引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744382229/
VOICEVOX:四国めたん
AquesTalkライセンスID:AQALCNTUSR010624230
VOICEVOX:四国めたん
AquesTalkライセンスID:AQALCNTUSR010624230
1:蚤の市 ★:2025/04/11(金) 23:37:09:ID:iwCzcwFW9
中国政府は11日、米国の「相互関税」への報復措置として、米国からのすべての輸入品にかけている追加関税を41%上乗せし、計125%にすると発表した。一方で今後、米国がさらに対中関税を引き上げても「中国は相手にしない」と報復の打ち止めも宣言した。
12日に発動する。
中国政府は声明で「米国の中国に対する異常に高い関税は、国際的な経済貿易ルールに対する重大な違反だ」と批判。世界貿易機関(WTO)に改めて提訴したことも明らかにした。
一方で、「現在の関税水準で…(以下有料版で,残り460文字)
朝日新聞 子2025年4月11日 22時35分
https://www.asahi.com/articles/AST4C4FT9T4CULFA00XM.html
https://www.asahi.com/articles/AST4C4FT9T4CULFA00XM.html
225:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:56:52:ID:e1R3pGQD0
>>1
なんかあったの?
なんかあったの?
357:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:07:15:ID:BFl5mWFw0
>>1
あれ?最後までつきあうとか言って啖呵きってなかったっけ?
あれ?最後までつきあうとか言って啖呵きってなかったっけ?
383:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:09:05:ID:3yLBtnJh0
>>357
なので報復関税撤廃する気はないようだ
なので報復関税撤廃する気はないようだ
605:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:23:02:ID:HocRtW8Z0
>>1
相手にしない
ってのはいい言葉だな
中国が上手だわ
感心した
相手にしない
ってのはいい言葉だな
中国が上手だわ
感心した
937:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:43:42:ID:PdYzmA1B0
>>1
ちょっとこれはダサいな
ハッタリやったんか
ちょっとこれはダサいな
ハッタリやったんか
2:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:38:03:ID:5++liupu0
これ以上増やしても輸出しないのは変わらんからな
5:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:38:32:ID:x36FTjo60
まだ米国債カードあるけど
使わないのか
使わないのか
90:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:46:15:ID:copKei6a0
>>5
ここぞという時まで取っておくのかな
ここぞという時まで取っておくのかな
110:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:48:22:ID:RPSn7j8D0
>>90
米国債は最後の弾丸だぞ
使ったら国内のドル保有が無くなってドルでしか取引しない食料やエネルギー資源を買えなくなる
米国債は最後の弾丸だぞ
使ったら国内のドル保有が無くなってドルでしか取引しない食料やエネルギー資源を買えなくなる
94::2025/04/11(金) 23:46:44:ID:l7kwPTgo0
>>5
もう効いてるよ。金利みろよ
もう効いてるよ。金利みろよ
755:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:32:07:ID:iB7U/ItZ0
>>94
中国は何も言ってないのにこれだもんな
もし一言でも米国債に言及したら大暴落だろう
中国は何も言ってないのにこれだもんな
もし一言でも米国債に言及したら大暴落だろう
6:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:38:39:ID:rKjxdRkS0
相手にしないというかもう意味ないからな
完全に貿易が死んだ
完全に貿易が死んだ
8:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:38:59:ID:CYyOwR0a0
これは好材料
9:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:39:16:ID:GIk62sn20
敗北宣言では?
最後まで付き合うとかイキってたよね?
最後まで付き合うとかイキってたよね?
41:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:42:14:ID:VQvg0J3T0
>>9
125てもうアメリカ製品売れないことを意味する
これ以上はいくら上げてもなんの意味もないからだよ
125てもうアメリカ製品売れないことを意味する
これ以上はいくら上げてもなんの意味もないからだよ
63:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:44:06:ID:vUeQgUgk0
>>41
意味ないなら1000%でもいいよね?なんでしないの?笑
意味ないなら1000%でもいいよね?なんでしないの?笑
83:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:45:29:ID:nvXI4RfX0
>>63
お前のような幼稚な奴をクラスメイトが相手にしなかったのと一緒だよ
お前のような幼稚な奴をクラスメイトが相手にしなかったのと一緒だよ
206:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:55:54:ID:OqFRI2Db0
>>83
言っちゃダメw
言っちゃダメw
417:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:11:43:ID:FQvoJHES0
>>63
そのまんま意味ないからだろ
懲役300年とかに意味を感じるタイプ?
そのまんま意味ないからだろ
懲役300年とかに意味を感じるタイプ?
697:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:27:57:ID:lKWSB9oA0
>>63
一応付き合ってあげましたよーこれで満足?っていうポーズでしかないでしょ
一応付き合ってあげましたよーこれで満足?っていうポーズでしかないでしょ
208:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:56:03:ID:Tuj3L6d/0
>>9
関税上げるだけが手じゃないよ。
関税上げるだけが手じゃないよ。
620:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:23:54:ID:fCkPdswA0
>>9
アメリカと中国は貿易しないという事だよ
アメリカと中国は貿易しないという事だよ
10:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:39:20:ID:4rZSHPQm0
争いは同レベルの者同士でしか発生しない
11:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:39:20:ID:2etXyCN00
なんかもうお互いに楽しんでやってるだろこれ
12:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:39:21:ID:b0CzA3340
このトランプ関税がどう決着つくのか全く読めない
中国に対してもだし、日本や欧州など他の国に対しても
中国に対してもだし、日本や欧州など他の国に対しても
13:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:39:32:ID:0HkoSV6F0
中国のほうがちょっとだけ大人だった?
どこまで子供の喧嘩を続けるのか、興味津々だったのに、残念
15:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:40:04:ID:egzOw4Fe0
トランプ「まぁ、何やっても許さんけどな」
18:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:40:34:ID:xcnMmxX30
トランプがさらに追加しまくったら笑える
19:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:40:35:ID:i6wqAMtI0
中国にルールとか言わせただけでもやって良かったんじゃね
20:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:40:41:ID:7vRwS5bV0
打つ手無し
237:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:57:38:ID:Tuj3L6d/0
>>20
関税だけが手ではないですよ。
関税上げたところで泣くのはアメリカ企業だから
関税だけが手ではないですよ。
関税上げたところで泣くのはアメリカ企業だから
21:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:40:43:ID:iJW+pWG80
石破と協調し、怒りを抑えて冷静に対応したと自画自賛記事やりそうですな
22:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:40:45:ID:egi7PTE50
トランプの倍プッシュが見たいなぁ
24:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:40:52:ID:15Xj8rHU0
大人じゃーん
26:donguri!:2025/04/11(金) 23:41:10:ID:yP8UfhXn0
こう言っちゃなんだけど凄い時に立ち会えたもんだ
連日の関税プッシュをリアルタイムで楽しめた事を将来孫に自慢しよう
連日の関税プッシュをリアルタイムで楽しめた事を将来孫に自慢しよう
28:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:41:16:ID:VQvg0J3T0
中国のが大人じゃん
32:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:41:40:ID:Vf/8mfWx0
これ以上無駄に株価が落ちることは避けられたのか
33:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:41:44:ID:nUp4x7lF0
中国の敗北宣言
まあこれでトランプが許すかどうかは気になる
交渉するのか
さらに関税掛けるか
35:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:41:52:ID:C4N994FQ0
160%超えると中国もかなり痛手になるからこの辺でやめたいんだよ
48:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:42:59:ID:VQvg0J3T0
>>35
ならんよ
どうせいくら上げても迂回で入ってくるだけだから無意味なんだよ
ならんよ
どうせいくら上げても迂回で入ってくるだけだから無意味なんだよ
38:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:42:10:ID:KrxbTVRc0
税率を毎日変えてたら書類仕事だけでも大変だよな
39:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:42:14:ID:USvCaqnQ0
大人なら最初から報復関税なんてしないんだよなぁ
79:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:45:16:ID:J3X5Y++U0
>>39
EUから報復関税の話が出なければ今も普通にゴリ押してたと思うよ
EUから報復関税の話が出なければ今も普通にゴリ押してたと思うよ
40:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:42:14:ID:Clgizu4M0
そうなのかー
バトル漫画みたいにインフレしていくのを楽しみにしてたのに
バトル漫画みたいにインフレしていくのを楽しみにしてたのに
42::2025/04/11(金) 23:42:15:ID:7Ejz7WXh0
200%超まで行って欲しかったw
43:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:42:27:ID:Xe3WtSMZ0
中国とアメリカで潰しあって円高125円くらいに落ち着いてくれるのが日本にとってはいいんだけど
58:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:43:43:ID:nUp4x7lF0
>>43
それな
今日結構円高になったがまた143円に戻ったし
それな
今日結構円高になったがまた143円に戻ったし
120円までは一気に行ってほしいわ
52:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:43:13:ID:ujok4YHI0
200まではいけただろ
53:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:43:16:ID:l3HWV1HR0
付き合うんじゃなかったの
59:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:43:46:ID:g2Ggjou80
最終的に上げた関税の100倍とか言い出して欲しかった
60:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:43:49:ID:C3SlUEyI0
ハイ200%デース
61:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:43:50:ID:MJM1lXw+0
米国債を売っているのは中国ではなく日本の農林中金という説が出ているな
また日本が叩かれそう
また日本が叩かれそう
70:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:44:29:ID:24LmISEB0
感情だけで動く生物
71:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:44:32:ID:1MgFX1k60
100超えたら200も同じってことだろ
次のカードは国債以外あるんか
次のカードは国債以外あるんか
72:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:44:33:ID:vUeQgUgk0
中国さんトランプに震えるw
73:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:44:39:ID:nUp4x7lF0
中国が先に降参宣言した
どうするトランプ?
74:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:44:39:ID:0jizTIg70
WTOってなんか役に立つの
76:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:44:50:ID:bWfBIPyK0
でも、まだあと2回変身を残してるんだろ?
78::2025/04/11(金) 23:45:06:ID:l7kwPTgo0
アメリカの敗北はレアアースの時点で結着ついてる
80:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:45:26:ID:Clgizu4M0
トランプ「会いたくて会いたくて震える」
81:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:45:27:ID:Vf/8mfWx0
米中どちらもなんとか致命傷で済んだな
92:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:46:36:ID:+YwTP+wV0
中国はどうせ迂回ルート探すことになるから何%とか関係ない
アメリカからの輸入に頼るものはないし輸出ルート探すだけだからな
アメリカが信用なくしてる方が痛いわ
アメリカからの輸入に頼るものはないし輸出ルート探すだけだからな
アメリカが信用なくしてる方が痛いわ
95:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:46:44:ID:9WaZx6l10
トランプもこれ以上報復出来ないからな
アメリカに屈しなかった中国というだけで価値があるわ
アメリカに屈しなかった中国というだけで価値があるわ
日本は昔アメリカに酷い仕打ちを受けたからな
111:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:48:24:ID:lZMdFc570
>>95
トランプは
切り札、総量規制のカードを切ってないから
まだまだ余裕があるかと
トランプは
切り札、総量規制のカードを切ってないから
まだまだ余裕があるかと
98:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:47:09:ID:n7x6j05r0
某掲示板でも最後までレスした方が勝ちみたいな人、いるよね?
99:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:47:12:ID:EhG7REzg0
中華4000年の歴史で4000%とかやれよ
100:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:47:20:ID:c6CaJQCe0
さすが中国様
102::2025/04/11(金) 23:47:32:ID:wCfOKuvs0
子供の喧嘩でワロタ
106:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:47:46:ID:PBTlbaQ/0
レアアース輸出禁止のほうがはるかに影響力ありそう
さすがのアメリカも瀕死の重傷を負うはず
さすがのアメリカも瀕死の重傷を負うはず
121:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:49:49:ID:eikLCZJh0
中国優しいじゃん
トランプに落としどころを提示してやった
トランプに落としどころを提示してやった
123:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:49:55:ID:4Pi0v5v10
中国は貿易黒字減らすためにわざわざ穀物輸入していたけど
本来はアメリカから輸入を必要としていない
本来はアメリカから輸入を必要としていない
128:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:50:08:ID:vUeQgUgk0
トランプおやびんを刺激したまま週跨ぐのが怖い中国w
最後まで関税ゲームに付き合うって言ってなかったか???😛
最後まで関税ゲームに付き合うって言ってなかったか???😛
135::2025/04/11(金) 23:50:20:ID:5J+BCn1z0
中国のほうが大人で
147:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:51:28:ID:VQvg0J3T0
>>135
第三者から見たらそうにしか見えないよな
トランプはただの恥さらしになったw
第三者から見たらそうにしか見えないよな
トランプはただの恥さらしになったw
143::2025/04/11(金) 23:51:04:ID:D2cZ4cxM0
みんなインドとか第三国経由で関税回避するだろう
なんの意味もない
なんの意味もない
201:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:55:26:ID:lZMdFc570
>>143
原産地偽装は一期のトランプ政権時から
各国に厳しく取り締まるように要請してて
それに応えて法整備してたから
迂回融資は難しいんじゃないかな?
原産地偽装は一期のトランプ政権時から
各国に厳しく取り締まるように要請してて
それに応えて法整備してたから
迂回融資は難しいんじゃないかな?
ってか、中国人ってラベル変えたら
その国の生産国になるって思ってるみたい人いるけど
40%ルールとか結構厳しいんやで
145:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:51:14:ID:aY1EYXxy0
中国が125%に上げた報復関税に対して もう一度アメリカが関税上げて最後になる感じかな
148:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:51:34:ID:MVB1HQCN0
中国の方がいくらか大人だったか。
これで少しは株価戻るかな
これで少しは株価戻るかな
157:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:52:12:ID:5++liupu0
>>148
戻んなくていいけどな
円高もウェルカム
戻んなくていいけどな
円高もウェルカム
154:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:52:00:ID:ak/tskOp0
最初からやるなよw
イキって報復したら自分だけだったという恥さらし
イキって報復したら自分だけだったという恥さらし
159::2025/04/11(金) 23:52:31:ID:l7kwPTgo0
>>154
もうアメリカ負けてるよ。レアアースどうすんだ?
もうアメリカ負けてるよ。レアアースどうすんだ?
155:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:52:11:ID:wIU/crau0
迂回だ経由だいうけど、それが効くなら国ごとの関税とか無意味じゃん
161:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:52:43:ID:HOWB1BOi0
結局日本を経由するとか聴き捨てならないこと聞いたが、どゆこと?
166:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:52:56:ID:hSweu41i0
意味ないのはみんなわかってるから1億万%とかやってほしかった。
182:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:54:18:ID:Iz8rX4FD0
>>166
1億はやりすぎ
19890604%くらいにしておこうぜw
1億はやりすぎ
19890604%くらいにしておこうぜw
167:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:52:58:ID:4BafNL2c0
10000%くらいまではやれよ。つまらん。
168:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:53:04:ID:RCRGEJwE0
アメリカの負けず嫌いは中国以上だったということ
171:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:53:22:ID:ga4LWx200
明日あたりトランプは勝利宣言するかな
176:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:54:01:ID:5++liupu0
>>171
それやったら世界からさらに白い目で見られるなw
それやったら世界からさらに白い目で見られるなw
172:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:53:24:ID:QnND2O2q0
報復関税したEUに3か月据え置きしたろ?
初めからトランプの狙いは中国で今回の関税戦争は敵をあぶりだす陽動なんだよ
46%もの初期関税を課されたタイは交渉に乗り出して事無きを得ようとしている
初めからトランプの狙いは中国で今回の関税戦争は敵をあぶりだす陽動なんだよ
46%もの初期関税を課されたタイは交渉に乗り出して事無きを得ようとしている
カナダ、中国、フランスが今回ハッキリ敵対国と認定された
197:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:55:06:ID:btn/w3iv0
>>172
フランスよりイギリスだと思うが
フランスよりイギリスだと思うが
398:sage:2025/04/12(土) 00:10:19:ID:XfRv3v+80
>>197
イギリスには最初から10%で一度も上げていないよ? 最安レベルで低い
文句を言ったのはマクロンだからイギリスは反応してない筈
イギリスには最初から10%で一度も上げていないよ? 最安レベルで低い
文句を言ったのはマクロンだからイギリスは反応してない筈
173:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:53:35:ID:zZTobXwx0
もうアメリカから買わないからこれ以上増やしても意味ないか
まあそのとおりだわな
まあそのとおりだわな
178:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:54:07:ID:btcb9ARb0
数字だけ引き上げても意味ない水準だし、あとはどこまで続けるかの耐久戦。
192:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:54:50:ID:zZTobXwx0
100%どころか50%超えた時点で輸入予定が全部キャンセルされたんだろ
そりゃもう意味ない数字だわな
そりゃもう意味ない数字だわな
203:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:55:34:ID:uBEU5YP00
100%越えは実質直取引しないって事でそっから上は意味無いし
204:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:55:37:ID:kTtF+hg60
この辺りの数字から増やしても意味ないしな
231:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:57:19:ID:Iz8rX4FD0
>>204
意味ないならキリのいいところで0604の604%でストップしよう
意味ないならキリのいいところで0604の604%でストップしよう
207:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:56:00:ID:duzWc55q0
チキンレースに負けたか
209:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:56:03:ID:n7x6j05r0
関税のレイズ、リレイズを止めるというだけで
中国は米企業のブラックリストを発表してるからこれからまだまだ続くんじゃないかなあ
皮肉にも冷静に対応するほど中国の評価があがってしまうのだな
中国は米企業のブラックリストを発表してるからこれからまだまだ続くんじゃないかなあ
皮肉にも冷静に対応するほど中国の評価があがってしまうのだな
211:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:56:05:ID:+784olug0
以外にはやく終わったw
213:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:56:17:ID:nl8bjsYW0
これ以上上げても意味ないか
しかし中国からしたら迷惑な話だな
1位2位の両方が落ちて、インドや東南アジア勢が浮上して
差をつめられるだけだ
しかし中国からしたら迷惑な話だな
1位2位の両方が落ちて、インドや東南アジア勢が浮上して
差をつめられるだけだ
215:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:56:21:ID:125nfPvu0
もうアメリカから物買えるラインはとっくに超えてるし意味ねーわな
上げてもアメリカは何のダメージもなく、上げ返してきて中国の業者がさらに干上がるだけ
上げてもアメリカは何のダメージもなく、上げ返してきて中国の業者がさらに干上がるだけ
219:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:56:32:ID:zZTobXwx0
はたから見るとただの幼稚園児の戦いだもんな
中国の方が大人だったってことか
中国の方が大人だったってことか
221:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:56:39:ID:7t4ADsqo0
トランプには「我々は勝利した」とか言ってほしい
何に勝ったのかしらんけどw
何に勝ったのかしらんけどw
227:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:56:59:ID:eikLCZJh0
大人としてアメリカに落としどころを与えただけで
これでトランプがさらに30%アップとかしてくれば報復するであろう
これでトランプがさらに30%アップとかしてくれば報復するであろう
233:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:57:28:ID:hLXU/dXH0
無視しとけばいいのがバレたのか
238:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:57:40:ID:yRPQBf5D0
敗北宣言
だな
だな
239:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:57:44:ID:NiB2RY2x0
負けたか
でも米国債売ってるだろww
金利が急騰してるぞ
240:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:57:44:ID:dmD4392R0
中国人はもうアメリカ製品買えないし、どっちかっていうと中国製品が安く買えなくて困るアメリカ国民のが多そうだもんな
242:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:58:01:ID:d6YY2pfh0
ちょっとはアタマを冷やしたか
243:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:58:04:ID:9IpN2Z1e0
報復した後にこれは流石にカッコ悪い。
248:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:58:20:ID:zZTobXwx0
現実はアメリカ国内では大規模デモでトランプピンチな状況だよ
まあ放置するんだろうね
まあ放置するんだろうね
249:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:58:32:ID:/qr0jbpj0
もうこのへんで勘弁しといたろ
251:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:58:35:ID:vJMs977O0
中国からアメリカまで1万キロ以上有るのにわざわざ運んでも中国製のが安いってよく考えたら凄い格差有るんだな
252:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:58:40:ID:OmGwYFSw0
もう何でもいいよ
雲の上に居る奴らが何しようと下々は指くわえて見てるしか無いし
雲の上に居る奴らが何しようと下々は指くわえて見てるしか無いし
254:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:58:50:ID:Pyg3TJec0
100%も200%も変わらんからな
ここまでいくと実質禁輸
ここまでいくと実質禁輸
255:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:58:54:ID:PZoejuMs0
もうここまで来たら1000%も10000%も変わらんしな
でもここでトランプなら200%とかしてきそうで何かワクワクしちゃうw
でもここでトランプなら200%とかしてきそうで何かワクワクしちゃうw
256:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:58:56:ID:/vTUjdbh0
temuはやりすぎた
257:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:59:16:ID:qY3jg+h/0
アメリカの弱点がわかったから中国は余裕綽々なのか
265:sage:2025/04/12(土) 00:00:01:ID:XfRv3v+80
アメリカは日本の消費税に対してもイチャモン付けているからな
(アメリカには消費税なんて言う悪法は無い)
もう、関税0で消費税も廃止すればすべてが丸く収まると言う極論
一見強引だがよくよく考えれば関税なんて自分らが勝手に掛けた税なんだから
全取っ払いしろよと言う意見も間違いではない
(アメリカには消費税なんて言う悪法は無い)
もう、関税0で消費税も廃止すればすべてが丸く収まると言う極論
一見強引だがよくよく考えれば関税なんて自分らが勝手に掛けた税なんだから
全取っ払いしろよと言う意見も間違いではない
283:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:01:27:ID:A+sq8chM0
>>265
アメリカは州税としてあるで
アメリカは州税としてあるで
267:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:00:06:ID:6Y8ucH2f0
株買って胃に穴あく人達とかどうでもいいもんな
268:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:00:09:ID:7m7OrX670
先に90日延長を見せちゃったから、中国がそれに乗じようとして対応を変化させただけだよ
どう考えても負けてるのはトランプ側だね
どう考えても負けてるのはトランプ側だね
269:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:00:10:ID:nj8USXy+0
中国のハリウッド映画は禁止
しかしディズニーランドは禁止しない中国ん
しかしディズニーランドは禁止しない中国ん
272:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:00:15:ID:zyFAWFuS0
トランプ大統領にボール帰ってきた
ジャックポットを狙え
ジャックポットを狙え
275:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:00:30:ID:rJ2YGThQ0
なら最後に5000%とかふっかけておちょくればいいのに
294:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:02:16:ID:zyFAWFuS0
>>275
ぜひやってほしいww
ぜひやってほしいww
284:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:01:29:ID:zRkTOasY0
米国債売却が一番効いてるよね。
286:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:01:31:ID:/be1ck310
オーストラリアが関税関係での協力拒否ったのがでかかったんじゃね
ここ一国だけとは限らんし思ったより中国に同調してくれる国が少なくて戦略変えざる得なかったんだろ
ここ一国だけとは限らんし思ったより中国に同調してくれる国が少なくて戦略変えざる得なかったんだろ
287:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:01:46:ID:RRn1YBxl0
100を500にしようが意味がないのでって話か
出てる税率が下がる訳でもなく
出てる税率が下がる訳でもなく
288:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:01:48:ID:ZfeqlXGX0
これ以上の数字は
あんまり意味ないからな
あんまり意味ないからな
289:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:01:50:ID:6Y8ucH2f0
トランプ応援したり中国応援したり
てめえが投資してる株とかのことだけだろ。
てめえが投資してる株とかのことだけだろ。
297:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:02:32:ID:ikQPN2j90
中国が先に根負けしたのか
トランプがまた調子に乗りそうだな
トランプがまた調子に乗りそうだな
299:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:02:37:ID:Cw9GxU7H0
それ白旗やww
304:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:02:56:ID:gxD5a8jA0
関税は125%で最後まで付き合うけどこれ以上数字あげても意味ないから今後は相手にしない
これが負けに見えるやつはちょっと知能検査したほうがいい
これが負けに見えるやつはちょっと知能検査したほうがいい
306:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:03:12:ID:9eIxKZpS0
これ以上おまえらを相手にするのは意味ないので寝るわ
307:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:03:12:ID:NZw1M5Eb0
何も報復せず「相手にしない」なら大人の対応だったのにねw
308:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:03:12:ID:BXQqBgAU0
意外と早く折れたな
310:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:03:29:ID:+z2gKdF+0
トランプ「勝ったw」
311:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:03:45:ID:RRn1YBxl0
食べ物が干上がった方が先に崩れる
312:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:03:46:ID:9VBLz/8R0
今回に関してはトランプにしか非がないからな
中国は株を上げたね
中国は株を上げたね
313:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:03:57:ID:hNJ2INjr0
トランプの荒療治自国も負傷するが これくらいしないとな
317:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:04:08:ID:mN0m0+XY0
怒りあらわにしてる時点でトラさんの負けかと
321:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:04:12:ID:R7bBVzht0
トランプ「はい俺の勝ちー!」
326:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:04:52:ID:WzIu+36P0
最後まで付き合うとは何だったのか
329:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:05:08:ID:ci/eJ74A0
完全に降りたわけではないんだな
BETした関税はそのままと
BETした関税はそのままと
341:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:05:54:ID:DCUJq2ef0
中国は新たな経由地とか販路とか探すしかねーな
日本はホタテで散々迷惑かけられたからな
1ミリも手助けできんわ
日本はホタテで散々迷惑かけられたからな
1ミリも手助けできんわ
343:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:06:16:ID:oB7QK1Ij0
トランプは空気とか読まないからそうかやり返さないなら切りのいい200%くらいにしとくかって上げるぞ。アイツはそういう奴だ
348:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:06:47:ID:sLg1crmE0
アカギのチキンレースみたいに最後まで突っ走れよ
350:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:07:09:ID:3kxjJ6Z60
ABCD包囲網完成
だって中国に関わったらアメリカに睨まれるしw
356:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:07:14:ID:Ar8M7crT0
これが大人の対応やぞ
359:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:07:35:ID:dLDa3WFm0
1兆%とか見たかったのに
360:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:07:37:ID:b8fldkMz0
株価は今が底値?
363:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:07:49:ID:xvbG24e90
購買力も実は中国が上回ってる話もあって景気悪い情報を差し引いても中国有利な雰囲気は去年からあったな
367:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:08:04:ID:n3FgTMj10
アップルはインドを経由してアメリカに輸出し始めた模様、結局関税なしのイギリス間にいれれば関税回避になるってことか
368:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:08:06:ID:OIlhijfb0
とりあえずBYD主要輸出先国かな
370:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:08:10:ID:ziwcq8Q40
攻防でいちいち株価動いたら鬱陶しいよな
371:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:08:14:ID:920JAJlj0
100%越えたら事実上の貿易停止だからいくらになろうがあんま意味ないからな
米国債売るとかの方が効くんじゃないか
米国債価格急落してるし
既にそれが中国の報復じゃないか説もあるが
米国債売るとかの方が効くんじゃないか
米国債価格急落してるし
既にそれが中国の報復じゃないか説もあるが
373:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:08:15:ID:hyez7CCo0
ここまで相手すれば十分アメリカ製品は中国では売れない
これ以上は無視するのが一番
大人の対応ですな
これ以上は無視するのが一番
大人の対応ですな
389:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:09:45:ID:Ep8iTe9e0
>>373
製品というか真っ先に打撃受けるのが農作物
製品というか真っ先に打撃受けるのが農作物
402:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:10:32:ID:xvbG24e90
>>389
中国は上手くやったもんだな
中国は上手くやったもんだな
416:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:11:41:ID:NHeNr7ar0
>>389
アメリカの農産物って中国で売ってるの?
アメリカの農産物って中国で売ってるの?
463:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:13:56:ID:Ep8iTe9e0
>>416
大豆小麦トウモロコシ綿花などなど
綿花は一番にニュースになった
大豆小麦トウモロコシ綿花などなど
綿花は一番にニュースになった
488:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:15:29:ID:NHeNr7ar0
>>463
へえ、中国でも作ってるのに意外だな
へえ、中国でも作ってるのに意外だな