こども家庭庁 タグ
【虐待判定AI】10億円かけ、こども家庭庁が導入断念…ミス6割で「実用化困難」 [蚤の市★]
1:蚤の市 ★:2025/03/03(月) 07:42:42:ID:qavH7q3K9
虐待が疑われる子どもの一時保護を巡り、人工知能(AI)にその必要性を判定させるシステムについて、こども家庭庁が導入見送りを決めたことがわかった。国が2021年度から約10億円をかけて開発を進め、最終的な判断を下す児童相談所の職員を補助する役割が期待されていたが、テスト段階で判定ミスが6割に上った。AIは虐待の判断にはなじまず、実用化は困難と結論付けた。
同庁によると、システムは慢性的な人手不足に悩む全国の児相での利用を想定し、搭載したAIに約5000件の虐待記録を学習させた。傷の有無や部位、保護者の態度など91項目に情報を入力すると、虐待の可能性が0〜100の点数で表示される。
試作モデルがほぼ完成し、今年度に計10自治体の児相に協力してもらい、過去の虐待事例100件のリスクを判定させる検証を行った。精度を各児相の幹部が確認したところ、100件中62件で「著しく低い」などの疑義が生じたという。
ある事例では、子どもが「母に半殺し以上のことをされた」と証言。「服をつかまれて床に頭をたたきつけられた」と訴えていたにもかかわらず、点数は「2〜3」だった。あざなどがなかったためとみられる。
同庁は今年度の導入を目指していたが、「児相に提供するのは時期尚早」として開発を保留して見送りを決定。AIの発展状況を見ながら、再開するかどうかも含め検討するという。
開発が頓挫した理由について、複数の専門家は、事例ごとに態様が異なる虐待をAIが高精度で判定することの難しさを指摘する。AIの学習には膨大な量の記録が必要だが、今回の約5000件では少なかったとも分析している。
同庁関係者は「子どもの体重減少といった重要な項目が抜け落ちていた」と説明。また、91項目には該当の有無を入力するだけで、ケガがあった場合でもその程度や範囲まで記入する仕組みにはなっておらず、精度が低くなったとしている。
国立情報学研究所の佐藤一郎教授は「AIは何でもできる『魔法の 杖つえ 』ではない。開発前に実現可能性を吟味し、綿密に制度設計しなければうまくいかない。AIの活用は官公庁でも進むとみられるが、今回の失敗を他省庁や自治体とも共有し、今後に生かす必要がある」と指摘する。
◆ 一時保護 =児童福祉法に基づき、虐待などが疑われる18歳未満の子どもについて、児童相談所の判断で家庭から引き離す措置。期間は原則2か月以内で、2022年度の虐待による一時保護件数は2万9860件。こども家庭庁によると、同年度に全国の児相が虐待の相談を受けて対応した件数は、過去最多の21万4843件だった。(以下有料版で,残り:529文字)
読売新聞 2025/03/03 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250302-OYT1T50076/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250302-OYT
同庁によると、システムは慢性的な人手不足に悩む全国の児相での利用を想定し、搭載したAIに約5000件の虐待記録を学習させた。傷の有無や部位、保護者の態度など91項目に情報を入力すると、虐待の可能性が0〜100の点数で表示される。
試作モデルがほぼ完成し、今年度に計10自治体の児相に協力してもらい、過去の虐待事例100件のリスクを判定させる検証を行った。精度を各児相の幹部が確認したところ、100件中62件で「著しく低い」などの疑義が生じたという。
ある事例では、子どもが「母に半殺し以上のことをされた」と証言。「服をつかまれて床に頭をたたきつけられた」と訴えていたにもかかわらず、点数は「2〜3」だった。あざなどがなかったためとみられる。
同庁は今年度の導入を目指していたが、「児相に提供するのは時期尚早」として開発を保留して見送りを決定。AIの発展状況を見ながら、再開するかどうかも含め検討するという。
開発が頓挫した理由について、複数の専門家は、事例ごとに態様が異なる虐待をAIが高精度で判定することの難しさを指摘する。AIの学習には膨大な量の記録が必要だが、今回の約5000件では少なかったとも分析している。
同庁関係者は「子どもの体重減少といった重要な項目が抜け落ちていた」と説明。また、91項目には該当の有無を入力するだけで、ケガがあった場合でもその程度や範囲まで記入する仕組みにはなっておらず、精度が低くなったとしている。
国立情報学研究所の佐藤一郎教授は「AIは何でもできる『魔法の 杖つえ 』ではない。開発前に実現可能性を吟味し、綿密に制度設計しなければうまくいかない。AIの活用は官公庁でも進むとみられるが、今回の失敗を他省庁や自治体とも共有し、今後に生かす必要がある」と指摘する。
◆ 一時保護 =児童福祉法に基づき、虐待などが疑われる18歳未満の子どもについて、児童相談所の判断で家庭から引き離す措置。期間は原則2か月以内で、2022年度の虐待による一時保護件数は2万9860件。こども家庭庁によると、同年度に全国の児相が虐待の相談を受けて対応した件数は、過去最多の21万4843件だった。(以下有料版で,残り:529文字)
読売新聞 2025/03/03 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250302-OYT1T50076/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250302-OYT
71:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:54:03:ID:bx2NvL6j0
>>1
データ不足なだけじゃないの?
データ不足なだけじゃないの?
143::2025/03/03(月) 08:00:24:ID:8SrDAL6M0
>>71
センシティブな問題だからねぇ。子供の証言と外観だけで判別に必要なデータが取れるか疑問
1+n=m の等式が成り立つとき、mの値を求めよみたいなもんや
センシティブな問題だからねぇ。子供の証言と外観だけで判別に必要なデータが取れるか疑問
1+n=m の等式が成り立つとき、mの値を求めよみたいなもんや
109:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:57:49:ID:uGrQMk530
>>1
そんなの無理に決まってんだろwww
責任転嫁前提やめろやwwww
子供家庭庁廃止でwww
そんなの無理に決まってんだろwww
責任転嫁前提やめろやwwww
子供家庭庁廃止でwww
123:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:58:30:ID:SCmeqkDW0
>>1
子供は正直に嘘を付くんですよw
人にしか出来ない事もあるんですwww
子供は正直に嘘を付くんですよw
人にしか出来ない事もあるんですwww
208::2025/03/03(月) 08:06:27:ID:6vCeRl2j0
>>1
役所の窓口などの係員を半分位
ペッパー君にしたら?
浮いたお金有効活用できるっしょ
役所の窓口などの係員を半分位
ペッパー君にしたら?
浮いたお金有効活用できるっしょ
279:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:13:07:ID:uGrQMk530
>>1
AI「俺を作った業者名特定はよ!はよ!」
AI「俺を作った業者名特定はよ!はよ!」
299::2025/03/03(月) 08:14:46:ID:/jiStbHM0
>>1
税金ジャブジャブ野郎ばかりだな
税金ジャブジャブ野郎ばかりだな
314:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:16:40:ID:mQOb9h080
>>1
失敗は発明のもと
次行こう
失敗は発明のもと
次行こう
321:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:17:07:ID:CvrvLsik0
>>1
まぁ、中抜きと無駄遣いが目的だからな・・・
まぁ、中抜きと無駄遣いが目的だからな・・・
439:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:29:31:ID:xvFYO1SM0
>>1
5000件じゃねぇ…。ばらつき位大きい側のそれだし。
5000件じゃねぇ…。ばらつき位大きい側のそれだし。
475:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:34:32:ID:hX9e9vyf0
>>1
やはりボディーの場合判定が難しいのか…
やはりボディーの場合判定が難しいのか…
541:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:41:16:ID:QJY0n85m0
>>1
ミスではなくて的確過ぎるんだろうなあ
ミスではなくて的確過ぎるんだろうなあ
566::2025/03/03(月) 08:44:19:ID:dZyEZIIT0
>>1
税金で遊ぶねー
なんの責任もないから楽しそう
税金で遊ぶねー
なんの責任もないから楽しそう
607:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:49:44:ID:rG5HanEs0
>>1
こんな庁解体して子供に直接金配ると年間1千万払えるらしいな
さっさと解体しろ中抜き省庁
こんな庁解体して子供に直接金配ると年間1千万払えるらしいな
さっさと解体しろ中抜き省庁
737:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 09:03:05:ID:eN1Pumbw0
>>1
同じ事を複数の企業に依頼しろよ
相見積もりじゃなくて別の思想のエンジニアに問題を考えさせてみろ
5000件のデータは少な過ぎるなんてやる前から分かりきってるから、それに対してどうやってデータ増やす処理を実現したかが重要で、データの増やし方に問題があったってこと
1番難しくて発明が必要な部分だから手法が見えていない人間には作れない
同じ事を複数の企業に依頼しろよ
相見積もりじゃなくて別の思想のエンジニアに問題を考えさせてみろ
5000件のデータは少な過ぎるなんてやる前から分かりきってるから、それに対してどうやってデータ増やす処理を実現したかが重要で、データの増やし方に問題があったってこと
1番難しくて発明が必要な部分だから手法が見えていない人間には作れない
827::2025/03/03(月) 09:12:20:ID:xizwMx/90
>>737
5000もあればデータ増やすなんていらんぞ
こんなのは将来の癌リスク予測と一緒でどの因子にどれくらい重みつけるかってだけ
たった90項目しかないわけで手作業でもいけるわ
問題なのは評価テストでフリー記述のワードを重視して判定していて、そもそもフリーワードは学習に入れてねーわってだけだと思うぞ
関わってる全員がAI素人なんだろw
5000もあればデータ増やすなんていらんぞ
こんなのは将来の癌リスク予測と一緒でどの因子にどれくらい重みつけるかってだけ
たった90項目しかないわけで手作業でもいけるわ
問題なのは評価テストでフリー記述のワードを重視して判定していて、そもそもフリーワードは学習に入れてねーわってだけだと思うぞ
関わってる全員がAI素人なんだろw
896:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 09:21:50:ID:nYyyxauj0
>>1
ラーニングが適切じゃねえからだろ
ラーニングが適切じゃねえからだろ
954:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 09:31:35:ID:0Nk+g1Mv0
>>1
知ってた
子供を人質
中抜利権庁
知ってた
子供を人質
中抜利権庁
7:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:45:19:ID:U5BTT3/Y0
金あるやんけ
11:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:45:53:ID:Wuwb/jUf0
これ中抜きだろ
実際は1億くらいしかかかってなくてあとの9億は政治家の懐
実際は1億くらいしかかかってなくてあとの9億は政治家の懐
743:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 09:03:34:ID:XA/uiQ9/0
>>11
中抜きしてるのは大手Sier
中抜きしてるのは大手Sier
800:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 09:09:27:ID:Odk/odUG0
>>11
直接行かないだけでまあキックバックで
献金として還流はするから
全く外れではない
直接行かないだけでまあキックバックで
献金として還流はするから
全く外れではない
12:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:45:56:ID:4AU+N+000
どこに発注したかわからないけど、納品できなかったんだろ?そんなのしっかり損害金を取れよ。
まあどうせお友達に発注してるからそんなことをやらないんだろうけどな。
まあどうせお友達に発注してるからそんなことをやらないんだろうけどな。
209:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:06:28:ID:u8nVrMp60
>>12
おれもやったことあるけど
大体PoC止まり
おれもやったことあるけど
大体PoC止まり
13:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:45:59:ID:N2rLLgQM0
日本ってAI技術低いから無理では?
317:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:16:55:ID:AwJ1+4mu0
>>13
日本のAI技術が低いのは事実だけど
そもそも人間でも十分に柔軟に状況を精査しないと判別の難しいことも多い虐待のようなデリケートな事柄を
人間並に柔軟に判断できるようにはまだAIはできてない
現在のAIのトップ技術でも難しいと思うよ
むしろこれができたらいよいよ人間は完全に存在意義失う
日本のAI技術が低いのは事実だけど
そもそも人間でも十分に柔軟に状況を精査しないと判別の難しいことも多い虐待のようなデリケートな事柄を
人間並に柔軟に判断できるようにはまだAIはできてない
現在のAIのトップ技術でも難しいと思うよ
むしろこれができたらいよいよ人間は完全に存在意義失う
341:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:18:38:ID:EgmgP3Lu0
>>317
精度の問題はあるけど作るのは余裕だろ?
無料のYouTube見てこいよ
初学者が10時間目に作るAI学習モデルでも30万の変数を扱ってんだぞ?
てか勝手にディープラーニングしてくれるから
精度の問題はあるけど作るのは余裕だろ?
無料のYouTube見てこいよ
初学者が10時間目に作るAI学習モデルでも30万の変数を扱ってんだぞ?
てか勝手にディープラーニングしてくれるから
354: :2025/03/03(月) 08:20:02:ID:aj/FYCXo0
>>341 使う技術を誇っても
596:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:48:08:ID:jd7PxmQT0
>>317
ジャッジが難しいもんな。
ただそこは人間も正解だすとは限らないが。
AIだとデータありきでやるから感情あり細かいニュアンスを見れる人間とどちらが正解率高いのかだね。
仕草などで感情、思考まで読み取れる機能きたら人間マジでいらなくなるかもな。日本じゃ実用化できるレベルまではできないだろけど
ジャッジが難しいもんな。
ただそこは人間も正解だすとは限らないが。
AIだとデータありきでやるから感情あり細かいニュアンスを見れる人間とどちらが正解率高いのかだね。
仕草などで感情、思考まで読み取れる機能きたら人間マジでいらなくなるかもな。日本じゃ実用化できるレベルまではできないだろけど
815:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 09:11:06:ID:ur0Yd+dx0
>>317
つまり開発するには時期尚早?
つまり開発するには時期尚早?
613:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:50:25:ID:j6JIahks0
>>13
もちろんAIは発展途上だけど
虐待の場合、そもそも判別できるだけの情報を取るのが難しいんじゃないかな(虐待されてる子どもですら親を庇って嘘をついたり)
もちろんAIは発展途上だけど
虐待の場合、そもそも判別できるだけの情報を取るのが難しいんじゃないかな(虐待されてる子どもですら親を庇って嘘をついたり)
14::2025/03/03(月) 07:46:00:ID:ELz11KxM0
下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けが1000円で作ったAI
15:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:46:23:ID:9auAAyZ50
どうせ9割はチューチューしてんだろ?
780:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 09:07:28:ID:jTkrkYwU0
>>15
9割で済むかなぁ
9割で済むかなぁ
795:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 09:09:02:ID:JCbP6RgW0
>>780
わろた
99%、吸ったろうなw
わろた
99%、吸ったろうなw
16:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:46:32:ID:H1Mp5iZc0
中抜きうめえ
18:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:46:56:ID:zVLBjJlB0
まぁ無理だよね
AIにみんな期待しすぎてると思う
AIにみんな期待しすぎてると思う
169:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:02:56:ID:3Gl7uqyY0
>>18
実用までいけるかはともかくまともに作れば6割外れなんてことはない
例によってなんのノウハウも実績もないお友達企業に発注したんだろうよ
実用までいけるかはともかくまともに作れば6割外れなんてことはない
例によってなんのノウハウも実績もないお友達企業に発注したんだろうよ
198:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:05:47:ID:EgmgP3Lu0
>>169
ほんとそれ
ほんとそれ
258:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:10:39:ID:fn4IrGPF0
>>18
学習データが少なすぎただけ
学習データが少なすぎただけ
273:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:12:19:ID:aT4Vup4P0
>>258
学習なんかしてないとおもう
人が基準決めてスコア付けてるだけ
学習なんかしてないとおもう
人が基準決めてスコア付けてるだけ
296:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:14:30:ID:zVLBjJlB0
>>258
データどれぐらい必要なんだよって話
データが揃ったとしてどれだけ精度が出るんだって話
それすらやってみないとわからん
データどれぐらい必要なんだよって話
データが揃ったとしてどれだけ精度が出るんだって話
それすらやってみないとわからん
310:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:16:17:ID:2cj2SOPy0
>>296
最低でも100万件は欲しいゾ。
最低でも100万件は欲しいゾ。
304:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:15:34:ID:3Gl7uqyY0
>>258
普通にまともに作れば5000件も学習すれば実用からはまだ遠いにしても6割外れはちょっと考えがたい
最初だいたいそれっぽい答えを返せるようになるまでは結構早いんだよ
そこから数パーセントあげるのが地獄だけど
普通にまともに作れば5000件も学習すれば実用からはまだ遠いにしても6割外れはちょっと考えがたい
最初だいたいそれっぽい答えを返せるようになるまでは結構早いんだよ
そこから数パーセントあげるのが地獄だけど
324::2025/03/03(月) 08:17:16:ID:pDYePJGw0
>>304
明らかに設問が間違っていたとしか思えないよね。
明らかに設問が間違っていたとしか思えないよね。
330::2025/03/03(月) 08:17:45:ID:aRK791HE0
>>304
ハズレの定義の問題なんじゃねえかなと思うけどね
ハズレの定義の問題なんじゃねえかなと思うけどね
910:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 09:23:12:ID:5QHBKUdF0
>>304
エビデンスレベルが低い
と言うより、医学的エビデンス何ソレ?な人が開発してる
学術用語のエビデンスと、それ以外のエビデンスの意味が真逆なんだよな
エビデンス 説得力が本質
学術用語のエビデンス 説得力に左右されない、説得力を左右しないもの
科学的エビデンス データに基づかない純粋な理論
医学的エビデンス 理論に基づかない純粋なデータ
ちなみに医者が扱うエビデンスは医学的エビデンスでは無く、説得力のエビデンス
この辺りは文系の教養を修めてないと理解出来ない
理系だと全く知らない概念
だから中高一貫からリベラルアーツを学ばせるコースを国が推し進めてる
エビデンスレベルが低い
と言うより、医学的エビデンス何ソレ?な人が開発してる
学術用語のエビデンスと、それ以外のエビデンスの意味が真逆なんだよな
エビデンス 説得力が本質
学術用語のエビデンス 説得力に左右されない、説得力を左右しないもの
科学的エビデンス データに基づかない純粋な理論
医学的エビデンス 理論に基づかない純粋なデータ
ちなみに医者が扱うエビデンスは医学的エビデンスでは無く、説得力のエビデンス
この辺りは文系の教養を修めてないと理解出来ない
理系だと全く知らない概念
だから中高一貫からリベラルアーツを学ばせるコースを国が推し進めてる
542:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:41:33:ID:AIp1P42C0
>>258
データ量の問題なら、中止にはしない。
全国の過去事例を読み込ませれば良いだけ
データ量の問題なら、中止にはしない。
全国の過去事例を読み込ませれば良いだけ
828:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 09:12:26:ID:ur0Yd+dx0
>>542
記載されているのは職員の主観でしょう?
記載されているのは職員の主観でしょう?
290:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:14:07:ID:/7x7UGJu0
>>18
未だに世間の半分くらいはAIが無から何でも創り出せると思ってる
未だに世間の半分くらいはAIが無から何でも創り出せると思ってる
19:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:47:00:ID:/4vjzX5t0
公務員に金を持たせてはいけない
21:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:47:05:ID:XeQ1blPW0
AIに金かけるより人雇った方が安い
マイナンバー導入の効果薄と同じ
マイナンバー導入の効果薄と同じ
22:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:47:09:ID:BllNpdFb0
子供家庭庁を解体して水道管直そうぜ
111:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:57:54:ID:q5sKE/uL0
>>22
それだ
それだ
24:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:47:21:ID:JRpXMzbb0
たったの10億円の開発費ねぇ
ゲームソフト以下じゃん
ゲームソフト以下じゃん
44:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:50:28:ID:zVLBjJlB0
>>24
ゲームソフトとの違いわかっとるんか?
ゲームソフトとの違いわかっとるんか?
27:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:47:50:ID:CrCiYD0g0
親より賢いAIは作れないから仕方ないよ
838:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 09:13:27:ID:nApWWbM10
>>27
賢い親ばかりなら苦労はないのだが、ごく一部のDQNが問題
賢い親ばかりなら苦労はないのだが、ごく一部のDQNが問題
28:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:47:52:ID:6O8GbXaj0
技出力の低さが原因
29:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:47:59:ID:0rTv9H3p0
aiは育てないと。
30::2025/03/03(月) 07:48:03:ID:ELz11KxM0
そもそもこども家庭庁自体が天下りNPOや統一に税金を横流しするためのシステム。男女共同参画のおかわり
32:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:48:38:ID:BllNpdFb0
スゲーよな、これで働いたつもりとか
ニートの方がナンボでもマシ
下手な労働休むに似たり
ニートの方がナンボでもマシ
下手な労働休むに似たり
201:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:06:06:ID:EgmgP3Lu0
>>32
まじでこれ
まじでこれ
33:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:48:41:ID:7EzIy67S0
グラディウスみたいなシューティングゲームをと依頼したらXDR(X-Dazedly Ray)みたいなものができた感じ?
34::2025/03/03(月) 07:48:51:ID:jAOlR1Mt0
中抜きウマーだな。失敗した責任誰が取るんだよw
36:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:49:14:ID:K4FO+JEd0
10億で出来るわけねーだろ
38:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:49:26:ID:1CQIkipq0
でも安倍政権の
コロナ接触アプリcocoaや
ワクチン予約サイトの不具合は
擁護してたよね
コロナ接触アプリcocoaや
ワクチン予約サイトの不具合は
擁護してたよね
39:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:49:35:ID:qwWg6hgQ0
AIを使わずに人が判定しても6割ミスして子供を見殺しにしてるやろw
その判定方法をAIに学習させても、ミスしか起きないわな
その判定方法をAIに学習させても、ミスしか起きないわな
735:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 09:03:00:ID:1gU2WyBr0
>>39
そのかろうじて見逃されなかった4割のうちAIはさらに6割を見逃すのだが
そのかろうじて見逃されなかった4割のうちAIはさらに6割を見逃すのだが
40:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:49:45:ID:TyTMQu330
財源あるじゃん
どういうことよこれ
どういうことよこれ
41:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:49:55:ID:NuIx+Hwz0
点つけるやり方ならそもそもエクセルで十分やろ…
45:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:50:49:ID:QRIPftcT0
7兆円も予算あるなら子供た作ったら1000万やるってのをやればいいのに、どうせ変な施策打って裏で電通からキックバックねらいなんだろ
46:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:51:02:ID:9RDZNJzs0
残りの6割だけ調べ直せばいいんだから、人手不足には役立つんじゃないか?
70:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:54:01:ID:zVLBjJlB0
>>46
とれが正しいのかすらわからんのやから全部調べ直しやろ
とれが正しいのかすらわからんのやから全部調べ直しやろ
79:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:54:59:ID:JXOw7sTD0
>>46
当たってる4割と外れてる6割を選別するために全件人力で再検証しなきゃならん。
当たってる4割と外れてる6割を選別するために全件人力で再検証しなきゃならん。
116:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:58:18:ID:AMp2KUMa0
>>46
出力がどういう形か分かんないけど、出力が疑い有り/無しで
「判定ミスが6割」なら、コイントスして決めるより精度が悪いことにならん?
出力がどういう形か分かんないけど、出力が疑い有り/無しで
「判定ミスが6割」なら、コイントスして決めるより精度が悪いことにならん?
142:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:00:17:ID:h043bmkP0
>>116
それはない。データによる判断ではあるから記事にあるように「あざないから」で点数が低かったと書いてあるだろ。
それはない。データによる判断ではあるから記事にあるように「あざないから」で点数が低かったと書いてあるだろ。
47:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:51:03:ID:JXOw7sTD0
受注したのどこだよ。
441:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:29:47:ID:k/0fECPm0
>>47
児童相談所におけるAIを活用した緊急性の判断に資する全国統一のツールに係るAIアルゴリズムの開発・テスト業務に関する工程管理支援等業務一式(令和5年度)
落札会社(株)野村総合研究所
落札金額65,454,546円
児童相談所におけるAIを活用した緊急性の判断に資する全国統一のツールに係るAIアルゴリズムの開発・テスト業務一式(令和5年度)
落札会社(株)エヌ・ティ・ティ・データ
落札金額330,000,000円
児童相談所におけるAIを活用した緊急性の判断に資する全国統一のツールに係るAIアルゴリズムの開発・テスト業務一式(令和6年度
落札会社(株)NTTデータ
落札金額394,000,000円
児童相談所におけるAIを活用した緊急性の判断に資する全国統一のツールに係るAIアルゴリズムの工程管理支援等業務(令和6年度)
落札会社(株)野村総合研究所
落札金額104,000,000円
令和6年度児童相談所におけるAIを活用した緊急性の判断に資する全国統一のツールに係る運用・保守業務一式
落札会社(株)NTTデータ
落札金額179,700,000円
児童相談所におけるAIを活用した緊急性の判断に資する全国統一のツールに係るAIアルゴリズムの開発・テスト業務に関する工程管理支援等業務一式(令和5年度)
落札会社(株)野村総合研究所
落札金額65,454,546円
児童相談所におけるAIを活用した緊急性の判断に資する全国統一のツールに係るAIアルゴリズムの開発・テスト業務一式(令和5年度)
落札会社(株)エヌ・ティ・ティ・データ
落札金額330,000,000円
児童相談所におけるAIを活用した緊急性の判断に資する全国統一のツールに係るAIアルゴリズムの開発・テスト業務一式(令和6年度
落札会社(株)NTTデータ
落札金額394,000,000円
児童相談所におけるAIを活用した緊急性の判断に資する全国統一のツールに係るAIアルゴリズムの工程管理支援等業務(令和6年度)
落札会社(株)野村総合研究所
落札金額104,000,000円
令和6年度児童相談所におけるAIを活用した緊急性の判断に資する全国統一のツールに係る運用・保守業務一式
落札会社(株)NTTデータ
落札金額179,700,000円
460:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:32:46:ID:EgmgP3Lu0
>>441
Kaggleに何故あげなかった?
頭おかしい
NTTデータや野村はこんなにレベル低いのか
そりゃ買収も失敗続きだわ
いい加減にしろ
Kaggleに何故あげなかった?
頭おかしい
NTTデータや野村はこんなにレベル低いのか
そりゃ買収も失敗続きだわ
いい加減にしろ
476::2025/03/03(月) 08:34:32:ID:xizwMx/90
>>441
酷い開発だな
たった学習データがたった5000件しかないのに何に金使うんだ
酷い開発だな
たった学習データがたった5000件しかないのに何に金使うんだ
805:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 09:09:53:ID:zQZfnswz0
>>441
スゴイ
オレもこんな案件でチューチューしたい
スゴイ
オレもこんな案件でチューチューしたい
820:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 09:11:20:ID:aGnoOVph0
>>805
お茶いれるだけで、時給2万5000円のほうがラクでしょ
“お茶汲み”する職員に1日20万円…五輪費用3.6兆円オーバーの“裏側” 組織委元職員が告白
ファンファーレ・エージェンシー 鈴木泰和 社長「6社、6番目かそれ以下じゃないか。
オリンピックに関してはベースとなる金額がよくわからない。
間に何社入っていて、どのくらい抜いているのかというのはあくまでも予測でしかない」
お茶いれるだけで、時給2万5000円のほうがラクでしょ
“お茶汲み”する職員に1日20万円…五輪費用3.6兆円オーバーの“裏側” 組織委元職員が告白
ファンファーレ・エージェンシー 鈴木泰和 社長「6社、6番目かそれ以下じゃないか。
オリンピックに関してはベースとなる金額がよくわからない。
間に何社入っていて、どのくらい抜いているのかというのはあくまでも予測でしかない」
865:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 09:16:22:ID:3eGUcrWT0
>>805
公金チューチューするには?
毎年天下りを受け入れ1人に付き年俸2000万~、運転手付き送迎車
退職時に退職金1億~を出さないといけない
ちなみに、ジャニーズ事務所には守護神として警視庁から天下りがあって
未上場でこれだけ出せる資金力が凄い
ジャニーズ事務所は年商1500億と言われていたからね
公金チューチューするには?
毎年天下りを受け入れ1人に付き年俸2000万~、運転手付き送迎車
退職時に退職金1億~を出さないといけない
ちなみに、ジャニーズ事務所には守護神として警視庁から天下りがあって
未上場でこれだけ出せる資金力が凄い
ジャニーズ事務所は年商1500億と言われていたからね
829:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 09:12:27:ID:Khzad+xw0
>>441
これが全部使い物にならなくてオジャンなのかよw
初めからまともに作る気ないだろw
つーか、諦めるのが早すぎね?
初めからそういう筋書きだと疑われてもおかしくないね
これが全部使い物にならなくてオジャンなのかよw
初めからまともに作る気ないだろw
つーか、諦めるのが早すぎね?
初めからそういう筋書きだと疑われてもおかしくないね
849:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 09:14:18:ID:B+kuUj/90
>>829
昔からの役人仕事だよ
予算がつけば8割成功
それが上手くいこうが失敗しようが知ったこっちゃない
決算あるわけないし赤字でも潰れない。税金だからな
それが役人
昔からの役人仕事だよ
予算がつけば8割成功
それが上手くいこうが失敗しようが知ったこっちゃない
決算あるわけないし赤字でも潰れない。税金だからな
それが役人
52:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:51:33:ID:K8UtzTsd0
人間の判定だとどんくらいの精度なんや?
53:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:51:49:ID:pq+B5zA60
なんか、金が欲しかっただけのようにも見えてしまうな
54:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:52:00:ID:Z/zWYVOy0
そもそもこの庁が必要ないだろ
55:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:52:15:ID:0/fPWBOb0
10億もかかるわけないこんな失敗作作るのに
AIなんて作るのは殆どプログラマーの人件費だけだから10億だと2年費やしたとしても年5億8割人件費だとしたら平均年収800万で計算したって50人もプログラマー使ってることになるありえんわ金返せ
AIなんて作るのは殆どプログラマーの人件費だけだから10億だと2年費やしたとしても年5億8割人件費だとしたら平均年収800万で計算したって50人もプログラマー使ってることになるありえんわ金返せ
228:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:08:00:ID:qFbquO/60
>>55
AIのデータサイエンスとプログラミングはまったくの別物でデータサイエンティストは高い。年収800万の人材を使おうと思うと、払う側は倍くらいになる。
AIのデータサイエンスとプログラミングはまったくの別物でデータサイエンティストは高い。年収800万の人材を使おうと思うと、払う側は倍くらいになる。
56:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:52:43:ID:n02EbSq30
金の流れをはっきりさせろ
57:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:52:47:ID:lo+I/4PB0
🤖「人間が判定をミスってるデータで学習してるんだから、わいもミスるだけやで」
58:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:52:50:ID:mxBdObrb0
人間が判断したくないだけ
59:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:52:52:ID:WjjLPXS+0
こういうのマジで責任者にきちんと責任取らせようよ
私財没収して補填させないからめちゃくちゃな事やってるふりして中抜きするのが無くならないのよ
私財没収して補填させないからめちゃくちゃな事やってるふりして中抜きするのが無くならないのよ
60:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:52:56:ID:QRIPftcT0
ai虐待判定作るぞ!→予算成立→電通やら天下り95%吸いまくる→残り滓予算でテキトーなのつくらせる→うまくいかなかったわー、しょうがないわぁー
377:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:22:33:ID:s10VFIPS0
>>60
そんな事業ばかりだよな
そんな事業ばかりだよな
62:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:53:12:ID:a3UHbBGU0
どこに中抜きされたんだ?
ハッキリ企業名を出さないと誰も納得しないぞ
ハッキリ企業名を出さないと誰も納得しないぞ
63:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:53:16:ID:RZNpVTgd0
ほとんど中抜きに使われましたが…
64:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:53:24:ID:LrNc9XXi0
クソみたいな金の使い方だな
66:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:53:38:ID:UJbtJkh80
10億円のうちいくら中抜きされたんだろ?
666:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:56:27:ID:p3drdsYm0
>>66
9億9千9百万円
9億9千9百万円
67:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:53:45:ID:h043bmkP0
まあ、精度が低い理由がわかるのは悪くはないだろ。とりあえずデータ増やして変化見ていく話ではあるし、開発自体に文句言ってもね。
とりあえず開発先は進捗状況とかちゃんと管理してんのか?とはなるが。
とりあえず開発先は進捗状況とかちゃんと管理してんのか?とはなるが。
69:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:53:56:ID:A0HkUxdG0
失敗しましたとしっかり言えるだけ偉いと思ってしまったわ
国防費とか自分が欲しいからという理由で増やしたり、ラピダスとかいう企業の税金ストローに比べたらまだ許せるわ
国防費とか自分が欲しいからという理由で増やしたり、ラピダスとかいう企業の税金ストローに比べたらまだ許せるわ
72:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:54:07:ID:6unXu38k0
日本国民が求めてるのはAIではなくDOGEなんだな
73:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:54:21:ID:QRIPftcT0
町のPR動画五分くらいの作って博◯堂に3000万とられたらしいからなあ
74:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:54:24:ID:ddZLI72P0
日本の省庁に手を出せるレベルじゃない
まず10億でなんとかなるプロジェクトじゃないしどうせその10億も大半が間で抜かれてんだろ?
日本では理系は奴隷だからな。
直接的に関われる技術者なら日本にいる意味ないからこれで集まる技術者は奴隷相応だろうし
まず10億でなんとかなるプロジェクトじゃないしどうせその10億も大半が間で抜かれてんだろ?
日本では理系は奴隷だからな。
直接的に関われる技術者なら日本にいる意味ないからこれで集まる技術者は奴隷相応だろうし
76:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:54:47:ID:sdJQoOGd0
事実 虐待
判定 虐待
職員 うーんこれは虐待じゃないね
ってことじゃねえだろうな?
判定 虐待
職員 うーんこれは虐待じゃないね
ってことじゃねえだろうな?
78:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:54:56:ID:o39OMJcj0
無駄遣いの天才だなwww
80:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:55:06:ID:7sVdk+rK0
トライアンドエラーは仕方ない
悪い判断ではなかったけど、心の部分は人間でも難しいから
悪い判断ではなかったけど、心の部分は人間でも難しいから
81::2025/03/03(月) 07:55:07:ID:WWwtQR900
その結果をフィードバックしていって精度を高めるのがAIなんじゃねえの?
82:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:55:10:ID:siqo4hyN0
ちょっと早かったな
83:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:55:13:ID:TqaHAZLl0
これ仕様検討段階に虐待の知見がある自治体職員一人入ってたら気づけた問題じゃん
84:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:55:23:ID:a3UHbBGU0
こことスポーツ庁がなくなればだいぶ浮く
108:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:57:49:ID:ohMw2wGC0
>>84
あとデジタル庁と観光庁な
あとデジタル庁と観光庁な
85:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:55:24:ID:f4qptO+I0
この庁ってやることなすこと税金垂れ流しだな
86:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:55:27:ID:3LkMfp760
>ある事例では、子どもが「母に半殺し以上のことをされた」と証言。「服をつかまれて床に頭をたたきつけられた」と訴えていたにもかかわらず、点数は「2〜3」だった。あざなどがなかったためとみられる。
これ、判定した専門家の方が間違ってるんちゃう?
これ、判定した専門家の方が間違ってるんちゃう?
90::2025/03/03(月) 07:56:08:ID:WWwtQR900
>>86
子供が大げさに言ってる可能性もある
子供が大げさに言ってる可能性もある
98:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:56:55:ID:NRFFWaFR0
>>90
大袈裟に言ってるだけだからー
はい虐待見逃した
大袈裟に言ってるだけだからー
はい虐待見逃した
135::2025/03/03(月) 07:59:18:ID:aRK791HE0
>>98
その辺考慮して2〜3点なんじゃねえの
0点なら見逃してだろうけど
その辺考慮して2〜3点なんじゃねえの
0点なら見逃してだろうけど
147:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:00:42:ID:NRFFWaFR0
>>135
100%聞き取りしなきゃならない案件なのに何言ってんだお前
これ100点満点で2点とか出てんだぞ?
使い物になるかこんなの
100%聞き取りしなきゃならない案件なのに何言ってんだお前
これ100点満点で2点とか出てんだぞ?
使い物になるかこんなの
159::2025/03/03(月) 08:02:05:ID:aRK791HE0
>>147
だから運用の問題だろ
0点じゃなきゃそれだけの疑いがあるんだろ
全部聞き取りしろよ
だから運用の問題だろ
0点じゃなきゃそれだけの疑いがあるんだろ
全部聞き取りしろよ
166:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:02:52:ID:NRFFWaFR0
>>159
全部の聞き取りしたいなら児相増やすしかないが?
それが出来ないって前から言われてんだろ
全部の聞き取りしたいなら児相増やすしかないが?
それが出来ないって前から言われてんだろ
240::2025/03/03(月) 08:09:10:ID:aRK791HE0
>>166
本来AIが判定した人数を児相が全て判定して、
そっから聞き取りすべきかの判断してんだろ
その最初の判定部分をAIに任せて、スコアの高い順に上から聞き取りとかにすりゃ有効活用できるだろうが
本来AIが判定した人数を児相が全て判定して、
そっから聞き取りすべきかの判断してんだろ
その最初の判定部分をAIに任せて、スコアの高い順に上から聞き取りとかにすりゃ有効活用できるだろうが
262:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:11:09:ID:JXOw7sTD0
>>240
そのふるいが信用できないって話なんだよ。
そのふるいが信用できないって話なんだよ。
289::2025/03/03(月) 08:14:02:ID:aRK791HE0
>>262
児相のチェックは完璧だとでもいうのかよ
併用から始めて育てろよ
そんなんだからシステム化に遅れるんだよ
児相のチェックは完璧だとでもいうのかよ
併用から始めて育てろよ
そんなんだからシステム化に遅れるんだよ
92::2025/03/03(月) 07:56:35:ID:aRK791HE0
>>86
実際アザなければ虚言もあるしな
実際アザなければ虚言もあるしな
217:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 08:06:51:ID:+GSdiS4t0
>>86
あざ等の身体的な痕跡 → 一時保護
学習データがそうなってるのかも
あざ等の身体的な痕跡 → 一時保護
学習データがそうなってるのかも
87:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:55:29:ID:hUJDmuAH0
予定より多く中抜きしちゃったから開発費自体足りなくなって失敗したとかいってるだけ
88:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:55:32:ID:OL0NJNO00
中抜き大成功だな
89:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:55:50:ID:7nq/g+p10
人間なら91項目聞き出す前にわかるだろ
時間と金の無駄
時間と金の無駄
91::2025/03/03(月) 07:56:08:ID:UMLcBTve0
ver0.2の開発を始めます
93:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:56:36:ID:7LKTRhHM0
虐待かどうか機械で判別させるなよw
122:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:58:29:ID:lUlXJ06n0
>>93
それな
とりあえずこの庁もそこに居る人間も脳みそ空っぽすぎて要らんわ
それな
とりあえずこの庁もそこに居る人間も脳みそ空っぽすぎて要らんわ
94:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:56:46:ID:fIceC7il0
政治資金とも関係するが、中抜きは桁が3つも4つも違うからな 年間10兆円、10年100兆円は中抜きされている
99:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:56:58:ID:hUJDmuAH0
アメリカの企業に開発まかせたほうが半分の値段で作っちゃいそうだけど
103:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:57:20:ID:y/Y2r0za0
責任誰も取らないから楽だよな
104:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:57:24:ID:VIneIbFo0
税金大量投入して失敗してもテヘペロで済む公務員様さすがです
110:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:57:51:ID:GE74ALYV0
こども家庭庁って税金を無駄遣いする為に作られた省庁なの?
129:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:58:57:ID:VIneIbFo0
>>110
現存省庁の3割は天下りと中抜きのためだけに新設された
現存省庁の3割は天下りと中抜きのためだけに新設された
112:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:57:54:ID:heQAMCZE0
何処の誰が作ったのかが知りたいわ
113:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:57:59:ID:PEoqLKiF0
AI「これ無限に中抜き出来んじゃん💦」
114:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:58:02:ID:uoBdkwzi0
たった10億円じゃまともなAI作れないだろw
117::2025/03/03(月) 07:58:21:ID:Yx9aReEW0
もっと虐待事例欲しいってことか?
なんという皮肉
なんという皮肉
こども家庭庁、前年度比約2兆円増の7兆3270億円 この組織は少子化の歯止めになってる? 本当に必要なのか ★2 [お断り★]
I genuinely appreciate your aptitude to break down complex ideas into easily understandable parts. Well done!
1:お断り ★:2025/02/04(火) 23:52:14:ID:RRwEF1HD9
こども家庭庁 少子化の歯止めに役立っている?
こども家庭庁という組織は本当に必要なのだろうか。
昨年末に閣議決定された同庁の2025年度予算案は、前年度比約2兆円増の7兆3270億円にもなるという。
詳細はソース 2025/2/2
https://mainichi.jp/articles/20250202/ddm/012/070/013000c
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738667869/
https://mainichi.jp/articles/20250202/ddm/012/070/013000c
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738667869/
こども家庭庁という組織は本当に必要なのだろうか。
昨年末に閣議決定された同庁の2025年度予算案は、前年度比約2兆円増の7兆3270億円にもなるという。
詳細はソース 2025/2/2
https://mainichi.jp/articles/20250202/ddm/012/070/013000c
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738667869/
https://mainichi.jp/articles/20250202/ddm/012/070/013000c
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738667869/
184:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:39:41:ID:eKgaFGHx0
>>1
スポーツ庁とか普段どんなお仕事されてるのかしら?
スポーツ庁とか普段どんなお仕事されてるのかしら?
215:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:52:10:ID:AaqSmsMg0
>>1
家庭庁・デジタル庁・観光庁・スポーツ庁は即時廃庁しろ
家庭庁・デジタル庁・観光庁・スポーツ庁は即時廃庁しろ
277:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 01:15:13:ID:HGnLGVIp0
>>215
賛成
代わりに科学技術庁を復活させるべき
賛成
代わりに科学技術庁を復活させるべき
220:donguri:2025/02/05(水) 00:54:47:ID:3r7TGM350
>>1
この役所と人件費と外部に丸投げしてる委託費で
少子化は増税無しで解決する
この役所と人件費と外部に丸投げしてる委託費で
少子化は増税無しで解決する
302::2025/02/05(水) 01:23:05:ID:sZrQqIti0
>>1
最近やたらとこども家庭庁が叩かれているが他にもムダな省庁や事業はあるはずだろ?
何かのガス抜きなのか?
最近やたらとこども家庭庁が叩かれているが他にもムダな省庁や事業はあるはずだろ?
何かのガス抜きなのか?
312:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 01:26:13:ID:yQBZIasN0
>>302
元々無かった無駄な組織だから目立ってるので叩かれる。
元々無かった無駄な組織だから目立ってるので叩かれる。
308:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 01:24:53:ID:05TgVyIs0
>>302
無駄が目立つから
子ども家庭庁なのに、これから都会で孤独に亡くなる人のケアもやるらしい
無駄が目立つから
子ども家庭庁なのに、これから都会で孤独に亡くなる人のケアもやるらしい
305:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 01:23:52:ID:Sbuv0jqP0
>>1
子育てや結婚に使うはずの金は納税で使い果たしたよ
子育てや結婚に使うはずの金は納税で使い果たしたよ
316:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 01:27:04:ID:GeI2URb30
>>1
意味の無い利権ありきの税金バラマキ政策だろ? この為にまた増税に次ぐ増税
意味の無い利権ありきの税金バラマキ政策だろ? この為にまた増税に次ぐ増税
421:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 02:47:41:ID:RnbxF0OT0
>>1 7兆円を国民に返せよ!
466:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 03:56:09:ID:P8LEdbIP0
>>1
無駄遣いをするために作られた官庁
増税のための官庁
無駄遣いをするために作られた官庁
増税のための官庁
579:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 06:12:25:ID:4MKBCfMy0
>>1
この予算で国が無料の結婚相談所と、マイナンバーカード使ったサクラ無しの出会い系アプリでも作ったほうが少子化抑えられそう。
この予算で国が無料の結婚相談所と、マイナンバーカード使ったサクラ無しの出会い系アプリでも作ったほうが少子化抑えられそう。
611:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 06:53:31:ID:Yn7tykW90
>>1
ばらまきのための組織に見える
ばらまきのための組織に見える
771:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 08:25:57:ID:IA3sAe1h0
>>1
男女共同参画ともども要らない
その分減税しろ
男女共同参画ともども要らない
その分減税しろ
62:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:06:26:ID:qf7AjAdv0
>>2
どう考えても年間出生者1人に一千万渡したほうがいい内容だな
この国は効率が悪すぎる
どう考えても年間出生者1人に一千万渡したほうがいい内容だな
この国は効率が悪すぎる
450:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 03:35:43:ID:tmGyPBqs0
>>62
こういう頭悪い奴っているよね
少子化の今でも年間70万人生まれてるのに、
一人に1000万円配ったら70兆円いるんだけど
今の予算の10倍
その金どっから持ってくるんだよ
こういう頭悪い奴っているよね
少子化の今でも年間70万人生まれてるのに、
一人に1000万円配ったら70兆円いるんだけど
今の予算の10倍
その金どっから持ってくるんだよ
454:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 03:39:54:ID:nVfIW1Mh0
>>62
>>450
計算もできないやつに頭悪い奴って言われててかわいそう
>>450
計算もできないやつに頭悪い奴って言われててかわいそう
725:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 07:57:00:ID:jYSmfmEL0
>>450
ワロタァ!
ワロタァ!
667:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 07:32:25:ID:zFs0yaPC0
>>62
中抜システムだからwww
中抜システムだからwww
121::2025/02/05(水) 00:23:50:ID:50ln52740
>>2
1セクション複数事業記載禁止で。
そういう小細工が通る時代と勘違いしない事。
1セクション複数事業記載禁止で。
そういう小細工が通る時代と勘違いしない事。
233:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:59:01:ID:o63iudPv0
>>2
調査研究600億円w
天下りなのかなんか知らんがムダすぎる
ぶっ潰せよこんな役所
調査研究600億円w
天下りなのかなんか知らんがムダすぎる
ぶっ潰せよこんな役所
380:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 02:02:30:ID:gdvdCJJO0
>>233
これがキモ(笑)この予算にたかりたいがためにこの組織作りましたー(笑)
これがキモ(笑)この予算にたかりたいがためにこの組織作りましたー(笑)
668:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 07:33:01:ID:N8pkIMau0
>>380
怒正論
バレバレです
怒正論
バレバレです
239:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 01:02:57:ID:mR7m2wwZ0
>>2
不妊治療費の助成にも予算つぎ込め
不妊治療費の助成にも予算つぎ込め
401:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 02:19:29:ID:7XKfdSmn0
>>2
児童手当てめっちゃ増えたんだな
児童手当てめっちゃ増えたんだな
404:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 02:21:02:ID:34u2CP4V0
>>2
今のままなら、この予算は減る方向になるんだよな?
子供自体減るわけだし
今のままなら、この予算は減る方向になるんだよな?
子供自体減るわけだし
413:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 02:33:48:ID:9tMvj5Ki0
>>2
この35年、全額理系育成に突っ込んでればまだマシな国だったろうな
この35年、全額理系育成に突っ込んでればまだマシな国だったろうな
603:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 06:40:37:ID:zMQv6xNt0
>>413
それよなー
それよなー
427:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 02:53:58:ID:XWTloUfY0
>>2
予算通ったあと何してるの?
予算通ったあと何してるの?
431:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 03:04:43:ID:Wn7Zzowg0
>>2
調査票って何?シンクタンクから100人雇ってもこんな金額にならんだろ
調査票って何?シンクタンクから100人雇ってもこんな金額にならんだろ
515:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 04:50:14:ID:nOJY69HU0
>>2
これ絶対払われてないだろ
これ絶対払われてないだろ
548:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 05:47:05:ID:Cg07VvUx0
>>2
無駄
つぶした方が
世のため人のためだわ
無駄
つぶした方が
世のため人のためだわ
584:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 06:17:12:ID:5wcmdEOK0
>>2
左半分いらんだろ
左半分いらんだろ
625:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 07:07:58:ID:HRaGOxQt0
>>2
効果ゼロなのに裏金にするために莫大な金を建前上こういう名前にしている
少子化対策は建前
本当は増税&裏金製造システム
効果ゼロなのに裏金にするために莫大な金を建前上こういう名前にしている
少子化対策は建前
本当は増税&裏金製造システム
630:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 07:09:11:ID:pYfnVigB0
>>625
この内訳見たら裏金にしにくいものばかりじゃね
直接家庭や自治体に配られて事業者を通してないものが多い
この内訳見たら裏金にしにくいものばかりじゃね
直接家庭や自治体に配られて事業者を通してないものが多い
665:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 07:32:00:ID:pYfnVigB0
どこに中抜き要素あるんだよこれの>>2
684:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 07:37:57:ID:OnGvFPFE0
>>665
半分以上が業界や業者に流れとる中抜きやがなw
半分以上が業界や業者に流れとる中抜きやがなw
696:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 07:45:01:ID:L3e8PBmN0
>>2
例えばここから保育所の運営費がいくらで実際末端の保育士にいくら渡ってるのかを出してくれ
例えばここから保育所の運営費がいくらで実際末端の保育士にいくら渡ってるのかを出してくれ
704::2025/02/05(水) 07:48:20:ID:gVp7WwHO0
>>2
それぞれ半分は中抜に使われます
それぞれ半分は中抜に使われます
723::2025/02/05(水) 07:56:38:ID:OB+hmSiw0
>>2
左半分いらね
左半分いらね
791:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 08:45:59:ID:s9J1fVYE0
>>2
これ見る限りこども家庭庁って少子化防ぐ仕事はしてないじゃん
あくまで今存在してる子どもをどうするかってだけ
これ見る限りこども家庭庁って少子化防ぐ仕事はしてないじゃん
あくまで今存在してる子どもをどうするかってだけ
828:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 09:43:59:ID:6sBO3l210
>>2
こんな内容で家庭庁立ち上げたのかよ!
こんな内容で家庭庁立ち上げたのかよ!
3:名無しどんぶらこ:2025/02/04(火) 23:52:56:ID:EU9kaFxW0
よし増税だ
5:名無しどんぶらこ:2025/02/04(火) 23:53:33:ID:mtGbYgdR0
財務省の真の狙いは林総理大臣誕生
林は元インナー出身で消費増税の為に財務省が送り込んだ刺客だと思っておいたほうが良い
林は元インナー出身で消費増税の為に財務省が送り込んだ刺客だと思っておいたほうが良い
6:名無しどんぶらこ:2025/02/04(火) 23:54:08:ID:FKc+UEuw0
完全に陰謀論
ちゃんと予算の内訳を調べないあたりオールドメディアしぐさ
ちゃんと予算の内訳を調べないあたりオールドメディアしぐさ
7:!dongri:2025/02/04(火) 23:54:18:ID:OutCKvMN0
あのさ
金が無いというだけだと思ってる?
ポリシーとしてる人もいるし
結婚そのものをしたくない人もいる
金を天下り法人に配るのやめてくれないかな
金が無いというだけだと思ってる?
ポリシーとしてる人もいるし
結婚そのものをしたくない人もいる
金を天下り法人に配るのやめてくれないかな
8:名無しどんぶらこ:2025/02/04(火) 23:54:34:ID:X5E677wU0
補助金の割合が凄まじいからなここ
妊婦手当と児童手当で3兆円〜4兆円ぐらい吹き飛んでるよ
妊婦手当と児童手当で3兆円〜4兆円ぐらい吹き飛んでるよ
467:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 03:57:23:ID:P8LEdbIP0
>>8
本当はそんなに使ってないかもな
本当はそんなに使ってないかもな
10:名無しどんぶらこ:2025/02/04(火) 23:55:30:ID:dH3obFK+0
一番とは言わんが、ある程度整理されても仕方無い
子供の数増えて無いんだから
子供の数増えて無いんだから
11:名無しどんぶらこ:2025/02/04(火) 23:55:47:ID:n62GH0ik0
日本は韓国台湾と比較して少子化は改善してる
こども家庭庁の努力のおかげ
7兆円は安い
こども家庭庁の努力のおかげ
7兆円は安い
26:名無しどんぶらこ:2025/02/04(火) 23:58:51:ID:+y9GMTCm0
>>11
具体的に何してるか教えてくれ
具体的に何してるか教えてくれ
12:名無しどんぶらこ:2025/02/04(火) 23:56:12:ID:LDv82BIC0
ほとんど電通が中抜きしてるんだっけ?
15:名無しどんぶらこ:2025/02/04(火) 23:56:55:ID:HfSAd3iy0
少子化の原因だろ
18:名無しどんぶらこ:2025/02/04(火) 23:57:32:ID:h+f4HxYY0
役には立ってるけど結果は出てない
30:名無しどんぶらこ:2025/02/04(火) 23:59:34:ID:sY0tGPln0
>>18
役に立ってるとは思えない
役に立ってるとは思えない
20:名無しどんぶらこ:2025/02/04(火) 23:57:57:ID:sNe0bpHO0
結婚すら不可能な貧困層から奪って結婚してる富裕層にばらまくための組織なんで
141:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:30:50:ID:I+91Xx0G0
>>20
だから既婚者は責任持って子沢山しろよ
だから既婚者は責任持って子沢山しろよ
22:名無しどんぶらこ:2025/02/04(火) 23:58:36:ID:FU6QdRFI0
ここだけでなく、各省庁のミッションは法律で定めるべき
日銀の日銀法による「物価の安定を図る」のような
日銀の日銀法による「物価の安定を図る」のような
24:名無しどんぶらこ:2025/02/04(火) 23:58:40:ID:sY0tGPln0
米価格の高騰は子育て世代も困ってるが無視してるよ。自民党は終わってる。
25:名無しどんぶらこ:2025/02/04(火) 23:58:44:ID:vjYwa4Kz0
こども家庭庁は廃止でいい
厚労省と文科省の仕事だよ
厚労省と文科省の仕事だよ
29:名無しどんぶらこ:2025/02/04(火) 23:59:31:ID:9yaVUF/x0
完全に無駄
この金で道路掘り返したり橋かけ直したほうが社会はプラスに進むよ
今更遅いけど
土建こそ社会を全体で持ち上げる最適解だったのにな
この金で道路掘り返したり橋かけ直したほうが社会はプラスに進むよ
今更遅いけど
土建こそ社会を全体で持ち上げる最適解だったのにな
33:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:00:10:ID:pYfnVigB0
玉木と立憲とれいわよ
このような財源はたくさんあるようだぞ
このような財源はたくさんあるようだぞ
34:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:00:23:ID:rn7dDl2u0
予算全部国民にばら撒け
37:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:00:41:ID:uofVHwsK0
できてから出生数激減
38:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:00:49:ID:u+kJbaW80
仕事を増やしたんだぞ
コレでもっともっと皆で働けるよやったね!
コレでもっともっと皆で働けるよやったね!
39:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:00:55:ID:3bRPLuJA0
出生率
40:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:01:35:ID:9gRuGEy90
少子化推進庁
43:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:03:05:ID:Ft6koHlw0
結局手当やっても、シングル親増やしてるだけで何も楽になってない奴らが多くなってるからなぁ
44:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:03:14:ID:2/eW7JcJ0
天下り先への投資が主な仕事
決して子どもたちへ使うことはない
決して子どもたちへ使うことはない
50:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:04:12:ID:oiZhc2If0
>>44
これ
これ
45:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:03:18:ID:oDhmUVPs0
こども家庭庁の医療保険の流用は法改正し税でやるように変えるべき 国会議員はよくこんな法案を通したものだ 一括審議に紛れ込ませて(怒)
岸田が増税メガネと呼ばれたくなかっただけの理由だろ
岸田が増税メガネと呼ばれたくなかっただけの理由だろ
46:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:03:22:ID:cMpqxRJI0
こども家庭庁作ります!
増税(7兆円)→少子化加速
当たり前よな
増税(7兆円)→少子化加速
当たり前よな
52:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:04:35:ID:r/SJQ82g0
>>46
子ども家庭庁で7兆円増えたみたいな書き方はデマだろ
もともとあったものを寄せ集めしただけ
子ども家庭庁で7兆円増えたみたいな書き方はデマだろ
もともとあったものを寄せ集めしただけ
48:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:03:39:ID:6+DhAdUp0
子ども手当だけでも2兆円とか行ってるんやで
お前ら頭悪いから知らないだろうけど
お前ら頭悪いから知らないだろうけど
65:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:06:54:ID:u6e7948m0
>>48
子ども手当なんてこど家庭庁作られる前からあった制度やろ
子ども手当なんてこど家庭庁作られる前からあった制度やろ
800:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 08:54:10:ID:wRDamn2U0
>>48
15歳以下は1500万人以下しかいない
児童手当は月に1万円
1500万円×12ヶ月はたったの1億8000万円
15歳以下は1500万人以下しかいない
児童手当は月に1万円
1500万円×12ヶ月はたったの1億8000万円
838:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 10:00:13:ID:L0uuq62O0
>>800
計算も出来んのかい
あ ほ
計算も出来んのかい
あ ほ
847:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 10:07:16:ID:z6ALTZKT0
>>800
ww
ww
49:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:03:55:ID:3hBwQPam0
解体して出産したらもらえるインセンティブ資金にしたほうがいいとおもうぞ
51:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:04:24:ID:ks7qNUox0
ぶらさがってる上級国民の子は増えるから、それでいいのだ
53:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:05:09:ID:+sHhrgnv0
全額減税に使ったほうが少子化対策になるわな
55:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:05:39:ID:cesvSFBu0
人間目の前の金だからな、子育て支援の金なぞ無駄無駄
56:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:05:44:ID:kQjpp/jg0
何に使われてるか1円単位で公開しろ
58:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:05:46:ID:Q1OQYcHj0
こども家庭庁と男女共同参画は不要
59:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:06:08:ID:Gj12jBig0
現役世代の手取り減らしてるだけ
これだけ少子化進んでるのにいまだに増税増税
これだけ少子化進んでるのにいまだに増税増税
60:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:06:13:ID:SSHdiZjT0
気持ちはわかるよ
俺だって上級国民だったら
下層貧民を食い物にして生活したいもん
天下り先も絶対作るしw
俺だって上級国民だったら
下層貧民を食い物にして生活したいもん
天下り先も絶対作るしw
61::2025/02/05(水) 00:06:22:ID:kHW5v3l+0
やってる感だしてるだけ
64:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:06:48:ID:2aHe7rbD0
なかったら出生数もっとひどいことになってたよ
66:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:07:09:ID:myDYE9Na0
中抜き芸の極致にきてるよな
もはや加減を知らず抜き過ぎて単なるお友達に税金を流す仲介業者化している
もはや加減を知らず抜き過ぎて単なるお友達に税金を流す仲介業者化している
67:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:08:11:ID:URrA/bmK0
こども家庭庁をなくしたら
178万円の壁を撤廃できるというw
178万円の壁を撤廃できるというw
68:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:08:12:ID:AwktSxUZ0
もしこども家庭庁がなければ新生児が30万人になってたと言うのであれば必要だと思うけど
実際にはあってもなくても大して変わらないよな。
実際にはあってもなくても大して変わらないよな。
69:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:08:39:ID:wHKnQapp0
妊婦や児童手当もらってる子育て世代や子どもを保育園に預けてる人までこども家庭庁叩いてるのおもろいな
74:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:09:52:ID:lJLYemVs0
金があるから使うために作られた組織だっけ?
こういうのから削れよ
こういうのから削れよ
79:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:11:06:ID:ty1+31/m0
労基法違反の罰則を強化したり減税して生きやすい世の中にしたほうがいいんでないの
80:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:11:10:ID:jmgUTz4S0
成果を出す気のない組織など無くすべきだ
83:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:11:43:ID:PJEx3uWc0
こんな無駄なことしなくても、
誰かが言ってた子供1人1000万支給でいいんじゃないの
誰かが言ってた子供1人1000万支給でいいんじゃないの
91:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:13:52:ID:w82XJ0a70
>>83
今、1歳以降の子ども達には保育園無し、1000万円無し、児童手当無しで生きろと?
今、1歳以降の子ども達には保育園無し、1000万円無し、児童手当無しで生きろと?
117:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:22:40:ID:7vzClaR80
>>91
18歳まで年50万じゃだめかな
2024年は新生児70万人だから、1人1000万で7兆
18歳まで年50万じゃだめかな
2024年は新生児70万人だから、1人1000万で7兆
85:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:11:52:ID:JwiCyZmy0
少子化対策になってないのは自民党政権見りゃわかる
87:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:12:23:ID:jriamMdh0
再就職! 再就職!
89:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:12:52:ID:iLlXzhIC0
もういいからその何兆もの金は日本国籍のこれから生まれる子どもに配れ
もしくは2子以降出産予定世帯に3LDK以上の使いやすい住宅格安で住まわせたれ
少子化の一つが子沢山だと子供部屋各方面できないのが確実にあるから
子供部屋一つしか作れないから子ども一人って夫婦もそこそこいるから
もしくは2子以降出産予定世帯に3LDK以上の使いやすい住宅格安で住まわせたれ
少子化の一つが子沢山だと子供部屋各方面できないのが確実にあるから
子供部屋一つしか作れないから子ども一人って夫婦もそこそこいるから
90:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:13:41:ID:PXJsBZVj0
税金のムダいらん省庁作るなよ
自民党下野させろ
自民党下野させろ
93:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:14:10:ID:KG7AXbc+0
普通に役に立ってないだろむしろマイナスなくらい
95:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:14:36:ID:QL7pTl6w0
一方、最先端の量子コンピュータの研究には1000億円
96:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:14:52:ID:9+qkG/Zc0
上級でお金が回るんだよねえ
97:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:14:54:ID:6AwuC0Y+0
ていうか今更金積んでも遅いって言われてんのに
今からやっても20年かかるが
内容は20年後を見越してない
今の人の溜飲下げるためのばら撒きしかしてない
つまりドブに金捨て続けてるだけ
今からやっても20年かかるが
内容は20年後を見越してない
今の人の溜飲下げるためのばら撒きしかしてない
つまりドブに金捨て続けてるだけ
99::2025/02/05(水) 00:15:06:ID:dcjgrYGD0
下水道の整備費5千億しか出さないのに
そら穴もあきますわ
そら穴もあきますわ
177:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:37:48:ID:HtEi2+DF0
>>99
公共事業なんて税金の無駄だ、国民の生活に使えと反対したのは当の国民だよ?
公共事業なんて税金の無駄だ、国民の生活に使えと反対したのは当の国民だよ?
100:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:15:26:ID:XND9I8rm0
最強クラスのチューチュー組織
101:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:15:30:ID:9+qkG/Zc0
コンビニコーヒー100円で逮捕
裏金議員1千万で無罪(笑)
裏金議員1千万で無罪(笑)
102:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:15:33:ID:sEzfFXMW0
補助金は全て廃止してその分子供手当一本にして増額すれば良い
105:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:16:49:ID:B33C05pQ0
結果がでなければでないほど予算増やすしかないぞあとは分かるなw
106:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:17:48:ID:I9Z2Vbon0
このよく分からん丁潰して
7兆円で現役世代減税した方がいく分か歯止めになるだろ
7兆円で現役世代減税した方がいく分か歯止めになるだろ
107:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:17:56:ID:05TgVyIs0
マイナンバー口座で新生児に振り込めば1000万円くらいになるんじゃね
その方が増えるでしょ
その方が増えるでしょ
118:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:22:46:ID:ePp4vCN30
>>107
子育て家庭なら消費活性化するしな
子育て家庭なら消費活性化するしな
108:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:18:27:ID:w7qPGPG+0
とりあえず真面目にやってりゃリタイア後は貯金なくても食わせてやる
これを確約するだけで気も大きくなり結婚して家買って車買ってとなるんじゃないの?
とにかく大学行かせなけりゃいけない、老後にいくら貯めなきゃいけないとかそんなんばかり流して結婚しようと思うか?子供バンバン産んだ時代にそんなニュース流してたのか?
これを確約するだけで気も大きくなり結婚して家買って車買ってとなるんじゃないの?
とにかく大学行かせなけりゃいけない、老後にいくら貯めなきゃいけないとかそんなんばかり流して結婚しようと思うか?子供バンバン産んだ時代にそんなニュース流してたのか?
109:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:18:59:ID:kveiopQo0
これ精査したら紐つきやら意味分からんとか出てくるだろ
113:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:21:23:ID:Z3NKZOUD0
公務員増やせば増やすほど
結局手取り減るので子供にお金は渡りにくくなる。
結局、子供をネタにして
公務員の利権を増やしてるだけじゃないか。
結局手取り減るので子供にお金は渡りにくくなる。
結局、子供をネタにして
公務員の利権を増やしてるだけじゃないか。
114:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:21:23:ID:g/9mTqwS0
要らない
減ってる部分に働きかけても意味が無い
今は増えないから人口の多い年代を優遇して社会を回すことが大事
減ってる部分に働きかけても意味が無い
今は増えないから人口の多い年代を優遇して社会を回すことが大事
115:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:21:37:ID:hqFWD41l0
子ども家庭庁(利権用)
後ろにこの名称入れるなら許さないこともない
後ろにこの名称入れるなら許さないこともない
116:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:22:24:ID:W1fYsuZU0
毎年2兆円あったら
水道管どれだけ交換できる?
水道管どれだけ交換できる?
119:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:22:47:ID:FjTnkZW70
税金でやりたい放題で草
120:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:23:16:ID:U3oE0b9w0
子供手当増額か減税のほうが良さそう
それも作業外注にだしたりして余計な金使いそうだが
それも作業外注にだしたりして余計な金使いそうだが
122:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:23:55:ID:aZ6K65940
現金渡したら目的外に使われるだけ
せめて子育て関連限定の電子クーポンにしとけ
せめて子育て関連限定の電子クーポンにしとけ
123:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:24:10:ID:x6AvIruB0
中抜きの温床
色んな省庁の天下り特殊法人が抜きまくる為の省庁
海外バラマキも同じ官僚の天下り機関が抜きまくって現地に金が入ってるかも怪しい
色んな省庁の天下り特殊法人が抜きまくる為の省庁
海外バラマキも同じ官僚の天下り機関が抜きまくって現地に金が入ってるかも怪しい
135:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:29:05:ID:7olkeSpD0
>>123
これ
中抜きが見え見えだから、1人年約50万、18歳まで約1000万配布でいいじゃん、形は何でもいい電子クーポンでもフードスタンプでも
これ
中抜きが見え見えだから、1人年約50万、18歳まで約1000万配布でいいじゃん、形は何でもいい電子クーポンでもフードスタンプでも
124:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:25:01:ID:W1fYsuZU0
なんで与党も野党も
老朽水道管どうにかしようってやつがでてこないの?
もう10年前から交換時期すぎてるやばいって言われて
大規模崩落もしてるのに
老朽水道管どうにかしようってやつがでてこないの?
もう10年前から交換時期すぎてるやばいって言われて
大規模崩落もしてるのに
125:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:25:08:ID:ueBypTY40
7兆あったら出産費用と全国の給食無料と高校くらいまでなら全員学費無料いけるんじゃないの
128:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:25:53:ID:w82XJ0a70
>>125
は?
児童手当と保育園廃止して?
は?
児童手当と保育園廃止して?
127:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:25:46:ID:Z3NKZOUD0
男女共同参画とかもそう
中央省庁がやり始めると
地方も一緒になってやるから、いくら増税しても足りない。
そして地方公務員の労組が立憲共産を支持してて改革なんて進まない。
中央省庁がやり始めると
地方も一緒になってやるから、いくら増税しても足りない。
そして地方公務員の労組が立憲共産を支持してて改革なんて進まない。
130:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:26:23:ID:lgdpklpf0
適齢期の世代にばら撒いたほうが効果あるんでね?
131:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:28:02:ID:5mSZ829O0
年間7万円国民の財布から抜いてる癖に役に立ってるのが疑問視されるレベルの活動しかしてないのが問題でしょ
それなら世の独身に孤児でも押し付けた方がまだ分かりやすいわ
それなら世の独身に孤児でも押し付けた方がまだ分かりやすいわ
136:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:29:21:ID:w82XJ0a70
>>131
7兆円のうち半分は共働き支援だから労働と税収で役に立っている
7兆円のうち半分は共働き支援だから労働と税収で役に立っている
163:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:35:39:ID:5mSZ829O0
>>136
コレに限った話じゃないけど、コレなら年間7万円引かれること、コレ以外の諸々によって生活が圧迫されて結果結婚出来ない訳でしょ
本末転倒じゃん
コレに限った話じゃないけど、コレなら年間7万円引かれること、コレ以外の諸々によって生活が圧迫されて結果結婚出来ない訳でしょ
本末転倒じゃん
137:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:29:23:ID:omLS9q/h0
最終的に少子化促進
145:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:31:28:ID:qdExCdhe0
少子化対策結果出てねーのに
なんで運営費がこんなかかるんだよ
なんで運営費がこんなかかるんだよ
171:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:36:39:ID:B33C05pQ0
>>145
結果が出ないのは予算が足らないからだを毎年繰り返すだけだからだろw
結果が出ないのは予算が足らないからだを毎年繰り返すだけだからだろw
147:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:31:44:ID:j14BXYzZ0
基本的には他省庁でとってる予算をこれは子ども家庭関連だねみたいに計上してるだけなんだけど、間違いなく無駄な金ある
ほい、内訳
保育所や放課後児童クラブの運営費等 約2兆4600億円(約1500億円増)
児童手当 約2兆1,700億円(約6,400億円増)
育児休業等給付 約1兆600億円(約700億円増)
障害児の支援、虐待防止、ひとり親家庭の支援等 約8,500億円(約400億円増)
大学の授業料減免等 約6,500億円(約1,100億円増)
妊婦への10万円給付 約800億円 (約200億円増)
ほい、内訳
保育所や放課後児童クラブの運営費等 約2兆4600億円(約1500億円増)
児童手当 約2兆1,700億円(約6,400億円増)
育児休業等給付 約1兆600億円(約700億円増)
障害児の支援、虐待防止、ひとり親家庭の支援等 約8,500億円(約400億円増)
大学の授業料減免等 約6,500億円(約1,100億円増)
妊婦への10万円給付 約800億円 (約200億円増)
149:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:32:04:ID:lgdpklpf0
結婚すれば大体は産むんだから
まずは結婚でしょ
結婚してる奴らに追加で産ませようとしても無駄
まずは結婚でしょ
結婚してる奴らに追加で産ませようとしても無駄
152:!dongri:2025/02/05(水) 00:32:41:ID:ApWsv/VO0
結婚する夫婦を増やすか、2子目から補助金を増やすピンポイントで効率的な少子化対策か迷うな
159:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 00:34:59:ID:BNkKO1Ef0
おとな独身庁が必要だな