入社3日で退職する若者が増加

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1743719306/
VOICEVOX:四国めたん
AquesTalkライセンスID:AQALCNTUSR010624230

1:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:28:26:0
SNSの声
「入る会社間違えた。もう辞めたい」
「残業している先輩を見て、本当に残業あるなら辞めたい」

ところが、3日を待たずして本当に辞めてしまった新社会人が続出している現場がありました。

退職代行会社の従業員
「ご本人様のご自宅宛に、退職届の郵送をお願い致します」

ひっきりなしにかかってくる相談の電話。退職代行サービスを行う会社です。

すでに、新卒の社会人から退職代行の依頼が続出していると言います。

退職代行モームリ代表 谷本慎二さん
「昨日が8人だったの対し、本日18人なので、かなり増えてきた」

入社式のあった1日の時点で5人。さらに2日には8人、そして3日には18人、計31人(3日午後3時時点)が退職代行を依頼し、去年の倍になっていると言います。

■入社直後になぜ?相次ぐ退職依頼
 一体なぜ、入社直後にもかかわらず、退職依頼が続出しているのでしょうか?

退職代行モームリ代表 谷本慎二さん
「一番多い理由は、入社前に聞いていた話と入社後の実態が違ったという、実態の乖離(かいり)が一番多い理由。例えば、給料が聞いていた額より少なかったとか」

https://news.yahoo.co.jp/articles/5659da64580c6edd758d486b93b9f2d9f1b80b34

https://news.yahoo.co.jp/articles/5659da64580c6edd758d486b93b9f2d9f1b80b34

2:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:30:28:0
決断が早いのは良い事だ
20:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:40:35:0
>>2
同じこと書こうと思ってた
入社自体を無かったことにしたほうが傷が浅いこともある
3:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:31:35:0
給料聞いていた額ってこのご時世ネット調べればわかるやろ
4:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:32:20:0
その素早い行動力を仕事に活かせばいいのに
5:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:33:50:0
仕事なんか我慢しかないのに…
6:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:34:09:0
環境とかならまだしも給料が事前説明と少ないのは詐欺だろ
12:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:36:06:0
>>6
多分勘違いしてる
19:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:39:23:0
>>12
記事内容読んだ?
7:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:34:43:0
まあ結局人生って運のみよね
10:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:36:02:0
新卒って初任給上がってんじゃねーの?
11:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:36:04:0
いまの新卒は初任給30万だって
13:fusianasan:2025/04/04(金) 07:36:23:0
若者がいないから
しかもかなりの企業さんが予定してた人数に達してないみたいだから納得できるまで探せばええよ
14:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:37:06:0
話では手当込みの給料が24万円だったのに
実際に入社したら16万円だったりするらしい
それで使う人が居る
15:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:37:35:0
インターンやれよ
16:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:37:40:0
まぁブラックで身をすり減らすくらいなら早いほうがいいが
ちょっとした食い違いならモームリ使う前に人事に相談したら?とは思う
17:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:39:07:0
額面と手取りを勘違いしてたとかだろ
18:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:39:10:0
額面と手取りを勘違いして話と違う!ってか
22:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:41:02:0
憶測で叩くようになったらおしまい
23:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:42:00:0
「求人票には『基本給16万+各種手当』と記載があったが、実際の基本給は最低賃金を下回っていた」

これの話?
嘘にしか見えないけども
本当なら会社名出せよと

28:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:45:09:0
>>23
さっきTBSでやってたな
39:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:50:33:0
>>23
こんなとこはブラックなのでやめて正解だけど創作と思ってしまうな
43:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:54:20:0
>>23
保険税金引かれて手取りで16万行かないって話だろ
25:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:43:18:0
このご時世最低賃金以下で社員雇うこと可能なの?
しかも新卒で
29:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:45:28:0
テレビ業界なんて今どきは叩かれがちだからテレ朝がニュースで嘘つくか?
41:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:52:33:0
>>29
退職代行サービスの言い分そのまま垂れ流してるだけでしょ?
132:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 14:21:58:0
>>41
テレ朝は大手マスメディアだし
モームリも有名企業だし
今のご時世危ない橋を渡らないんじゃないかな?
30:fusianasan:2025/04/04(金) 07:45:45:0
労基よりは仕事してる
31:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:46:01:0
社訓叫ばせるのはあるあるやな
そういう会社は大体ブラック
32:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:46:07:0
散々会社ガチャやっときながらwww
33:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:47:18:0
人間はいくら努力しても絶対に運に勝つ事はできない
34:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:48:24:0
1日客8人でやっていけるんか
客単価相当高いんだろな
35:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:49:08:0
就活中は余裕ないから変なの引いてしまうことはあるやろ
冷静になってすぐ辞めるなら傷は浅い
40:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:51:36:0
ただの宣伝でしょ
あー俺も辞めていいんだ!じゃあ私も辞める!と思わせるため
42:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:54:00:0
最初に入った会社よりいい会社に入れる可能性は低いなぜなら最初は◯◯大学の◯◯くんとして見るが次からはただの何も無い◯◯くんだからだ
しかも次からは一度ドロップアウトした傷モノとして見られるから処女好きなお前らならわかるだろ
46:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 07:59:57:0
3日も行って偉いな俺なんか朝行って昼辞めて帰って家で夕方のニュース見てたもんな
47:fusianasan:2025/04/04(金) 08:01:33:0
>>46
なんのRTAだよ
48:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 08:05:27:0
ワイの頃は社報に新入社員紹介一覧があったもんだが
ワイの社員番号の前後の奴が入社前に飛んで木の絵が書いてあった
フォーマットが出来ちゃってたから急遽埋めたんやろな、バブル期末だから兎に角質より数を集めてた
49:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 08:06:33:0
公務員最強ってことで
50:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 08:06:53:0
土日休み
実際は休日出勤たくさんありまーす
これあかんやつやろ
51:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 08:08:33:0
割増給料もらえて嬉しいやろ
53:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 08:09:43:0
>>51
そう言う所は手当ない
54:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 08:10:44:0
法的に手当てつけないと行けないんだけど
76:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 09:21:32:0
>>54
殆どサブロク協定で労働者側有利な規約を飲まされている
年間休日も最低ラインで就業規則作る
56:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 08:14:14:0
社員から搾取するような中小企業は全て潰れてしまえば社会は良くなる
57:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 08:15:26:0
働きたくもないのに就活してるんだから辞めたくて当たり前だよ
58:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 08:21:45:0
社員からの搾取が酷いのは中小より大手だと思います
60:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 08:41:42:0
額面と手取りわからないんだろうな引かれる前に最低賃金以上なら問題ないのに
65:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 08:46:14:0
正社員の話じゃないけどバイトの子が
昼休憩行って来ます
でそのまま帰って来なかった時は困った

おい いつまで飯食ってんだ いい加減帰って来い

66:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 08:55:26:0
昔からバックレる奴はいる
人間だからこの先もずっと
67:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 08:58:33:0
わざわざ生地にするようなことか?常に有る現象だろ
68:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 09:11:28:0
退職代行モームリ
@momuri0201
速報です。
本日の依頼77件中なんと18名が2025年卒の新卒の方です。

4月1日5件、2日8件、3日18件…。
増えるとは思っていましたが、激増してきました。
来週月曜日は想像するだけでも恐ろしいです。
午前9:21 2025年4月3日

128:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 13:10:57:0
>>68
テレビマスコミ使って宣伝してるからなぁ
バックはどこなんだか
69:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 09:12:44:0
なぜ自分が入社する会社がどういう会社か調べないの?
調べても出てこないようなしょぼい会社なんてそもそも入るべきでは無いだろ
72:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 09:17:59:0
>>69
まあ入らないと分からないこともある
違うなと思ったらすぐ辞めて良いと思うよ
見切りは早い方が良い
71:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 09:16:58:0
おまえらよく偉そうに言えるなあw
73:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 09:18:36:0
ゆとりある教育から急にガサガサした戦場に送り込まれて
手取りが20万くらいだと分かったらどうするかという簡単な問題だなw
74:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 09:18:49:0
コネ採用なら辞めたくてもなかなか辞められない
77:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 09:22:40:0
でもそんなにすぐに次の仕事見つからんやろ
だいたい気に入らなきゃ三日で仕事辞めるやつ雇いたい会社なんかあるのか?
78:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 09:24:00:0
【竹中平蔵の言う“雇用の流動化”=絵に描いたユートピア】

■ 建前ではこう言ってる:
• 「終身雇用なんて時代遅れ」
• 「人材が流動すれば、労働市場は活性化する」
• 「合わなかったら別の仕事に移れる。人生100年、学び直して働ける」

→ 聞こえは良い。でも現実はまったく違う。

【現実:正社員→非正規は“一方通行”、逆はほぼ不可能】

80:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 09:25:41:0
ふつうは次の仕事が決まってから辞めるもんや
82:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 09:26:05:0
新卒で知らん会社に入る時代じゃない
インターンは必須
86:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 09:29:23:ID:0
【氷河期と比べてマシなのは事実。でも…】
• 氷河期は**「働ける会社がそもそもなかった」**
• 今は**「働ける会社はあるけど、まともな待遇かは別」**

→ 楽勝っぽく見えて、人生設計ができる職はめちゃくちゃ限られてる

90:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 09:34:25:ID:0
大手が中途採用で採用するのはキャリア積んだ即戦力だけだろ
入社後数日で辞めた職歴もないやつがどこでも就職できるわけないじゃん
91:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 09:34:26:ID:0
2回目のボーナスくらいまではいなきゃ損だろ
92:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 09:35:39:ID:0
一度辞めたやつは何度でも辞める
93:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 09:42:29:ID:0
働いたら負けと気がついたのか
94:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 09:47:37:0
再び大手に入るのは厳しいかも知れんが
販売員みたいな仕事ならバイト採用→社員雇用と
優秀な人材ならその流れにもっていけるかな
95:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 09:51:23:0
また引きこもりが増えるな
96:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 09:57:31:0
職に困ってると労働者目線になるよな
もう達観してると社会構造に目を向ける
竹中平蔵が既得権益層を固めてしまったから雇われではコネ以外下から上の流れはもうない
もう一度やり直して医薬獣はワンチャンある
97:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 10:05:37:0
うちのとこは当日出社してこなかった
コロナのせいで変なやつ多いね
99:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 10:08:17:0
こういうのされると人事の担当者も精神へこみそう
100:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 10:08:41:0
売り手市場で採用者が多いんだから、すぐ辞める奴も多いだけのこと
ほんとに待遇いい会社とか一流企業なら辞めんし
104:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 10:17:20:0
給料が少ないってまだ貰ってないだろ
106:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 10:19:49:0
3日で思うぐらい酷いとこなら仕方ないね
109:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 10:24:54:0
就職決めるまでにそこそこの苦労はしてるだろ?
それをまた一から始めるのもいとわないって結構な決断だけど
そこまで考えてないのか余程酷い会社なのか
110:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 10:26:52:0
感じが悪い社員がいるのなんて1日でわかる
111:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 10:28:26:0
基本的に新卒しか取らないよ
113:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 10:28:47:0
どんな天国みたいな職場想像してたんだよw
116:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 10:35:04:0
3日程度で退職代行使うなよ
行かなきゃ良いだけだろ
117:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 10:35:44:0
自民党安倍晋三政権のせいで家で無給で残業しないとならん
118:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 10:41:54:0
もうすぐ不況がきて採用されなくなるのにな
119:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 10:43:37:0
20年近く前だけど
うちの弟が2週間で辞めてそれから3年くらい引きこもってたな
120:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 11:14:43:ID:0
まあでもこういう傾向が広まればもっとわかりやすい求人票になっていくだろうからどんどん辞めてくれ
あんまり詳しくない求人票出してるところには人が集まらないようになれば俺も転職先探ししやすくなるし
121:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 12:10:37:0
3ヶ月間って試用期間ジャネ
125:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 12:52:49:0
会社側に問題があるパターンは2割ってのが面白いな
ヤフコメはほとんどその2割を叩いてるけど、それ以外を何とかした方が明らかに効率的だべ
126:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 12:56:55:0
まず就職してみろ
127:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 12:58:23:0
退職代行なんてあるのが驚き
129:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 14:16:09:0
ネットでバズってテレビで取り上げられないと誰も動かない世の中になったな
なら先に動けよとか思うけど
しょうもない訴えとか日常茶飯事でネットで拡散したるからな!とかも山ほどあるんだろうな
その中で本当にバズってテレビでってのはごく僅かなんだろう
131:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 14:18:41:0
もうこれで良いよ初日や3日で辞める程ヤバイ会社とか
本当ならそんな会社潰れたら良いし
新人の問題ならそんなヤツとっとと居なくなる方が良いし
135:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 15:18:22:0
派遣でも1日で辞める者もいたな翌日いなかったしその次の日も
いなかったからそれ見て辞めたと
136:fusianasan:2025/04/04(金) 15:29:18:ID:0
ワイ一日で辞めたで
139:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 20:23:46:0
どこの会社に行ってもそう変わらない
142:名無し募集中。。。:2025/04/04(金) 20:29:27:0
32年前に就職したけど
研修所の窓から出てったきり戻ってこなかったヤツ
配属された翌週に両親が退職の挨拶に来た旧帝出の才媛
お客さんの頭にシャッター落として怒られた日にやめたヤツ
そんなもんだったぞ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール