴は、もともと自分のリスク許容度以上だっぢけだよ。
170:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:33:30:ID:tUrUkzvp0
日銀の出番ですw
もう頼めないか
171:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:33:36:ID:PSIQo9e10
あと数日で仕込み時期がくるぞ!
178:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:34:01:ID:5QZHUJdQ0
まだ下がるみたいじゃんこれ
トランプで円安になり株高になるってテレビでコメントしてた
証券会社アナリストはいったい何だったのだろうか
187:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:35:07:ID:NKdiUale0
>>178
ただし、今じゃない
180:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:34:05:ID:6uvK3MuY0
植田ショック超えるかなぁ
182:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:34:12:ID:Qgs4a87M0
ワイの6ヶ月積み立てた6万があ!!
183:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:34:29:ID:HvUprXRN0
去年の8月くらい一気に下がってくれ
今度は出遅れないように払いたい
185:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:34:41:ID:A+3oSqaL0
リーマンショックでSP500が60%マイナスになったからな
そうなったらネタ抜きでメンタルやられる奴いそうw
191:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:35:29:ID:6uvK3MuY0
>>185
でも戻してるだろ
日本は30年くらい戻らんけどな
228:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:38:23:ID:A+3oSqaL0
>>191
戻してたって何年も含み損はメンタルやられるぞw
特にNISAで老後の資金あてにしてる奴は
186:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:34:44:ID:DkWK5DAf0
トランプの任期は4年だからな
それを忘れるな
弾劾するとかクーデターとか
話に出始めてから
買い入れてもいいんじゃね
205:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:36:32:ID:HvUprXRN0
>>186
でもその後にバンスが来るかもしれないぞ
217:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:37:34:ID:6uvK3MuY0
>>186
トランプ政権の支持率って石破内閣より高いで
俺が見たとき47%が好感しとったわ

支持率低い話聞かんやろ
裕福層は面白くないだろうけど労働者は期待してんじゃねえのインフレ退治

234:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:39:02:ID:uRK++8ZD0
>>217
関税影響はアメリカ国内だと食料、エネルギーには出ないから、低所得者層にはいきなりのインパクトは少ないかもな。
190:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:35:25:ID:aHXsJfv10
結局捨ててもいい大金持ってる金持ちが勝つ
200:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:36:07:ID:A6RxHOxC0
>>190
つまり、それが「資本」さw
193:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:35:34:ID:Qgs4a87M0
ダウも落ち着いたし午後のメイクドラマはないだろう
196:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:35:48:ID:kDaCDj2N0
こういう時は短期で売買が勝つコツです。
197:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:35:51:ID:cC8WLK/C0
3月の期末配当狙いの買いも終わったから後はダダ下がりするだけなのよ
こんなのは投資家の常識
199:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:36:05:ID:3/ljfxAh0
コメ↑
株価↓
201:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:36:11:ID:x3oaUK2O0
なんで欧米ってわざわざ景気後退するようなアクションおこすんかね
222:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:37:47:ID:NKdiUale0
>>201
その通りだよな

バイデンみたいに財政支出しまくって国債発行しまくれば景気後退は避けられないよなw

203:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:36:16:ID:rGcSxgef0
積み立てNISAを全力で損切りした
安くなったらまた買う
204::2025/03/31(月) 12:36:28:ID:96GrrUXT0
今月半ばに資産整理したわ
208:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:36:37:ID:DpjRVhbV0
トランプ政権  投資家が財務長官だったかでしかけてくる気はしてた。

一期目より わるくなるのは
世界経済崩壊で  低金利で借り換えを狙うかららしい。

210:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:36:52:ID:vfxTKtGI0
配当狙いで買った奴はトータルではプラスになるの?
211:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:37:06:ID:+bvUsNRX0
円高も進んでるな、よしよし
224:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:37:56:ID:x3oaUK2O0
>>211
まったく円高になってないぞ
215:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:37:14:ID:c0UVRA6p0
円高に振れれば日経落ちるの仕方ない
216:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:37:22:ID:orOJrdVA0
全然やん
去年の夏は4000下げ
明日は一気に8000下げて新記録を作ろう
記録は破られるためにある

でもそれだとセリクラ一気にリバるから
地道に半値戻しを入れながら確実に下げていくべきだな
ソフトランディング

219:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:37:43:ID:AZ10G1Wd0
現物マイナス1500円だね、先物1350円くらい
220:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:37:45:ID:o75qcFlz0
今まさに底を打ったぞ
223:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:37:52:ID:Mq9XcB1n0
トランプ政権は価値あるものを正しい価値にしようとしてるから素直に応援したい
頑張れトランプ政権
227:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:38:19:ID:xshkkbBF0
年初来って今日までは昨年を含めて考えるんだっけ
だったら年初来安値すら更新してない
229:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:38:28:ID:U0PQeT+E0
下がってるってことは
今が買いってことだな
235:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:39:05:ID:A6RxHOxC0
>>229
逆張り、逆噴射w
230:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:38:31:ID:+AwRykWZ0
バブルの後始末が
231:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:38:40:ID:l3w6OzBy0
先週の金曜日と同じで14:00くらいから買い戻しが出るよ。
232:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:38:43:ID:1Ou1xyce0
やはり寄りの36500に相当強い買いが入ったな
236:名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 12:39:09:ID:cbqOMdrE0
アメ先物より遥かに落ちてるじゃねーかよ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール