政治 カテゴリ

  • 怒った

    財務省、遂にキレた!「be動詞や2次方程式の解の公式を教える大学に助成金は必要ないだろ」

    1:それでも動く名無し:2025/04/15(火) 20:27:57:ID:QEZvl9f40
    一部私大は「義務教育のような授業」 財務省、私学助成の見直し提案

    s://news.yahoo.co.jp/articles/cb559baa6db0159c5e0d3a8b455e0297c7b80f01
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cb559baa6db0159c5e0d3a8b455e0297c7b80f01
    2:それでも動く名無し:2025/04/15(火) 20:28:57:ID:WbTDhqX90
    まあそうよな
    3:それでも動く名無し:2025/04/15(火) 20:30:36:ID:5noZEhTl0
    むしろ必要やろ
    4:それでも動く名無し:2025/04/15(火) 20:31:20:ID:ESompa9U0
    >>3
    何でや?
    6:それでも動く名無し:2025/04/15(火) 20:32:28:ID:5noZEhTl0
    >>4
    中学校レベルの知識ない奴世に出しちゃいかんでしょ
  • 商品券

    政府が考える経済対策、新たに「商品券」という案も浮上 ★3 [おっさん友の会★]

    1:おっさん友の会 ★:2025/04/15(火) 00:10:55:ID:PEVbfHOL9
    朝令暮改が続く「トランプ関税」に振り回される日本。政府が考える経済対策は給付か減税か。新たに「商品券」という案も浮上してきました。

    ■朝令暮改の「トランプ関税」

    立憲民主党 後藤祐一議員
    「今、与党内でも、このトランプ関税を受けて不景気になるんじゃないか、あるいは現下の物価高対策として1人3万円とか5万円とか現金配ってはどうかというような議論も出てきているようでございますけれども」

     “トランプ関税”にどう対応していくのか、国民の負担をどう軽くしていけるのか。衆議院で集中審議です。

    石破総理大臣
    「政府と致しまして、新たな給付金といった補正予算経済対策について検討している事実はございません」

     そのトランプ関税は…。

    トランプ大統領
    「我々はここ数週間、一日に20億から30億ドルを稼いでいる。かつてなかったことだ」

     揺れに揺れています。

     トランプ政権が言うところの「相互関税」の発動から2日後、当局はスマートフォンやノートパソコンなどの電子機器を相互関税の対象から除外すると発表していました。

    【中略】

    経済対策に“商品券”案浮上

     物価高に加えて先がどうなるのか見通せない“トランプ関税”。

     政府・与党内では国民に一律、現金を給付する案も浮上していますが…。

    立憲民主党 後藤祐一議員
    「1回こっきり、6月までの国会のなかで1人3万円とか1人5万円配るというのは、これは夏の参院選を念頭に置いた選挙目当てのばらまきだと思うが」

    石破総理大臣
    「令和7年度予算が成立したばかりでございます。令和7年度予算は御党からも色んなご指摘をちょうだいしましたが、物価高対策も盛り込んで成立をさせていただいた。選挙目当てのばらまきというようなことを政府として考えているものではありません」

    【中略】

    政治部 官邸サブキャップ 澤井尚子記者
    「石破総理は来週にも、まずは物価高に絞った第一弾の経済対策を指示する見通し。総理側近は「石破総理自身はまだフラット」と話していて、給付か減税かは判断していない。
    現金の一律給付は、政府関係者からは1回限りでスピーディーにできるとして、税収の上振れ分を裏付けに1人5万円程度配る案が出ている。
    総理自身「“選挙目的でのばらまき”はやらない」と強調したように現金給付には慎重。そこで新たに浮上しているのが、コメやガソリンなど対象を絞った地域ごとの商品券を配る案。
    消費税の減税は一度引き下げたらもう引き上げられないと政府内では慎重な見方が大勢だが、食料品に絞った減税については石破総理が最後に踏み切る可能性もまだある」

    テレ朝ニュース 2025/04/14
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a1832528e638835aab28d94913962a3c3911f831

    https://i.imgur.com/6ZUW0XL.jpeg

    ★1 2025/04/14(月) 20:38:33.97
    ※前スレ
    政府が考える経済対策、新たに「商品券」という案も浮上 ★2 [おっさん友の会★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744634670/
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a1832528e638835aab28d94913962a3c3911f831 https://i.imgur.com/6ZUW0XL.jpeg
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744634670/
    11:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 00:14:02:ID:FG3ItECr0
    >>1
    商品券配るといった奴は次の選挙で落とされるw
    35:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 00:18:50:ID:xuoOAbNa0
    >>1
    金が無いと言っていたのにばら撒きかい
    もう自民党潰さないとダメだよ
    498:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 02:57:55:ID:skwFYoYT0
    >>35
    金がないのは庶民の方なのだが
    92:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 00:33:38:ID:AhSZJTOD0
    >>1
    そんなまでして議席が欲しいのかよ
    恥ずかしくないのかこいつらは
  • パソコン

    【国際】米商務長官 スマホなど電子機器 相互関税とは別の関税課す方針 [Ikhtiandr★]

    1:Ikhtiandr ★:2025/04/14(月) 05:30:10:ID:KIZbk0UJ9
    https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
    アメリカのラトニック商務長官は、トランプ政権が相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電子機器について、相互関税とは別の関税を課す方針を明らかにしました。電子機器はアメリカ国内への影響を抑えるために対象から除外されたと見られていましたが、ラトニック長官の発言はそうした見方を覆す形となりました。

    アメリカのラトニック商務長官は13日、ABCテレビに出演し、トランプ政権がスマートフォンなどの電子機器を相互関税の対象から除外すると発表したことについて「恒久的な除外ではない。これらの分野については各国との交渉で譲歩することはないと明確にしたまでだ」と述べ、電子機器には相互関税とは別の関税を課す方針を明らかにしました。

    具体的には、今後、導入が予定されている半導体を対象にした関税措置の中に電子機器を含む方針で、1、2か月以内に発動する見通しだとしています。

    トランプ政権が11日に発表した相互関税の対象からスマートフォンなどの電子機器を除外する措置をめぐっては、中国からの輸入に大きく依存している商品を対象から外すことでアメリカ国内での価格の高騰を抑えるねらいがあると見られていました。

    ラトニック長官の発言はこうした見方を覆した形で、中国などでiPhoneを製造しているアップルなど、大手電子機器メーカーへの影響やアメリカ国内でのスマートフォンなどの価格高騰への懸念が改めて広がりそうです。

    NHK NEWS WEB 2025年4月14日 5時21分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250414/k10014778531000.html
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250414/k10014778531000.html
    350:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:13:16:ID:AOWwvDH30
    >>1
    スマホ作ったのはアメリカなのに
    製造ではスマホ後進国だったということか
    501:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:33:59:ID:uuQDElB/0
    >>1
    金曜日に日本は下がったから今日は上げるトレンドなのに
    余計なこと言うなよ
    964:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 08:36:22:ID:TUVVNQHf0
    >>1
    ブレてるねぇ
    こんなブレブレで良いなら、俺でも大統領できそうだ
    2:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:31:15:ID:sNDmMcIV0
    朝から暴落来るううううーーー
  • 2025年4月14日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191) 社会(296)  タグ:iphone(2) トランプ(36) 大統領(31) 関税(32)
    大統領

    トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★5 [Hitzeschleier★]

    1:Hitzeschleier ★:2025/04/09(水) 19:37:38:ID:IDHUOAVj9
    https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2504/09/news107.html

    ドナルド・トランプ米大統領は、AppleがiPhoneを米国内で製造できると考えていると、ホワイトハウスの報道官が語った。iPhoneは現在、主に中国で製造されている。

     米連邦政府のキャロライン・リービット報道官は4月8日の記者会見で、米Appleが現在は主に中国で製造しているiPhoneを米国内で製造できるという見解を示した。

     この記者会見では、中国への関税を同日24時1分から引き上げることも発表した。現在、iPhoneの大部分は中国で組み立てられている。

     リービット氏は記者からの質問に対し、トランプ大統領が米国での製造業の雇用を増やしたいと考えており、高度な技術やAIなどの新興分野においても米国が主導権を握るべきだと強調した。

     同氏は、トランプ大統領はiPhone製造が米国に移転できるタイプの技術だと考えているのかという質問に対し、「もちろんです。米国にはiPhoneを製造するための労働力があり、資源があると大統領は確信しています」と述べた。

     また、Appleが米国に5000億ドルという巨額の投資を行っていることを挙げ、「Appleが米国で製造できないと考えていれば、これほど多額の投資はしなかったでしょう」と語った。

    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744167233/
    トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★2 [Hitzeschleier★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744170429/
    トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★3 [Hitzeschleier★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744174940/
    トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★4 [Hitzeschleier★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744183298/
    https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2504/09/news107.html
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744167233/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744170429/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744174940/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744183298/
    303:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 13:47:42:ID:rdiU3gss0
    >>1
    んじゃおまえがiphone工場で働けな( ´_ゝ`)
    396:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 23:29:40:ID:kuesXYyf0
    >>1
    そもそもiPhone自体もう進化ないからなあカメラ性能ばかりで
    iPhone11から変わってないだろ
    448:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 01:31:03:ID:KBfVs4BJ0
    >>1
    そりゃできるわな。最初はそうだったんだし
    480:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 07:15:44:ID:kwrpqAGu0
    >>1
    製造出来ても売れなければ意味がない事を不動産屋のオヤジは理解出来ないんだな
  • 2025年4月14日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191)  タグ:公明党(1) 税(50) 自民党(21)
    重り

    与党「現金給付はいいけど減税はダメ。下げる時より上げる時のパワーが要る」 [194767121]

    1:名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 11:44:02:ID:nTm2uMnF0●
    https://img.5ch.net/ico/nida.gif
    ■公明代表「赤字国債を財源」
     野党が「減税」を訴えるなか、与党・公明党は減税実現までの「つなぎ措置」として、現金給付を検討すべきと訴えています。

     11日、斉藤鉄夫代表は財源についても踏み込みました。

    公明党 斉藤代表
    「非常に緊急的措置ということを考えれば、赤字国債を材料として検討するということもあり得るのではないか」

     同じ与党・自民党の森山裕幹事長は「減税」に否定的です。

    自民党 森山幹事長
    「(減税の)財源をどこに求めるのか、社会保障のどこを国民の皆さんに我慢をしていただくのか。対でないと、下げる話だけでは、これは国民の皆さんにご迷惑をかけてしまう」

     石破総理周辺は「減税」は是が非でも避けたい考えのようです。

    総理周辺
    「『減税』はしちゃダメだ。まだ『給付』であれば、効果あるかは別にしてワンショットだから補正予算を組んで、それなりに景気が良ければ税収で何とかなるかもしれない。
    でも『減税』は、下げるのにはエネルギーいらないけど、上げる時にはまた何百倍のエネルギーがかかる」

     政府はどのような対応を考えているのでしょうか?

    林芳正官房長官
    「新たな『給付金』や『減税』といった補正予算、経済対策について検討している事実はありませんが、適切な対応を取ってまいります。
    政府として税率を引き下げることは適当ではないと考えております」

    (「グッド!モーニング」2025年4月12日放送分より)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6f04a654ac8bd9260b20df18b44307b27c82e836
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6f04a654ac8bd9260b20df18b44307b27c82e836
    117:名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 12:22:15:ID:t9nESXf00
    >>1
    上げる時に何百倍のエネルギーがかかる(笑)

    いや、それお前らの都合だろ(笑)
    嫌なら議員辞めろよ(笑)

    国民はもうHP1
    125:名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 12:24:25:ID:diln5oSp0
    >>1
    減税ではなく廃税にしろと言ってる。廃税なら文句ないだろ。減税ではないから。
    134:名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 12:31:34:ID:gyz2a1860
    >>1
    消費税の財源は地方にバラ撒いてる金削減すりゃいいだけ
    そこに一切言及しない所に闇を感じる
    公務員の人数削るなりしろ
    2:名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 11:45:11:ID:a89+8jZ80
    政治家、役所、各所利権
    の思惑でしかない
  • 2025年4月14日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191) 社会(296)  タグ:関税(32)
    やれやれ

    中国が報復関税打ち止め宣言 対米125%も今後「相手にしない」 [蚤の市★]

    1:蚤の市 ★:2025/04/11(金) 23:37:09:ID:iwCzcwFW9
    中国政府は11日、米国の「相互関税」への報復措置として、米国からのすべての輸入品にかけている追加関税を41%上乗せし、計125%にすると発表した。一方で今後、米国がさらに対中関税を引き上げても「中国は相手にしない」と報復の打ち止めも宣言した。

     12日に発動する。

     中国政府は声明で「米国の中国に対する異常に高い関税は、国際的な経済貿易ルールに対する重大な違反だ」と批判。世界貿易機関(WTO)に改めて提訴したことも明らかにした。

     一方で、「現在の関税水準で…(以下有料版で,残り460文字)

    朝日新聞 子2025年4月11日 22時35分
    https://www.asahi.com/articles/AST4C4FT9T4CULFA00XM.html
    https://www.asahi.com/articles/AST4C4FT9T4CULFA00XM.html
    225:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:56:52:ID:e1R3pGQD0
    >>1
    なんかあったの?
    357:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:07:15:ID:BFl5mWFw0
    >>1
    あれ?最後までつきあうとか言って啖呵きってなかったっけ?
    383:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:09:05:ID:3yLBtnJh0
    >>357
    なので報復関税撤廃する気はないようだ
    605:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 00:23:02:ID:HocRtW8Z0
    >>1
    相手にしない
    ってのはいい言葉だな
    中国が上手だわ
    感心した
  • 2025年4月13日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191)  タグ:国民民主党(19) 税(50)
    メガホン

    国民 玉木代表 “消費税率 一律5%に引き下げを” 政府に要請 玉ちゃんイケイケー [837857943]

    1:名無しさん@涙目です。:2025/04/11(金) 07:53:16:ID:dZ8NTe+l0●
    https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
    物価高やアメリカの関税措置への対応をめぐり、国民民主党の玉木代表は林官房長官と面会し、景気の悪化に備えた機動的な
    経済対策が必要だとして今年度の補正予算案の速やかな編成や、消費税率の一律5%への引き下げを検討するよう求めました。

    国民民主党の玉木代表は10日夕方、総理大臣官邸を訪れ、林官房長官と面会しました。

    この中で玉木氏は、物価高に加え、アメリカの関税措置の影響で、景気が悪化する可能性が高く、機動的な経済対策を講じる必要があるとして、
    今年度の補正予算案を速やかに編成するとともに、消費税率を一律5%に引き下げることを検討するよう求めました。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250410/k10014775941000.html
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250410/k10014775941000.html
    54:( ・∀・):2025/04/11(金) 08:17:03:ID:LtJsKBGt0
    >>1
    消費税廃止が望ましいがね( ・∀・)
    減税という結果からすれば悪くはない( ・∀・)
    出来たら食品は非課税まで踏み込むべき( ・∀・)
    80:名無しさん@涙目です。:2025/04/11(金) 08:44:40:ID:1R9Ldiz10
    >>1
    それより、消費税分の所得税減税に取り組んでほしい。
    231:名無しさん@涙目です。:2025/04/11(金) 12:58:37:ID:xsIjBHaR0
    >>1
    出来もしないことを言うだけの簡単なお仕事です
    昔の民主党と同じ
    2:名無しさん@涙目です。:2025/04/11(金) 07:54:20:ID:EPq8Y9j10
    食料品を0にしてくれりゃいいんだぞ
  • 2025年4月13日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191) 社会(296)  タグ:万博(9) 修学旅行(1)
    修学旅行

    「安全担保できぬ」 修学旅行先を万博からUSJに変更 千葉県船橋市立の中学 会場内でメタンガスが検知されたことなどを総合的に判断 [ぐれ★]

    1:ぐれ ★:2025/04/11(金) 22:46:42:ID:68q1Xe2z9
    ※2025/4/11 19:57(最終更新 4/11 19:58)
    毎日新聞

     修学旅行で大阪・関西万博を訪れる予定だった千葉県船橋市立の中学校が、行き先をユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に変更したことが11日、関係者への取材で判明した。学校側は理由について、会場内でメタンガスが検知されたことなどを総合的に判断したと説明している。

     万博会場では開幕(13日)直前の6日、着火すれば爆発の恐れがある濃度のメタンガスが検知された。2024年3月には会場西側のグリーンワールド(GW)工区にあるトイレ床下の配管ピットにメタンガスがたまり爆発事故が発生するなど、安全面を不安視する声が上がっていた。

     関係者によると、この市立中は5月12~14日、3年生の修学旅行で関西方面を訪れる予定で、万博会場も行き先に入っていた。しかし、メタンガスの検知を受け複数の保護者から学校側に「万が一のことが不安なため、安全な場所に変更してほしい」と要望があった。学校側は11日に保護者会を開き「安全配慮義務を全うできる自信がない」として、行き先の変更を伝えたという。

    続きは↓
    https://mainichi.jp/articles/20250411/k00/00m/040/310000c
    https://mainichi.jp/articles/20250411/k00/00m/040/310000c
    4:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 22:47:26:ID:yocQm7Ek0
    >>1
    こんなことしたら二度と万博入場できないかもね?
    15:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 22:49:48:ID:m4LfRrUl0
    >>4
    ん?それで何か困る?
    120:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:02:26:ID:olgQyKPT0
    >>4
    願ったり叶ったりだろwww
    5:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 22:47:51:ID:wbde2A2v0
    >>1

    もともとはドバイ万博がコロナで開始・終了とも1年遅れて
    大阪の準備期間が短くなったからだからね
    (前万博が終了後に次万博が本格的に動き出す)

    大阪に責任押し付けられても困るって話
  • 2025年4月13日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191) 社会(296)  タグ:トランプ(36) 大統領(31) 関税(32)
    下落

    【おやびん悲報】トランプ、関税を90日停止したのに株価、国債、ドルのトリプル安が止まらない

    1:それでも動く名無し:2025/04/11(金) 09:14:16:ID:E7w95O+50
    おやびぃん😭
    2:それでも動く名無し:2025/04/11(金) 09:15:50:ID:9WTUeXW00
    一度信用失ったらね…
    3:それでも動く名無し:2025/04/11(金) 09:16:07:ID:QS9bUBWWd
    90日停止してもしなくても信用できない国と判断されるから残当
    5:それでも動く名無し:2025/04/11(金) 09:18:22:ID:Yv0nEfer0
    停止するだけでは90日後に同じことになるからな
    中止を発表しないと上がらん
    6:それでも動く名無し:2025/04/11(金) 09:19:39:ID:GEgcT96f0
    いちばん大事な中国にやってるやん
  • 2025年4月12日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132) 政治(191)  タグ:給付金(8) 自民党(21)
    札束

    自民党「金配るよ」(これで次の選挙も安泰だw)国民「あのなぁ」

    1:それでも動く名無し:2025/04/09(水) 23:41:28:ID:lYXQ9Otw0
    国民「それは俺らの税金なわけ」

    国民「それを返すってなら最初から取るな!!!」

    国民「消費税やめるまで許さねえからな!!」

    SNSで金いらねぇの声が大発生
    今度の国民はひと味違うぜぇ!!
    2:それでも動く名無し:2025/04/09(水) 23:43:26:ID:HeYMq8uB0
    いらないとは言ってない😡
    5:それでも動く名無し:2025/04/09(水) 23:46:35:ID:HpcQauMu0
    なお、収入無い層は喜んで自民に投票する模様
    6:それでも動く名無し:2025/04/09(水) 23:46:45:ID:LaLJcuEY0
    文句あるならもらわなきゃいい
    7:それでも動く名無し:2025/04/09(水) 23:47:10:ID:790LQCC20
    いらないならワイが代わりに貰うわ
  • 上部へスクロール