1:名無し:25/04/08(火) 21:38:51 : ID:YjIK主
大変やね
2:名無し:25/04/08(火) 21:40:30: ID:fwXI
いや他人事ちゃうやろ
4:名無し:25/04/08(火) 21:41:26: ID:fwXI
日本かてやばいんやで
10:名無し:25/04/08(火) 21:42:22: ID:YjIK主
>>4
中国だけやで
日本はどうなるんやろな
中国だけやで
日本はどうなるんやろな
13:名無し:25/04/08(火) 21:42:58: ID:fwXI
>>10
車関税かかるやろ
車関税かかるやろ
15:名無し:25/04/08(火) 21:43:23: ID:YjIK主
>>13
24%とかな
一応交渉するとはなってるけど
24%とかな
一応交渉するとはなってるけど
24:名無し:25/04/08(火) 21:46:01: ID:BLLG
>>15
米の関税ゼロで許すやろ
米の関税ゼロで許すやろ
5:名無し:25/04/08(火) 21:41:42: ID:jVrX
108にしとけば煩悩の数になったのに
6:名無し:25/04/08(火) 21:41:43: ID:X3wC
日本経由して売るとか言うてるし案外チャンスかもしれん
12:名無し:25/04/08(火) 21:42:52: ID:YjIK主
>>6
そうなったら日本の関税も上がるやろ
そうなったら日本の関税も上がるやろ
7:名無し:25/04/08(火) 21:41:45: ID:nIpG
3桁は草
いやホント、笑うしかねぇわ
8:名無し:25/04/08(火) 21:41:46: ID:ISy3
ゲームかよ
9:名無し:25/04/08(火) 21:42:00: ID:SrPl
日本はビジネスチャンスやろこれ
11:名無し:25/04/08(火) 21:42:33: ID:ndtf
代わりにワイの税金を0%にしてくれ
14:名無し:25/04/08(火) 21:43:11: ID:jVrX
ヨーロッパと東アジア団結してアメリカを締め出すべき
16:名無し:25/04/08(火) 21:43:49: ID:JJiI
トランプ擁護民はまじでなんだったのか
28:名無し:25/04/08(火) 21:46:59: ID:BLLG
>>16
おやびんとは何だったのか
おやびんとは何だったのか
17:名無し:25/04/08(火) 21:44:53: ID:7mrs
ソシャゲのスキルみたいな倍率やめろ
20:名無し:25/04/08(火) 21:45:23: ID:vNjK
ランダムで決めようぜ
日本は14%や
日本は14%や
21:名無し:25/04/08(火) 21:45:39: ID:jVrX
経済持ってくれよ…!関税三べえだああああああ!!!!
22:名無し:25/04/08(火) 21:45:50: ID:pxzu
トランプがめちゃくちゃすることによって
4年後の民主党の大統領誕生の確率が上昇するという風潮
4年後の民主党の大統領誕生の確率が上昇するという風潮
26:名無し:25/04/08(火) 21:46:32: ID:BLLG
>>22
民主党に候補者いねーんだよな……
民主党に候補者いねーんだよな……
30:名無し:25/04/08(火) 21:47:33: ID:pxzu
>>26
では初のアジア系大統領としてニキが立候補すればええやんか!
では初のアジア系大統領としてニキが立候補すればええやんか!
32:名無し:25/04/08(火) 21:48:01: ID:BLLG
>>30
よーし
やったるか
よーし
やったるか
23:名無し:25/04/08(火) 21:45:56: ID:X3wC
界王拳のあのコマやん
25:名無し:25/04/08(火) 21:46:25: ID:OSH4
株も大暴落やな
27:名無し:25/04/08(火) 21:46:54: ID:AEYQ
端から見てたらおもろいからもっとやってくれどうせワイはニートや
29:名無し:25/04/08(火) 21:47:24: ID:BA42
中国がアメリカから輸入してるモノってなんやろなぁ
アメリカ産のモノって穀物と牛肉とiPhoneくらいしか思いつかん
アメリカ産のモノって穀物と牛肉とiPhoneくらいしか思いつかん
36:名無し:25/04/08(火) 21:48:28: ID:YjIK主
>>29
殆ど輸入してる方やからな
だからあの関税率になるわけ
殆ど輸入してる方やからな
だからあの関税率になるわけ
47:名無し:25/04/08(火) 21:49:51: ID:BA42
>>36
てことは同額の関税で勝負したら中国の方が有利なんちゃうの?
てことは同額の関税で勝負したら中国の方が有利なんちゃうの?
52:名無し:25/04/08(火) 21:50:26: ID:Dvi3
>>47
せやで
だから中国が同率関税にしようとしたらさらに3倍かけるって言い始めたんや
せやで
だから中国が同率関税にしようとしたらさらに3倍かけるって言い始めたんや
54:名無し:25/04/08(火) 21:51:01: ID:7VDX
>>52
界王拳みたいで草
界王拳みたいで草
60:名無し:25/04/08(火) 21:51:19: ID:BA42
>>52
ほえー…でも中国だって関税3倍にしたら…
ほえー…でも中国だって関税3倍にしたら…
45:名無し:25/04/08(火) 21:49:46: ID:Dvi3
>>29
各種部品はほとんど中国からやろ
各種部品はほとんど中国からやろ
51:名無し:25/04/08(火) 21:50:22: ID:jVrX
>>29
航空機とか原油とか
航空機とか原油とか
34:名無し:25/04/08(火) 21:48:05: ID:TY3I
アメリカ共和党は戦争を一度もしたことがない平和主義者
38:名無し:25/04/08(火) 21:48:35: ID:6HSu
日本の関税計算ミスみたいなニュースあったよ。なんか株式コントロールみたいなことするよね、トランプ
48:名無し:25/04/08(火) 21:50:08: ID:7VDX
>>38
日本のだけじゃなく他国も全部ミスやぞ
でもそのミス認めると中国も10%になるから絶対認めないと思うで
日本のだけじゃなく他国も全部ミスやぞ
でもそのミス認めると中国も10%になるから絶対認めないと思うで
40:名無し:25/04/08(火) 21:48:44: ID:FwMU
中国ロシアと仲ええやん
ロシア通して輸出するんちゃうか
ロシア通して輸出するんちゃうか
41:名無し:25/04/08(火) 21:48:46: ID:pxzu
米中新冷戦の貿易戦争は伊達じゃないな
43:名無し:25/04/08(火) 21:49:37: ID:jVrX
これを期にアメリカと中国がそれぞれ三国くらいに分裂してくれたら 世界が平和になる
59:名無し:25/04/08(火) 21:51:17: ID:uUos
関税はいかんぜー
71:名無し:25/04/08(火) 21:52:14: ID:8hiv
各国はこぞって経済制裁してんのにわーくには何もせんの草
72:名無し:25/04/08(火) 21:52:39: ID:7VDX
>>71
メリットないし
メリットないし
76:名無し:25/04/08(火) 21:53:36: ID:Dvi3
現状でハッキリとトランプの関税政策に対抗することを表明した国
中国・フランス
中国・フランス
80:名無し:25/04/08(火) 21:54:11: ID:pxzu
よく分からんけどとりあえずS&P500とオルカン買っとけばええんやろ?
81:名無し:25/04/08(火) 21:54:32: ID:YjIK主
>>80
それを聞くな
それを聞くな
82:名無し:25/04/08(火) 21:54:40: ID:Dvi3
>>80
日経は揺り戻してきてるけどダウはまだ微減続いてるで
アメリカはこれから関税でヤバいのは確実
日経は揺り戻してきてるけどダウはまだ微減続いてるで
アメリカはこれから関税でヤバいのは確実
83:名無し:25/04/08(火) 21:55:43: ID:pxzu
>>82
つまり、買い時ってことじゃねぇか
つまり、買い時ってことじゃねぇか
84:名無し:25/04/08(火) 21:55:45: ID:BLLG
>>80
関税の影響見てから仕込もう
関税の影響見てから仕込もう
85:名無し:25/04/08(火) 21:56:06: ID:MrpN
ダウ先物+1200ドル出てるぞ
寄り天や
寄り天や
86:名無し:25/04/08(火) 21:56:27: ID:tUql
トランプが引きずり降ろされたら反発で大もうけちゃうか
88:名無し:25/04/08(火) 21:56:30: ID:6HSu
正直、日本のプライドとかはいいからこの経済とか生活を守って行ってほしいわ。
89:名無し:25/04/08(火) 21:56:35: ID:yFnJ
トランプは中国のアメリカにおける影響力を排除したいんやないんか
91:名無し:25/04/08(火) 21:57:00: ID:Dvi3
>>89
お前以外はみんなとっくの昔に気づいてたことを今さら表明してるの草
お前以外はみんなとっくの昔に気づいてたことを今さら表明してるの草
90:名無し:25/04/08(火) 21:56:40: ID:Dvi3
世界恐慌の時は初日にガクンとさがって、数日じりじり低調が続いて、それから数日後にドカンと下がったで
92:名無し:25/04/08(火) 21:57:03: ID:14U0
調べたらガチで草
https://news.yahoo.co.jp/articles/8788e1251607a5d1d17e34fdca91a400b1f5073a
https://news.yahoo.co.jp/articles/8788e1251607a5d1d17e34fdca91a400b1f5073a
https://news.yahoo.co.jp/articles/8788e1251607a5d1d17e34fdca91a400b1f5073a
https://news.yahoo.co.jp/articles/8788e1251607a5d1d17e34fdca91a400b1f5073a
93:名無し:25/04/08(火) 21:57:18: ID:BLLG
一応マジレス
・素人は株は現物買って損切りはするな
・あくまで今後十年は使わない金でやれ
・1割上がったらうっていい
・素人は株は現物買って損切りはするな
・あくまで今後十年は使わない金でやれ
・1割上がったらうっていい
94:名無し:25/04/08(火) 21:57:40: ID:tiKq
どうせやらないんやろ。口だけ
96:名無し:25/04/08(火) 21:57:58: ID:Dvi3
>>94
これまでトランプが何して来たかまったく見てない奴の発言で草
これまでトランプが何して来たかまったく見てない奴の発言で草
102:名無し:25/04/08(火) 21:58:33: ID:yFnJ
>>94
前回もやってたやろ
前回もやってたやろ
95:名無し:25/04/08(火) 21:57:41: ID:Dvi3
同率の関税をかけかえしたら3倍の関税かけるって修羅かよ
どっちが悪の大国だかわからんわ
どっちが悪の大国だかわからんわ
98:名無し:25/04/08(火) 21:58:16: ID:BLLG
>>95
見てろよ
中国も100%関税かけっから
見てろよ
中国も100%関税かけっから
103:名無し:25/04/08(火) 21:58:39: ID:rHzU
>>98
トランプ「ほな50%追加で」
トランプ「ほな50%追加で」
109:名無し:25/04/08(火) 21:58:55: ID:MrpN
>>103
中国「ほな50%追加で」
中国「ほな50%追加で」
97:名無し:25/04/08(火) 21:58:15: ID:YjIK主
ドットコムバブル崩壊→リーマンも実は結構やばかったんやけどな
コロナ?
ちゃんちゃらおかしいわ
コロナ?
ちゃんちゃらおかしいわ
105:名無し:25/04/08(火) 21:58:44: ID:XXK6
関税は高すぎるのはあかんぜぃ👺
110:名無し:25/04/08(火) 21:59:00: ID:JJiI
>>105
不況
不況
111:名無し:25/04/08(火) 21:59:09: ID:Dvi3
もう国交断交したほうがはやい定期
117:名無し:25/04/08(火) 21:59:26: ID:pxzu
>>111
早まるな
早まるな
118:名無し:25/04/08(火) 21:59:28: ID:pYoF
104%って…つまり100円に対して104円の関税が掛かるってことよな?
アップル製品また値上がりかぁ
アップル製品また値上がりかぁ
122:名無し:25/04/08(火) 21:59:52: ID:Dvi3
>>118
アメリカ市場でな
アメリカ市場でな
119:名無し:25/04/08(火) 21:59:29: ID:MrpN
アメリカくんこのままやとiPhoneやその他スマホが高過ぎて買えなくなるけどええんか?
120:名無し:25/04/08(火) 21:59:30: ID:TY3I
輸入関税かけまくって輸出品買って!はさすがに勝手すぎない?
126:名無し:25/04/08(火) 22:00:23: ID:Dvi3
アメリカで物価高になる→結果的に日本がアメリカから輸入してる品物も値上がりする
って影響はあるよ
って影響はあるよ
146:名無し:25/04/08(火) 22:01:46: ID:yFnJ
>>126
もうそれセルフ関税になってるやん
もうそれセルフ関税になってるやん
153:名無し:25/04/08(火) 22:02:08: ID:tUql
>>146
やから米経済界がブチギレなんやね
やから米経済界がブチギレなんやね
128:名無し:25/04/08(火) 22:00:28: ID:7VDX
中国はメンツあるからトランプに屈しない姿勢を見せなきゃならんのよね
131:名無し:25/04/08(火) 22:00:34: ID:tiKq
もう終わりだよ。この国
133:名無し:25/04/08(火) 22:00:48: ID:Dvi3
>>131
この世界、な?w
この世界、な?w
136:名無し:25/04/08(火) 22:01:11: ID:Dvi3
今回の関税で死にそうな国
1位、アメリカ
2位、レソト
3位、中国
4位、フランス
141:名無し:25/04/08(火) 22:01:27: ID:ebz0
>>136
レソトは何をしたんや?
レソトは何をしたんや?
149:名無し:25/04/08(火) 22:02:01: ID:7VDX
>>141
ジーンズをアメリカに卸してた
ジーンズをアメリカに卸してた
150:名無し:25/04/08(火) 22:02:03: ID:MrpN
>>141
服をアメリカに買ってもらったお金で南アフリカからごはんを買うという最悪の行為に手を出したから
服をアメリカに買ってもらったお金で南アフリカからごはんを買うという最悪の行為に手を出したから
152:名無し:25/04/08(火) 22:02:06: ID:Dvi3
>>141
世界最貧国でアメリカ経済に国内経済の1割以上を依存してるのに
今回の追加関税で最大レベルの50%の関税かけられた
理由はバイデンがやたらとレソトを援助してたから
世界最貧国でアメリカ経済に国内経済の1割以上を依存してるのに
今回の追加関税で最大レベルの50%の関税かけられた
理由はバイデンがやたらとレソトを援助してたから
155:名無し:25/04/08(火) 22:02:44: ID:BLLG
>>141
バイデン案件
バイデン案件
144:名無し:25/04/08(火) 22:01:39: ID:7VDX
>>136
カンボジアやベトナムの方がフランスよりヤバいやろ
カンボジアやベトナムの方がフランスよりヤバいやろ
145:名無し:25/04/08(火) 22:01:44: ID:tUql
>>136
案外死ななそうな国
案外死ななそうな国
ナウル
137:名無し:25/04/08(火) 22:01:15: ID:BHZn
手術した結果
アメリカは意識不明へ…
アメリカは意識不明へ…
138:名無し:25/04/08(火) 22:01:18: ID:BA42
トランプが大統領1期の時も関税かけまくってた記憶あんな
あの時は結局どうなったんだっけな
あの時は結局どうなったんだっけな
143:名無し:25/04/08(火) 22:01:30: ID:BLLG
アップルはもう半分中国企業やしな
147:名無し:25/04/08(火) 22:01:54: ID:pYoF
どっちやねん!
ガチの有識者おしえてくれ
アップル製品はクッソ値上がりするんか?
ガチの有識者おしえてくれ
アップル製品はクッソ値上がりするんか?
162:名無し:25/04/08(火) 22:03:39: ID:BLLG
>>147
しない
アップル製品は
日本韓国中国で作って日本に持ち込まれてる
アメリカは名前だけ
しない
アップル製品は
日本韓国中国で作って日本に持ち込まれてる
アメリカは名前だけ
168:名無し:25/04/08(火) 22:04:10: ID:rHzU
>>147
今の所わからん
けどアメリカ国内の販売価格で売られたら死ぬ
今の所わからん
けどアメリカ国内の販売価格で売られたら死ぬ
275:名無し:25/04/08(火) 22:11:53: ID:pYoF
>>162>>168
サンガツ!
アメリカの定価で売られる前に買おかなぁ
転売ヤーも買ってるんかね
サンガツ!
アメリカの定価で売られる前に買おかなぁ
転売ヤーも買ってるんかね
148:名無し:25/04/08(火) 22:01:58: ID:W1xb
中国に進出してるアメリカ企業が一番痛手を食うことを理解してるんやろうか
157:名無し:25/04/08(火) 22:02:56: ID:Dvi3
「明日から自国以外で作られた製品がすべて2倍の価格になるよ!」って言われたらどうなるよ
158:名無し:25/04/08(火) 22:03:22: ID:MrpN
それからこれからのアメリカは部品が高過ぎるのでロケットやミサイルや飛行機が作れなくなる
163:名無し:25/04/08(火) 22:03:47: ID:tUql
>>158
作ればええんやで
作ればええんやで
177:名無し:25/04/08(火) 22:05:00: ID:Dvi3
>>163
完全に金融・サービス主体の先進国になったアメリカが
いまさら世界の工場に戻れるかって話よ
完全に金融・サービス主体の先進国になったアメリカが
いまさら世界の工場に戻れるかって話よ
159:名無し:25/04/08(火) 22:03:27: ID:jVrX
不動産屋の感覚で政治をやる強引な男が大統領になってしまった結果
165:名無し:25/04/08(火) 22:03:51: ID:j45i
トランプ偉大すぎやろ何やねんコイツ
169:名無し:25/04/08(火) 22:04:18: ID:oudW
米株完全に逝くやん
170:名無し:25/04/08(火) 22:04:24: ID:Dvi3
ちょっと前まではトランプ閣下がこのまま世界大統領になっちゃうだろーってみんな思ってたのになあ
171:名無し:25/04/08(火) 22:04:25: ID:LNxh
いいぞもっとやれ
172:名無し:25/04/08(火) 22:04:29: ID:TY3I
たった数か月で評価が360度回転してしまった漢トランプ
176:名無し:25/04/08(火) 22:04:52: ID:jVrX
>>172
変わっとらんやんけ
変わっとらんやんけ
175:名無し:25/04/08(火) 22:04:45: ID:ieVo
ワンピースでエネルが
「いきなり地面がなくなった奴の顔を見た事があるか?」
みたいな事いってたが
トランプによってその心境に立たされた人達が
アメリカ含め世界中に出てきたやろな
「いきなり地面がなくなった奴の顔を見た事があるか?」
みたいな事いってたが
トランプによってその心境に立たされた人達が
アメリカ含め世界中に出てきたやろな
181:名無し:25/04/08(火) 22:05:12: ID:tUql
普通にアメリカの物価上昇がヤバすぎるのにもっとkskしてどうすんねんと
184:名無し:25/04/08(火) 22:05:34: ID:yFnJ
そんな中トランプ支持率上がったんやろ
どのへん評価しとるんやろな
どのへん評価しとるんやろな
193:名無し:25/04/08(火) 22:06:33: ID:MB9G
>>184
トランプ評価してるやつって中国が世界に支持されて更に力を増す結果を良しとする人だけやろ
トランプ評価してるやつって中国が世界に支持されて更に力を増す結果を良しとする人だけやろ
185:名無し:25/04/08(火) 22:05:43: ID:MB9G
こういう関税って普通どこかの国と協力してやらないとあんまり効果ないし売り先が減るからむしろやったほうが損なんだよな
特にトランプは世界中にそれやってるからむしろ世界中からアメリカが関税攻撃受けてるようなもん
特にトランプは世界中にそれやってるからむしろ世界中からアメリカが関税攻撃受けてるようなもん
196:名無し:25/04/08(火) 22:06:35: ID:MrpN
>>185
ブロック経済って補完し合える間柄の数カ国だけで貿易するって考えやろ
アメリカ単独じゃ立ち行かんのに全国家に喧嘩売ってどーするんや
ブロック経済って補完し合える間柄の数カ国だけで貿易するって考えやろ
アメリカ単独じゃ立ち行かんのに全国家に喧嘩売ってどーするんや
209:名無し:25/04/08(火) 22:07:30: ID:MB9G
>>196
盟友だったカナダにまで関税かけてるからほんまにオルタナ右翼のせいでアメリカ伝説が終わることになる
盟友だったカナダにまで関税かけてるからほんまにオルタナ右翼のせいでアメリカ伝説が終わることになる
221:名無し:25/04/08(火) 22:08:20: ID:BLLG
>>196
少なくとも日韓くらいは取り込みゃーいいのに
米軍駐留してるんだ裏切ることはねえだろこいつら
少なくとも日韓くらいは取り込みゃーいいのに
米軍駐留してるんだ裏切ることはねえだろこいつら
191:名無し:25/04/08(火) 22:06:18: ID:EnWS
日経大反発したけど、今夜米株反発しなかったら明日どうなるんやろ
200:名無し:25/04/08(火) 22:07:00: ID:MrpN
>>191
先物+1200ドルの反発
先物+1200ドルの反発
210:名無し:25/04/08(火) 22:07:32: ID:7VDX
>>200
反発しすぎ
そんなプラスの材料あったか?
反発しすぎ
そんなプラスの材料あったか?
219:名無し:25/04/08(火) 22:08:12: ID:EnWS
>>200
はえー。先物はプラスなんか
株やらんから去年の大暴落もそうやけどワクワクして見てられるわ
はえー。先物はプラスなんか
株やらんから去年の大暴落もそうやけどワクワクして見てられるわ
247:名無し:25/04/08(火) 22:10:00: ID:BLLG
>>219
我が家も親父が強引に株うって土地に投資してたお陰で笑っていられる
「いざとなりゃ農業やっぞ」
我が家も親父が強引に株うって土地に投資してたお陰で笑っていられる
「いざとなりゃ農業やっぞ」
198:名無し:25/04/08(火) 22:06:49: ID:j45i
けどトランプはマジでアメリカの為にやっとんよな
そうじゃないと説明できんよな
そうじゃないと説明できんよな
230:名無し:25/04/08(火) 22:09:00: ID:MB9G
>>198
違う
自分の支持者のためにやってる
アルミホイルを輸出する国には関税をかけないよ彼は
違う
自分の支持者のためにやってる
アルミホイルを輸出する国には関税をかけないよ彼は
254:名無し:25/04/08(火) 22:10:19: ID:BLLG
>>230
だれうま
だれうま
199:名無し:25/04/08(火) 22:06:57: ID:Dvi3
そもそもアメリカの今の問題って物価高・国民分断・雇用減少なのに
そのすべてにターボ着けて加速させるような制作してるのほんと草
草じゃないが
そのすべてにターボ着けて加速させるような制作してるのほんと草
草じゃないが
201:名無し:25/04/08(火) 22:07:06: ID:6HSu
何かアメリカの力を脅しにすればするほどアメリカの力を削ってるように見える
204:名無し:25/04/08(火) 22:07:16: ID:W1xb
「相互関税」の名目って、
自分達アメリカが損してる分を関税という形で貰えば公平な取引になる、って前提で数値決めてたはずなのに
中国の報復でさらに関税額引き上げるならもはやただの私怨でやってるのがバレちゃうよね
自分達アメリカが損してる分を関税という形で貰えば公平な取引になる、って前提で数値決めてたはずなのに
中国の報復でさらに関税額引き上げるならもはやただの私怨でやってるのがバレちゃうよね
214:名無し:25/04/08(火) 22:07:52: ID:rkfk
>>204
初めから私怨だろ
初めから私怨だろ
216:名無し:25/04/08(火) 22:07:54: ID:oudW
>>204
ビジネスマントランプのディールやぞ
ビジネスマントランプのディールやぞ
207:名無し:25/04/08(火) 22:07:23: ID:TY3I
まあアメリカは石油自活できるしいいんじゃないんですか知らんけど
217:名無し:25/04/08(火) 22:08:02: ID:Dvi3
>>207
産業があるとはいえ国民全員がその恩恵受けられるわけじゃないからな
トヨタの株価がいくら上がろうと無職には1円も入らんのやで
産業があるとはいえ国民全員がその恩恵受けられるわけじゃないからな
トヨタの株価がいくら上がろうと無職には1円も入らんのやで
208:名無し:25/04/08(火) 22:07:23: ID:tUql
ジャイアントスイングでバランス取るアメリカに何言っても無駄や
224:名無し:25/04/08(火) 22:08:31: ID:Dvi3
日経はだいたい6割くらい揺り戻してる
225:名無し:25/04/08(火) 22:08:40: ID:bW2i
関税かかるの日本じゃなくてほんまよかったわ
中国の関税3桁とかかかったら中華製品何も買えんやん
中国の関税3桁とかかかったら中華製品何も買えんやん
229:名無し:25/04/08(火) 22:08:47: ID:6HSu
日本いま景気戻ってきてるんじゃないの?
238:名無し:25/04/08(火) 22:09:28: ID:oudW
>>229
どこの日本だよ
どこの日本だよ
239:名無し:25/04/08(火) 22:09:30: ID:Dvi3
>>229
ぜんぜん戻ってきてないぞ
製造力が棄損されてる中のコストプッシュで
スタグフレーションっていう最悪の状況が続いてるで
ぜんぜん戻ってきてないぞ
製造力が棄損されてる中のコストプッシュで
スタグフレーションっていう最悪の状況が続いてるで
262:名無し:25/04/08(火) 22:10:51: ID:9dxt
>>239
物価値上げ地獄すぎてずっと賃金-なのやばいね
物価値上げ地獄すぎてずっと賃金-なのやばいね
273:名無し:25/04/08(火) 22:11:39: ID:MrpN
>>262
でもアメリカは卵一個150円やぞ
関税始まると200円になるぞ
でもアメリカは卵一個150円やぞ
関税始まると200円になるぞ
299:名無し:25/04/08(火) 22:13:21: ID:6HSu
>>239
製造業は厳しいけど、輸出業はソニーとか最高利益上げてるし円安のメリットもあるでしょ?全てが良いみたいなことはないやろ
製造業は厳しいけど、輸出業はソニーとか最高利益上げてるし円安のメリットもあるでしょ?全てが良いみたいなことはないやろ
308:名無し:25/04/08(火) 22:13:55: ID:tUql
>>299
問題は円安がすぎることやし
問題は円安がすぎることやし
314:名無し:25/04/08(火) 22:14:19: ID:tUql
>>308
なお原因はアメリカの経済政策のチョンボ
なお原因はアメリカの経済政策のチョンボ
241:名無し:25/04/08(火) 22:09:32: ID:bW2i
>>229
景気戻ってきそうになると毎回不景気になるから微妙やないか
景気戻ってきそうになると毎回不景気になるから微妙やないか
231:名無し:25/04/08(火) 22:09:00: ID:Dvi3
なんだかんだでメイドインチャイナは今も街にあふれてるもんねえ
232:名無し:25/04/08(火) 22:09:03: ID:YyYB
米国本土でもiphone1台20万円か…
235:名無し:25/04/08(火) 22:09:22: ID:Z5qB
26卒は可哀想やな
今年まで売り手市場だったのに
今年まで売り手市場だったのに
245:名無し:25/04/08(火) 22:09:51: ID:MrpN
Switch2 5万円→11万円
iPhone 10万円→24万円
iPhone 10万円→24万円
アメリカ人もうスマホも持てないねえ
250:名無し:25/04/08(火) 22:10:07: ID:tUql
>>245
シャオミ「やあ」
シャオミ「やあ」
271:名無し:25/04/08(火) 22:11:28: ID:bW2i
>>250
Xiaomiも中華やから結局値段倍以上になってまうんやないか
Mi15uとかアメリカで関税付きで売れば35万くらいになるやろ
Xiaomiも中華やから結局値段倍以上になってまうんやないか
Mi15uとかアメリカで関税付きで売れば35万くらいになるやろ
283:名無し:25/04/08(火) 22:12:19: ID:MrpN
>>250
シャオミも倍額以上になるから買えないぞ
なんなら禁輸までするぞ
アメリカ人スマホ禁止!w
シャオミも倍額以上になるから買えないぞ
なんなら禁輸までするぞ
アメリカ人スマホ禁止!w
291:名無し:25/04/08(火) 22:13:00: ID:BLLG
>>283
モトロ……
モトロ……
249:名無し:25/04/08(火) 22:10:05: ID:TIBQ
関税95
251:名無し:25/04/08(火) 22:10:09: ID:sXmU
世界中で中国に104%にしたらいいのに
276:名無し:25/04/08(火) 22:11:58: ID:bW2i
>>251
世界の製造量の約三割を担っている国ですがそれは
世界の製造量の約三割を担っている国ですがそれは
252:名無し:25/04/08(火) 22:10:16: ID:6HSu
日経平均株価とか最高値更新してるし今のところ風通しはそこそこいいでしょ?経済成長で日本の税収増えてるし
257:名無し:25/04/08(火) 22:10:27: ID:Dvi3
そもそもスマホっていま世界シェアのほとんど中国だもんな
258:名無し:25/04/08(火) 22:10:28: ID:ieVo
いま九州とかで半導体を活発に生産してる訳だが
それもアメリカには売りにくくなるんやろうか
それもアメリカには売りにくくなるんやろうか
270:名無し:25/04/08(火) 22:11:22: ID:BLLG
>>258
ディール次第だよ
ディール次第だよ
272:名無し:25/04/08(火) 22:11:30: ID:l63A
>>258
もう無理やな
あれは失敗や
もう無理やな
あれは失敗や
259:名無し:25/04/08(火) 22:10:35: ID:14U0
アメリカ「関税!」
中国「対抗関税!」
アメリカ「対抗対抗関税!」
中国「対抗関税!」
アメリカ「対抗対抗関税!」
世界経済「グエ死」
267:名無し:25/04/08(火) 22:11:05: ID:MrpN
>>259
中国アメリカロシア以外「ワイらはほっといてうまくやろーぜ」
中国アメリカロシア以外「ワイらはほっといてうまくやろーぜ」
264:名無し:25/04/08(火) 22:10:56: ID:Dvi3
中国としてはアメリカ以外に売ればいいのでは?
265:名無し:25/04/08(火) 22:11:02: ID:l63A
公務員は失業のおそれなくてほんまええよな
266:名無し:25/04/08(火) 22:11:03: ID:ieVo
欧州とのパイプを強化していくしかないのかな
269:名無し:25/04/08(火) 22:11:14: ID:TY3I
賃金上がってないの?教えてエロい人
278:名無し:25/04/08(火) 22:12:07: ID:2VMe
>>269
上がってる人もいれば上がってない人もいるな
ほんで上がってない人が全員上がってないって願望が滲み出てるだけや
上がってる人もいれば上がってない人もいるな
ほんで上がってない人が全員上がってないって願望が滲み出てるだけや
274:名無し:25/04/08(火) 22:11:46: ID:vRyQ
104%って実際どのくらいヤバいんか?
280:名無し:25/04/08(火) 22:12:11: ID:jVrX
>>274
1日で生え際が10cm後退するくらい
1日で生え際が10cm後退するくらい
285:名無し:25/04/08(火) 22:12:26: ID:Dvi3
>>274
単純に明日からモノの値段がすべて2倍になる
それに合わせて景気が冷え込むから実質的にはもっと上がる
単純に明日からモノの値段がすべて2倍になる
それに合わせて景気が冷え込むから実質的にはもっと上がる
290:名無し:25/04/08(火) 22:12:59: ID:MrpN
>>274
明日から米が5kg10000円超えるくらい
明日から米が5kg10000円超えるくらい
279:名無し:25/04/08(火) 22:12:10: ID:H9Su
グラボが生産国より倍くらい高いのなんとかならんかな
281:名無し:25/04/08(火) 22:12:12: ID:2d1C
個人輸入が流行るだけ
282:名無し:25/04/08(火) 22:12:16: ID:14U0
トランプ「同盟国に経済戦争仕掛けるぞ!👊😡」
草
284:名無し:25/04/08(火) 22:12:23: ID:4TfB
世界経済にこれだけ混乱与えておいてディールとか言ってるの狂人だよな
ギャンブルでもしてんのか
ギャンブルでもしてんのか
288:名無し:25/04/08(火) 22:12:31: ID:ieVo
アメリカのiロボットとかいうルンバの会社もうダメらしいね
理由は知らないけど
理由は知らないけど
309:名無し:25/04/08(火) 22:13:58: ID:YyYB
>>288
ルンバそのものが全然壊れんから需要無くなって経営維持できなくなったんや
ルンバそのものが全然壊れんから需要無くなって経営維持できなくなったんや
370:名無し:25/04/08(火) 22:18:19: ID:BLLG
>>309
そもそも不要だし
そもそも不要だし
293:名無し:25/04/08(火) 22:13:03: ID:vRyQ
確かに2倍はヤバいな…
305:名無し:25/04/08(火) 22:13:45: ID:ieVo
駆け引きにしろお互いを斬り合う勝負やからみんなタダでは済まんがな
306:名無し:25/04/08(火) 22:13:49: ID:BA42
アメリカでもトランプ反対デモ起きまくってるみたいだし意外とマトモな人も多そうだな
310:名無し:25/04/08(火) 22:14:00: ID:Dvi3
GAFAM、日本に拠点を移さないか?
318:名無し:25/04/08(火) 22:14:36: ID:pKWW
>>310
税制優遇してくれるなら来てくれるんやないか
税制優遇してくれるなら来てくれるんやないか
323:名無し:25/04/08(火) 22:14:49: ID:Dvi3
>>318
財務省「ダメです」
財務省「ダメです」
321:名無し:25/04/08(火) 22:14:43: ID:MrpN
>>310
現実的にそうなりかねん
この手のスレでたびたび言われる「そんなことしたら金持ちが逃げ出すぞ」をアメリカが実現することになる
現実的にそうなりかねん
この手のスレでたびたび言われる「そんなことしたら金持ちが逃げ出すぞ」をアメリカが実現することになる
312:名無し:25/04/08(火) 22:14:07: ID:4TfB
実態としては中国は元々規制されているから
実態は周辺国から輸出されてる方が多いらしいけどね
どこまでやるのやら
実態は周辺国から輸出されてる方が多いらしいけどね
どこまでやるのやら
313:名無し:25/04/08(火) 22:14:16: ID:Dvi3
円安が良いことだと思ってる奴ってネット軍師そうw
329:名無し:25/04/08(火) 22:15:08: ID:l63A
>>313
円安なかったら今回の関税で壊滅してたわ
円安のおかげでダメージ少ない
円安なかったら今回の関税で壊滅してたわ
円安のおかげでダメージ少ない
322:名無し:25/04/08(火) 22:14:43: ID:wDkD
中流以下のアメリカ国民は生きていけるんけ?
326:名無し:25/04/08(火) 22:14:55: ID:7VDX
>>322
キツイやろ
キツイやろ
331:名無し:25/04/08(火) 22:15:16: ID:tUql
グーグルが日本企業になったら大復活やろ日本
337:名無し:25/04/08(火) 22:15:38: ID:jVrX
イーロンが大統領になったほうがええやろ
342:名無し:25/04/08(火) 22:16:03: ID:aCu7
以前のトラやったら1000%上乗せしたやろ
すっかり丸くなったやん
すっかり丸くなったやん
359:名無し:25/04/08(火) 22:17:32: ID:pKWW
結局”本物“には勝てないよな
361:名無し:25/04/08(火) 22:17:38: ID:DFpx
例えば中国からアメリカに100ドルのものが移ったらどうなるんや?
362:名無し:25/04/08(火) 22:17:43: ID:jVrX
一つ気付いた事があるんだが
このスレで駄弁るのって時間の無駄なんじゃないか?
このスレで駄弁るのって時間の無駄なんじゃないか?
369:名無し:25/04/08(火) 22:18:16: ID:bW1y
日本の20%台って甘々では?
374:名無し:25/04/08(火) 22:18:43: ID:EnWS
ポピュリズムとして国民の留飲を下げて手の打ち処を見つけるか
このまま突っ走る所までレイズし続けるか
世紀のチキチキチキンレース。トランプが一番楽しんでそう
このまま突っ走る所までレイズし続けるか
世紀のチキチキチキンレース。トランプが一番楽しんでそう
383:名無し:25/04/08(火) 22:19:17: ID:BA42
トランプよりもうちょいマシな大統領候補はいなかったのかと…
387:名無し:25/04/08(火) 22:19:30: ID:tUql
>>383
はいハリス
はいハリス
392:名無し:25/04/08(火) 22:19:53: ID:pKWW
>>383
ハリスがおるぞ
ハリスがおるぞ
390:名無し:25/04/08(火) 22:19:46: ID:nrFy
敵を作って全部あれのせいって言えば簡単に踊ってくれるんやから支配者は楽しいやろな
アメリカだと今までは民主党とかバイデンやったが今度はそれが自由貿易が悪いとなった
アメリカだと今までは民主党とかバイデンやったが今度はそれが自由貿易が悪いとなった
393:名無し:25/04/08(火) 22:19:54: ID:ZpJn
日本も中国笑ってる場合ちゃう
24パーセントの関税で自動車産業の利益が30パーセント消し飛ぶという試算や
24パーセントの関税で自動車産業の利益が30パーセント消し飛ぶという試算や
397:名無し:25/04/08(火) 22:20:30: ID:xck5
>>393
プリウスが超高級車になってまう…
プリウスが超高級車になってまう…
399:名無し:25/04/08(火) 22:20:38: ID:tUql
>>393
インドに売ればいいぞ
インドに売ればいいぞ
405:名無し:25/04/08(火) 22:21:17: ID:MrpN
>>393
問題ない
2000ドルの36回払いを2000ドルの48回払いにすれば、アメリカ人目線ではお値段実質据え置きになるから
問題ない
2000ドルの36回払いを2000ドルの48回払いにすれば、アメリカ人目線ではお値段実質据え置きになるから
407:名無し:25/04/08(火) 22:21:25: ID:ZpJn
>>405
草
草
413:名無し:25/04/08(火) 22:22:08: ID:xck5
>>405
分割手数料はジャパネットが負担します
分割手数料はジャパネットが負担します
401:名無し:25/04/08(火) 22:20:54: ID:ieVo
またトヨタが嫌がらせの訴訟されそうよな
418:名無し:25/04/08(火) 22:22:39: ID:DFpx
【急募】アメリカの良いところ
422:名無し:25/04/08(火) 22:22:49: ID:tUql
>>418
でかい
でかい
429:名無し:25/04/08(火) 22:23:42: ID:DFpx
日本の立場としてはアメリカを諌めつつ、日本が中心となってTPPを拡大させていくのが良いのでは?
439:名無し:25/04/08(火) 22:24:52: ID:YyYB
トランプがほしいのはひたすらに権力だけや
458:名無し:25/04/08(火) 22:26:42: ID:YjIK主
そういえば中国ってアメリカに何輸出してんの
464:名無し:25/04/08(火) 22:27:15: ID:MrpN
>>458
スマホ
家電
鉄鋼
他大抵の工業製品
スマホ
家電
鉄鋼
他大抵の工業製品
466:名無し:25/04/08(火) 22:27:16: ID:TY3I
>>458
レアメタルとかジャマイカ
レアメタルとかジャマイカ
461:名無し:25/04/08(火) 22:27:00: ID:tUql
ホタテ禁輸も迂回貿易して仕入れてたしな
462:名無し:25/04/08(火) 22:27:02: ID:ZpJn
なににせよアメリカがこんなんでは欧州、東南アジアの中国依存は高まるやろな
468:名無し:25/04/08(火) 22:27:32: ID:MB9G
今の中国ってまんま世界とろうとしてた日本と同じなんよなどんどんパクって粗悪品大量
だがどんどんノウハウがたまって品質改善アンカーやらハイセンスやら信頼性の高いメーカー増えてるよね
だがどんどんノウハウがたまって品質改善アンカーやらハイセンスやら信頼性の高いメーカー増えてるよね
475:名無し:25/04/08(火) 22:28:12: ID:tUql
>>468
そこも含めて同じやな。土地に銭突っこんでバブルが崩壊しかかってるのも
そこも含めて同じやな。土地に銭突っこんでバブルが崩壊しかかってるのも
486:名無し:25/04/08(火) 22:29:14: ID:MB9G
>>475
せやな
ただ1つ違うのは
中国にはプラザ合意とかいう経済成長強制終了させてくる相手がいないこと
せやな
ただ1つ違うのは
中国にはプラザ合意とかいう経済成長強制終了させてくる相手がいないこと
479:名無し:25/04/08(火) 22:28:33: ID:ZpJn
>>468
せやな
戦後の日本自動車産業もアメリカ自動車をコピーしまくった、悪く言えばパクり
でそのうち、相手より上手く作れるようになっちゃったってオチ
せやな
戦後の日本自動車産業もアメリカ自動車をコピーしまくった、悪く言えばパクり
でそのうち、相手より上手く作れるようになっちゃったってオチ