石破 タグ

  • 口論

    【悲報】石破、トランプをうっかり論破してしまう…トランプ激怒😡

    1:それでも動く名無し:2025/04/07(月) 23:17:43:ID:LxeBCHdf0
    @官邸筋
    日米首脳の電話会談は和やかに始まったが、石破首相がトランプ氏をロジックでやり込めてしまう場面があり、最後は口論に。政府関係者は『双方の主張が激しくぶつかった』と語った。

    直後のトランプのコメント


    https://i.imgur.com/nXZI3Eq.jpeg
    https://i.imgur.com/L9ps4VR.jpeg https://i.imgur.com/nXZI3Eq.jpeg https://i.imgur.com/L9ps4VR.jpeg
    8:それでも動く名無し:2025/04/07(月) 23:23:13:ID:em421KOw0
    >>1
    理性より感情が先行するやつがレスバで勝てるわけがない
    150:それでも動く名無し:2025/04/08(火) 03:11:50:ID:LzpLhIkp0
    >>1
    「とくに中国との関係において!」

    バレとるやん石破www
    2:それでも動く名無し:2025/04/07(月) 23:18:32:ID:44P7jgK/0
    またお礼言わなかったんか
    3:それでも動く名無し:2025/04/07(月) 23:20:31:ID:LR63T7qY0
    関税50%の刑やな
  • 盾

    石破総理「コロナ対策に匹敵するもの考えないと」トランプ関税受けた経済対策 [首都圏の虎★]

    1:首都圏の虎 ★:2025/04/07(月) 19:01:28:ID:x9SgqvOU9
    "【速報】石破総理「コロナ対策に匹敵するもの考えないと」トランプ関税受けた経済対策"

    石破総理大臣はアメリカのトランプ大統領が打ち出した関税の影響を踏まえた経済対策について「コロナ対策に匹敵するもの」を検討する考えを示しました。

    石破総理大臣
    「ゼロゼロ(無利子・無担保)融資も含めまして、コロナの時に取った対策というものと匹敵するようなものは考えていかねばなりません」

     石破総理は参議院の決算委員会で、トランプ関税の発動によって影響を受ける産業界への対応について、新型コロナウイルスの流行時に近い内容を検討する方針を示しました。

    全文はソースで 最終更新:4/7(月) 18:48
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4562c549cbd42c49abc5677b2c6f4f103508b4
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4562c549cbd42c49abc5677b2c6f4f103508b4
    21:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 19:04:25:ID:D8ezREEy0
    >>1
    やるのは非課税世帯に3万円の給付金支給だろうなw
    そして消費税増税
    42:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 19:06:37:ID:jsQsD3RI0
    >>1
    ガソリン暫定税率をやめろ。
    103:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 19:15:04:ID:7qHgr3Pq0
    >>1
    10万円の給付金か!!!😍
    131:名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 19:19:24:ID:Aht+AV0t0
    >>1
    ええと思うよ
    4年間だけ耐えればいいってのはまんまコロナの話を適用できるからな
  • ビジネス

    【政治】石破首相、万博は「行けば必ず楽しい」…70年万博振り返り「希望や夢を取り戻したい」

    1:ハッサン ★:2025/04/03 19:26:04:??
    石破首相(自民党総裁)は3日、自民党本部で開かれた大阪・関西万博の開幕直前イベントに出席した。

    1970年大阪万博を振り返り、「あのにぎわいやワクワク感、希望や夢を取り戻したい。政権与党として何としても成功させたい。行けば必ず楽しい」と語った。イベントには、政府が出展する「日本館」の名誉館長を務める俳優・藤原紀香さんらも出席した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9f913434a58600fd9e97c1e5c805fac1c727d79f
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9f913434a58600fd9e97c1e5c805fac1c727d79f
    60:名無しさん:2025/04/03 19:50:57:SNBk
    >>1
    ズレた事言ってないで
    目の前の関税とか
    米の高値何とか何とかしろよ
    79:名無しさん:2025/04/03 20:00:07:Q3eY
    >>1
    行けば食べる物の値段の高さにおったまげる。行かない。
    116:名無しさん:2025/04/03 20:20:55:GFMY
    >>1
    日本は自民病
    自民病の治療にはオマエラの大敗下野がまず必要
    120:名無しさん:2025/04/03 20:23:11:705X
    >>1
    70年?
    愛知万博も思い出してください
  • 2025年4月7日 カテゴリ: video(605) ニュース(486) 政治(169) 社会(267)  タグ:石破(41) 関税(23)
    考える人

    【悲報】石破、トランプ関税対応の「検討」を「指示」WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

    1:それでも動く名無し:2025/04/03(木) 12:31:09:ID:AW9SyB2G0
    石破首相、トランプ「相互関税」で早急な対応検討を指示

    https://news.yahoo.co.jp/articles/aa802462bb583604158463ae27345b93256ba59f
    https://news.yahoo.co.jp/articles/aa802462bb583604158463ae27345b93256ba59f
    2:それでも動く名無し:2025/04/03(木) 12:31:20:ID:o6+WwC0H0
    は?
    3:それでも動く名無し:2025/04/03(木) 12:31:28:ID:cTBVa+ES0
    せめてお前が検討しろよ
    4:それでも動く名無し:2025/04/03(木) 12:31:40:ID:hs9Dz/U10
    毎度の検討するだけ
    49:それでも動く名無し:2025/04/03(木) 12:39:56:ID:d5HRKcPD0
    >>4
    よく読め
    他人に検討を投げとるから石破はもはや検討すらしてないぞ
  • 2025年4月3日 カテゴリ: video(605) ニュース(486) 政治(169)  タグ:石破(41) 社会保障(6) 税(46)
    バツ

    【速報】石破首相 食料品の消費税減税を否定 社会保障財源だと指摘し「税率引き下げは適当でない」 [パンナ・コッタ★]

    1:パンナ・コッタ ★:2025/04/01(火) 12:58:50:ID:nXbaODX59
    石破首相は1日の記者会見で、物価高対策として、食料品を対象とした消費税の減税を行う考えがあるか問われ、「税率の引き下げということは適当ではないと考えている」と否定した 石破首相は会見で「消費税は全世代型の社会保障を支える重要な財源で、これは全額が社会保障の給付に充てられるものだ。これが減ってしまったらどうしますかということだ」と指摘した。


    FNN
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1e63e6601b27d1d38e94fe55cf87372ccc7bf6db
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1e63e6601b27d1d38e94fe55cf87372ccc7bf6db
    74:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:17:32:ID:NV5SmzrX0
    >>1
    お前まじで何もできないなw
    121:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:25:41:ID:4OljXwjw0
    >>1

    あとさあ、この物価高による、消費税の上振れ分ってのもかなりあるんだよね?

    ねえ、それどうするつもりなの?
    まさかネコババする気なんじゃないでしょうね?
    159:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:33:38:ID:QewrspHA0
    >>1
    社会保障財源ですらないのに嘘ばっかり言ってるな
    172:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:35:59:ID:41IqsYW30
    >>1
    どっちやねん!
  • 2025年4月1日 カテゴリ: video(605) ニュース(486) 政治(169)  タグ:石破(41) 税(46)
    国会議員

    「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説 ★3 [ぐれ★]

    1:ぐれ ★:2025/03/30(日) 22:50:11:ID:eKlYUivv9
    ※3/30(日) 15:09配信
    ABEMA TIMES

     食料品の消費税の引き下げをめぐり石破茂総理大臣は「物価高対策の1つの対応として考えられないことではない」と述べ、効果などについて検証する考えを示した。この件について政治ジャーナリストの青山和弘氏が石破総理本人に取材を行った。

     国会で立憲民主党・川田龍平参議院議員は、オーストラリアや韓国など食料品については非課税とする国を挙げ、日本でも食料品の消費税率を引き下げるよう迫った。石破総理は「物価高対策の1つの対応として考えられないことではない」と応じた。その上で、税率や実施する期間・対象の品目などを「きちんと検討する」と述べ、効果についても検証を行うとしていた。

     現在、消費税率は10パーセント、酒類や外食を除く飲食料品は軽減税率として8パーセントとなっている。

     石破総理に取材した青山氏は「これは『減税する方向で検討』と見出しでいえば言っていいと思う。かなり前向きな発言をしていて、なんといっても今、石破総理は増税派だという言われ方をしている。そして、次の参議院選挙は“増税派”か“減税派”か。例えば、国民民主党の玉木雄一郎代表は103万円の壁と言っていて、あれは所得税減税なので、減税派と増税派の戦いだみたいな二元論で語られることも多い。(石破総理は)増税派と見られたくないという思いが強い。

    そんな中で、物価高対策という意味もあって、軽減税率が今8パーセントで、2パーセント消費税よりは低いが、さらにこれを下げる。多分、今念頭にあるのは5パーセントくらいで、それくらいに下げることでどれくらい効果があるのかを実際検討するし、石破総理本人もアリだということをはっきり言っている」と説明。

     さらに、「周辺に対しては、『政権を失うことを考えたら安いもんだ』という言い方もしている。つまり、軽減税率を下げればそれだけ日本の税収が減るが、消費税全体を下げるよりはそうそうでもないし、石破総理が政権を失う危機というのを今感じている。それくらい今自民党に逆風が吹いている。これはかなり前向きに検討していると見ていいと思う。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f820cd24aad10e7f2878249c195efcfd2a8f2541
    ※前スレ
    「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説 ★2 [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743333396/

    1 ぐれ ★ 2025/03/30(日) 18:00:10.10
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f820cd24aad10e7f2878249c195efcfd2a8f2541
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743333396/
    23:名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 22:54:52:ID:In+EFSZ80
    >>1
    立憲野田「減税なんて⁝( ;ᾥ; )⁝ググググ」
    31:名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 22:56:19:ID:TkOJf6Mb0
    >>1
    自民は焦らないと本気で国民を考えないということが分かった
    下野しろ
    102:名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 23:11:30:ID:xFVkcNGK0
    >>1
    いやいや、とっくに政権も失いますからw
    111:名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 23:13:52:ID:4C40uW8/0
    >>1
    >そんな中で、物価高対策という意味もあって、軽減税率が今8パーセントで、2パーセント消費税よりは低いが、さらにこれを下げる。

    なんだよ全品目で下げるんじゃ無いのか。
    これで新聞下げたら大笑いだな
  • 2025年3月30日 カテゴリ: video(605) ニュース(486) 政治(169)  タグ:石破(41) 遺憾砲(1) 関税(23)
    大砲

    【悲報】石破政権、トランプ関税にさっそく遺憾砲発射WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

    1:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 14:40:43:ID:G6ZpEnHy0
    【速報】林官房長官 米の自動車追加関税「極めて遺憾」 石破首相が日本除外交渉と国内対策など3点指示 トランプ大統領の発表を受け対策

    https://news.yahoo.co.jp/articles/bb175d90d4100ebd70f19d2e9cd6977611d296f6
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bb175d90d4100ebd70f19d2e9cd6977611d296f6
    2:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 14:41:12:ID:/rnWev030
    これはトランプ政権に大ダメージ
    3:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 14:41:39:ID:/rnWev030
    やったぜ
    日本を舐めるな!
    4:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 14:41:41:ID:G6ZpEnHy0
    石破首相の指示は、
    「米国による関税措置の内容や、我が国への影響を十分に精査しつつ、引き続き米国に対して措置の対象からの我が国の除外を強く求めていくこと」
    「国内産業・雇用への影響を引き続き精査し、資金繰り対策など必要な対策に万全を期していくこと」
    「関係閣僚と協力・連携の上、政府を挙げて対応していくこと」
    の3点。
    15:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 14:45:41:ID:iFUeKZtQ0
    >>4
    3個目に関しては学級目標みたいで草
    いちいち指示しなくても当たり前の話だろ
  • 2025年3月30日 カテゴリ: video(605) ニュース(486) 政治(169)  タグ:石破(41) 社会保険料(4) 給料(10)
    給与明細

    通勤手当は「報酬」か 石破総理 感覚は「報酬?そ、そ、そうですかね」 通勤手当を貰うと社会保険料の負担が増加… [ぐれ★]

    1:ぐれ ★:2025/03/28(金) 18:27:19:ID:5cLvSGBE9
    ※3/28(金) 17:07配信
    テレビ朝日系(ANN)

    国会では、通勤手当を貰うと社会保険料の負担が増加することについて議論が交わされました。

    立憲)吉川沙織氏
    「通勤手当が支給されているからといって可処分所得が増えるわけでもなく、それで標準報酬月額が増加するというのは納得感という意味ではそれに乏しい仕組みではないでしょうか」

    石破総理大臣
    「私も定期を使って通勤しておった時期って結構ございます 感覚からすれば実費弁償なんだろうね。感覚からすればね。これを、報酬と言われるとそ、そ、そ、そうですかね?というか」

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f1bbce3be2d6f63a77c9fe5afe2eb86d9a8e4866
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f1bbce3be2d6f63a77c9fe5afe2eb86d9a8e4866
    14:名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 18:32:08:ID:fKUDLTRT0
    >>1
    おい、さっさと控除額に増やせや
    30:名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 18:35:21:ID:6xbemHd20
    >>1
    いつも思うんだけど
    国会議員はJRタダの癖に国民の通勤手当に課税するとか頭おかしいだろ
    サラリーマンの必要経費やぞ
    36:名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 18:37:25:ID:BqcfaPCj0
    >>1
    それはそう。昔から納得してない
    65:名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 18:44:22:ID:dFBdQuiz0
    >>1
    報酬だろ、社員を集める為の報酬の一種だろ、社宅とか社員旅行とかオヤツとか配偶者手当とか…全部報酬だろ
  • 2025年3月30日 カテゴリ: video(605) ニュース(486) 政治(169)  タグ:石破(41) 税(46) 食費(4)
    グラフ

    【石破首相】食料品の消費税減税「一概に否定するつもりない。効果を検証したい」 [ぐれ★]

    1:ぐれ ★:2025/03/28(金) 16:14:58:ID:7CSiAeKW9
    ※3/28(金) 10:36
    FNNプライムオンライン

    石破首相は28日の参院予算委員会で、物価高対策をめぐり、食料品などの消費税の減税の可能性について問われたのに対し、「一概に否定するつもりはない」と述べた。

    その上で、海外で付加価値税を減税した国は日本より税率が高かったり、期間限定だったりすることを指摘し「消費税率10%の国で、今でも軽減税率は適用されており、いかなる効果があるのかはよく考えてみなければならない。一概に否定する気は全くないが、そういうことの検証を少しやらせてほしい」と述べた。

    続きは↓
    石破首相 食料品の消費税減税「一概に否定するつもりない。効果を検証したい」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/politics/fnn-849574
    https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/politics/fnn-849574
    88:名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 17:02:14:ID:/jAjC+Aa0
    >>1
    要約
    やる気はありません
    111:名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 17:29:33:ID:LG39Z7Jd0
    >>1
    利根川やなw
    114:名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 17:32:49:ID:yruEo0ho0
    >>1
    海外と比較ってあっちは一律じゃないからね
    すべてを真似しないとおかしくなっちゃう
    贅沢品は増税して食品は無しがいいと思うけど
    243:名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 18:55:16:ID:TIxJKmVC0
    >>1
    まあやるわけねーな
    ザイムにお伺い立ててお許しが出る前には
    次の総理だわ
  • 2025年3月26日 カテゴリ: video(605) ニュース(486) 政治(169)  タグ:国民民主党(18) 石破(41)
    グラフ

    国民民主・玉木代表 「石破首相はやるべきことをやらずに、やらなくていいことをやっている」「電気代、ガソリン代、コメ高騰の対策」 [お断り★]

    1:お断り ★:2025/03/25(火) 00:55:16:ID:YWuMCDzO9
    国民・玉木雄一郎代表「石破首相はやらなくていいことをやっている」政権支持率急落の背景に見解
    「要は、やるべきことをやらずに、やらなくていいことをやっている。それが、支持率が低下した原因の1つではないかと思う」と述べ、支持率急落が続く石破政権の対応を批判した。

    「やらなくてもいいこと」を問われると「商品券を配ることだったり、4月から電気代の補助をやめたり、1月からはガソリン代の補助も縮小している。物価高騰対策をやるのなら、物価を下げる方向のことをやらないといけないのに、そういうことをやらずに、やらなくていいことをやっている」と、石破茂首相の感覚のズレに言及。コメの高騰にも触れ「備蓄米の放出はタイミングも、やり方も悪いと思う。ほとんど効果が出ていない。国民からすると、とにかく物価高騰対策をなんとかしてくれということ
    詳細はソース 2025/03/24
    https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/nation/f-so-tp0-250324-202503240000564.html
    https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/nation/f-so-tp0-250324-202503240000564.html
    2:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 00:57:46:ID:JbwTD/of0
    >>1
    国民民主党のような財源議論なき減税は、どこかで増税になるだけで国民負担は減らないよ。

    玉木さんが選挙で語っていたのは医療費を削減して財源とするはずだった。

    玉木さんたちは高額療養費制度の改革に賛成するべきなのに

    無責任に医療費削減の議論から逃げ出したいま、

    103万円の壁を上げたところで、ほかのところが増税になるだけで現役世代の負担は減らないよ。

    国民民主党に投票した人たちは玉木さんにだまされちゃったんだよ。
    30:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 01:12:04:ID:e1R8x5Dn0
    >>2
    無茶な国民負担でのばら撒きとか老人優遇とか中抜き政策はいいの?
    105:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 02:02:47:ID:4nXrVYDI0
    >>2
    足算引算しか出来ない経済音痴が言うこと
    収入増で消費量増えたり人材不足解消とか相乗効果は考えないのか
    193:名無しどんぶらこ:2025/03/25(火) 03:31:52:ID:HKdYM2ES0
    >>2
    過去最高の税収だけど?
    過去最高益叩き出してる法人税増税してみては?
  • 上部へスクロール