為替 タグ
【為替】円相場が一時1ドル=145円台に トランプ関税で米国経済減速懸念広がる
1:TUBASA ★:2025/04/03 22:19:53:??
外国為替市場で円高が進み、一時1ドル=145円台をつけました。去年10月以来、およそ半年ぶりの円高水準です。
トランプ政権が「相互関税」を発表したことで、アメリカ経済や世界経済が減速する懸念が広がりました。このためドルを売って円を買う動きが続いています
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/b071dd76787fb337e4b6b3b277d7f532685f79a3
https://news.yahoo.co.jp/articles/b071dd76787fb337e4b6b3b277d7f532685f79a3
トランプ政権が「相互関税」を発表したことで、アメリカ経済や世界経済が減速する懸念が広がりました。このためドルを売って円を買う動きが続いています
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/b071dd76787fb337e4b6b3b277d7f532685f79a3
https://news.yahoo.co.jp/articles/b071dd76787fb337e4b6b3b277d7f532685f79a3
170:名無しさん:2025/04/04 01:44:18:32Hi
>>1
心配すんな。
日本企業の業績向上はアメリカの好景気により、アメリカへの輸出が拡大しただけ。アメリカに輸出できなくなれば一気に業績悪くなって猛烈な円安になる。
心配すんな。
日本企業の業績向上はアメリカの好景気により、アメリカへの輸出が拡大しただけ。アメリカに輸出できなくなれば一気に業績悪くなって猛烈な円安になる。
2:名無しさん:2025/04/03 22:22:04:AhkG
片山さつきじゃないけど120円ぐらいまで行った方がいいよ
206:名無しさん:2025/04/04 05:32:33:72Zx
>>2
だけど
輸入品安くならないよ
一度あげたから下げない
だけど
輸入品安くならないよ
一度あげたから下げない
214:名無しさん:2025/04/04 06:00:05:c11I
>>206
それはない
過去に円高セールがあったからな
それはない
過去に円高セールがあったからな
3:名無しさん:2025/04/03 22:24:49:XKV7
結局トランプに振り回されてるだけなん
5:名無しさん:2025/04/03 22:25:59:iHNm
日本が先頭に立てるチャンスだ
7:名無しさん:2025/04/03 22:26:29:hlTo
100円にもどれ~
8:名無しさん:2025/04/03 22:27:22:XmIU
えぇ? 円買の材料とかあるんか?
32:名無しさん:2025/04/03 22:56:31:EN8x
>>8
ほぼない。円は元々おもちゃ通貨でアメリカや世界が悪い話が立ち上がると安全通貨と言う為替変動で儲ける連中が沢山いる。
ほぼない。円は元々おもちゃ通貨でアメリカや世界が悪い話が立ち上がると安全通貨と言う為替変動で儲ける連中が沢山いる。
280:名無しさん:2025/04/04 07:18:36:1CJd
>>32
せめて日経買ってくれれば、円高株高が実現するのな
なんだかんだ、今の株高は円安のおかげという皮肉
外人の円保有は超絶マイナス金利でも設定して、株でも買わせるかだな
せめて日経買ってくれれば、円高株高が実現するのな
なんだかんだ、今の株高は円安のおかげという皮肉
外人の円保有は超絶マイナス金利でも設定して、株でも買わせるかだな
38:名無しさん:2025/04/03 23:15:37:X1To
>>8
円が買われてると言うより、ドルが売られてる
円が買われてると言うより、ドルが売られてる
97:名無しさん:2025/04/04 00:09:33:NpHy
>>38
決済通貨としてのドルが崩壊するかもしれない。
トランプは、国家の信用というものを失う怖さを舐めすぎている。
決済通貨としてのドルが崩壊するかもしれない。
トランプは、国家の信用というものを失う怖さを舐めすぎている。
106:名無しさん:2025/04/04 00:20:59:5BE1
>>97
ドル崩壊の序曲は、既に去年の6月にBRICS加盟国のサウジアラビアが、ペトロダラー協定を
破棄したことでもう始まってるよ。
ペトロダラー協定の破棄とか、国際的には大ニュースだったのに、なぜか日本のマスコミは
全くこれを報じてなかったとか、日本のマスコミも全然危機感が無かったな・・・(´・ω・`)
>>100
確かトランプは、これからしばらくアメリカ経済は危機に見舞われるかも知れないって
何日か前に予防線を張ってたはず。
何か言い出すとしたら、FRBのパウエル議長だと思う。
ドル崩壊の序曲は、既に去年の6月にBRICS加盟国のサウジアラビアが、ペトロダラー協定を
破棄したことでもう始まってるよ。
ペトロダラー協定の破棄とか、国際的には大ニュースだったのに、なぜか日本のマスコミは
全くこれを報じてなかったとか、日本のマスコミも全然危機感が無かったな・・・(´・ω・`)
>>100
確かトランプは、これからしばらくアメリカ経済は危機に見舞われるかも知れないって
何日か前に予防線を張ってたはず。
何か言い出すとしたら、FRBのパウエル議長だと思う。
9:名無しさん:2025/04/03 22:27:40:qADc
これで物価対策も利上げもしなくて済む
何の問題も無い
何の問題も無い
28:名無しさん:2025/04/03 22:52:38:IlmD
>>9
でも一度上げた物を下げないメーカー多いよな
でも一度上げた物を下げないメーカー多いよな
310:名無しさん:2025/04/04 08:09:48:boMS
>>9
鋭い。
鋭い。
10:名無しさん:2025/04/03 22:28:17:43bY
>アメリカ経済や世界経済が減速する懸念が広がりました。このため
つまりアメリカや世界以上に日本が減速すると思われてたのか
つまりアメリカや世界以上に日本が減速すると思われてたのか
11:名無しさん:2025/04/03 22:29:05:XmIU
あ! 世界中が米国債を売り始めたんやな。
12:名無しさん:2025/04/03 22:31:31:bzUR
79円になればいい
311:名無しさん:2025/04/04 08:10:32:boMS
>>12
仕事なくなるで。
仕事なくなるで。
15:名無しさん:2025/04/03 22:34:08:M4eN
利上げなんて要らなかったじゃん
46:名無しさん:2025/04/03 23:21:32:X1To
>>15
いや、ここで日銀が腰砕けになって利上げを止めたら、また円安に戻る可能性があると思う。
去年の5月に、高橋洋一氏はこの動画の中で、1ドル110~120円が適正値って言ってるんだから
そこまでは円は戻らなければならない。
https://www.youtube.com/watch?v=KCU3R2LDWVA
いや、ここで日銀が腰砕けになって利上げを止めたら、また円安に戻る可能性があると思う。
去年の5月に、高橋洋一氏はこの動画の中で、1ドル110~120円が適正値って言ってるんだから
そこまでは円は戻らなければならない。
https://www.youtube.com/watch?v=KCU3R2LDWVA
47:名無しさん:2025/04/03 23:23:39:M4eN
>>46
為替相場は財務省の管轄な
為替相場は財務省の管轄な
16:名無しさん:2025/04/03 22:34:53:AhkG
紫ババアはどこ行った
17:名無しさん:2025/04/03 22:35:26:ipig
ドル崩壊させてどうなるの?
20:名無しさん:2025/04/03 22:43:17:Pexy
一時的なものだろ
関税でまたインフレになるからいずれ利上げが必要になる
トランプの政策を実行したらドル高になる
関税でまたインフレになるからいずれ利上げが必要になる
トランプの政策を実行したらドル高になる
22:名無しさん:2025/04/03 22:46:11:M4eN
>>20
需要増で物価上昇してるわけじゃないんだから利上げなんて要らねーんだわ
消費も投資も冷え込むだけ
金融政策は為替をターゲットにしてるわけじゃない
需要増で物価上昇してるわけじゃないんだから利上げなんて要らねーんだわ
消費も投資も冷え込むだけ
金融政策は為替をターゲットにしてるわけじゃない
31:名無しさん:2025/04/03 22:56:03:Pexy
>>22
関税の増収分で年収15万ドル未満は無税にする計画だからな
いずれアメリカは景気が良くなる
インフレ再燃して利上げするよ必ず
関税の増収分で年収15万ドル未満は無税にする計画だからな
いずれアメリカは景気が良くなる
インフレ再燃して利上げするよ必ず
21:名無しさん:2025/04/03 22:44:12:BXc0
もう鎖国しろよw
23:名無しさん:2025/04/03 22:46:24:FdMl
いいじゃん。そのまま75円まで一直線でよろしく
24:名無しさん:2025/04/03 22:48:47:Hp5J
ロレックス買える
25:名無しさん:2025/04/03 22:50:01:Hp5J
円高株安だな
26:名無しさん:2025/04/03 22:50:10:Unmk
円高だとジミンガー
円安だとジミンガー
円安だとジミンガー
29:名無しさん:2025/04/03 22:52:42:hlTo
>>26
円高で怒ったことはないぞ
円高サイコーすぎる一生円高でいい
円高で怒ったことはないぞ
円高サイコーすぎる一生円高でいい
304:名無しさん:2025/04/04 08:02:57:JvFr
>>29
輸出業が死んで失業者が増えたんだが
輸出業が死んで失業者が増えたんだが
180:名無しさん:2025/04/04 02:04:19:nQ15
>>26
円高と円安で其々騒ぎ出す層が違うだけよ
円高と円安で其々騒ぎ出す層が違うだけよ
192:名無しさん:2025/04/04 02:57:49:wtgG
>>26
結局何がなんでも自民党叩きしたいだけなんだよな、現実は日銀黒田岩田が円安にしたのに!
結局何がなんでも自民党叩きしたいだけなんだよな、現実は日銀黒田岩田が円安にしたのに!
193:名無しさん:2025/04/04 03:06:03:c11I
>>192
圧力かけたのは自民党だろ
圧力かけたのは自民党だろ
27:名無しさん:2025/04/03 22:52:17:M4eN
歳出削減したらGDPは凹む
当たり前だろ
政府最終消費支出と公的固定資本形成はGDPの構成要素なんだから
当たり前だろ
政府最終消費支出と公的固定資本形成はGDPの構成要素なんだから
34:名無しさん:2025/04/03 22:58:54:BIlj
雇用統計こければ週明け3万割れそう
35:名無しさん:2025/04/03 23:07:15:o9zw
2023年初のドル円130円、日経平均26,000円
36:名無しさん:2025/04/03 23:09:37:Hp5J
参院選どうなんのかな?
37:名無しさん:2025/04/03 23:10:04:bxTW
トランプ関税で真逆の円安株高になると
予想してる人もいたよな理論聞いても?だったがw
予想してる人もいたよな理論聞いても?だったがw
39:名無しさん:2025/04/03 23:16:01:1Geo
利下げ確定でドル預金解約
底は120円
底は120円
40:名無しさん:2025/04/03 23:16:12:cQHJ
頼みの綱は柏崎原発
41:名無しさん:2025/04/03 23:17:05:1Geo
160でオルカン買って
120で確定👍
120で確定👍
43:名無しさん:2025/04/03 23:19:10:cQHJ
絶望する
44:名無しさん:2025/04/03 23:20:05:a1pw
素晴らしい!トランプ様!1ドルを50円にしてください
48:名無しさん:2025/04/03 23:23:53:fALU
いつも前年度の税収や社会保険料で賄えない分(国債と相殺できない分)は新規国債発行で賄ってるんだから
もっと国債発行額増やして国民負担率下げたらいいだけ
政府の赤字はみんなの黒字
需要創出、消費活性化、内需拡大=国力UP
もっと国債発行額増やして国民負担率下げたらいいだけ
政府の赤字はみんなの黒字
需要創出、消費活性化、内需拡大=国力UP
54:名無しさん:2025/04/03 23:28:31:mClQ
>>48
働き手が急激に減って人手不足なのに
消化できない需要なんて創造なんてしてどうすんだよ
働き手が急激に減って人手不足なのに
消化できない需要なんて創造なんてしてどうすんだよ
73:名無しさん:2025/04/03 23:41:22:fALU
>>54
旺盛な需要があれば必ず供給は追いつこうとする
国も投資しやすいし投資が投資を呼ぶんだよ
なぜなら市場拡大=儲けるチャンス=経済発展
だから
旺盛な需要があれば必ず供給は追いつこうとする
国も投資しやすいし投資が投資を呼ぶんだよ
なぜなら市場拡大=儲けるチャンス=経済発展
だから
75:名無しさん:2025/04/03 23:42:59:M4eN
>>73
不況時には政府が需要創出しなきゃなんだけど日本はそこにカネ使わないからデフレ沼に浸かったままなんだよな
不況時には政府が需要創出しなきゃなんだけど日本はそこにカネ使わないからデフレ沼に浸かったままなんだよな
333:名無しさん:2025/04/04 09:23:55:pRJl
>>73
サプライサイドを刺激すれば景気回復って輸出企業で他国に需要がいくらでもあることが前提だからな。
内需企業は国内に需要がなきゃ伸びない当たり前の話
サプライサイドを刺激すれば景気回復って輸出企業で他国に需要がいくらでもあることが前提だからな。
内需企業は国内に需要がなきゃ伸びない当たり前の話
49:名無しさん:2025/04/03 23:25:04:nj4e
トランプさんからのプレゼント
52:名無しさん:2025/04/03 23:27:12:DmGF
アメ株史上最高値ドル実質史上最高値からs&pとオルカン積み立てNISA始めた日本人さん…
ドルコスト平均法で沢山買えるよ良かったね(´・ω・`)
ドルコスト平均法で沢山買えるよ良かったね(´・ω・`)
53:名無しさん:2025/04/03 23:27:37:ncAr
円高になってもうま味がないでしょう?最近はw
140:名無しさん:2025/04/04 00:49:21:c11I
>>53
160円を超えるとまた急激な物価高になるからメリットはある
160円を超えるとまた急激な物価高になるからメリットはある
141:名無しさん:2025/04/04 00:51:11:tmtA
>>140
円高と円安の意味分かってる?
160円になるって円安だよ
円高と円安の意味分かってる?
160円になるって円安だよ
55:名無しさん:2025/04/03 23:28:33:iZpP
大統領ってすごいねー
56:名無しさん:2025/04/03 23:29:44:DmGF
多分インバウンド景気も終わる
インバウンド目当てでお店始めちゃった人達…(´・ω・`)
インバウンド目当てでお店始めちゃった人達…(´・ω・`)
60:名無しさん:2025/04/03 23:31:27:M4eN
>>56
インバウンド需要なんてGDPの1%程度に過ぎない
インバウンド需要なんてGDPの1%程度に過ぎない
68:名無しさん:2025/04/03 23:39:03:DmGF
>>60
経済オンチ
経済オンチ
57:名無しさん:2025/04/03 23:29:54:J3Be
これが 物価高たいさくか?
石破なにもしてないけど トランプがやってくれた
石破なにもしてないけど トランプがやってくれた
62:名無しさん:2025/04/03 23:32:45:apH3
円高になれば物価が下がると思ってるなら智将だな
一度上げた価格は為替くらいじゃ下がらねーよ
一度上げた価格は為替くらいじゃ下がらねーよ
66:名無しさん:2025/04/03 23:36:40:fALU
>>62
じゃあやっぱり消費税廃止と法人税率UP累進化だな
じゃあやっぱり消費税廃止と法人税率UP累進化だな
67:名無しさん:2025/04/03 23:37:57:M4eN
>>66
歳出拡大も追加で
歳出拡大も追加で
79:名無しさん:2025/04/03 23:49:39:fALU
>>67
れいわ新選組の積極財政で歳出拡大
今こそ国民負担率を爆下げするチャンスだよ
れいわ新選組の積極財政で歳出拡大
今こそ国民負担率を爆下げするチャンスだよ
80:名無しさん:2025/04/03 23:50:56:M4eN
>>79
彼らも特別なことを主張してるわけじゃないんだよね
不況時に政府がやらなきゃならないことをやれってだけの話で
彼らも特別なことを主張してるわけじゃないんだよね
不況時に政府がやらなきゃならないことをやれってだけの話で
82:名無しさん:2025/04/03 23:57:07:hdn7
>>80
不況時の積極財政ってのは、インフレしてない場合のみ有効ね
今財政出動なんかやったらインフレがさらに悪化してさらに利上げに追い込まれる
インフレ癖がついたら不況でも金のばらまきができないんだよ
不況時の積極財政ってのは、インフレしてない場合のみ有効ね
今財政出動なんかやったらインフレがさらに悪化してさらに利上げに追い込まれる
インフレ癖がついたら不況でも金のばらまきができないんだよ
98:名無しさん:2025/04/04 00:10:04:GBSq
>>82
円高ならコストプッシュインフレが抑制できるから問題ない日本は金融緩和策で積極財政
そして法人税率UP累進化と金融所得税累進化すればさらにインフレ抑制できる
円高ならコストプッシュインフレが抑制できるから問題ない日本は金融緩和策で積極財政
そして法人税率UP累進化と金融所得税累進化すればさらにインフレ抑制できる
84:名無しさん:2025/04/03 23:59:32:fALU
>>80
その当たり前の政策を日本政府はしないまま、失われた30年間セルフ経済制裁を続けて日本を貧困衰退させている
その当たり前の政策を日本政府はしないまま、失われた30年間セルフ経済制裁を続けて日本を貧困衰退させている
63:名無しさん:2025/04/03 23:34:53:DkLb
石破総理のおかげで日本の価値が高まっている石破万歳\(^o^)/
65:名無しさん:2025/04/03 23:36:36:WXv8
5円落ちか。パニックだな
70:名無しさん:2025/04/03 23:39:55:FySq
円は上がるし、日本車は駆け込み需要で売れるし大満足だろトランプ
71:名無しさん:2025/04/03 23:40:38:uDBu
もっと円高になって欲しい
72:名無しさん:2025/04/03 23:41:06:DmGF
トランプは中間選挙の時に株高になってればいいという作戦だろうけど
74:名無しさん:2025/04/03 23:42:12:5qXN
持ち株下がるが、ドル換算して気持ちを落ち着けるとしようかな。ドルなんて使わんけどな。
76:名無しさん:2025/04/03 23:44:17:fALU
やっぱりトランプとイーロン・マスクなら日本も自国ファースト、対米隷属路線から「対米自立」「真の主権国家」になれる
81:名無しさん:2025/04/03 23:56:40:XaMe
有事の円高きましたね
83:名無しさん:2025/04/03 23:58:34:a1pw
まさにトランプ様は日本の救世主だ
300円からあげ弁当や100円マック復活は近いな
300円からあげ弁当や100円マック復活は近いな
86:名無しさん:2025/04/04 00:00:39:cXlY
>>83
その代わりに失業率30%不可避だけどな
その代わりに失業率30%不可避だけどな
200:名無しさん:2025/04/04 05:14:22:hMqx
>>83
一度上がったものを簡単に下げるわけないじゃん
自分が社長なら円高だからってハイそうですかと下げるか?
従業員の給料は上げなきゃならないし
一度上がったものを簡単に下げるわけないじゃん
自分が社長なら円高だからってハイそうですかと下げるか?
従業員の給料は上げなきゃならないし
85:名無しさん:2025/04/03 23:59:44:DmGF
これでも金利が4%切らねえな(´・ω・`)
95:名無しさん:2025/04/04 00:05:06:5BE1
>>85
トランプの度重なる金利引き下げ要求に対して、FRBのジェローム・パウエル議長が、インフレ再燃を心配して、
政策金利を下げようとしないからな。
でもトランプがやや意図的に不況を”作り出した”から、さすがにパウエルも音を上げて金利引き下げに動くかもな。
トランプの度重なる金利引き下げ要求に対して、FRBのジェローム・パウエル議長が、インフレ再燃を心配して、
政策金利を下げようとしないからな。
でもトランプがやや意図的に不況を”作り出した”から、さすがにパウエルも音を上げて金利引き下げに動くかもな。
87:名無しさん:2025/04/04 00:00:42:QTn5
100円までノンストップでいいよ。
89:名無しさん:2025/04/04 00:00:52:2g7v
トランプが動けば動くほど円高になってしまう世界経済は理論なんて糞喰らえの人間社会をつくり出してしまう。
91:名無しさん:2025/04/04 00:02:27:Vgif
で、来週には150円に戻ってるんでしょ?
92:名無しさん:2025/04/04 00:03:06:WUgY
積極財政しても円安で暴落するはずがないw
93:名無しさん:2025/04/04 00:03:09:yWJu
>1
それでも円安だけどな
どちらにしても円高ならnisa民終了だし
国内では大不況まったなしだな
安倍ちゃんが始めたNISAだけど
トランプの目論見と値動きが相反してんだよな
わからん
それでも円安だけどな
どちらにしても円高ならnisa民終了だし
国内では大不況まったなしだな
安倍ちゃんが始めたNISAだけど
トランプの目論見と値動きが相反してんだよな
わからん
148:名無しさん:2025/04/04 00:56:52:c11I
>>93
日本は国民の6割以上が年金受給者で、あまり不況とか関係ない人が多い
日本は国民の6割以上が年金受給者で、あまり不況とか関係ない人が多い
94:名無しさん:2025/04/04 00:04:10:Kl5Q
円高と言うことは相対的に我が預金の価値も上がるということ 輸出業?散々溜め込んだろ、知らんがな
99:名無しさん:2025/04/04 00:10:44:IEwr
ダイボウラック
100:名無しさん:2025/04/04 00:11:50:TWla
これは流石に日本時間明日の朝にトランプがSNSで何か言って株戻そうとするだろ
106:名無しさん:2025/04/04 00:20:59:5BE1
>>97
ドル崩壊の序曲は、既に去年の6月にBRICS加盟国のサウジアラビアが、ペトロダラー協定を
破棄したことでもう始まってるよ。
ペトロダラー協定の破棄とか、国際的には大ニュースだったのに、なぜか日本のマスコミは
全くこれを報じてなかったとか、日本のマスコミも全然危機感が無かったな・・・(´・ω・`)
>>100
確かトランプは、これからしばらくアメリカ経済は危機に見舞われるかも知れないって
何日か前に予防線を張ってたはず。
何か言い出すとしたら、FRBのパウエル議長だと思う。
ドル崩壊の序曲は、既に去年の6月にBRICS加盟国のサウジアラビアが、ペトロダラー協定を
破棄したことでもう始まってるよ。
ペトロダラー協定の破棄とか、国際的には大ニュースだったのに、なぜか日本のマスコミは
全くこれを報じてなかったとか、日本のマスコミも全然危機感が無かったな・・・(´・ω・`)
>>100
確かトランプは、これからしばらくアメリカ経済は危機に見舞われるかも知れないって
何日か前に予防線を張ってたはず。
何か言い出すとしたら、FRBのパウエル議長だと思う。
102:名無しさん:2025/04/04 00:17:18:jiD0
円安は金持ちの味方
円高は庶民の味方
円高は庶民の味方
103:名無しさん:2025/04/04 00:17:24:csgE
円しか持ってないから毎日金持ちになってく~
トランプありがとう
トランプありがとう
105:名無しさん:2025/04/04 00:20:12:zrwB
そもそも円安で輸出製品安くなれば買ってもらえるとかいう腰が引けた途上国マインドの時点で終わってるのよ
108:名無しさん:2025/04/04 00:22:29:Vgif
明日の動きがみそですかね
109:名無しさん:2025/04/04 00:23:18:rGsp
財務省前デモ隊に恩を売るトランプ
アメリカ国民に消費税を付け替え
日本のデモ隊は失業を勝ち取った
😁
アメリカ国民に消費税を付け替え
日本のデモ隊は失業を勝ち取った
😁
111:名無しさん:2025/04/04 00:24:23:3woD
関税25%+円高で輸出関連企業は一気に不況入りかな
112:名無しさん:2025/04/04 00:24:27:rGsp
鳩山の腹話術がトランプ政策
113:名無しさん:2025/04/04 00:24:33:3gQE
NISA民が痛い思いするかもしれないな、これ
122:名無しさん:2025/04/04 00:32:32:5BE1
>>113
厚切りジェイソンが ”Why Japanese people !?”
厚切りジェイソンが ”Why Japanese people !?”
116:名無しさん:2025/04/04 00:26:35:rGsp
ニーサ民の益出しは三十年後
118:名無しさん:2025/04/04 00:29:08:ljuY
もしかしたらアメリカの
歴史的な1ページに遭遇してるのかも
歴史的な1ページに遭遇してるのかも
119:名無しさん:2025/04/04 00:29:33:Vgif
145円台まで行ってるハアハア
183:名無しさん:2025/04/04 02:09:25:nQ15
>>119
(´Д`)ハァハァゼェハァゼッハッハッハッハッ…
(´Д`)ハァハァゼェハァゼッハッハッハッハッ…
121:名無しさん:2025/04/04 00:30:40:csgE
前回のバブルの天井で何を持っていれば
一番良かったのかわかるよな
円だよ
不動産も株もこれから暴落していくので楽しみしかない
一番良かったのかわかるよな
円だよ
不動産も株もこれから暴落していくので楽しみしかない
124:名無しさん:2025/04/04 00:35:01:2d1Z
>>121
そんな事より前回のバブルで株を手放さなかった奴が何年塩漬けにしたら取り戻せたのかを学んだほうがいい
そんな事より前回のバブルで株を手放さなかった奴が何年塩漬けにしたら取り戻せたのかを学んだほうがいい
123:名無しさん:2025/04/04 00:33:42:pR7x
アメリカ人がトランプ許してるのが不思議でならない。
アメリカ人なんて大半がアメリカ株の収益あてにして外国の安いモノで生きているのに全滅じゃん、どうすんだこれ。
アメリカ人なんて大半がアメリカ株の収益あてにして外国の安いモノで生きているのに全滅じゃん、どうすんだこれ。
286:名無しさん:2025/04/04 07:30:56:P1P3
>>123
アメリカ人、というか去年の大統領選でトランプ当選の原動力になったスイング・ステート(ラストベルト)の
労働者たち(熱烈トランプ信者)は、今のように金融で稼ぐんじゃなくて、昔のように製造業(ものづくり)で
作った製品を海外に輸出して稼ごうという、古き良きアメリカの復活を願ってトランプに票を入れたんだよ。
バイデン、てめぇいい加減にせぇや、ってことだと思う。
というのがオレの認識なんだけどどうよ?
時代遅れとか反論が来そうだな・・・(´・ω・`)
アメリカ人、というか去年の大統領選でトランプ当選の原動力になったスイング・ステート(ラストベルト)の
労働者たち(熱烈トランプ信者)は、今のように金融で稼ぐんじゃなくて、昔のように製造業(ものづくり)で
作った製品を海外に輸出して稼ごうという、古き良きアメリカの復活を願ってトランプに票を入れたんだよ。
バイデン、てめぇいい加減にせぇや、ってことだと思う。
というのがオレの認識なんだけどどうよ?
時代遅れとか反論が来そうだな・・・(´・ω・`)
126:名無しさん:2025/04/04 00:36:50:ZQMo
石破「相互関税でGDP増えた!」「税収もアップ」
「あれ?なんで国民怒ってるんだろ?」
多分こうなるから
「あれ?なんで国民怒ってるんだろ?」
多分こうなるから
129:名無しさん:2025/04/04 00:38:15:mRs1
120円なら仕方ない
130:名無しさん:2025/04/04 00:38:17:VEKG
ゴールド資産の一人勝ち
132:名無しさん:2025/04/04 00:40:29:EVQq
このまま1ドル100円まで下がってくれればいいのに
133:名無しさん:2025/04/04 00:41:12:csgE
靴磨きの少年の話は知らないのかね君たちは
まだまだ青いね
政府に騙されて高値掴みプッwww
ゆうこりんが正しい
まだまだ青いね
政府に騙されて高値掴みプッwww
ゆうこりんが正しい
134:名無しさん:2025/04/04 00:41:50:UOZm
10数年前の円高で阿鼻叫喚だったなあ、企業もデリバ倒産が相次いで銀行の所業っちゃひでーもんだった
144:名無しさん:2025/04/04 00:52:39:8CB3
>>134
競争力のない企業が倒産するのは大事なことだわな?
何の問題もなかった。
競争力のない企業が倒産するのは大事なことだわな?
何の問題もなかった。
162:名無しさん:2025/04/04 01:22:40:UOZm
>>144
競争力?デリバ売り込まれた中小の輸入企業が火を噴いたのはそこ関係ないから
競争力?デリバ売り込まれた中小の輸入企業が火を噴いたのはそこ関係ないから
166:名無しさん:2025/04/04 01:25:41:En9M
>>134
では銀行に不良債権を抱えろと?
では銀行に不良債権を抱えろと?
167:名無しさん:2025/04/04 01:27:53:fFtZ
>>166
あん時はそれこそ金融緩和で流動性上げて貸し剥がししないって選択肢も取れた。責任者の処罰をしてな。でもそうはやらなかった。
今はもはやそれすら無理。
あん時はそれこそ金融緩和で流動性上げて貸し剥がししないって選択肢も取れた。責任者の処罰をしてな。でもそうはやらなかった。
今はもはやそれすら無理。
135:名無しさん:2025/04/04 00:42:03:pizj
120円ぐらいになると、各スーパーが円高差益還元セールをやりだすだろう。
やっと物価高から解放されるのか。
後は、米と消費税に、どんどん圧力かけてくれ!
24%になった計算式には、消費税も影響してるってはっきり言ってるし。
やっと物価高から解放されるのか。
後は、米と消費税に、どんどん圧力かけてくれ!
24%になった計算式には、消費税も影響してるってはっきり言ってるし。
137:名無しさん:2025/04/04 00:43:09:csgE
政府に騙されて素直に株買ってるようじゃあ
勝ち組にはなれないよ
先を読まないと
勝ち組にはなれないよ
先を読まないと
139:名無しさん:2025/04/04 00:47:18:lWUz
>>137
酸っぱいブドウ
酸っぱいブドウ
138:名無しさん:2025/04/04 00:46:58:c6th
自分の幸せより他人の不幸
152:名無しさん:2025/04/04 01:03:00:GBSq
>>138
世の中はそういう奴に天罰が降るようにできてるんだよ
世の中はそういう奴に天罰が降るようにできてるんだよ
142:名無しさん:2025/04/04 00:51:33:8CB3
70円が妥当
145:名無しさん:2025/04/04 00:53:01:vmsC
日本オワタ
146:名無しさん:2025/04/04 00:53:24:61OK
今の物価高はやっぱ円安要因でないの?ただでも資源が高い中で。
誰が通貨毀損したかって言ったら安倍ちゃんなんだよな。年金資金がどのくらい溶けたかによって今後の地獄の状況も違ってくると思う。戦争もしてないのにこの有様
誰が通貨毀損したかって言ったら安倍ちゃんなんだよな。年金資金がどのくらい溶けたかによって今後の地獄の状況も違ってくると思う。戦争もしてないのにこの有様
157:名無しさん:2025/04/04 01:11:01:Rpgm
円高株安進行は、不況まっしぐら。
195:名無しさん:2025/04/04 03:17:15:c11I
>>157
日本人の大半は年金暮らしだから不況になってもあまり影響ない
日本人の大半は年金暮らしだから不況になってもあまり影響ない
160:名無しさん:2025/04/04 01:19:08:rGsp
ここからはインフラや薬が避難所
163:名無しさん:2025/04/04 01:23:02:s1xw
ストップ安
ストップ安
ストップ安
ストップ安
ストップ安
ストップ安
ストップ安
164:名無しさん:2025/04/04 01:23:08:En9M
わいの本業は円高の方が儲かるけど
確定拠出年金とNISAはアメリカ株なんだよね…
まあ円とドルにリスク分散してると割り切るしか無いね
確定拠出年金とNISAはアメリカ株なんだよね…
まあ円とドルにリスク分散してると割り切るしか無いね
169:名無しさん:2025/04/04 01:32:51:5NIp
円高株安のあの庶民が暮らしやすかった民主党政権が帰ってくる!
173:名無しさん:2025/04/04 01:50:38:csgE
雇用増えすぎ
円安
株高すぎ
輸出業者儲かりすぎ
全部是正されてメリットしかないやん
円安
株高すぎ
輸出業者儲かりすぎ
全部是正されてメリットしかないやん
174:名無しさん:2025/04/04 01:51:01:vfQG
トランプはドルを下げる為に相互関税をいい出した
市場はトランプの掌の上で踊ってるだけ
市場はトランプの掌の上で踊ってるだけ
181:名無しさん:2025/04/04 02:05:08:csgE
コメ暴落来そうだな
マジでトランプ神
マジでトランプ神
184:名無しさん:2025/04/04 02:09:33:32Hi
>>181
むしろせっかく入ってくるようになったカルフォルニア米が値上がりなんだが。
むしろせっかく入ってくるようになったカルフォルニア米が値上がりなんだが。
186:名無しさん:2025/04/04 02:12:51:9JiK
>>184
一定量を無関税で輸入してたカルフォルニア米だろ?
むしろ国産ブレンドなしのカリフォルニア米100%なら安くなるんじゃね?
一定量を無関税で輸入してたカルフォルニア米だろ?
むしろ国産ブレンドなしのカリフォルニア米100%なら安くなるんじゃね?
182:名無しさん:2025/04/04 02:09:10:ySNL
円高で原油価格も下がって
ガソリン価格も落ち着くか
ガソリン価格も落ち着くか
188:名無しさん:2025/04/04 02:15:38:HRDa
いい事じゃね?
189:名無しさん:2025/04/04 02:17:16:YyU4
ところで俺の米卸ヤマタネ株は、今後どうすりゃいいの
誰か教えて下さい
誰か教えて下さい
197:名無しさん:2025/04/04 05:02:06:Rdd1
160円くらいでちょうどいい
198:名無しさん:2025/04/04 05:07:38:0FTU
景気後退確定なので、円安はもうあり得ませんな
円安頼みの人はさっさと逃げなさい
円安頼みの人はさっさと逃げなさい
199:名無しさん:2025/04/04 05:11:28:su3m
どうも為替は分からん
米国景気失速したらなんで円が上がるの?
モノ売れなくなって日本は困るんじゃないの?
米国景気失速したらなんで円が上がるの?
モノ売れなくなって日本は困るんじゃないの?
202:名無しさん:2025/04/04 05:18:35:0FTU
>>199
景気後退したらアメリカは利下げだから
日米の金利差がドル円を決定する一番大きな要素
これ理解できてない人が株やるのは危険だな
景気後退したらアメリカは利下げだから
日米の金利差がドル円を決定する一番大きな要素
これ理解できてない人が株やるのは危険だな
212:名無しさん:2025/04/04 05:56:56:c11I
>>199
日本人が売ってるとか
日本人が売ってるとか
274:名無しさん:2025/04/04 07:14:07:P1P3
>>199
貴方、まさかとは思うが外貨預金(特にドル預金)に手を出してないよね・・・(´・ω・`)?
貴方、まさかとは思うが外貨預金(特にドル預金)に手を出してないよね・・・(´・ω・`)?
201:名無しさん:2025/04/04 05:14:32:HFNa
アベノミクスの終焉
203:名無しさん:2025/04/04 05:24:50:rVUu
これが歴史に残るトランプショックの始まり始まりw
205:名無しさん:2025/04/04 05:26:42:NfO1
オワタ/(^o^)\
208:名無しさん:2025/04/04 05:41:48:0FTU
平成バブルどころかリーマンショックも経験してない世代が30代だからな
これから起きることわかってないわ
これから起きることわかってないわ
209:名無しさん:2025/04/04 05:43:21:PVe0
目標は50円だろ
最低でも3倍になんねえと国民は持たねえよ
最低でも3倍になんねえと国民は持たねえよ
211:名無しさん:2025/04/04 05:45:30:zPXh
3年前114円だよ
213:名無しさん:2025/04/04 05:58:42:2IRk
日本はすぐ金融緩和するだろうw
120円とかにはいかないよ永遠に
120円とかにはいかないよ永遠に
218:名無しさん:2025/04/04 06:02:29:0FTU
>>213
甘いな
アメリカで本格的な緊急利下げ始まったら、ドル円の帰省ラッシュくるよ
円キャリーの巻き戻しってやつ
底値まで3年くらいかかる
甘いな
アメリカで本格的な緊急利下げ始まったら、ドル円の帰省ラッシュくるよ
円キャリーの巻き戻しってやつ
底値まで3年くらいかかる
222:名無しさん:2025/04/04 06:06:58:c11I
>>213
日銀は景気の番人ではなく物価の番人だから
それはない
120円になるかは知らんが利上げはするだろ
そもそも景気という概念自体、人それぞれだから景気なんて日銀がコントロールするのは不可能
例えば俺は円高が都合いいけど自動車業界の人は円安が都合いい
俺は利上げした方が得だけど自動車業界は利下げが得になる
人それぞれ景気の価値観は違うから日銀は物価で判断する
日銀は景気の番人ではなく物価の番人だから
それはない
120円になるかは知らんが利上げはするだろ
そもそも景気という概念自体、人それぞれだから景気なんて日銀がコントロールするのは不可能
例えば俺は円高が都合いいけど自動車業界の人は円安が都合いい
俺は利上げした方が得だけど自動車業界は利下げが得になる
人それぞれ景気の価値観は違うから日銀は物価で判断する
215:名無しさん:2025/04/04 06:00:46:OAHV
一日で5円の円高
日本の国力が一日でこんだけ増したとかすげえな
日本の国力が一日でこんだけ増したとかすげえな
217:名無しさん:2025/04/04 06:01:42:KfPQ
素人探偵の机上の空論ばかり。
220:名無しさん:2025/04/04 06:04:09:YhY5
株価がね
225:名無しさん:2025/04/04 06:10:54:rYre
株が下がると安く買えるからもっと下がれ下がれ言うのがいるが
景気が悪なって経済が冷え込んでいいと思ってるのか
景気が悪なって経済が冷え込んでいいと思ってるのか
227:名無しさん:2025/04/04 06:12:44:zPCl
>>225
景気が悪くなることが避けられないなら安くなりすぎるまで株価が下がったところを拾うべきだろ
景気が悪くなることが避けられないなら安くなりすぎるまで株価が下がったところを拾うべきだろ
231:名無しさん:2025/04/04 06:18:52:rYre
>>227
株が下がって安く買えれば給料が下がってもいいわけね
株が下がって安く買えれば給料が下がってもいいわけね
233:名無しさん:2025/04/04 06:20:54:ttSD
>>231
国内の構造的な矛盾は30年以上放置してきたくせに、他国の愛国者相手にだけ被害者ヅラするのがおかしいわ
国内の構造的な矛盾は30年以上放置してきたくせに、他国の愛国者相手にだけ被害者ヅラするのがおかしいわ
239:名無しさん:2025/04/04 06:26:59:c11I
>>225
いいよw
俺の場合なんの影響もないから
それに景気は波があるから
いいよw
俺の場合なんの影響もないから
それに景気は波があるから
230:名無しさん:2025/04/04 06:18:39:sfHb
イヤッホーーー!
どんとん騰がれ!
どんとん騰がれ!
236:名無しさん:2025/04/04 06:23:14:PVe0
円安は国力(笑)
1ドル=500円になる、元モルガン銀行東京支店長が日本に最終警告!「紙切れになる日はもうすぐ」…円安はもう止められない [お断り★]
1:お断り ★:2025/01/02(木) 18:49:33:ID:4rUXgWNE9
「1ドル500円になる」元モルガン銀行東京支店長が日本に最終警告!「お札が紙切れになる日はもうすぐくる」…円安はもう止められない
2024年、日銀は植田総裁体制になり、ついに政策金利を0.25%まで引きあげ、利上げに踏み切った。「金利のある世界」に久しぶりに戻ってきたとはいえ、いまだ慎重な姿勢を見せている。なぜなのか。元モルガン銀行東京支店長の藤巻健史氏は「日銀は利上げをとにかく遅らせたい。なぜなら、今すぐにでも1ドル500円、それどころか円が紙切れになる日が近いからだ」というーー。
今、増税したところでもう遅すぎる…日本からアメリカにお金が流出するのは必然
ーー最近、増税に関するニュースが増えています。財政健全化を目指す動きかと思いますが、藤巻さんはどう評価しますか。
はっきり言って、対応が遅すぎます。日本はこの40年間で、世界的に見ても最低レベルの経済成長率しか達成できておらず、財政状況も極めて悪化しています。それにもかかわらず、中央銀行が過剰に紙幣を供給して財政破綻を回避させている状態が続いています。そして、この異常な状況から抜け出す具体的な方法を、誰も見出せていないのが現状です。
詳細はソース 2025/1/2
https://news.yahoo.co.jp/articles/5af358e4b1179ca071b7e72810732078cf03e52c
https://news.yahoo.co.jp/articles/5af358e4b1179ca071b7e72810732078cf03e52c
2024年、日銀は植田総裁体制になり、ついに政策金利を0.25%まで引きあげ、利上げに踏み切った。「金利のある世界」に久しぶりに戻ってきたとはいえ、いまだ慎重な姿勢を見せている。なぜなのか。元モルガン銀行東京支店長の藤巻健史氏は「日銀は利上げをとにかく遅らせたい。なぜなら、今すぐにでも1ドル500円、それどころか円が紙切れになる日が近いからだ」というーー。
今、増税したところでもう遅すぎる…日本からアメリカにお金が流出するのは必然
ーー最近、増税に関するニュースが増えています。財政健全化を目指す動きかと思いますが、藤巻さんはどう評価しますか。
はっきり言って、対応が遅すぎます。日本はこの40年間で、世界的に見ても最低レベルの経済成長率しか達成できておらず、財政状況も極めて悪化しています。それにもかかわらず、中央銀行が過剰に紙幣を供給して財政破綻を回避させている状態が続いています。そして、この異常な状況から抜け出す具体的な方法を、誰も見出せていないのが現状です。
詳細はソース 2025/1/2
https://news.yahoo.co.jp/articles/5af358e4b1179ca071b7e72810732078cf03e52c
https://news.yahoo.co.jp/articles/5af358e4b1179ca071b7e72810732078cf03e52c
115:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:02:52:ID:ynICAx8i0
>>1
ちゃんと藤巻が言ったとタイトルに入れれば
スレに価値がでてくるだろうに
ちゃんと藤巻が言ったとタイトルに入れれば
スレに価値がでてくるだろうに
144:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:05:21:ID:gLxuFT6w0
>>1
まーた藤巻かよ
昔からずっと言ってるよな
まーた藤巻かよ
昔からずっと言ってるよな
187:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:08:53:ID:GTAQaOEC0
>>1
もう過去に何度も言ってるやろ。
300円なんか25年以上前から何度も見たわ
もう過去に何度も言ってるやろ。
300円なんか25年以上前から何度も見たわ
234:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:12:35:ID:3O/iZ4sM0
>>1
つまり今が最安値で今後は円高傾向って事か
つまり今が最安値で今後は円高傾向って事か
235:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:12:40:ID:aKd1FqtT0
>>1
ミンカブの記事ならそう言って株式購入に圧力かけたいだけやん…
なんだよ500円ってwww
嘘をつくにしてももう少し現実味のある数字にしろよ。
ミンカブの記事ならそう言って株式購入に圧力かけたいだけやん…
なんだよ500円ってwww
嘘をつくにしてももう少し現実味のある数字にしろよ。
300:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:18:09:ID:WR4fG0nU0
>>1
見出しに藤巻って書けよ
見出しに藤巻って書けよ
319:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:19:36:ID:muSpIwx10
>>1
いいか?
お前ら
2025年は相当厳しい年になるよ?
トランプが推し進めるDOGEは緊縮財政だ
これが何を意味するのか理解出来るか?
いいか?
お前ら
2025年は相当厳しい年になるよ?
トランプが推し進めるDOGEは緊縮財政だ
これが何を意味するのか理解出来るか?
327::2025/01/02(木) 19:20:18:ID:WxrFL2dM0
>>319
緊縮かどうかはまだ分からんよ
緊縮かどうかはまだ分からんよ
385:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:24:46:ID:muSpIwx10
>>327
緊縮財政だよ
官僚の解雇と無駄を無くすのだからね
緊縮財政だよ
官僚の解雇と無駄を無くすのだからね
402::2025/01/02(木) 19:26:08:ID:WxrFL2dM0
>>385
トランプは全体として見たら財政拡大路線
トランプは全体として見たら財政拡大路線
343:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:22:02:ID:ory5V8DY0
>>1
確かに、減税しないで現状打破は、無理ゲーだな。
元凶は、財務省。
確かに、減税しないで現状打破は、無理ゲーだな。
元凶は、財務省。
399:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:26:04:ID:TAsMvqLV0
>>1
年金大儲け
年金大儲け
520:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:37:36:ID:pBo4WyS20
>>1
スレタイに藤巻って入れておけよ
スレタイに藤巻って入れておけよ
528:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:38:07:ID:muSpIwx10
>>1
金融の専門家たちは、これからアメリカは景気後退に突入すると主張している
トランプが無策ならば景気後退に入り株価はリーマンショック以上の大暴落となる
しかし、トランプは無策ではない
去年の8月に起こった大暴落が小さく見えるほどの劇的な株価の変動が今年見られるだろうね
2025年は相当厳しい年になる
お前ら
覚悟出来ているか?
金融の専門家たちは、これからアメリカは景気後退に突入すると主張している
トランプが無策ならば景気後退に入り株価はリーマンショック以上の大暴落となる
しかし、トランプは無策ではない
去年の8月に起こった大暴落が小さく見えるほどの劇的な株価の変動が今年見られるだろうね
2025年は相当厳しい年になる
お前ら
覚悟出来ているか?
603:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:43:55:ID:U2eEZsZa0
>>1
俺は逆に1ドル100円以下になると思う
ドルの価値が暴落する方が現実味がある
俺は逆に1ドル100円以下になると思う
ドルの価値が暴落する方が現実味がある
610:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:44:41:ID:8lGmraEI0
>>1
そう言いながら円を買ってるんだからなこいつら
騙されるなよw
そう言いながら円を買ってるんだからなこいつら
騙されるなよw
673:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:50:18:ID:nrXUi4jQ0
>>1
嘘松w
せいぜい行っても200円
嘘松w
せいぜい行っても200円
697:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:52:18:ID:84MKa54u0
>>673
そうねw
一気に500円までいくとしたら
タガが外れたときw
もしそうなったら、日本終了w
そうねw
一気に500円までいくとしたら
タガが外れたときw
もしそうなったら、日本終了w
824:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 20:05:24:ID:0hzcco1Z0
>>1
スレタイだけで藤巻
スレタイだけで藤巻
954:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 20:17:57:ID:UBfUGJgJ0
>>1
藤巻健史w
藤巻健史w
982:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 20:20:13:ID:wLwCtfIt0
>>1
紙切れでも増税ww
紙切れでも増税ww
2:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:49:49:ID:cG9mbZXE0
噂を信じちゃいけないよ!
130:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:04:16:ID:70mlIOjh0
>>2
もうどうにも止まらない
もうどうにも止まらない
792:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 20:02:55:ID:VmiM53Mt0
>>2
いつでも楽しい夢をみて
いつでも楽しい夢をみて
833:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 20:06:06:ID:bFG2uhta0
>>2
どう嘘なの
どう嘘なの
4:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:50:44:ID:ZPWv5xG60
500円になるとか50円になるとか忙しいな
5:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:50:54:ID:fSZ506df0
まーた願望記事かよwwwwwwwww
6:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:51:13:ID:84MKa54u0
1ドル=500円でも紙屑ではない件w
7:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:51:14:ID:TiBsuYxF0
まずは200円目指すんちゃうの
299::2025/01/02(木) 19:18:06:ID:UNz8ypsg0
>>7
回る回るよ時代は回る、ってことでまず360円
回る回るよ時代は回る、ってことでまず360円
8:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:51:17:ID:Cbs+Y0gm0
また藤巻か
無視でいいよ彼の妄想は
無視でいいよ彼の妄想は
104:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:01:18:ID:JgtwXcyW0
>>8
20年言い続けてやっと当たった人
20年言い続けてやっと当たった人
907:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 20:13:23:ID:RDHYM0y00
>>8
うむ
紫ババアと直接対決させときゃ良いよな
うむ
紫ババアと直接対決させときゃ良いよな
9::2025/01/02(木) 18:51:30:ID:P1jGbjf50
ポジショントーク乙
12:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:51:39:ID:8Y7wpaJW0
でもみんな経済のこと勉強しなさすぎよな
102::2025/01/02(木) 19:01:07:ID:OFkJjB8c0
>>12
教科書で習うのと真逆の政策しかしない政府見てりゃ誰しも諦めるわ
教科書で習うのと真逆の政策しかしない政府見てりゃ誰しも諦めるわ
13:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:51:55:ID:84MKa54u0
安倍ちゃんは言ったよ
1ドル300円でみんな幸せになるってw
1ドル300円でみんな幸せになるってw
109:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:01:48:ID:P8Ekd9Yu0
>>13
俺は幸せ
俺は幸せ
14:(。・_・。)ノ :2025/01/02(木) 18:52:08:ID:HrvvyVK/0
ならなかったら罰金1京円払え
(´・ω・`)
(´・ω・`)
15:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:52:15:ID:oB2kfb7H0
アメリカの銀行に入れとけってこと?
105::2025/01/02(木) 19:01:23:ID:kIgjxoiq0
>>15
ドルで持っていればよくね?
ドルで持っていればよくね?
17:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:52:21:ID:GA95rJqg0
アメリカの利払い費はGDPの3%超えて軍事費よりも高いぞ
これが6%や7%になるのも時間の問題
ドルが紙切れになる方が早いわ
これが6%や7%になるのも時間の問題
ドルが紙切れになる方が早いわ
25:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:53:33:ID:84MKa54u0
>>17
その時は世界経済が終わる日じゃないか?
世界大戦かなw
その時は世界経済が終わる日じゃないか?
世界大戦かなw
68::2025/01/02(木) 18:57:56:ID:ooSc+buM0
>>17
これをトランプが嫌うんだよな
だからトランプは利下げ急ぎたいはずだけど、ウクライナ終わらないと物価高の方がどうにもならないし
これをトランプが嫌うんだよな
だからトランプは利下げ急ぎたいはずだけど、ウクライナ終わらないと物価高の方がどうにもならないし
80:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:58:59:ID:8niJpkI60
>>17
そのドルより遥かに弱いのが円なのだが
そのドルより遥かに弱いのが円なのだが
20:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:52:59:ID:sq62oPKM0
森永の2024年末日経平均3000円と同じ妄想乙
114:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:02:51:ID:8wPXG6dX0
>>20
バブルが崩壊すると株式の価値の八割程度が消滅するからない数字ではないんだよね
いつ崩壊なのかは知らないけど
バブルが崩壊すると株式の価値の八割程度が消滅するからない数字ではないんだよね
いつ崩壊なのかは知らないけど
627:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:46:02:ID:3EMOgNrX0
>>114
震災と同じで来る来る言い続けていればいつかは来るわなw
震災と同じで来る来る言い続けていればいつかは来るわなw
826:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 20:05:40:ID:tdnYmrn50
>>20
株の森永
為替の藤巻
このガチ2人は鉄板中の鉄板
株の森永
為替の藤巻
このガチ2人は鉄板中の鉄板
840:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 20:07:03:ID:uYu2RB840
>>826
紫おばさんは許されたんだ
よじゃった
紫おばさんは許されたんだ
よじゃった
21:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:53:02:ID:BtPgqxRE0
日本どうこうの前にアメリカのインフレどうにかしようや
米国内めちゃくちゃやんけ
米国内めちゃくちゃやんけ
650:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:48:05:ID:3EMOgNrX0
>>21
やっぱコロナ禍で補助金ばら撒きすぎたせい?
タマゴ一パック800円だからなぁ
やっぱコロナ禍で補助金ばら撒きすぎたせい?
タマゴ一パック800円だからなぁ
22:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:53:07:ID:sYxGvg500
本当に500円になるならFXでみんなボロ勝ちだよ
いつなの?具体的に教えて欲しい
いつなの?具体的に教えて欲しい
23:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:53:17:ID:NvgEmMaH0
160円の壁があるよね
それ以上はいかないと思う
それ以上はいかないと思う
24:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:53:29:ID:oHa2Ev2a0
分かりやすいから500円でよくね?50円でもいいし
株持ってないヤツが大半だし
どっちでも変わらんわ
株持ってないヤツが大半だし
どっちでも変わらんわ
26:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:53:37:ID:CF04CICD0
iphoneが50万になったら誰も買わなくなるぞ
それでいいのか?
それでいいのか?
216:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:11:35:ID:iGsOy4mE0
>>26
日本人に売る必要はない。
日本人に売る必要はない。
27:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:53:42:ID:H3wL/J8G0
金融関係者は人口の勉強もしたほうがいいと思う、人口対策も含めて話をしろよ
28:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:53:53:ID:O2vkuyXO0
安定の藤巻キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
29:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:53:56:ID:fZJBhOjO0
50円の間違いだろ
34:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:54:34:ID:O2vkuyXO0
>>29
紫乙
紫乙
73:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:58:26:ID:5+quREK30
>>34
最近見ないな。為替が円高になればメディアに出始めそう
最近見ないな。為替が円高になればメディアに出始めそう
30:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:53:56:ID:791Txnzy0
ファーwwwwww
37:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:54:57:ID:sB7MtXDA0
ガソリン600円とかになるのか
38:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:54:59:ID:jBT5D+pv0
弗¥3600固定相場はよ
39:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:55:08:ID:ZMQxhk7T0
そんなんトランプが許すと思うのか
40:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:55:15:ID:t10qqO/C0
日本は終わるというポジションを長らくやっている人だよね。
41:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:55:16:ID:TSWgTumb0
海外との金利差を見れば遠からずそうなるだろ
資産を外貨建てにしとけ
資産を外貨建てにしとけ
42:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:55:33:ID:fUYsd4ug0
また藤巻かよw
43:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:55:34:ID:791Txnzy0
自動車は儲かるかな
45::2025/01/02(木) 18:55:37:ID:nv+lgmNQ0
そんなになったら日本大復活やわ
52:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:56:14:ID:84MKa54u0
>>45
一部だけねw
大半の国民は貧しくなるw
一部だけねw
大半の国民は貧しくなるw
46:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:55:44:ID:TSWgTumb0
金利差じゃなくて物価差
47:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:55:51:ID:urtLx/Co0
俺のsp500とんでも無い事になるわ
FIRE出来るやんけ
FIRE出来るやんけ
163:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:06:40:ID:p6m3wUpU0
>>47
日本から出ていくの?
日本から出ていくの?
209:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:10:58:ID:WRcUZyiR0
>>163
sp500て何だか知ってる?
sp500て何だか知ってる?
49:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:55:54:ID:9gOB+NvK0
為替はゼロサムだから
めちゃくちゃな円高とか円安に振れる事はまずないw
めちゃくちゃな円高とか円安に振れる事はまずないw
53:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:56:15:ID:oHa2Ev2a0
大半は株持ってないだろ?
これは円安に応援した方がいいのか?さっぱり幸子
これは円安に応援した方がいいのか?さっぱり幸子
59:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:57:07:ID:Jt/sxSNo0
>>53
日本株持っていたって日本そのものが沈んでんだから意味ねえよ
日本株持っていたって日本そのものが沈んでんだから意味ねえよ
55:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:56:20:ID:xheskfs00
おー
これはそろそろ天井ってサインだな
こいつらワンパターンなんよ
これはそろそろ天井ってサインだな
こいつらワンパターンなんよ
56:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:56:33:ID:OTY+By+v0
関係なく良い円安上級勢が300円以上を目指そうとしてるんじゃないの
58:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:56:48:ID:2PNYoPK20
仮に1ドル500円になったとして
日本にどんな変化が起こるの?
日本にどんな変化が起こるの?
60:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:57:28:ID:UDl7DkSE0
>>58
あらゆる輸入ができなくなる
簡単
あらゆる輸入ができなくなる
簡単
72:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:58:24:ID:sB7MtXDA0
>>58
ガソリン600円
米5k 1万円
ナマポ年金組は終わりだね
ガソリン600円
米5k 1万円
ナマポ年金組は終わりだね
237:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:12:57:ID:iGsOy4mE0
>>58
アメリカからの穀物が高くなり国産の肉も高くなる
アメリカからの穀物が高くなり国産の肉も高くなる
255:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:14:12:ID:PiGlptxi0
>>58
物価が3倍で消費税30%
公務員と民間人との内戦が起こるだろうね
物価が3倍で消費税30%
公務員と民間人との内戦が起こるだろうね
380:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:24:15:ID:P99fk4a10
>>58
ホンダ日産三菱まとめて買収される
ホンダ日産三菱まとめて買収される
573:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:41:52:ID:QMMGOTG70
>>380
それは今ぐらいの円安でもできると言われている
それは今ぐらいの円安でもできると言われている
64:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:57:45:ID:H5PiUdr20
オレ15歳の時に身長170だったから30になったら340になる
みたいなもん
みたいなもん
116:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:02:56:ID:tsUpU4+A0
>>64
最近死んだけど、高齢のカーチャンは十cm
身長が縮んだと言ってた
爺も死ぬまでに若い時より平均五cmは縮むんかな?
最近死んだけど、高齢のカーチャンは十cm
身長が縮んだと言ってた
爺も死ぬまでに若い時より平均五cmは縮むんかな?
156:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:06:11:ID:H5PiUdr20
>>116
寝起きと寝る前で5センチくらいは変わる
寝起きと寝る前で5センチくらいは変わる
65:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:57:46:ID:f83taFXM0
もうどうしようもないビンビン来てる
67:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:57:54:ID:CvA2MTHC0
警告などせずに円を売ればいい
70:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:58:08:ID:dhHIkxvC0
1ドル500円になったら世界の工場として大復活やんけ…
94::2025/01/02(木) 19:00:18:ID:ooSc+buM0
>>70
少なくともトランプはアメリカ製造業のために関税上げまくるよ
少なくともトランプはアメリカ製造業のために関税上げまくるよ
112:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:02:31:ID:TSWgTumb0
>>70
観光立国を標榜している今の日本では、海外に魅力ある工業製品を作るのは難しい
工業製品を作るための基礎研究、技術開発の遅れはもう取り返しがつかない
日産が良い例
科学技術立国日本
↓
文化立国日本w
↓
観光立国日本www
観光立国を標榜している今の日本では、海外に魅力ある工業製品を作るのは難しい
工業製品を作るための基礎研究、技術開発の遅れはもう取り返しがつかない
日産が良い例
科学技術立国日本
↓
文化立国日本w
↓
観光立国日本www
426::2025/01/02(木) 19:27:54:ID:W41WflwO0
>>70
部品から国内で作れないとダメだけど
部品の材料が買えなくなるな
部品から国内で作れないとダメだけど
部品の材料が買えなくなるな
71:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:58:14:ID:OUy4FCr00
なるわけねえんだよなあ
アメリカも大損するから
アメリカも大損するから
74:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:58:36:ID:UzutyMyO0
とうとう日本もアルゼンチンのようになるんだな
76:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:58:40:ID:a4Ba2AUq0
つまり逆
77:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:58:42:ID:lYhVwW5G0
この手の発言て「~になります。~にならなかったら責任取って( )します」てのが絶対無いよな
78:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:58:42:ID:f83taFXM0
外資に転職決まった
81:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:59:06:ID:aybM/PCs0
最終警告!大袈裟な…
82:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:59:09:ID:28MLFJrj0
もうすぐがいつなのか
外れたらどうするのか言えよ
外れたらどうするのか言えよ
84:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:59:12:ID:BIxABg5D0
借金が軽くなるな
85:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 18:59:24:ID:FFkPaHF60
> この異常な状況から抜け出す具体的な方法を、誰も見出せていないのが現状
NISAで日本人は日本株ではなくアメリカ株を買う
NISAで日本人は日本株ではなくアメリカ株を買う
88::2025/01/02(木) 18:59:50:ID:OFkJjB8c0
めっちゃ利上げしたがってるんだが…
財務省がどんだけか分かってねえやつが寝言言ってら
財務省がどんだけか分かってねえやつが寝言言ってら
90:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:00:04:ID:QgEPRdpf0
ポジション見せてみ
93:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:00:15:ID:vro0kXVx0
公務員さまの給与が一億円になるな
96:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:00:43:ID:E6Ao/FCV0
少子高齢化が収まらない限り、国債発行額は増えてくだけなんだから、長期的には円安傾向でしかない
500は言い過ぎだけど
500は言い過ぎだけど
98:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:00:57:ID:XS7aHqtB0
1ドル500円とか企業買収されまくりだな
セブンイレブンは間違いなく買収されんな
そこまで落ちれば工場帰ってくんのかね?
セブンイレブンは間違いなく買収されんな
そこまで落ちれば工場帰ってくんのかね?
99:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:00:59:ID:lsE6r6KE0
このおっさんがこう言うなら、今年は、円高に振れるなぁ〜
100:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:01:01:ID:9gOB+NvK0
アメリカの利下げと日本の利上げで
これから円高になるのは既定路線だから
これから円高になるのは既定路線だから
123:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:03:34:ID:84MKa54u0
>>100
なると良いね
去年は利上げしても全く影響がなかったw
一体いくらに金利あげれば良いのか?
その金利で日本国内はどうなるのか?
どうでしょうw
なると良いね
去年は利上げしても全く影響がなかったw
一体いくらに金利あげれば良いのか?
その金利で日本国内はどうなるのか?
どうでしょうw
148:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:05:34:ID:9gOB+NvK0
>>123
日本の政策金利って0.25%だぞ
こんなの上げたうちに入らん
日本の政策金利って0.25%だぞ
こんなの上げたうちに入らん
166:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:06:48:ID:84MKa54u0
>>148
だから、いくらにあげるの?って
それでどうなるの?って
聞いてるんだがw
だから、いくらにあげるの?って
それでどうなるの?って
聞いてるんだがw
132::2025/01/02(木) 19:04:22:ID:ooSc+buM0
>>100
植田の信念が足りず中途半端なことして失敗するスタイルとアメリカFRBの利下げ減速姿勢でしばらく金利差による為替への影響は円安方向に向かいそう。
トランプがパウエル叩きまくってアメリカ金利下げアピールしまくってくれるかどうかになるんじゃないかなと
植田の信念が足りず中途半端なことして失敗するスタイルとアメリカFRBの利下げ減速姿勢でしばらく金利差による為替への影響は円安方向に向かいそう。
トランプがパウエル叩きまくってアメリカ金利下げアピールしまくってくれるかどうかになるんじゃないかなと
107:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:01:32:ID:84MKa54u0
もう日本は負け方を考えて、次に進む時期に来てる
108:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:01:41:ID:2Kr/C0Fu0
円安ウェルカム
資産全額ドル建てたから
資産全額ドル建てたから
110:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:01:54:ID:Zu2FWFhO0
そこまで上がってくれると
米国債をたんまり持ってる日本はどうなんの?
米国債をたんまり持ってる日本はどうなんの?
126:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:03:55:ID:jU9L2/wP0
>>110
れいわが政権取るな
消費税ゼロにできるから
れいわが政権取るな
消費税ゼロにできるから
113:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:02:37:ID:kfLElvOv0
そんなことにはならんとは思うが
この2年間の日銀の失政は痛すぎる
この2年間の日銀の失政は痛すぎる
117:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:03:00:ID:7ucI6u4p0
何で捕まらないんだろう
118:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:03:09:ID:6SwEbNFQ0
ジンバブ円が現実実帯びてきたな
完全に安倍のせい。
完全に安倍のせい。
119:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:03:14:ID:8X7ejzGW0
それさ2年くらい前にも言ってるやついたろ
1ドル150円くらいの時に1ドル1000円みたいなこと言ってたろ
1ドル150円くらいの時に1ドル1000円みたいなこと言ってたろ
120:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:03:27:ID:f/zFPuCe0
ドルは250円になる ただ実際の物価が追いついてない 1ドル70円の物価 海外から見たらお求め安い物価になってる
1ドル170円ぐらいの物価になる
つまり物価は今の2.3倍、為替レートは5割円安だな
1ドル170円ぐらいの物価になる
つまり物価は今の2.3倍、為替レートは5割円安だな
125:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:03:42:ID:tKtz2q2a0
日本円が紙くずになると言うことは、世界恐慌だろう?
146:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:05:23:ID:sB7MtXDA0
>>125
世界恐慌なら円高になるんじゃね
凄まじい円キャリーの巻き戻しおきそう
日本だけ死ぬなら円安だが
世界恐慌なら円高になるんじゃね
凄まじい円キャリーの巻き戻しおきそう
日本だけ死ぬなら円安だが
127:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:04:02:ID:LeIYe5D30
製造業チャンスだぞ
128:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:04:14:ID:738oHtv10
産地なんだけどみかんが1個100円するからな
昭和なら一箱買えたわ
昭和なら一箱買えたわ
129:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:04:15:ID:TiBsuYxF0
つーことは全力でドル資産増やせってこと??
131:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:04:19:ID:JC21IvyE0
お小遣いチャンスとかか
133:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:04:27:ID:/+/mM4nt0
円高に振れるぞー
134:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:04:34:ID:QL4vIYy+0
少子高齢化が急激に進んでるこの国が今後経済成長する可能性ゼロだからな
135:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:04:40:ID:WXoeHG2a0
政府あげて物価高で所得倍増目指してるから冗談でもないよね
137:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:04:48:ID:Z8zDqROf0
スレタイ藤巻余裕
139:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:04:56:ID:qO47EmWe0
ドル建てで投資信託突っ込んでるからさっさと紙屑になっていいぞ
140:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:04:57:ID:1p7/Tbf70
安定の狼少年、藤巻
日米の貨幣供給量と長期金利の金利差で説明できるでしょ。
こいつとジムロジャースはいやだわ。
逆の意味で森永も。
エビデンスで語れよ。
日米の貨幣供給量と長期金利の金利差で説明できるでしょ。
こいつとジムロジャースはいやだわ。
逆の意味で森永も。
エビデンスで語れよ。
142:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:05:06:ID:I8ZCb59s0
何偉そうに言っている!ドルを支えているのは、日本だろう!
143:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:05:17:ID:9Jz8eDU80
つまり逆の傾向になるってことか?
145:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:05:22:ID:KRbY+JLa0
みんな円売ってドル買えば大儲け出来るのになにカリカリしてんの?
149:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:05:42:ID:k2XOtdWu0
レンジは50円〜1000円の理屈があるのだな
紫婆さんんは元気してるかな
あけましておめでとうございます
紫婆さんんは元気してるかな
あけましておめでとうございます
150:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:05:46:ID:UuYcopB90
移民呼び込みたいんだから過度な円安は阻止するに
決まっている
決まっている
152:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:06:01:ID:gGkxyy/W0
貨幣の価値はモノやサービスの供給力生産力だから
155::2025/01/02(木) 19:06:09:ID:41lqgvWT0
円に戻しといた
157:し:2025/01/02(木) 19:06:12:ID:pQUNzabs0
なってから記事にしてよ。
160:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:06:27:ID:Lhew8jZf0
4年連続円安
2024年 157.18 +11.4%
2023年 141.06 +7.6%
2022年 131.11 +13.9%
2021年 115.08 +11.5%
2020年 103.24
2024年 157.18 +11.4%
2023年 141.06 +7.6%
2022年 131.11 +13.9%
2021年 115.08 +11.5%
2020年 103.24
162:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:06:33:ID:9CvMPrFT0
もう定期だなこれ
165:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:06:47:ID:KNRg2Vta0
1ドル50円とか言ってる浜とか、今度は500円かよ。
無理なんだって。ドル、ユーロの通貨スワップ無限なんだから。
無理なんだって。ドル、ユーロの通貨スワップ無限なんだから。
167:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:07:02:ID:Z6YO0bxs0
インフレが収まらないかぎり説得力がある
169:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:07:07:ID:8fJk8OqX0
藤巻、今度こそ信じるぞ?頼むぜ
171:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:07:09:ID:wSHCGUs80
ようわからんが、1ドル75円だった民主党時代が良かったって事?
173:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:07:20:ID:uaaJyxxZ0
この物価高でも気が付かない人は平和ボケしてる
まともに働くとかあほらしいぜ
まともに働くとかあほらしいぜ
174:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 19:07:26:ID:QQYzo+kP0
やってくれ
含み損を抱えて年越しまでして困ってる
豪ドルが弱すぎる (´;ω;`)
含み損を抱えて年越しまでして困ってる
豪ドルが弱すぎる (´;ω;`)
189:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2025/01/02(木) 19:08:57:ID:M5CStsrY0
>>174
(; ゚Д゚)豪ドルは…
今からでも遅くない
モナコインにしなさい
(; ゚Д゚)豪ドルは…
今からでも遅くない
モナコインにしなさい