video カテゴリ

  • 会社

    ネットの人々「財務省解体しろ!」←解体したらどうなんの?

    1:それでも動く名無し:2025/02/23(日) 09:32:22:ID:0FMptxEU0
    税金減るんか?
    2:それでも動く名無し:2025/02/23(日) 09:33:22:ID:40aVXltC0
    ワイもよくわからん
    3:それでも動く名無し:2025/02/23(日) 09:34:48:ID:vk1HCH/u0
    名前の違う財務省ができる
    4:それでも動く名無し:2025/02/23(日) 09:34:54:ID:oMY8pr4Vd
    役人がちょっと嫌な想いをする→スカッとする
    5:それでも動く名無し:2025/02/23(日) 09:34:56:ID:sYX3yx420
    ネットの人々「ホンマに解散してどうすんねん💦☝」
  • 学生

    デジタル教科書で日本人はバカになる?脳科学が証明、タブレット&キーボードで「分かった気になる」子ども増 [おっさん友の会★]

    1:おっさん友の会 ★:2025/02/22(土) 13:06:10:ID:1nrxG+tg9
    文科省の諮問機関である中央教育審議会の作業部会が「デジタル教科書」を正式な教科書として認める方針を示した。デジタル教科書は現在、紙の教科書の「代替教材」という位置付けだが、次期学習指導要領が実施される2030年度をめどに正式な教科書として導入される見込みだ。この文科省の方針を「拙速」として真っ向から反対するのが東京大学大学院教授で言語脳科学者の酒井邦嘉氏だ。酒井氏によるとタブレットなどでの学習は記憶に定着しづらく、学力が落ちる危険性があるという。2回に分けてインタビューを掲載する。

    ■ 「ペンはキーボードより強し」

     ──文科省はデジタル教育を紙の教科書と同等の地位に引き上げる方針を示しています。すでに24年度時点で小学校5年生から中学校3年生まで導入が進み、英語はすべて、算数・数学は6割ほどの学校にデジタル教科書を提供しており、現場では活用が進んでいます。酒井さんは「ペンはキーボードよりも強し」という観点から、デジタル教科書の導入に反対の立場です。なぜでしょうか。

     酒井邦嘉・東京大学大学院総合文化研究科教授(以下、敬称略):「紙とペン」の方が「タブレットとキーボード」よりも、記憶の定着率が高い、というエビデンスが確認できるからです。

    私はNTTデータ経営研究所と日本能率協会と共同で、「紙の手帳にペンで予定を記入するのと、タブレットにタッチペン(紙とペンと同サイズ)、スマホと指のフリックで記入するのでは、どれがより記憶や脳活動を高めるか」という研究*1
    を2021年に報告しました。 18~29歳を3つのグループ(各16人)に分け「2月13日(火)10:30からドイツ語の授業、20日(火)までにレポートの提出」「2月19日(月)10時に図書館で参考書受け取り」「2月23日(金)までに統計学レポートの締め切り」などの予定をそれぞれのメディアに記入してもらいました。

    その1時間後、「レポートの締め切りが早い課題は何?」といった質問を3グループに投げかけたところ、平均正答率は群間の差がなかったものの、やさしい問題については「紙とペン群」がもっとも正確に解答しました。さらにメモを取る時間を比べると、「紙とペン群」がもっとも速いという結果が明らかになったのです。

    【中略】

    ──なぜ「紙とペン」の方が記憶の定着に有利なのでしょうか。

    JBpress 2025-02-22
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bed315fdc6150e37c2b66b745923d534c69a3700
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bed315fdc6150e37c2b66b745923d534c69a3700
    35:名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 13:28:36:ID:N14jzXPb0
    YouTube動画観て分かった気になってる爺婆いるやん
    42:名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 13:31:12:ID:Hu/PK++m0
    そりゃそうだろ、アベ教育改革は失敗政策。
    先生は電子黒板を使えばいい、字の汚い先生もいるからな。
    動画も使える電子黒板を上手に使うようにすると効果的だ。
    一方、生徒の電子化は駄目だ。
    生徒は昔のように教科書、辞書、ノートをランドセルに入れて授業でも手で字を書いて覚えさせる
    痔民党は、生徒にタブレットなどを売りたい経団連PCメーカからのパー券裏献金に目が眩み政策を誤った。
    75:名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 13:44:49:ID:XBywKL5D0
    まあタブレットやスマホの画面で勉強したことって記憶の大海の中から引っ張り出す時のフックが弱すぎるんだよな
    194:名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 14:34:28:ID:z1q7uHZI0
    数式は紙の方が描きやすい
  • バツ

    ガソリン減税 25年前半見送りへ 与党、国民民主に提示 ★2 [蚤の市★]

    1:蚤の市 ★:2025/02/23(日) 08:16:35:ID:LQXbO9gJ9
    政府・与党はガソリンの旧暫定税率の2025年前半の廃止を見送る方針だ。旧暫定税率の廃止は国民民主党が所得税の納付が必要になる年収「103万円の壁」の引き上げとあわせて与党に求めていた。自民、公明、国民民主の3党は25日に協議を開く予定で、与党が国民民主に考え方を提示する。

    ガソリンは1リットルあたり28.7円の通常の税率に、さらに25.1円を上乗せする旧暫定税率を適用している。旧暫定税率の適用に...(以下有料版で,残り621文字)

    日本経済新聞 2025年2月22日 20:00 (2025年2月22日 21:06更新)
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA221BO0S5A220C2000000/
    ★1 2025/02/22(土) 22:58:13.26
    ※前スレ
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740232693/
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA221BO0S5A220C2000000/
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740232693/
    2:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:17:05:ID:9JuxC/LI0
    >>1
    今度の選挙で自民党と維新は消え去るのみ
    43:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:27:04:ID:GOgKNgcT0
    >>2
    マジで維新のせいだわ
    776:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 12:40:00:ID:AChX7w/I0
    >>43
    本当に維新のせい
    178:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:07:43:ID:L1D+FX4t0
    >>2
    立憲「許された」
  • 2025年2月25日 カテゴリ: video(642) ニュース(518)  タグ:天気(2) 花粉(1)
    花粉症

    【気象】寒波終わると気温急上昇 週後半は20℃に迫る 花粉飛散も増加 [牛乳トースト★]

    1:牛乳トースト ★:2025/02/23(日) 18:43:33:ID:D1tO1Rqf9
    長く続いた寒波は明日24日(月)・振替休日で終りを迎えます。三連休明けからは気温が急上昇し、週後半は20℃に迫る暖かさになる見込みです。

    福岡市の気温を見ると寒波の間は最高気温が10℃に届かず、ここ数日は最低気温が0℃近くまで冷え込みました。明日はまだ寒さが厳しく、最高気温は7℃止まりの予想となっています。

    三連休が終わるとともに寒さも終りとなり、26日(水)には平年並みの気温に戻る見込みです。週の後半はさらに気温が上がって、3月1日(土)の最高気温は19℃、2日(日)は20℃と春本番の陽気となります。

    短い期間で大きく気温が変化しますので、体調を崩さないようご注意ください。

    春の陽気とともに花粉の飛散が本格的に増えるとみられます。東京や鹿児島は明後日25日(火)から「やや多い」予想が続き、週後半は飛散量がさらに増えてくる見込みです。

    九州は特に花粉が飛びやすく、3月1日(土)は鹿児島が「非常に多い」、福岡は「多い」予想となっています。

    これまで症状が出ていなかった方も、飛散量が増えることで症状の悪化が懸念される状況です。外出の際は花粉対策が欠かせません。

    2025/02/23 17:57 ウェザーニュース
    https://weathernews.jp/s/topics/202502/230185/
    https://weathernews.jp/s/topics/202502/230185/
    83:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 19:05:49:ID:tKfxOif00
    >>1
    極端な天気
    4:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 18:44:28:ID:jQPPkos30
    それが春だ!
    5:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 18:45:05:ID:1IxTZO9b0
    何日か前からいくらなんでも寒すぎるわ
    6:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 18:45:53:ID:5WhmO5e+0
    もう花粉症始まってる
  • 2025年2月25日 カテゴリ: video(642) ニュース(518) 消費者(131)  タグ:物価高(48) 電気代(1)
    青ざめる

    【物価高】電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 「オール電化やめる」との声も [シャチ★]

    1:シャチ ★ :2025/02/23(日) 19:33:49:ID:Q4gFiUvP9
    物価高が家庭を直撃するなか、電気代高騰が追い打ちとなり悲鳴が上がっています。番組は1カ月の電気代が10万円を超える家庭を取材しました。

    ■「家賃レベル」衝撃の電気代
     列島に寒波が居座り続け23日で1週間。厳しい寒さ、気になるのは「電気代」です。

     埼玉県八潮市で、オール電化の一戸建てに6人で暮らすご家族に聞いてみると…。

    埼玉・八潮市で6人暮らし
    「初めて、これはちょっと家賃レベルの金額なので詐欺かなと思った」

     去年1月の電気代は8万2875円でしたが、今年は12万7248円。およそ1.5倍も高くなっていました。

    埼玉・八潮市で6人暮らし
    「(電気代は)毎年12月1月2月がすごいので、次来たら15万円ぐらいいっているのではと思って」

     来月届く電気代を10万円以下に抑えようと家族と協力して節電に取り組んでいます。

    埼玉・八潮市で6人暮らし
    「最大限まで電気を暗くして子どもがいない日中は過ごしています」

    ■電気代が高くなったら…「オール電化をやめる」
     電気代に苦しむのは、雪国ももちろん同じです。北海道の日本海側、後志地方、オール電化の一戸建てに暮らすご家族は…。

    北海道・後志地方で3人暮らし
    「今年の1月分で12万3158円。うっかりしていたと思ってびっくりした。しまったという感じ」

     去年1月の金額は9万6175円。1年で2万6000円以上高くなりました。コンセントを小まめに抜くなど節電していますが、それでも電気代が高くなった場合、ある決断に踏み切るといいます。

    北海道・後志地方で3人暮らし
    「(電気代が高くなったら)家の設備そのものを変えるつもり。ちょっとの節電で追いつく量ではないので」
    「(Q.オール電化を?)やめて、暖房設備を取り換えるということ」

     12万円超えが連発!都内の一人暮らしも悲鳴を上げていました。

    ■電気代、1年で3000円以上値上がり
     物価高に加え、電気代高騰が追いうちをかける列島各地。東京・豊島区で一人暮らしをする俵山眞理さん(64)はどうなのでしょうか。

    俵山さん
    「1月の(明細)破っちゃったけど、1万738円」
    「(Q.電気代だけで1万円超えている)超えたことない、今まで」

     俵山さんは、電気とガスをセットにすることで割引になるプランに加入しています。去年と比べるとガス代は、ほぼ一緒ですが、電気代だけがおよそ3000円以上値上がりしました。

    俵山さん
    「電気代で、自分の銀行残高を脅かしてきたので気にし出した」

     エアコンの利用時間を極力減らしたり、寝る時は首元を冷やさないようタオルケットをかぶせたりするなど、これまで以上に節電に取り組んでいる俵山さん。室内では、ニットのチョッキで生活するだけでなく…。

    俵山さん
    「2畳用のホットカーペットだが、ここに座っているのなら、こっちだけ温まるようにしている」

     今回がきっかけで、まだまだ節電できると気づいたといいます。

    俵山さん
    「3000円あったら違うことができるじゃないですか。好きなだけ好きなようにできる生活をしているので、ここもケチろう、そこもケチろうみたいな」

     政府は現在、電気の使用分を1キロワットアワーあたり2.5円補助していますが、3月からは1.3円とほぼ半額になります。そのため来月分の電気代は値上がりする見通しです。

    (「グッド!モーニング」2025年2月23日放送分より)2/23(日) 13:22配信 テレビ朝日系(ANN)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/004e14c2f73b570c2d8057901ac32f65d0783479
    https://news.yahoo.co.jp/articles/004e14c2f73b570c2d8057901ac32f65d0783479
    21:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 19:39:56:ID:JhV8WTZX0
    >>1
    北海道とか、原因はセントラルヒーティングでしょ
    102:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 19:50:59:ID:tKfxOif00
    >>1
    ひとり暮らしだけど光熱費、高いよ
    338:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 20:23:33:ID:rovDUK4Y0
    >>311
    火鉢とか薪とかくすぶって一酸化中毒もしくは消しそこなって火事で使いたくねぇ
    532:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 20:46:22:ID:Gy1jzpdw0
    >>1
    円安政策のせいで火力発電の資源が高騰してコスト高
    上がった分、電気料金に上乗せされ国民が払わされてる
  • 2025年2月24日 カテゴリ: video(642) ニュースなし(125) 社会(292)  タグ:資本主義(1)
    お金持ち

    資本主義「金持ちが豊かになります、貧乏人も飯は食えます」←これ

    1:名無し:25/02/21(金) 18:44:08 : ID:HLSV主
    まあまあ優秀では?
    社会主義やと国民の大半が貧しくなって貧乏人はロクに飯食えなかったりするし
    2:名無し:25/02/21(金) 18:44:39: ID:HLSV主
    資本主義は生産力が高いのが強みやね
    3:名無し:25/02/21(金) 18:44:39: ID:dzLN
    あのさぁ…それ日本だけだよ?
    6:名無し:25/02/21(金) 18:45:11: ID:HLSV主
    >>3
    日本以外をどんな国やと思ってるねん
    そもそも日本は貧乏人にあんま優しくないぞそれでも飯は食える
    7:名無し:25/02/21(金) 18:45:25: ID:dzLN
    日本はクッソ手厚い福祉国家だから最低限飯は食えるけど、それ以外はほんまに飯食えない国あるからな
  • 2025年2月24日 カテゴリ: video(642) ニュースなし(125) 消費者(131) 社会(292)  タグ:オンラインカジノ(2) ギャンブル(1) 競馬(1)
    競馬観戦

    オンラインカジノ報道で「競馬はいいの?」「誰にも迷惑かけてない」って意見

    1:それでも動く名無し:2025/02/22(土) 11:04:13:ID:gXsbbguj0
    そういう話ではないだろ
    270:それでも動く名無し:2025/02/22(土) 12:56:42:ID:H8Rx3LjV0
    >>1
    オンラインカジノの合法・違法の問題と賭博自体の問題を混ぜて語るなよ
    274:それでも動く名無し:2025/02/22(土) 12:57:51:ID:wCiHtiJy0
    >>270
    公営ギャンブルで我慢できず24時間ギャンブルしたいって欲の捌け口になってないか?
    そういう意味では全体論として考えないといけないと思う問題やで
    384::2025/02/22(土) 13:36:26:ID:b9EnPyUF0
    >>1
    これ言う奴ほど「じゃあどういう問題なの?」と言っても全然答えないよな
    3:それでも動く名無し:2025/02/22(土) 11:05:10:ID:gmAhp0IA0
    悪の組織JRAはもっと糾弾されるべき
  • 2025年2月24日 カテゴリ: video(642) ニュース(518) 政治(188) 社会(292)  タグ:トランプ(36) 大統領(31)
    大統領

    「無能な官僚全て排除」 トランプ氏、政府縮小へ [蚤の市★]

    1:蚤の市 ★:2025/02/23(日) 08:29:50:ID:LQXbO9gJ9
    【ワシントン共同】トランプ米大統領は22日、ワシントン近郊で開かれた会合で、連邦政府を縮小するため「無能で腐敗した官僚を全て排除する」と述べた。新組織「政府効率化省」を事実上率いる実業家マスク氏もX(旧ツイッター)で、過去1週間の仕事の説明を全連邦職員に求め、返答がなければ「辞職とみなす」と迫った。

     トランプ氏は保守政治行動会議(CPAC)の総会で演説し「政府を小さく効率的にしたい。優秀な人材は確保し、最低の人間は排除する」と述べ、マスク氏と二人三脚で支出の削減に取り組むと意欲を示した。

     在宅勤務禁止に従えない職員に退職を勧め、7万5千人以上が応じたと主張した。保守派が批判する多様性・公平性・包括性(DEI)重視の施策を廃止し、責任者の職を解いたとアピール。「おまえはクビだ!」と叫ぶと、参加者から拍手が起こった。

     トランプ氏は、マスク氏が政府の無駄遣いをなくすため「素晴らしい仕事をしている。愛国者だ」と称賛。マスク氏は自身の措置について「大統領の指示と一致している」とXで説明した。

    共同通信 2Updated2025/02/23 08:19 (JST)
    https://nordot.app/1266164713062384164?c=39550187727945729
    https://nordot.app/1266164713062384164?c=39550187727945729
    6:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:31:07:ID:vptFmVFO0
    >>1
    小さな政府いいね
    日本はこども家庭庁だけで年間7兆円
    44:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:40:48:ID:efyJm/DO0
    >>6
    最悪だね
    根本的に腐ってる
    344:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:32:17:ID:twYcQ3Bh0
    >>1
    元官僚だけど過去一週間の業務報告なんて出したらほとんどの人が何もやってない事がバレちゃう。
    448:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:43:26:ID:VRY/onNe0
    >>1
    日本の大統領もやってくれ
  • 2025年2月24日 カテゴリ: video(642) ニュース(518) 社会(292)  タグ:デモ(3) 財務省(11)
    デモ

    【東京】財務省前で「財務省解体」など訴えるデモ [おっさん友の会★]

    1:おっさん友の会 ★:2025/02/23(日) 01:46:06:ID:Q1PfXcO+9
    21日夕方、東京・霞が関の財務省前で「財務省解体」など訴えるデモがありました。デモはSNSなどで呼びかけられこれまでにも複数回行われていました。警視庁によりますと参加者は1000人規模とみられ現場では警察官が交通整備に当たるなど一時、騒然としました。特に大きなトラブルは無かったということです。

    テレ東ビズ
    2025/02/22
    https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_313018
    https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_313018
    33:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 01:58:13:ID:huFMs7s10
    >>1
    元官僚が正門前でやってもただの嫌がらせにしかならないと指摘しているな
    やるなら主計局のある南側通用門の方でやれと
    49:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 02:03:25:ID:tjGXZSYQ0
    >>1
    いいね👍👍👍✨
    360:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 03:13:09:ID:XuXXQhkW0
    >>1
    またおまえらか
    467:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 03:43:55:ID:7PKy1Xwx0
    >>1
    デモ活動は権力者や支配者に対し要求実現の圧力を加えるために行われる集団的街頭行進で
    民主主義社会における国民の重要な権利の一つでつ
  • 2025年2月23日 カテゴリ: video(642) ニュースなし(125) 職場(101)  タグ:アルバイト(5)
    作業員

    お前らがもう二度とやりたくないバイトwww

    1:それでも動く名無し:2025/02/21(金) 10:30:09:ID:CtXhOP7J0
    なんかある?
    2:それでも動く名無し:2025/02/21(金) 10:30:27:ID:5vquwROsd
    山パン
    3:それでも動く名無し:2025/02/21(金) 10:30:53:ID:uCOb01P30
    山パン
    69:それでも動く名無し:2025/02/21(金) 11:10:41:ID:P9201Og20
    >>2
    >>3
    ぽまいらケコーン汁!(藁
    7:それでも動く名無し:2025/02/21(金) 10:31:30:ID:CtXhOP7J0
    >>2
    >>3
    山パンってそんなきついん?
  • 上部へスクロール