video カテゴリ
【埼玉】教員不足でテストできず…2週間にわたり自習続く 生徒に直接的影響 教員の出産、育児、病気、退職が重なり [煮卵★]
1:煮卵 ★:2024/12/15(日) 12:48:01:ID:xyZniacB9
小中学校の教員不足が問題となる中、埼玉県吉川市では欠員となった教員の補充が追い付かず、中学校1校で定期テストが実施できずに1学期の成績がつけられなかったり、2週間にわたり自習が続くなど、生徒に直接的な影響が出ていたことが分かった。
12日に行われた市議会12月定例会の一般質問で、林美希議員(未来会議よしかわ)の質問に市側が答弁した。
市教育委員会学校教育課や市議会の市側の答弁によると、教員の出産、育児、病気、退職が重なり、市立小中学校では本年度、教員6~7人の欠員が続いているという。
市内のある中学校では7月途中から授業が予定通り進まず、1学期の定期テストが実施できなかった。
1、2年生については1学期分を合算し2学期末に評価する。
進路指導で評価が必要な3年生は9月2日にテストを実施。9月下旬に当該教科の成績が入った通知表を再配布した。
この中学校では2学期に入り、10月に複数のクラスで英語の授業ができなくなり、2週間にわたり自習が続いた。教科担当が課題を用意し、管理職を含む担当外の教員が自習を監督する事態に。
オンラインを活用するなど対応したが、保護者からは子どもの学習について不安視する声が市教委に寄せられたという。11月以降、教員2人が補充され、授業は正常に行われているという。
保護者や生徒から相談を受けている林議員は現状について「急に病休や予期しないことがあった場合、どこかの学校で、また同じようなことが起こってしまってもおかしくない」と危惧する。
事態を把握していた県教委は代替教員を補充できなかった。県教委小中学校人事課によると、教員不足が理由で短期的に自習が発生することはあるが「実際にテストができないような状況は初めて」としている。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/294e4dece101ec4dac3cde01e4bc526776e54f66
[埼玉新聞]
2024/12/15(日) 10:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/294e4dece101ec4dac3cde01e4bc526776e54f66
12日に行われた市議会12月定例会の一般質問で、林美希議員(未来会議よしかわ)の質問に市側が答弁した。
市教育委員会学校教育課や市議会の市側の答弁によると、教員の出産、育児、病気、退職が重なり、市立小中学校では本年度、教員6~7人の欠員が続いているという。
市内のある中学校では7月途中から授業が予定通り進まず、1学期の定期テストが実施できなかった。
1、2年生については1学期分を合算し2学期末に評価する。
進路指導で評価が必要な3年生は9月2日にテストを実施。9月下旬に当該教科の成績が入った通知表を再配布した。
この中学校では2学期に入り、10月に複数のクラスで英語の授業ができなくなり、2週間にわたり自習が続いた。教科担当が課題を用意し、管理職を含む担当外の教員が自習を監督する事態に。
オンラインを活用するなど対応したが、保護者からは子どもの学習について不安視する声が市教委に寄せられたという。11月以降、教員2人が補充され、授業は正常に行われているという。
保護者や生徒から相談を受けている林議員は現状について「急に病休や予期しないことがあった場合、どこかの学校で、また同じようなことが起こってしまってもおかしくない」と危惧する。
事態を把握していた県教委は代替教員を補充できなかった。県教委小中学校人事課によると、教員不足が理由で短期的に自習が発生することはあるが「実際にテストができないような状況は初めて」としている。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/294e4dece101ec4dac3cde01e4bc526776e54f66
[埼玉新聞]
2024/12/15(日) 10:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/294e4dece101ec4dac3cde01e4bc526776e54f66
25:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:53:19:ID:HlJfZrQy0
>>1
令和の時代に教師いらんだろ
令和の時代に教師いらんだろ
104:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:04:04:ID:FDfvE6ef0
>>1
自習じゃなくて自宅でオンライン学習なら捗ったのに
自習じゃなくて自宅でオンライン学習なら捗ったのに
112:名無しどんぶらこ ころころ:2024/12/15(日) 13:05:33:ID:XQzNuugP0
>>104
>オンラインを活用するなど対応したが、保護者からは子どもの学習について不安視する声が市教委に寄せられたという。
>オンラインを活用するなど対応したが、保護者からは子どもの学習について不安視する声が市教委に寄せられたという。
204:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:19:38:ID:jmuNuRg30
>>1
塾に依頼した方がいい。専門教科は
塾に依頼した方がいい。専門教科は
341:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:41:39:ID:UawO2/Rr0
>>1
でも社会保険料ケチりたいから任期付きは20時間以下しか雇用しません、とかね
だったら正規より待遇上げろって話なんだけど
でも社会保険料ケチりたいから任期付きは20時間以下しか雇用しません、とかね
だったら正規より待遇上げろって話なんだけど
404:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:49:03:ID:PaT+FHG50
>>1
教員が不足してるんじゃなくて無駄に学校が多いということに何時気付くのか…いや気付いていても利権の関係でスルーされてるだけか
教員が不足してるんじゃなくて無駄に学校が多いということに何時気付くのか…いや気付いていても利権の関係でスルーされてるだけか
414:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:50:47:ID:4C19/0ls0
>>404
統廃合は利権絡むからやりたがらないぽい
地方にはそのあたり調整できる人少ないんじゃない?
統廃合は利権絡むからやりたがらないぽい
地方にはそのあたり調整できる人少ないんじゃない?
418:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:51:01:ID:5ubNhcuE0
>>404
各地で統廃合は進めてると思うよ
遠くなりすぎてタクシー通学とかまで出てきてる
各地で統廃合は進めてると思うよ
遠くなりすぎてタクシー通学とかまで出てきてる
3:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:48:51:ID:QfP75y0V0
代わりはいくらでもいるんじゃなかったのか?
251::2024/12/15(日) 13:26:53:ID:pCJolzzy0
>>3
中学校教諭普通免許状持ってるけど
県庁で技士やってるわ
中学校教諭普通免許状持ってるけど
県庁で技士やってるわ
5:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:49:10:ID:dRzoz9ei0
少子化なのにか
716:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:35:32:ID:hz5qTFjn0
>>5
そのかわり一クラスの人数が減ってる
そのかわり一クラスの人数が減ってる
787:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:48:13:ID:mU5+GNdD0
>>5
昔みたいに1クラス50人とかすれば教員足りるよな。
昔みたいに1クラス50人とかすれば教員足りるよな。
797:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:49:34:ID:pEyicgCa0
>>5
1クラスの人数が減っても必要な教師は変わらん
1クラスの人数が減っても必要な教師は変わらん
7:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:49:23:ID:vdZ8YZk+0
中学生カップルを見るとこんな青春したかったって嫉妬しちゃうよね
中学生カップルを見るとこんな青春したかったって嫉妬しちゃうよね
中学生カップルを見るとこんな青春したかったって嫉妬しちゃうよね
8:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:49:45:ID:BGbxUlqg0
2週間も自習とか
授業の進行大幅に遅れじゃん
授業の進行大幅に遅れじゃん
846:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:58:48:ID:B2ZOu6yU0
>>8
まあ出来る子は学校とか信用しないで
塾とかネットで勉強してるよ
まあ出来る子は学校とか信用しないで
塾とかネットで勉強してるよ
9:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:49:55:ID:5uasQ3KX0
もう公教育なんてやめなさい
無駄
無駄
10:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:50:08:ID:Md1f/jV20
>1、2年生については1学期分を合算し2学期末に評価する。
生徒は嬉しいよなw
生徒は嬉しいよなw
12:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:50:23:ID:klWax5+50
市の施設でも使って複数のクラスで合同授業しろよ
14:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:50:31:ID:Fxe8w7rD0
つまり正教員の育休病休や急な退職で代わりに働く、育休病休なしボーナス無しの非正規教員が足りないってことでしょ
待遇あげろよ
待遇あげろよ
18:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:51:15:ID:ZDJI663Z0
なんで民間と一緒に氷河期の採用絞ったんだ?
お前らの失政でしかないんだから自分たちでなんとかしろ
お前らの失政でしかないんだから自分たちでなんとかしろ
19:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:51:39:ID:QfP75y0V0
代わりはいくらでもいると連呼した社会の末路
29::2024/12/15(日) 12:54:14:ID:2EjpbRUc0
>>19
日本人は未来を描けないからな
いましか見れない病気
日本人は未来を描けないからな
いましか見れない病気
535:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:05:17:ID:MXHqnNXP0
>>19
これ
団塊ジュニアが大学卒業するときは、公立の教職の倍率えげつなかったのに
これ
団塊ジュニアが大学卒業するときは、公立の教職の倍率えげつなかったのに
21::2024/12/15(日) 12:52:04:ID:8v61btWA0
差別だ云々言っててこのザマか
男女比率がリスクとか
男女比率がリスクとか
22:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:52:15:ID:vvUIdMD70
テスト無い学校最高やん
23:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:52:40:ID:6h2L3ztQ0
子供より先に教員絶滅の都市伝説がついにリアルで始まりましたwwww
24:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:53:00:ID:oe9Ko3YL0
急激な出生数低下で日本滅亡はほぼ確なんだけど
こういうニュース見ると改めてマジなんだと思うわ
こういうニュース見ると改めてマジなんだと思うわ
54::2024/12/15(日) 12:56:41:ID:2EjpbRUc0
>>24
人が減りすぎて広範囲のインフラ整備が出来なくなって
毎日のように停電と断水をするようになって
地方の市区町村を引っ越させて統合する時代になる
人が減りすぎて広範囲のインフラ整備が出来なくなって
毎日のように停電と断水をするようになって
地方の市区町村を引っ越させて統合する時代になる
91:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:02:21:ID:ltzdXdhz0
>>24
少子化も「何かと騒いでるけど何やかんや子ども産んでる側が多数派やろ」と思いきやたった10年でガッツリ減ってるからな、グラフ見た時ジェットコースターかよと思ったわ
少子化も「何かと騒いでるけど何やかんや子ども産んでる側が多数派やろ」と思いきやたった10年でガッツリ減ってるからな、グラフ見た時ジェットコースターかよと思ったわ
201:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:18:56:ID:CE7S52zQ0
>>91
出生数10年で30万人減ってるからな
まさにジェットコースター、ナイアガラ
出生数10年で30万人減ってるからな
まさにジェットコースター、ナイアガラ
508:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:01:20:ID:mwkKMlWd0
>>24
このニュースは逆じゃね?
教師が足りないって話だから
どっちにしろ少子化以外の理由でも滅亡に向かってるって話だけど
このニュースは逆じゃね?
教師が足りないって話だから
どっちにしろ少子化以外の理由でも滅亡に向かってるって話だけど
748:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:40:36:ID:9qZ/IOVb0
>>508
本来なら40-50代の教員が余りまくってるはずなんだよね
本来なら40-50代の教員が余りまくってるはずなんだよね
782:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:46:42:ID:IF96BNp70
>>748
足りないのは薄給で長時間労働を文句を言わずに行う奴隷だから
そんなのに40~50代が応募するわけないんですね
足りないのは薄給で長時間労働を文句を言わずに行う奴隷だから
そんなのに40~50代が応募するわけないんですね
26:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:53:31:ID:ltzdXdhz0
一時期「人手不足って言われる昨今だけど何だかんだ人はいて何とか回せてる」って状態だったけどいよいよそれが崩壊してる感あって驚いてる
27:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:54:07:ID:lR8rA/6/0
なんで補充せんの?(´・ω・`)
588:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:11:31:ID:sjIMme/D0
>>27
教員なんてブラックだから誰もやりたがらない
首都圏近郊ならもっと稼げる仕事がいくらでもある
教員なんてブラックだから誰もやりたがらない
首都圏近郊ならもっと稼げる仕事がいくらでもある
28:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:54:10:ID:/ZNbGQNZ0
私立意外は寺子屋でいいだろ
32:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:54:36:ID:ebJVRisT0
とりあえず待遇改善しろと。
放置していると更に辞めるぞ。
放置していると更に辞めるぞ。
33:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:54:43:ID:tY7cejmh0
昔は少子化で教師が大量に余るって言われてたのになぁ
どこで間違えたんだろう
どこで間違えたんだろう
64:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:57:47:ID:as5Di3kH0
>>33
氷河期切りまくったからだよ
氷河期切りまくったからだよ
125:名無しどんぶらこ ころころ:2024/12/15(日) 13:07:13:ID:hDdLnthC0
>>33
団塊の大量定年と重なったから一時的な現象だよ
団塊の大量定年と重なったから一時的な現象だよ
137:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:08:48:ID:5kX2Ps7E0
>>125
団塊の定年なんてもう10年以上前だぞ
団塊の定年なんてもう10年以上前だぞ
289:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:33:08:ID:B7MygoV+0
>>137
全国的に団塊の再雇用でなんとか回してたところが多い
そこが完全退職になったから回らんところが続出してる
全国的に団塊の再雇用でなんとか回してたところが多い
そこが完全退職になったから回らんところが続出してる
301:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:34:51:ID:5kX2Ps7E0
>>289
10年もあったら完全にマネジメント側の責任だわ
10年もあったら完全にマネジメント側の責任だわ
254:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:27:49:ID:VSU/Sdjm0
>>33
常勤は余ってる
非常勤が足りない
常勤は余ってる
非常勤が足りない
262:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:29:11:ID:4C19/0ls0
>>254
非常勤の待遇酷いらしいね
常勤なみにすれば問題解決では?
非常勤の待遇酷いらしいね
常勤なみにすれば問題解決では?
287:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:32:47:ID:KLJP/oQ60
>>262
常勤の給料減らすか増税して非常勤の給料に回すかだな
常勤の給料減らすか増税して非常勤の給料に回すかだな
547:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:06:34:ID:y42fy4iH0
>>254
非常勤の待遇を上げれば解決する問題ではある
そもそも有期契約なんだから常勤より良くないと来ないに決まってるじゃない
非常勤の待遇を上げれば解決する問題ではある
そもそも有期契約なんだから常勤より良くないと来ないに決まってるじゃない
576:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:10:12:ID:iLFhjNM70
>>254
うちの自治体は正規とほぼ変わらない権利が持てる常勤こそ全く成り手がいない
非常勤は担任もなく長期休みがあって自由な時間が持てる立場でいたいからやってるのにすぐ常勤になってとお願いされる
断ると居心地悪い
うちの自治体は正規とほぼ変わらない権利が持てる常勤こそ全く成り手がいない
非常勤は担任もなく長期休みがあって自由な時間が持てる立場でいたいからやってるのにすぐ常勤になってとお願いされる
断ると居心地悪い
34:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:54:55:ID:NgAzwa7Q0
教員試験撤廃したらいいんじゃない
37:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:55:01:ID:qOCCrbz50
教育免許持ってる40〜50代の氷河期おじさん採用すりゃいいじゃん
「若い女性に仕事ヲー」って結果これで笑える
「若い女性に仕事ヲー」って結果これで笑える
43:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:55:27:ID:mXA3rbiU0
授業はもうリモートでええやろ
いじめ対策にもなるし
いじめ対策にもなるし
44:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:55:27:ID:l4hIfZgO0
国民総出で公務員叩きした結果がこれだよ!!
49:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:56:12:ID:bOr5+s780
結構な事故というか事案じゃないかい
ついに爆弾が爆発したようなもんだけど
いざ起きてみるとみんな無関心だね
ついに爆弾が爆発したようなもんだけど
いざ起きてみるとみんな無関心だね
66:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:58:18:ID:E9h79B9w0
>>49
子持ちのねらーは今は家族でイオンいってる
子持ちのねらーは今は家族でイオンいってる
53:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:56:36:ID:inE7fvjt0
公立なんて
テストなしひゃっほー
自習ひゃっほーだろ
テストなしひゃっほー
自習ひゃっほーだろ
55:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:56:45:ID:dbvYZzN80
>7月途中から授業が予定通り進まず、1学期の定期テストが実施できなかった。
定期テストなら最悪去年のそのまま使えばいいだけ
7月後半は夏休みだからその間に採点できるやろ
定期テストなら最悪去年のそのまま使えばいいだけ
7月後半は夏休みだからその間に採点できるやろ
56:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:57:00:ID:Fxe8w7rD0
働き方改革で育休病休を取りやすくなったからこうなったんだよ
代わりに働く低賃金で育休病休取れないボーナス無しで正教員戻ってきたら解雇の立場の非正規教員がいない
代わりに働く低賃金で育休病休取れないボーナス無しで正教員戻ってきたら解雇の立場の非正規教員がいない
57:お墨付き:2024/12/15(日) 12:57:01:ID:qNt+m3mL0
過疎地の学校では一人の先生が全部の教科やってるんだろう?
専門じゃなくてもやらせればいいじゃん
テストしないよりはまし
専門じゃなくてもやらせればいいじゃん
テストしないよりはまし
58:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:57:03:ID:YYIH2izC0
学校なんて辞めちまえ
1000万でも代用教員なんてやらんw
1000万でも代用教員なんてやらんw
61:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:57:19:ID:ImY+mfY90
中学教師採用人数
1990年 9500人
2000年 2600人
2020年 9000人
そら足りんくなるわ
1990年 9500人
2000年 2600人
2020年 9000人
そら足りんくなるわ
69:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:58:37:ID:CE7S52zQ0
>>61
2000年少ないな
2000年少ないな
83:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:01:10:ID:dbvYZzN80
>>69
氷河期やね
氷河期を犠牲にした政策が
今になって返ってきた
氷河期やね
氷河期を犠牲にした政策が
今になって返ってきた
89::2024/12/15(日) 13:02:13:ID:Ov+Im4Yk0
>>83
ほんこれ
ほんこれ
92:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:02:36:ID:YYIH2izC0
>>83
それは確かにあると思うけど
別に学校なんて無くていいよ
ガキも行ってないし 不登校瀑増してるから
フリースクールみたいなの増やせばいいじゃね
行き場があればええねんガキは 家で一人にさすと孤立するし
それは確かにあると思うけど
別に学校なんて無くていいよ
ガキも行ってないし 不登校瀑増してるから
フリースクールみたいなの増やせばいいじゃね
行き場があればええねんガキは 家で一人にさすと孤立するし
130:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:07:56:ID:bOr5+s780
>>92
そういうことね
授業できないぞ→それがどうしたそもそも不登校だし学校いらんみたいな
なんか不思議なとこで上手く噛み合ってるね
そういうことね
授業できないぞ→それがどうしたそもそも不登校だし学校いらんみたいな
なんか不思議なとこで上手く噛み合ってるね
298:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:34:28:ID:Jiabgwap0
>>83
どこもそうだったけど何で公務員の採用も減らしたんだろうな
どこもそうだったけど何で公務員の採用も減らしたんだろうな
327:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:39:42:ID:OCcheRM00
>>298
予算制約と
団塊世代がまだ退職前で辞めさせるのは難しいから採用抑制がメインになった。
予算制約と
団塊世代がまだ退職前で辞めさせるのは難しいから採用抑制がメインになった。
76:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:59:30:ID:E9h79B9w0
>>61
2000年どうしたwww
2000年どうしたwww
625:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:18:00:ID:s6m4FvyC0
>>76
1番ドン底の氷河期世代だな
1番ドン底の氷河期世代だな
80:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:00:15:ID:qW6WoQNs0
>>61
2000年は氷河期か
2000年は氷河期か
321:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:38:07:ID:t7588k3o0
>>80
その頃だと氷河期の真ん中あたりかな?
インターネットの普及でドットコムバブルもあったけど。
その頃だと氷河期の真ん中あたりかな?
インターネットの普及でドットコムバブルもあったけど。
398:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:48:11:ID:jYdry6p80
>>80
2002年大卒ですが?
4社目で内定したがこれでもマシな方だった
2002年大卒ですが?
4社目で内定したがこれでもマシな方だった
102:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:03:53:ID:qOCCrbz50
>>61
氷河期に教員採用数絞ったの意味不明でワロす
マジで40代の一番生活に負担のない世代ががら空きで
「出産でーす」「育児でーす」「権利でーす」の世代ばっかで教員不足とか
>>48
アラそうなの わりと終わってるのねこの国
氷河期に教員採用数絞ったの意味不明でワロす
マジで40代の一番生活に負担のない世代ががら空きで
「出産でーす」「育児でーす」「権利でーす」の世代ばっかで教員不足とか
>>48
アラそうなの わりと終わってるのねこの国
115:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:06:26:ID:5kX2Ps7E0
>>102
中3の担任(男)が12月から産休平気で取るからな
しかも後任決まってないのに
終わってるわ
中3の担任(男)が12月から産休平気で取るからな
しかも後任決まってないのに
終わってるわ
495:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:00:04:ID:mwkKMlWd0
>>102
めっちゃ絞ってたな
同年代が何人か諦めてたわ
まず非正規講師何年かやって試験受けないと受からないから、生活不安だとかで
めっちゃ絞ってたな
同年代が何人か諦めてたわ
まず非正規講師何年かやって試験受けないと受からないから、生活不安だとかで
148:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:10:37:ID:9SQuD8/O0
>>61
2000年の新卒って親が氷河期世代?
2000年の新卒って親が氷河期世代?
422:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:51:33:ID:GY40kMOC0
>>61
公務員叩きが酷い頃か
公務員叩きが酷い頃か
441:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:54:01:ID:635X4n5T0
>>422
公務員は今の御時世にボーナス100万近く貰ってる
こんなに金が貰える仕事はなかなかないよ
無宗教って何も出来ないね
神に栄光あれ
公務員は今の御時世にボーナス100万近く貰ってる
こんなに金が貰える仕事はなかなかないよ
無宗教って何も出来ないね
神に栄光あれ
464:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:56:53:ID:q+xY3wsi0
>>441
それは40代すぎてからの話やろ
公務員だから裕福なんてのはかなり勤続年数すぎてから
それは40代すぎてからの話やろ
公務員だから裕福なんてのはかなり勤続年数すぎてから
645:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:21:19:ID:FfFVXO3P0
>>61
うわーひど過ぎ。団塊世代を生かすために犠牲になった氷河期世代。
うわーひど過ぎ。団塊世代を生かすために犠牲になった氷河期世代。
65:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:58:02:ID:iLyyrZ4b0
中学生が2週間も自習できるわけないだろ
67:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:58:27:ID:IQp8rtOT0
最近の先生って親のLINEグループに入れられるらしいな
そんでそこで土日でも一生クレーム対応やってるらしい
介護の次くらいにやりたくない職業だろw
そんでそこで土日でも一生クレーム対応やってるらしい
介護の次くらいにやりたくない職業だろw
71:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:58:47:ID:ZbIE+fTu0
独身で教員とかいう地獄
74:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:59:03:ID:LzuxUyy60
試験なくて生徒たち大喜び
75:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:59:17:ID:Mb3RtCqr0
コネ、縁故採用やってきた末路。
碌な組織にならんわな。
碌な組織にならんわな。
79:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:59:59:ID:UkFaLJGU0
うわあ、そこまでか・・・
85:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:02:02:ID:FWgtntMq0
教員だけじゃなく警察、消防、病院などでも人手不足になっていくんだろうな…
日本が本格的に衰退していってるのを実感する
日本が本格的に衰退していってるのを実感する
86:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:02:05:ID:cdc+ohA70
大手学習塾に委託すれば?
87:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:02:07:ID:6h2L3ztQ0
なんで公務員の安月給でハッタツや、モンストペアレの相手とか無給部活やるのよ?www
90:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:02:17:ID:EIy09ZSC0
そもそもブルーカラーや団地の子に教育は必要なのか?
中学から相撲部屋とか配管工に養成すべきだと思う
中学から相撲部屋とか配管工に養成すべきだと思う
121:名無しどんぶらこ ころころ:2024/12/15(日) 13:07:03:ID:CE7S52zQ0
>>90
Fラン大学に行かせるよりは建設的だな
Fラン大学に行かせるよりは建設的だな
95:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:02:44:ID:6InK77+n0
水道止まって修理する人がいないのと同じぐらいの重大事案と思うけど
そこまで大ごとに捉えてる人はいないみたいだね
そこまで大ごとに捉えてる人はいないみたいだね
97:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:03:06:ID:7hsAhNiY0
生徒側からしたらラッキーw
98:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:03:08:ID:fqNjKuNv0
オンラインで加速しる
100:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:03:13:ID:QAROoc180
生徒よっしゃー自習だ!!
ってなるのかな?
ってなるのかな?
105:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:04:06:ID:wm7d/hDU0
埼玉県はまあまあ栄えていると思って昔移住先にしたいとは
思ったりしていたが埼玉県の県政ってどうなんだろう。
思ったりしていたが埼玉県の県政ってどうなんだろう。
106:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:04:07:ID:Sa4Ugxx50
教員なんかにできるはずもないことを「仕事」にするから教員が「足りなく」なる
117:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:06:35:ID:dZObW3VI0
>>106
お前ファイアーエムブレムエンゲージに出てきたゼルコバだろ
お前ファイアーエムブレムエンゲージに出てきたゼルコバだろ
154:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:11:33:ID:OLskThMe0
>>117
トラキア776までで頼む
トラキア776までで頼む
678:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:28:03:ID:dZObW3VI0
>>154
おっさんだー!
おっさんだー!
107:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:04:29:ID:YlmNOczn0
そもそもクラス単位で授業考えず
大学のようにまとめてやればいいのに
中学はひとクラス40名程か?
教室に入りきれないなら体育館使ってやれよ
もう校長、教頭も積極的に授業がやるべき
大学のようにまとめてやればいいのに
中学はひとクラス40名程か?
教室に入りきれないなら体育館使ってやれよ
もう校長、教頭も積極的に授業がやるべき
108:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:04:46:ID:INGQXKBl0
私立小中の生徒「親ガチャ成功w」
109:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:04:53:ID:YC/eCfb60
そんななのに教員の給与アップにご執心だからな
やるべきは人員増とか臨時採用する非正規教員の待遇アップなんでねーの
やるべきは人員増とか臨時採用する非正規教員の待遇アップなんでねーの
124:名無しどんぶらこ :2024/12/15(日) 13:07:11:ID:+51q8z0V0
>>109
臨時講師という非正規の人はかなりいたけどいつまでも正規にしないから心折れて他にいっただけ。
継続採用と正規採用をエサに部活の顧問押しつけたりと正規がやりほー
臨時講師という非正規の人はかなりいたけどいつまでも正規にしないから心折れて他にいっただけ。
継続採用と正規採用をエサに部活の顧問押しつけたりと正規がやりほー
110:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:04:57:ID:jFRNq2cx0
少子化なのに教員不足とかいつまでデタラメ言ってんだよ
116:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:06:26:ID:aoIvMS3S0
進学したい子は塾行ってるし別によくね
親ガチャ外れて塾通わせてもらえない子はそれなりの生き方を今から模索しろ
それも地頭の良し悪しでこの先が変わる
親ガチャ外れて塾通わせてもらえない子はそれなりの生き方を今から模索しろ
それも地頭の良し悪しでこの先が変わる
118:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:06:44:ID:tHd2Qzkz0
教師も医師もAIに任せろ
120:名無しどんぶらこ ころころ:2024/12/15(日) 13:07:00:ID:FDfvE6ef0
コロナ禍のオンライン学習で成績伸ばした学校結構あったと思う
教育困難校以外はあえて登校させて身柄拘束する必要ないんじゃね?
教育困難校以外はあえて登校させて身柄拘束する必要ないんじゃね?
122:名無しどんぶらこ ころころ:2024/12/15(日) 13:07:04:ID:YwT/9n7i0
こういうのこそ氷河期世代を利用すべきなんじゃないかな
生徒の心身面とかには関わらせず単純に教科内容を教える事に集中させる方式なら
氷河期世代でも十分行けると思うがね
生徒の心身面とかには関わらせず単純に教科内容を教える事に集中させる方式なら
氷河期世代でも十分行けると思うがね
127:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:07:22:ID:XFjno7ia0
別に教師なんていらんよ
教科書読めば理解できるし
教科書読めば理解できるし
134:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:08:29:ID:hDdLnthC0
>>127
想像力が足りない
できない子も居るんだよ
想像力が足りない
できない子も居るんだよ
128:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:07:29:ID:UdfC9MA60
氷河期を採用しなかったせいでは?
131:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:08:09:ID:kZK2fFat0
欲しいのは出産育児病気で正規職員が休むための非正規
これを捻じ曲げて正規職員の待遇改善を訴えてんだよな
これを捻じ曲げて正規職員の待遇改善を訴えてんだよな
135:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:08:29:ID:C4sUgDAZ0
県で定期テスト問題共通にすればいいだけ
実施にも同日開催でいいだろう
実施にも同日開催でいいだろう
145:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:09:54:ID:2q05JqTN0
>>135
ほんとそれでいいな
学校はもっと効率化すべき
授業も動画でいい
ほんとそれでいいな
学校はもっと効率化すべき
授業も動画でいい
149:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:11:02:ID:5kX2Ps7E0
>>145
むしろ動画の方が良いまである
個人のスキルで授業内容ぶれ過ぎなんだよな
むしろ動画の方が良いまである
個人のスキルで授業内容ぶれ過ぎなんだよな
168:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:13:48:ID:Yg+G1Ows0
>>145
それじゃつまらないでしょうが?
それじゃつまらないでしょうが?
138:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:08:57:ID:d+YtqTdX0
保育園とかもそうだけど少子化なのに保育士や教師が足りてないっていう謎の現象起きとるよな、普通逆じゃないのって1億回くらい不思議に思ってる
144:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:09:54:ID:+51q8z0V0
>>138
不足してるのは実質労働時間が最低時給未満の奴隷
不足してるのは実質労働時間が最低時給未満の奴隷
517:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:02:39:ID:HYhULBMn0
>>144
自分の子供を保育園に預けて
僅かな賃金でデッカい責任を押し付けられて
他人の子の面倒をみてる保育士って
どんな気持ちなんやろか
自分の子供を保育園に預けて
僅かな賃金でデッカい責任を押し付けられて
他人の子の面倒をみてる保育士って
どんな気持ちなんやろか
140:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:09:21:ID:Az7uVoj80
暫定処置で一クラス45人とかにすれば良いじゃん。
142:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:09:39:ID:25nDxbXX0
授業は動画で良いしテストはAIでいいよね
147:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:10:34:ID:FDfvE6ef0
>>142
ほんとそれ
教師は個別の質疑応答に専念
ほんとそれ
教師は個別の質疑応答に専念
155:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:11:46:ID:Olm2IJVG0
>>142
学習指導要領あるから 教えるとなるちめっちゃ細かい規定あるわりに、全然不登校で出席日数や赤点そもそもテスト未受験でみ卒業できる謎w
学習指導要領あるから 教えるとなるちめっちゃ細かい規定あるわりに、全然不登校で出席日数や赤点そもそもテスト未受験でみ卒業できる謎w
150:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:11:12:ID:WdbXlYON0
どうせもう日本は衰退することが確定しているのだから、教育なんて無用では?
162:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:12:35:ID:FDfvE6ef0
>>150
学問より道徳や刑罰についての教育の方が大事よな
学問より道徳や刑罰についての教育の方が大事よな
151:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:11:19:ID:8kT3ZsrP0
まぁいいんじゃね 勉強しても社会に出たら何の意味もないんだし
152:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:11:21:ID:XmokYO/M0
ネット授業にすればええだけやろ
テストもネットテストで採点はAIがやる
テストもネットテストで採点はAIがやる
157:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:12:01:ID:2GLBj1cs0
教師の病気で休職多いらしいね
うつ病で
うつ病で
164:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:13:05:ID:CE7S52zQ0
>>157
高校で生徒にいじめられて辞めた先生いたなあ
高校で生徒にいじめられて辞めた先生いたなあ
158:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:12:03:ID:cfIiCqRW0
仕事しろw
160: :2024/12/15(日) 13:12:16:ID:STFCM5NE0
私、中高の教員免許持ってるけど、中学校では絶対やりたくない
高校だと担任や学年団の教員以外に、教務・総務・進路指導・生徒指導などの担当の教員がいるけど、
中学校では全教員が学年団に所属しながら、教務などの仕事をこなさないといけない
小・中も高校と同じ体制にしたら、やりたい人多いと思うよ
高校だと担任や学年団の教員以外に、教務・総務・進路指導・生徒指導などの担当の教員がいるけど、
中学校では全教員が学年団に所属しながら、教務などの仕事をこなさないといけない
小・中も高校と同じ体制にしたら、やりたい人多いと思うよ
166:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:13:08:ID:GjU50oqg0
まあいいじゃんそういうの
誰か死ぬわけじゃないんだからヘーキヘーキ
誰か死ぬわけじゃないんだからヘーキヘーキ
170:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:14:08:ID:Jh6fye8V0
監視カメラと組み合わせたアレクサとかのAIでいいじゃん
これからはAIだよ
これからはAIだよ
172:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:14:14:ID:CUztHjm60
少子化なのだから学校毎に独自のテスト問題を作るのは効率が悪い
178:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:15:22:ID:Jh6fye8V0
>>172
本当それ
日本も効率省でやるべし
本当それ
日本も効率省でやるべし
174: :2024/12/15(日) 13:15:06:ID:kFOC8SuM0
もう動画配信授業にしたら
全国一律のクオリティにできるやん
全国一律のクオリティにできるやん
175:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:15:07:ID:lLa3G1w30
学校制度崩壊してるやん
もうオンラインにすればいい
もうオンラインにすればいい
176:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:15:13:ID:vUpVKi9V0
マジレスすると、教師になりたい人間は恵まれた環境で育ったんじゃないか?
私立校でぬくぬくと過ごした奴がいきなり公立の教師とかエグいだろ病むぞ
私立校でぬくぬくと過ごした奴がいきなり公立の教師とかエグいだろ病むぞ
195:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:17:38:ID:afGrXQrA0
>>176
今は暴力的な学級崩壊はないよ
皆静かに寝てたりスマホしてるだけ
今は暴力的な学級崩壊はないよ
皆静かに寝てたりスマホしてるだけ
202:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:18:59:ID:Yg+G1Ows0
>>195
んなこたあない
小学校を見てみろ
んなこたあない
小学校を見てみろ
197:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:17:59:ID:xH6tzFNy0
>>176
マジレスすると、偏差値55未満私立校は、まともな教育経験を持たずに大学行くから
教師になっても生徒にまともな教育ができない
マジレスすると、偏差値55未満私立校は、まともな教育経験を持たずに大学行くから
教師になっても生徒にまともな教育ができない
177:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:15:20:ID:YRKl/I5A0
全部AIでよくね?
206:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:19:56:ID:CE7S52zQ0
>>177
ペッパーくんに先生やらせるか
ペッパーくんに先生やらせるか
179:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:15:26:ID:xH6tzFNy0
ケチらないで高額報酬で私立から引き抜けばいいじゃん
180:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:15:35:ID:HA/dsXn50
俺の時代は1人の席に200人ぐらい来てたけど?
その時200人雇えば良かったやん
その時200人雇えば良かったやん
182:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:15:45:ID:/LrIl4zW0
教師の労働環境が改善されていないんだから教師になっちゃダメよ。教師をやる人間がいるからいつまで経っても改善されないんだよ。
教える仕事がしたいのなら塾講師とかの方がいい。
教える仕事がしたいのなら塾講師とかの方がいい。
183:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:15:46:ID:RmYx5h+S0
進研ゼミでよくね?
185:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:16:08:ID:ErRSEGfM0
鬱等で休職、産休育休辺り同学年内で重なると本当にヤバいとは聞く
187:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:16:31:ID:XmokYO/M0
授業はネット授業
テストは県で内容は全部同じ
採点はAIがやる
これでコスパのよい教育体制が出来上がる
テストは県で内容は全部同じ
採点はAIがやる
これでコスパのよい教育体制が出来上がる
198:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:18:00:ID:Yg+G1Ows0
>>187
おまえはそんな世界で生きていたいか?
おまえはそんな世界で生きていたいか?
209:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:20:14:ID:c4BP2CQJ0
>>198
横レスだが最高じゃね
横レスだが最高じゃね
218:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:22:01:ID:Yg+G1Ows0
>>209
へえ?
おまえ、AIに管理されたいんだ?
へえ?
おまえ、AIに管理されたいんだ?
227:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:23:36:ID:5kX2Ps7E0
>>218
横からだがAIが採点することと管理がなんの関係があるんだ?
横からだがAIが採点することと管理がなんの関係があるんだ?
224:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:22:53:ID:Tf6XorLB0
>>187
効率化できるところはするべきだよな
効率化できるところはするべきだよな
190:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:17:13:ID:x5rssIXB0
もう動画でいいじゃん
何万人の生徒も一人で対応できる
何万人の生徒も一人で対応できる
194:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:17:28:ID:p90ygWNB0
Zoomで授業できるやろ
196:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:17:47:ID:hR2uw30t0
大量採用しようにも、氷河期が調子に乗って応募してきたらまずいしな。
年齢制限は徹底しないと。
年齢制限は徹底しないと。
225:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:23:06:ID:wm7d/hDU0
>>196
なぜ年齢制限をかけたいんだ?一般人は資質がいろいろあるから
いい人を選抜すればいいだけ。
なぜ年齢制限をかけたいんだ?一般人は資質がいろいろあるから
いい人を選抜すればいいだけ。
199:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:18:17:ID:5kX2Ps7E0
しかも動画にすれば休んでても授業内容取り戻すのが家でできるってメリットもある
200:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:18:26:ID:9SQuD8/O0
先生も18時で帰んなよ
土日祝は休みでいい
夏休みも給与そのまま一ヶ月休みでいい
精神と経済に余裕のある人のほうが
子供に関わるのは良いと思うし
土日祝は休みでいい
夏休みも給与そのまま一ヶ月休みでいい
精神と経済に余裕のある人のほうが
子供に関わるのは良いと思うし
203:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:18:59:ID:Qk6oTNFZ0
不足してても去年の採用試験落ちてたな
205:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:19:41:ID:5kX2Ps7E0
>>203
禁忌肢選んじゃったか
禁忌肢選んじゃったか
207:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:20:00:ID:XmokYO/M0
授業はネット授業で県単位で内容は全部同じ
テストもネットテストで県単位で内容は同じ
採点はAIがやる
授業の出席もカメラでちゃんと出席してるか居眠りしてないかゲーム、私語してないかAIが確認する
テストもネットテストで県単位で内容は同じ
採点はAIがやる
授業の出席もカメラでちゃんと出席してるか居眠りしてないかゲーム、私語してないかAIが確認する
210:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:20:16:ID:y42fy4iH0
とても不思議なのだけど年齢をバランスよく配置すれば問題ないのでは
足りない足りないって教育委員会の怠慢に思えるが
足りない足りないって教育委員会の怠慢に思えるが
139:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:09:18:ID:FDfvE6ef0
>>112
それは保護者の質が悪いんだろう
教育困難エリア
それは保護者の質が悪いんだろう
教育困難エリア
デパ地下店員さん、泣く。「若い地味目のカップルが2000円くらいの惣菜ポンポン買ってて心壊れてる」 [271912485]
1:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:50:50:ID:3ZUC6oGK0
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ゆりあ
@YUUNA_BURUBESUM
名古屋の高級住宅街にある百貨店のデパ地下で働いてるんだけど、自分より年下と思われる若いカップルが千円も二千円もする惣菜をポンポン買ってるの毎日見て心が壊れてる。
服装見た感じ地味目で成金という感じもしないナチュラルお金持ち。泣きそう。
https://i.imgur.com/Uj2KJHb.jpeg
https://greta.5ch.net/
https://greta.5ch.net/
ゆりあ
@YUUNA_BURUBESUM
名古屋の高級住宅街にある百貨店のデパ地下で働いてるんだけど、自分より年下と思われる若いカップルが千円も二千円もする惣菜をポンポン買ってるの毎日見て心が壊れてる。
服装見た感じ地味目で成金という感じもしないナチュラルお金持ち。泣きそう。
https://i.imgur.com/Uj2KJHb.jpeg
https://greta.5ch.net/

https://greta.5ch.net/
440:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 07:55:29:ID:MeeiYY/a0
>>1 それが格差社会です。
312:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/12/16(月) 05:16:09:ID:YJJM7fOw0
>>1
親の金やで
親の金やで
459:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 08:15:53:ID:OuXSSp120
>>1
同じ若者が毎日来て買ってるのか毎日違う若者が来て買っているかにもよるよな
同じ若者が毎日来て買ってるのか毎日違う若者が来て買っているかにもよるよな
509:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 09:52:02:ID:Syk3yXT10
>>1
コンビニで働けよ
コンビニで働けよ
2:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:51:30:ID:Jj1Hql/E0
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本もすっかり格差社会やね
日本もすっかり格差社会やね
115:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:38:41:ID:7Q9hnfGF0
>>2
逆だよ、デパ地下店員程度でも客に対抗心持てるくらいに平等
本当の格差社会ならそんな発想すらない
逆だよ、デパ地下店員程度でも客に対抗心持てるくらいに平等
本当の格差社会ならそんな発想すらない
3:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:52:07:ID:0JH/BLa00
地味なほうが金持ってる
544:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 10:34:38:ID:9eA2Nzjp0
>>3
これだよな
手堅い仕事して金貯め込んでるのはだいたい地味目
これだよな
手堅い仕事して金貯め込んでるのはだいたい地味目
5:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:52:30:ID:Jj1Hql/E0
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「私の1時間の時給を…毎日ぽんぽん」
とか考えちゃうの?
「私の1時間の時給を…毎日ぽんぽん」
とか考えちゃうの?
6:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:52:45:ID:AzOrvd5G0
ポンポンじゃないよたぶん
男には見栄、てものがあってね
男には見栄、てものがあってね
7:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:52:54:ID:yrdpWqCt0
同じ客なの?
240:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 02:20:41:ID:RO9A8FKc0
>>7
コレだよな
若いカップルでデパート来てるならお互いの記念日とかで奮発して祝おうという目的で来てる可能性もあるし、もしかしたら兄妹(もしくは姉弟)で親の記念日の為に来てる可能性も有るのにね
コレだよな
若いカップルでデパート来てるならお互いの記念日とかで奮発して祝おうという目的で来てる可能性もあるし、もしかしたら兄妹(もしくは姉弟)で親の記念日の為に来てる可能性も有るのにね
9:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:53:09:ID:MUix6cvQ0
ラ・ムーなら600円で豪遊できるのに
41:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:03:19:ID:40oC2Rw40
>>9
ほんとラムーにはお世話になってます
ほんとラムーにはお世話になってます
60:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:13:58:ID:J8Ft/P5+0
>>9
ラ・ムーの惣菜なんであんな安いんだよなんかこえーよ
ラ・ムーの惣菜なんであんな安いんだよなんかこえーよ
203:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:42:25:ID:OZJ8rjuA0
>>60
出張で晩飯買う
地元にも来てほしい安さ
地味に不安になる安さ
出張で晩飯買う
地元にも来てほしい安さ
地味に不安になる安さ
206:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:44:08:ID:Sq8rvnlN0
>>203 センスのいいキャッチフレーズ。
469:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 08:39:48:ID:JRmTjcbM0
>>60
人気の無い産地の食材を優先的に使うことが安さの秘密だからな。
人気の無い産地の食材を優先的に使うことが安さの秘密だからな。
182:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:26:04:ID:vr0XmSiI0
>>9
たこ焼き屋「またあのオジサン来てるwww」
たこ焼き屋「またあのオジサン来てるwww」
317:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/12/16(月) 05:27:34:ID:jot6fkt20
>>182
だってコスパ良くて美味いんだもんwww
だってコスパ良くて美味いんだもんwww
494:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 09:16:33:ID:xinZrYh/0
>>182
そんなオジさんがくるようなとこでたこ焼き売っておじさんを笑う悲しさ
俺のたこ焼き人生って一体
そんなオジさんがくるようなとこでたこ焼き売っておじさんを笑う悲しさ
俺のたこ焼き人生って一体
570:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 11:36:39:ID:8OGfbCHN0
>>9
デカ袋ポップコーン100円にはお世話になってます
デカ袋ポップコーン100円にはお世話になってます
10:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:53:17:ID:+KrLMIKT0
じゃあ努力すればいいじゃん
自分に甘えないで
自分に甘えないで
12:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:53:58:ID:d9iAYypT0
隣の芝生は青いね
13:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:54:01:ID:T6Idm31k0
貧しくともゆったり暮らす道を選んだのだろ?
14:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:54:11:ID:wLuoLgat0
人のことなんかどうでもいいやん…
15:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:54:26:ID:1ZayvPg00
ぜいたくは敵だ
若者は貧乏食に限るべき
若者は貧乏食に限るべき
17:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:54:54:ID:MsHaU6vT0
たまにはデパ地下の惣菜で贅沢したっていいじゃない
18:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:55:14:ID:YOBdTm/10
2000円程度なら庶民もちょっと良い家飲みデートみたいな時に普通に買うだろ
外食するより安いし
外食するより安いし
200:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:39:30:ID:N6OfaVGH0
>>18
コレ
コレ
238:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 02:15:36:ID:dGgW1AWk0
>>18
はい
はい
539:山下hage:2024/12/16(月) 10:30:36:ID:j/V06z9e0
>>18
ポンポン入れてくという表現だから少なくても4~5個は入れてるだろう
惣菜だけで1万前後とかさすがに普通じゃないw
ホントの話ならね
ポンポン入れてくという表現だから少なくても4~5個は入れてるだろう
惣菜だけで1万前後とかさすがに普通じゃないw
ホントの話ならね
19:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:55:15:ID:Gv1zWNj30
客来てるだけマシじゃね…
22:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:56:27:ID:gJ4w0L7X0
店員も残ったの貰えるだろ
24:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:57:06:ID:o0yP+jHE0
そのカップルは同一個体なの?違うなら気にする必要なし
26:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:57:28:ID:scnqvl6F0
デパ地下の売り子って売れ残った奴の激安で買えんの?
253:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 02:29:49:ID:RO9A8FKc0
>>26
デパ地下の惣菜って値引きシールで全て捌けちゃうイメージ
デパ地下の惣菜って値引きシールで全て捌けちゃうイメージ
535:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 10:25:49:ID:gjcoRT770
>>253
夜疲れて惣菜でもとデパート行っても売り切れなんよね
夜疲れて惣菜でもとデパート行っても売り切れなんよね
29:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:59:25:ID:xTkTqU3E0
高級路線のマックも売れてるし案外みんな金持ってるんじゃない
30:名無しさん@涙目です。:2024/12/15(日) 23:59:59:ID:fiCWAZlr0
俺でもデパ地下で買うんだが
下手な外食より安い
下手な外食より安い
74:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:22:49:ID:7uOZ5h8m0
>>30
これホントそう
これホントそう
129:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:45:20:ID:5e/N0jlA0
>>30
居酒屋より安くて美味い
居酒屋より安くて美味い
31:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:00:01:ID:etTGtmdM0
子供が独立して金銭的にゆとりのできた姉がデパ地下惣菜ポンポン買ってるわ
32:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:00:16:ID:nDHXFhQB0
金が欲しいんだったら、ギリギリで攻めて金持ちに払わせろや!
泣き言いうてたら他がもってくぞ💢
泣き言いうてたら他がもってくぞ💢
34:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:00:33:ID:YdlhNPwJ0
マック混んでるよね
昔と購買層変わってはいそうだけど
昔と購買層変わってはいそうだけど
314:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/12/16(月) 05:19:49:ID:nFNU4lyF0
>>34
日曜日とか行くもんじゃないな
無理して食べるもんじゃないしスルーする
日曜日とか行くもんじゃないな
無理して食べるもんじゃないしスルーする
35:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:01:33:ID:K0smdcYi0
星ヶ丘やな
37:hage:2024/12/16(月) 00:02:26:ID:NjI36D7/0
何がどう壊れるのがわからん
高級住宅地ならあたりまえだろ
高級住宅地ならあたりまえだろ
40:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:03:08:ID:e2SajMc00
店員なら安く買うこともできるだろう
42::2024/12/16(月) 00:03:37:ID:8YdtJLXN0
そういう家庭もあるんだろうなーくらいに考えておかないと人生やってられんぞ
43:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:03:48:ID:qhze+Xf30
あまりもの毎日タダでもらえるのにとかじゃないの
44:hage:2024/12/16(月) 00:03:53:ID:NjI36D7/0
昔都心のガソスタにいたけどベントレー来るんだぜ
走る一軒家だぞ🤣
ランボルギーニ見た時うおおおおおおおおとなったぞ
走る一軒家だぞ🤣
ランボルギーニ見た時うおおおおおおおおとなったぞ
46:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:04:49:ID:PQT+hL790
デパ地下の店員は給料安いんだろうな
47:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:04:52:ID:PmdkX1b40
やっぱ成金とか地味とかそういう目で見てんのね
50:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:06:05:ID:J1XhDIQf0
嫉妬草
52::2024/12/16(月) 00:07:18:ID:IlKBnrFW0
そして毎日半額の時間に来るババァを見て心回復
56:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:13:04:ID:MK0GjgX90
>>52
半額でもデパ地下のじゃレジ打ちのバイトが買うには高い
半額でもデパ地下のじゃレジ打ちのバイトが買うには高い
53:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:10:21:ID:CzSrinap0
デパ地下惣菜より旨いもの作れるレベルになってからは世界が変わりました
54:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:10:25:ID:MfDvgs4r0
二極化が進んでるから落ち零れると終了
55:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:11:20:ID:odSlQM4U0
しょっちゅう買ってるのかたまの贅沢で買ったのかに寄る
57:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:13:26:ID:LmWZqelJ0
ならそんな所で働くなよw
61:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:14:01:ID:RglX8+pg0
庶民だけど高級デパートで衣類を買っても浮きそうだから高いの知ってて惣菜買ってるぞ
支払いは現金じゃなく、もらった商品券だけどな
支払いは現金じゃなく、もらった商品券だけどな
63:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:15:14:ID:RnZRYrdn0
市営県営アパート近くのスーパーで働けばそんなこと気にする必要無くなるぞ🙄
64:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:15:39:ID:rrSblM7p0
牛丼屋で働けば社会の底辺しか来ないから別の意味で泣けるぞ
65:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:15:51:ID:rNA4nGT60
金の使いどころが違うだけって可能性はないのか
66:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:15:54:ID:a1l9PM6i0
俺もデパ地下で値段を気にせず買い物できるようになりたい
67:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:17:32:ID:CYKI9gAJ0
確かにスーパーの半額によく行くが
ヤングアベックは見たことない
ヤングアベックは見たことない
572:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 11:37:08:ID:JVan/DS60
>>67
報告者が高齢の可能性がある
報告者が高齢の可能性がある
68:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:18:25:ID:c3RVauYI0
しょーもない欲は人を不幸にするだけ
69:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:19:02:ID:kiIlgNaU0
ならコンビニとかスーパーで働いたらいいのに
70:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:19:42:ID:LYHY4C6f0
最近の若い人の金持は仮想通貨や株 Vtubeとかで儲けてるからな 税金とか無縁だろうし
71:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:19:45:ID:gWmVO//t0
1回に何個も買った場合→お使いじゃね?
毎日1個買った場合→普通じゃね?
ポンポンがなんなのかによるが心は壊れないだろw
毎日1個買った場合→普通じゃね?
ポンポンがなんなのかによるが心は壊れないだろw
72:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:22:21:ID:q84eyiAX0
タクシーの運ちゃんとかもこんな気持ちで働いてるんだろうなーと思うと無愛想な態度も許せ…ねーよ仕事をなめてんのか
316:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/12/16(月) 05:24:46:ID:nFNU4lyF0
>>72
タクシーは儲かってるぞ
タクシーは儲かってるぞ
75:hage:2024/12/16(月) 00:23:05:ID:NjI36D7/0
普通の心理ならよく来るカップルなら愛想良くしていっぱい買わせるように努力するやろw
これも美味しいですよ😃(食べたことないけど)と勧めろよなw
これも美味しいですよ😃(食べたことないけど)と勧めろよなw
77:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:23:31:ID:gaPnxguZ0
態度が悪いでもない地味目カップルにメンタル拗らせるの怖すぎるわ
78:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:24:49:ID:NfkOIJsx0
どんな客なら満足なん?客がいかにも金持ちって格好してたら喜んでペコペコするんか?
なんかそんな接客じゃ時給も上がらんだろうな
なんかそんな接客じゃ時給も上がらんだろうな
79:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:25:20:ID:lC3Fzqhr0
まぁ格差社会がますます進んでるからな
気持ちは分かる
金さえあれば不細工でも結婚できるしな
気持ちは分かる
金さえあれば不細工でも結婚できるしな
80:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:25:56:ID:J7zrGvFY0
一律みんな同じ収入、生活水準てのも不自然じゃね?
81:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:25:59:ID:zY6BEH4N0
そんなことで壊れるとかもうもともと壊れてんねんぞそれ
84:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:26:18:ID:RYShsPkN0
2千円の総菜ってなんだよw器にダイヤでもハメ込まれてるのか?
92:hage:2024/12/16(月) 00:28:37:ID:NjI36D7/0
>>84
ロストビーフ、シャレ乙なサラダとか簡単に行くだろ
普通のデパ地下でも高い
ロストビーフ、シャレ乙なサラダとか簡単に行くだろ
普通のデパ地下でも高い
86:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:27:00:ID:V8erF8Kj0
星ヶ丘か?
あそこらへんスーパー無くて仕方なしに普段遣いしてる人が沢山居るんだわ
近所で普段遣いだから地味目な格好してるだけで栄に来てるキラキラカップルと中身は同じだと思うんだよな
あそこらへんスーパー無くて仕方なしに普段遣いしてる人が沢山居るんだわ
近所で普段遣いだから地味目な格好してるだけで栄に来てるキラキラカップルと中身は同じだと思うんだよな
90:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:28:23:ID:YaXXwGgH0
とりあえず
半額シールを貼ってもらおうか
レジはそれからだ
半額シールを貼ってもらおうか
レジはそれからだ
93:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:28:42:ID:60fqtdk90
店員は裏で300円で買えるんじゃねぇの
94:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:28:52:ID:pvVkmyPP0
見た目じゃ分からんよ
金持ちや小金持ちは大都市にはゴロゴロいるから
金持ちや小金持ちは大都市にはゴロゴロいるから
97:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:30:34:ID:u7dcuc650
Xのこういうの見つけてくる奴もウザい
98:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:30:35:ID:V482K60P0
ブラジル農場はコーヒー飲んだことなかった的な
99:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:30:57:ID:7v6QKjc20
他人と比較したらダメなんよ
金持ちでも優劣を感じる餓鬼道じゃけぇ
金持ちでも優劣を感じる餓鬼道じゃけぇ
359:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 06:38:02:ID:hsofYmAI0
>>99
金銭的に恵まれてる菅田弟でさえ菅田に対してコンプ抱いてたもんな
金銭的に恵まれてる菅田弟でさえ菅田に対してコンプ抱いてたもんな
102:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:32:24:ID:aOEJb7Wm0
言うほど客の金遣いなんて気になるものかね
パチンコ屋でバイトしたとき、老若男女が台に1万円をガンガン突っ込んでるのを見てたけど
とくに何の感情もわかなかったけどな。元気だなー、ぐらい
むしろ、ノルマ分のクリスマスケーキを買ってくれたおじさんおばさんたちには感謝しかない
パチンコ屋でバイトしたとき、老若男女が台に1万円をガンガン突っ込んでるのを見てたけど
とくに何の感情もわかなかったけどな。元気だなー、ぐらい
むしろ、ノルマ分のクリスマスケーキを買ってくれたおじさんおばさんたちには感謝しかない
104:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:33:12:ID:uxBE89zO0
うーん、劣等感持つほどかな…
105:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:33:21:ID:MfDvgs4r0
デパ地下はより高い総菜売ってる店舗の方が長い列ができていたりするからね
スーパーの半額に集る輩とは階層が違う
スーパーの半額に集る輩とは階層が違う
106:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:33:31:ID:JTyt8Ey+0
そもそも2000円もする惣菜がどんな物か想像がつかない。
113:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:36:38:ID:YaXXwGgH0
>>106
詰め合わせ系とか
単品だとローストビーフとか?
詰め合わせ系とか
単品だとローストビーフとか?
128:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:44:57:ID:/+0Bebyt0
>>106
パッと想像できる惣菜が¥2,000と思えば高級さが分かる
パッと想像できる惣菜が¥2,000と思えば高級さが分かる
137:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:50:56:ID:Ql7ZB5Vp0
>>106
ウーバイーツだと中華の豆苗炒めが2000円とかで量もスーパーの1袋分ぐらい。中華めちゃ高い。
ウーバイーツなら吉牛の肉鍋3人前が1600円だからそれ買って、玉子は自前ですき焼き風で食うのが楽で美味くて比較的コスパ良い感じ。
ウーバイーツだと中華の豆苗炒めが2000円とかで量もスーパーの1袋分ぐらい。中華めちゃ高い。
ウーバイーツなら吉牛の肉鍋3人前が1600円だからそれ買って、玉子は自前ですき焼き風で食うのが楽で美味くて比較的コスパ良い感じ。
107:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:33:42:ID:OvH+wx3I0
オレも見栄を張るためだけにデートのときは奮発する
それ以外はモヤシで過ごす
通常の食費は1日100円さ
それ以外はモヤシで過ごす
通常の食費は1日100円さ
108:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:34:02:ID:R/e3XkHS0
クリスマス近いからカップルに敏感になってるだけです
その症状は正月過ぎると治ります
その症状は正月過ぎると治ります
109:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:35:32:ID:JwVpcOt50
当然だろ そもそもデパ地下なんて貴族が行くところなんだから
110:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:35:42:ID:i71x0gDA0
つまり年齢に嫉妬
111:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:35:44:ID:8bm5c9Iy0
高級住宅街のあるっていうと三越星ヶ丘店とかかね
112:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:36:11:ID:akOeaPfg0
カレシのレベルをオフィスで比べショッキング負けたと思うのが一番ヤなこと
114:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:37:39:ID:AMS7uSsh0
よくわかんない
名古屋の高級住宅街地にあるデパートならそんな珍しい事でもなくない?なんでそんなダメージ受けるのか意味不明
名古屋の高級住宅街地にあるデパートならそんな珍しい事でもなくない?なんでそんなダメージ受けるのか意味不明
116:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:38:52:ID:RNdRkD9B0
日曜に牛丼チェーン店で夕飯を食べてる家族の子供が「美味しいね」って言う光景を見た時は無性に悲しくなった…
120:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:41:23:ID:54HBff/60
>>116
俺には養う子供がいねぇーーって?
俺には養う子供がいねぇーーって?
167:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:14:38:ID:LfmgT0jA0
>>116
しょーもねえな、子供なんてそういうの大好きだろw
そういうお前はそのチェーン店に誰と行ってんのよ
しょーもねえな、子供なんてそういうの大好きだろw
そういうお前はそのチェーン店に誰と行ってんのよ
268:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 02:41:04:ID:5UHmxnhL0
>>116
パパがんばっちゃうぞー
パパがんばっちゃうぞー
117:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:40:17:ID:0gDNMpBT0
店員目線なら寧ろありがたいだろう
121:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:41:36:ID:Ik8KCGCW0
氷河期を見捨てて若い世代が繁栄
でも若い世代は、その意味を知らず
でも若い世代は、その意味を知らず
126:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:44:38:ID:qBCM/3ti0
そりゃデパ地下店員程度じゃ当たり前としか。。
127:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:44:40:ID:qtjNPnyw0
自分と他人を比較しても仕方なくね
130:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:45:22:ID:HmgYYEt30
服装にも気を遣わず日々のお惣菜に全振りしてるだけかもしれない
132:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:47:59:ID:22wzclrp0
地味目な奴ほど頑張ってきた奴って事は多いし
逆にただ散財する奴かも知れんし
知りもしない奴に振り回される自信の無さが不憫だな
逆にただ散財する奴かも知れんし
知りもしない奴に振り回される自信の無さが不憫だな
134:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:49:59:ID:MqjPLdUA0
何でスレタイに地味目って足したんや
135:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:50:00:ID:gWmVO//t0
2000円の惣菜で一般人が想像しやすいのは鰻だよ
あとは良いトンカツとか
恵方巻きもあるけど今は時期じゃないね
あとは良いトンカツとか
恵方巻きもあるけど今は時期じゃないね
136:名無し:2024/12/16(月) 00:50:12:ID:rV6r25ky0
2000円の惣菜ってどんなんだよ
163:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:10:21:ID:ykRBj+8I0
>>136
量り売りのサラダとか売ってる店やろ
ローストビーフ乗ってるやつとか色々ある
量り売りのサラダとか売ってる店やろ
ローストビーフ乗ってるやつとか色々ある
138:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:51:30:ID:bEjVS7mk0
そういう場でしょう
140:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:53:23:ID:bAA+GIeZ0
普通のスーパーで半額にならないと惣菜なんか買わないよな
141:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:53:38:ID:Z2FVZ/dP0
これは名古屋民しかわかんねーだろうな
高島屋のデパ地下とか駐車場代ペイしようと思って買うと
高島屋のデパ地下とか駐車場代ペイしようと思って買うと
142:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:55:05:ID:0sX6PI8t0
ロレックスで働いてる人はロレックス買えないし
フェラーリのディーラーはフェラーリ買えないし
デパ地下の店員はデパ地下の惣菜は買えない
そういうこと
恨むなら親を恨め
フェラーリのディーラーはフェラーリ買えないし
デパ地下の店員はデパ地下の惣菜は買えない
そういうこと
恨むなら親を恨め
143:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:56:33:ID:ajJCxIGo0
日本人はルンペンが増えすぎた
144:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:59:03:ID:m/5JdhVf0
コンビニでバイトでもしたらいいんじゃないか?w
145:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 00:59:14:ID:DTsp+1uv0
ボンボンみたいなのが高級車乗ってても気にならんけど
若いのに仕事成功させていい車乗ってるやつ見ると負けた気がするな
いや、負けてんだが
若いのに仕事成功させていい車乗ってるやつ見ると負けた気がするな
いや、負けてんだが
146:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:00:02:ID:Sq8rvnlN0
わかる。
YouTube で可愛い子供の動画を投稿しているのは裕福そうな若夫婦。
そういう 恵まれた若者しか家庭を築けない社会になっているのだと思う。
YouTube で可愛い子供の動画を投稿しているのは裕福そうな若夫婦。
そういう 恵まれた若者しか家庭を築けない社会になっているのだと思う。
151:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:02:48:ID:Sq8rvnlN0
名古屋は円安でトヨタが儲けるので 豊田 経済圏が豊かになる。
それ以外の国民は円安で貧しくなっている。何で名古屋のために?
それ以外の国民は円安で貧しくなっている。何で名古屋のために?
153:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:03:59:ID:B0rhpEa10
若い頃は歳が行けばある程度の金持ちになるものだと漠然と思ってたけど、そんなわけ無かった
155:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:05:47:ID:bQV9bMMD0
泣く意味が理解できん
人を羨んだり妬む気持ちもわからん
哀れな人生よのぉ
人を羨んだり妬む気持ちもわからん
哀れな人生よのぉ
159:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:08:34:ID:qBW2laaw0
もっと金が落ちる仕事に就けるよう
リスクかスキルをとるしかねぇだろうな。
リスクかスキルをとるしかねぇだろうな。
160:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:08:55:ID:Crsk0Yry0
スーパーの半額シール貼られたやつをカゴ2つくらいいっぱいに買ってる人見ると「いったい何人家族なんだ?」と不思議に思う。
162:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:10:08:ID:VqlKTNav0
誕生日とか特別な日なのかもしれないジャマイカ
164:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:11:02:ID:Sq8rvnlN0
うん、俺は一生 レクサスを購入することはなかった。高級ホテルのバーで酒を飲むこともなかった。高級寿司店を利用することもなかった。そういう発想すらなかったしそれは実現できることだと思ってなかった。しかしそれを当たり前のように実現してる人達はいる。
166:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:14:10:ID:Sq8rvnlN0
子供の頃 両親やテレビの家庭を見て自分も大人になったら自動的にそうなると思っていた。しかし 違った。俺は一生独身だ。
170:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:19:22:ID:X8vQRIri0
見た目に金をかけないから食に注ぎ込んでるんだろ
172:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:20:46:ID:5e/N0jlA0
お部屋デートなら外食より安く済むから堅実なカップルでは?
174:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:22:32:ID:p/+XN6it0
上を見てもしょうがない
「コンビニは高い!昭和は良かった!」と言ってる5ちゃんねる見てたら自分はまだ若くて恵まれてるんだと思える
「コンビニは高い!昭和は良かった!」と言ってる5ちゃんねる見てたら自分はまだ若くて恵まれてるんだと思える
175:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:22:51:ID:Sq8rvnlN0
保守は金持ちが金持ちでい続けるためにやるもの。貧乏人が保守をやるとかおかしいんだよ。
177:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:24:30:ID:HsCb19/o0
金持ちは地味なんだがな
179:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:24:54:ID:jNuU58TZ0
地味なカップルが~って時点で内心見下してる相手が金持ってるしのが許せないんだろ。
邪な心を捨てろ。
邪な心を捨てろ。
183:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:26:14:ID:KUEBKsCb0
今の子は働く時間が半分で収入2倍ですよ
185:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:30:18:ID:Sq8rvnlN0
店員さんは毎日自分より年下の若いカップルが高い商品をポンポン 買っているのを見て、自分にはできないと、経済的な 格差を実感している。
店員さんも真面目に働いてるのになぜそのような格差が発生するのか?
そういうところが 議論のすべきことなのに、お前らは妄想で負け惜しみ ばかり言っている。
店員さんも真面目に働いてるのになぜそのような格差が発生するのか?
そういうところが 議論のすべきことなのに、お前らは妄想で負け惜しみ ばかり言っている。
323:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 05:34:43:ID:Q5M14vd+0
>>185
ほんとこれ
何故これだけの経済格差が産まれるのか、それを放置していていいのか
みんな思考停止してる
ほんとこれ
何故これだけの経済格差が産まれるのか、それを放置していていいのか
みんな思考停止してる
394::2024/12/16(月) 07:19:53:ID:/k0UVCMN0
>>185
天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずとは言うけれど現実世界は貧富の格差が溢れている
ではこの不平等な格差を埋めるにはどうすればよいか
学問をして自分を磨きなさい
遥か昔に答え出てたな笑
天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずとは言うけれど現実世界は貧富の格差が溢れている
ではこの不平等な格差を埋めるにはどうすればよいか
学問をして自分を磨きなさい
遥か昔に答え出てたな笑
407:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 07:27:41:ID:b1bQ2Bex0
>>394
インパクトが強い部分だけが
ひとり歩きしたんだな
インパクトが強い部分だけが
ひとり歩きしたんだな
531:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 10:20:09:ID:gjcoRT770
>>394
そう福沢諭吉が平等で勉強が富むための策と説いてるんだよね
今の義塾はその逆を行ってるんだよなぁ
そう福沢諭吉が平等で勉強が富むための策と説いてるんだよね
今の義塾はその逆を行ってるんだよなぁ
186:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:30:41:ID:SN/KMa120
金の使い方を知らないだけかもしれないから落胆することはない
2000円の惣菜を買わない人は多いが2000円を持っていない人は少ないってこと
2000円の惣菜を買わない人は多いが2000円を持っていない人は少ないってこと
190:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:34:01:ID:5vy4g9jQ0
売れなきゃ店潰れてクビなのに
194:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:35:28:ID:Sq8rvnlN0
デパ地下の店員さんは毎日お客さんを見てるんですよ。
どのお客がどんな感じかはよほど理解してるはず。
そう 店員さんが嘆いているわけだから、よほどの格差を感じているはずなんですよ。
どのお客がどんな感じかはよほど理解してるはず。
そう 店員さんが嘆いているわけだから、よほどの格差を感じているはずなんですよ。
195:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:36:19:ID:JeB1/nAY0
案外、小金持ちの親から頼まれて若夫婦が買いに寄ってるのかもしれん
デパ地下のお高めの惣菜なんて中高年向けだろう
美濃吉とかなだ万とかでしょ
デパ地下のお高めの惣菜なんて中高年向けだろう
美濃吉とかなだ万とかでしょ
196:名無しさん@涙目です。:2024/12/16(月) 01:37:15:ID:IKyWDKCw0
ただの浪費家じゃね?
国内の生鮮食料品が今1番リーズナブルでおいしい
国内の生鮮食料品が今1番リーズナブルでおいしい
201::2024/12/16(月) 01:40:11:ID:mEDOx5gB0
その人らが買わなければお前クビやぞ