video カテゴリ
【悲報】若者さん、飲みニケーションを嫌がってしまう
1:名無し:24/11/23(土) 13:26:39 : ID:o04R主
もう終わりだよこの文化
https://x.com/YahooNewsTopics/status/1860150532742189376
https://x.com/YahooNewsTopics/status/1860150532742189376
https://x.com/YahooNewsTopics/status/1860150532742189376
https://x.com/YahooNewsTopics/status/1860150532742189376
6:名無し:24/11/23(土) 13:30:57: ID:OXSw
まあでもこれ直近三年で最多ってだけで過去最多ってわけじゃないんだよな
7:名無し:24/11/23(土) 13:31:10: ID:DECc
居酒屋高いし
8:名無し:24/11/23(土) 13:32:20: ID:8oOO
不要と思うってのと実際に行かないってのは別やろな
9:名無し:24/11/23(土) 13:33:08: ID:PYVM
ワイは職場で仕事しながらのコミュニケーションでしか相手と深く交流できない
10:名無し:24/11/23(土) 13:34:08: ID:8oOO
ワイも飲み会は好きじゃないけど参加していてよかったと思ってるわ
11:名無し:24/11/23(土) 13:34:45: ID:VkZF
そもそも飲み会で培われるものってなんだろう
13:名無し:24/11/23(土) 13:35:02: ID:MVhF
>>11
品のなさ
品のなさ
15:名無し:24/11/23(土) 13:35:29: ID:o04R主
>>11
上司に好かれるスキル
上司に好かれるスキル
12:名無し:24/11/23(土) 13:34:54: ID:MVhF
定時後から翌日の始業時までの他人の時間を拘束してはいけない
14:名無し:24/11/23(土) 13:35:27: ID:hboY
飲み会行くけど車運転するからって言って毎回飲まんわ
16:名無し:24/11/23(土) 13:36:08: ID:PYVM
飲みで親睦が深まったから仕事の能率あがるのか?本当に?
18:名無し:24/11/23(土) 13:36:19: ID:MVhF
>>16
そんな統計結果あるのかな?
そんな統計結果あるのかな?
21:名無し:24/11/23(土) 13:37:00: ID:VkZF
>>18
じゃあなんのためにやるの?
じゃあなんのためにやるの?
23:名無し:24/11/23(土) 13:37:16: ID:MVhF
>>21
嫌がらせ
嫌がらせ
19:名無し:24/11/23(土) 13:36:57: ID:8oOO
>>16
仲良くなったことで話しかけやすくなって効率アップするとかはあると思うで
仲良くなったことで話しかけやすくなって効率アップするとかはあると思うで
24:名無し:24/11/23(土) 13:37:26: ID:o04R主
>>16
同じ能率の部下に対して飲み会に参加して内面をよく知ってる奴と知らん奴がいたら前者のほうを優先して昇進させがちや
評価するやつも人間だからな
同じ能率の部下に対して飲み会に参加して内面をよく知ってる奴と知らん奴がいたら前者のほうを優先して昇進させがちや
評価するやつも人間だからな
25:名無し:24/11/23(土) 13:38:05: ID:MVhF
>>24
業務時間のみで内面を知れば良い
業務時間のみで内面を知れば良い
26:名無し:24/11/23(土) 13:38:18: ID:PYVM
>>25
ほんとそれ
ほんとそれ
27:名無し:24/11/23(土) 13:38:23: ID:o04R主
>>25
そんな義務はない
そんな義務はない
29:名無し:24/11/23(土) 13:39:01: ID:MVhF
>>27
嫌がらせしてくる奴はそんなことをほさわくな
嫌がらせしてくる奴はそんなことをほさわくな
33:名無し:24/11/23(土) 13:39:44: ID:o04R主
>>29
別にお前が嫌なら断ればいいじゃん
それで望む評価されなくなるのはお前でお前以外なんのデメリットないし
別にお前が嫌なら断ればいいじゃん
それで望む評価されなくなるのはお前でお前以外なんのデメリットないし
36:名無し:24/11/23(土) 13:40:17: ID:MVhF
>>33
実施するなって話
行くなら一人で行けばいいだけ
実施するなって話
行くなら一人で行けばいいだけ
38:名無し:24/11/23(土) 13:40:37: ID:o04R主
>>36
そんな義務はないから嫌ならそういうのがない会社にいけばいいじゃん
転職の自由があるんだから
そんな義務はないから嫌ならそういうのがない会社にいけばいいじゃん
転職の自由があるんだから
17:名無し:24/11/23(土) 13:36:18: ID:8oOO
別に参加したくない人は参加しなくてもいいと思うわ
参加するメリットを放棄するだけやし
参加するメリットを放棄するだけやし
20:名無し:24/11/23(土) 13:37:00: ID:MVhF
実質業務なので給料出してね
22:名無し:24/11/23(土) 13:37:12: ID:23AV
はしご酒という文化がコスパ・タイパ重視の今に合わなすぎる
28:名無し:24/11/23(土) 13:38:39: ID:D2t3
タダなら飲むんやけどな
30:名無し:24/11/23(土) 13:39:04: ID:MVhF
ほざくな
31:名無し:24/11/23(土) 13:39:09: ID:8oOO
誰にも頼らずに自分の力だけでやっていける自信があるなら参加しなくてもいいと思うわ
32:名無し:24/11/23(土) 13:39:39: ID:lZFS
来てほしいなら金取るな
34:名無し:24/11/23(土) 13:39:47: ID:MVhF
金に余裕があるアピールとか要らないので
42:名無し:24/11/23(土) 13:41:26: ID:fO9Q
奢ってくれるなら飲み会あってもいいよ
44:名無し:24/11/23(土) 13:41:37: ID:lZFS
わいの酒が飲めねえってのか!!?あぁ!?
45:名無し:24/11/23(土) 13:41:45: ID:WVhV
平成と令和の若者では、お酒の耐性変わったような気がするの俺だけ?
49:名無し:24/11/23(土) 13:43:03: ID:39ME
>>45
お前だけ
お前だけ
47:名無し:24/11/23(土) 13:42:40: ID:39ME
弱い人にたいして時代だから飲ませないっておかしいだろ
体質だから飲ませないが正解だろ昭和生まれ
体質だから飲ませないが正解だろ昭和生まれ
52:名無し:24/11/23(土) 13:43:48: ID:fO9Q
酒とかいうマズイし害しかない飲み物
お茶でいいよね?
お茶でいいよね?
55:名無し:24/11/23(土) 13:44:16: ID:8oOO
>>52
じゃあ飲み会でもお茶飲めばいいやん
実際にそういう人はチラホラいる
じゃあ飲み会でもお茶飲めばいいやん
実際にそういう人はチラホラいる
61:名無し:24/11/23(土) 13:45:09: ID:WVhV
>>52
害しかないwwwww今までお酒飲んでた人泣くって
害しかないwwwww今までお酒飲んでた人泣くって
53:名無し:24/11/23(土) 13:44:01: ID:BXgD
酒飲めない人からすると周りが全員飲んでる中で1人お茶とかいう空間がもう苦痛なんだよ
飲めないの知ってる周りからはめちゃくちゃ気を使われることに逆に気を使うし
どちらにせよくそめんどくさいことにしかならないんだよな……
飲めないの知ってる周りからはめちゃくちゃ気を使われることに逆に気を使うし
どちらにせよくそめんどくさいことにしかならないんだよな……
58:名無し:24/11/23(土) 13:44:33: ID:39ME
>>53
ノンアルビール飲めや
ノンアルビール飲めや
56:名無し:24/11/23(土) 13:44:21: ID:SZdy
飲みニケーションって言い方だと不要に感じるけど同窓会とかやるなら普通に酒欲しいわ
57:名無し:24/11/23(土) 13:44:30: ID:Nh0Z
飲むと食べ過ぎちゃうから
63:名無し:24/11/23(土) 13:45:12: ID:lZFS
今年忘年会あるけどイヤ言う割には参加してる奴の方が多いのが油断ならんわ
65:名無し:24/11/23(土) 13:45:29: ID:39ME
ノンアルを楽しめないのはもったいない
66:名無し:24/11/23(土) 13:46:10: ID:MVhF
>>65
それはアル中治療してる奴が飲むもの
それはアル中治療してる奴が飲むもの
67:名無し:24/11/23(土) 13:46:24: ID:PxYd
ワイなんて飲みに誘われるどころか世間話すらしてもらえないのに😭
69:名無し:24/11/23(土) 13:47:35: ID:knSN
節目節目の飲み会は欲しいな
71:名無し:24/11/23(土) 13:47:58: ID:o04R主
別に
73:名無し:24/11/23(土) 13:48:41: ID:bc0Q
でも誘わなかったらハブられた!って嘆くんやろ?
75:名無し:24/11/23(土) 13:48:48: ID:8oOO
飲み会を嫌う気持ちはわかるけど参加するメリットのほうが大きいと思うわ
77:名無し:24/11/23(土) 13:49:04: ID:39ME
飲まない飲み会を否定する昭和生まれ
78:名無し:24/11/23(土) 13:49:14: ID:L6Wl
割と五分五分やんけ
80:名無し:24/11/23(土) 13:49:37: ID:R3hP
酒飲めないけどタダメシ食えるなら喜んで行くで
81:名無し:24/11/23(土) 13:49:40: ID:23AV
なんじゃこのギスギスレは
82:名無し:24/11/23(土) 13:49:46: ID:7HBM
忘年会の芸披露マジでめんどくせーな
今田耕司のモノマネしかできんのよワイは…
今田耕司のモノマネしかできんのよワイは…
83:名無し:24/11/23(土) 13:50:03: ID:bc0Q
こういうのって技術職とか事務職の人が飲み会嫌うイメージあるわ
外勤のやつはむしろ幹事してるまであるし
外勤のやつはむしろ幹事してるまであるし
85:名無し:24/11/23(土) 13:50:13: ID:c0r2
若者「飲み会とか嫌です🥺でもここで働きたいです🥺」
6 66.6% ほんそれ 3 33.3% 辞めたら? 9票・終了
6 66.6% ほんそれ 3 33.3% 辞めたら? 9票・終了
132:名無し:24/11/23(土) 13:57:13: ID:c0r2
>>85
いい勝負や
いい勝負や
158:名無し:24/11/23(土) 14:01:44: ID:c0r2
>>85
おんJでは飲み会行きたくない派が多いか
おんJでは飲み会行きたくない派が多いか
161:名無し:24/11/23(土) 14:02:36: ID:7iZ6
>>158
転職2,3回しとるけど会社の空気によるな
行きたくないやつと行きたいやつあるわ
転職2,3回しとるけど会社の空気によるな
行きたくないやつと行きたいやつあるわ
87:名無し:24/11/23(土) 13:50:45: ID:ugQU
飲まないでいいならランチ会でええやん出勤日にやろうや
88:名無し:24/11/23(土) 13:50:54: ID:OzHf
今の若者さんwww
あまり酒飲まないwwwタバコ吸わないwww
うん!健康だな!
あまり酒飲まないwwwタバコ吸わないwww
うん!健康だな!
90:名無し:24/11/23(土) 13:51:28: ID:knSN
ワイはあまり好きではないけど積極的に飲み会に参加して場を盛り上げてるやつが出世すべきやと思ってるで
職場のために動ける人間やしな
職場のために動ける人間やしな
91:名無し:24/11/23(土) 13:51:41: ID:c0r2
どんどん自由にしていくべきか?
92:名無し:24/11/23(土) 13:51:49: ID:uBRD
徐々にグラデーションのように飲み会って無くなっていくと思うよ
価値観って10数年スパンで徐々に変わっていくから
価値観って10数年スパンで徐々に変わっていくから
95:名無し:24/11/23(土) 13:52:30: ID:ugQU
お酒好きな有志で集まっていけばいいのよ
無理して集めようとするからこうなる
無理して集めようとするからこうなる
105:名無し:24/11/23(土) 13:53:35: ID:o04R主
>>95
別に参加したくないならしなくていいけど、そのメリットを享受できなくても文句言わないでねって話なんや
上司と仲良くなったほうが評価上がりやすいのにそれを自ら捨てたんだからそのくらいは受け入れて欲しいんや
別に参加したくないならしなくていいけど、そのメリットを享受できなくても文句言わないでねって話なんや
上司と仲良くなったほうが評価上がりやすいのにそれを自ら捨てたんだからそのくらいは受け入れて欲しいんや
96:名無し:24/11/23(土) 13:52:46: ID:39ME
酒飲むだけ飲んでだる絡みして金奪う昭和生まれ
どうして好かれると思うのか
どうして好かれると思うのか
98:名無し:24/11/23(土) 13:53:01: ID:9C6t
ワイも飲み会いきたくない
99:名無し:24/11/23(土) 13:53:05: ID:UQ32
ワイの知ってる限りやと全員酒飲まんのが条件やったら普通にめっちゃ人集まるで
109:名無し:24/11/23(土) 13:53:59: ID:8oOO
>>99
飲まない人に配慮して全員飲むなってのも何か違うわ
飲まない人に配慮して全員飲むなってのも何か違うわ
100:名無し:24/11/23(土) 13:53:09: ID:39ME
敬って欲しいなら態度で示そうよ
101:名無し:24/11/23(土) 13:53:19: ID:knSN
芸披露とか過度なアルハラとかネット上の神話やろ
むしろそんな飲み会参加してる会社にいるっていうレベルの低さのアピールか?
むしろそんな飲み会参加してる会社にいるっていうレベルの低さのアピールか?
108:名無し:24/11/23(土) 13:53:59: ID:39ME
>>101
ということにしたい昭和生まれ乙
アルハラは普通にあるから
ということにしたい昭和生まれ乙
アルハラは普通にあるから
113:名無し:24/11/23(土) 13:54:57: ID:knSN
>>108
だからあるとしてその程度の会社なんやなと
今の上司って下に気を遣いまくりやで
まともな会社なら
だからあるとしてその程度の会社なんやなと
今の上司って下に気を遣いまくりやで
まともな会社なら
123:名無し:24/11/23(土) 13:56:04: ID:lZFS
>>113
腫れ物さわるような感じやな
注意しただけで辞めていくやつおったから
腫れ物さわるような感じやな
注意しただけで辞めていくやつおったから
102:名無し:24/11/23(土) 13:53:24: ID:3E2N
説教するタイプの上司やと疲れるわ
103:名無し:24/11/23(土) 13:53:33: ID:lZFS
なんか芸やれとか歌えとか今でもおるんか
ワイんとこ気使いまくりでそんなんないな
ワイんとこ気使いまくりでそんなんないな
110:名無し:24/11/23(土) 13:54:08: ID:knSN
>>103
これな
ネット上の情報で作り上げたイメージとしか思えない
これな
ネット上の情報で作り上げたイメージとしか思えない
112:名無し:24/11/23(土) 13:54:34: ID:o04R主
>>110
JTCならまああるところはあるんちゃうか
JTCならまああるところはあるんちゃうか
116:名無し:24/11/23(土) 13:55:27: ID:nsJJ
>>112
昔の銀行や証券会社、不動産はそんな感じやったみたいやで
今は流石になくなったやろうけど
昔の銀行や証券会社、不動産はそんな感じやったみたいやで
今は流石になくなったやろうけど
120:名無し:24/11/23(土) 13:55:41: ID:pll6
>>110
医療機器営業マンは今でも医者との接待でえげつない行為があると聞く
医療機器営業マンは今でも医者との接待でえげつない行為があると聞く
125:名無し:24/11/23(土) 13:56:23: ID:knSN
>>120
それは接待やん
社内の飲みニケーションじゃないし
それは接待やん
社内の飲みニケーションじゃないし
104:名無し:24/11/23(土) 13:53:34: ID:pll6
残業代付きます?
107:名無し:24/11/23(土) 13:53:46: ID:7HBM
昔のサークルのノリと違ってイッキ飲み大会とか無いだけマシやな
111:名無し:24/11/23(土) 13:54:28: ID:nsJJ
昔は社員に逃げ場がなかったからな
理不尽なことやり放題やった
今は転職前提になってほんま良かったな
理不尽なことやり放題やった
今は転職前提になってほんま良かったな
115:名無し:24/11/23(土) 13:55:05: ID:9C6t
飲み会って陰キャも誘われるんか?
陰キャになればええんかな
陰キャになればええんかな
122:名無し:24/11/23(土) 13:55:58: ID:FfKs
>>115
陰キャだけど忘年会も同窓会も誘われた
勿論全部拒否したで
陰キャだけど忘年会も同窓会も誘われた
勿論全部拒否したで
124:名無し:24/11/23(土) 13:56:13: ID:9C6t
>>122
はえー
はえー
118:名無し:24/11/23(土) 13:55:31: ID:ugQU
お酒飲みたい人は何かに理由をつけて飲めるのがいいんだろうな
忘年会・新年会・異動の歓送迎・花見とかマジで月1で飲み会ある職場だったことある
忘年会・新年会・異動の歓送迎・花見とかマジで月1で飲み会ある職場だったことある
127:名無し:24/11/23(土) 13:56:35: ID:MVhF
お前ら飲酒やめろ
やめられないならアルコール依存症治療受けろ
やめられないならアルコール依存症治療受けろ
128:名無し:24/11/23(土) 13:56:45: ID:HXfo
これどうせ会社に馴染めない若者が嫌ってるだけやろ
出世したい若者は普通に参加して他と差をつけてるぞ
出世したい若者は普通に参加して他と差をつけてるぞ
131:名無し:24/11/23(土) 13:57:00: ID:o04R主
>>128
せやな
せやな
129:名無し:24/11/23(土) 13:56:56: ID:OzHf
ワイも同窓会誘われてるんやがめちゃ仲いい友達欠席やし、嫌がらせしてきたやつは来るらしいしで、もう行かんでもええよな?
133:名無し:24/11/23(土) 13:57:38: ID:HXfo
>>129
自分で決めろ
自分で決めろ
134:名無し:24/11/23(土) 13:57:43: ID:FfKs
>>129
行くメリットが無いやろ
時間と金を失って嫌な思いするだけやん
行くメリットが無いやろ
時間と金を失って嫌な思いするだけやん
136:名無し:24/11/23(土) 13:57:52: ID:8oOO
>>129
同窓会なら別にでなくてもええやろ
会社の飲み会は出たほうがメリットあると思う
同窓会なら別にでなくてもええやろ
会社の飲み会は出たほうがメリットあると思う
143:名無し:24/11/23(土) 13:59:00: ID:OzHf
>>134
>>136
サンガツ、嫌がらせマンに絶対絡まれるからもう行かんでええよな
お断リーするわ
>>136
サンガツ、嫌がらせマンに絶対絡まれるからもう行かんでええよな
お断リーするわ
130:名無し:24/11/23(土) 13:57:00: ID:uBRD
大丈夫だぞ
もう飲み会なんて徐々に無くなっていくから
タバコと同じで酒も徐々に隅に追いやられる
今までがおかしすぎたんだ
もう飲み会なんて徐々に無くなっていくから
タバコと同じで酒も徐々に隅に追いやられる
今までがおかしすぎたんだ
139:名無し:24/11/23(土) 13:58:35: ID:FfKs
>>130
まだ酒に関しては緩すぎる気する
タバコみたいに淘汰されるのも後20年ぐらいかかるんやないかな
まだ酒に関しては緩すぎる気する
タバコみたいに淘汰されるのも後20年ぐらいかかるんやないかな
135:名無し:24/11/23(土) 13:57:50: ID:IW0o
アル中やけど特に困ってないなぁ
137:名無し:24/11/23(土) 13:57:59: ID:c0r2
個人主義と自己責任の時代やしな
138:名無し:24/11/23(土) 13:58:29: ID:OlXx
最近気づいたけど、お酒飲むにしても先輩や上司と飲んでも楽しくねーよな
140:名無し:24/11/23(土) 13:58:41: ID:QpFJ
忘年会と歓送迎会くらいは行くからそれで勘弁してくれ
月に何回も行かなくていいよもう
月に何回も行かなくていいよもう
144:名無し:24/11/23(土) 13:59:13: ID:8oOO
>>140
それならいいと思うで
歓送迎会すら出ないやつは引くけど
それならいいと思うで
歓送迎会すら出ないやつは引くけど
150:名無し:24/11/23(土) 13:59:53: ID:d30q
>>140
月数回は多いな
月数回は多いな
141:名無し:24/11/23(土) 13:58:48: ID:d30q
飲み会は別にええけど仕事の話すんなよ
148:名無し:24/11/23(土) 13:59:43: ID:pll6
>>141
話の内容が8割仕事の愚痴と説教とかウンザリするな
話の内容が8割仕事の愚痴と説教とかウンザリするな
151:名無し:24/11/23(土) 14:00:16: ID:d30q
>>148
金払ってるんやから楽しい話したいわ
金払ってるんやから楽しい話したいわ
153:名無し:24/11/23(土) 14:00:35: ID:iCJ4
>>151
上司が奢ってくれるならいいのか?
上司が奢ってくれるならいいのか?
160:名無し:24/11/23(土) 14:02:08: ID:d30q
>>153
嫌やわ
そもそもワイはもう奢るほうの立場やけど若もんには仕事の話せんで
嫌やわ
そもそもワイはもう奢るほうの立場やけど若もんには仕事の話せんで
257:名無し:24/11/23(土) 14:30:57: ID:iCJ4
>>160
良い上司で草
良い上司で草
261:名無し:24/11/23(土) 14:32:28: ID:d30q
>>257
仕事嫌いなんや😉
自分も昔ダメ出しされたくなかったしな
仕事嫌いなんや😉
自分も昔ダメ出しされたくなかったしな
152:名無し:24/11/23(土) 14:00:34: ID:3E2N
>>148
これはそう
これはそう
155:名無し:24/11/23(土) 14:01:09: ID:7iZ6
>>148
わかる
あと自慢話
わかる
あと自慢話
142:名無し:24/11/23(土) 13:58:53: ID:otjU
メシはいる
酒はいらん
酒はいらん
146:名無し:24/11/23(土) 13:59:36: ID:FfKs
>>142
酒があると頭悪いのが調子に乗って飲みまくっていろんな方面にダル絡みするようになるからな
酒があると頭悪いのが調子に乗って飲みまくっていろんな方面にダル絡みするようになるからな
145:名無し:24/11/23(土) 13:59:25: ID:OlXx
一人でふらふら飲み歩いてたり友人と飲み歩いてる方が楽しいよな
149:名無し:24/11/23(土) 13:59:44: ID:ex4x
ワイ「酒飲むより車運転するのが好きなんで」
154:名無し:24/11/23(土) 14:00:52: ID:pll6
あとちゃんと時間区切って欲しいわ
グダグダ管巻かれるの嫌
グダグダ管巻かれるの嫌
156:名無し:24/11/23(土) 14:01:17: ID:OlXx
楽しくないんよな忘年会とか
164:名無し:24/11/23(土) 14:03:13: ID:d30q
>>156
嫌なこと忘れる会なのにな
嫌なこと忘れる会なのにな
157:名無し:24/11/23(土) 14:01:29: ID:lZFS
行かねーと言っておきながらしれっと参加するやつとか
自分から上の人誘って食事会とか油断ならんやつおるよな
自分から上の人誘って食事会とか油断ならんやつおるよな
159:名無し:24/11/23(土) 14:02:03: ID:OlXx
お酒は好きだけど家で缶ビール1本で十分なんよな
162:名無し:24/11/23(土) 14:02:41: ID:QpQw
なお、タバコミュニケーションはする模様
165:名無し:24/11/23(土) 14:03:24: ID:HXfo
>>162
タバコはリフレッシュできるからな
タバコはリフレッシュできるからな
163:名無し:24/11/23(土) 14:03:01: ID:7iZ6
結局上に魅力ないと時間の無駄
166:名無し:24/11/23(土) 14:03:27: ID:7iZ6
同期に仲いいやつおったら別に言ってええかなとか
一概に言えねーよ
一概に言えねーよ
167:名無し:24/11/23(土) 14:04:17: ID:d30q
上に注ぎに回ったりすんのはもういらんな
168:名無し:24/11/23(土) 14:04:23: ID:QpQw
おんj下側の意見ばっかやん
上の者おらんのか
上の者おらんのか
170:名無し:24/11/23(土) 14:04:43: ID:lZFS
>>168
上の者がおんJ…
上の者がおんJ…
171:名無し:24/11/23(土) 14:05:18: ID:c0r2
>>168
おんJ民は万年平社員ばっかやと言いたいんか
おんJ民は万年平社員ばっかやと言いたいんか
175:名無し:24/11/23(土) 14:07:26: ID:7iZ6
>>168
若者しかおらんやろ
若者しかおらんやろ
176:名無し:24/11/23(土) 14:07:50: ID:QpQw
>>175
そうだっけ…
そうだっけ…
190:名無し:24/11/23(土) 14:12:14: ID:7iZ6
>>176
え
え
174:名無し:24/11/23(土) 14:07:20: ID:yFP3
飲みニケーションは不要やけどワイは好きだからやりたい
178:名無し:24/11/23(土) 14:08:54: ID:G7q5
飲んでイキっても年長者に負けるから一緒に飲みたくないだけやろ
それぐらい経験が薄っぺら
それぐらい経験が薄っぺら
179:名無し:24/11/23(土) 14:09:04: ID:USh4
結局「飲みに誘っても着いてこないやつはその場では何も言わないけど職場での立場がぬるっと悪くなる」ようになるだけやろな
183:名無し:24/11/23(土) 14:10:08: ID:8oOO
>>179
嫌がらせとかはさすがにされないやろけど積極的に助けてもらえたりもないやろな
嫌がらせとかはさすがにされないやろけど積極的に助けてもらえたりもないやろな
188:名無し:24/11/23(土) 14:11:36: ID:USh4
>>183
ちょっとずつ地味に職場で浮いて居心地悪くなる感じやろな
ちょっとずつ地味に職場で浮いて居心地悪くなる感じやろな
180:名無し:24/11/23(土) 14:09:19: ID:l4q8
正直あまり行きたくない🥺
飲み会に異常にウキウキなおじさんたち怖いよ
楽しみないんやろなぁ
飲み会に異常にウキウキなおじさんたち怖いよ
楽しみないんやろなぁ
182:名無し:24/11/23(土) 14:09:46: ID:Hgru
嫌ならええんちゃう?
ワイは飲みニケーションとタバコミュニケーションで上司に気に入ってもらえて昇進できたけどな
ワイは飲みニケーションとタバコミュニケーションで上司に気に入ってもらえて昇進できたけどな
185:名無し:24/11/23(土) 14:10:20: ID:USh4
酒飲んで記憶飛ぶみたいなやつは飲むのやめた方がええよな…
それはそいつの本性やなくてただ夢の中におるだけやし
それはそいつの本性やなくてただ夢の中におるだけやし
187:名無し:24/11/23(土) 14:11:17: ID:pll6
最近は上司でも飲み会行きたくないって人も増えたけどな
家庭あるし奢らないかんから一杯だけ付き合って一万置いてすぐ帰ったり
家庭あるし奢らないかんから一杯だけ付き合って一万置いてすぐ帰ったり
191:名無し:24/11/23(土) 14:12:29: ID:Hgru
>>187
幸せそうでええな
ワイの上司は家に帰りたくないっていつも飲み会は最後までおる
幸せそうでええな
ワイの上司は家に帰りたくないっていつも飲み会は最後までおる
194:名無し:24/11/23(土) 14:13:37: ID:USh4
>>191
家庭によっちゃ職場以外での自由度がなくって、こういう時でないと大手を振って酒と食事を楽しめない立場の人とかおるでな…
家庭によっちゃ職場以外での自由度がなくって、こういう時でないと大手を振って酒と食事を楽しめない立場の人とかおるでな…
196:名無し:24/11/23(土) 14:14:44: ID:d30q
>>194
>>191
こないだスナックスレで似たような話聞いたな
>>191
こないだスナックスレで似たような話聞いたな
193:名無し:24/11/23(土) 14:13:21: ID:d30q
>>187
以前と比べて飲み会あるのが日常じゃなくなったからな
ええことやとは思う
以前と比べて飲み会あるのが日常じゃなくなったからな
ええことやとは思う
195:名無し:24/11/23(土) 14:14:20: ID:TCKq
頻度による
月1とかなら歓迎やし週2とかだと流石にダレる
月1とかなら歓迎やし週2とかだと流石にダレる
199:名無し:24/11/23(土) 14:15:23: ID:d30q
>>195
次の日平日やと勤務に支障出るしな
次の日平日やと勤務に支障出るしな
202:名無し:24/11/23(土) 14:15:38: ID:pll6
>>195
日付も前もって教えてくれてたらええよな
その日帰ってやろうと思ってた予定全部パーになる
日付も前もって教えてくれてたらええよな
その日帰ってやろうと思ってた予定全部パーになる
197:名無し:24/11/23(土) 14:15:00: ID:8oOO
飲み会って上司にゴマするだけじゃなくて色んな人と仲良くなるキッカケでもあるんやけどな
飲み会がなくても色んな人と仲良く出来る人は参加しなくてもいいと思うけど
飲み会がなくても色んな人と仲良く出来る人は参加しなくてもいいと思うけど
204:名無し:24/11/23(土) 14:16:47: ID:d30q
>>197
おんJやと昇進云々言う意見見るけど普段見ない職場の人の一面見れるってのがええんかな
自分出したくない人間にとっちゃ苦痛なのかもしれん
おんJやと昇進云々言う意見見るけど普段見ない職場の人の一面見れるってのがええんかな
自分出したくない人間にとっちゃ苦痛なのかもしれん
198:名無し:24/11/23(土) 14:15:16: ID:USh4
ワイは酒飲んでも酔えないしただ気持ち悪くなって吐くだけやから自分からさっさと秘奥義「ワイクルマで来ちゃったし送迎係やるんでノンアルです」を決めてた
210:名無し:24/11/23(土) 14:17:40: ID:d30q
>>198
えらい
えらい
213:名無し:24/11/23(土) 14:18:35: ID:USh4
>>210
2回全部吐き切ったらほろ酔いになるで
2回全部吐き切ったらほろ酔いになるで
216:名無し:24/11/23(土) 14:19:25: ID:d30q
>>213
はえー難儀やな
でも健康的やね酒なんか飲まんほうがええ
はえー難儀やな
でも健康的やね酒なんか飲まんほうがええ
200:名無し:24/11/23(土) 14:15:28: ID:TCKq
飲み会は別にええんやけどある企画の時に5日ぶっ続けで行ったのは流石にきつかった
201:名無し:24/11/23(土) 14:15:33: ID:YT8i
日本が衰退する前は上司や先輩がおごってくれたんだと思う
あと会社の金とかで飲めた
90年代後半以降なかなかおごってくれないからな
あと会社の金とかで飲めた
90年代後半以降なかなかおごってくれないからな
208:名無し:24/11/23(土) 14:17:10: ID:mXht
文化を嫌がろうが、出世するのは飲みに行ける奴だからな
209:名無し:24/11/23(土) 14:17:38: ID:TCKq
飲み会行かない人で優秀な人は知らないわ
優秀な人は適度な頻度の飲み会は好んでいると思う
優秀な人は適度な頻度の飲み会は好んでいると思う
217:名無し:24/11/23(土) 14:19:31: ID:8oOO
>>209
色んな人と人間関係を良くしておいたほうが仕事の上で役に立つとわかってるからやろな
色んな人と人間関係を良くしておいたほうが仕事の上で役に立つとわかってるからやろな
211:名無し:24/11/23(土) 14:18:22: ID:s3ja
翌日休みならええけど何故か週の真ん中にいれるやつ嫌い
214:名無し:24/11/23(土) 14:18:43: ID:d30q
>>211
頭おかしいんかと思う
頭おかしいんかと思う
215:名無し:24/11/23(土) 14:18:45: ID:TCKq
てか普通に学生の時にお偉いさんとの食事会をする機会は結構あるし
まあそういうのは缶ビールだったりするけど
まあそういうのは缶ビールだったりするけど
224:名無し:24/11/23(土) 14:21:59: ID:TCKq
アルハラなんて今時全然されないしね
アルハラがある飲み会は流石に行きたくない
アルハラがある飲み会は流石に行きたくない
225:名無し:24/11/23(土) 14:22:33: ID:TCKq
つまり飲み会のデメリットがかなり消えてるんよ
227:名無し:24/11/23(土) 14:22:49: ID:TCKq
一発芸とかそういうのもいらんし
228:名無し:24/11/23(土) 14:23:31: ID:mjj0
ぶっちゃけ飲み会好きやわ
235:名無し:24/11/23(土) 14:26:06: ID:d30q
>>228
ワイも好き
ワイも好き
234:名無し:24/11/23(土) 14:25:48: ID:pll6
歳いってる上司との飲みは話噛み合わんしずっと同じ自慢話延々聞かされるからきつい
242:名無し:24/11/23(土) 14:26:59: ID:8oOO
>>234
ワイは歳が離れてる人の話は結構楽しく聞けるわ
昔の技術はどうだったとか興味深い
ワイは歳が離れてる人の話は結構楽しく聞けるわ
昔の技術はどうだったとか興味深い
253:名無し:24/11/23(土) 14:29:44: ID:USh4
>>242
まぁ自慢話とかされるような上司やなくて良かったなって話や
ワイももうおっさんやが、部下持ったところでそんな自慢話なんて絶対したないし
まぁ自慢話とかされるような上司やなくて良かったなって話や
ワイももうおっさんやが、部下持ったところでそんな自慢話なんて絶対したないし
237:名無し:24/11/23(土) 14:26:35: ID:kBm8
酒なんていい歳した大人がやるコンテンツじゃねぇのよ
もっと"ココ"使うようなコンテンツやれや
もっと"ココ"使うようなコンテンツやれや
238:名無し:24/11/23(土) 14:26:35: ID:TCKq
まあでも優秀な人が飲み会に参加しているのが事実だからその優秀な人が飲み会に参加しないifはどうなのか分からないなあ
239:名無し:24/11/23(土) 14:26:36: ID:Qojn
奢ってくれるなら喜んで行きますが😅😅😅???
240:名無し:24/11/23(土) 14:26:54: ID:OeH7
できるだけ職場にいたくない
241:名無し:24/11/23(土) 14:26:58: ID:6Zcs
1次会のみ2時間コースで解散する飲み会好き
二次会含めエンドレスに続く飲み会嫌い
二次会含めエンドレスに続く飲み会嫌い
248:名無し:24/11/23(土) 14:29:03: ID:pll6
>>241
ほんこれ
上司から解散言われるまで続く地獄
ほんこれ
上司から解散言われるまで続く地獄
259:名無し:24/11/23(土) 14:32:00: ID:6Zcs
>>248
1次会がエンドレスの場合もある
それはそれで地獄や
1次会がエンドレスの場合もある
それはそれで地獄や
252:名無し:24/11/23(土) 14:29:35: ID:d30q
>>241
「次行く人ー!」ってワイともう一人しかおらんくてのサシ飲みはそれはそれで面白かったわ
「次行く人ー!」ってワイともう一人しかおらんくてのサシ飲みはそれはそれで面白かったわ
243:名無し:24/11/23(土) 14:27:04: ID:Qojn
ただ酒はほんとおいちいね☺️
244:名無し:24/11/23(土) 14:27:22: ID:NFPh
まぁ居酒屋で宣う意気込みなんて要らんわな
後輩とは良く飲みに行は行くけど
後輩とは良く飲みに行は行くけど
246:名無し:24/11/23(土) 14:28:44: ID:X0ty
いうて絶対どうしても必要なわけじゃないって認識なだけで飲み会開催されたら来る若者はなんだかんだ多いやろ
249:名無し:24/11/23(土) 14:29:18: ID:JcGq
イッチは昭和のジジイなんか
250:名無し:24/11/23(土) 14:29:19: ID:TCKq
有能の自慢は清々しいよね
254:名無し:24/11/23(土) 14:29:59: ID:LRfK
誘われなくなった
【こども家庭庁】未婚の約7割「相手を見つけたくても何をすれば」 [ぐれ★]
1:ぐれ ★:2024/11/23(土) 13:20:55:ID:6w8YUPHM9
※2024年11月23日 11時26分
こども家庭庁が結婚をテーマに行った調査で、未婚の人のおよそ7割が「結婚相手を見つけたくても、何をすればいいか分からない」「自分に自信がない」などと回答しました。
政府は相談事業の周知を図るなど、取り組みを強化することにしています。
こども家庭庁はことし7月、15歳から39歳の未婚の男女1万8000人と既婚の男女2000人の合わせて2万人を対象に、インターネットでアンケート調査を行いました。
この中で、未婚の人に、結婚相手を見つけることについてどのような意識があるか尋ねたところ「見つけたくても、具体的に何をすればいいか分からない」と答えた人が67%、「自分に自信がなく、何か行動したところで見つけられると思えない」と答えた人が66%に上りました。
同じ質問を既婚の人に、結婚する前の意識として尋ねたところ、それぞれ57%と49%で、いずれも10ポイント以上の差がありました。
続きは↓
未婚の約7割「相手を見つけたくても何をすれば」こども家庭庁 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241123/k10014647321000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241123/k10014647321000.html
こども家庭庁が結婚をテーマに行った調査で、未婚の人のおよそ7割が「結婚相手を見つけたくても、何をすればいいか分からない」「自分に自信がない」などと回答しました。
政府は相談事業の周知を図るなど、取り組みを強化することにしています。
こども家庭庁はことし7月、15歳から39歳の未婚の男女1万8000人と既婚の男女2000人の合わせて2万人を対象に、インターネットでアンケート調査を行いました。
この中で、未婚の人に、結婚相手を見つけることについてどのような意識があるか尋ねたところ「見つけたくても、具体的に何をすればいいか分からない」と答えた人が67%、「自分に自信がなく、何か行動したところで見つけられると思えない」と答えた人が66%に上りました。
同じ質問を既婚の人に、結婚する前の意識として尋ねたところ、それぞれ57%と49%で、いずれも10ポイント以上の差がありました。
続きは↓
未婚の約7割「相手を見つけたくても何をすれば」こども家庭庁 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241123/k10014647321000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241123/k10014647321000.html
59:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:30:37:ID:J/cj6LoP0
>>1
昔は、近所のお節介なおばさんが未婚の男女に接点を作ってきた。
価値観の多様性と言ってそんなおばさんを排除した結果、奥手な男女の接点が無くなってしまいましたとさ。
価値観の多様性って人間を孤独にしたり猿にするだけで、害悪だよね。
昔は、近所のお節介なおばさんが未婚の男女に接点を作ってきた。
価値観の多様性と言ってそんなおばさんを排除した結果、奥手な男女の接点が無くなってしまいましたとさ。
価値観の多様性って人間を孤独にしたり猿にするだけで、害悪だよね。
72:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:33:18:ID:ZfDGU03j0
>>1
まずはネットに相談だ!www
そうやってネットで群れてつながった気になってメジャーな思考や立場にあると勘違いして
どんどんリアルから自ら疎外されているのが今のデジタルネイティブ世代なんかな?
まずはネットに相談だ!www
そうやってネットで群れてつながった気になってメジャーな思考や立場にあると勘違いして
どんどんリアルから自ら疎外されているのが今のデジタルネイティブ世代なんかな?
87:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:35:41:ID:JMU7ACEX0
>>1
「ねえねえ〇〇ちゃんにいいお話があるのよ、ちょっと見て」っていうおせっかいババアを育成することから始めよう
「ねえねえ〇〇ちゃんにいいお話があるのよ、ちょっと見て」っていうおせっかいババアを育成することから始めよう
95::2024/11/23(土) 13:37:17:ID:i5dKphAq0
>>1
こんなものに税金かけるのかw
親が教えろやwww
こんなものに税金かけるのかw
親が教えろやwww
102:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:39:08:ID:xPrQpYvE0
>>1
マッチングは、趣味繋がりが絶対条件とか、年収や職業を選別したい人には便利。
そうではなく、見た目や性格重視なら、お見合いパーティー等から、アプローチしていかないと後悔する。
マッチングは、趣味繋がりが絶対条件とか、年収や職業を選別したい人には便利。
そうではなく、見た目や性格重視なら、お見合いパーティー等から、アプローチしていかないと後悔する。
269:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 14:27:57:ID:LB7+CCLr0
>>1
税金泥棒早く解体しろ
税金泥棒早く解体しろ
311:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 14:38:32:ID:Dcb/sLNi0
>>1
ここ、何に予算使ってるの?
ここ、何に予算使ってるの?
386:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 15:02:37:ID:1vPcYgGJ0
>>1
防衛費予算が年間6兆円でガタガタ言われていたのに、このわけわからん天下り用利権団体に9兆円もの予算をつける意味って何なんだ?
防衛費予算が年間6兆円でガタガタ言われていたのに、このわけわからん天下り用利権団体に9兆円もの予算をつける意味って何なんだ?
479:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 15:31:59:ID:3iX/GImr0
>>1
無駄な税金使う暇あるのなら
こども家庭庁解体した方が
トータルコストの観点から見たらお得じゃねw
無駄な税金使う暇あるのなら
こども家庭庁解体した方が
トータルコストの観点から見たらお得じゃねw
486:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 15:34:17:ID:vRgnlu400
>>479
正論だな。政治家ごときが家庭だのモラルだの言うのがそもそもおかしい。
まず自分らの襟を正して出直して、へんてこな庁は廃止すべき。
正論だな。政治家ごときが家庭だのモラルだの言うのがそもそもおかしい。
まず自分らの襟を正して出直して、へんてこな庁は廃止すべき。
510:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 15:42:38:ID:hWpo4vw30
>>1
これ男女比書いてくれないと推測もできない
これ男女比書いてくれないと推測もできない
580::2024/11/23(土) 15:58:34:ID:3wFOiVQU0
>>1
>自分に自信がない
ほんとこれにつきるわ
毎日、母親から父親と親戚の愚痴聞かされて
家族持つの面倒臭くなったわ
>自分に自信がない
ほんとこれにつきるわ
毎日、母親から父親と親戚の愚痴聞かされて
家族持つの面倒臭くなったわ
977:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 18:46:50:ID:y5kwzbeJ0
>>1
売れ残り男女「ある程度の容姿がある10代もしくは20代前半の相手が見つかりません🥺これもアベ政治のせいだ😭」
売れ残り男女「ある程度の容姿がある10代もしくは20代前半の相手が見つかりません🥺これもアベ政治のせいだ😭」
982:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 18:48:50:ID:VWRO7jrF0
>>977
あながち間違いではない
あながち間違いではない
3:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:21:29:ID:Q3Tgg/+/0
出会い系でもなんでもあるだろ
802::2024/11/23(土) 17:27:42:ID:5Y7jZjYr0
>>3
リスクが高い割に時間消費多い
リスクが高い割に時間消費多い
4:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:21:38:ID:SM69//nd0
こんなアンケートに税金が
388:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 15:03:32:ID:mWVGUL7G0
>>4
子供家庭庁 年間予算6兆円
おそらくこんなアンケート作成をどこかの会社に数億円で請負わせてる
子供家庭庁 年間予算6兆円
おそらくこんなアンケート作成をどこかの会社に数億円で請負わせてる
7:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:21:43:ID:B3bYTsjJ0
こども家庭庁ってアレか笑
よしならば合同結婚式なんてのはどうだ?🤗
よしならば合同結婚式なんてのはどうだ?🤗
8:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:22:36:ID:hsXIZXBY0
金融資産8000万円、年収1200万円でも嫁が来ない
42:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:28:10:ID:O6C2797a0
>>8
自分ではどこに問題があると思ってるの?
自分ではどこに問題があると思ってるの?
53::2024/11/23(土) 13:29:48:ID:+wTr4WwT0
>>8
嫁が来ないと言ってる時点でダメだろ。能動的に自分から動かないと。
嫁が来ないと言ってる時点でダメだろ。能動的に自分から動かないと。
475:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 15:31:28:ID:nekEbP3Z0
>>53
声かけたら事案になってお金だけ取られるし…
声かけたら事案になってお金だけ取られるし…
151:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:50:58:ID:bq1N7RZx0
>>8
金アピールって時点で地雷臭が凄い
金アピールって時点で地雷臭が凄い
201:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 14:06:47:ID:oLG/0PKL0
>>8
半分取られるリスクのほうがでかいよな
半分取られるリスクのほうがでかいよな
203:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 14:07:27:ID:f9tDAMMj0
>>201
それ結婚後に稼いだお金の半分ね
それ結婚後に稼いだお金の半分ね
216:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 14:12:04:ID:kUzGgAXx0
>>8
金目的の女は嫌だとか選り好みするからだろ
金目的の女が嫌なら他の性格や容姿で好かれるアピールしないと…
金目的の女は嫌だとか選り好みするからだろ
金目的の女が嫌なら他の性格や容姿で好かれるアピールしないと…
226:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 14:15:11:ID:yR0Vwmt/0
>>216
金目的の女も、交際が始まると性格重視してくる
恋愛結婚できなかったら、聖人君子以外、結婚はむりなのかも
金目的の女も、交際が始まると性格重視してくる
恋愛結婚できなかったら、聖人君子以外、結婚はむりなのかも
240:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 14:18:57:ID:kUzGgAXx0
>>226
聖人君子はむしろモテナイだろ
みんな自分の駄目さを感じ気後れするから
割れ鍋に閉じ蓋で
未熟で駄目な所があっても互いに気にならないような気が合う事が重要なんじゃね
聖人君子はむしろモテナイだろ
みんな自分の駄目さを感じ気後れするから
割れ鍋に閉じ蓋で
未熟で駄目な所があっても互いに気にならないような気が合う事が重要なんじゃね
514:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 15:43:35:ID:hWpo4vw30
>>8
お前とは比較にならない資産家の桐谷さんだって独身なんやで
お前とは比較にならない資産家の桐谷さんだって独身なんやで
520:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 15:45:24:ID:dhXdjc330
>>514
桐谷さんは婚約者を師匠に寝取られてしまった
桐谷さんは婚約者を師匠に寝取られてしまった
538:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 15:49:53:ID:nqSkad8d0
>>514
資産100億のテスタさんも50代で独身
資産100億のテスタさんも50代で独身
545:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 15:51:00:ID:fnwLXWoy0
>>8
大事なお金を毟られるだけだから止めとけ
大事なお金を毟られるだけだから止めとけ
534:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 15:49:00:ID:nqSkad8d0
>>8
ハゲているのか ?
ハゲているのか ?
586:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 16:00:55:ID:lpjqrCC80
>>8
大事なのは見た目だぞ
大事なのは見た目だぞ
651:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 16:19:27:ID:xgV/IQv20
>>8
多趣味になれ
そこで仲良くなった未婚で彼氏のいない女と付き合えばよい
多趣味になれ
そこで仲良くなった未婚で彼氏のいない女と付き合えばよい
849:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 17:47:53:ID:SDiPUZQ40
>>8
このパターンは男だとなんだかんだ嫁を欲してるけど、逆に女は自分が資産持つと旦那欲しないんだよな(´・ω・`)
このパターンは男だとなんだかんだ嫁を欲してるけど、逆に女は自分が資産持つと旦那欲しないんだよな(´・ω・`)
9:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:22:49:ID:e7dzrpEQ0
まず入信します
10:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:22:58:ID:1iXaD9fX0
今なんてマチアプ婚が普通になったんだから出会いなんていくらでもあるだろ
11:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:23:08:ID:+MMCrCoT0
Xやオンラインゲームのオフ会とかは?
12:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:23:15:ID:pnltzw0k0
そりゃなんでもかんでもセクハラで犯罪行為なんだから声なんか掛けないだろ
13:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:23:17:ID:CIp8tAS90
別に普通に生活してりゃ相手なんていくらでも見つかるとは思うけど自分と相手が結婚向きの人間なのかは考えないといけないと思う
うちは両方とも向いてないタイプだなと最近思った
うちは両方とも向いてないタイプだなと最近思った
14:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:23:33:ID:y2pvyKcN0
ジジイ世代が孫ができたら自分の世話をしてもらえなくなるってんで子供の結婚に反対したり孫を嫌ったりするらしいな
16:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:24:12:ID:EmaD00EX0
近所や親せきの世話焼きおばちゃんはもういないものなあ
865:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 17:56:29:ID:Yw9b5snC0
>>16
まだ「世話焼きおばちゃんが世話を焼かなくなったせい」って一つの要因それも人間の意思に帰してるのかよ
まだ「世話焼きおばちゃんが世話を焼かなくなったせい」って一つの要因それも人間の意思に帰してるのかよ
20:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:24:35:ID:C47953FZ0
同窓会をしたら良いじゃない
余りもの同士でご縁があるよ
知った顔の方が声かけやすいよ
余りもの同士でご縁があるよ
知った顔の方が声かけやすいよ
21:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:24:54:ID:DKy04WiO0
仕事してるなーこども家庭庁
23:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:25:11:ID:JnmJldfl0
下手なことをすると犯罪者。特に俺ら
24:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:25:27:ID:iIqgS5C60
まず異性に敬意を払うところからだな
ネットに毒されてる人が多いようだ
ネットに毒されてる人が多いようだ
25:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:25:31:ID:v0EDD7zp0
動いたら動いたでマッチングアプリや婚活パーティー、結婚相談所にいる性格モンスター女のせいで結婚やーめたになるだけだぞ
26::2024/11/23(土) 13:25:51:ID:Pw5JC/6k0
5兆円も使ってなんの成果も出せなかったよね
185:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 14:03:10:ID:G6pX4K0y0
>>26
空回りしているだけ 税金を使ってピント外れの政策! ばら撒いても食いつかない
空回りしているだけ 税金を使ってピント外れの政策! ばら撒いても食いつかない
299:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 14:35:14:ID:FEJQp3/10
>>26
子供一人に100万円給付のがいいと思う
子供一人に100万円給付のがいいと思う
550:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 15:52:11:ID:fnwLXWoy0
>>26
あのカネどこに消えたのかね
あのカネどこに消えたのかね
556:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 15:52:47:ID:nqSkad8d0
>>550
上級国民の懐
上級国民の懐
559:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 15:53:34:ID:o0Z6s7150
>>26
むしろ結婚件数も出産数も激減させた
むしろ結婚件数も出産数も激減させた
676:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 16:27:38:ID:Brc2OL++0
>>26
子どもと子どもを育てている人(保育士や家庭育児中の専業主婦)に直接払えばいいのに
子どもと子どもを育てている人(保育士や家庭育児中の専業主婦)に直接払えばいいのに
27:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:25:52:ID:N1RO+nqa0
人生の殆ど職場にいるのに
オフィスの女子をナンパしたら
ハラスメントなんだろ?
オフィスの女子をナンパしたら
ハラスメントなんだろ?
81::2024/11/23(土) 13:34:46:ID:lFIwRPgR0
>>27
声掛けただけで痴漢やぞ
声掛けただけで痴漢やぞ
145::2024/11/23(土) 13:49:34:ID:kAz4ulLY0
>>27
仕事できてイケメンならおk
仕事できてイケメンならおk
159:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:53:30:ID:XOx6Yh9o0
>>27
見るのもダメらしいな
見るのもダメらしいな
461:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 15:26:50:ID:8tkPSdbE0
>>27
相手が嫌がっているかどうかよく観察すればいいんだよ
相手が嫌がっているかどうかよく観察すればいいんだよ
869:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 17:57:49:ID:iEPsL+JO0
>>27
気になる男性がいたら女性の方からアピールするからな、そしたら会話広げて食事やら休日出かければ良い
女性から気に入られないときついな
気になる男性がいたら女性の方からアピールするからな、そしたら会話広げて食事やら休日出かければ良い
女性から気に入られないときついな
28:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:25:58:ID:lFN9iCpj0
こども家庭庁wwwネーミングセンスwww
31:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:26:19:ID:OHjOsdKF0
とりあえず挨拶して
会話するようになって
食事に誘えば良い
食事して楽しかったら
デートに誘う
高校生でもやってることだぞ
会話するようになって
食事に誘えば良い
食事して楽しかったら
デートに誘う
高校生でもやってることだぞ
32:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:26:28:ID:rBnt7t6A0
youtubeで動画上げるなりライブ配信でもすればいいんじゃね
雑談してれば寄ってくるだろ
雑談してれば寄ってくるだろ
34:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:26:32:ID:zYK+iErg0
相手がいないという縁をいただいています
36:!donguri:2024/11/23(土) 13:27:05:ID:c3hWXnkQ0
(´・ω・`)割と一夫多妻制(逆もあり)が正解じゃないの?
37:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:27:14:ID:1S2TSrQ60
税金だろうな
結婚や子育てが相当な税の優遇になるようにすれば自然と増える
結婚や子育てが相当な税の優遇になるようにすれば自然と増える
40:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:28:01:ID:KWOALV8g0
A スマホに聞く(ネット、AI等)
B 周りの人に訴える、聞く
C 白馬の王子様の訪れ、パンをくわえてごっつんこを待つ
B 周りの人に訴える、聞く
C 白馬の王子様の訪れ、パンをくわえてごっつんこを待つ
43:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:28:13:ID:xKNpBJaS0
妥協
44:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:28:14:ID:oe/RsxCd0
合同結婚式
45:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:28:17:ID:N1RO+nqa0
何ひとつ結果を出せない機関
66:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:32:06:ID:Q66C8UQq0
>>45
こんなモノを作った側に問題がある
誰だこんなの作ったのは?
こんなモノを作った側に問題がある
誰だこんなの作ったのは?
46:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:28:22:ID:LibjbL5m0
電話怖いのと同じでコミュ力不足なだけじゃないの
48:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:28:35:ID:omNSHTuQ0
諦めて少子化でも豊かになれる方法を考えた方が建設的
49:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:28:55:ID:gKzz9L5R0
血税使ってこんな週刊紙の片面1ページにもならないアンケートで仕事した気になってんのかよ潰れろや
51:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:29:20:ID:6Ihinvc30
合同結婚式しかないだろ
52:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:29:44:ID:iUfwlHm10
許嫁制度に
54:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:29:56:ID:91fxuh1q0
今の行政だと間違いなくマッチングアプリとかそういう方向に行くんだろうけど
あれやると恋愛強者が食い散らして更に格差が広がることにしかならんしな
あれやると恋愛強者が食い散らして更に格差が広がることにしかならんしな
55:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:30:07:ID:swBf43w20
SNSに頼れ!
都会に行け!
都会に行け!
57:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:30:26:ID:yqQ432ig0
出会い系じゃなくて
男女混合の趣味のサークルに入ったほうがええぞ
地元民で飲もうみたいなのとか
とにかくまずは色んな人と会わないと相手も見つからん
男女混合の趣味のサークルに入ったほうがええぞ
地元民で飲もうみたいなのとか
とにかくまずは色んな人と会わないと相手も見つからん
61::2024/11/23(土) 13:31:09:ID:9ksT83r/0
ネット、特にSNSの影響で他人との比較がし易くなったが、
ネット上でアピールする人間は容姿なり能力なり財力なりに自信があり、
そうでない者は画像を加工してたりする。
一般人は高望みするか自分を卑下するようになる。
さらに、学生時代に告白した人間がLINEグループなどで晒されたりしてるのを見てきた場合、なおさら積極性を失う。
ネット上でアピールする人間は容姿なり能力なり財力なりに自信があり、
そうでない者は画像を加工してたりする。
一般人は高望みするか自分を卑下するようになる。
さらに、学生時代に告白した人間がLINEグループなどで晒されたりしてるのを見てきた場合、なおさら積極性を失う。
70:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:32:29:ID:op1bLhdb0
子持ちともなると、数千万の住宅ローンを抱え、子供の養育費に1人最低2000万を要し、 自身の老後には4000万必要とさえ言われているのです。
86:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:35:21:ID:zftPw8n70
>>70
それで気分でハラスメントだとか抜かして子供を連れ離婚をされ女はナマポと公団住宅ゲット
その他に養育費は年収800なら月15万
男は人生終わる
それで気分でハラスメントだとか抜かして子供を連れ離婚をされ女はナマポと公団住宅ゲット
その他に養育費は年収800なら月15万
男は人生終わる
71:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:32:54:ID:6PUmI03k0
結婚して無くても誰にでも身近で一番話したり気が合う友人とか同僚っているやろ?
その子に声かけてとりあえず付き合ってみるだけやで
意外と上手くいくことのが多い
その子に声かけてとりあえず付き合ってみるだけやで
意外と上手くいくことのが多い
73:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:33:26:ID:tIWm9sGS0
料理教室行け
74:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:33:31:ID:4fiXwpMw0
結婚以前にデートしたこともない
そこからなんだよ
そこからなんだよ
75:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:33:55:ID:3EZDdmjV0
シンママは無茶苦茶おるけどなww
714:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 16:45:25:ID:ZehElDXY0
>>75
シンママが男に欲しいのは愛などではなく金。
守るものは自身の子と自分の生活
シンママが男に欲しいのは愛などではなく金。
守るものは自身の子と自分の生活
76::2024/11/23(土) 13:33:59:ID:lFIwRPgR0
東大に行って手取り年収3000万円の企業に就職したら簡単
94:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:36:51:ID:dhXdjc330
>>76
ちびや不細工だと厳しいかも
高学歴高収入の職場にいたが、
身長160cmぐらいで余ってるのが
多かった
ちびや不細工だと厳しいかも
高学歴高収入の職場にいたが、
身長160cmぐらいで余ってるのが
多かった
110::2024/11/23(土) 13:40:40:ID:lFIwRPgR0
>>94
トークが明石家さんま以上に面白ければいける
トークが明石家さんま以上に面白ければいける
122:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:44:03:ID:+nIpj2ZK0
>>110
ハゲた40歳の期間工が20歳の女と付き合ってたわ
トークは俺が出会った中で一番面白かっま
ハゲた40歳の期間工が20歳の女と付き合ってたわ
トークは俺が出会った中で一番面白かっま
77:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:34:00:ID:rP+ap7cD0
5兆円も使ってアンケートが仕事の庁www
78:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:34:16:ID:TEsFGK0T0
してもいいもんじゃないぞ、結婚って。
する前から種明かしして申し訳ないけどw
する前から種明かしして申し訳ないけどw
88:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:36:06:ID:3wxjRpmY0
>>78
いや、なかなかいいもんだ
いや、なかなかいいもんだ
79::2024/11/23(土) 13:34:18:ID:eR7j4iNK0
昔はお見合い、その後はねるとんパーティ、今はマッチングアプリがあるじゃないか
80::2024/11/23(土) 13:34:40:ID:LW5DWm+K0
完全に合同結婚式に誘導してるじゃん
流石、統一教会の意向により命名されたこども家庭庁
流石、統一教会の意向により命名されたこども家庭庁
83:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:35:12:ID:3wxjRpmY0
昔のお見合いとかだって、ただ待ってれば話が来たんじゃなくて、「釣り書」とかいうものを配ったんだろ?
98:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:38:33:ID:dhXdjc330
>>83
親戚になるわけだから、家族で複数の
候補の写真を回し見して相談して選ぶ
親戚になるわけだから、家族で複数の
候補の写真を回し見して相談して選ぶ
109:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:40:02:ID:xPrQpYvE0
>>83
婚前前の性的交渉は禁止だから、なかなか面倒くさかったらしいがw
婚前前の性的交渉は禁止だから、なかなか面倒くさかったらしいがw
84:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:35:13:ID:EmaD00EX0
まずは、親御さんに「そろそろ結婚しようかな」程度でいいので
相談する。そして親御さん、親戚のネットワークをフル活用して
お見合いまでこぎつける。
相談する。そして親御さん、親戚のネットワークをフル活用して
お見合いまでこぎつける。
89:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:36:08:ID:/cjVx/PK0
アンケート庁に名前変えれば?
90:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:36:09:ID:1nxCPmAg0
何をすればワロ
切迫感ないやつも願望ないのと同義
切迫感ないやつも願望ないのと同義
91:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:36:25:ID:zftPw8n70
逆だよ
男女の関係なんか何れ冷めるわけだから収入があるやつほど結婚なんかしちゃリスク
男女の関係なんか何れ冷めるわけだから収入があるやつほど結婚なんかしちゃリスク
92:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:36:37:ID:Qg394qHT0
そもそも容姿や年齢、学歴はともかく、交際する費用すらまともに賄えない年収しかない、特に男性側が大勢おるんだから
不況になればなるほどこんな統計の数なんか減ってくぞ?
もうさ、統計取って調べまーす!って時期はとうに過ぎてて実になる政策を実施しないと、こどかて庁要らなくね?になりかねんよ?
不況になればなるほどこんな統計の数なんか減ってくぞ?
もうさ、統計取って調べまーす!って時期はとうに過ぎてて実になる政策を実施しないと、こどかて庁要らなくね?になりかねんよ?
93:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:36:48:ID:0gZwkxqJ0
相手(ハイスペック)が
見つからない
見つからない
99:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:38:38:ID:etedzIuo0
男はとにかく逃げろ
結婚したら何かと消費が増えるから政府は必死だが
ということは政府の言うことを聞けば必ず損をする
結婚したら何かと消費が増えるから政府は必死だが
ということは政府の言うことを聞けば必ず損をする
100:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:38:48:ID:GkdspbbG0
能無しこども家庭庁はアンケート取るのが仕事じゃないだろ? もっと積極的になって男女が出会えるプランでも考えろ
101:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:38:55:ID:HrQRdbAJ0
教育も就職活動も婚活も営利目的で産業化したせいで硬直化して行き詰ってるだろ
103:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:39:08:ID:MM+BVhgb0
見合いすればよい
社団法人がありますよ
社団法人がありますよ
108:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:39:53:ID:lPOEEV0b0
とにかく恋をすることだよ、恋をしなくちゃ何も始まらない
好きになったら追いかける、コッチを向いてくれるまで
好きになったら追いかける、コッチを向いてくれるまで
120:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:43:15:ID:Fww3C8G00
>>108
にしたって この物価高 に ATM する気満々のまんさんから選ばなきゃいけないわけでな w
苦労することが 100% 確定してる結婚 あえて 若者は選ぶかっていう話だわ
にしたって この物価高 に ATM する気満々のまんさんから選ばなきゃいけないわけでな w
苦労することが 100% 確定してる結婚 あえて 若者は選ぶかっていう話だわ
112:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:41:27:ID:lPOEEV0b0
とにかく恋をすることだよ、恋をしなくちゃ何も始まらない
好きになったら追いかける、コッチを向いてくれるまで
但しストーカーはダメ
好きになったら追いかける、コッチを向いてくれるまで
但しストーカーはダメ
113:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:41:35:ID:P2dJhbBQ0
今時はコンパしないのか
115:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:42:11:ID:XbGJmOl70
ビアンカかフローラか、どちらとしようか迷っています
116:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:42:12:ID:kUzGgAXx0
金無いのに結婚しても子供なんか持てないし
万が一貧乏なのに子供生まれたら一家心中になるだけ
万が一貧乏なのに子供生まれたら一家心中になるだけ
121:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:43:51:ID:gJWcIGc50
やっと話す機会あっても「きっしょ」とか言われて終わりなオチ
124:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:44:09:ID:yN+JtP/e0
街に出掛けて遊ぶにしたって独身が1回 2000円で楽しめることを、子持ちの場合1万円かかっちゃうんですよ。
これが10年20年続いてみなさい
ものすごい格差になりますよw
これが10年20年続いてみなさい
ものすごい格差になりますよw
126::2024/11/23(土) 13:44:44:ID:ekeGCeLn0
なるようになる
137:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:47:13:ID:iNxbZRrH0
>>126
悪い方にはいくらでもなるようになるわw 自民党政権だと。
しかし好転することは残念ながらない。
悪い方にはいくらでもなるようになるわw 自民党政権だと。
しかし好転することは残念ながらない。
127::2024/11/23(土) 13:45:18:ID:uU0N5iQS0
政府の大増税で貧困層が大多数なのに結婚して家庭持つとか
158:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:53:27:ID:3wxjRpmY0
>>127
独り暮らしX2よりは二人で暮らした方が安上がりになりそうだが
独り暮らしX2よりは二人で暮らした方が安上がりになりそうだが
129:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:45:41:ID:aB/kyHni0
迷えるバブル恋愛至上主義の犠牲者たちよ
134:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:46:29:ID:E/ASmOaT0
わかる
俺もいま若かったら詰んでた
あんなSNSとかで上手い事書けないし、自動車も持てなかったろうから相手にもされない
俺もいま若かったら詰んでた
あんなSNSとかで上手い事書けないし、自動車も持てなかったろうから相手にもされない
136:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:47:08:ID:7DkfsGGQ0
39歳年収700万超の俺ですら結婚できない世の中は狂ってるな
142:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:48:47:ID:AyRXtIhd0
>>136
だって周りの人間からすれば、他人の年収なんて聞く機会ないもの
ましてや知り合い程度の異性にそんな話しないし
だって周りの人間からすれば、他人の年収なんて聞く機会ないもの
ましてや知り合い程度の異性にそんな話しないし
161:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:53:43:ID:CIp8tAS90
>>136
ちょっと歳食い過ぎだね、今まで何してたの?
ちょっと歳食い過ぎだね、今まで何してたの?
177:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:59:33:ID:7DkfsGGQ0
>>161
休日は5chとようつべ
休日は5chとようつべ
139:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:48:17:ID:DauuJPFt0
全て日本の社会制度、都市的な社会が悪いんや
小学校時点で相思相愛の男女を結婚させるべきなんや
引き離したり、結婚させない社会制度は間違ってる
小学校時点で相思相愛の男女を結婚させるべきなんや
引き離したり、結婚させない社会制度は間違ってる
141::2024/11/23(土) 13:48:30:ID:vmHHIe6+0
結局は恋愛なんだから
正解を全てわかってて自信満々って方が少なくて当然なんじゃないのかねえ
民の生活あれもこれも滅茶苦茶な現状なんだから
カネも心も余裕がある方が少なくて当然なんじゃないのかねえ
それを都合よく「何をしたらいいかわからない!自信がない!」
ってアンケート結果にしてるようにしか思えんのだが
正解を全てわかってて自信満々って方が少なくて当然なんじゃないのかねえ
民の生活あれもこれも滅茶苦茶な現状なんだから
カネも心も余裕がある方が少なくて当然なんじゃないのかねえ
それを都合よく「何をしたらいいかわからない!自信がない!」
ってアンケート結果にしてるようにしか思えんのだが
148:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:50:20:ID:YwA5MJYL0
国や社会は税金ATMが欲しいのです。
だからあなたに結婚しろと圧力をかけるのです。
しかしその結婚、子供を産んでローンだらけになってから後悔しても手遅れなのです。
だからあなたに結婚しろと圧力をかけるのです。
しかしその結婚、子供を産んでローンだらけになってから後悔しても手遅れなのです。
153:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:52:14:ID:lKOIXyE30
>>148
ATMなん?お前のとうちゃん
ATMなん?お前のとうちゃん
149:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:50:49:ID:AtoPScNl0
今3割だろそのうち未婚の方が多くなるから心配いらんだろ
結婚するとか皇族か何かなん?
結婚するとか皇族か何かなん?
150::2024/11/23(土) 13:50:57:ID:dQwKdZZB0
マッチングでも婚活でも何でもすればいいじゃん
選定したいかどうかは知らん
選定したいかどうかは知らん
154:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:52:21:ID:l1XXWTTM0
でも先々未来のことも考えた方がいい この少子化に出生率も考えると将来ものすごい重税を課せられることになるからね
155:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:53:06:ID:08TJCY0Q0
俺も何していいかわからん
嫁がめちゃくちゃ俺のこと好きだったから結婚した
嫁がめちゃくちゃ俺のこと好きだったから結婚した
157:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:53:25:ID:6FEfaGvY0
>>155
嘘つくな
嘘つくな
167:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:55:17:ID:08TJCY0Q0
>>157
まじだよ
プロポーズは俺からだけど
まじだよ
プロポーズは俺からだけど
160:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:53:36:ID:CdOnSMUD0
しっかし収入が高ければ結婚するはずだっていう考えは何とかならんのか。
収入が上がるほど結婚率が高くなるのって
コミュ力が高い人ほど収入が多いってだけの話だよな。
収入が上がるほど結婚率が高くなるのって
コミュ力が高い人ほど収入が多いってだけの話だよな。
166:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:55:00:ID:9ReRoQOU0
>>160
それな
結局はコミュニケーション能力
会社でもそれ重視で採用してんのに
会社の飲み会に参加しないw
おっかしいーなーーーw
それな
結局はコミュニケーション能力
会社でもそれ重視で採用してんのに
会社の飲み会に参加しないw
おっかしいーなーーーw
165:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:54:53:ID:rP+ap7cD0
こども家庭庁は5兆円も予算あるんだしお見合いパーリーでもやれば?w
170::2024/11/23(土) 13:56:14:ID:0KED0C930
同情するなら美女をくれ
172:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 13:56:42:ID:mr7ZuTiJ0
本気で結婚したい奴は分からなくてもまず行動するでしょ
つまりそういうこと
つまりそういうこと