1:SnowPig ★:2025/03/11 14:59:01:??
政府は11日、深刻化する人手不足に対応するため外国人材の受け入れを円滑に進めるための運用方針を閣議決定しました。
石破総理大臣「特定技能制度や育成就労制度が人手不足に悩む国内企業、我が国で働こうとする外国人材の双方にとって真に利用しやすく魅力があるものとなるよう、令和9年の運用開始に向けて準備を着実に進めて下さい」
決定した運用方針では、受け入れ見込み数を事前に示して上限にすることや、原則として二国間で取り決めを結んだ国から受け入れること、生活支援を行うことなどが盛り込まれています。
石破総理は、外国人が日本で安定して活動できることと、日本人が雇用を失うことがないようにすることの両方の観点で対応したと強調しました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5a866c22ea81f8918650636a43ed413f40fc22c
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5a866c22ea81f8918650636a43ed413f40fc22c
10:名無しさん:2025/03/11 15:05:09:dghf
>>1
イヤイヤ
国会議員減らせ
どうせ、国会で寝てるのだから
120:名無しさん:2025/03/11 16:35:05:ChRC
>>1
まあ、文句があるならお前らが明日からでもいいので
介護、農業、土建に働きに出る事だよ
労働力が足りないんだよ
代わりに底辺で仕事しなくてどうするんだ
123:名無しさん:2025/03/11 16:38:13:TlrU
>>120
介護なら月60万かな
農業だと補助金てんこ盛りとか
土建なら月100万位かな
貰えるなら考えるかも~
139:名無しさん:2025/03/11 16:47:01:OnTg
>>1
お前らの利用しているコンビニも 閉店
2:名無しさん:2025/03/11 14:59:45:CVth
日本人の給料が上がらないのはこれ
245:名無しさん:2025/03/11 19:55:00:hpGL
>>2
海外実習生とシルバー人材センターが日本の賃金デフレを起こしている。まずはコイツラの賃金を上げてやればいいんだよ。国主導の事業なんだからできるでしょ?
433:名無しさん:2025/03/12 05:54:24:djfr
>>2
アベノミスクで国内の工場を潰して中国に移転ブルーカラーをクビにして
中国で安く生産をした商品を仕入れて日本に輸入し国内で高値で売るという転売しかしなくなったのが日本
3:名無しさん:2025/03/11 15:00:26:DnV4
ホントに人手不足?
161:名無しさん:2025/03/11 17:18:46:OmaM
>>3
企業は常に人手不足
より優秀な人材を常に求めるから
182:名無しさん:2025/03/11 17:48:29:hzfJ
>>161
嘘つくな、安く使える奴隷だろ。
173:名無しさん:2025/03/11 17:29:04:Iy1d
>>3
有能な日本人がいないから
217:名無しさん:2025/03/11 18:38:31:OEvR
>>3
楽で給料高い仕事は仕事は人余り
現場仕事は人手不足
知り合いの工場とか10人の所9人で回しててきついといってた。まだ、誰かが踏ん張ってる間は問題化せずに表面化しないけどね。まぁ道路陥没しだしたり、マンション改修が値上がりしたり、人手不足で農作物が値上がり前兆はしてるけどね。
359:名無しさん:2025/03/12 00:05:11:u6Fy
>>3
3Kブラックは常に労働挫折有りきなもんで
外国人が3Kブラックの席穴を都合良く埋めてくれるとは到底思えない
450:名無しさん:2025/03/12 06:54:59:oMVo
>>3
日本人の人手は沢山います
人手不足なんて経団連とグルである自民党のデマですよ
14:名無しさん:2025/03/11 15:06:52:VB2v
セブン&アイグループの次のトップは外国人になるし、日産の後任社長に外国人を選ぼうとしている
なでしこジャパンの監督も外国人だし、どんどん外国人のリーダーを受け入れるべきだろう
政府もまずはデジタル庁長官を海外からヘッドハンティングしてこないと
15:名無しさん:2025/03/11 15:07:15:8xAX
少子化を解消して日本人を増やそうって考えが出てこないのがすごい。
例えその子供が働けるようになるのが20年後だとしても、目先の労働力確保のために安易に外国人増やすな。
20:名無しさん:2025/03/11 15:10:57:NvaW
>>15
武井壮「子供がいなくても日本は便利だし!」
114:名無しさん:2025/03/11 16:24:38:oviY
>>15
政治家「18年後の有権者なんか俺には関係ねーし」
経営者「18年後の労働者なんかアテになんねーし」
www
17:名無しさん:2025/03/11 15:09:18:egGM
ゲル「安い労働力が必要なのであります」
18:名無しさん:2025/03/11 15:09:32:A2OW
> 外国人が日本で安定して活動できることと、日本人が雇用を失うことがないようにすることの両方の観点で対応したと強調しました。
消費増税議論のときだと、当初は増税と公務員改革をセットでやるから増税させてよ、お願い!だったが、片方がいつの間にかフェードアウトしていた
さて、この件だとどっちがフェードアウトするんだろ?w
26:名無しさん:2025/03/11 15:15:47:bWkN
人手不足なら報酬が上がる
そこを低賃金で埋めるから全体の嵩上げも出来ていない
305:名無しさん:2025/03/11 22:12:40:BKHj
>>26
人手不足でもマニュアル作業のような生産性の低い労働では
残念ながら給与は上がりません
27:名無しさん:2025/03/11 15:16:05:vAkC
働き方改革で日本人が働けないようにしておいて
人手不足だから外人を輸入しようって本末転倒な事をやってる政府はあほやろ
28:名無しさん:2025/03/11 15:17:15:qCid
受け入れて定着してるのか評価しろよ
逃げられて足りないから次々入れてるのでは?
31:名無しさん:2025/03/11 15:21:32:7mS5
何と言おうと反対だ
円滑にやれてない現状をまず顧みろ
100%反対だ
35:名無しさん:2025/03/11 15:28:30:ts7P
はやく衆参同時選挙やろうぜー
自民党はもういらない
505:名無しさん:2025/03/12 09:22:29:Tg94
>>35
立憲民主党にならないのが残念
36:名無しさん:2025/03/11 15:28:48:DnZ0
若い日本人がいわゆる3K仕事やらんくなったからね、そこが1番人足りんのに
給料上げれば回らんくなるから外国人使うのが手っ取り早い
能力がなくても出来るきっついブルーカラーのお仕事ならいつも人手不足
51:名無しさん:2025/03/11 15:39:59:HT1h
自民党は次の選挙で消えるだろね
53:名無しさん:2025/03/11 15:40:22:TlrU
>>51
消えるね
56:名無しさん:2025/03/11 15:40:54:hlWd
とにかくピンハネがなんでも多すぎる
建設関係など需要あるのに
働かない輩が仕事全て放り投げて
次から次へと下にやらせて本来の賃金
搾取しすぎ
417:名無しさん:2025/03/12 04:13:29:q3iY
>>56
政府の補助金などの助成金は天下り団体がピンはねしてる
58:名無しさん:2025/03/11 15:42:16:C1mW
残業禁止!控除このまま!
人手足りなーい!
いや頭足らんのやろ
71:名無しさん:2025/03/11 15:47:53:fhHD
給料2倍出せばいっぱい集まるぞ
79:名無しさん:2025/03/11 15:51:07:5EYP
止めたらコンビニがバンバン倒産するやろ
82:名無しさん:2025/03/11 15:52:08:TlrU
>>79
日本人労働者の 賃金上げて 雇おうとしないからだよw
81:名無しさん:2025/03/11 15:52:07:AWdx
賃金上げろや
88:名無しさん:2025/03/11 15:53:10:R6hr
まずは、底辺労働者の給与上げるところから始めて
それでも足りなかったらやりなよ
91:名無しさん:2025/03/11 15:58:55:YAs1
ぜったいに日本人の給料を上げたくないでござる
ぜったいに
116:名無しさん:2025/03/11 16:27:43:2Wpv
人手不足?ちゃうちゃう、貴族爆増だよ
121:名無しさん:2025/03/11 16:36:34:Rr9i
外国人雇用に補助金だろ
124:名無しさん:2025/03/11 16:38:37:KVE0
石破は本当にあかん。
防災庁作るとか言ってるし、そんなもん作らんでも、今現場で働いている人たちの
待遇良くして、必要な機器を補充して、今やれることからやってもらいたいわ。
外国人受け入れってもう。日本の労働者を第一にしてほしいわ。
127:名無しさん:2025/03/11 16:40:51:q3kd
>>124
どんな機器が欲しいの?
421:名無しさん:2025/03/12 04:22:15:q3iY
>>124
役人はこと無かれ主義が蔓延していて役に立たない 下水道事故見たら分かる 自衛隊の強化しかない
428:名無しさん:2025/03/12 05:26:45:6QVD
>>421
自衛隊も役人なんですがそれは
129:名無しさん:2025/03/11 16:42:05:hzfJ
働き方改革という阿呆な政策で残業で働きたい日本人を制限し、そんで人手不足で外国人を受け入れ?
気違い過ぎるだろ。
131:名無しさん:2025/03/11 16:42:33:T2qi
経団連もゴリ押してたからね
さあ、日本の大手から若い移民を大量採用していきなさい
あと転職やバイトのCM、あれ全部鬱陶しい
俳優は全て外国人にして多言語表記しろよ
どうせ移民だらけになっていくんだし
132:名無しさん:2025/03/11 16:44:14:TTqf
賃金が安い日本にこれからも来てくれると良いけどな
141:名無しさん:2025/03/11 16:47:45:u8Pi
石破の理解力のたかさ…
個人的には今すぐ廃止してほしいが…
143:名無しさん:2025/03/11 16:51:13:R1oD
特定技能外国人労働者は10年で家族帯同の永住権が与えられる
移民は爆発的に増加する
155:名無しさん:2025/03/11 17:10:12:Sshb
この為替じゃ来てくれないでしょ
156:名無しさん:2025/03/11 17:10:46:JBTe
地方の第1次産業は人手が足りな過ぎて技能実習生をとにかく入れて欲しいってニュースで見たな。
日本人はやりたがらないだろうから移民にやってもらうしかないんだろうな。
162:名無しさん:2025/03/11 17:18:54:JBTe
ヤフコメみると文句ばっかりだな。じゃあ具体的にどうやって少子化や人手不足解消すんだよと思う。
164:名無しさん:2025/03/11 17:21:18:tcqf
じゃあ選挙行けば変わるかと言うと変わりません
165:名無しさん:2025/03/11 17:21:49:rJzN
閣議決定に内閣の覚悟を感じます。
参議院選挙まであと少し。
石破の顔(内閣総辞職)もあと少し。
174:名無しさん:2025/03/11 17:30:06:wTBG
少子化問題はすでに
40年前からやってたろ
政治は結果がすべて
全辞職して
税金を全額返納しろ!
176:名無しさん:2025/03/11 17:38:34:nPc5
受け入れて支給したぶんから献金キックバックとかないやんな?
178:名無しさん:2025/03/11 17:40:33:UGsr
>>176
岸田の親族だかがこの手の事業やってる
179:名無しさん:2025/03/11 17:40:44:Y3VG
美しい国、日本。
191:名無しさん:2025/03/11 18:02:51:TlrU
3勤交代制の工場とか病院とかも6勤交代制にすれば倍の人を雇えるわけで
要は 経営者 から 労働者 がお金をぶんどれるように法律変えてしまえばいいんですよ
経営者より労働者のほうが数が多いのは言うまでもありません
192:名無しさん:2025/03/11 18:02:56:vjJr
一緒に仕事したことなんざ皆無だろうからなw
苦労するのはいつも現場
202:名無しさん:2025/03/11 18:19:38:ywAc
AI自動化への透視を邪魔して労働者の生産性を落とすのが自公維新立
208:名無しさん:2025/03/11 18:28:21:WB69
小泉が中小企業潰して非正規増やし安倍が移民増やした
共通点は大企業の利益
210:名無しさん:2025/03/11 18:28:52:gxGl
外人なんか入れて日本の基礎の基礎から教えるより
ギャラあげて日本人雇った方が絶対得だろ
なぜそれをやらないんだ
全く意味がわからない
213:名無しさん:2025/03/11 18:32:15:YAs1
あのー、日本人の給料を上げればいいと思います
214:名無しさん:2025/03/11 18:32:44:SAYI
そら外人より使えん日本人しかこんから
223:名無しさん:2025/03/11 18:42:52:TlrU
日本人に覚悟があるかどうかの話になっちゃうけど
この日本って国を自分が支えていくんだって気概がもうなくて心が折れてる人多数
農業、土方、介護の待遇や賃金をどこまで上げたらいいか?大盤振る舞いはできる 国債 刷って予算は付けれる
きつい仕事なのに賃金安いとかそりゃだれもやらんて
224:名無しさん:2025/03/11 18:45:07:gxGl
根本的に日本人も管理できないやつが育ちも環境も違う外人なんか管理できるわけないだろ
どうせ人権屋とつるんでまた税金吸いにくるだけだってみんな構えてるからな
歴史を見て判断しろ
229:名無しさん:2025/03/11 18:56:09:bRU0
減税して、壁を上げろw
実質時給が上がって人手不足も解消
結婚も増え少子化も解消していく
まあこれの逆を狙って増税しまくってるのが彼ら
230:名無しさん:2025/03/11 18:58:28:HT9P
そもそも物流業界でトラックドライバーの人手不足や生産性が低い状況なのは、90年と2003年の大規模な規制緩和の影響がある。労働条件の優劣が市場競争だけで決まるというのは間違いで政治的、社会的に決定できるものだと思います
立教大学教授
首藤若菜
日曜討論
231:名無しさん:2025/03/11 18:59:41:TlrU
トラックドライバー増やしたいなら乱暴な案だけど 免許 と 車検 と無くせば良いと思うよ?
232:名無しさん:2025/03/11 18:59:43:4hna
人口に対して税金食い物にしてる奴が多すぎなんだよ。役に立たん予算全部切ってからやれ
234:名無しさん:2025/03/11 19:00:38:GnBk
働き方改革なんてやめろ
236:名無しさん:2025/03/11 19:02:12:XBZY
一流企業みたいな条件で出せば人手不足にならないんじゃないか
238:名無しさん:2025/03/11 19:05:11:CcO5
自公は早く下野させないと日本はまもなく滅びる。
244:名無しさん:2025/03/11 19:30:08:3QjW
>>238
ここまで好き放題やらせたらもう手遅れよ
気付くのが30年くらい遅い
267:名無しさん:2025/03/11 20:39:49:iefU
街に出てみろ、もう日本は終了してる
272:名無しさん:2025/03/11 20:44:11:hpGL
1次産業の現場には外国人が多い。そのうち現場で日本語が通じなくなるだろう。
モノを生み出す産業は外国人が仕切り、無価値な事務やりとりで中抜きするのは日本人。ああ美しい。
282:名無しさん:2025/03/11 21:16:43:cQRh
夏の参院選で自民党を落とせばいいんだぞ
285:名無しさん:2025/03/11 21:17:53:CRV8
>>282
移民反対ってどかこある?
286:名無しさん:2025/03/11 21:19:09:J5c1
>>285
ない
287:名無しさん:2025/03/11 21:20:54:CRV8
>>286
だよね
どこに入れるかそれ以外が争点になるわ
288:名無しさん:2025/03/11 21:32:08:UgFV
自民党のどの辺が保守wなんだ
289:名無しさん:2025/03/11 21:33:15:Gh6f
石破自民や公明に投票するからこうなる
290:名無しさん:2025/03/11 21:34:12:CRV8
>>289
移民に反対してる政党はあるの?
291:名無しさん:2025/03/11 21:36:20:v0Bf
過半数割れ与党なのに
閣議決定できるのおかしくない?
禁止しろよ
292:名無しさん:2025/03/11 21:37:57:7kMr
とかく底辺職と言われる建設土木業、運送業、製造業が不足しているから仕方ないね
508:名無しさん:2025/03/12 09:24:18:Tg94
>>292
大卒の流れだから無理ね
296:名無しさん:2025/03/11 21:39:58:F8II
今、国民が求めているのは 「国民負担の軽減」と「国内投資の強化」
つまり、単なる減税ではなく、適切な税金の使い方 が求められている
国民が求める政策のポイント
1. 負担の軽減
✅ 消費税の引き下げ or 生活必需品の軽減税率拡大
✅ 社会保険料の負担減(特に年金・健康保険の負担)
✅ ガソリン税・電気料金の引き下げ(エネルギーコストの削減)
2. 国内投資の強化
✅ インフラ更新(道路・橋・水道などの老朽化対策)
✅ 防災・減災対策(地震・豪雨対策の強化)
✅ 地方活性化・産業支援(日本国内での投資促進)
3. 適切な財政運営
✅ 海外バラマキの縮小(無駄なODA・外国人支援の見直し)
✅ 公務員・官僚の無駄遣いを抑制
✅ 法人優遇を見直し、大企業の社会的負担を適正化
4. 賃金上昇 & 経済成長
✅ 最低賃金の引き上げ(物価高に対応)
✅ 中小企業支援の強化(内部留保の活用促進)
✅ 規制緩和ではなく、成長分野への投資促進
つまり、「国民が豊かになる政策」 を求めているのに、政府は増税や社会保障負担増ばかり押し付けているのが現状。このままでは、どんどん生活が苦しくなり、経済も停滞
結局、「国民生活を軽視して海外バラマキや増税ばかりの政府」ではなく、国内投資を拡大し、国民の負担を減らす政党 が求められている
300:名無しさん:2025/03/11 21:59:13:OGE4
ホント、プロというプロが日本から出ていって、国内が空っぽに感じる。
311:名無しさん:2025/03/11 22:24:15:F8II
そりゃ、人口減少傾向を見せていたのに長年、人口抑制政策を続けたからな
330:名無しさん:2025/03/11 22:56:25:F8II
徹底的に全自動化してから言えと思う
多分、日本は主要国で一番、人手がかかるようになっている
こんなのどんだけ頭数だけいてもムリ
333:名無しさん:2025/03/11 23:02:52:2ijM
外国人を入れる事しか脳が🧠無い連中
人手不足!?
中高年はバイトの面接でも落ちてますよ
334:名無しさん:2025/03/11 23:06:36:x8jm
氷河期より若者移民だしな
日本企業は大量採用して共存共栄していけ
338:名無しさん:2025/03/11 23:13:31:F8II
労働収入だけじゃ
まず、年収700万~1000万程度で
子供2人、3人なんて絶対に考えない
344:名無しさん:2025/03/11 23:30:55:VGye
>>338
一般的に、
一人当たりGDPや平均年収が高い先進国ほど
少子化傾向になります。
「豊かじゃないから、金がないから子供を産まない」
というのが間違い
340:名無しさん:2025/03/11 23:20:07:F8II
インラインじゃなくてバッチ式みたいな中途半端な更新の繰り返し
ワザとやってんのか?と思うわ
日本はすべてにおいて
342:名無しさん:2025/03/11 23:23:36:va0p
外国人とか日本人とか区別する事が時代遅れ
能力で判断しろよ
350:名無しさん:2025/03/11 23:53:46:BKHj
まだ少子化対策で如何にかなると思ってるのがいる
人口動態みろよ・・・ もう弾がないんだわ
354:名無しさん:2025/03/11 23:58:59:eBAA
やっと、ブルーカラーの賃金上がろうよしてるのに潰すんか?
余りにヒデー仕打ちやと思うで〜
356:名無しさん:2025/03/11 23:59:42:F8II
だから、まずは人手じゃなくて自動化
日本なんてメチャクチャ遅れているんだから
貿易、デジタルの巨額赤字なんて最たるもんじゃねぇか
358:名無しさん:2025/03/12 00:03:15:Ak5w
>>356
どっちもやったらええがな
金を使い経済回し 年金や税金払うのも
シンプルに「アタマ数」が揃ってないと行き詰まるんだよ
516:名無しさん:2025/03/12 12:27:37:jYiO
>>356
あのねえ、AIとか入れるから、Amazonのクラウドに金払う事になるんだよ。
後、Amazonのクラウドは低賃金労働者の代わりにはならん、どっちかってとファナックとか、ダイフクやねえ。
357:名無しさん:2025/03/12 00:02:21:sZLT
本来すべき国内資本投資とインフラ更新があるんだから
ホワイトカラーもブルーカラーも
372:名無しさん:2025/03/12 00:26:11:2xV0
自民党を支持してきた君たちにも責任は大いにあるだろう
374:名無しさん:2025/03/12 00:34:43:DN2S
日本は不景気なので人手余り
381:名無しさん:2025/03/12 01:47:34:Wbae
訪問販売禁止、NHK解体、労働力を生み出すのはそう難しくはない。
無駄なものを叩き壊せばいいだけ。