アメリカ タグ
【国際】アメリカ人の8割が米での製造業労働者増で米が良くなると思っている一方、自分が工場で働きたいと思っているのは25% [デビルゾア★]
1:デビルゾア ★:2025/04/16(水) 00:25:12:ID:4jhQnSR29
Americans want more U.S. factory jobs—as long as they don’t have to work them
(DeepLによる一部翻訳)
ドナルド・トランプ大統領は、諸外国との貿易不均衡を是正すると同時に、製造業の雇用を米国に戻すとする関税措置に全力を挙げている。製造業の雇用が増えれば、米国はより良くなるとの意見が圧倒的である。ただし、自分が工場で立ち往生しなければの話だが。
週末に複数のソーシャルメディアで拡散したグラフは、工場雇用の再調達に関するこの大きな緊張を浮き彫りにしている: アメリカ人は製造業のアメリカ国内回帰を望んでいるが、個人的には製造業で働いた方が良いとは考えていない。
「製造業で働く人が増えれば、アメリカはもっと良くなる。」
- 80% of Americans agree
- 20% disagree
「工場で働く方が良い。」
- 25% of Americans agree
- 73% disagree
- 2% currently work in a factory
(中略)
「ケイトーのハーバート・A・スティーフェル・センター・アソシエイト・ディレクター、コリン・グラボーは、この調査が発表されたとき、「この結果は、階級、学歴、人種を越えて当てはまる。「最も熱心なグループである18〜29歳は、製造業の雇用に36%の関心しか持っていない。
グラボーはさらに、2024年5月の時点で、製造業には約60万人(セントルイス連邦準備制度理事会によれば、現在も50万人近くが空席)の空席があることを指摘した。その代わり、一般的なアメリカ人が製造業をどのように考えているかと、彼ら自身が製造業をどのように見ているかとの間には断絶がある。これが、全米製造業者協会と海軍長官がともに移民の増加を求めている理由のひとつだとグラボーは指摘する。
「そのような仕事には十分なアメリカ人がいないのです」と彼は書いている。
ピュー・リサーチ・センターによれば、製造業の労働者自身は、他の労働者よりも仕事に対する個人的満足度が「著しく」低い。また、給与や健康保険などの福利厚生、勤務時間の柔軟性などに対する満足度も低い。
「しかし、おそらくより良い問題は、なぜアメリカ人がこの国にはもっと製造業の雇用が必要だと考えているのかではなく、なぜ政治家がアメリカ人が言動ともにほとんど関心を示さない仕事の重要性を定期的に強調するのか、ということである」と彼は書いている。
(原文・全文はこちら)
https://fortune.com/2025/04/15/americans-want-factory-jobs-reshored-dont-want-work-them/
https://fortune.com/2025/04/15/americans-want-factory-jobs-reshored-dont-want-work-them/
(DeepLによる一部翻訳)
ドナルド・トランプ大統領は、諸外国との貿易不均衡を是正すると同時に、製造業の雇用を米国に戻すとする関税措置に全力を挙げている。製造業の雇用が増えれば、米国はより良くなるとの意見が圧倒的である。ただし、自分が工場で立ち往生しなければの話だが。
週末に複数のソーシャルメディアで拡散したグラフは、工場雇用の再調達に関するこの大きな緊張を浮き彫りにしている: アメリカ人は製造業のアメリカ国内回帰を望んでいるが、個人的には製造業で働いた方が良いとは考えていない。
「製造業で働く人が増えれば、アメリカはもっと良くなる。」
- 80% of Americans agree
- 20% disagree
「工場で働く方が良い。」
- 25% of Americans agree
- 73% disagree
- 2% currently work in a factory
(中略)
「ケイトーのハーバート・A・スティーフェル・センター・アソシエイト・ディレクター、コリン・グラボーは、この調査が発表されたとき、「この結果は、階級、学歴、人種を越えて当てはまる。「最も熱心なグループである18〜29歳は、製造業の雇用に36%の関心しか持っていない。
グラボーはさらに、2024年5月の時点で、製造業には約60万人(セントルイス連邦準備制度理事会によれば、現在も50万人近くが空席)の空席があることを指摘した。その代わり、一般的なアメリカ人が製造業をどのように考えているかと、彼ら自身が製造業をどのように見ているかとの間には断絶がある。これが、全米製造業者協会と海軍長官がともに移民の増加を求めている理由のひとつだとグラボーは指摘する。
「そのような仕事には十分なアメリカ人がいないのです」と彼は書いている。
ピュー・リサーチ・センターによれば、製造業の労働者自身は、他の労働者よりも仕事に対する個人的満足度が「著しく」低い。また、給与や健康保険などの福利厚生、勤務時間の柔軟性などに対する満足度も低い。
「しかし、おそらくより良い問題は、なぜアメリカ人がこの国にはもっと製造業の雇用が必要だと考えているのかではなく、なぜ政治家がアメリカ人が言動ともにほとんど関心を示さない仕事の重要性を定期的に強調するのか、ということである」と彼は書いている。
(原文・全文はこちら)
https://fortune.com/2025/04/15/americans-want-factory-jobs-reshored-dont-want-work-them/
https://fortune.com/2025/04/15/americans-want-factory-jobs-reshored-dont-want-work-them/
44:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:35:35:ID:HNq/XH080
>>1
25%もいるなら、十分すぎるくらい十分だろ
否定的に報じたい意図は分かるが、現実は逆すぎるだろ
25%もいるなら、十分すぎるくらい十分だろ
否定的に報じたい意図は分かるが、現実は逆すぎるだろ
211:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:16:43:ID:DC90CkvT0
>>1
8000万人が製造業したいと思ってるなんてすばらしい国じゃん
まぁ普通にメイドインアメリカは復活するよ
あほ日本人がコストコであほほど買うんだから
8000万人が製造業したいと思ってるなんてすばらしい国じゃん
まぁ普通にメイドインアメリカは復活するよ
あほ日本人がコストコであほほど買うんだから
252:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:26:46:ID:Za+D27xB0
>>1
日本人なら1%
若者の99%は大学か東京に逃亡する
日本人なら1%
若者の99%は大学か東京に逃亡する
320:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:53:44:ID:A7SUDv1O0
>>1
5ch民と同じじゃん
「高卒で土方やる方がいい!大学潰せ!」
「じゃあ君もそうなんだね^ ^」
「俺はそんな人生は嫌だ」
5ch民と同じじゃん
「高卒で土方やる方がいい!大学潰せ!」
「じゃあ君もそうなんだね^ ^」
「俺はそんな人生は嫌だ」
476::2025/04/16(水) 03:03:44:ID:3ASZPsHG0
>>1
日本も同じでしょ
というか先進国は全体的にそう
日本も同じでしょ
というか先進国は全体的にそう
632:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 04:50:17:ID:wKWyxbMh0
>>1
大学出て工場で働きたいと思うのかなと
大学出て工場で働きたいと思うのかなと
701:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 05:47:47:ID:l9VfPVLY0
>>1
ババ抜きっていいうんじゃね。
トランプの。
ババ抜きっていいうんじゃね。
トランプの。
931:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 07:15:46:ID:flAaVfGe0
>>1
日本も同じだろ
高卒増やせよ
日本も同じだろ
高卒増やせよ
6:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:27:14:ID:xsyDD7uH0
あなた作る人、わたし食べる人
90:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:46:06:ID:FahTJ2cU0
>>6
小さい白いにわとりかよ
小さい白いにわとりかよ
8:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:27:36:ID:wC76kxc50
25%もいるのかよ
663:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 05:14:40:ID:POcHLUMq0
>>8
25%なら成りたい職業ランキング1位だな
ヒカキンのYouTuberや大谷さんのスポーツ選手でも9%とかなのに
25%なら成りたい職業ランキング1位だな
ヒカキンのYouTuberや大谷さんのスポーツ選手でも9%とかなのに
677:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 05:28:10:ID:zYtf0JNu0
>>663
いや、これ大人に聞いてるから
工場勤務しかなれない高卒とかじゃね
アメリカは高校まで義務教育で高校の授業で車の免許取らせて自立できるようにしたら18歳成人で放り出して後は自力で人生切り開く
いや、これ大人に聞いてるから
工場勤務しかなれない高卒とかじゃね
アメリカは高校まで義務教育で高校の授業で車の免許取らせて自立できるようにしたら18歳成人で放り出して後は自力で人生切り開く
709:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 05:51:02:ID:FvcPDoV70
>>663
工場勤務を夢見る子供なんて0.1%以下だろ。戦後ならまだしも現代の子供はそんな仕事につく未来すら想像してない
唯一「ケーキ屋さん」ってのが工場勤務と大して変わらんことも知らんだろうし
工場勤務を夢見る子供なんて0.1%以下だろ。戦後ならまだしも現代の子供はそんな仕事につく未来すら想像してない
唯一「ケーキ屋さん」ってのが工場勤務と大して変わらんことも知らんだろうし
10:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:28:14:ID:e+oLK2EV0
どんな罰ゲームだよ
11:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:28:14:ID:GtCYhu4n0
働く人材である移民を送り返してるわけで
そうなると働くのはアメリカ国民ですよ
そうなると働くのはアメリカ国民ですよ
14:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:28:37:ID:tmw/KTew0
むかしからアメリカ人の自虐ジョークの種
ごみ処理施設は必要だ、だがうちの裏にはゴメンだってね
ごみ処理施設は必要だ、だがうちの裏にはゴメンだってね
708:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 05:50:54:ID:P3xwogGV0
>>14
NYMBYはジョークじゃなく本音でしょ
NYMBYはジョークじゃなく本音でしょ
17:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:29:14:ID:58E0qSgt0
仕事持ってこいよwwwwww
よしあとは任せた
おまえらかよ
よしあとは任せた
おまえらかよ
18:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:29:21:ID:Hpf3Vfu50
日本でも一緒じやん
事務職しかやりたがらなくて
現場仕事嫌う
大卒で派遣の事務職やるより
高卒で大手の子会社の現場仕事やったほうがよほど待遇も給料もいいのに
事務職しかやりたがらなくて
現場仕事嫌う
大卒で派遣の事務職やるより
高卒で大手の子会社の現場仕事やったほうがよほど待遇も給料もいいのに
38:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:33:22:ID:PvRpeQyY0
>>18
今なら子会社どころか高卒で本体の正社員確約
底辺大出て事務方は子会社より下の請負で低賃金
今なら子会社どころか高卒で本体の正社員確約
底辺大出て事務方は子会社より下の請負で低賃金
847:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 06:52:44:ID:skl7tV9S0
>>18
過度期なんだろうけど
一人親方になるのが景気いいな
過度期なんだろうけど
一人親方になるのが景気いいな
856:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 06:55:23:ID:6J2tq+f00
>>847
技術もってる一人親方は引手あまただね
技術もってない人は一生底辺だけど
技術もってる一人親方は引手あまただね
技術もってない人は一生底辺だけど
867:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 06:58:50:ID:D8uNsaRV0
>>856
技術というより人として基本的な水準の常識や人付き合い能力だとおもう
俺は建設系だがうまく行ってるやつらと使われているやつらの違いはそこにある
ダメな奴は破綻的にダメ
技術というより人として基本的な水準の常識や人付き合い能力だとおもう
俺は建設系だがうまく行ってるやつらと使われているやつらの違いはそこにある
ダメな奴は破綻的にダメ
28:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:31:20:ID:3PeW9VCt0
お前ら頑張れよ
みたいな?
みたいな?
29:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:31:27:ID:fQ6AmKd60
iPhoneの箱詰め作業で年収1000万なら文句無いだろ
695:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 05:43:43:ID:IFYWKhtK0
>>29
アメリカだとビルの清掃員でも1000万円貰える
それでも生活苦しい地獄の物価高
アメリカだとビルの清掃員でも1000万円貰える
それでも生活苦しい地獄の物価高
31:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:31:46:ID:PR0E+GLp0
トランプはアメリカ人は勤勉だからこれからはAppleの工場でネジ回すって言ってるぞ
32:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:32:09:ID:GtCYhu4n0
>>31
アメリカンジョークがお上手だ
アメリカンジョークがお上手だ
34:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:32:22:ID:OIxX06kA0
移民追い出したら安くない労働者が来るまで賃上げしないといけない
結果的にますますインフレ
会社経営とはわけが違う
結果的にますますインフレ
会社経営とはわけが違う
36:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:32:42:ID:0wN4/TY80
工場労働者でも6万ドル以上なんだよな
日本だとトヨタとかホンダの正社員くらいだろ
日本だとトヨタとかホンダの正社員くらいだろ
37:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:32:59:ID:mSX0o+9y0
不法移民がやってた仕事を同じような労働条件でやるアメリカ人いるの?
39:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:33:27:ID:aw9yJm820
所詮他人事だからリアリティがない
だから夢みたいな幻想に浸っているだけ
だから夢みたいな幻想に浸っているだけ
43:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:35:25:ID:IWITH5Fw0
日本人に工場で働きたいか?と聞いても同じくらいでしょ
ただ、働きたくなくても金は必要だ
嫌でも働くヤツはいるんだよ
ただ、働きたくなくても金は必要だ
嫌でも働くヤツはいるんだよ
45:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:35:44:ID:SJT7HBT/0
米国民が納得する価格で製造しようとすると賃金下げていくしかないけどそんなん無理だよな
どういう未来が見えてるんだろ
どういう未来が見えてるんだろ
46:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:35:44:ID:SpWK6GWV0
>2024年5月の時点で、製造業には約60万人(セントルイス連邦準備制度理事会によれば、現在も50万人近くが空席)の空席があることを指摘した。
現時点でも製造業はアメリカ人が働きたがらず人手不足って事か
なのに関税かけて物価上昇させてまで今以上の工場呼び戻すと
今が不況で仕事が全くなく失業者救済のために工場呼び戻すって事ならわかるんだが
今は全く正反対の状態なのに
現時点でも製造業はアメリカ人が働きたがらず人手不足って事か
なのに関税かけて物価上昇させてまで今以上の工場呼び戻すと
今が不況で仕事が全くなく失業者救済のために工場呼び戻すって事ならわかるんだが
今は全く正反対の状態なのに
480:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 03:05:00:ID:Jm5Ro9et0
>>46
ドージは支出を減らすだけではなく、解雇した政府職員を工場で働かせる目的もあるらしい
ドージは支出を減らすだけではなく、解雇した政府職員を工場で働かせる目的もあるらしい
49:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:36:32:ID:pl70587o0
「製造業が復活したらアメリカは良くなるか?」と聞かれたら「まあそうですよね」となるだろうさ
けど、関税かけても製造業は復活しないよ?
そこのところはどう考えているんだろうか?
けど、関税かけても製造業は復活しないよ?
そこのところはどう考えているんだろうか?
51:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:37:02:ID:FDOTQ9gg0
何処の国も同じ、
自国民がやりたくない仕事を移民にやらせている。
自国民がやりたくない仕事を移民にやらせている。
100:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:49:21:ID:PR0E+GLp0
>>51
その問題を解決する為に再分配を議論するなら分かるんだよ
ブルーカラーに住宅補助とか社会保障に下駄履かせるとかやって賃金面での不満を抑えつつ可能な限り製造業を生き残らせる
幸いアメリカは世界一金持ちなんだから財源はあったはず
それが何故か関税かけて貧乏人から金をむしり取って金持ち減税になる所得税を廃止しようとしてる
マジで意味不明なんだよね
その問題を解決する為に再分配を議論するなら分かるんだよ
ブルーカラーに住宅補助とか社会保障に下駄履かせるとかやって賃金面での不満を抑えつつ可能な限り製造業を生き残らせる
幸いアメリカは世界一金持ちなんだから財源はあったはず
それが何故か関税かけて貧乏人から金をむしり取って金持ち減税になる所得税を廃止しようとしてる
マジで意味不明なんだよね
53:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:37:05:ID:znM+Ui2M0
製造業は途上国にやらせて、自分らはもっと上流の仕事やる計画だったはず
なにを今さら製造業やる気になったんだろな
なにを今さら製造業やる気になったんだろな
54:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:37:20:ID:zadSGb/X0
デトロイトとかヤバいんんだっけ?
56:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:37:35:ID:FqmUdKX60
どうやって動員をかけるか
トランプ陣営の腕の見せ所だね
トランプ陣営の腕の見せ所だね
61:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:39:01:ID:H4Ajq/ef0
>>56
屏風から工場と労働者を追い出してくれとか言い出しそう
屏風から工場と労働者を追い出してくれとか言い出しそう
57:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:38:03:ID:52uWxgQ90
そりゃそうだろ
日本だってそうじゃん
日本だってそうじゃん
58:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:38:11:ID:FDOTQ9gg0
アメリカがどうなるか見てみよう。
59:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:38:23:ID:9ymf7gjL0
工場で働かないのは反トランプ
ひっ捕らえろ
ひっ捕らえろ
62:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:39:06:ID:gQ+yJC4o0
東南アジアのように時給数ドルで長時間勤勉に働く白人がいるのか
驚いたな
驚いたな
63:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:39:12:ID:LHFk24s40
スレタイ見てアメリカのコメが美味しくなったニュースかと思っちゃった
65:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:39:33:ID:jfzDfp/C0
>米での製造業労働者増で米が良くなる
お米の話やないんか
お米の話やないんか
66:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:39:35:ID:FDOTQ9gg0
日本だってみんな大学出た結果、
職人とかブルーカラーやる若者がいないから移民に頼る。
職人とかブルーカラーやる若者がいないから移民に頼る。
68:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:39:59:ID:znM+Ui2M0
そもそもアメリカ人製造業に向いてないだろ
72:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:41:19:ID:FqmUdKX60
>>68
自動車やスマホを初めて量産したのも
半導体というものを作り出したのも米
自動車やスマホを初めて量産したのも
半導体というものを作り出したのも米
69:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:40:42:ID:PCRC23l70
これに関してはアメリカに限らず先進国病だからな
78:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:43:11:ID:4tzxQq1b0
>>69
人件費病だべ?
賃金安い外国に工場建てた方がアメリカで生産するより儲かる
人件費病だべ?
賃金安い外国に工場建てた方がアメリカで生産するより儲かる
70:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:41:08:ID:oSs5zJx/0
雇用が増えたら何が良くなると思ってんだろ?
奴隷労働かもしれんのに
奴隷労働かもしれんのに
76:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:42:34:ID:KTqFVvWn0
>>70
雇用が増えれば労働者の奪い合いになり、条件は良くなる。労働者が働く先を選べるようになるから。
雇用が増えれば労働者の奪い合いになり、条件は良くなる。労働者が働く先を選べるようになるから。
93:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:46:45:ID:oSs5zJx/0
>>76
一部の労働者だけであってアメリカ自体がそれで良くなると思ってるの?
給料上がればインフレがこれ以上に悪くなるだけなのに
一部の労働者だけであってアメリカ自体がそれで良くなると思ってるの?
給料上がればインフレがこれ以上に悪くなるだけなのに
98:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:48:03:ID:KTqFVvWn0
>>93
ブルーカラーや低所得の労働者の人件費が上がることが理由によるインフレは健全なインフレでありなんら問題ない。
ブルーカラーや低所得の労働者の人件費が上がることが理由によるインフレは健全なインフレでありなんら問題ない。
116:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:53:25:ID:oSs5zJx/0
>>98
ゆっくりとしたインフレならね
もともと高いインフレに苦しんでたアメリカがこの上インフレになる政策やって国民はそれでアメリカは良くなると思ってるなら勝手に自滅すりゃ良いけどね
ゆっくりとしたインフレならね
もともと高いインフレに苦しんでたアメリカがこの上インフレになる政策やって国民はそれでアメリカは良くなると思ってるなら勝手に自滅すりゃ良いけどね
71:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:41:13:ID:4tzxQq1b0
そりゃあブルーカラーの給料がよけりゃ働くんじゃねえか?
87:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:45:32:ID:AY2KvSYU0
>>71
そんなことは現実でありえないことくらい理解してんでしょ
月給100万にしてみろよ
あらゆるものの物価が今の数十倍から数百倍になるぞ
そんなことは現実でありえないことくらい理解してんでしょ
月給100万にしてみろよ
あらゆるものの物価が今の数十倍から数百倍になるぞ
102:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:49:57:ID:4tzxQq1b0
>>87
結局金だよ金ってやつよな
生産が尊いとか知ったことか
経営者は安い労働求めて外国行くか移民を雇い
労働者はホワイトカラーを選ぶ
結局金だよ金ってやつよな
生産が尊いとか知ったことか
経営者は安い労働求めて外国行くか移民を雇い
労働者はホワイトカラーを選ぶ
73:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:41:57:ID:uHP3d2iF0
アメリカトヨタは時給換算で幾ら貰えるんだ?日本はトヨタ九州とかは2500円位じゃないのか?
94:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:46:48:ID:KTqFVvWn0
>>73
平均で時給で12000円。ただし、ライン工に限れば40ドル(5700円)程度。熟練工だと47ドル(6700円)。
平均で時給で12000円。ただし、ライン工に限れば40ドル(5700円)程度。熟練工だと47ドル(6700円)。
177:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:08:46:ID:uHP3d2iF0
>>94
いっぱい貰ってるように見えるなw
アメリカは労組も強いし。
だだ、非常に物価が高いんだろうな。これからトランプの4年間で、まだまだ生活苦しくなりそうアメリカ。日本はもう一回円高やね。
いっぱい貰ってるように見えるなw
アメリカは労組も強いし。
だだ、非常に物価が高いんだろうな。これからトランプの4年間で、まだまだ生活苦しくなりそうアメリカ。日本はもう一回円高やね。
74:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:42:10:ID:PCRC23l70
知的作業のがAIで替えがきくし
製造業者のが潰しは効くだろな
製造業者のが潰しは効くだろな
75:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:42:14:ID:BlITUgSO0
25%も製造業で働きたい人たちがいるって凄いだろ
日本じゃ二桁もいかないんじゃないか
日本じゃ二桁もいかないんじゃないか
88:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:45:50:ID:O4fNu0Lh0
>>75
俺もそれ思ったけど、アメリカより製造業に敬意があるってイキリながら言われるような日本でも全労働者の15%くらいしか従事してないんだから、年寄り含めて三割従事したいってならかなりいい数字だよな
俺もそれ思ったけど、アメリカより製造業に敬意があるってイキリながら言われるような日本でも全労働者の15%くらいしか従事してないんだから、年寄り含めて三割従事したいってならかなりいい数字だよな
80:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:43:52:ID:61sD05Wy0
欧米も日本も先進国の人間は誰も工場で働きたがらないから移民を入れて労働力を賄っている
移民を入れたくないから工場など建てないことだな
移民を入れたくないから工場など建てないことだな
84:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:44:12:ID:ngsl15ql0
日本は大卒の一次産業従事者を増やさねばならん
96:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:47:12:ID:75nFSKlX0
まあ、そんなもんやろな
自分は世界を股にかける華麗なビジネスマンになって
他のアメリカの誰かが製造業でアメリカを良くしてくれると
そら、それが良いわな
自分は世界を股にかける華麗なビジネスマンになって
他のアメリカの誰かが製造業でアメリカを良くしてくれると
そら、それが良いわな
97:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:47:21:ID:tdSrFhJV0
「しかし、おそらくより良い問題は、なぜアメリカ人がこの国にはもっと製造業の雇用が必要だと考えているのかではなく、なぜ政治家がアメリカ人が言動ともにほとんど関心を示さない仕事の重要性を定期的に強調するのか、ということである」
↑
これなんでかな?
多くのアメリカ人が自分がなる気もないブルーカラーを哀れな古き良きアメリカンヒーロー視してるから政治家が彼らを守ると言えば票になるってこと?
↑
これなんでかな?
多くのアメリカ人が自分がなる気もないブルーカラーを哀れな古き良きアメリカンヒーロー視してるから政治家が彼らを守ると言えば票になるってこと?
101:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:49:22:ID:roAEZGkt0
とにかく時給700円ぐらいで働いてくれるアメリカ人を増やさないとどうしようもない
法律変えてでも
法律変えてでも
104:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:50:29:ID:08E85teI0
奴隷移民を追い出して製造業復活とかイミフなんだがw
日本みたいに低賃金非正規奴隷が喜んで働く国でもないだろうに
日本みたいに低賃金非正規奴隷が喜んで働く国でもないだろうに
107:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:50:53:ID:0Abb5cqg0
今日もiPhoneにタンポポを乗せる仕事だお
111:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:52:50:ID:61sD05Wy0
流れてくる製品に部品を組み付ける単純作業を朝から晩まで毎日行う
こういう仕事をしたくないから皆勉強する
積極的に工場で働こうなんて奴はいない
工場は落第者が働く場所
こういう仕事をしたくないから皆勉強する
積極的に工場で働こうなんて奴はいない
工場は落第者が働く場所
125:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:57:03:ID:580MpF2h0
>>111
それは古い製造業のイメージで、工場が労働集約型産業だった時代の名残りだけどね
それは古い製造業のイメージで、工場が労働集約型産業だった時代の名残りだけどね
114:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:53:12:ID:H4Ajq/ef0
労働者も経営者も仲間だって価値観の日本企業(トヨタとか)とは違うから
割と労働者だとあきらめてる層が多そう
だから25%いる
割と労働者だとあきらめてる層が多そう
だから25%いる
118:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:54:20:ID:jfzDfp/C0
>なぜアメリカは米国なのか?
>AI による概要
「アメリカ」は「亜米利加」と音訳され、
「亜米利加」の「米」の部分が「米国」の由来です。
つまり、「メ」が「米」の字に置き換えられたわけです。
>「米国」の成り立ちについては、次のような説が考えられています。
他国と重複する頭文字「亜」を避けて、2文字目の「米」をとった。
「メリケン」の頭文字に由来する。
幕府で通訳などとして働いたジョン万次郎という人物は「メリケン」とよく言っていたそうです。
英語の「アメリカ」は「メ」を強く発音するので、「メリケン」の方が本場の発音に近くなります。
だったらメリケン粉つまり小麦粉から「麦国」表記にならないとおかしい
「米国」だから、お米の国である日本と相性がいいんだ
>AI による概要
「アメリカ」は「亜米利加」と音訳され、
「亜米利加」の「米」の部分が「米国」の由来です。
つまり、「メ」が「米」の字に置き換えられたわけです。
>「米国」の成り立ちについては、次のような説が考えられています。
他国と重複する頭文字「亜」を避けて、2文字目の「米」をとった。
「メリケン」の頭文字に由来する。
幕府で通訳などとして働いたジョン万次郎という人物は「メリケン」とよく言っていたそうです。
英語の「アメリカ」は「メ」を強く発音するので、「メリケン」の方が本場の発音に近くなります。
だったらメリケン粉つまり小麦粉から「麦国」表記にならないとおかしい
「米国」だから、お米の国である日本と相性がいいんだ
120::2025/04/16(水) 00:55:22:ID:pWW+Aad30
コメ
121:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:55:23:ID:HTiWgITp0
工員や技術者を長年雇って働き盛りの頃には自然にエキスパートにしていたシステムをドブに捨てた日本と米国
124:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:56:49:ID:fhXx4lH00
>>121
通貨高になったら捨てざる得なかったの
通貨高になったら捨てざる得なかったの
134:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:58:35:ID:580MpF2h0
>>124
結局投機的な判断が優先されるということ。社会システムから見直さないと製造業は復活しない
結局投機的な判断が優先されるということ。社会システムから見直さないと製造業は復活しない
146:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:01:40:ID:fhXx4lH00
>>134
とにかく通貨安にすることだよ
だから第二のプラザ合意なんてささやかれてる
とにかく通貨安にすることだよ
だから第二のプラザ合意なんてささやかれてる
159:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:04:30:ID:580MpF2h0
>>146
ほら投機的な思考から抜け出せない。為替変動は金融でカバーすればいい。製造業は社会に必要とされるものを生産する事に集中すればよい
ほら投機的な思考から抜け出せない。為替変動は金融でカバーすればいい。製造業は社会に必要とされるものを生産する事に集中すればよい
176:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:08:18:ID:fhXx4lH00
>>159
通貨高のままじゃ絶対無理
通貨高のままじゃ絶対無理
184:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:10:32:ID:580MpF2h0
>>176
必要なものなら高値でも売れる。誰もが作れるものをやろうとすると立ち行かなくなる。何なら今のアメリカみたいに政治に介入してもよい
必要なものなら高値でも売れる。誰もが作れるものをやろうとすると立ち行かなくなる。何なら今のアメリカみたいに政治に介入してもよい
194:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:12:32:ID:fhXx4lH00
>>184
ドル安にするつもりだから誰もが作れる製造業やろうとしてんだぞ
ドル安にするつもりだから誰もが作れる製造業やろうとしてんだぞ
198:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:13:21:ID:580MpF2h0
>>194
ドル安にするとは言ってない。周辺が勝手にそう推測しているだけ
ドル安にするとは言ってない。周辺が勝手にそう推測しているだけ
203:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:15:27:ID:fhXx4lH00
>>198
言うとるがな
言うとるがな
206:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:16:00:ID:580MpF2h0
>>203
ソースちょうだい
ソースちょうだい
130:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:57:39:ID:VpLzkGc30
製造業国家は少子化になるよ
なんせ工場労働なんて夢も希望もないから
なんせ工場労働なんて夢も希望もないから
131:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:57:59:ID:R289LuYU0
トランプの狙いはアメリカの労働の価値を押し下げて
時給5ドルや6ドルで働くアメリカ人の工場労働者や農場労働者を増やすことだろうよ
確かにそれでアメリカ人の雇用や製造業は最終的には?復活するかもしれないけど
そんな低賃金重労働に実際アメリカ人が幸福になれるのかね?
時給5ドルや6ドルで働くアメリカ人の工場労働者や農場労働者を増やすことだろうよ
確かにそれでアメリカ人の雇用や製造業は最終的には?復活するかもしれないけど
そんな低賃金重労働に実際アメリカ人が幸福になれるのかね?
132:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:58:04:ID:+4Mcb0BO0
お米の話題のスレと紛らわしいから、米でなくて
米「国」と書いてくれ
米「国」と書いてくれ
133:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:58:06:ID:G/IZ5TRB0
日本人は農耕を2000年やってきたから単純労働でもストレスを感じなさそう
144:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:01:30:ID:0xukuQ0C0
>>133
お前やってみろよ
作業服着て、ヘルメット株って,安全靴履いて
お前やってみろよ
作業服着て、ヘルメット株って,安全靴履いて
147:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:01:43:ID:VpLzkGc30
>>133
日本は工場労働の環境のひどさを無視し続けて来ただけだよ
他国は精神面とか配慮してんだけどね
日本は工場労働の環境のひどさを無視し続けて来ただけだよ
他国は精神面とか配慮してんだけどね
166:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:06:25:ID:e+oLK2EV0
>>147
それでも、予想以上にやり遂げちゃうから
日本人はクレイジーって言われちゃうんだよ
それでも、予想以上にやり遂げちゃうから
日本人はクレイジーって言われちゃうんだよ
154:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:02:54:ID:e+oLK2EV0
>>133
石高制にすればいいのに
地域の取れ高が一目瞭然だし
石高制にすればいいのに
地域の取れ高が一目瞭然だし
430:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 02:37:35:ID:GbVsstq20
>>133
人類は大体農耕やってきた
人類は大体農耕やってきた
137:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 00:59:29:ID:4bmXjVQp0
話は簡単で、椅子に座ってマウスポチポチで
一億儲ける人より、汗水たらして働くほうが偉くて
儲かる、って考え方を変えるだけなんだよね
一億儲ける人より、汗水たらして働くほうが偉くて
儲かる、って考え方を変えるだけなんだよね
140:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:01:10:ID:xcJJZl/10
>>137
考え方の問題じゃなくてホワイトカラーの生産性が高いのは事実だから
考え方の問題じゃなくてホワイトカラーの生産性が高いのは事実だから
138:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:00:20:ID:ouU3xyNK0
まあ気持ちはわかるw
141:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:01:14:ID:N3CHJc3w0
かつては製造と生産力で成長して豊かになったらこうなるんか。
ま、楽して華やかに金稼げたいよなそりゃー
ま、楽して華やかに金稼げたいよなそりゃー
142:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:01:15:ID:LaFo+BWl0
正直でよろしい
143:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:01:21:ID:fJ7pPK/a0
ぶっちゃけ働いてる人間の賃金が低すぎるんだよね
土地やマンション転がしたり株やってる方が稼げるから誰も働かなくなったんやろ
土地やマンション転がしたり株やってる方が稼げるから誰も働かなくなったんやろ
149:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:02:05:ID:IoRzPt4o0
そりゃ雇用条件次第だろw
150:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:02:12:ID:R8onbUGg0
アメリカZ世代
151:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:02:21:ID:d2L+Xp/i0
そういうとこだぞw
産業は欲しいが奴隷は嫌じゃ成り立たない
安い賃金で過酷な仕事誰がやるんだ?
産業は欲しいが奴隷は嫌じゃ成り立たない
安い賃金で過酷な仕事誰がやるんだ?
152:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:02:34:ID:gcqYRd7Y0
ブルーカラーがいないと社会は成り立たないが誰もブルーカラーにはなりたくない
ホワイトカラーがいなくても社会は回るがブルーカラーがいないと社会は回らない
ホワイトカラーがいなくても社会は回るがブルーカラーがいないと社会は回らない
157:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:03:54:ID:fhXx4lH00
>>152
ブルーカラーになりたくないとかそんなの民主党支持の都市部だけだろ
ブルーカラーになりたくないとかそんなの民主党支持の都市部だけだろ
205:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:15:44:ID:oAuAfmBX0
>>157
データは?根拠がないならただの妄想
データは?根拠がないならただの妄想
153:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:02:48:ID:vv2NeAzA0
日本も同じよ
大学出て就職していきなりコンサルとかw
卑屈だから人の下で働くのが嫌なだけ
大学出て就職していきなりコンサルとかw
卑屈だから人の下で働くのが嫌なだけ
160:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:04:58:ID:j53u3idg0
工場勤めは誰もやりたがらないだろうな
161:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:05:27:ID:GQmbtJ9k0
良くなるわけねーだろw
お前らが競争する相手はアメリカ人の10分の一位の給料で働いてる連中やぞw
物の価格も全部10倍やw
お前らが競争する相手はアメリカ人の10分の一位の給料で働いてる連中やぞw
物の価格も全部10倍やw
163:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:05:35:ID:FqmUdKX60
大失業時代ならまだしも
雇用統計も今そんな悪くないんでしょ
雇用統計も今そんな悪くないんでしょ
164:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:06:19:ID:H4Ajq/ef0
日本下げレスわいてるけど
先進国の国内製造業で
世界的に高いシェアがある会社がいくつもあるのは凄いことよ
そりゃバブル期以後は減ったけど
先進国の国内製造業で
世界的に高いシェアがある会社がいくつもあるのは凄いことよ
そりゃバブル期以後は減ったけど
165:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:06:24:ID:K/ugN5Zo0
やるなら軍師
167:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:06:42:ID:/VJI16nQ0
25%も希望者がいるなら良い方だろう
日本で同じアンケートやって25%いるだろうか
日本で同じアンケートやって25%いるだろうか
169:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:06:48:ID:Aj0j/YFg0
もうめちゃくちゃだな
170:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:07:17:ID:580MpF2h0
工場は設備投資額がデカく、雇用も多いしで経営のフットワークが重くなるからね。社会でゼロサムやりだした先進国では真っ先にカモにされる存在
171:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:07:46:ID:d2L+Xp/i0
嫌な仕事、安い仕事をしなくて良いのが勝ち組な訳だ
アメリカは勝っていたのに、さらに勝とうしてなぜか自ら負けに行ってる、とても矛盾してるんだよなあ
アメリカは勝っていたのに、さらに勝とうしてなぜか自ら負けに行ってる、とても矛盾してるんだよなあ
172:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:07:46:ID:pilYMoa10
日本も同じ感じだろ 米騒動見てたら
173:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:07:56:ID:IOktGQHU0
2024年5月の時点で、製造業には約60万人(セントルイス連邦準備制度理事会によれば、現在も50万人近くが空席)の空席があることを指摘した。
現状でも50万人足りないのに製造業回帰かw
現状でも50万人足りないのに製造業回帰かw
174:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:07:58:ID:aGNwMD4a0
アメリカ人がミシン踏んでるとかiphone 組み立ててる図柄が思い浮かばないんだが。出来もしないことをやろうとするなよ
175:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:08:06:ID:Qo+bzyKM0
>>「そのような仕事には十分なアメリカ人がいないのです」と彼は書いている。
結局はそこに行き着くよな。
製造業って、結局は人件費の安い国が有利だから
アメリカに製造業を戻すって言っても、アメリカ国民の所得を低くするか
もしくは移民を増やして労働を肩代わりさせるかくらいだろ
結局はそこに行き着くよな。
製造業って、結局は人件費の安い国が有利だから
アメリカに製造業を戻すって言っても、アメリカ国民の所得を低くするか
もしくは移民を増やして労働を肩代わりさせるかくらいだろ
181:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:09:21:ID:D/NByto10
製造業が戻れば活気づく
自分は嫌だが他の人間が働けば良い
ま、日本も同じだな
自分は嫌だが他の人間が働けば良い
ま、日本も同じだな
183:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:09:52:ID:GQmbtJ9k0
やりたい、やりたくない以前に
採算取れないから無理だろ
アジア諸国の給料の2倍程度にアメリカ人の給料を抑えれるなら
関税云々でなんとかなるかもしれんけどさ
採算取れないから無理だろ
アジア諸国の給料の2倍程度にアメリカ人の給料を抑えれるなら
関税云々でなんとかなるかもしれんけどさ
217:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:17:10:ID:c0g39HV00
>>183
その考えが日米欧の衰退を招いているわけだから
昔に戻すか、新たな手を考える段階に来たわけだ。
その考えが日米欧の衰退を招いているわけだから
昔に戻すか、新たな手を考える段階に来たわけだ。
187:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:11:06:ID:CtDef+UN0
エアコンが効いたキレイなオフィスでコーヒー飲みながらメール処理してる方が給料良いからな
製造業なんて誰もやりたがらないよ
製造業なんて誰もやりたがらないよ
192:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:12:12:ID:22L4clqo0
>>187
最近はもっと進んで在宅勤務じゃないと負け組!まで来てる
最近はもっと進んで在宅勤務じゃないと負け組!まで来てる
191:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:11:55:ID:/35NooiG0
デスクワークはAIになるから
196:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:13:04:ID:FqmUdKX60
>>191
そっちをガンガン進めるのが
早いだろうね価値観の転換には
そっちをガンガン進めるのが
早いだろうね価値観の転換には
207:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:16:02:ID:TCCgDxWz0
ネットのご意見表明ってだいたいこういう感じだよな
〇〇しろ!(俺以外の誰かが)みたいな
〇〇しろ!(俺以外の誰かが)みたいな
215:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:17:08:ID:ck7ribz70
こういうとこは日本も同じだろ
汚れ仕事は誰かがやってくれると思ってる、そのくせ外国人労働者は偏見の目で見られる
先進国の宿痾だわ
汚れ仕事は誰かがやってくれると思ってる、そのくせ外国人労働者は偏見の目で見られる
先進国の宿痾だわ
219:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:17:35:ID:f2JgMymX0
例えば、車の修理は色んな知識や経験が必要なのね。だから、プライドの持てる仕事なのよさ。でも、車の製造現場はドアだけを担当する人、ガラスはめるだけの人とか細分化されてて、結構苦痛だったりするのよ。そこに問題が在るよな気がしまんねん
224:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:19:06:ID:TldcAZec0
労働単価の高い国で低価格製品の工場なんて無理やろなぁ
226:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:19:25:ID:eNDdH+XJ0
25%もいるのか、思ったより遥かに多いんだな
それならやりようもあるか
それならやりようもあるか
227:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:19:38:ID:Ep7XCclk0
どこの国にも口だけ野郎の軍師様は一定数いるんだな
230:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:20:16:ID:Zd8YCQ4H0
25%ってどういう事なんだろ
日本で製造業で働いてる人が15%か
日本で製造業で働いてる人が15%か
231:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:20:29:ID:NInznyqX0
口だけw
結局顎で使う側の発想なんだよな
結局顎で使う側の発想なんだよな
241:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:23:12:ID:O2XmwIGS0
多分これ先進国ならどこも似たようなものでは?
242:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:23:14:ID:qoMvx64I0
大いなる矛盾w
245:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:23:54:ID:Zd8YCQ4H0
日本の建設業が7%
248:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:24:34:ID:f9HCfDeY0
自由にコーヒー飲んだりトイレ行ったりできないし
仕事にかこつけたいじめも多いし、夏は汗だくで臭くなって熱中症になり
冬は寒いからなあ、まあ動けば温かくなるから冬の方が働きやすいけど
仕事にかこつけたいじめも多いし、夏は汗だくで臭くなって熱中症になり
冬は寒いからなあ、まあ動けば温かくなるから冬の方が働きやすいけど
254:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:26:51:ID:580MpF2h0
トランプは保護したい製造業を国営化してすきにやればいいのにそれはやらんのよね。しょせんその程度のやる気
255:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:27:02:ID:AwuBu5W00
調査対象も失業中じゃないんでしょ
270:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 01:35:00:ID:D69Ddg2B0
25%もいるなら余裕やん
【国際】米商務長官 スマホなど電子機器 相互関税とは別の関税課す方針 [Ikhtiandr★]
1:Ikhtiandr ★:2025/04/14(月) 05:30:10:ID:KIZbk0UJ9
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
アメリカのラトニック商務長官は、トランプ政権が相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電子機器について、相互関税とは別の関税を課す方針を明らかにしました。電子機器はアメリカ国内への影響を抑えるために対象から除外されたと見られていましたが、ラトニック長官の発言はそうした見方を覆す形となりました。
アメリカのラトニック商務長官は13日、ABCテレビに出演し、トランプ政権がスマートフォンなどの電子機器を相互関税の対象から除外すると発表したことについて「恒久的な除外ではない。これらの分野については各国との交渉で譲歩することはないと明確にしたまでだ」と述べ、電子機器には相互関税とは別の関税を課す方針を明らかにしました。
具体的には、今後、導入が予定されている半導体を対象にした関税措置の中に電子機器を含む方針で、1、2か月以内に発動する見通しだとしています。
トランプ政権が11日に発表した相互関税の対象からスマートフォンなどの電子機器を除外する措置をめぐっては、中国からの輸入に大きく依存している商品を対象から外すことでアメリカ国内での価格の高騰を抑えるねらいがあると見られていました。
ラトニック長官の発言はこうした見方を覆した形で、中国などでiPhoneを製造しているアップルなど、大手電子機器メーカーへの影響やアメリカ国内でのスマートフォンなどの価格高騰への懸念が改めて広がりそうです。
NHK NEWS WEB 2025年4月14日 5時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250414/k10014778531000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250414/k10014778531000.html
アメリカのラトニック商務長官は、トランプ政権が相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電子機器について、相互関税とは別の関税を課す方針を明らかにしました。電子機器はアメリカ国内への影響を抑えるために対象から除外されたと見られていましたが、ラトニック長官の発言はそうした見方を覆す形となりました。
アメリカのラトニック商務長官は13日、ABCテレビに出演し、トランプ政権がスマートフォンなどの電子機器を相互関税の対象から除外すると発表したことについて「恒久的な除外ではない。これらの分野については各国との交渉で譲歩することはないと明確にしたまでだ」と述べ、電子機器には相互関税とは別の関税を課す方針を明らかにしました。
具体的には、今後、導入が予定されている半導体を対象にした関税措置の中に電子機器を含む方針で、1、2か月以内に発動する見通しだとしています。
トランプ政権が11日に発表した相互関税の対象からスマートフォンなどの電子機器を除外する措置をめぐっては、中国からの輸入に大きく依存している商品を対象から外すことでアメリカ国内での価格の高騰を抑えるねらいがあると見られていました。
ラトニック長官の発言はこうした見方を覆した形で、中国などでiPhoneを製造しているアップルなど、大手電子機器メーカーへの影響やアメリカ国内でのスマートフォンなどの価格高騰への懸念が改めて広がりそうです。
NHK NEWS WEB 2025年4月14日 5時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250414/k10014778531000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250414/k10014778531000.html
350:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:13:16:ID:AOWwvDH30
>>1
スマホ作ったのはアメリカなのに
製造ではスマホ後進国だったということか
スマホ作ったのはアメリカなのに
製造ではスマホ後進国だったということか
501:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:33:59:ID:uuQDElB/0
>>1
金曜日に日本は下がったから今日は上げるトレンドなのに
余計なこと言うなよ
金曜日に日本は下がったから今日は上げるトレンドなのに
余計なこと言うなよ
964:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 08:36:22:ID:TUVVNQHf0
>>1
ブレてるねぇ
こんなブレブレで良いなら、俺でも大統領できそうだ
ブレてるねぇ
こんなブレブレで良いなら、俺でも大統領できそうだ
2:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:31:15:ID:sNDmMcIV0
朝から暴落来るううううーーー
4:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:31:52:ID:S67u9qh80
株価で遊ぶなwww
5:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:34:52:ID:V9oBjQmv0
2割ってんならいいような
6:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:34:58:ID:zLXM7QsH0
もうどうでもいいわ
信用を失くすのは一瞬
信用を失くすのは一瞬
795:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 08:10:46:ID:bUsHKSMm0
>>6
未練ある奴はそう言う
未練ある奴はそう言う
7:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:36:09:ID:poshEKvM0
変な動きしたのはコレか
8:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:36:52:ID:6Ar0owd70
さすがに毎日言うことが変わりすぎる
9:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:37:02:ID:pcctNuaV0
また、おはぎゃあああああああ
10:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:37:08:ID:JVKl/k5I0
日本も金を買うべき
実はもう買っているかもしれないが
実はもう買っているかもしれないが
562:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:41:34:ID:buSIMbm30
>>10
愛国者のわいはずっとゴールド買ってるで?
ドルというおもちゃ券なんぞ眼中なしや
愛国者のわいはずっとゴールド買ってるで?
ドルというおもちゃ券なんぞ眼中なしや
12:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:37:44:ID:tx00Z6tb0
25%では物足りんな
50%にしろ
50%にしろ
360:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:14:42:ID:so6OojSY0
>>12
その分値上げに困るのはアメリカ人だけど
その分値上げに困るのはアメリカ人だけど
15:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:38:53:ID:sNDmMcIV0
大恐慌くるから今日引き上げるわ
18:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:39:21:ID:IXX+ZcxN0
もうね
たいして考え煮詰めて無いまま発動してるのもろバレ
別の関税課すじゃねーよ
最初から考えとけ乞食
たいして考え煮詰めて無いまま発動してるのもろバレ
別の関税課すじゃねーよ
最初から考えとけ乞食
19:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:39:32:ID:KATg5Zg90
何が何だか
20:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:39:50:ID:UQBQtCai0
自ら信用をぶち壊していく政策
21:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:40:05:ID:FHEH45OM0
でもよくこのスレ立ててくれたわ
なんでアメリカ先物弱ってんだ?と思ってた
ありがとな
なんでアメリカ先物弱ってんだ?と思ってた
ありがとな
22:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:40:24:ID:sNDmMcIV0
そのうち日経
30000キルで
逃げとけよ
30000キルで
逃げとけよ
24:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:40:56:ID:Z05bfvvi0
国策がTRY&ERROR
25:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:40:59:ID:cW5mi4H90
どうせまた停止か対象外にすんだろ
これまた覆したらいよいよ終わりだわ
これまた覆したらいよいよ終わりだわ
27:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:41:41:ID:sNDmMcIV0
マジやべー
28:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:42:02:ID:bi8AX7tG0
この政権って政策素人しかいないよね
29:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:42:04:ID:ej8Gg39E0
どうなるんだこれ
週末の日経先物騰げは参考にならんな
週末の日経先物騰げは参考にならんな
30:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:42:35:ID:FHEH45OM0
もうどんなポジションも持ち越せない
31:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:43:21:ID:Qp/VmtIF0
関かけるのかかけないのかどっちなんだい!
32:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:43:50:ID:h20mqWuv0
共同通信で見ただけだったから
ホントかよと思ったけど本当みたいね
また覆すのかは知らんが
ホントかよと思ったけど本当みたいね
また覆すのかは知らんが
34:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:45:05:ID:tx00Z6tb0
気が変わることだってあるだろ
人間だもの
人間だもの
36:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:45:49:ID:M6wNCvA70
株が博打になったな
毎日変わる方針
信用できない
毎日変わる方針
信用できない
39:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:47:13:ID:rhtV0ymK0
こいつらのせいで金融市場が大混乱
世界のやっかいもの
世界のやっかいもの
42:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:49:20:ID:89/zAlIK0
何言ってんだか
44:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:49:58:ID:qePU2ANA0
スーパーハイスピード朝令暮改政権
46:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:50:06:ID:nMOAsQgT0
鉄鋼とか工業に関わる物は除外したほうが良いと思いますがね。
47:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:50:47:ID:ieQI8Ov+0
こうでなくっちゃ
48:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:51:12:ID:lFFcHPXt0
今の状況で株とか投資(米国関連)やってる奴すげーね
これで利益出し続けるとか無理でしょ
利益出ても即効消える
これで利益出し続けるとか無理でしょ
利益出ても即効消える
60:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:53:53:ID:XSZDJFOz0
>>48
昔から経済を意図的に不安定にさせて儲けてる連中おるでしょ
昔から経済を意図的に不安定にさせて儲けてる連中おるでしょ
79:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:58:32:ID:lFFcHPXt0
>>60
トランプ周りとか超金持ちの資産家はゲーム感覚で遊んでお前ら翻弄してさぞご満足だろうけど、普通の個人投資家には苦行でしかないのでは??
トランプ周りとか超金持ちの資産家はゲーム感覚で遊んでお前ら翻弄してさぞご満足だろうけど、普通の個人投資家には苦行でしかないのでは??
72:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:57:16:ID:ULPnSbOK0
>>48
投資の基本は、
(1) 株や債権の分散(ETF)
(2) 長期保持
(3) 定期的な積み立て
これでほぼリスクはなくなる
投資しない人はインフレで資産が減るだけ
投資の基本は、
(1) 株や債権の分散(ETF)
(2) 長期保持
(3) 定期的な積み立て
これでほぼリスクはなくなる
投資しない人はインフレで資産が減るだけ
91:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:01:57:ID:lFFcHPXt0
>>72
NISAも日経もゴールドも仮想通貨も下げてる
超金持ちしか能みそ麻痺してる奴しかこんな状況持ちこたえられない
NISAも日経もゴールドも仮想通貨も下げてる
超金持ちしか能みそ麻痺してる奴しかこんな状況持ちこたえられない
49:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:51:22:ID:Qp/VmtIF0
ちゃんと方針が決まってから発表すればいいのに
これじゃアドバルーン政治というか
将棋の待ったと同じで相手はいい加減嫌になるぞ
これじゃアドバルーン政治というか
将棋の待ったと同じで相手はいい加減嫌になるぞ
50:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:51:33:ID:ULPnSbOK0
どっちみちまた月曜の株暴落みて火曜には撤回
52:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:51:54:ID:ieQI8Ov+0
アップルはアメリカで製造することだよ
54:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:52:28:ID:PAEAkkDz0
しかしザラ場中でなくてよかった
55:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:52:48:ID:Wag8uinE0
まるでその日暮らしになったよな
除外したと思ったら新たな課税
毎日が業者にとって税金戦争だな 安定しないから困っていそう
一ヶ月も止めれば良いじゃないと言うかもしれんがそれは無理な相談だろうし
毎日納入できなければ命関わる業者も多いだろう品
この結果でどれぐらいしぬんだか
除外したと思ったら新たな課税
毎日が業者にとって税金戦争だな 安定しないから困っていそう
一ヶ月も止めれば良いじゃないと言うかもしれんがそれは無理な相談だろうし
毎日納入できなければ命関わる業者も多いだろう品
この結果でどれぐらいしぬんだか
59:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:53:32:ID:8DJuFwuD0
もういい加減にしろよ
62:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:54:22:ID:uHrWLOZr0
いよいよヤバいな
アメリカ相手の商売が成り立たん
アメリカ相手の商売が成り立たん
66:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:55:41:ID:TmuRBDWc0
"Make America Great Again"の野球帽が中国製だったのはさすがに草生えた
82:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:59:04:ID:ULPnSbOK0
>>66
逆にmade in usaの衣料品とか見たことない
縫製工場などアメリカには存在しないだろ
逆にmade in usaの衣料品とか見たことない
縫製工場などアメリカには存在しないだろ
67:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:56:12:ID:Qp/VmtIF0
とりあえずあまりよく考えずに手を打って
反応悪そうだとその手を引っ込めて別の手打つとか
ただのインサイダーじゃんw
反応悪そうだとその手を引っ込めて別の手打つとか
ただのインサイダーじゃんw
68:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:56:42:ID:daYrqoBa0
あんなにトランプ推しいたのに、なぜ、、、?
70:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:57:04:ID:NFbhS2d80
どの国も若い子は農業も製造もやりたがらない
71:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:57:13:ID:47N/6DRH0
月曜日の朝に言うなよ😭
73:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:57:36:ID:7mZYT2CT0
後付けは最も信用を失くす行為だからちゃんと政権内で話し合ってから公表するのがいいだろうね
75:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:57:59:ID:FHEH45OM0
でもこれまでのパターンからすると、明後日ぐらいに突如半導体向け関税が延期になるんだろうな
でももう知らんて
でももう知らんて
76:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:58:03:ID:xuXd0aS60
グダグダ
77:憂国の記者:2025/04/14(月) 05:58:17:ID:rAY95+fu0
また 訳の分からないこと言い出してるわ
こりゃ無理だな
混乱が加速してる
こりゃ無理だな
混乱が加速してる
84:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:59:58:ID:h51LOwBD0
株価ジェットコースターだなこりゃ
86:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:00:13:ID:I4p1NeXu0
【速報】中国がスマホ除外を「小さな一歩」だと評価
中国も混乱しているようです。
中国も混乱しているようです。
90:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:01:43:ID:Ja8sdB2R0
判断を1,2ヶ月先にした時点でもう無茶できないよ
この関税騒動の直撃受けてる4月分の経済統計が出たあとになるからな
この関税騒動の直撃受けてる4月分の経済統計が出たあとになるからな
93:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:02:43:ID:9b3ZcXoD0
またトランピの仕業か
94:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:02:48:ID:47N/6DRH0
後出しジャンケンとか
社会人だけじゃなくて友達同士でも嫌われるだろ
しかも世界中に迷惑かけてるわけだし😰
社会人だけじゃなくて友達同士でも嫌われるだろ
しかも世界中に迷惑かけてるわけだし😰
95:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:02:58:ID:ULPnSbOK0
落ち着け
どの道また2-3日で撤回するのがズランプだ
どの道また2-3日で撤回するのがズランプだ
123:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:13:20:ID:5fCH5VmD0
>>95
撤廃はしないだろ
自動車にしてもけっきょく追加関税は25%のまま
トランプは自動車と半導体は意地でもアメリカに製造を回帰させるつもり
撤廃はしないだろ
自動車にしてもけっきょく追加関税は25%のまま
トランプは自動車と半導体は意地でもアメリカに製造を回帰させるつもり
96:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:03:16:ID:F+2WzP+n0
言ってることがコロコロ変わる
99:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:04:54:ID:2lEWeLIO0
迷走し過ぎなんだよお前らは
企業を振り回すんじゃねえ糞が
企業を振り回すんじゃねえ糞が
100:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:05:38:ID:MGfJFEv00
またインサイダーかよ
こいつら国家運営する気ないだろ
こいつら国家運営する気ないだろ
101:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:06:10:ID:AtWRDgay0
アメリカの信用は無くなったな
102:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:06:15:ID:dvndncXd0
超富豪かトランプの側近じゃねーと株買えねーよ
107:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:08:57:ID:JVKl/k5I0
日本はもっと金(ゴールド)を買ったほうがいい
ドルが紙くずになれば、ほかの多くの通貨も巻き添えで紙くずになる
そうなった時のために保険のような役割を果たす
ドルが紙くずになれば、ほかの多くの通貨も巻き添えで紙くずになる
そうなった時のために保険のような役割を果たす
108:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:09:36:ID:md4yVXnd0
コロコロ変わるのが一番いかんだろ
企業も計画立てられないじゃん
企業も計画立てられないじゃん
111:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:10:11:ID:5fCH5VmD0
どうせ成功しないだろうが
ラピダスはやめるのにいい口実ができたな
ラピダスはやめるのにいい口実ができたな
112:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:10:35:ID:il9f75bA0
ドル安を志向してるなら方向性はいいんじゃないの?
日本のバブル崩壊みたいになる可能性はあるけどインフレはおさまりそうだわな
日本のバブル崩壊みたいになる可能性はあるけどインフレはおさまりそうだわな
126:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:13:44:ID:Ryn9OTOB0
>>112
逆。インフレ要因になる
逆。インフレ要因になる
115:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:12:06:ID:2lEWeLIO0
政府高官がインサイダー取引でボロ儲けしてねえか調べろ
119:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:12:40:ID:rLpPdFA20
別の関税て?w アメリカ投資はトランプ中は見送りやね。
122:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:13:11:ID:4eyMSyr00
いう事がコロコロ変わるトランプ政権。
本日の半導体株の暴騰は中止となりますた。
明日は何が飛び出すか分からないぞ。
本日の半導体株の暴騰は中止となりますた。
明日は何が飛び出すか分からないぞ。
124:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:13:29:ID:il9f75bA0
日本も世界の(株式)時価総額の半分以上みたいになっちゃった時代があったからな
あんまし世界から投資が集まりすぎるのも弊害はあるんだわな
公務員が家買えないとかがバブル潰す理由の一つにもなったようだが
あんまし世界から投資が集まりすぎるのも弊害はあるんだわな
公務員が家買えないとかがバブル潰す理由の一つにもなったようだが
127:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:14:09:ID:15g+fBPb0
Nvida!
128:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:15:12:ID:il9f75bA0
インフレは収まるよ
そもそも一番大きな問題は資産インフレだし、普通に働いてる人間が家も買えない、借りられない状態だからな
こういうのは強欲な投資家にダメージを与えるのが一番よい
そもそも一番大きな問題は資産インフレだし、普通に働いてる人間が家も買えない、借りられない状態だからな
こういうのは強欲な投資家にダメージを与えるのが一番よい
137:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:17:36:ID:sisio04l0
>>128
米の食料品分野のインフレは収まってきたのかね?
卵や牛乳の煽りニュースされなくなったよな。
米の食料品分野のインフレは収まってきたのかね?
卵や牛乳の煽りニュースされなくなったよな。
150:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:21:18:ID:dvndncXd0
>>137
相変わらず卵はめちゃくちゃ高いと昨日YouTuberで見た
相変わらず卵はめちゃくちゃ高いと昨日YouTuberで見た
129:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:15:13:ID:FHEH45OM0
明後日のトランプのポスト「今が買い場だ!」
132:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:15:56:ID:MGfJFEv00
強欲な投資家ってトランプ一味のことだろ
133:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:16:11:ID:h20mqWuv0
そろそろ皆さん起きて来る時間だが
コーヒーでも噴いて落ち着いてくれたまえ
コーヒーでも噴いて落ち着いてくれたまえ
135:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:16:29:ID:YlguLW3d0
メリケンはどうしたいんよw
142:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:19:01:ID:5HX2jjwM0
>>135
トランプ新喜劇
関税かけるんかい、関税かけへんのかい、関税かけるんかーい
トランプ新喜劇
関税かけるんかい、関税かけへんのかい、関税かけるんかーい
148:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:20:18:ID:h20mqWuv0
>>135
1.中国に嫌がらせする為には自国民や世界がどうなろうとも何でもするぜ
2.プレスリリースで反応が悪ければすぐさま掌返すぜ
1.中国に嫌がらせする為には自国民や世界がどうなろうとも何でもするぜ
2.プレスリリースで反応が悪ければすぐさま掌返すぜ
136:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:16:42:ID:3DOl0C8M0
ただ信用を毀損して身内がインサイダーしただけ
まだ信用を失うだけで済んでるけどその先も近い
まだ信用を失うだけで済んでるけどその先も近い
138:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:17:53:ID:sMTLSkuQ0
このスマホ関税は発動まで時間かかるんだから、普通に株価は上げるだろ。大体今の株価はその時の事しか反映しておらん。
146:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:20:08:ID:I4p1NeXu0
>>138
材料出尽くしどころかどう転ぶか予測不能なんだから下げるよ。
トランプ側はマッドマン演じてるから止めれない。
材料出尽くしどころかどう転ぶか予測不能なんだから下げるよ。
トランプ側はマッドマン演じてるから止めれない。
152:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:21:38:ID:sMTLSkuQ0
>>146
そんなこと言ったらずっと下げっぱなしになるだろ。でもそうはならない。
そんなこと言ったらずっと下げっぱなしになるだろ。でもそうはならない。
141:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:18:51:ID:PIbfJh220
いや、やっぱりiPhoneも関税かけるってよ
コロコロ変わりすぎ
コロコロ変わりすぎ
143:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:19:21:ID:rLpPdFA20
ドナルド・トランプ(78)
石破茂(68)
石破茂(68)
149:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:20:52:ID:ieQI8Ov+0
>>143
施政方針演説は細かい数字や氏名成り立ちまで、全てを記憶してたからね。石破や自民党の知能では無理だね。
施政方針演説は細かい数字や氏名成り立ちまで、全てを記憶してたからね。石破や自民党の知能では無理だね。
145:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:19:51:ID:Nvkexg7U0
トランプ下で株買ったらやられるやつだ
154:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:23:02:ID:ZPpOgMru0
産業回帰させたいのか
他国を経済攻撃したいのか
よーわからん
産業回帰させるにしても
部品や素材なのか、組立業なのかでアプローチも変わる
要は戦略がない
他国を経済攻撃したいのか
よーわからん
産業回帰させるにしても
部品や素材なのか、組立業なのかでアプローチも変わる
要は戦略がない
156:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:24:22:ID:C0a3Lv5V0
やらなきゃ意味ないよ
160:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:26:32:ID:8v22kcQk0
今日トランプがこの件で説明するらしいけど・・・3転4転ありそうだな
163::2025/04/14(月) 06:27:47:ID:5lfckllT0
ひよってんな〜
169:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:30:09:ID:kehcZdKl0
またインサイダーか
170:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:30:36:ID:CZYviI5z0
「そんなことは言ってない」←これ
171:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:32:34:ID:NkVFU5Ol0
そして別の関税からの除外して半日したら
さらに別の関税を適用する
新たな仲間が際限なく増えるいつ終わるかすらわからないマッドハンド関税だな
さらに別の関税を適用する
新たな仲間が際限なく増えるいつ終わるかすらわからないマッドハンド関税だな
172:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:32:38:ID:ZPpOgMru0
生産能力を回帰させたいなら産業別に戦略を考えて、最初は部材や製造装置の税率は下げて投資しやすくする発想になるはずだけどね。
そういう考えに至るかすら謎
そういう考えに至るかすら謎
692:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:58:53:ID:cyPJjv8z0
>>172
国内企業と連携して補助金も出して生産能力確保してから関税をかけるべきだよな
それでも世界中敵に回してやることだからそうやって作り出した製品は国内でしか捌けず競争力が無くて赤字垂れ流しになったり、技術革新が進まずアメリカ人も買いたくない代物になるだろうけど
国内企業と連携して補助金も出して生産能力確保してから関税をかけるべきだよな
それでも世界中敵に回してやることだからそうやって作り出した製品は国内でしか捌けず競争力が無くて赤字垂れ流しになったり、技術革新が進まずアメリカ人も買いたくない代物になるだろうけど
174:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:33:03:ID:SFyFkIqG0
こんなにも税金をガチャガチャ動かして最前線の現場は動けるのか?
ま、トランプには見えないだろうけどさ
ま、トランプには見えないだろうけどさ
533:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:37:34:ID:tpMMA3g+0
>>174
誰も分かってないから、今は無関税で税関通してるらしい
誰も分かってないから、今は無関税で税関通してるらしい
544:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:38:38:ID:gFAdPr4d0
>>533
トランプ本人が発してない言葉はフェイクを疑うべきだな
トランプ本人が発してない言葉はフェイクを疑うべきだな
555:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:40:18:ID:8m4nl/WE0
>>533
そもそもこの前の除外も訴求適用するとか言ってたし
ぶっちゃけ現場は怖くて何もできん
そもそもこの前の除外も訴求適用するとか言ってたし
ぶっちゃけ現場は怖くて何もできん
175:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:33:07:ID:98G10Ce50
第一次トランプ政権の頃に、共和党が国境調整税と言う案を提案していたが、関税に拘るトランプがこれを理解できずに自然消滅した。関税の代わりに、米国内から海外に投資する時には課税、逆に国外から米国内に投資する時は無税、また利益に課税する法人税の代わりに、企業間の取引に課税をするみたいな案。これは企業努力して稼いだ企業に法人税と言うペナルティを科すのはフェアではない、全ての企業に公平に課税せよと言う思想から来ている。
176:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:33:08:ID:snl0abOK0
もうたくさんでしょ
マトモに相手する暇人はいない
マトモに相手する暇人はいない
177:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:33:13:ID:A8It9wnN0
iPhoneユーザーは次の新作からは値段倍増決定
178:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:33:34:ID:Ec5rStth0
ここからまた大暴落が始まったな
さあお前ら用意はいいか
さあお前ら用意はいいか
180:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:34:13:ID:FHEH45OM0
24時間ニュースとXを見続けないといけない時代
181:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:34:38:ID:uXvEYvrT0
弱小分野を無理やり守るには700%やでぇ
182:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:35:04:ID:ZPpOgMru0
例えばデータセンター作るにも当初の電子機器課税方針だと関税地獄になるなコレ
183:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:35:09:ID:T4qjbz9N0
毎日言うことコロコロ
184:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:35:42:ID:pBGwnRxI0
しかしこれ酷いよな。G7内には対中に関する取引のルールをめっちゃ課しておきながら、いざ蓋が開いてみたら、アメリカが一番取引してたって話だろww
そんでもって、まじめに取り決めルールを厳守していたG7各国は、中国から締め出されたり微妙な事になってしもうて、、、アメさん信用問題やばすぎ案件
そんでもって、まじめに取り決めルールを厳守していたG7各国は、中国から締め出されたり微妙な事になってしもうて、、、アメさん信用問題やばすぎ案件
185:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:35:48:ID:GpvzrcaE0
中国も対象なの?
186:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:35:50:ID:JEM/qrkX0
何がなんでもブラックマンデーにしたいのでは?🤔
189:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:36:54:ID:lRqLgeo90
昨日ラトニック発表前に半導体はこっちでやるから外したと言ってる奴居てまさにその通りで驚いた
190:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:37:48:ID:uvF6dCnG0
ヘタレ言われたからむかついたんかな
192:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:38:08:ID:oKPEt2gr0
おやびんの完全破壊シリーズVol.6
197:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:40:05:ID:LVJ51D5z0
貿易を否定してるから終わりですね
198:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:40:06:ID:PM8PaSE70
ちゃぶ台をドーーーン!とひっくり返した後にもう一回そのちゃぶ台をドーーーンとひっくり返して遊ぶゲーム
200:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:40:38:ID:eYQECLiV0
船頭何人いるんだよw?
山に船登らせる気か
山に船登らせる気か
201:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:41:05:ID:T4qjbz9N0
アメリカは何か発表するたびに泥沼にはまっていく
204:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:44:11:ID:HA5ZMocD0
ホワイトマンデーがマニックマンデーに
205:!donguri:2025/04/14(月) 06:44:19:ID:xkLZCg4J0
全部除外したら外国製入ってくるだろうからな
アメリカメーカーだけ除外とかならわからなくもないけど
アメリカメーカーだけ除外とかならわからなくもないけど
206:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:44:34:ID:m4P0FDFx0
真偽はともかく
農林中央金庫の米国債売りがトランプチームの誤算を引き起こしとる
とかいう話もあるんやな
邦銀の米国債売りが世界を救ったのかもしれない。相互関税一時停止の背景(久保田博幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5ce331941a2bf429809736efc3199328686964a0
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5ce331941a2bf429809736efc3199328686964a0
農林中央金庫の米国債売りがトランプチームの誤算を引き起こしとる
とかいう話もあるんやな
邦銀の米国債売りが世界を救ったのかもしれない。相互関税一時停止の背景(久保田博幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5ce331941a2bf429809736efc3199328686964a0
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5ce331941a2bf429809736efc3199328686964a0
207:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:45:26:ID:vGF+CZ290
株式市場であそんではいけません
208:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:45:26:ID:PIbfJh220
アメリカの支持者によると関税政策は男らしいという評価らしいw
213:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:47:39:ID:tx00Z6tb0
>>208
支持者から中国に屈したと文句言われてこれ出してきたのか?
支持者から中国に屈したと文句言われてこれ出してきたのか?
216:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:48:24:ID:4Y3Dk3PV0
>>213
と言うことにして相場操縦し放題なんですね
と言うことにして相場操縦し放題なんですね
210:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:46:26:ID:VHCCfo810
今日も恐らくブラックマンデーだろなw
話し合いがまとまるまで乱高下はしばらく続く
話し合いがまとまるまで乱高下はしばらく続く
217:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:48:30:ID:NCdU8FsS0
>>210
嫌な予感のする相場の空気になってるよな
急落するんじゃないか
嫌な予感のする相場の空気になってるよな
急落するんじゃないか
214:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:47:44:ID:IuPdUebK0
今回の関税でトランプが学んだのが中国がいないと生活用品から重要ハイテク用品までそしてアメリカの兵器まで中国に依存してることだよ
219:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:48:56:ID:Gp7eq/1x0
ここでビビって売るやつは損する
225:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:50:23:ID:zLXM7QsH0
>>219
当分上がらない見込みなのでさっさと損切りしる
当分上がらない見込みなのでさっさと損切りしる
222:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:49:44:ID:sMTLSkuQ0
すでに為替は円安傾向、今日は上がると思うよ。
224:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:50:19:ID:sNDmMcIV0
先週金曜日スマホ除外で先物暴騰して買った奴w
229:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:51:22:ID:UZE1jQyn0
政権内部の偉いさん同士で喧嘩中なんかな
231:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:52:07:ID:5OIoWWbe0
週末にデカいニュースが出て週明け日経が乱高下のパターンやめてくれんかね
232:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:52:21:ID:sNDmMcIV0
日経平均
40000円にいつ戻りますか
w
20年後かもしれんで
40000円にいつ戻りますか
w
20年後かもしれんで
233:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:52:26:ID:PIbfJh220
これで長期金利4.5%超えるだろ
下手したら5%まで行っちゃうだろ
支持者の当面の評価なんかよりリセッションの方がやばくね?
下手したら5%まで行っちゃうだろ
支持者の当面の評価なんかよりリセッションの方がやばくね?
241:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:54:54:ID:sNDmMcIV0
>>233
世界大恐慌をバイデンのせいにすんじゃね
そもそもアメリカ株上がりすぎだろ
Per30倍近くあったろw
世界大恐慌をバイデンのせいにすんじゃね
そもそもアメリカ株上がりすぎだろ
Per30倍近くあったろw
235:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:52:34:ID:w6Dnw6+E0
つまり中国製は除外、今後アメリカで製造すればそれまでは免除
当たりかな
当たりかな
236:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:52:41:ID:cP6MIe6j0
トランプ「あいぽんは国内で生産できるんだああああ!」
↓
トランプ「やっぱスマホの関税は別で;;」
ダサすぎだろ…
↓
トランプ「やっぱスマホの関税は別で;;」
ダサすぎだろ…
239:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:54:24:ID:Ryn9OTOB0
怒りの米国債売却あるで
251:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:56:46:ID:sNDmMcIV0
40000円にいつ戻ります?
買うって
やべーよな
買うって
やべーよな
252::2025/04/14(月) 06:57:07:ID:u59nQeYx0
カッコ悪いのひとこと
253:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:57:17:ID:M+vKb2Hu0
情報を小出しにしてわざとボラを大きくしてるだろw
254:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:57:22:ID:gQcraXBC0
いい加減にしろよ
4月に入ってから何回変えてるんだよ
4月に入ってから何回変えてるんだよ
255:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:57:24:ID:x6rP4iaW0
どうせまた明日言ってること変わらんだろ
256:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:57:25:ID:IyEX5NX20
トランプ税かな
261:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:58:58:ID:H8IWxduu0
もう株価操作で逮捕しろよ
264:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:59:19:ID:u1b/85wS0
アメリカの信用を更に削り取ってる
267:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:59:45:ID:IuPdUebK0
偉大なアメリカを取り戻すだってよ
We will, MAKE AMERICA GREAT AGAIN!
We will, MAKE AMERICA GREAT AGAIN!
280:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:02:23:ID:U3HJKoS90
>>267
偉大ならコロコロ条件変えないだろw
偉大ならコロコロ条件変えないだろw
268:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:59:48:ID:BeRYe10Q0
つまりなめられてはいけないて思ってるだけか
トランプ政権じゃあ詳細など詰めてるはずもなし
トランプ政権じゃあ詳細など詰めてるはずもなし
276:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:01:23:ID:5r/frNxQ0
売り逃げるか
278:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:01:54:ID:wDsK3O5L0
もはやアメリカと商売すること自体がリスクだよな
商談まとまっても輸出した時の関税がいくらなのか分からないw
商談まとまっても輸出した時の関税がいくらなのか分からないw
319:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:08:36:ID:b4MQfbtO0
>>278
とにかく政策が決まらないことには当局も振り回されてて動きようがないからなあ。
既に中国から出る北米行きのコンテナ船はほぼ全面的にストップしてて、GW前あたりから大きな影響出そう。
とにかく政策が決まらないことには当局も振り回されてて動きようがないからなあ。
既に中国から出る北米行きのコンテナ船はほぼ全面的にストップしてて、GW前あたりから大きな影響出そう。
279:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:02:03:ID:OuoWp8la0
Appleの終焉が見れるとはなw
281:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:02:30:ID:R5CUKmid0
米国債投げ売り待ったなしだな
中国日本が全部売ったらどんだけレート動くかなw
中国日本が全部売ったらどんだけレート動くかなw
282:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:02:37:ID:IuPdUebK0
すべてのものに20%関税で半導体と電子機器などは調査して別枠でさらに関税らしい
アメリカで製造できるように今後やっていくそうだ
アメリカで製造できるように今後やっていくそうだ
285:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:02:59:ID:SFyFkIqG0
何れにせよ米国は機能不全
FRBも何も動けない状況を作り出している
海外からの新規投資は不可能だろうな
FRBも何も動けない状況を作り出している
海外からの新規投資は不可能だろうな
292:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:04:52:ID:sMTLSkuQ0
いくらポジショントークで煽っても今日は上がるよ。そもそもスマホ関税の内容はまだ曖昧だし。
294:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:05:05:ID:OuoWp8la0
中国も輸出停止でコンテナ積み上がってるし
外需に頼った国家体制崩壊だなw
外需に頼った国家体制崩壊だなw
295:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:05:18:ID:R5CUKmid0
株価操作が目的だろうが
流石にここまでやったらドル投げ売りされるだろ
流石にここまでやったらドル投げ売りされるだろ
300:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:06:03:ID:tx00Z6tb0
1週間前からトランプのX更新されてなくね?
307:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:07:21:ID:7XUoN5oU0
AI「こいつなんなの???」
308:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:07:23:ID:pcctNuaV0
今日も乱高下で楽しいね
313:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:07:56:ID:yBw2YDWg0
もう無茶苦茶だ猫の大統領
316:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:08:16:ID:uzTLB5Wy0
トランプ劇場毎日開催楽しいね