Warning: file_get_contents(https://ipinfo.io/3.148.222.68/json): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xs643168/2chmatomematome.com/public_html/wp-content/themes/astra_c/header.php on line 34
政治 アーカイブ - 19ページ目 (20ページ中) - ニュース_2chまとめビデオ

政治 カテゴリ

  • 広告代理店

    【兵庫県知事選】斎藤元彦知事のSNS戦略を担ったPR広報会社が戦略を公開…公職選挙法に抵触の可能性 ★70 [Hitzeschleier★]

    1:Hitzeschleier ★:2024/11/26(火) 12:52:20:ID:q6tQdAxe9
    https://biz-journal.jp/company/post_385023.html

     17日に投開票された兵庫県知事選挙で前知事の斎藤元彦氏が当選した。斎藤氏がパワハラ問題などで県議会で知事の不信任決議案が可決されて失職したことに伴う選挙だっただけに、選挙戦当初は斎藤氏は劣勢とみられていた。最終的に大逆転の当選を果たした要因として、巧みなSNS戦略が功を奏したと解説されているが、そのSNS戦略を担った兵庫県のPR・広報会社が選挙活動の具体的な内容をサイト「note」上で公開。同社は斎藤氏のSNSアカウントの管理・監修・運用やハッシュタグの統一などを行っていたと書かれおり、もし仮に斎藤氏陣営・関係者から同社に報酬の支払いが発生していた場合、買収罪が適用されて公職選挙法に抵触する可能性が指摘されている。報酬の支払いがなかった場合は無償での選挙協力・応援となるため違法性はない。ちなみに当サイトは報酬支払いの有無を兵庫県に問い合わせ中であり、回答があり次第、追記する。

    (略)

    公職選挙法との関係
     斎藤知事の当選の要因として巧みなSNS戦略が高い効果を生んだ点が指摘されているが、そのSNS戦略を担った兵庫県のPR・広報会社の代表が今月20日、「note」上に選挙期間中の一連の活動内容を記述。それによれば、同社は今回の斎藤知事の選挙活動の広報全般を任され、監修者として運用戦略立案、アカウントの立ち上げ、プロフィール作成、コンテンツ企画、文章フォーマット設計、情報選定などを責任を持って行い、具体的には以下を担当したという。

    ・コピー考案、メインビジュアル作成、デザインガイドブック作成(選挙カー・看板・ポスター・チラシ・選挙公報・公約スライドの制作に利用)

    ・SNSのハッシュタグを「#さいとう元知事がんばれ」に統一

    ・X(旧Twitter)本人アカウント、X公式応援アカウント、Instagram本人アカウント、YouTube公式チャンネルの管理・監修・運用

     この「note」投稿を受け、もしこの会社が斎藤氏陣営・関係者から報酬の支払いを受けていた場合は公職選挙法に抵触する可能性があるとの指摘が出ている。公職選挙法では、インターネットを利用した選挙運動を行った者に、その選挙運動の対価として報酬を支払った場合には買収罪の適用があると定められている。山岸純法律事務所代表の山岸純弁護士はいう。

    「この会社に報酬を支払っているのであれば、公職選挙法がいう買収罪(3年以下の懲役刑や禁固刑)に該当することになります。特定の候補者の当選のために投票を得る有利な行動、すなわち選挙運動に携わる者に対して金銭などを提供した場合に公職選挙法第221条1項は買収罪を定めています。この場合、当然、報酬を支払った者には刑罰が科せられますし、たとえ、秘書、親族といった関係者が買収をし、斎藤知事自身は関わっていなくても『連座制』という制度によりその当選が無効となります。情報では、こういった会社は『勝手に』やっていたということですが、ここら辺の真相はしっかり追及していってもらいたいものです」

     斎藤氏陣営・関係者からこのPR・広報会社への報酬支払いの有無について現在、兵庫県に問い合わせ中であり、回答あり次第、追記する。

    (略)

    関連
    兵庫県知事選挙における戦略的広報:「#さいとう元知事がんばれ」を「#さいとう元彦知事がんばれ」に
    https://note.com/kaede_merchu/n/n32f7194e67e0

    ★1 2024/11/22(金) 14:51:41.14
    ※前スレ
    【兵庫県知事選】斎藤元彦知事のSNS戦略を担ったPR広報会社が戦略を公開…公職選挙法に抵触の可能性 ★64 [Hitzeschleier★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732569469/
    【兵庫県知事選】斎藤元彦知事のSNS戦略を担ったPR広報会社が戦略を公開…公職選挙法に抵触の可能性 ★65 [Hitzeschleier★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732575788/
    【兵庫県知事選】斎藤元彦知事のSNS戦略を担ったPR広報会社が戦略を公開…公職選挙法に抵触の可能性 ★66 [Hitzeschleier★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732579356/
    【兵庫県知事選】斎藤元彦知事のSNS戦略を担ったPR広報会社が戦略を公開…公職選挙法に抵触の可能性 ★67 [Hitzeschleier★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732583093/
    【兵庫県知事選】斎藤元彦知事のSNS戦略を担ったPR広報会社が戦略を公開…公職選挙法に抵触の可能性 ★68 [Hitzeschleier★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732587423/
    【兵庫県知事選】斎藤元彦知事のSNS戦略を担ったPR広報会社が戦略を公開…公職選挙法に抵触の可能性 ★69 [Hitzeschleier★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732590451/
    https://biz-journal.jp/company/post_385023.html
    https://note.com/kaede_merchu/n/n32f7194e67e0
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732569469/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732575788/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732579356/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732583093/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732587423/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732590451/
    4:名無しどんぶらこ:2024/11/26(火) 12:52:47:ID:Gb6MztsM0
    立花さんが目立ちすぎて嫉妬しちゃったのかな
    5:名無しどんぶらこ:2024/11/26(火) 12:52:54:ID:TtX/Yu8K0
    すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
    楓・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
    20:名無しどんぶらこ:2024/11/26(火) 12:53:49:ID:uTprlmde0
    >>5
    これもとネタなんだっけ
    43:名無しどんぶらこ:2024/11/26(火) 12:55:02:ID:i/NrekXj0
    >>5
    2ちゃんの総力と時期同じだったっけ?
    そこら辺覚えてないわ
  • 下落

    石破内閣支持率が急落31% 不支持率が逆転 毎日新聞世論調査 [パンナ・コッタ★]

    1
    1:パンナ・コッタ ★:2024/11/24(日) 19:48:21:ID:H4KgMC8R9
    毎日新聞と社会調査研究センターは23、24の両日、全国世論調査を実施した。石破内閣の支持率は、10月3日実施の前回調査(46%)より15ポイント減の31%だった。不支持率は前回調査(37%)から13ポイント増の50%で、支持率を逆転した。

     石破内閣は…

    続きはこちら

    毎日新聞
    https://mainichi.jp/articles/20241124/k00/00m/010/096000c
    https://mainichi.jp/articles/20241124/k00/00m/010/096000c
    57:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:57:59:ID:nO/fa80I0
    >>1
    しかし、政権発足してから論戦らしいこと全くと言っていいくらいやってないのに急落ってどういうこと?w
    134:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:05:11:ID:uwjB4c6l0
    >>1
    そもそも上がる要素あったのか?
    あ、低所得だけに3万円給付のせいかな
    185:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:12:32:ID:1cZ3C/Mq0
    >>1
    名古屋市長選挙、また自民党負けたそうだな。石破はコメントしろよ
    646:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 21:17:27:ID:YjpQtp4r0
    >>1
    短いハネムーン期間やったな
    成田離婚かw
  • 握手

    【経済】出生数70万人割れは確実 深刻な日本の人口問題、大前研一氏は「高度人材の受け入れ」を提言 世界の富裕層を受け入れて解決

    1:KOU ★:2024/11/24 22:15:21:??
    ますます深刻化する日本の少子化問題。2024年には通年で初めて出生数70万人を割る「70万人ショック」が起こる可能性も高い。減り続ける人口対策として経営コンサルタントの大前研一氏は、「富裕層と高度人材を呼び込む」ことを提言する。具体的にはどのような方策が考えられるのか、大前氏が解説する。

    今、先進国では人手不足が拡大しているが、自国内に少子化を解決する方策がないとなれば、日本などは外国人を大量に受け入れるしかない。ただし、現在のように建設業や農林水産業、食品製造業、運輸業などの労働力を補うために、その場しのぎで人件費の安さを目当てに外国人を受け入れても無意味である。

    では、どうするか? たとえば農業の場合は、日本の農家で5年以上働いて一定の試験に合格した外国人に農地の所有権や農民のメリットを付与するのだ。そうすれば、農業振興につながるだけでなく、日本に定住・永住する外国人が増え、その人たちが家庭を持って子供をつくるだろう。もちろん、これは漁業、畜産業、林業など

    リンク
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a43ddfd413bad02361b00fa2a1f484aff9c8e38e
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a43ddfd413bad02361b00fa2a1f484aff9c8e38e
    242:名無しさん:2024/11/25 00:50:29:fN7X
    >>1
    育成する考えはないのか
    299:名無しさん:2024/11/25 01:49:26:yzOM
    >>1
    小泉純一郎や安倍晋三の経済政策を批判しまくってて、森永ほどではないが仕事が激減していた大前研一
    2:名無しさん:2024/11/24 22:18:07:VELg
    そのやり方は多数の国がやってるから
    人材の争奪戦になってしまって

    結局は
    人口問題の解決法にはならないんだよ

    ゴメンね
    6:名無しさん:2024/11/24 22:19:52:zZH6
    給料の安い国には安い人材しか来ない
    円安でさらにハードルが上がった
  • 2024年11月25日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191)  タグ:こども家庭庁(3) 未婚(3) 行政(46)
    困惑

    【こども家庭庁】未婚の約7割「相手を見つけたくても何をすれば」 [ぐれ★]

    1:ぐれ ★:2024/11/23(土) 13:20:55:ID:6w8YUPHM9
    ※2024年11月23日 11時26分

    こども家庭庁が結婚をテーマに行った調査で、未婚の人のおよそ7割が「結婚相手を見つけたくても、何をすればいいか分からない」「自分に自信がない」などと回答しました。
    政府は相談事業の周知を図るなど、取り組みを強化することにしています。

    こども家庭庁はことし7月、15歳から39歳の未婚の男女1万8000人と既婚の男女2000人の合わせて2万人を対象に、インターネットでアンケート調査を行いました。

    この中で、未婚の人に、結婚相手を見つけることについてどのような意識があるか尋ねたところ「見つけたくても、具体的に何をすればいいか分からない」と答えた人が67%、「自分に自信がなく、何か行動したところで見つけられると思えない」と答えた人が66%に上りました。

    同じ質問を既婚の人に、結婚する前の意識として尋ねたところ、それぞれ57%と49%で、いずれも10ポイント以上の差がありました。

    続きは↓
    未婚の約7割「相手を見つけたくても何をすれば」こども家庭庁 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241123/k10014647321000.html
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241123/k10014647321000.html
    59:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:30:37:ID:J/cj6LoP0
    >>1
    昔は、近所のお節介なおばさんが未婚の男女に接点を作ってきた。

    価値観の多様性と言ってそんなおばさんを排除した結果、奥手な男女の接点が無くなってしまいましたとさ。

    価値観の多様性って人間を孤独にしたり猿にするだけで、害悪だよね。
    72:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:33:18:ID:ZfDGU03j0
    >>1
    まずはネットに相談だ!www
    そうやってネットで群れてつながった気になってメジャーな思考や立場にあると勘違いして
    どんどんリアルから自ら疎外されているのが今のデジタルネイティブ世代なんかな?
    87:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:35:41:ID:JMU7ACEX0
    >>1
    「ねえねえ〇〇ちゃんにいいお話があるのよ、ちょっと見て」っていうおせっかいババアを育成することから始めよう
    95::2024/11/23(土) 13:37:17:ID:i5dKphAq0
    >>1
    こんなものに税金かけるのかw
    親が教えろやwww
  • 2024年11月24日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191)  タグ:名古屋(1) 河村たかし(1) 減税(3)
    アップ

    名古屋市、1600億円減税(市民税10%減)したら3000億円税収が増えていた 「減税すると税収増」説 [お断り★]

    1:お断り ★:2024/11/22(金) 15:58:30:ID:x0kOWEt79
    河村氏は名古屋市の市民税を10%下げたことを引き合いに出し、「1600億減税したら、3000億増収になっていますから。減税すると税収は増えるんです」と切り出した。
    また続けて「国家予算が無い」という部分にも言及し、「民間に余っているお金。三菱UFJにあるようなお金を自由に使えば色々なことができる。ただ財政法4条というのがあって、そういうお金を使うときは起債(国や地方公共団体、株式会社などが財政資金や事業資金を調達するために債券を発行すること)という方式をとりなさいと。起債の対象は公共事業、ダムだとかにしか使えない。それで金が無いと誤解している」と説明し、「日本なんか金が余ってどうしようもない」と河村節全開。「この間三菱UFJの偉い人と会ったら、『東海四県(静岡・愛知・岐阜・三重)で貯金が28兆円ある。使っているお金は7兆円』と。21兆円がどこに行ったかというと日銀の当座に行って、そういうのが貯まって500兆円ある」と裏話を話し、「それを使うためには財政法4条を取らないかん」「(長期戦になるが)誰かが言わなしょうがない」と提唱
    詳細はソース 2024/11/21
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1ec318f65b1618d8fd213a7c2a797511fa1742f4
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1ec318f65b1618d8fd213a7c2a797511fa1742f4
    163:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 16:56:15:ID:kIIaCAsj0
    >>1
    財務省「消せ消せ!今すぐ消せ!」
    348:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:59:50:ID:w8Uwd1aA0
    >>1
    日銀に現時点では意味のないカネが貯まりまくってるのは確かだな
    430:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:59:23:ID:L/jKU3Dy0
    >>1
    河村 「消したら増えた理論です」^^
    2:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 15:58:57:ID:PyRnxFxz0
    もう河村が総理でいいよ
  • 2024年11月24日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191)  タグ:石破(45) 給付金(8)
    現金

    【政策】経済対策を決定、非課税世帯に3万円 補正予算13.9兆円 [牛乳トースト★]

    1:牛乳トースト ★:2024/11/22(金) 17:26:22:ID:Ku875QH89
    政府は22日の臨時閣議で総合経済対策を決めた。物価高の影響を特に受ける住民税非課税世帯に1世帯あたり3万円を支給する。半導体・人工知能(AI)分野への投資促進策も盛り込んだ。実質GDP(国内総生産)を21兆円程度、成長率を年率1.2%ほど押し上げる効果を見込む。

    裏付けとなる2024年度補正予算案の一般会計からの支出は13.9兆円となる。特別会計などを合わせた財政支出は21.9兆円、国と地方自治体、民間資金をあわせた事業規模は39兆円になる。

    経済対策は①日本経済・地方経済の成長②物価高の克服③国民の安心・安全の確保――の3つを柱に位置づけた。

    石破茂首相は22日の政府与党政策懇談会で「補正予算を速やかに編成し、国会での審議を賜り、早期の成立を目指したい」と述べた。「各施策を国民の手元に届け、賃金・所得を増やしていくよう全力を尽くす」と強調した。

    *記事全文は以下ソースにて
    2024年11月22日 17:11更新 日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2168Z0R21C24A1000000/

    *関連スレ
    住民税非課税世帯へ3万円給付 現役世代から不満の声「不公平だ」 物価高で生活費増 給付対象のおよそ75%が65歳以上 ★2 [煮卵★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732005792/

    低所得世帯への3万円支給67%が評価せず ★4 [首都圏の虎★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731880600/
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2168Z0R21C24A1000000/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732005792/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731880600/
    96:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:56:39:ID:b2kll3SI0
    >>1
    働いてないやつには賞与
    働いてるやつには罰金

    嫌な国だな
    117:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:01:27:ID:sjSaIVr70
    >>1
    税の分配の観点からまあわからなくはないけど課税世帯だからといっても1円超えても貰えないし、課税世帯も給料は上がらないのに物価だけ上がって税も取られ何も納得できねえよ。
    130:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:04:52:ID:TxaOYiX10
    >>1
    働いてないやつにばらまいてなにになる?
    働いている人間に元気になってもらわなきゃこの国は終わるぞ
    135:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:06:34:ID:C2T9EFIi0
    >>1
    たった3万でごまかされないぞ 次の選挙では日本 保守党に投票する
  • 2024年11月23日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191)  タグ:イーロンマスク(3)
    退職

    マスク氏、公務員の大量解雇も視野 77兆円支出削減へ「3大改革」 ★2 [蚤の市★]

    1:蚤の市 ★:2024/11/21(木) 23:33:53:ID:9JqvgnVf9
    トランプ次期米政権が新設する「政府効率化省」のトップに就く予定の実業家イーロン・マスク氏は20日、連邦政府の支出は年5千億ドル(約77兆円)以上削減できるとの見方を示した。何千もの規制の撤廃、公務員の人員整理、無駄遣いの圧縮の「3大改革」で達成するという。  マスク氏とともに同省トップに就く予定の親トランプ派の実業家ビベック・ラマスワミ氏との連名で、米紙ウォールストリート・ジャーナルに寄稿して明らかにした。  マスク氏らは、官僚が作った「半民主的」な規制が多すぎると批判。大統領権限で執行を止められ、見直しや廃止を検討できる規制のリストを、同省がトランプ次期大統領に示すという。議会の承認を経ていない「違法な規制」から個人や企業を解放すれば、米国経済も活性化するとした。  さらに、規制の撤廃は「大量…(以下有料版で,残り235文字) 朝日新聞 2024年11月21日 15時40分 https://www.asahi.com/articles/ASSCP247JSCPUHBI015M.html?iref=comtop_7_02 ★1 2024/11/21(木) 16:26:43.78 ※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732174003/
    https://www.asahi.com/articles/ASSCP247JSCPUHBI015M.html?iref=comtop_7_02
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732174003/
    97:名無しどんぶらこ:2024/11/21(木) 23:58:10:ID:inS+SoBH0
    >>1 日本も官僚全部廃止をやれよ
    158:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 00:12:06:ID:KR4TBCoZ0
    >>1 小さな政府と大きな政府。 本来政党はこうするべきだろ。 日本は左派右派共に大きな政府だから分かりにくい。
    313:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 01:12:00:ID:KRcCQImP0
    >>1 テスラではイーロンの命令は絶対で、口答えしたら解雇されるらしいが、これからはアメリカの公務員もそうなるのか…
    430:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 02:17:50:ID:FCYyr83W0
    >>1 閉塞的な官僚主義の日本では民主主義は無い 社会主義国家日本 天下りは規制しろ!
  • 2024年11月22日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132) 政治(191) 社会(296)  タグ:ひろゆき(3) 政治家(1) 税(50) 立憲民主党(3) 経済(6)
    納税

    ひろゆき「減税すれば経済良くなるんすよ」 立憲民主党議員「政府支出が減るから悪くなるぞ」

    This site is often packed of useful information on a variety of topics. Thanks for all that you do.
    1::2024/11/20(水) 14:03:11:
    どっちが正しいん?
    2:それでも動く名無し:2024/11/20(水) 14:04:05:ID:TCpwCPKZ0HAPPY
    政府支出が減ると経済って悪くなるんか
    3:それでも動く名無し:2024/11/20(水) 14:04:57:ID:yFWsoxZ00HAPPY
    >>2
    そら政府支出の相手は民間やからな
    70:それでも動く名無し:2024/11/20(水) 14:26:00:ID:mm7XLMbC0HAPPY
    >>2
    減税=政府支出が減る

    これがそもそも間違い
    あんだけ経済活動停滞した時にばら撒いてたコロナ対応の金はどっから出てきたのって話
    4:それでも動く名無し:2024/11/20(水) 14:05:14:ID:mL32F10T0HAPPY
    政府がばら撒いてるものに良いことあったか?
  • 2024年11月21日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191)  タグ:国民民主党(19) 税(50) 自民党(21)
    税

    「103万円の壁」見直し 自民、公明、国民が合意 経済対策に明記 [ぐれ★]

    1:ぐれ ★:2024/11/20(水) 14:59:24:ID:5aQ5p+xL9
    ※11/20(水) 14:55毎日新聞

     自民、公明、国民民主3党の政調会長は20日、国会内で会談し、国民民主が主張する「年収103万円の壁」引き上げやガソリン減税の検討を明記した総合経済対策について合意した。政府・与党は22日にも経済対策を閣議決定し、28日召集の臨時国会で、経済対策の裏付けとなる2024年度補正予算案を成立させたい考え。

    続きは↓
    「103万円の壁」見直し 自民、公明、国民が合意 経済対策に明記 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20241120k0000m010155000c
    https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20241120k0000m010155000c
    8:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 15:03:09:ID:e8frr5fh0
    >>1
    玉木さんは社会保障を削減してそれを財源に103万円壁を上げるかのように主張し

    有権者はそれを信じて国民民主党に投票したのに

    玉木さんの社会保障改革は無かったことにして103万円の壁だけにすり替え

    103万円の壁を上げるのが絵に描いた餅になっちゃったんだよ。

    国民民主党に投票した人たちが玉木さんにだまされただけで、

    財源論なき減税バラマキはもともと実現不可能だよ。
    544:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 20:02:15:ID:PEMXQoc/0
    >>8
    減税はバラマキとは言わない
    12:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 15:03:40:ID:e8frr5fh0
    >>1
    令和3年度の国の決算で、
    税収および印紙収入が約64兆円
    社会保障関連費が約55兆円

    つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

    日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
    障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
    現役世代の負担が増えていくんだよ。

    日本は社会保障費を大幅に削減しないと103万円の壁は上げられないよ。

    社会保障費の削減から逃げ出した玉木さんに有権者がだまされただけで。
    213:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 17:45:53:ID:v86P7xSs0
    >>1
    そんなこと言いましたっけ
  • 2024年11月20日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191)  タグ:石破(45)
    スマホ

    座ったまま握手、スマホ操作に1人腕組み…石破茂首相、APECでの映像がSNSで物議  ★2 [どどん★]

    1:どどん ★:2024/11/19(火) 17:46:23:ID:515oKEkP9
    南米歴訪中の石破茂首相を巡って、ペルーの首都リマで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)での立ち居振る舞いがSNSで物議を醸している。駆け寄ってきた外国首脳に対し座ったまま握手を交わし、腕組みしたまま式典に臨んだ様子が映像で報じられており、外交上のマナーとして違和感を指摘するコメントが少なくない。APEC閉幕に合わせた各国首脳との集合写真の記念撮影も、首相は交通渋滞に巻き込まれた結果、欠席した。

    「日本でも仲間を作らないタイプと聞いていますが、外交の場ではフレンドリーに振る舞ってほしい」

    タレントのフィフィさんは18日、X(旧ツイッター)でこう苦言を呈した。

    フィフィさんが合わせて投稿したのが日本テレビ「真相報道 バンキシャ!」が報じた会議前の首相の様子。

    各国首脳が和やかな様子で談笑する中、首相は椅子に座ったまま、スマートフォンを操作している。手元の書類をめくっていると、マレーシアのアンワル首相が近づいて握手を求め、首相も応じたが、座ったままだった。カナダのトルドー首相らが首相の椅子に駆け寄って握手を求めた際も首相は立ち上がらなかった。

    リマの大統領官邸での歓迎式典を伝える別の映像では、他の3人の首脳が両手を前に手の平を重ねるなどして式典を見守る中、首相1人が腕を組んでいる様子が報じられた。厳かな表情を浮かべる韓国の尹錫悦大統領とは対照的だ。

    首相は16日の各国首脳との集合写真の記念撮影欠席を余儀なくされている。林芳正官房長官は18日の記者会見で、「集合写真への出席を予定していたが、当日急に発生した事故渋滞により、結果的に対応が困難となった」と説明した。

    首相はリマ郊外のフジモリ元大統領の墓で献花しており、その後の渋滞で写真撮影に間に合わなかったという。

    このことについて、首相側近は「集合写真に写らないのは失態といえるかは別だが、現状の首相にとって象徴的かもしれない。(自民が大敗した衆院選の結果など)ダメダメな状況が指摘される中、弱り目にたたり目だ」と嘆いた。

    産経

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b41e56acee96a7336ab07907dffed5618b66a1d6
    https://pbs.twimg.com/media/GcpxOg9aUAAOceq.jpg
    https://pbs.twimg.com/media/Gcss-SObcAQzJVe.jpg
    https://pbs.twimg.com/media/Gcss-VObcAAgELp.jpg

    前スレ
    座ったまま握手、スマホ操作に1人腕組み…石破茂首相、APECでの映像がSNSで物議  [どどん★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731993868/
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b41e56acee96a7336ab07907dffed5618b66a1d6 https://pbs.twimg.com/media/GcpxOg9aUAAOceq.jpg https://pbs.twimg.com/media/Gcss-SObcAQzJVe.jpg https://pbs.twimg.com/media/Gcss-VObcAAgELp.jpg
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731993868/
    16:名無しどんぶらこ:2024/11/19(火) 17:55:58:ID:Wli+8+VY0
    >>1
    なんやこいつ
    これが日本の代表てwww
    63:名無しどんぶらこ:2024/11/19(火) 18:06:16:ID:2FTI3K9O0
    >>1
    首相がスマホ使っちゃダメだろ
    データ漏れ漏れだぞ
    82:名無しどんぶらこ:2024/11/19(火) 18:09:25:ID:xKSCRutg0
    >>1
    コミュ力ないからスマホ操作したり1人で腕組みしてんの?
    誰かと話すのが外交の一歩なのだから1人でいる時間を作っちゃいかんよ
    114:名無しどんぶらこ:2024/11/19(火) 18:15:37:ID:gtj/2dLl0
    >>1
    国会なら『選出した山陰の民度』で済むが、国費使って行った国際会議でディスカウントジャパンとか、即刻辞任しろよ。
  • 上部へスクロール