video カテゴリ
キャベツの価格が大幅下落。慌てて高値で掴んだ主婦達が咽び泣く
1:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:33:10:ID:GN2QaDEx0
高値から一気に3~4割くらい下げて、まだまだ下げる模様
3:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:34:04:ID:pBoNxzvZH
必要量買ってるだけだろw
4:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:35:15:ID:Y1o4mJM90
テレビ局「高いぞ!ヤバいぞ!」
主婦「早く買わなくちゃ(使命感
主婦「早く買わなくちゃ(使命感
35:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:46:43:ID:+MlwtjjV0
>>4
いつもの買い占めパターン
いつもの買い占めパターン
5:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:35:34:ID:vrRp7vS40
損切りしろ
9:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:35:56:ID:pBoNxzvZH
>>5
どんな切り方やねーんwww
どんな切り方やねーんwww
39:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:48:36:ID:FkzyDU590
>>5
怒りの千切り
怒りの千切り
6:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:35:37:ID:acVqpw1cr
キャベツ塩漬けにしてるわ
7:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:35:42:ID:183qRQiNd
キャベツ損切り民
8:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:35:47:ID:D1qi0tPq0
昨日198円で買ったわ
10:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:36:01:ID:vtv2jr/l0
仮想通貨かな?
11:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:36:07:ID:E2TBr1Ip0
アキダイのオジサンが先週いうとったよ
14:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:37:50:ID:yINFsuRw0
>>11
あのおっさんなんかあると出てくるよな
あのおっさんなんかあると出てくるよな
12::2025/01/20(月) 10:37:08:ID:IwMWnMCI0
キャベツ空売りするか
15:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:38:15:ID:ZavlRi6D0
キャベツ空売りしといてよかったわ
16:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:38:30:ID:5b4AM/NYd
春キャベツ3月には元に戻るゆーとったな
19:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:41:32:ID:2Q6/4LmZ0
野菜はどうでもいい
お米どうにかしてほしい
お米どうにかしてほしい
25:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:42:59:ID:rSn2pCpa0
>>19
秋前には大量に余って投げ売りが始まるやろ
秋前には大量に余って投げ売りが始まるやろ
33:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:45:30:ID:yNryX2qi0
>>25
今の感じでいくと来年の8月にはまたコメ不足や
儲け度外視の責任感だけで米作ってた爺婆が大量離脱しとる
今の感じでいくと来年の8月にはまたコメ不足や
儲け度外視の責任感だけで米作ってた爺婆が大量離脱しとる
20:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:41:43:ID:RoZ1Mqs1d
昨日298円だったわ
21:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:41:49:ID:pBoNxzvZH
2011の震災のときもあったよな
水を買い占めるやつ
水を買い占めるやつ
23:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:42:33:ID:CNJO0ZII0
JA「やべえうちら叩かれはじめたから終わりにしよ…」
24:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:42:56:ID:a0yCYB0X0
キャベツ無くなってほんまに困るのなんてお好み焼き屋とトンカツ屋くらいやろ
26:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:43:15:ID:vZ4HseU80
ほんと株でも米でもキャベツでも同じ事してんな
センスないわ
センスないわ
30:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:44:33:ID:ZavlRi6D0
>>26
なんG民が上がるって言ったものは全部価値下がるね😅
なんG民が上がるって言ったものは全部価値下がるね😅
40:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:48:38:ID:WRoPFikP0
>>30
うおおおおガソリンの価値上がるガソリンの価値上がる😡
うおおおおガソリンの価値上がるガソリンの価値上がる😡
41:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:49:15:ID:ZavlRi6D0
>>40
ガソリンの価格は大して上がってないけど
税金と補助金と円安がね……
ガソリンの価格は大して上がってないけど
税金と補助金と円安がね……
27:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:43:36:ID:WRoPFikP0
値下げできるんかーい☝💦
29:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:44:25:ID:mLuVqPgH0
どうしよう今妻と一緒に震えてるわ
10年塩漬けしたら値上がりするかな…
10年塩漬けしたら値上がりするかな…
31:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:44:40:ID:4E92y9Qs0
お米もいずれそうなるだろ
次の新米でるまでのチキンレース
この予想当たったらドヤりたいけどいい方法ないかな
次の新米でるまでのチキンレース
この予想当たったらドヤりたいけどいい方法ないかな
34:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:46:39:ID:ZavlRi6D0
>>31
米連動型の投資商品あるから儲けまくれよ
米連動型の投資商品あるから儲けまくれよ
32:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:44:44:ID:J+Zk/Lk/0
米は順調に在庫が積み上がり出してるから、どこかでドカンと下げると思う
まずは余剰の米を販売してる格安スーパーから
まずは余剰の米を販売してる格安スーパーから
36:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:47:13:ID:rkwG5pfH0
いつもやん
37:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:47:14:ID:CNJO0ZII0
JA「牛乳廃棄しろ」
牧場「おかのした…」
JA「バター不足!バター不足!」
牧場「おかのした…」
JA「バター不足!バター不足!」
49:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:51:55:ID:ppiMItss0
>>37
解体しろよこの障害者達
解体しろよこの障害者達
38:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:47:25:ID:a0yCYB0X0
農協が投資失敗なんとかして補填しようとしてるっての真実味出てきたな
次は何の値段が上がるんかな
次は何の値段が上がるんかな
45:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:50:07:ID:ZavlRi6D0
>>38
農産物を仕手株みたいに価格操作するのやめーや😡
農産物を仕手株みたいに価格操作するのやめーや😡
42:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:49:44:ID:TNdrzP3d0
キャベツが高いならレタスで良いじゃない
43:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:50:00:ID:7XQEhzwJ0
キャベツが高いからキャベツ買おうとはならんやろ
どこのスーパーでも山積みやな
どこのスーパーでも山積みやな
46:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:50:24:ID:E/8ihi1Q0
早く損切りしろ
間に合わなくなっても知らんぞ
間に合わなくなっても知らんぞ
47:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:50:57:ID:KAAme6kFM
10日くらい前に「今月末には値下がりしてる」とテレビで言ってたな
ほんまに当たった
ほんまに当たった
48:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:51:20:ID:ZavlRi6D0
>>47
テレビって大体正しいからね
テレビって大体正しいからね
50:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:52:46:ID:rpgPNBcRd
いうて値上げ前より全然高いぞ
51:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:53:23:ID:eiGJAro10
半分のしかなかったから見送ってたわ
次買うかな
次買うかな
52:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:53:52:ID:yINFsuRw0
適正価格やなかったんか!?
53:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:55:51:ID:alxUWhsH0
仕方ないから1/2カット400円で買ってきたわ
57:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:58:20:ID:ZavlRi6D0
>>53
こういう奴って他の野菜で代替できる料理にしようって発想になんでならないんやろ
こういう奴って他の野菜で代替できる料理にしようって発想になんでならないんやろ
62:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:00:47:ID:alxUWhsH0
>>57
他のもの買う必要が無いからな
貧乏の節約マウントやめぇやw
他のもの買う必要が無いからな
貧乏の節約マウントやめぇやw
55:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:57:53:ID:wQBMV3kh0
キャベツ農家「1000円が適正価格だからw嫌なら食うな」
59:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:59:16:ID:jVOKbmaF0
言うほどキャベツいるか?
60:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:00:25:ID:rrCV9t6e0
キャベツ千切り民ワイ、本日もドレッシングをぶっかけモリモリ食べる
63:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:00:58:ID:Qf1ZDYF+0
たこ焼きするのに必須やろキャベツ
64:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:01:46:ID:45ugSF3h0
昨日1玉400円だったけど今日から下がったん?
回鍋肉作りたいんやが
回鍋肉作りたいんやが
65:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:02:28:ID:2ccyIvBE0
よっしゃ!塩漬けや!
66:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:02:51:ID:X8lvH8/3d
アキダイがいってた先週の木曜日から下がるって
67:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:03:20:ID:CNJO0ZII0
せんぎり vs 塩漬け
69:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:03:44:ID:XmbAbyfx0
春キャベツ出てきたらもっと安くなる
75:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:07:29:ID:noeTaKPw0
キャベツも高かったけど地味に白菜も高いんだよ
今の時期は鍋とかに必須だからキャベツより白菜が高い方が困る
今の時期は鍋とかに必須だからキャベツより白菜が高い方が困る
76:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:07:35:ID:ivd8DWE80
今泣きながらキャベツ食ってるわ
78:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:07:57:ID:45ugSF3h0
それより米がまた若干値上がりしたんやがどういう事やねん
80:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:08:23:ID:2oS2zeRx0
まずいキャベツはコールスローにするといいよ
81:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:09:53:ID:HDrSXZY+0
日常生活のルーティンを少しでも乱されるとパニックになる奴ってたくさんおるんやろなって思ったわ
米もそうだけど別に他のもん食えばええやん一斉にすべての食べ物が手に入らなくなるわけやないんやし
米もそうだけど別に他のもん食えばええやん一斉にすべての食べ物が手に入らなくなるわけやないんやし
82:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:09:58:ID:noeTaKPw0
米みたいにずっと高いみたいな感じじゃないならまだいいんだよな
84:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:12:02:ID:a0yCYB0X0
>>82
米は精米前なら保管効くのがあかんな
売れるまで粘れるし操作したい側に都合がええ
米は精米前なら保管効くのがあかんな
売れるまで粘れるし操作したい側に都合がええ
83:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:11:26:ID:CNbbGyfw0
キャベツなのにカブみたいな話やね
85:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:15:13:ID:4F9pOPT50
転売屋どうすんのこれ
87:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:16:32:ID:ntT3JMif0
>>85
これから高級キャベツ生活
これから高級キャベツ生活
86:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:16:23:ID:+VUjPHQP0
とんかつ屋息を吹き返す
88:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:18:58:ID:6Eod8uGmd
キャベツが高いなら他で代用しろ
例えば回鍋肉ならニンニクの葉を使うとか
例えば回鍋肉ならニンニクの葉を使うとか
89:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:20:51:ID:+7EctxYg0
キャベツ買い占め民ざまあwwwwwwwwwwww
90:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:23:57:ID:faWZ9DiC0
メルカリでキャベツ売ってて草
91:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:25:03:ID:g0pZbLIz0
週末には100円なるんか?
92:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:30:40:ID:umj5zkb70
もつ鍋やろうと思ってたから丁度ええわ
95:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:32:33:ID:ng/midDF0
キャベツ空売りしてたワイ、爆益w
96:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:32:48:ID:CuJN4dhx0
カブなら良かったのにな
97:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:33:27:ID:Uemj9cE2a
カット野菜作ってるとこ値上げに踏み切ってたやろどうすんねん
99:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:37:07:ID:ntT3JMif0
>>97
値上げしたままにして様子見
値上げしたままにして様子見
111:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:54:15:ID:3GCfX4x1d
>>99
えー
えー
98:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:35:33:ID:Ju2OuyEi0
適正価格なんて消費者が決めるもんであって
売る側が適正価格なんて言ったところで買われなきゃ意味無いのにな
売る側が適正価格なんて言ったところで買われなきゃ意味無いのにな
100:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:37:59:ID:S52SDtsB0
売れない方が痛手なんやからそら売れる価格にシフトするわな
101:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:38:33:ID:pDkYLO7Ka
損切りキャベツってか
104::2025/01/20(月) 11:43:51:ID:KStjvwNN0
適正な価格は買う方が決めんだよプレステ5だって結局転売屋しか買わないからソフトもアクティブアカウント数も全く伸びてねえんだし
107:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:49:11:ID:jVae1aUM0
たかが数百円で騒ぎすぎやろ
108:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:52:57:ID:Tb04/Fmw0
2015年自民農林部会長の小泉進次郎が
農林中金バッシングして補助金を削らせたのが原因
今米や野菜が高いのは小泉進次郎のせいだぞ
農林中金バッシングして補助金を削らせたのが原因
今米や野菜が高いのは小泉進次郎のせいだぞ
123:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:13:05:ID:dg7FY37+0
>>108
何で10年後に影響がでるんや?
何で10年後に影響がでるんや?
112:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:54:33:ID:3CBAyz4yd
健全そのものやんけ
116:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:01:59:ID:YG08OkDtM
78円で仕入れたキャベツそろそろ売るか
118:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:06:07:ID:WrDpe1X/0
ザワークラフトにしとけ
119:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:08:01:ID:NjsrTTYyd
白菜もそろそろ安くなってくれそう
120:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:09:16:ID:xRjgfYYq0
キャベツ農家だけど12月の月収270万だったよ
127:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:15:16:ID:P62YP2Tn0
塩漬けにして価値が上がるのを待つしかないね
131:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:17:23:ID:Ju2OuyEi0
>>127
農業ゲーかな?
農業ゲーかな?
129::2025/01/20(月) 12:15:29:ID:ru9VHlrO0
米もそうだけどこういうのって値上がりした分ある程度農家に金行ってるんだろうか
JAとか問屋が儲けてるだけなのでは
JAとか問屋が儲けてるだけなのでは
135:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:18:51:ID:+0EQsvNL0
塩漬けしとけ
136:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:19:13:ID:cTZSzHxU0
コストコはずっと安かったけど
138:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:19:35:ID:gYhlnryA0
農作物なんて大体当たる
収穫量出荷量流通量販売量なんてデータですぐ調べられるからな
そこに天気予報の気温が加われば過去のデータと大きく乖離することもない
収穫量出荷量流通量販売量なんてデータですぐ調べられるからな
そこに天気予報の気温が加われば過去のデータと大きく乖離することもない
141:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:20:24:ID:v33q60rcd
キャベツ作っても利益でないんだわ
1:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:33:10:ID:GN2QaDEx0
高値から一気に3~4割くらい下げて、まだまだ下げる模様
2:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:33:49:ID:0/5EQGOQ0
何回同じスレ立ててんの
4:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:35:15:ID:Y1o4mJM90
テレビ局「高いぞ!ヤバいぞ!」
主婦「早く買わなくちゃ(使命感
主婦「早く買わなくちゃ(使命感
5:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:35:34:ID:vrRp7vS40
損切りしろ
8:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:35:47:ID:D1qi0tPq0
昨日198円で買ったわ
6:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:35:37:ID:acVqpw1cr
キャベツ塩漬けにしてるわ
7:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:35:42:ID:183qRQiNd
キャベツ損切り民
9:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:35:56:ID:pBoNxzvZH
>>5
どんな切り方やねーんwww
どんな切り方やねーんwww
10:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:36:01:ID:vtv2jr/l0
仮想通貨かな?
11:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:36:07:ID:E2TBr1Ip0
アキダイのオジサンが先週いうとったよ
12::2025/01/20(月) 10:37:08:ID:IwMWnMCI0
キャベツ空売りするか
13:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:37:17:ID:jJjF78s0d
主婦じゃなくて人妻な?
14:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:37:50:ID:yINFsuRw0
>>11
あのおっさんなんかあると出てくるよな
あのおっさんなんかあると出てくるよな
16:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:38:30:ID:5b4AM/NYd
春キャベツ3月には元に戻るゆーとったな
17:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:40:59:ID:a0yCYB0X0
アホ「カットキャベツの価格は変わってない!今のうちに買い占めるぞ!」
21:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:41:49:ID:pBoNxzvZH
2011の震災のときもあったよな
水を買い占めるやつ
水を買い占めるやつ
22:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:42:19:ID:pBoNxzvZH
>>18
農協の中抜きなくせw
農協の中抜きなくせw
23:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:42:33:ID:CNJO0ZII0
JA「やべえうちら叩かれはじめたから終わりにしよ…」
24:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:42:56:ID:a0yCYB0X0
キャベツ無くなってほんまに困るのなんてお好み焼き屋とトンカツ屋くらいやろ
25:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:42:59:ID:rSn2pCpa0
>>19
秋前には大量に余って投げ売りが始まるやろ
秋前には大量に余って投げ売りが始まるやろ
26:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:43:15:ID:vZ4HseU80
ほんと株でも米でもキャベツでも同じ事してんな
センスないわ
センスないわ
30:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:44:33:ID:ZavlRi6D0
>>26
なんG民が上がるって言ったものは全部価値下がるね😅
なんG民が上がるって言ったものは全部価値下がるね😅
32:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:44:44:ID:J+Zk/Lk/0
米は順調に在庫が積み上がり出してるから、どこかでドカンと下げると思う
まずは余剰の米を販売してる格安スーパーから
まずは余剰の米を販売してる格安スーパーから
33:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:45:30:ID:yNryX2qi0
>>25
今の感じでいくと来年の8月にはまたコメ不足や
儲け度外視の責任感だけで米作ってた爺婆が大量離脱しとる
今の感じでいくと来年の8月にはまたコメ不足や
儲け度外視の責任感だけで米作ってた爺婆が大量離脱しとる
37:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:47:14:ID:CNJO0ZII0
JA「牛乳廃棄しろ」
牧場「おかのした…」
JA「バター不足!バター不足!」
牧場「おかのした…」
JA「バター不足!バター不足!」
41:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:49:15:ID:ZavlRi6D0
>>40
ガソリンの価格は大して上がってないけど
税金と補助金と円安がね……
ガソリンの価格は大して上がってないけど
税金と補助金と円安がね……
42:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:49:44:ID:TNdrzP3d0
キャベツが高いならレタスで良いじゃない
44:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:50:03:ID:pBoNxzvZH
>>42
処刑😡
処刑😡
45:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:50:07:ID:ZavlRi6D0
>>38
農産物を仕手株みたいに価格操作するのやめーや😡
農産物を仕手株みたいに価格操作するのやめーや😡
46:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:50:24:ID:E/8ihi1Q0
早く損切りしろ
間に合わなくなっても知らんぞ
間に合わなくなっても知らんぞ
51:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:53:23:ID:eiGJAro10
半分のしかなかったから見送ってたわ
次買うかな
次買うかな
55:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:57:53:ID:wQBMV3kh0
キャベツ農家「1000円が適正価格だからw嫌なら食うな」
67:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:03:20:ID:CNJO0ZII0
せんぎり vs 塩漬け
47:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:50:57:ID:KAAme6kFM
10日くらい前に「今月末には値下がりしてる」とテレビで言ってたな
ほんまに当たった
ほんまに当たった
48:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:51:20:ID:ZavlRi6D0
>>47
テレビって大体正しいからね
テレビって大体正しいからね
49:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:51:55:ID:ppiMItss0
>>37
解体しろよこの障害者達
解体しろよこの障害者達
105:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:44:24:ID:alxUWhsH0
>>102
日本酒を毎日供えるんだ偉いだろ俺
日本酒を毎日供えるんだ偉いだろ俺
107:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:49:11:ID:jVae1aUM0
たかが数百円で騒ぎすぎやろ
112:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:54:33:ID:3CBAyz4yd
健全そのものやんけ
56:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 10:57:57:ID:Z97cU7LRr
メディア「米が高い!在庫がない!」
爺婆「あわわ!買い溜めなきゃ!」
農家「もう少しで新米が出てくるから。買い溜めしなくても待ってりゃ買えるって。むしろ買い占めが普通に買いたい人に迷惑なんだよ」
識者「政府は備蓄米を放出しろぉ!国民を殺す気かぁ!」
農家「もう少し待てば新米が出てくるのに備蓄米放出なんてしたら新米と競合して供給過多になるわボケ」
一般人「新米おいしーね!」
爺婆「古米まっず…あと半年これ食べるの?返品できない?」
爺婆「あわわ!買い溜めなきゃ!」
農家「もう少しで新米が出てくるから。買い溜めしなくても待ってりゃ買えるって。むしろ買い占めが普通に買いたい人に迷惑なんだよ」
識者「政府は備蓄米を放出しろぉ!国民を殺す気かぁ!」
農家「もう少し待てば新米が出てくるのに備蓄米放出なんてしたら新米と競合して供給過多になるわボケ」
一般人「新米おいしーね!」
爺婆「古米まっず…あと半年これ食べるの?返品できない?」
63:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:00:58:ID:Qf1ZDYF+0
たこ焼きするのに必須やろキャベツ
69:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:03:44:ID:XmbAbyfx0
春キャベツ出てきたらもっと安くなる
73:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:05:40:ID:ZavlRi6D0
>>71
でも購入時の価格を覚えてるほどには悔しかったんやろ?
でも購入時の価格を覚えてるほどには悔しかったんやろ?
74:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:06:40:ID:alxUWhsH0
>>73
今まで買ってた金額みてたら高くなったとは思うだろ?それ貧困マウント!?
今まで買ってた金額みてたら高くなったとは思うだろ?それ貧困マウント!?
77:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:07:40:ID:ZavlRi6D0
>>74
投資とかやってないと金の感覚なくなるんやな
株や仮想通貨も高値掴みしてそう
投資とかやってないと金の感覚なくなるんやな
株や仮想通貨も高値掴みしてそう
81:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:09:53:ID:HDrSXZY+0
日常生活のルーティンを少しでも乱されるとパニックになる奴ってたくさんおるんやろなって思ったわ
米もそうだけど別に他のもん食えばええやん一斉にすべての食べ物が手に入らなくなるわけやないんやし
米もそうだけど別に他のもん食えばええやん一斉にすべての食べ物が手に入らなくなるわけやないんやし
89:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:20:51:ID:+7EctxYg0
キャベツ買い占め民ざまあwwwwwwwwwwww
95:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:32:33:ID:ng/midDF0
キャベツ空売りしてたワイ、爆益w
96:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:32:48:ID:CuJN4dhx0
カブなら良かったのにな
97:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:33:27:ID:Uemj9cE2a
カット野菜作ってるとこ値上げに踏み切ってたやろどうすんねん
102:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:42:44:ID:3iUSohRL0
貧乏人が貧乏人を煽る
もう終わりだよ
62 それでも動く名無し[] 2025/01/20(月) 11:00:47.77 ID:alxUWhsH0
>>57
他のもの買う必要が無いからな
貧乏の節約マウントやめぇやw
↓
【悲報】主婦、気付く「"料理酒"っていらなくね?」
99 :それでも動く名無し[]:2025/01/20(月) 11:21:11.74 ID:alxUWhsH0
神棚から下げたお酒使ってるわ
もう終わりだよ
62 それでも動く名無し[] 2025/01/20(月) 11:00:47.77 ID:alxUWhsH0
>>57
他のもの買う必要が無いからな
貧乏の節約マウントやめぇやw
↓
【悲報】主婦、気付く「"料理酒"っていらなくね?」
99 :それでも動く名無し[]:2025/01/20(月) 11:21:11.74 ID:alxUWhsH0
神棚から下げたお酒使ってるわ
110:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:53:48:ID:WAn7WER5r
>>108
コレメンス
小泉は悪さしかしない
コレメンス
小泉は悪さしかしない
111:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:54:15:ID:3GCfX4x1d
>>99
えー
えー
113:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:54:40:ID:3iUSohRL0
>>109
仕方ないから〜とか抜かして酒使い回す時点でもうレベルが知れてるよな
ゴミ見たいな貧乏人が貧乏人煽ってる
仕方ないから〜とか抜かして酒使い回す時点でもうレベルが知れてるよな
ゴミ見たいな貧乏人が貧乏人煽ってる
115:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 11:58:25:ID:3iUSohRL0
>>114
まさに本物の貧乏マウントを見せてくれてありがとうやでw
よくそんなゴミ使えるね(笑)
まさに本物の貧乏マウントを見せてくれてありがとうやでw
よくそんなゴミ使えるね(笑)
117:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:03:08:ID:alxUWhsH0
>>115
ゴミにゴミって言われてもなあ
褒めるならもっと褒めてくれよw
ゴミにゴミって言われてもなあ
褒めるならもっと褒めてくれよw
120:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:09:16:ID:xRjgfYYq0
キャベツ農家だけど12月の月収270万だったよ
121:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:10:03:ID:xRjgfYYq0
>>102
神棚とかこいつガチの爺さんじゃね?
神棚とかこいつガチの爺さんじゃね?
122:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:11:22:ID:alxUWhsH0
>>121
一軒家なら普通にあるけど思ってたけどお前ん家無いの?
建てるとき地鎮祭とかちゃんとやったか?
一軒家なら普通にあるけど思ってたけどお前ん家無いの?
建てるとき地鎮祭とかちゃんとやったか?
124:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:13:31:ID:rrCV9t6e0
>>122
屋根に歯投げてそう
屋根に歯投げてそう
125:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:14:58:ID:/y3vN5zn0
>>121
お前さん農家名乗ってるけど神棚が家にあるのが変に感じるんか?
お前さん農家名乗ってるけど神棚が家にあるのが変に感じるんか?
126:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:15:01:ID:/Xmwy6Yc0
>>110
ビニール袋もらえなくなったのほんま困る
しかもビニール袋が燃えるゴミに出なくなったせいで燃料が減って結果的に環境問題悪化させたっていう
ビニール袋もらえなくなったのほんま困る
しかもビニール袋が燃えるゴミに出なくなったせいで燃料が減って結果的に環境問題悪化させたっていう
127:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:15:16:ID:P62YP2Tn0
塩漬けにして価値が上がるのを待つしかないね
129::2025/01/20(月) 12:15:29:ID:ru9VHlrO0
米もそうだけどこういうのって値上がりした分ある程度農家に金行ってるんだろうか
JAとか問屋が儲けてるだけなのでは
JAとか問屋が儲けてるだけなのでは
130:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:16:11:ID:alxUWhsH0
>>128
貧困マウント披露してて笑うw
貧困マウント披露してて笑うw
131:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:17:23:ID:Ju2OuyEi0
>>127
農業ゲーかな?
農業ゲーかな?
132:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:17:37:ID:RnK68/Lr0
>>130
効いてて草
効いてて草
135:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:18:51:ID:+0EQsvNL0
塩漬けしとけ
136:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:19:13:ID:cTZSzHxU0
コストコはずっと安かったけど
137:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:19:18:ID:RnK68/Lr0
>>133
即レスおじ効きすぎで草
貧乏なのにプライドはあるんやな
即レスおじ効きすぎで草
貧乏なのにプライドはあるんやな
138:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:19:35:ID:gYhlnryA0
農作物なんて大体当たる
収穫量出荷量流通量販売量なんてデータですぐ調べられるからな
そこに天気予報の気温が加われば過去のデータと大きく乖離することもない
収穫量出荷量流通量販売量なんてデータですぐ調べられるからな
そこに天気予報の気温が加われば過去のデータと大きく乖離することもない
139:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:19:42:ID:alxUWhsH0
>>134
貧困マウント取られてて草
貧困マウントとか俺なら虚しくて自〇するw
貧困マウント取られてて草
貧困マウントとか俺なら虚しくて自〇するw
140:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:19:54:ID:alxUWhsH0
>>137
貧困マウントですかぁ?
貧困マウントですかぁ?
142:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:21:26:ID:3iUSohRL0
>>139
なら早く自殺した方がええでそんな貧乏なんやからw
どこ住んでるかも言えんよなw
悔しすぎて張り付いてるのほんと草
なら早く自殺した方がええでそんな貧乏なんやからw
どこ住んでるかも言えんよなw
悔しすぎて張り付いてるのほんと草
143:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:21:53:ID:cyW9Kext0
先週アキダイの社長が安くなるって言ってたぞ
144:それでも動く名無し:2025/01/20(月) 12:22:03:ID:alxUWhsH0
>>142
お前こそした方がええでw
貧困でマウントとか虚しいもんなあ
お前こそした方がええでw
貧困でマウントとか虚しいもんなあ
結局、フジテレビの落とし所はどうなるんだ?
1:名無し:25/01/19(日) 21:22:03 : ID:NOsJ主
経営陣総入れ替えは確実として
6:名無し:25/01/19(日) 21:23:09: ID:l8ve
民営ではなく公営にするんやない?
10:名無し:25/01/19(日) 21:23:34: ID:pWSZ
製作チームの一部メンバーの所業ならそいつらをばっさり切れば終わり
広範囲だった場合は会社が傾く
広範囲だった場合は会社が傾く
12:名無し:25/01/19(日) 21:24:06: ID:NOsJ主
>>10
流石に一部どころではないだろうな
流石に一部どころではないだろうな
13:名無し:25/01/19(日) 21:24:37: ID:HrKC
落とし所とかどうでもええわ
取り敢えずちゃんとしたニュースだけやってくれれば見てる側としては何でもええ
取り敢えずちゃんとしたニュースだけやってくれれば見てる側としては何でもええ
66:名無し:25/01/19(日) 21:40:51: ID:W8x4
>>13
ちゃんとしたニュース求めるなら真っ先に候補から外すやろ
ちゃんとしたニュース求めるなら真っ先に候補から外すやろ
15:名無し:25/01/19(日) 21:25:00: ID:mnFh
もうトヨタを始め色々な企業がCMの差し替え始めてるし
終わりの始まりかもしれん
終わりの始まりかもしれん
17:名無し:25/01/19(日) 21:26:00: ID:ox9V
ドラマのロケ地がフジテレビを出禁にし始めてるってツイート見たけど本当なんか?
契約とかもあるしそのスピード感でやるの無理やろって思うんやが
契約とかもあるしそのスピード感でやるの無理やろって思うんやが
18:名無し:25/01/19(日) 21:26:13: ID:vLsV
笑ゥせぇるすまんはフジか?MBS?
20:名無し:25/01/19(日) 21:27:21: ID:mnFh
いいとも潰した時点で頭おかしくなってた
24:名無し:25/01/19(日) 21:29:27: ID:qk3G
社長が降り、社名がnext fujiとかになって
新しい体制になってクリーンになりましたよ!ポーズ
でお茶を濁す
新しい体制になってクリーンになりましたよ!ポーズ
でお茶を濁す
25:名無し:25/01/19(日) 21:30:13: ID:ZEYB
>>24
まあお茶濁して終わりやろね
まあお茶濁して終わりやろね
26:名無し:25/01/19(日) 21:30:33: ID:mnFh
ネタじゃなくガチで潰れてもそんなに困らん
27:名無し:25/01/19(日) 21:31:14: ID:hRb9
ヒカキンに売却やろそんなん
28:名無し:25/01/19(日) 21:31:15: ID:17ru
何か大きな事件あったタイミングで調査結果発表してないないするんやろな
29:名無し:25/01/19(日) 21:31:32: ID:IxGw
堀江社長爆誕
30:名無し:25/01/19(日) 21:32:45: ID:mnFh
ホリえもんもニコニコやろ
十数年越しの復讐ができたんやから
十数年越しの復讐ができたんやから
31:名無し:25/01/19(日) 21:33:10: ID:jNDw
19日現在フジテレビからCM撤退した会社(AC差し替え)
トヨタ、日本生命、明治安田生命、アフラック、NTT東日本、東京ガス、YKKAP、花王、P&G、ミツカン、マルコメ、ハウス食品
トヨタ、日本生命、明治安田生命、アフラック、NTT東日本、東京ガス、YKKAP、花王、P&G、ミツカン、マルコメ、ハウス食品
39:名無し:25/01/19(日) 21:35:03: ID:Ybax
>>31
花王すらいったんか
花王すらいったんか
42:名無し:25/01/19(日) 21:35:24: ID:Xh7f
>>31
これ本当に撤退してるんか?
一旦差し替えてるだけでほとぼりが冷めたらまたもとに戻るんちゃうの?
これ本当に撤退してるんか?
一旦差し替えてるだけでほとぼりが冷めたらまたもとに戻るんちゃうの?
45:名無し:25/01/19(日) 21:36:08: ID:ZEYB
>>42
フジがクリーンになったって発表したら戻るやろ
多分、広告費も値下げしてもらえそうやしな
フジがクリーンになったって発表したら戻るやろ
多分、広告費も値下げしてもらえそうやしな
32:名無し:25/01/19(日) 21:33:19: ID:vx4u
堀江の横に座ってるタレントっていつも美人だよな
33:名無し:25/01/19(日) 21:33:35: ID:Xh7f
放送免許剥奪
まあ政府とズブズブやろし絶対ないか
まあ政府とズブズブやろし絶対ないか
37:名無し:25/01/19(日) 21:34:22: ID:ZEYB
>>33
ワイらの勝利条件そこやけど、現実的に厳しい
ワイらの勝利条件そこやけど、現実的に厳しい
34:名無し:25/01/19(日) 21:33:58: ID:5QUR
前科あれば社長無理じゃなかったっけ
47:名無し:25/01/19(日) 21:36:53: ID:2uid
スポンサーも災難やな
ACに入れ替えたところで金は返してくれないのにネット民が発狂してスポンサーにクレームしてくるし
関係ないのにふんだり蹴ったりや
ACに入れ替えたところで金は返してくれないのにネット民が発狂してスポンサーにクレームしてくるし
関係ないのにふんだり蹴ったりや
54:名無し:25/01/19(日) 21:37:59: ID:Ybax
>>47
保険入っとるからセーフやろ
保険入っとるからセーフやろ
55:名無し:25/01/19(日) 21:38:14: ID:2uid
>>54
なんの保険や
なんの保険や
60:名無し:25/01/19(日) 21:40:07: ID:Ybax
>>55
CMの締結や権利回りは明るくないから予想やけどトラブルや不足の事態で損害が発生したときに補填されるようなのには入ってると思うわ。さすがに昨今変なスキャンダルが頻発しとるし何かしらのリスクヘッジはしとるやろ
CMの締結や権利回りは明るくないから予想やけどトラブルや不足の事態で損害が発生したときに補填されるようなのには入ってると思うわ。さすがに昨今変なスキャンダルが頻発しとるし何かしらのリスクヘッジはしとるやろ
63:名無し:25/01/19(日) 21:40:28: ID:2uid
>>60
アメリカとかならありそうやけど日本だとどうやろね
アメリカとかならありそうやけど日本だとどうやろね
48:名無し:25/01/19(日) 21:37:18: ID:ph18
無理やろもう
49:名無し:25/01/19(日) 21:37:21: ID:CD9A
どうせほとぼり冷めたら元通りやで
51:名無し:25/01/19(日) 21:37:32: ID:NOsJ主
フジテレビが完全消滅ならとりあえず地方局はテレビ東京に乗り換えるのか?
130:名無し:25/01/19(日) 21:55:39: ID:f9rF
>>51
これ面白い
これ面白い
53:名無し:25/01/19(日) 21:37:48: ID:hRb9
こんなん真実が明らかになっても困る人間しかおらんやろ
現実をみろ
現実をみろ
83:名無し:25/01/19(日) 21:43:19: ID:W8x4
>>53
それが許される時代じゃなくなってきてる
ビッグモーターだってそれで職を失った善良社員だっているわけだし社会的制裁の濁流の前に末端は無力
それが許される時代じゃなくなってきてる
ビッグモーターだってそれで職を失った善良社員だっているわけだし社会的制裁の濁流の前に末端は無力
65:名無し:25/01/19(日) 21:40:37: ID:XrjT
完全に外資に買収されるくらいまでいってほしいけど調査委員会が「よくわからなかったのでガバナンスをしっかりしてコンプライアンスをよく理解するように」って話で終わりなんやろな
69:名無し:25/01/19(日) 21:41:10: ID:ZEFg
>>65
ふじ「うちらその辺ガバガバなんス」
ふじ「うちらその辺ガバガバなんス」
70:名無し:25/01/19(日) 21:41:14: ID:jliD
外資くんもオールドメディア寸前のアレ買収したいとかあるんすかね…?
75:名無し:25/01/19(日) 21:42:15: ID:QAJ0
>>70
むしろ今買収すればやりたい放題だから日本人を洗脳できるメディアとして使えるやろ
むしろ今買収すればやりたい放題だから日本人を洗脳できるメディアとして使えるやろ
79:名無し:25/01/19(日) 21:42:30: ID:3Xte
>>70
ホールディングスとしては不動産事業とか採算とれる事業があるから買収後にメディア事業だけ畳めばええ
ホールディングスとしては不動産事業とか採算とれる事業があるから買収後にメディア事業だけ畳めばええ
80:名無し:25/01/19(日) 21:42:42: ID:FJvg
>>70
フジテレビの主力はもはや不動産業だからそっち狙いならアリ
フジテレビの主力はもはや不動産業だからそっち狙いならアリ
71:名無し:25/01/19(日) 21:41:19: ID:0x2y
日本共産党は昔名誉棄損でフジテレビを訴えて高等裁判所までもつれ込んで負けてるんやで
仲いいわけないんだよな…
仲いいわけないんだよな…
74:名無し:25/01/19(日) 21:41:54: ID:mnFh
第三者(混入)委員会
76:名無し:25/01/19(日) 21:42:17: ID:hRb9
大谷チャンネル
77:名無し:25/01/19(日) 21:42:24: ID:2uid
おんJ民が当事者委員会による調査っていってて笑った
81:名無し:25/01/19(日) 21:42:58: ID:QAJ0
フジが吹っ飛んだ場合産経新聞も同時に終わるんやけどええんか?
88:名無し:25/01/19(日) 21:44:41: ID:2uid
>>81
4Kつかってるからええわ
4Kつかってるからええわ
84:名無し:25/01/19(日) 21:43:34: ID:FJvg
SONYがカドカワの出版業とかアニメは欲しいけど汚れたニコニコは要らんみたいな話になりそう
85:名無し:25/01/19(日) 21:44:15: ID:XsxE
NHK2にしよう
86:名無し:25/01/19(日) 21:44:16: ID:EB0R
そもそも法律で外資や外国人が3割以上の株保有出来ないやろ?
昔、孫がフジ買収するって言い出したから慌てて政治家に泣きついて立法して貰った
昔、孫がフジ買収するって言い出したから慌てて政治家に泣きついて立法して貰った
87:名無し:25/01/19(日) 21:44:28: ID:nYig
見せしめとして短期間だけでも停波して欲しい
91:名無し:25/01/19(日) 21:47:35: ID:Xh7f
まだ残ってるスポンサーはなんなんや
性接待でも受けとるんか?
性接待でも受けとるんか?
92:名無し:25/01/19(日) 21:48:04: ID:2uid
今日サザエさんのスポンサーって4社しかなかったんやっけ
94:名無し:25/01/19(日) 21:49:02: ID:ZEFg
>>92
東芝はやってるんか?
東芝はやってるんか?
96:名無し:25/01/19(日) 21:49:21: ID:2uid
>>94
だいぶ前に撤退した
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/467036
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/467036
だいぶ前に撤退した
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/467036
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/467036
99:名無し:25/01/19(日) 21:49:36: ID:ZEFg
>>96
偉い
偉い
104:名無し:25/01/19(日) 21:50:24: ID:nYig
>>99
東芝の場合は会社傾いて金が無くなっただけやぞ…
東芝の場合は会社傾いて金が無くなっただけやぞ…
110:名無し:25/01/19(日) 21:51:32: ID:xr7a
>>104
偉いこっちゃ
偉いこっちゃ
123:名無し:25/01/19(日) 21:53:55: ID:nYig
>>110
もう潰れそうやから投資ファンドに買収されて上場廃止されたからな
既に脱け殻や
もう潰れそうやから投資ファンドに買収されて上場廃止されたからな
既に脱け殻や
95:名無し:25/01/19(日) 21:49:09: ID:XsxE
鬼レンチャンのCMはACばっかだったらしいやん
やっぱゴールデンタイムは大企業が買ってるんやな
やっぱゴールデンタイムは大企業が買ってるんやな
100:名無し:25/01/19(日) 21:49:45: ID:W8x4
もうテレビ全然見てないけど
今どうなってるか確かめるために見たくなってきた
今どうなってるか確かめるために見たくなってきた
103:名無し:25/01/19(日) 21:50:14: ID:2uid
ワイも今日ワイドナショーとサンジャポ見るために30分もテレビみてしまった¥
105:名無し:25/01/19(日) 21:50:27: ID:17ru
もうここまで来たら怖いもの無しなんだから昭和レベルの番組つくれ
107:名無し:25/01/19(日) 21:51:16: ID:mnFh
どうせ総務省の天下り先やし見て見ぬ振りで終わるやろな
ほんま糞
ほんま糞
108:名無し:25/01/19(日) 21:51:23: ID:FJvg
踊る大捜査線の劇場新作は撮影中止ってことで
115:名無し:25/01/19(日) 21:52:11: ID:IVls
>>108
事件は現場で起きてるんじゃない
フジで起きてるんだ
事件は現場で起きてるんじゃない
フジで起きてるんだ
109:名無し:25/01/19(日) 21:51:26: ID:1jHO
日枝ってホリエモンの買収騒動のときの会長とかやなかったか
まだ君臨してんのかよ
まだ君臨してんのかよ
113:名無し:25/01/19(日) 21:51:46: ID:alMl
とんねるずを会長に
120:名無し:25/01/19(日) 21:53:16: ID:EB0R
記者「ガバナンスの甘さが指摘されてますが」
湊社長「コンプライアンスのアップデートが大事です!」
記者「…?」
こんな会話成立しない人間が社長やってるんだもんな
バラエティ上がりだっけ?この人
湊社長「コンプライアンスのアップデートが大事です!」
記者「…?」
こんな会話成立しない人間が社長やってるんだもんな
バラエティ上がりだっけ?この人
134:名無し:25/01/19(日) 21:56:13: ID:ZEFg
>>120
記者「ガバナンスとコンプライアンスの違いが分かってないんやろなあ」
記者「ガバナンスとコンプライアンスの違いが分かってないんやろなあ」
121:名無し:25/01/19(日) 21:53:43: ID:QAJ0
テレ東「警察密着でやらせしてました。嘘の犯罪放送しました。不起訴になった事実隠して極悪人かのように報道しました。数日しか取材してないのに1年取材したように編集しました」
これがフジテレビの影で許されたという事実
これがフジテレビの影で許されたという事実
144:名無し:25/01/19(日) 21:57:44: ID:Xh7f
>>121
まあそのレベルだとテレビメディアの日常でしかないからな
まあそのレベルだとテレビメディアの日常でしかないからな
122:名無し:25/01/19(日) 21:53:49: ID:OQri
オオタニサンの自宅のやつって無断だったの?
124:名無し:25/01/19(日) 21:54:05: ID:uiVI
鬼レンチャン別にCM違和感なかったわ
126:名無し:25/01/19(日) 21:54:53: ID:ioAf
Mrサンデー 春から2時間も要るんか
128:名無し:25/01/19(日) 21:55:18: ID:nYig
とりあえずお台場のビル解体してソーラーパネルでも並べとけ
132:名無し:25/01/19(日) 21:56:08: ID:1jHO
よそのタレント使わず自社でタレントもどきを内製できてしかも正接待にも利用できる一石二鳥
発明したやつは天才やわ
発明したやつは天才やわ
137:名無し:25/01/19(日) 21:57:00: ID:wGhW
フジが潰れた所で結局他の局が同じことをやるだけやで
138:名無し:25/01/19(日) 21:57:02: ID:2uid
てかこんだけテレビ見てるやつ減ってるんやから一局くらい減ったほうがバランスええと思うで
今新規の企業がテレビCM打っても効果ないからもうやらねーってなってるし
今新規の企業がテレビCM打っても効果ないからもうやらねーってなってるし
142:名無し:25/01/19(日) 21:57:41: ID:8V3t
フジテレビ終わったらドラえもん見られなくなるのはキツいわ
146:名無し:25/01/19(日) 21:58:16: ID:Xh7f
>>142
ドラちゃんはテレビ朝日やろ
ドラちゃんはテレビ朝日やろ
151:名無し:25/01/19(日) 21:58:38: ID:8V3t
>>146
良かった😭
良かった😭
143:名無し:25/01/19(日) 21:57:41: ID:8gqv
フジTVは生き残るんじゃないか
周りのTV局巻き込んでしまえば業界としての問題で1社が負う傷は小さくなるはずや
周りのTV局巻き込んでしまえば業界としての問題で1社が負う傷は小さくなるはずや
149:名無し:25/01/19(日) 21:58:32: ID:8V3t
>>143
道連れにするのは草
道連れにするのは草
148:名無し:25/01/19(日) 21:58:19: ID:g9wY
他の局もやってるやろし何も変わらんやろ
150:名無し:25/01/19(日) 21:58:36: ID:17ru
>>148
まあこれやろね
まあこれやろね
155:名無し:25/01/19(日) 21:59:16: ID:8V3t
>>148
せやから他の局は大々的に報じないんやろうなとしか
報じたら報じたで自分達にも目が行くやろうし
せやから他の局は大々的に報じないんやろうなとしか
報じたら報じたで自分達にも目が行くやろうし
153:名無し:25/01/19(日) 21:59:09: ID:8A2s
ますますオールドメディア叩きが加速しそうやな
エンタメはオワコンやが選挙やら災害報道とか全国的な事象を扱えるのはマンパワーのあるオールドメディアだけや
偏ったネットメディアが政治にどえらい影響を与えそうで怖いわ
エンタメはオワコンやが選挙やら災害報道とか全国的な事象を扱えるのはマンパワーのあるオールドメディアだけや
偏ったネットメディアが政治にどえらい影響を与えそうで怖いわ
159:名無し:25/01/19(日) 21:59:47: ID:QAJ0
>>153
ワイはネットの方が問題多いし、オールドメディアもいずれは復権すると信じてるけど
そこにフジテレビの居場所は多分無いやろな
ワイはネットの方が問題多いし、オールドメディアもいずれは復権すると信じてるけど
そこにフジテレビの居場所は多分無いやろな
169:名無し:25/01/19(日) 22:00:41: ID:QAbq
>>159
オールドメディアがネットに主体を移すんちゃうか?
オールドメディアがネットに主体を移すんちゃうか?
185:名無し:25/01/19(日) 22:02:38: ID:QAJ0
>>169
それはもうやってるやろ
新聞や週刊誌だってネット記事の方が早いし
それはもうやってるやろ
新聞や週刊誌だってネット記事の方が早いし
158:名無し:25/01/19(日) 21:59:43: ID:a0N3
逃げ出したスポンサーも経営陣総入れ替えくらいすれば戻るかね
164:名無し:25/01/19(日) 22:00:11: ID:8V3t
>>158
経営陣どころか管理職も総入れ替えせんといかんでしょうよ
経営陣どころか管理職も総入れ替えせんといかんでしょうよ
166:名無し:25/01/19(日) 22:00:23: ID:a0N3
>>164
まあそれもしゃーなし
まあそれもしゃーなし
161:名無し:25/01/19(日) 22:00:03: ID:Ybax
2020年の話とは思えなくて恐怖を感じるわ
162:名無し:25/01/19(日) 22:00:06: ID:XsxE
フジ「上納しなくちゃテレビじゃ無い!」
165:名無し:25/01/19(日) 22:00:12: ID:1jHO
松本が全部そのとおりですと認めてその先を追求させなかったらこんなことには
167:名無し:25/01/19(日) 22:00:31: ID:iFIk
新聞もテレビも今や過去の遺物…
177:名無し:25/01/19(日) 22:01:43: ID:fGVQ
オールドメディアに騙されてたような奴がネット主体になってもネットのデマに騙されるだけやろ
183:名無し:25/01/19(日) 22:02:19: ID:2uid
>>177
嘘を嘘と見抜くことに力を注いできたひろゆき信者世代やぞ
嘘を嘘と見抜くことに力を注いできたひろゆき信者世代やぞ
190:名無し:25/01/19(日) 22:03:02: ID:Y1Nt
問題は確実に数年単位でスポンサー激減するの明らかだからその期間は出演者のレベルも製作費も激減するわけでそうなると今まで潤沢な予算有りきで番組作ってた制作陣は見るに堪えないレベルの番組量産することになる
から数年後にほとぼり冷めたころにはフジテレビが完全にオワコンになって誰も見ない番組になりかねんことやな
から数年後にほとぼり冷めたころにはフジテレビが完全にオワコンになって誰も見ない番組になりかねんことやな
191:名無し:25/01/19(日) 22:03:08: ID:FJvg
とりあえずフジテレビから電波とりあげて
おためしでBBCとかに日本国内の報道やらせて
1年後にどっちか国民が選択すればいい
おためしでBBCとかに日本国内の報道やらせて
1年後にどっちか国民が選択すればいい
194:名無し:25/01/19(日) 22:03:38: ID:2uid
>>191
それ面白いけどいよいよ日本おわるわね
それ面白いけどいよいよ日本おわるわね
206:名無し:25/01/19(日) 22:05:23: ID:EB0R
>>191
浜田聡が「いい加減電波のオークション制を導入する時だ」って言ってるな
実現は難しいだろうが応援はしたい
浜田聡が「いい加減電波のオークション制を導入する時だ」って言ってるな
実現は難しいだろうが応援はしたい
210:名無し:25/01/19(日) 22:05:57: ID:ZEFg
>>206
ホロライブやにじさんじが落札しかねん
ホロライブやにじさんじが落札しかねん
218:名無し:25/01/19(日) 22:06:43: ID:Y1Nt
>>210
単独は無理でも
ホロライブ にじさんじ ぶいすぽ あおぎり高校とかの4社共同落札はありえそう
単独は無理でも
ホロライブ にじさんじ ぶいすぽ あおぎり高校とかの4社共同落札はありえそう
195:名無し:25/01/19(日) 22:04:16: ID:Drj9
Foxを8チャンネルにしてほしい
204:名無し:25/01/19(日) 22:05:16: ID:Y1Nt
フジテレビ今後はもうまともな出演料払えんから人気者は出せなくなるやろ
そうなると人気者ありきの番組しか作れないフジテレビはきついやろ
そうなると人気者ありきの番組しか作れないフジテレビはきついやろ
205:名無し:25/01/19(日) 22:05:18: ID:ZEFg
謝罪会見でもいつものコメント芸でボケてくれよ松本
結局いじりは良くて自虐は嫌なんか?
結局いじりは良くて自虐は嫌なんか?
208:名無し:25/01/19(日) 22:05:41: ID:uiVI
仕事もらう側なのにいじるような奴がここまで市民権得られてるわけないからな
209:名無し:25/01/19(日) 22:05:52: ID:Drj9
しゃーないから全部国営放送にしたらええねん
212:名無し:25/01/19(日) 22:06:03: ID:8V3t
>>209
NHKになるのか
NHKになるのか
214:名無し:25/01/19(日) 22:06:32: ID:Drj9
>>212
スポンサー付きの国営放送の爆誕や!
スポンサー付きの国営放送の爆誕や!
217:名無し:25/01/19(日) 22:06:42: ID:8V3t
>>214
うおおおおおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおおお
211:名無し:25/01/19(日) 22:05:59: ID:uiVI
宮根はどんな気持ちで
213:名無し:25/01/19(日) 22:06:06: ID:1jHO
テレビ業界って早稲田や慶応の人間が多く入り込んでるんでしょ
性に対する倫理観なんてないわ
性に対する倫理観なんてないわ
215:名無し:25/01/19(日) 22:06:35: ID:ZEFg
>>213
有名私文っぽいよな
何から何まで
有名私文っぽいよな
何から何まで
220:名無し:25/01/19(日) 22:07:06: ID:Ybax
>>215
有名私文でエスカレーターしてきた人たちって感じやね
有名私文でエスカレーターしてきた人たちって感じやね
222:名無し:25/01/19(日) 22:07:16: ID:6HXJ
>>213
私文の陽キャが多ければそらヤラかすやろ
私文の陽キャが多ければそらヤラかすやろ
225:名無し:25/01/19(日) 22:07:49: ID:2uid
高学歴の人とよく仕事する(ワイは低学歴)けど
有名私文の人は漫画みたいに人を見下した人がちらほらいる
有名私文の人は漫画みたいに人を見下した人がちらほらいる
226:名無し:25/01/19(日) 22:08:01: ID:uiVI
Mr.サンデーちゃんと詳細にやってるやん
227:名無し:25/01/19(日) 22:08:06: ID:8V3t
https://x.com/nikkei/status/1880956998843502796?t=97cuKgAHko221IkHA_eAog&s=19
草
https://x.com/nikkei/status/1880956998843502796?t=97cuKgAHko221IkHA_eAog&s=19
草
https://x.com/nikkei/status/1880956998843502796?t=97cuKgAHko221IkHA_eAog&s=19
228:名無し:25/01/19(日) 22:08:22: ID:2uid
>>227
花王きたか
花王きたか
229:名無し:25/01/19(日) 22:08:23: ID:QAbq
>>227
有能
有能
232:名無し:25/01/19(日) 22:09:00: ID:Ybax
>>227
とうとう出たわね
とうとう出たわね
231:名無し:25/01/19(日) 22:08:55: ID:Y1Nt
フジテレビ4月はともかく7月以降のドラマは露骨に低レベルになりそう
236:名無し:25/01/19(日) 22:09:16: ID:EB0R
明日月曜日だから一気に雪崩うって来そうだな
こんなの最後まで庇い立てするメリット無いもんな
こんなの最後まで庇い立てするメリット無いもんな
240:名無し:25/01/19(日) 22:09:31: ID:QAbq
既にフジテレビのスポンサー降りる事自体が宣伝になる状態よな
241:名無し:25/01/19(日) 22:09:38: ID:Xh7f
中居正広とかいうフジテレビを終わらせた男
242:名無し:25/01/19(日) 22:09:41: ID:FvdA
任天堂の動きが鈍いな
五輪の時は割と早めに逃げ出したのに
フジにはしがみついてる
五輪の時は割と早めに逃げ出したのに
フジにはしがみついてる
246:名無し:25/01/19(日) 22:10:11: ID:2uid
>>242
Switch2があるからやろ
Switch2があるからやろ
250:名無し:25/01/19(日) 22:10:44: ID:Ybax
>>242
任天堂は国の催事にはやる気がないだけで不祥事とかにはそんなに敏感やない
任天堂は国の催事にはやる気がないだけで不祥事とかにはそんなに敏感やない
257:名無し:25/01/19(日) 22:11:23: ID:uFLw
>>250
任天堂にもスキはあるんやなぁ
任天堂にもスキはあるんやなぁ
274:名無し:25/01/19(日) 22:12:53: ID:Ybax
>>257
ネットやと法務部とかがきゃっきゃ言われとるけど、よくも悪くもJTCやで意志決定はそんな早くないしコネや政治が強い会社や
ネットやと法務部とかがきゃっきゃ言われとるけど、よくも悪くもJTCやで意志決定はそんな早くないしコネや政治が強い会社や
260:名無し:25/01/19(日) 22:11:28: ID:FJvg
>>242
フジテレビと任天堂は大昔から結びつきが強い
フジテレビと任天堂は大昔から結びつきが強い
243:名無し:25/01/19(日) 22:09:45: ID:ZEFg
世論「ブローカーはよでてこい」ってこと?
245:名無し:25/01/19(日) 22:10:04: ID:4FI8
社長退任で禊は済む
249:名無し:25/01/19(日) 22:10:38: ID:8V3t
>>245
給料減額しますで終わりやろ多分
給料減額しますで終わりやろ多分
259:名無し:25/01/19(日) 22:11:26: ID:EB0R
>>245
あんなとんねるずとお笑い番組作ってただけのお飾り社長のクビじゃ軽すぎて話にならんわ
未だ会長として居座ってる日枝までバッサリ斬らないと変わらん
あんなとんねるずとお笑い番組作ってただけのお飾り社長のクビじゃ軽すぎて話にならんわ
未だ会長として居座ってる日枝までバッサリ斬らないと変わらん
248:名無し:25/01/19(日) 22:10:24: ID:QAbq
Amazon…😅
251:名無し:25/01/19(日) 22:10:56: ID:RWgf
総務省がフジから放送権剝奪したらフジってどうなるのん?
廃業?
廃業?
252:名無し:25/01/19(日) 22:11:03: ID:uiVI
そもそもテレビcmって費用対効果見込めるもんなんか?
256:名無し:25/01/19(日) 22:11:17: ID:Drj9
フジテレビ社長「こんなものどこのテレビ局でもやってる。うちだけじゃない。」
この一言いうだけで解決するのになぜ言わない
この一言いうだけで解決するのになぜ言わない
265:名無し:25/01/19(日) 22:11:58: ID:8V3t
>>256
周りに敵しか作らんやほ
周りに敵しか作らんやほ
258:名無し:25/01/19(日) 22:11:24: ID:YQlO
スポンサー離れは神展開すぎて草しか生えないわ
263:名無し:25/01/19(日) 22:11:36: ID:c4La
今ってフジのスポンサーどうなってんの?
撤退してる企業が結構あるって聞いたけどテレビのCMは何が流れてるん
撤退してる企業が結構あるって聞いたけどテレビのCMは何が流れてるん
267:名無し:25/01/19(日) 22:12:15: ID:woDL
>>263
ACジャパン
ACジャパン
269:名無し:25/01/19(日) 22:12:19: ID:YQlO
>>263
AC
AC
276:名無し:25/01/19(日) 22:13:00: ID:c4La
>>267>>269
あぁ〜なる
東日本大震災後のテレビみたいな感じか
あぁ〜なる
東日本大震災後のテレビみたいな感じか
264:名無し:25/01/19(日) 22:11:53: ID:eu8w
まぁすみません!第三者委員会(フジとズブズブ)にお任せします!!
第三者委員会「なんもないっす!!」
これで終わり
第三者委員会「なんもないっす!!」
これで終わり
281:名無し:25/01/19(日) 22:13:30: ID:QAbq
>>264
第三者委員会やなくて『第三者風』委員会、な?
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/01/18/kiji/20250118s00041000178000c.html?amp=1
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/01/18/kiji/20250118s00041000178000c.html?amp=1
第三者委員会やなくて『第三者風』委員会、な?
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/01/18/kiji/20250118s00041000178000c.html?amp=1
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/01/18/kiji/20250118s00041000178000c.html?amp=1
283:名無し:25/01/19(日) 22:13:41: ID:FJvg
キテレツ大百科もフジテレビか
再放送地獄の終わりがついに来るか
再放送地獄の終わりがついに来るか
284:名無し:25/01/19(日) 22:13:44: ID:Xh7f
実際こんだけスポンサーが降りるってことは事件の中身は相当やばいんやろな
286:名無し:25/01/19(日) 22:13:53: ID:pWSZ
世間の声の大きいキッズに世の中が振り回されてる感じが嫌い
あいつら落としどころとかそういうこと全然理解せえへんし
無駄に行動力とかあるし
建前の正義感だけで中身ないし
あいつら落としどころとかそういうこと全然理解せえへんし
無駄に行動力とかあるし
建前の正義感だけで中身ないし
288:名無し:25/01/19(日) 22:13:58: ID:2uid
てかスポンサー企業土日の業務ご苦労さんやね
土日働いている企業が撤退しただけかもしれない
土日働いている企業が撤退しただけかもしれない
299:名無し:25/01/19(日) 22:14:44: ID:XsxE
>>288
中小企業は明日から会議やね
中小企業は明日から会議やね
308:名無し:25/01/19(日) 22:15:29: ID:9pxg
>>299
中小企業は楽でいいな
中小企業は楽でいいな
292:名無し:25/01/19(日) 22:14:27: ID:Drj9
でもcm減るからテレビはみやすくなるな!
297:名無し:25/01/19(日) 22:14:42: ID:fGVQ
ぽぽぽほ〜んwwwwwwwww