1:お断り ★:2025/03/08(土) 22:20:14:ID:vVplo6U39
イーロン・マスク氏は西洋文明を「共感」から救いたい
(CNN) 米国民は依然として闇の中にいる。起業家のイーロン・マスク氏が政府効率化省(DOGE)を使ってやっていることは、1兆ドル(約147兆円)を超える水準での政府支出削減を目指している。
マスク氏は正式書類のない人々にさえも医療保険を提供するカリフォルニア州の施策に言及した。彼らには低所得者向けの保険プログラムの適用資格が与えられる。
マスク氏は共感というものを信じているとし、「他人は思いやるべきだ」と語るが、同時にそれが社会を破壊しているとも考えている。
「西洋文明の根本的な弱さは共感だ。共感が付け込んでくる」「彼らは西洋文明の欠陥を利用する。それが共感反応だ」(マスク氏)
マスク氏によると、共感はすっかり「武器化」されてしまっているという。
マスク氏はインタビューの中で、社会保障という概念は「ねずみ講」だとの認識を明らかにしている。
詳細はソース CNN 2025/3/7
https://www.cnn.co.jp/usa/35230176.html
https://www.cnn.co.jp/usa/35230176.html
80:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:37:48:ID:XJlRSctF0
>>1
要約すると
「俺はサイコパスだぜ」
ってことかな?
176:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:53:06:ID:kE/JVeCc0
>>1
まぁそうなんだけど
そうすると中世社会に戻るだけだ
295:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:09:13:ID:QYUkyJlr0
>>1
> 「彼らは西洋文明の欠陥を利用する。それが共感反応だ」(マスク氏)
彼らって誰のこと?
760:名無しどんぶらこ:2025/03/09(日) 00:03:51:ID:6Ci9NZmP0
>>1
社会保障廃止なら保険料も税金も払う意味がなくなる
774:名無しどんぶらこ:2025/03/09(日) 00:05:36:ID:e6P+Py9K0
>>760
福祉減らして減税で良くね?
898:名無しどんぶらこ:2025/03/09(日) 00:22:42:ID:hTCC/6d00
>>1
それ言ったら資本主義そのものが経済成長を担保にしたねずみ講なんだけどね。
インフレで希釈化していってるだけで。
社会保障は人口と資産格差の影響受けるから必ずいつか何処かで調整しないとならなくなるってだけで。
3:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:22:03:ID:xWsw/hcj0
民主党の「二位じゃダメなんですか?」を覚えてますか?
98:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:40:51:ID:6ybLVBji0
>>3
事業仕分けはDOGEだったんだね
646:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:51:00:ID:3VgBUYkI0
>>3
富士通の低性能CPUで
無理矢理一位目指して税金を溝に捨てたね
761:名無しどんぶらこ:2025/03/09(日) 00:03:51:ID:J0D8049N0
>>3
それ、蓮舫の成功例だぞ
よく調べろよ
9:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:24:06:ID:mDiq9rK20
西洋文明の根本的な弱さはバランス感覚の欠如だよ
共感もバランスを欠けば有害
358:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:17:12:ID:c2IirZ+20
>>9
理性でコントロールできるかどうかだな
サイコパスだって理性があれば
社会の中でホワイトサイコパスとして機能する
10:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:24:08:ID:zx8mip5J0
社会保障だけでなくて資本主義はすべてねずみ講だろ
13:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:24:24:ID:SJuY42pR0
天才となんとかは紙一重
15:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:24:36:ID:u23tguXR0
厚労省へどうぞ
18:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:25:21:ID:eLcLjgT20
バイデン時代に悪の限りを尽くしたから今精査をしているという事
社会保障を食い物にしている連中を例えているだけ
戦争さえも利権にしている連中がいるという事
19:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:25:28:ID:OE+ADsRq0
そうやで年金なんて支給年齢上げたら
払わんで済むんやで物価上がっても知らんふりで
23::2025/03/08(土) 22:25:47:ID:YB4LYb4q0
アメリカの場合、国民保険すらない状態ですし、
社会保障っていったいなんのことを言ってるんだろう…。
45:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:29:49:ID:+wD63xFQ0
>>23
自分で選んで入れる年金制度はあるし、メディケアとメディケイドもあるで
351:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:16:07:ID:DQH1C2+N0
>>23
フードスタンプとかのことじゃね?
5000万人ほどもらっているらしい
24:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:26:12:ID:3/Qexw6g0
実際これぐらい強行してリセットしないと腐った部分は切り捨てられない
25:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:26:14:ID:O8sO+ejy0
であれば行政府いらんね
30:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:27:13:ID:wnbjAvUc0
>>25
アメリカはもともと
国は外交国防だけやっときゃ
いいという考えなんで
26:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:26:36:ID:eLcLjgT20
これが事実。嘘だと思うなら検索して調べれば良いだけ
↓
>「100歳を超える人が何百万人もいる」トランプ氏が年金の不正給付を主張…「中には360歳も」
↑
いい加減アメリカ国内での不正利権の実態に気付く必要がある
197:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:57:25:ID:44cM2oCj0
>>26
トランプが言っただけやん
33:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:28:28:ID:lrxgYBvC0
強いものは生きる、弱いものは死ぬ
人間以外のすべての動物の世界では当たり前の世界である
38:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:28:42:ID:YY4/Zehn0
日本は社会保障費であえいでいるからな
ねずみ講は、まあわからんでもない
42:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:29:20:ID:MLgc7CV40
マスクがんば
43:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:29:27:ID:O2k0ZbfI0
まあ確かにusaidは使い道がおかしい
46:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:29:51:ID:XlgNuO7Z0
年金とネズミ講は同じ仕組みだから人口が維持出来ないと破断するからな
47:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:30:13:ID:qkEp0spx0
思考がサイコパスのそれなんだよなぁ
50:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:31:09:ID:BBDO6d2+0
イギリスの「ゆりかごから墓場まで」批判かな
それとも社会・共産主義の「社会保障制度」批判かな
51:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:31:31:ID:5ux9U6Sw0
この世は全て自己責任で
自助だよ自助
52:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:31:44:ID:oL1eZ8ej0
トランプ陣営弱肉強食のマッチョ路線だよな
60:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:33:47:ID:UGNMdI4F0
保険みたいなものだろ
64:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:35:04:ID:wnbjAvUc0
日本が今の老人率を維持したいなら
立憲民主のいうように
消費税25%だしな
67:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:35:08:ID:L15NFM+n0
でも社会保障いらないなら政府いらないし
共感性の欠如は自分さえ良ければという考えが蔓延して
あくまでもアメリカや個人の利益と正義を押し通す
殺伐とした社会になってしまいますよ
69:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:35:23:ID:v76Kn52y0
大昔から言われてるよ、特に年金は巨大なねずみ講だと
70:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:35:28:ID:O2k0ZbfI0
CIAの金づる
71:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:35:46:ID:O2k0ZbfI0
として利用されていた
74:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:35:59:ID:1S2sgyxb0
警察も消防もいらないよな
ヒャッハー
75:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:36:24:ID:04dMv4G90
なんか最近の綺麗事しか言わない息苦しい社会に一石を投じてくれるマスクはありがたい
78:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:37:29:ID:Tpg9GIZq0
まあ医療費みんな三割負担でいいんじゃねえのとはおもう。
79:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:37:41:ID:QhhwtK290
夜警国家の方向なのかな
19世紀のイギリスを目指してるのか?
81:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:38:18:ID:79q2E40N0
専制国家のトップや特権階級の連中が喜びそうなコメントだな
そうだそうだと
87:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:39:35:ID:Meh0RS/e0
功利主義の怪物
90:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:39:45:ID:h8s7O4My0
テスラの株価はねずみ講
94:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:40:17:ID:LU1+yNpB0
いや社会保障というか資本主義という仕組みそのものがネズミ講じゃないか
永遠に人口が増えて市場が大きくなるという前提に基づく幻想
そこをごまかしてるのは気に食わんなぁ
97:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:40:43:ID:eLcLjgT20
サイコパスとかレッテルを貼っている側がサイコパスだという事
ネット工作のとぼけぶりは見れば分かるはず
マスク氏は共感は分かると言っている。共感や思いやりを
食い物にしている連中が牛耳っていると言っているだけ
これが事実。嘘だと思うなら検索して調べれば良いだけ
↓
>「100歳を超える人が何百万人もいる」トランプ氏が年金の不正給付を主張…「中には360歳も」
↑
いい加減アメリカ国内での不正利権の実態に気付く必要がある
116:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:43:51:ID:XJlRSctF0
>>97
そもそも、その話が本当なのかよ。
130歳とか言った段階でギネスだヘチマだ世間がほっとくのか?
99:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:40:56:ID:6IdXslwR0
日本にもイーロンとトランプが必要だと思うわ、マジで
105::2025/03/08(土) 22:41:50:ID:0AV4VPAd0
弱者保護の思想のない社会は滅びると言われてるけど、どこまで助けるかの線引が大事だね
107:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:41:59:ID:79q2E40N0
資本主義や民主主義まではっきりと否定するなら説得力あるんだが
111:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:42:26:ID:rcrW9t3A0
まあ、近代資本主義がそもそもねずみ講で、これまでやっていけているように見えたのは後進国から(初めはずばり、ここ何十年はマイルドに)搾取していたから回っていた。
新たな(かつ大規模な)搾取対象がもう居ないためにだんだん油切れみたいになりつつあるのが現代。
112:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:42:48:ID:79q2E40N0
お前のボスはその共感で選ばれたんだろうに
119:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:44:15:ID:eLcLjgT20
>マスク氏によると、共感はすっかり「武器化」されてしまっているという
共感や思いやりを盾にすれば悪行でも何でもマカリ通ると言っているだけ!
分からない人がいるのか
128:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:46:07:ID:PxXXR/bG0
リアル20世紀少年のともだちみたいな輩だと思う
129:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:46:08:ID:Si8FbbdS0
これらは恐らく日本人にも訴えかけてるんだよな
行動出来ない人も黙ってないでSNSで声を挙げろよ
135:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:47:12:ID:YWhGeu0n0
金持ちすぎて社会保障とは無縁だもんな
その重要性なんか理解できない人種
145:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:48:36:ID:hZCbhSjF0
>>135
無縁っていうか、金持ちだからこそ社会保障の恩恵を誰よりも受けている、んだけどもねw
136:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:47:44:ID:W5N1EEFJ0
年金はねずみ講だよな
149:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:49:00:ID:hZCbhSjF0
>>136
資本主義はねずみ講だよねwww
138:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:47:45:ID:2GQBBdOX0
日本だとその共感は同調圧力と呼ばれている
162:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:50:29:ID:k/YbtNoB0
>>138
共感は自主的、同調圧力は強要 全然違う
139::2025/03/08(土) 22:47:59:ID:0O8nCGYN0
おっと、日本の年金制度の悪口はそこまでだ
142:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:48:19:ID:NcCmFz1p0
イーロンいいね非表示
161:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:50:24:ID:Si8FbbdS0
>>142
xはその仕様に変更してるだろ
143:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:48:21:ID:uQ6vBsSH0
日本の厚生大臣になってほしい
148:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:48:56:ID:L6aVhCsm0
日本の国民年金のことか
152:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:49:23:ID:j3mLcUzd0
要するに共産主義はねずみ講ということか
156:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:49:49:ID:hZCbhSjF0
>>152
いや、それはありえないよねwww
153:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:49:29:ID:O4EYgbLt0
自助の次は共助、公助は無し!
そういうことか
無政府主義かな
155:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:49:44:ID:LU1+yNpB0
テック系のリバタリアンってみんなこういうことを言うんだよなぁ
今の世界は99%の労働者階級が1%の資本家たちに奉仕するために生かされてる
でもAIの発展で労働者階級を代替するめどが立ちつつあるから
社会保障という飴を与える必要がなくなったと言うこと。
社会保障もなくなり、仕事もなくなる時代、俺たちはどうなるかというとまぁお察しって事
決して老人や生活保護の連中だけが切り捨てられるわけじゃないんだがなぁ
164:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:51:01:ID:PxXXR/bG0
>>155
トランプやマスクの後ろにいるピーター・ティールなんてまんまそれやね
169:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:51:35:ID:k4N6F9mk0
>>155
お察し言うほど、その流れのシナリオの結末は定まっていないと思うけどね
198:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:57:32:ID:rR8N7oXE0
>>155
本来リバタリアンって「他人はどうでもいい、俺に構うな俺はやりたいことをやる」って考え方するけど、テック系は世の中への影響力が大きすぎて社会がヤバいことになるね
157:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:50:21:ID:6CLHLLqn0
ほんと・・・スカッとするくらい正論
弱者を使って抜き放題だからね
166:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:51:15:ID:5VsuTcnS0
日本だとNPOとかかな
167:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:51:17:ID:gOZAbaAw0
もしかして今って歴史的転換期に来てるのかもね
新しい何かが起こりそう
良い世界に進めばいいけど
221:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:00:39:ID:W8trrhqg0
>>167
基本的に時代の転換は数十年かけた破壊プロセスの次に再生プロセスに入る
今、ここにいる世代の大半は破壊プロセスの途中で寿命を迎えるだろうから、新しい安定プロセスの時代を見ることは無いだろう
170:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:51:37:ID:4ROrcbSi0
いいね
171:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:51:50:ID:C6lJIBjq0
あー
○○ちゃんを救う会の寄付とか?
174:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:52:21:ID:PLBf4f6a0
イーロンからすりゃそうだわな
自由自立自主自尊
コミュニティとして共助はするが最低限は自分でやらないと
自力で最低限の生活ができるようになってやっと社会の援助を得られる権利も得られる
187:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:55:10:ID:k4N6F9mk0
>>174
というか、他人のもの奪ったら駄目、殺したら駄目様々な制約を受け入れる代わりに最低限の生活を保障するよとやっている。フリーハンドなら大体の人は自活できる。普通の国はその辺で勝手に狩りや漁すら禁止されている
177:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:53:15:ID:0xgFddhH0
極端なことを言っているよね。この考え方で自分は上手く成功したから正しいと思ってるのだろうけど、誰もが上手く行くわけじゃないし、
さらに言うとマスクはたまたま上手く行っただけかも知れないんだぜ。
182:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:54:22:ID:Tpg9GIZq0
しかしマスクはこわいなあ。ITのトップならおれはまだナデラのがいいわ。
194:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:57:06:ID:5VsuTcnS0
>>182
弱者が共感を盾に保障を多く取る
強者が法律とコンプラを盾に何もしない役職作って寄生する
色々見てきた結果だろうね
184:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:54:50:ID:nAVV0+Nd0
善意が制度化されるとタダ乗りする人間が現れるのでイーロンはまともだよ
200:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:57:38:ID:vt1G6SVr0
テスラも終わるか?こりゃ印象が悪すぎる
202:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:58:25:ID:fOJmdtpx0
テスラって実質エコ補助金(温暖化ガス排出枠売買)で成り上がったと思ったが自分は別扱いなのか
219:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:00:31:ID:a7DmUd1q0
まあ確かに日本の下級保険も
下級のためといいつつ、そこに食いついてる上級のため
そういう見方もできる
230:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望:2025/03/08(土) 23:01:18:ID:aZztgGqb0
ツイッターてホリエモンのライブドアのときと雰囲気そっくり
アカウント持ってるけど好きじゃないんだよな
232:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:01:41:ID:CXDfvZtL0
ねずみ講は日本の年金だろ
234:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:02:14:ID:rKj3Str00
これは正論
日本も続け
237:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:02:44:ID:k4N6F9mk0
まあ、AI、もしくは同様の存在なんだろうな。マスク論の擁護者
242:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:03:38:ID:Ee5nQ/3u0
なるほど
じゃあどうしたいんだよ
どうする必要があるんだ?
さっさと結論だせよ
イーロンは社会保障をどうしたいんだよ
代替えのシステムが何かあるのか?
そこまで言えよ
263:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:05:34:ID:0xgFddhH0
>>242
廃止したいんだろ?社会保障は間違えてると主張してるんだから。
弱者は自己責任、と言っている。
270:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:06:21:ID:Ee5nQ/3u0
>>263
じゃあ返せよ
払った分な
284:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:07:55:ID:zwFDyh3v0
>>263
それは勝手にすればいいが失業率が高くなると為替に影響するぞ
そしてそれは結局政府責任として政策てきな処理が求められる
何が自己責任だよ
335: :2025/03/08(土) 23:14:13:ID:P3Pvavqw0
>>284
治安問題にも発展するな
福祉制度は人心を安定させるマクロの治安対策でもある
245:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:03:51:ID:SDcpIPym0
>マスク氏は正式書類のない人々にさえも医療保険を提供するカリフォルニア州の施策に言及した。
まず、これは講ではない
246:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:03:55:ID:8OCnV97q0
トランプ・マスクのアメリカ正常化革命、凄いインパクトだと思う、素晴らしい
252:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:04:26:ID:hZCbhSjF0
>>246
つかさぁ、そのレスで一体いくら貰えるわけ?www
257:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:05:07:ID:8OCnV97q0
>>252
カネ貰えるなら、メチャクチャ書きまくるけどw
247:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:03:57:ID:xI+YfjuX0
サービス残業とかも共感とか思いやりからの搾取よな
248:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:04:04:ID:Ae+vVmLn0
ねずみ講そのものだよw
言われなくてもみんな知ってただろ?w
251:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:04:19:ID:oYU5V2Ez0
言ってることはわからんでもないがあまりにも厳しすぎではないか?
もう少し飴を与えつつやらんと制御できなくなりそうだが…
268:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:06:11:ID:zwFDyh3v0
>>251
「貴族かそれに仕える有能にしか価値はない!」と言い切ったところで、歴史は繰り返すだけだしな
254:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:04:30:ID:+EYsfhNH0
そのうち合衆国から独立する州が出てきそう
262:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:05:25:ID:oYU5V2Ez0
>>254
アラスカがアメリカから独立してカナダと合併とか
269:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:06:18:ID:wnbjAvUc0
>>254
その州に老人病人集まって
貧しく暮らすん?
経営者や労働者は出て行くし
275:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:06:37:ID:PxXXR/bG0
>>254
シビル・ウォーだとカリフォルニアとテキサスが独立してたな。あの2つは州だけのGDPでも中堅国並みたからな
259:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:05:11:ID:zwFDyh3v0
民主制と平等が幻想だと言っても、何か新しい社会構想を生み出さないとデストロイしか起こらん
261:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:05:24:ID:Qkf2LqT50
ただ乗りは許されんのは共感出来る
285:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:08:11:ID:/gj/ssQq0