トランプ タグ
【悲報】トランプ親びん「日本への貿易赤字をゼロにしたい。だから車を買って!」
1:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:11:02:ID:gnq1sm0F0
https://news.yahoo.co.jp/articles/148089243086f49ab7151e67ff2da6fc81408e1e
>トランプ米大統領は赤沢経済再生担当相と会談した際、米国の対日貿易赤字をゼロにしたいとの考えを示した。
>「日本で米国の自動車が走っていない。農産品も買ってくれない」と不満を述べた。
尚何で買ってくれないかまでは考えない模様
https://news.yahoo.co.jp/articles/148089243086f49ab7151e67ff2da6fc81408e1e
>トランプ米大統領は赤沢経済再生担当相と会談した際、米国の対日貿易赤字をゼロにしたいとの考えを示した。
>「日本で米国の自動車が走っていない。農産品も買ってくれない」と不満を述べた。
尚何で買ってくれないかまでは考えない模様
https://news.yahoo.co.jp/articles/148089243086f49ab7151e67ff2da6fc81408e1e
2:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:11:20:ID:PFWLZ0ZV0
まあいいじゃんそういうの
3:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:12:36:ID:yR7U+N3Q0
ええよ
コルベット300万で頼むわ
コルベット300万で頼むわ
17:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:19:43:ID:v+4L+1lO0
>>3
この値段に収まるレベルでダウンサイジングしたコルベット出したら絶対売れるで
この値段に収まるレベルでダウンサイジングしたコルベット出したら絶対売れるで
5:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:12:55:ID:RHWGmPUx0
コメ買うから早よおくれ
7:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:14:39:ID:eRII1FKl0
コメ売ってくれや…
8:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:14:54:ID:b3aM4+lt0
小さい車つくれ
9:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:15:23:ID:5oDOP/+P0
YouTubeとかのネット関係って含めてるん?
その辺含めたらアメリカは外資稼ぎまくっているんちゃうの
その辺含めたらアメリカは外資稼ぎまくっているんちゃうの
10:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:15:44:ID:Gcp+r3Eu0
xt6を500万で頼む
60:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:38:30:ID:tsuM1vvdd
>>10
キャデも800位でええか?
キャデも800位でええか?
66:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:40:45:ID:Gcp+r3Eu0
>>60
あれはめちゃくちゃデカいし高級車やしそれくらいでもしゃあない
あれはめちゃくちゃデカいし高級車やしそれくらいでもしゃあない
11:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:16:47:ID:yMYQNktV0
グラボとか買いまくってるのになんで車も要求するんや
12:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:17:25:ID:zjzCq7fiH
iPhoneに関税かければよい
13:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:17:57:ID:EMTnjxw80
テスラ買うわ
14:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:18:47:ID:v+4L+1lO0
アメ車のデザインでコンパクトにした車出したら普通に売れるんやけどな
16:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:19:24:ID:tZGENmpV0
>>14
いまの車って世界的に日本車とあんまかわらんやん
いまの車って世界的に日本車とあんまかわらんやん
15:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:18:56:ID:9/kYNbyMd
自国の人間も買わないものを押し付けるなよ…
18:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:20:38:ID:TwjFyXCN0
左ハンドルがね
19:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:21:48:ID:+pjZECDX0
ラングラー400万円以下にしたら売れるんちゃうか
20:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:21:59:ID:UUDs5VDy0
コンパクト技術はアメリカにも活きるのにな
コンパクトを標準にしたらアメリカサイズだと居住空間広がるし堅牢にもできる
コンパクトを標準にしたらアメリカサイズだと居住空間広がるし堅牢にもできる
21:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:22:10:ID:PMhbbqTS0
アマゾンGoogleマイクロソフトアップルで相当黒字のはずなんやけどなんで知らんぷりしてるんやろ
22:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:22:47:ID:hzI+SBNp0
それは簡単だよトランプ
アメリカが日本から何も買わなければいいんだよ
アメリカが日本から何も買わなければいいんだよ
23:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:23:19:ID:qWI4aZPm0
アメリカの車を買ってくれる人がいなかったらどうしょうもないのにそんなこと国に打診してどうなると思ってんだよ
国に兵器買わせるのとは訳が違うんやぞ
国に兵器買わせるのとは訳が違うんやぞ
203:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:39:35:ID:0zzVGMmU0
>>23
自衛隊や警察消防などに強制購入させるつもりなんじゃね
自衛隊や警察消防などに強制購入させるつもりなんじゃね
25:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:26:39:ID:JgVyErwR0
いまどき左ハンドル買う危篤なのいないからな
27:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:27:52:ID:5vZ5SSc+M
日本は輸入自動車への関税0やし売れないのはお前んとこのメーカーの努力が足らんのよって誰か言ってやれや
ヨーロッパ車はメーカーが日本で売れそうな車種作ったり販売網整備網の努力してるから売れてるやんけ
狭い国土に住んでて燃費性能がええの好きな日本人向けの作れやほんま
ヨーロッパ車はメーカーが日本で売れそうな車種作ったり販売網整備網の努力してるから売れてるやんけ
狭い国土に住んでて燃費性能がええの好きな日本人向けの作れやほんま
53:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:36:27:ID:qWI4aZPm0
>>27
石破がすでに言っててトランプがキレてたし何ならオバマも同じこと言われて何も言い返せなかった
石破がすでに言っててトランプがキレてたし何ならオバマも同じこと言われて何も言い返せなかった
28:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:29:17:ID:tZGENmpV0
一品目だけじゃなくて総合的に貿易赤字なんとかしろってならまだわかるが
日本の方が得意分野のもので言われてもな
日本の方が得意分野のもので言われてもな
29:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:29:18:ID:i7XSTPxD0
ジャポニカ米なら大歓迎やぞ
30:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:29:49:ID:uk0q+MCr0
ハマーH4.5くらいの車出したら売れるんじゃね?
31:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:30:17:ID:AAirBEax0
トランプが怒ってるのは
日本車がアメリカではやたらと売れてるってことなんよ
そりゃ怒るやろ
日本車がアメリカではやたらと売れてるってことなんよ
そりゃ怒るやろ
37:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:31:33:ID:JRCjy5qp0
>>31
それは自国民に言えよ
それは自国民に言えよ
32:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:30:49:ID:4T+smljPM
農産品は買うけどクルマいらんねん
33:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:31:09:ID:UUDs5VDy0
まずアメリカの自動車メーカーに喝いれるのが先
34:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:31:13:ID:RbElmo/q0
日本の道路環境にあった車を作ってくれ
35:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:31:27:ID:FQKgmhoT0
10万なら
38:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:32:02:ID:E0jXz4wb0
フォーカス出してた頃のフォードが撤退やもんな
あれはさすがに車というより売り方が下手やったんちゃうかな
あれはさすがに車というより売り方が下手やったんちゃうかな
41:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:33:25:ID:V9VL8nu30
>>38
フォーカス売り出したのは末期
しかもフォーカスなんて欧州フォードだからアメ車ではない
フォーカス売り出したのは末期
しかもフォーカスなんて欧州フォードだからアメ車ではない
39:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:32:24:ID:V9VL8nu30
アメ車も日本や欧州のニーズに合った物を作ればいいと思うのだ
40:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:33:21:ID:CwSocGqC0
ガソリン価格100円/L切ったら5L-OHVでも何でも乗ってやんよ(・ω・)
42:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:33:28:ID:ZSmdH3lsd
もちろんおやびんおやびん言うてるやつは一台は持ってるんだよな?(圧
50:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:35:50:ID:UUDs5VDy0
>>42
(そっと赤い帽子かぶって笑顔になるワイ)
(そっと赤い帽子かぶって笑顔になるワイ)
52:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:36:18:ID:CygPCLnZ0
>>42
売ってないものを買うことは出来ない
売ってないものを買うことは出来ない
43:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:33:59:ID:AnkJsXDN0
もうテスラすらオワコンなのに強いてあげるならjeepくらいしか無いじゃん
46:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:34:58:ID:UUDs5VDy0
オバマ時代にも安倍が具体的に説教したのに体制整えてない時点で日本で売る気よりジャイアニズム優先してたんよ
47:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:35:19:ID:i7XSTPxD0
排気量で税金上がるのやめろくらい言ってくれれば応援するんやが
単に買え買え言うても意味ないやろ
単に買え買え言うても意味ないやろ
48:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:35:41:ID:ZSmdH3lsd
ヨーロッパの方も撤退で販売台数激減したんやっけ?
売れとるのって中国とどこやったっけ?
売れとるのって中国とどこやったっけ?
49:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:35:41:ID:CygPCLnZ0
輸入車は初めから関税ゼロやで!存分に売りに来い!
51:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:36:11:ID:JWLISf2x0
売ってない物は買えないだろ
54:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:36:43:ID:td0jcBnq0
国同士が買いますって言ったところで
国民が買わなきゃ成立してないんやろ?
国民が買わなきゃ成立してないんやろ?
57:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:37:41:ID:AnkJsXDN0
>>54
役所とかで使うんじゃね?
役所とかで使うんじゃね?
55:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:36:49:ID:AAirBEax0
アメリカが怒ってる本質がわかってない奴が多いな
人件費の安い国が
その安い人件費でモノ作りをして
低価格製品を洪水のように輸出してくるわけだよ
これが昔からアメリカや欧米先進国を悩ませてきた元凶なんだよ
こんなことをされたら高い人件費を抱える欧米先進国ではコスト的に太刀打ちできなくなるのは当たり前で
自国産業はみんな潰れるか苦戦することになる
だから相応の関税をかけると言う話なんだよ
当たり前の理屈やで
人件費の安い国が
その安い人件費でモノ作りをして
低価格製品を洪水のように輸出してくるわけだよ
これが昔からアメリカや欧米先進国を悩ませてきた元凶なんだよ
こんなことをされたら高い人件費を抱える欧米先進国ではコスト的に太刀打ちできなくなるのは当たり前で
自国産業はみんな潰れるか苦戦することになる
だから相応の関税をかけると言う話なんだよ
当たり前の理屈やで
75:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:43:37:ID:CygPCLnZ0
>>55
ふむ
ではアメリカも賃金を下げて
後進国の人と同じような生活をしたらどうだろうか
ふむ
ではアメリカも賃金を下げて
後進国の人と同じような生活をしたらどうだろうか
59:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:38:10:ID:vmexfHK+0
ディジタル赤字があるやろ
61:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:39:04:ID:bhkP9L5C0
アジアの新興国が安い人件費でモノ作りをして
ダンピング紛いの低価格製品を洪水のように市場に出してくるわけだよ
実際これのせいで欧米先進国のある産業は壊滅したんだよ
それが家電産業だよ
ダンピング紛いの低価格製品を洪水のように市場に出してくるわけだよ
実際これのせいで欧米先進国のある産業は壊滅したんだよ
それが家電産業だよ
62:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:39:22:ID:0Ke26oRj0
トヨタ車を輸出すればいいじゃね?
205:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:40:42:ID:0zzVGMmU0
>>62
逆
日本からの自動車輸出を完全に禁止するべき
逆
日本からの自動車輸出を完全に禁止するべき
63:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:39:40:ID:i7XSTPxD0
ガチで軽自動車作って売り込みかけて来た世界線を見たい
64:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:40:03:ID:SzVynnFM0
買わせる努力をするのはお前らや
67:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:41:37:ID:PmdB/sf2a
アメ車って為替とかそういうレベルじゃないくらい日本では値上げしてやってたよな
あっちではオプション装備がデフォだったりして車体価格高かったり何もないのに値段高かったり
あっちではオプション装備がデフォだったりして車体価格高かったり何もないのに値段高かったり
69:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:42:27:ID:PglBdKd00
GAFAやら武器やらアメちゃんから買いまくりなのに赤字穴埋めできへんのか?
70:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:42:27:ID:i7XSTPxD0
ディスカバリーの車番組見てると全員V8乗ってるように錯覚してしまうわ
実際は中型の日本車乗ってる人の方が多いんやな
実際は中型の日本車乗ってる人の方が多いんやな
71:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:42:38:ID:VKVBsLMN0
これつまりアメリカ車に補助金出るようにしろって言ってるんだよ
73:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:43:17:ID:SdOwJk6b0
小型化と右ハンドルくらい出しなさいよ
76:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:45:38:ID:bhkP9L5C0
トランプが相互関税をかけると言った国は後進国も多いだろ
これに対して何故こんな国にまで?
と言う奴が多かったが
むしろ当たり前なんだよ
人件費の安い国が
その安い人件費で低価格製品・商品を生み出し
それを自国に売りにやってきたら
同じモノを高い人件費の先進国で作ったら
コスト勝負で自国の産業は太刀打ち出来なくて当たり前で
軒並み潰れるか衰退することになる
怒って当たり前やで
むしろ今まで本当に寛容だったレベル
これに対して何故こんな国にまで?
と言う奴が多かったが
むしろ当たり前なんだよ
人件費の安い国が
その安い人件費で低価格製品・商品を生み出し
それを自国に売りにやってきたら
同じモノを高い人件費の先進国で作ったら
コスト勝負で自国の産業は太刀打ち出来なくて当たり前で
軒並み潰れるか衰退することになる
怒って当たり前やで
むしろ今まで本当に寛容だったレベル
78::2025/04/19(土) 00:45:58:ID:ntlW6Dqo0
トランプはディールの一環じゃなくて本気でアメ車買えって言ってるっぽいよな
アメ車の代わりになんか買えならわかるけどひたすらアメ車買えって言われてもどうしようもないんだけど
アメ車の代わりになんか買えならわかるけどひたすらアメ車買えって言われてもどうしようもないんだけど
80:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:47:42:ID:pZLR7R/a0
日本向けの車作るくらい簡単そうなんやけど、なんでやらないんや?
アメ車メーカーはそんなに技術力ないんか?🤔
アメ車メーカーはそんなに技術力ないんか?🤔
88:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:50:25:ID:CygPCLnZ0
>>80
ない
60年代くらいまでアメリカは原油価格安いことを良い事に
燃費とかなんも考えない車作りしてきた
そんで70年代に入って原油価格も上がってきて
環境問題とかも出てきたからアメ車もやらんとあかんやろってなったら
何の技術もないからボコボコにされてデトロイトはゴーストタウンとなった
ない
60年代くらいまでアメリカは原油価格安いことを良い事に
燃費とかなんも考えない車作りしてきた
そんで70年代に入って原油価格も上がってきて
環境問題とかも出てきたからアメ車もやらんとあかんやろってなったら
何の技術もないからボコボコにされてデトロイトはゴーストタウンとなった
91:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:51:31:ID:tZGENmpV0
>>80
欧州でももいわゆる軽が人気あるのは把握してるけど
作るの苦戦してるからな
小さいものは安全性とか大変なんや
欧州でももいわゆる軽が人気あるのは把握してるけど
作るの苦戦してるからな
小さいものは安全性とか大変なんや
108:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:59:44:ID:PUiNucXyM
>>91
ポイポイって日本車メーカーは簡単に軽作ってるけど
会社メーカーだとだめなんか?
ポイポイって日本車メーカーは簡単に軽作ってるけど
会社メーカーだとだめなんか?
100:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:54:47:ID:3/FyvVhf0
>>80
ヨーロッパフォードが小型車を日本に持ち込んで売ろうとしたけど売れなかったんや…
ヨーロッパフォードが小型車を日本に持ち込んで売ろうとしたけど売れなかったんや…
82:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:48:36:ID:KKSQFhge0
アメリカパワーで税金どうにかしてくれ
98:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:53:35:ID:IyA5t9vFH
>>82
トランプの要求は税金でアメリカを優遇することやで?
つまりアメリカ製品にだけ補助金出すか税制優遇するから、その負担は日本国民に来る
当たり前だが、アメリカを優遇するならそれによって日本人の税負担は上がる
トランプの要求は税金でアメリカを優遇することやで?
つまりアメリカ製品にだけ補助金出すか税制優遇するから、その負担は日本国民に来る
当たり前だが、アメリカを優遇するならそれによって日本人の税負担は上がる
83:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:49:08:ID:LZVPCk6U0
アメ車のディーラーって近くにない気がする
85:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:49:37:ID:v2skC0pT0
アメ車っていくらから買えるんや
86:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:50:07:ID:i7XSTPxD0
車関連の税金へのガイアツは大歓迎やで
87:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:50:11:ID:bhkP9L5C0
人件費の安いアジアの国が
その安い人件費で
扇風機2000円、ブルートゥースのスピーカー1000円で売ってくるんだもん
どうやったって欧米先進国では対抗できないわ
だから家電メーカーも音響機器メーカーも世界的に統廃合が進んだり
産業構造の転換を迫られていったわけで
その安い人件費で
扇風機2000円、ブルートゥースのスピーカー1000円で売ってくるんだもん
どうやったって欧米先進国では対抗できないわ
だから家電メーカーも音響機器メーカーも世界的に統廃合が進んだり
産業構造の転換を迫られていったわけで
92:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:51:38:ID:PMhbbqTS0
GMのセールスマンにでも転職したのか?
93:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:51:41:ID:kVtXOSBU0
日本のデジタル赤字うん兆円やぞトランプ親ビン
94:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:51:53:ID:yga9o4O80
JEEP以外魅力的じゃないんよ
97:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:53:21:ID:2ay8MSel0
昔、10000ドルのネオンとかカーなんてコンパクト作ったやんけ
もう1回やってみたら?
もう1回やってみたら?
102:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:55:44:ID:i7XSTPxD0
ネオン戦略はまた見てみたい
あれ世界戦略車いうわりに見た目パッとせんかった
あれ世界戦略車いうわりに見た目パッとせんかった
104:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 00:57:01:ID:i7XSTPxD0
ワイマツダフォード時代のテルスターって持ってたわ
フェスティバ?って小型車もかわいかったなあ
フェスティバ?って小型車もかわいかったなあ
109:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:00:13:ID:u8mGCljM0
ドイツ車は売れとるやんって正論パンチかました石破ほんま草
110:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:00:21:ID:BCeSvjH50
カマロやコルベット買っても煩いから住宅街で乗れんやろ
111:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:00:32:ID:KKSQFhge0
一党独裁よりアメリカの51番目の州になったほうがいいわ
120:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:05:09:ID:BCeSvjH50
>>111
いらないからなれないんやで
いらないからなれないんやで
114:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:01:41:ID:Q8NbvciT0
少しは売る気を見せてから言え
117:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:02:26:ID:yW28DVOu0
これ国でアメ車を買い取って国内で半額ぐらいで売れってことか?
500万でアメリカから買って250万で売るみないな
500万でアメリカから買って250万で売るみないな
121:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:05:09:ID:oePdOJ7G0
>>117
アメ車買ったら税金で100万キャッシュバックするとかやろ
アメ車買ったら税金で100万キャッシュバックするとかやろ
123:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:05:36:ID:mML3id660
>>117
250万でも要らないなー
250万でも要らないなー
118:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:04:10:ID:mML3id660
アメ車、欧州車乗ってる人ってそれがステイタスとして乗ってるから補助金増々だと魅力が減るんじゃ
122:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:05:15:ID:5lPj7nGo0
赤字って言うけど
買ってるってことやからな
それだけ裕福であり購買力があるってことや
買ってるってことやからな
それだけ裕福であり購買力があるってことや
139:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:18:00:ID:SI2cxDKq0
>>122
日本からの輸入を減らせば自ずと貿易均衡へ
日本からの輸入を減らせば自ずと貿易均衡へ
124:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:06:50:ID:5lPj7nGo0
左ハンドルのサイズが大きすぎる車を
少し安いからと買う日本人が増えるんかな
無理やろな
少し安いからと買う日本人が増えるんかな
無理やろな
129:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:08:12:ID:mML3id660
>>124
ガソリン代で赤字だな
ガソリン代で赤字だな
126:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:07:23:ID:S/3JdL8y0
まだトランプ信者が日本にも大量にいると言う事実
今暴れると叩かれるから大人しくしてるが、声を潜めているだけであまり数は減ってないという事実
今暴れると叩かれるから大人しくしてるが、声を潜めているだけであまり数は減ってないという事実
128:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:08:12:ID:NpYAXmSs0
>>126
中身ほぼ安倍派やろね
中身ほぼ安倍派やろね
132:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:10:06:ID:5lPj7nGo0
しかし日本からテスラやBYDみたいなEV専門メーカーが生まれなかったのは痛いな
アメリカと中国はやっぱりすげーわ
アメリカと中国はやっぱりすげーわ
134:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:13:26:ID:Gcp+r3Eu0
>>132
日本でそんなことしても誰も買ってくれないだろうししゃあない
日本でそんなことしても誰も買ってくれないだろうししゃあない
140:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:18:42:ID:SI2cxDKq0
>>132
まだ駆け出しの零細メーカーならおるみたいだけど
まだ駆け出しの零細メーカーならおるみたいだけど
133:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:12:23:ID:PMhbbqTS0
アメ車だけ購入補助金だしていいよ
消費税免除とかでもいい
消費税免除とかでもいい
136:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:14:21:ID:xcWUuo7F0
車は無理やから他なんとかしろ
137::2025/04/19(土) 01:16:27:ID:ApzsGyqa0
軽作れや
それくらい日本に売ろうとするなら作れるやろ
それくらい日本に売ろうとするなら作れるやろ
138:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:17:07:ID:SI2cxDKq0
アメリカ牛は美味しいからもっと寄越してええよ
141:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:20:01:ID:nXV4q4230
ではまずアメ車を正規販売してくれるディーラーを用意してください
209:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:43:34:ID:0zzVGMmU0
>>141
トヨタ自動車に販売させりゃいいだけw
トヨタ自動車に販売させりゃいいだけw
212:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:46:07:ID:Gcp+r3Eu0
>>141
日本に正規ディーラーあんのってキャデラックとシボレーくらい?
日本に正規ディーラーあんのってキャデラックとシボレーくらい?
142:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:20:05:ID:VWg5u7Z10
アメリカに完全に依存してきた以上何言われても拒否できないよ
嫌なら米軍引き上げまーすって言われたら終わりやからね
今までアメリカ依存を是正しようとしてこなかったツケが回ってきただけ
嫌なら米軍引き上げまーすって言われたら終わりやからね
今までアメリカ依存を是正しようとしてこなかったツケが回ってきただけ
143:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:21:24:ID:quskPB+k0
すまんアメ車でその辺走れないんだわ
144:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:22:26:ID:QAOJ61hb0
テスラが頑張ればええやん
マスクなら小型化とか楽勝そうやん
マスクなら小型化とか楽勝そうやん
145:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:23:27:ID:G7ZoFW3J0
ジープ走ってるの見たけどルックスはイケてたで
燃費良いコンパクトジープ作ったら売れるポテンシャルはあるんちゃう
燃費良いコンパクトジープ作ったら売れるポテンシャルはあるんちゃう
148:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:29:16:ID:CygPCLnZ0
>>145
燃費は別によくないけどジープレネゲードってのがあってだな
小さいプラットフォームがアメリカ生産にないから
フィアットと共有でイタリアで作ってんだわ
燃費は別によくないけどジープレネゲードってのがあってだな
小さいプラットフォームがアメリカ生産にないから
フィアットと共有でイタリアで作ってんだわ
150:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:30:11:ID:Gcp+r3Eu0
>>148
あれそうだったや
フィアットと一緒に作っとんのか
あれそうだったや
フィアットと一緒に作っとんのか
146:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:23:55:ID:rcOMRgBr0
iPhone内蔵の車発売してiPhone単体で売らなきゃエエ
149:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:29:54:ID:yga9o4O80
ランクルとか実質アメ車やろ
153:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:30:25:ID:uXEPq3cu0
日本のネットにいる大量のトランプ信者がみんなでアメリカ車買うだけで関税撤廃なんやが
なんでやらんの?😅
なんでやらんの?😅
155:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:33:51:ID:CygPCLnZ0
>>153
ほぼ売ってないし
現在唯一と言えるジープも
売れ筋のコンパスとレネゲードはアメリカ生産じゃないという
ほぼ売ってないし
現在唯一と言えるジープも
売れ筋のコンパスとレネゲードはアメリカ生産じゃないという
163:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:40:18:ID:PoC5ucFp0
>>155
ラングラーならまだわかるがコンパスやらレネゲード買うのはよくわからんな
ラングラーならまだわかるがコンパスやらレネゲード買うのはよくわからんな
164:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:42:50:ID:CygPCLnZ0
>>163
いうてラングラーてランクルとかと比べたらなんちゃってクロカンやし
コンパスやレネゲードの方があのサイズ感でああいうデザインの希少性はあるやろ
いうてラングラーてランクルとかと比べたらなんちゃってクロカンやし
コンパスやレネゲードの方があのサイズ感でああいうデザインの希少性はあるやろ
166:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:43:27:ID:PoC5ucFp0
>>164
ガレ場はラングラーの独壇場やで
ガレ場はラングラーの独壇場やで
154:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:32:02:ID:Rs3lugGo0
米と肉買う言うてるやろが
赤沢!関税0にせえ!
赤沢!関税0にせえ!
156:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:35:18:ID:yX6hEiW30
トランプて日本では車自体がオワコンになりつつあるてわかってないよな
157:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:35:47:ID:9FfsZ+4k0
貿易黒字が684億ドルでデジタル赤字が463億ドルだから純黒字は221億ドルか
158:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:35:47:ID:OG6Sau/r0
アメリカントヨタHVなら幾らでも売れるよ?
159:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:36:22:ID:uXEPq3cu0
安倍晋三「肉の関税下げるから自動車関税やめてね」
トランプ「OK!シンゾウは素晴らしい!」
↓
8年後トランプ「やっぱ日本車に関税かけるわ」
なんでや😭
トランプ「OK!シンゾウは素晴らしい!」
↓
8年後トランプ「やっぱ日本車に関税かけるわ」
なんでや😭
224:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 03:14:41:ID:vczA2upp0
>>159
会うたびに話を忘れて日本は酷いとか言ってたらしいから
忘れたんやろな
会うたびに話を忘れて日本は酷いとか言ってたらしいから
忘れたんやろな
227:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 03:17:27:ID:uXEPq3cu0
>>224
話したこと全部忘れるのに安倍晋三の素晴らしさだけは覚えてるとか純愛やろ😭
話したこと全部忘れるのに安倍晋三の素晴らしさだけは覚えてるとか純愛やろ😭
161:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:38:04:ID:EgH/mCW30
多分左側通行の国があること知らないよね
167:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:44:45:ID:uXEPq3cu0
>>161
てかなんで左側通行なんや
明治の時に決まり作ったやつのせいで日本だけ自動運転の難易度無駄にあがっとる
てかなんで左側通行なんや
明治の時に決まり作ったやつのせいで日本だけ自動運転の難易度無駄にあがっとる
170:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:46:59:ID:zzEv2MJz0
>>167
東西で周波数変えたやつと鉄道狭軌採用は今も重くのしかかる過去の大罪だよ
東西で周波数変えたやつと鉄道狭軌採用は今も重くのしかかる過去の大罪だよ
171:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:48:08:ID:ocv0QVGH0
>>167
イギリスやろ
イギリスやろ
162:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:39:30:ID:udkimP810
燃費良くてカッコよくて値段高すぎなくてデカすぎなかったら普通に売れるで
168:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:45:08:ID:rH31GYqi0
アメ車の軽四タイプだしてくれ
173:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:50:40:ID:1VrAox5p0
ローカライズしろよ
177:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 01:59:03:ID:Bq545QBLM
今回ばかりはガチの命令なので
令和のプラザ合意くらいは覚悟するべき
令和のプラザ合意くらいは覚悟するべき
178:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:00:25:ID:k6LJwfY+0
というか赤字解消したいならUSスチールの買収受け入れればよかったやろ
そうしたらアメリカで生産されて日本に輸出される商品増えるかもしれんかったやん
そうしたらアメリカで生産されて日本に輸出される商品増えるかもしれんかったやん
179:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:02:26:ID:5bZiiID60
工業製品は金型作るのが一番金かかるってのも知らんのやろなおやびん
181:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:03:16:ID:4Rn8vi850
F4000とか好きだけどどこに置けてどこ走りますかって話で
182:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:04:23:ID:tqbzbTTv0
良いも作れば勝手に売れるだろ
228:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 03:23:48:ID:ehHAL3ndd
>>182 そういう文化が日本にないから競争に負ける
183:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:05:01:ID:c98fOpLl0
同じように「アメリカは日本産のスマホを買ってくれない!」ってゴネればトランプもなんで買わないか理解するんやないから
184:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:05:51:ID:I5PxLoTj0
昔の洋画に出てくるようかっこいいのを燃費良くして売ってくれたら買うかもしれん
185:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:07:53:ID:F7pqCejF0
なにが貿易赤字だITサービスでどんだけ搾り取ってるんだよ
187:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:09:20:ID:xcWUuo7F0
合衆国やんけ
188:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:09:29:ID:z23wdb8l0
小麦もマイクロソフトEXCELもYouTubeもAppleも
山程買ってるだろ
山程買ってるだろ
189:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:09:53:ID:RTQuLA020
テスラ200万ぐらいで売ったらみんな買うやろ
190:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:11:22:ID:k6LJwfY+0
思ったより対中厳しいから迂回輸出を理由に対中関税かけさせるのが目的だったりしそう
191:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:14:51:ID:uXEPq3cu0
>>190
世界中の国に例外なく貿易赤字から機械的に関税率決めたのはそれやろな
中国から東南アジア経由でアメリカに輸出するルートを塞いでる
世界中の国に例外なく貿易赤字から機械的に関税率決めたのはそれやろな
中国から東南アジア経由でアメリカに輸出するルートを塞いでる
192:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:17:03:ID:z23wdb8l0
アメリカが赤字になるのは当たり前じゃないのか
なんせ家がクソデカい
世界で平均庶民程度であんな家を建ててるのはアメリカだけやろがい
なんか無理して借金してるってことだろ
なんせ家がクソデカい
世界で平均庶民程度であんな家を建ててるのはアメリカだけやろがい
なんか無理して借金してるってことだろ
193:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:17:40:ID:wXcevZdB0
重税に苦しむ日本でアメ車買える日本人なんてほとんどいねぇよ
194:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:18:25:ID:qmRHoz0u0
アメ車で利益率が一番高いのはピックアップトラックや
日産がエスカレードを
トヨタがダッジラムを
ホンダがエクスプローラーを販売&メンテすればええんや
アメ車は車検なし自動車税なしにすればええ
関税障壁を今すぐ撤廃せなアメリカに潰されるで
日産がエスカレードを
トヨタがダッジラムを
ホンダがエクスプローラーを販売&メンテすればええんや
アメ車は車検なし自動車税なしにすればええ
関税障壁を今すぐ撤廃せなアメリカに潰されるで
195:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:18:33:ID:/62ofjsc0
アメリカ産の牛肉じゃダメなのか?
196:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:18:42:ID:UFmEt6Wc0
そもそも貿易摩擦とかってそこまで気にすることなん?
198:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:32:21:ID:uXEPq3cu0
>>196
基軸通貨国でなければ気にすべき
アメリカはドルや米国債の信頼が高すぎるから赤字は気にしなくて良い
ってのが今回のトランプで逆にひっくり返る可能性出てきた
基軸通貨国でなければ気にすべき
アメリカはドルや米国債の信頼が高すぎるから赤字は気にしなくて良い
ってのが今回のトランプで逆にひっくり返る可能性出てきた
199:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:36:59:
iPhoneに関税300%かければ良くね?
200:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:37:38:ID:uXEPq3cu0
>>199
日本人みんな中華スマホ使うようになるな
日本人みんな中華スマホ使うようになるな
201:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:37:44:ID:jI73vjFMr
いや日米ならITで完全に日本が赤字側だろ
213:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:48:10:ID:3KBn/k970
>>201
対日貿易赤字を理由に自動車関税を24%まで引き上げて税収を増やして、それを所得税減税に使いたいってのがトランプの考え方
対日貿易赤字を理由に自動車関税を24%まで引き上げて税収を増やして、それを所得税減税に使いたいってのがトランプの考え方
202:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:37:57:ID:S0+GpUZm0
アメ車の購入から車検修理などのあらゆるところで小さくない補助金つきそうやな
204:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:40:16:ID:ehHAL3ndd
テスラ売れてるらしいやん
iPhoneやAndroidのように
次世代マシンは外国ブランドが主流になるのか?
iPhoneやAndroidのように
次世代マシンは外国ブランドが主流になるのか?
211:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:45:44:ID:0zzVGMmU0
>>204
中国製品ばかりになるぞ
電化製品と一緒や
中国製品ばかりになるぞ
電化製品と一緒や
207:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:42:14:ID:Q9ZdUGo40
アメ車
216:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 02:54:43:ID:/NlvSk1a0
農産品めっちゃ買っとるやん豆も麦も
219:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 03:07:04:ID:MB1VsF040
赤沢左ハンドル右側通行にするぞ
225:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 03:14:51:ID:2YAWQ7nD0
買ってやるから円高にしてくれよ〜
本当は買わないけどー
本当は買わないけどー
231:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 03:26:14:ID:/NlvSk1a0
まずヤードポンド法を辞めろ
232:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 03:33:22:ID:pN6PPqLFM
頑張って軽自動車を作ってくれ
日本で売りたいなら軽や
軽以外の外車はドイツとの競争に勝てん
日本で売りたいなら軽や
軽以外の外車はドイツとの競争に勝てん
233:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 03:39:03:ID:flgJucEW0
むしろ何の制約もなきゃアメ車乗りたいって人は日本って多い方なんじゃねーか
でかさ道路税金ガソリン代もろもろえ全部アメ車に向いてねえ
でかさ道路税金ガソリン代もろもろえ全部アメ車に向いてねえ
235:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 03:43:51:ID:pe0QSWr10
田舎ならそれなりに需要ありそうだけどな
いかんせん販社がないという
いかんせん販社がないという
236:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 03:52:21:ID:KfB6sns00
日本なんて4-50年前から今日まで外車の比率なんて1割付近ウロウロだろ
そんな少ないパイをアメ車で取れるとでも思ってるのかマジで
そんな少ないパイをアメ車で取れるとでも思ってるのかマジで
トランプ大統領「日本との協議が最優先」 日米交渉で赤沢大臣「見直し強く申し入れた」 [Hitzeschleier★]
1:Hitzeschleier ★:2025/04/17(木) 12:07:22:ID:QKE2Lf2q9
訪米中の赤沢経済再生担当大臣はトランプ大統領やベッセント財務長官らと会談しました。トランプ大統領は「日本との協議が最優先だ」と述べたということです。
赤沢大臣は会談を終えて報道陣の取材に応じました。
トランプ大統領との面会はホワイトハウスの大統領執務室でおよそ50分間にわたって行われました。
赤沢大臣は「日米双方の経済が強くなるような包括的な合意を可能な限り早期に実現したい」との石破総理の考えを伝えました。
トランプ大統領はアメリカの関税措置について述べ、「日本との協議が最優先だ」との発言もあったということです。
その後、ホワイトハウス内で場所を変え、ベッセント財務長官、ラトニック商務長官、グリア通商代表部代表らとの協議に臨みました。
赤沢大臣は自動車や鉄鋼・アルミを含むアメリカの関税措置は「極めて遺憾だ」とし、見直しを強く申し入れたと説明しました。
アメリカ側からの要求については「差し控える」としたものの「為替については出なかった」と述べました。
日米双方は今月中に再び協議を行うことで一致しました。
https://www.khb-tv.co.jp/news/15713665
https://i.imgur.com/7MubqkJ.jpeg
https://www.khb-tv.co.jp/news/15713665
赤沢大臣は会談を終えて報道陣の取材に応じました。
トランプ大統領との面会はホワイトハウスの大統領執務室でおよそ50分間にわたって行われました。
赤沢大臣は「日米双方の経済が強くなるような包括的な合意を可能な限り早期に実現したい」との石破総理の考えを伝えました。
トランプ大統領はアメリカの関税措置について述べ、「日本との協議が最優先だ」との発言もあったということです。
その後、ホワイトハウス内で場所を変え、ベッセント財務長官、ラトニック商務長官、グリア通商代表部代表らとの協議に臨みました。
赤沢大臣は自動車や鉄鋼・アルミを含むアメリカの関税措置は「極めて遺憾だ」とし、見直しを強く申し入れたと説明しました。
アメリカ側からの要求については「差し控える」としたものの「為替については出なかった」と述べました。
日米双方は今月中に再び協議を行うことで一致しました。
https://www.khb-tv.co.jp/news/15713665
https://i.imgur.com/7MubqkJ.jpeg
https://www.khb-tv.co.jp/news/15713665

67:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:17:42:ID:rylFkNH30
>>1
赤沢
「トランプに強く言うたったわ!」(記者に対して)
赤沢
「トランプに強く言うたったわ!」(記者に対して)
89:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:20:56:ID:cYSmug/R0
>>1
トランプ座ってんのに赤沢立たされてんのかw
トランプ座ってんのに赤沢立たされてんのかw
110:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:23:04:ID:9D8nz0UZ0
>>89
そうだよ
そうだよ
125::2025/04/17(木) 12:24:54:ID:NMHzW7VV0
>>1
赤沢大臣は役目を全うしバトンは石破に渡された
もう逃げ場はない
赤沢大臣は役目を全うしバトンは石破に渡された
もう逃げ場はない
143::2025/04/17(木) 12:26:23:ID:L3Up0zxw0
>>1
要はこれからの他国とのディールの前例にするんだろ
日本はスケープゴートだよ
要はこれからの他国とのディールの前例にするんだろ
日本はスケープゴートだよ
144:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:26:27:ID:XEuf4vvr0
>>1
>アメリカ側からの要求については「差し控える」としたものの
消費税かw
>アメリカ側からの要求については「差し控える」としたものの
消費税かw
203:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:32:44:ID:MPWqg6010
>>1
石破やる気ないから
90日延長必要なくねw
石破やる気ないから
90日延長必要なくねw
295:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:42:58:ID:DexLfFDF0
>>1
へ、へへ~ッ!
へ、へへ~ッ!
5:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:08:30:ID:0YM67Uoq0
要はいつもの先送り
6:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:08:53:ID:qQ94Kwtj0
失ってわかる、安倍晋三の重要さ
7:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:08:56:ID:iXMyfDdF0
もう、赤沢が総理でいいよ
108:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:23:03:ID:Dkt5yM480
>>7
挨拶程度で成果何もないけどいいのか?w
挨拶程度で成果何もないけどいいのか?w
8:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:09:08:ID:lkMbZb2H0
規模がデカいくせに与し易いからな
10:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:09:29:ID:sGJnE0nv0
ゲル自ら行かないとな
12:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:10:12:ID:VvokHkuz0
何も具体的な交渉してねえ!
21:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:11:37:ID:gUrpvsfZ0
>>12
いいんだよそれで
最初から終わらせることが目的で行ってないから
トランプの言質を取ってきたことが何よりの収穫
いいんだよそれで
最初から終わらせることが目的で行ってないから
トランプの言質を取ってきたことが何よりの収穫
48:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:15:55:ID:VvokHkuz0
>>21
お前はまだトランプの言質に意味があると思ってるのか?
お前はまだトランプの言質に意味があると思ってるのか?
75:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:19:06:ID:gUrpvsfZ0
>>48
あるよ
4年間繰り返さなきゃいけないことなんだから
その間、一度も頓挫しなければいいだけ
あるよ
4年間繰り返さなきゃいけないことなんだから
その間、一度も頓挫しなければいいだけ
15:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:10:47:ID:H11RVtWb0
良かった良かった
「TRUST ME!」レベルだと話通じないからな
「TRUST ME!」レベルだと話通じないからな
58:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:17:14:ID:RtDHm4wr0
>>15
何故あの発言が出たのか15年経った今でも謎
何故あの発言が出たのか15年経った今でも謎
106:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:22:59:ID:6Yz4Ndbu0
>>15
特に今回トランプおじいちゃんがそれに近いキャラだからねえ
特に今回トランプおじいちゃんがそれに近いキャラだからねえ
18:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:11:07:ID:Omvbecri0
たぶん、、、
しゅごいこと言われたような、、、
石破が行ってたら
もっとしゅごいことを言われ返事させられた悪寒(´・ω・`)
しゅごいこと言われたような、、、
石破が行ってたら
もっとしゅごいことを言われ返事させられた悪寒(´・ω・`)
20:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:11:31:ID:tFdJhR8l0
トランプ「だが譲歩するつもりはない」
23:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:12:14:ID:Ymt6CckC0
赤沢は交渉できるの?各社の記事見ると手ぶらで行って抗議してるだけに見える。
305:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:44:14:ID:YJipLw990
>>23
元から決まってたのを熱い交渉をして結果を出した風にしたんだと思われ
要は支持率下がって困ってるトランプと日本政府のパフォーマンス
そうじゃなくガチで行ったなら赤沢首相の爆誕や
元から決まってたのを熱い交渉をして結果を出した風にしたんだと思われ
要は支持率下がって困ってるトランプと日本政府のパフォーマンス
そうじゃなくガチで行ったなら赤沢首相の爆誕や
24:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:12:16:ID:z6FFd07g0
https://x.com/goto_finance/status/1912662473188209002
・日米間で以下の点で一致。
①双方が率直に、かつ建設的な姿勢で協議に臨み、可能な限り早期に合意し、首脳間で発表できるよう目指す
②次回協議を今月中に実施するべく、日程調整
③閣僚レベルに加え、事務レベルの協議も継続
https://x.com/goto_finance/status/1912662473188209002
・日米間で以下の点で一致。
①双方が率直に、かつ建設的な姿勢で協議に臨み、可能な限り早期に合意し、首脳間で発表できるよう目指す
②次回協議を今月中に実施するべく、日程調整
③閣僚レベルに加え、事務レベルの協議も継続
https://x.com/goto_finance/status/1912662473188209002
41:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:14:42:ID:qVSuUiAe0
>>24
日本側もトランプも意気込んでいた割には、「交渉継続しましょ」という結論で終わったな
日本側もトランプも意気込んでいた割には、「交渉継続しましょ」という結論で終わったな
86:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:20:43:ID:FAUlLImi0
>>24
要するに何にも決まってないのな
要するに何にも決まってないのな
130:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:25:10:ID:0joxClA/0
>>86
今回はそれが最善だったからまぁ頑張ったのでは
今回はそれが最善だったからまぁ頑張ったのでは
26:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:12:35:ID:66HIX2UX0
はめられた?
脅して、安心させるって古くからあるよね
脅して、安心させるって古くからあるよね
61:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:17:20:ID:gUrpvsfZ0
>>26
うん、そう
元からこういう交渉術
最初にありえない数字で吹っかけて、元々想定していたところに落とし込む
ずっとこの技しか使ってないよこの人
うん、そう
元からこういう交渉術
最初にありえない数字で吹っかけて、元々想定していたところに落とし込む
ずっとこの技しか使ってないよこの人
29:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:12:57:ID:efimdw4C0
>要求については「差し控える」としたもの
だいたいここのスレ(乱立してるけど)みればわかるような
集合知ってもんもあるからね
だいたいここのスレ(乱立してるけど)みればわかるような
集合知ってもんもあるからね
31:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:13:09:ID:vcDps2Qn0
トランプちゃん
誠意にめっぽう弱いな
誠意にめっぽう弱いな
32:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:13:10:ID:x0ZyDORW0
赤澤 首相 爆誕
37:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:13:53:ID:uWbKPahF0
赤澤存在感示せてよかったな
そのうち総裁選参加するかもな
そのうち総裁選参加するかもな
38:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:13:55:ID:pH3G3Wt10
にこっ
39:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:14:09:ID:hewX80fV0
どこに対しても同じ事言ってそう
>「日本との協議が最優先だ」との発言もあったということです。
>「日本との協議が最優先だ」との発言もあったということです。
40:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:14:19:ID:FvU5YeBI0
お
うまくいったの
うまくいったの
43:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:15:02:ID:jE8ozLGO0
とにかく防衛費よ
44:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:15:30:ID:jqfqFnw20
2.5に戻せなかったら負けでいいんだよな?
46:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:15:35:ID:E/fYfiTO0
トランプ「よし!日本は他国より優遇な!」
石破「見たか?コレがオレの実力だ!下民ども!」ドヤァ
トランプ「ただし米軍負担費5倍な!」
石破「増税だ!下民ども!!」
石破「見たか?コレがオレの実力だ!下民ども!」ドヤァ
トランプ「ただし米軍負担費5倍な!」
石破「増税だ!下民ども!!」
49:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:15:58:ID:ioy2IkDA0
為替は許されたのか
予め円高にしといてよかったな
予め円高にしといてよかったな
50:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:16:00:ID:tY8ZdZol0
接待ゴルフ担当大臣いないの?
トランプはゴルフ外交したほうがいいって
トランプはゴルフ外交したほうがいいって
59:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:17:17:ID:Omvbecri0
>>50
石破はんが練習開始するかもね^^
一番いいのはあの通訳さんがゴルフ
石破はんが練習開始するかもね^^
一番いいのはあの通訳さんがゴルフ
51:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:16:03:ID:c3zE59SE0
自ら近寄ってくる相手には割と優しいんだなw
52:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:16:09:ID:LccYnpV60
USスチールの買収は?
55:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:16:45:ID:L1WNs30C0
世界がトランプに背中向けてるから、弱ってるぞ
57:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:17:02:ID:9D8nz0UZ0
何も成果がないよね?
たんにアメリカの指示待ちでしょコレ?
たんにアメリカの指示待ちでしょコレ?
60:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:17:18:ID:X1cyJI7h0
高市「チッ」
64:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:17:24:ID:vgBL/WXt0
要約するとなにも合意してないってこと?
意味あったのかこの会談
意味あったのかこの会談
70:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:18:09:ID:+q99SOEP0
>>64
表に出せないことだけ合意してきたってことだよ
表に出せないことだけ合意してきたってことだよ
66:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:17:35:ID:q/zJNkuM0
関税一時停止の見返りで何に投資させられるかな
68:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:17:58:ID:X1cyJI7h0
石破GJ
赤沢GJ
赤沢GJ
74:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:19:01:ID:wwJDZHHT0
簡単なところから落とされて行くわけです
76:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:19:10:ID:2bYCBcyy0
ゼレンスキーみたいにトランプ激怒させなくて良かったな
79:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:19:32:ID:b/NBQ6Nh0
非関税障壁が怖いよな
156:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:27:38:ID:q/zJNkuM0
>>79
消費税は死守するから公用車でトヨタ使うのをアメ車に変更とかだな
消費税は死守するから公用車でトヨタ使うのをアメ車に変更とかだな
83:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:20:12:ID:8WuALerV0
トランプでてきて何も決まらなかった
だと双方不満を残したのでは
日本にしてみればトランプ関税撤廃どころか90日後に24%に税率をあげられてしまうのでは
だと双方不満を残したのでは
日本にしてみればトランプ関税撤廃どころか90日後に24%に税率をあげられてしまうのでは
94:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:21:44:ID:gUrpvsfZ0
>>83
”お互いに前進しましょう”を決めてきたでしょ
だからどっちも成果があったと主張してるわけ
”お互いに前進しましょう”を決めてきたでしょ
だからどっちも成果があったと主張してるわけ
90:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:21:00:ID:vk6td6V70
赤沢「ほほほほ本国に持ち帰って検討しまふ」
寅男「お前何しにここに来たの?」
寅男「お前何しにここに来たの?」
92:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:21:13:ID:1eXag4nu0
関税10%に関しての撤回はないだろ。追加関税した分のさらなる延長のみだと思うぞ。
そのディール内容は駐屯してる防衛費の見直しだろ。倍ぐらいは吹っ掛けてると思う。
次に石油とガスを中国が買わなくなった分を日本が更に引き受けろっていう話だろうね。
穀物類に関しては、まあとりあえず後々協議継続していく と。
一番最初に決まったトランプ関税に関しては現状のままだ続行だと思うぞ。
そのディール内容は駐屯してる防衛費の見直しだろ。倍ぐらいは吹っ掛けてると思う。
次に石油とガスを中国が買わなくなった分を日本が更に引き受けろっていう話だろうね。
穀物類に関しては、まあとりあえず後々協議継続していく と。
一番最初に決まったトランプ関税に関しては現状のままだ続行だと思うぞ。
95:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:21:45:ID:4H79ukbj0
今回は様子見ってとこでしょうな
次回が勝負
次回が勝負
97:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:22:00:ID:km2gfOWM0
早う要求丸ごと飲めやってこと?
98:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:22:10:ID:7EhJCBUf0
おお、突っぱねたか
99:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:22:26:ID:V2fmwoYK0
行ったの石破じゃなくて正解だったな
100:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:22:35:ID:cdoTgZK70
おやびんに従います
102:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:22:36:ID:3R80FiBE0
日本が折れれば他も続く
103:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:22:38:ID:Yx33Ddqx0
軍事費増額や武器購入だろうな...
そういう思惑が入って防衛関連の株も上がっているし
そういう思惑が入って防衛関連の株も上がっているし
105:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:22:58:ID:+F4oQ1QT0
ワイが解決したるわ
米輸入するから自動車関税なしにせえ言えばええんや
日本の農民がよう米作れんからこれから毎年米不足や
カルフォルニア米は普通に食えるらしいからwin-winや
流石ワイ、孔明並みの名軍師やなw
米輸入するから自動車関税なしにせえ言えばええんや
日本の農民がよう米作れんからこれから毎年米不足や
カルフォルニア米は普通に食えるらしいからwin-winや
流石ワイ、孔明並みの名軍師やなw
107:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:23:00:ID:4H79ukbj0
次期総理来たか
109:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:23:04:ID:xUanJIda0
最優先と聞こえはいいが見せしめにされる可能性もある
132:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:25:16:ID:ioy2IkDA0
>>109
その通りだよ
日本がこれで合意したんだからお前ら(他の国)も受け入れろ
って交渉した方がやり易いだろ
その通りだよ
日本がこれで合意したんだからお前ら(他の国)も受け入れろ
って交渉した方がやり易いだろ
111:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:23:21:ID:zuZKg+u10
ひとまずトランプと変な約束をしなかっただけでも上出来
先の見えないトランプ政権、合意なんかズルズル先延ばしでいいんだよ
先の見えないトランプ政権、合意なんかズルズル先延ばしでいいんだよ
122:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:24:48:ID:cYYt9u7E0
>>111
やる必要あったのか?
やる必要あったのか?
152:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:27:16:ID:zuZKg+u10
>>122
日本が交渉に前向きというポーズを見せておくのは肝心だと思う
トランプの機嫌ひとつでコロコロ変わる異常な政権だしな
日本が交渉に前向きというポーズを見せておくのは肝心だと思う
トランプの機嫌ひとつでコロコロ変わる異常な政権だしな
138:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:25:53:ID:BldVMrv00
>>111
変な約束しなかったってなんでわかるの?
すべて発表するわけちゃうぞ
変な約束しなかったってなんでわかるの?
すべて発表するわけちゃうぞ
123:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:24:51:ID:Dkt5yM480
>>111
その間も10%関税と自動車鉄鋼の25%は掛かり続けるのだが
その間も10%関税と自動車鉄鋼の25%は掛かり続けるのだが
170:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:29:03:ID:lQjp9dFp0
>>123
90日は全部免除だよ
90日は全部免除だよ
232:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:35:53:ID:bvzU651P0
>>170
免除されてるのは相互関税の上乗せ分の14%だけで
最低の10%とセクター別は有効だぞ
免除されてるのは相互関税の上乗せ分の14%だけで
最低の10%とセクター別は有効だぞ
112::2025/04/17(木) 12:23:28:ID:OgiVYElE0
貿易赤字減らすってことは輸入量減らすってことだよ
日本もアメリカの消費頼みの経済終える準備しないと
日本もアメリカの消費頼みの経済終える準備しないと
126:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:24:58:ID:uEzPe/Bp0
>>112
輸出入額とも今は中国が最大の取引相手なんだから
中国との取引をより強めるしかないねぇ
輸出入額とも今は中国が最大の取引相手なんだから
中国との取引をより強めるしかないねぇ
160::2025/04/17(木) 12:28:00:ID:OgiVYElE0
>>126
全然違うよ
右肩上がりの経済はアメリカの貿易赤字ないと成り立たない
貿易依存は減らすべき
全然違うよ
右肩上がりの経済はアメリカの貿易赤字ないと成り立たない
貿易依存は減らすべき
221:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:35:02:ID:uEzPe/Bp0
>>160
アメリカへの貿易依存減らしたその先はどうすんの?
アメリカへの貿易依存減らしたその先はどうすんの?
255::2025/04/17(木) 12:37:25:ID:OgiVYElE0
>>221
なるべく食糧やエネルギーの自給率上げる
つーか、中国もアメリカも不景気になるからそうするしかない
なるべく食糧やエネルギーの自給率上げる
つーか、中国もアメリカも不景気になるからそうするしかない
264:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:38:52:ID:uEzPe/Bp0
>>255
貿易依存わ減らすってとは詰まる所外需でなく内需を鍛えろってことね
それなら納得
貿易依存わ減らすってとは詰まる所外需でなく内需を鍛えろってことね
それなら納得
114:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:23:37:ID:X1cyJI7h0
石破、トランプと良い関係築いて数ヶ月交渉しとけば
支持率も上がりそうやな
支持率も上がりそうやな
116:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:24:04:ID:uEzPe/Bp0
アメリカ側かはの要求を差し控えるなよw
そこが一番聞きたいところだろ
そこが一番聞きたいところだろ
117:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:24:13:ID:gvivy6ge0
トランプはいい加減一回相手殴りつけてから交渉し出す癖改めたほうがいいわ
国の代表がやるこっちゃない
国の代表がやるこっちゃない
118:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:24:16:ID:FSOC+CeX0
トランプ「だが、断る」
119:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:24:18:ID:hBXdJlMT0
結局なにも決まってないと
124:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:24:54:ID:lGpq1yNW0
>>119
日本政府は最初から「長期戦覚悟」らしいぞw
日本政府は最初から「長期戦覚悟」らしいぞw
148:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:26:58:ID:OMXDxqy70
>>124
石破がいつものようにダラダラやってトランプかブチギレると思うわ
コメの関税引き下げくらい土産で渡して残りは追々くらいにすればいいのに
石破がいつものようにダラダラやってトランプかブチギレると思うわ
コメの関税引き下げくらい土産で渡して残りは追々くらいにすればいいのに
196:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:32:03:ID:bvzU651P0
>>119
今回は要望の聞き取りと進め方の確認のためだからな
今回は要望の聞き取りと進め方の確認のためだからな
121:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:24:42:ID:adk6x4cS0
ノーと言える日本人
127:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:25:06:ID:Bn4soxHb0
絶対に余計なことを言うなよ
取り返しのつかない事をしそうで怖い
取り返しのつかない事をしそうで怖い
129:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:25:09:ID:EzoMxud50
アメリカ国民の不満が高まってるからとりあえず一番いう事を聞きそうな日本に圧をかけてる
131:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:25:11:ID:C0F6upre0
予定通りだろ俺たちは話し合いができるぞて同盟国でやって意味あるか知らんけど
133:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:25:17:ID:FpZcgZRh0
強くいってやったぜ、これであのツーショットが出るのか?w
134:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:25:18:ID:x0g3GUdY0
先送りできれば御の字。
下手に結論急ぐより、アメリカ国民が耐えられなくなってトランプ政権が傾くの待ちで良い。
下手に結論急ぐより、アメリカ国民が耐えられなくなってトランプ政権が傾くの待ちで良い。
141:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:26:12:ID:0joxClA/0
>>134
他の国もそれを期待してるだろうな
他の国もそれを期待してるだろうな
137:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:25:42:ID:EkBs/pf/0
英語が話せる+超絶イェスマン だったってことかな
139:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:26:03:ID:j890/dU00
何も決めないことだな
ほっときゃトランプは自滅する
ほっときゃトランプは自滅する
140:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:26:05:ID:6RUVacpV0
変にアメリカ有利な何か約束するよりは交渉継続でのらりくらりかわしていけばいい
145:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:26:37:ID:LiIZ8T5R0
交渉の内容がわからんからいくらでも言える
149:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:27:05:ID:91khx9Tf0
赤沢ガチで次期総理あるやろ
150:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:27:07:ID:nlGAQ2sS0
政権交代したら白紙になると言っておけよ
トランプだってそうなんだから
トランプだってそうなんだから
151:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:27:11:ID:TM1EZieW0
仲良し感アピールのトランプのディールだろ
つまり中国への牽制だ
つまり中国への牽制だ
154:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:27:25:ID:Wm3DDJIO0
巨額の金でぶっ叩いたんだろ?
158:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:27:47:ID:CuRQpjwA0
日本の関税撤回ハードルはめちゃくちゃ高いからな
もしここで日本が大きめの妥協したら、他のうだうだ言ってる小国は簡単にトランプに靡くだろう
だから最優先って言ってるだけだぞ
字面通りに捉えるなよお前ら
もしここで日本が大きめの妥協したら、他のうだうだ言ってる小国は簡単にトランプに靡くだろう
だから最優先って言ってるだけだぞ
字面通りに捉えるなよお前ら
167:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:28:25:ID:0joxClA/0
目立たない位置で嵐が去るのを待つのが最善だけど日本は名指しされまくってるのでのらりくらりでヨイショしながら逃げ惑うしか無い
174:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:29:18:ID:zuZKg+u10
>>167
それな
それな
201:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:32:30:ID:CuRQpjwA0
>>174
それなじゃねーよ
のらりくらりなんてもうアメリカ許さんよ
確実に回答期限を区切られてるはず
中国への扱いみたら、変な引き伸ばしは致命的な状況を生むだろう
かなり大きな妥協を迫られてるだろな赤沢は
それなじゃねーよ
のらりくらりなんてもうアメリカ許さんよ
確実に回答期限を区切られてるはず
中国への扱いみたら、変な引き伸ばしは致命的な状況を生むだろう
かなり大きな妥協を迫られてるだろな赤沢は
168:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:28:44:ID:xamC2A9I0
結局トランプまで出てきたのに何も決まらなかったんか?
焦らせやがって
焦らせやがって
169:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:28:53:ID:JVJQwKzE0
日本代表 赤澤さんグッジョブ ( ・∀・)=b GJ
171:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:29:04:ID:y8M7oGJ40
日本の大臣の言葉じゃ発言の信頼度は50%だね。虎爺がツイッターで公式に言って初めてそうだとハッキリする
172:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:29:06:ID:+Ryyng/n0
自動車、農産物、円安誘導、安保と日本には不満タラタラだったんだから
winwinなんて甘っちょろい協議になるわけない
winwinなんて甘っちょろい協議になるわけない
173:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:29:09:ID:6RUVacpV0
どうせ何か約束してもまたおかわり関税で要求してくる可能性あるんだから変な前例作らないほうがいい
175:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:29:29:ID:u13/DFUa0
一番手という事は 今後アメリカと交渉する国の指針にもされるという事だろうし、
あまりにトランプにおもねり過ぎると、他所の国からも反感を買うんだろうな
あまりにトランプにおもねり過ぎると、他所の国からも反感を買うんだろうな
176:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:29:44:ID:q5L8xzVK0
赤澤はスーツは新調した方が良いぞ
ピッチピチになっちょる
ピッチピチになっちょる
177:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:29:51:ID:qkU55GO40
赤澤さんに意外とやるやん見直したで
181:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:30:26:ID:etR1v2Wd0
>>177
内容なんにもわからんやん
内容なんにもわからんやん
179:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:30:00:ID:JTw87uOd0
消費税絡みをそこまでやめたくないって相当だなw
193:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:31:39:ID:QIXY6z4h0
>>179
あの計算式みても
非関税障壁に消費税、付加価値税は関係なかった
ってか、消費税問題なら
アメリカの州税がやってる売上税、使用税の還付金も
廃止しないと
あの計算式みても
非関税障壁に消費税、付加価値税は関係なかった
ってか、消費税問題なら
アメリカの州税がやってる売上税、使用税の還付金も
廃止しないと
180:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:30:06:ID:Yx33Ddqx0
今日の深夜にまた何か余計なこと言いそうw
183:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:30:32:ID:+q99SOEP0
見直しを強く申し入れたって、今までと何か違うことしてる?
188:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:31:22:ID:Inz3hcPk0
そろそろ成功とか言われるのかな
190:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:31:26:ID:7EhJCBUf0
自動車関税25%、相互関税10%はそのままか
191:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:31:27:ID:Lmj5YXwn0
御用聞きに行っただけだな。まあトランプ大統領も今の日本政権とまともに話す気はないだろうが。
195:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:31:59:ID:JTpaSYCb0
金だよ金
197:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:32:10:ID:xXbsVLbF0
日本を救った英雄
赤沢亮正
赤沢亮正
202:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:32:34:ID:y8M7oGJ40
向こうからの要求と見返り、こっちが提示した回答は?
必要なのはそこだけ
一番に考えてるとか妄想レベルの感想は要りません
必要なのはそこだけ
一番に考えてるとか妄想レベルの感想は要りません
204:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:32:46:ID:j890/dU00
為替は何もないってわざわざ言いやがって
円安だけは絶対死守らしいなw
円安だけは絶対死守らしいなw
209:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:33:25:ID:NvRUd1Wo0
鉄、自動車など関税をかけないよう強く言ったけど
アメリカは10%関税かけた状態が続くということ
これが24%にならないようにアメリカに行った
交渉がダメなら日本に24%の関税がかかる
アメリカは10%関税かけた状態が続くということ
これが24%にならないようにアメリカに行った
交渉がダメなら日本に24%の関税がかかる
211:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:33:27:ID:yxD/J6Au0
中国とやり合わなきゃならないんだから
そこを突けばええ
そこを突けばええ
245:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:36:26:ID:aqKmHivj0
>>211
中国から毎年6兆貿易赤字になるぐらい大量買ってるらしいな
それ減らして米国から買うって事だよな言われたらどうする?
中国から毎年6兆貿易赤字になるぐらい大量買ってるらしいな
それ減らして米国から買うって事だよな言われたらどうする?
212::2025/04/17(木) 12:33:47:ID:OgiVYElE0
分かってない奴多いけど、右肩上がりの経済はアメリカが貿易赤字を垂れ流してるから成立するんだよ
これから世界的に不景気になるんだよ
トランプはやり方が強引だから批判されてるけど、これは避けて通れない道だから諦めろ
これから世界的に不景気になるんだよ
トランプはやり方が強引だから批判されてるけど、これは避けて通れない道だから諦めろ
216:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:34:35:ID:6VZ5GbzX0
【遺憾砲】
遺憾です
遺憾だ
遺憾に思う
遺憾ながら
遺憾にたえない
遺憾の意を表する
実に遺憾
大変遺憾
誠に遺憾
甚だ遺憾
遺憾千万
極めて遺憾
遺憾極まりない
遺憾の極み
トランプに遺憾砲は通用しないよ😜
遺憾です
遺憾だ
遺憾に思う
遺憾ながら
遺憾にたえない
遺憾の意を表する
実に遺憾
大変遺憾
誠に遺憾
甚だ遺憾
遺憾千万
極めて遺憾
遺憾極まりない
遺憾の極み
トランプに遺憾砲は通用しないよ😜
218:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:34:54:ID:M5urzino0
真のタフネゴシエーター赤沢
頭長とは違うのだよw
頭長とは違うのだよw
220:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:34:59:ID:SzJLKxfq0
石破総理は鳥取1区、赤沢大臣は鳥取2区
日本の将来は鳥取県民が担っていると言っても過言ではない
日本の将来は鳥取県民が担っていると言っても過言ではない
222:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:35:03:ID:O6SKJkA80
USスチールなんかでもトラ石会談で一安心したすぐ後でやっぱりイヤとか言い出すのがトランプだからな
最優先になったからって安心出来ないよね
最優先になったからって安心出来ないよね
226:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:35:18:ID:1eXag4nu0
どっちみち10%は撤廃する理由が見当たらんものな。後だしの追加分だけをディールに引き合いに出して来てる。
さすがですわ トランプの方が1枚も2枚も上手だよ。気が付けば皆10%納得させられちゃってるし。
さすがですわ トランプの方が1枚も2枚も上手だよ。気が付けば皆10%納得させられちゃってるし。
235:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:36:08:ID:Fc+MjtO10
>>226
確かにな
これについて誰も言わない
確かにな
これについて誰も言わない
228:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:35:35:ID:TM1EZieW0
なんでもいいから米国債買いまくれ!!
239:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:36:15:ID:8UBcO8Yg0
日経平均上がってるのか
257:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:37:56:ID:pXosyEIE0
日本がトップバッターなので米国としても確実に成果を残してこれからの他国との交渉の足掛かりにしようとするので日本はダラダラと結果を先延ばしにするのが良い
260:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:38:06:ID:KVu8T8RH0
何も成立しなくてよかった
大勝利じゃん
大勝利じゃん
267:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:38:55:ID:iI5PxNAh0
まだこれからなんだろうし
油断したらダメ
油断したらダメ
268:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:39:25:ID:z6eyR8EP0
トランプが求めてるのは同意と共感だから
理屈や反対意見なんか心の中に押し込んで外に出すなよ
理屈や反対意見なんか心の中に押し込んで外に出すなよ
271:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:39:45:ID:KVu8T8RH0
トランプが折れるまで
とにかく時間稼いでほしいわ
とにかく時間稼いでほしいわ
276:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:40:11:ID:k2WZpFyi0
裏の密約が気になる
285:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 12:41:29:ID:iVWdiVyy0
差し控えるなよw