テレビ タグ
【悲報】テレビCM、効果がないことがバレる 電通の存在価値消滅へ
1:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:13:14:ID:4zErWgP90
「CMに何十億円投資しても売上も利益も変わらない」かつてキットカットのCMを中止したネスレ日本元社長・高岡浩三氏が考える“テレビCMの価値”「『広告しないと商品が売れない』は時代遅れ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6323d5e558442e8c1d48e2d59c9fabd789bcbafa
https://news.yahoo.co.jp/articles/6323d5e558442e8c1d48e2d59c9fabd789bcbafa
https://news.yahoo.co.jp/articles/6323d5e558442e8c1d48e2d59c9fabd789bcbafa
https://news.yahoo.co.jp/articles/6323d5e558442e8c1d48e2d59c9fabd789bcbafa
3:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:15:33:ID:tv1cHmAud
もう十分知れ渡ってるからだろ
4:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:15:51:ID:POrG2n8O0
知名度ある状態ならいらんやろな
5:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:15:57:ID:Hs+5N9/40
キットカットみたいな既に広く周知されてるものはやる意味少ないかもしれんな
6:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:16:21:ID:mE6inO8v0
うーん
7:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:16:57:ID:TBV8Fclad
変わる物と変わらない物があるだろ
キットカットのような変わり映えしない商品はCMの意味ねーかもなw
変わるのは内容量を減らすぐらいだもんなwwww
キットカットのような変わり映えしない商品はCMの意味ねーかもなw
変わるのは内容量を減らすぐらいだもんなwwww
9:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:17:05:ID:yXt1DeFw0
キットカットのCMやめてたんか…
10:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:17:23:ID:OSasEktO0
飲食店が紹介されると行列出来るからライバルが多いものだといいんじゃないか
11:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:17:32:ID:LiQSJoQj0
広告減らして内容量も減らす
12:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:17:37:ID:6ZsDswlb0
せいぜい新商品とかくらいよな
51:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:32:39:ID:2o6uLaSA0
>>12
新商品はスーパーの目立つ場所で新商品のポップつけて出しときゃ売れる
新商品はスーパーの目立つ場所で新商品のポップつけて出しときゃ売れる
13:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:17:50:ID:Co2ZcJRh0
もう今は番組がCMみたいなもんだからな
芸人が飲食店とかの宣伝する謎の放送しかやってない
芸人が飲食店とかの宣伝する謎の放送しかやってない
22:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:20:05:ID:2H86kRqv0
>>13
帰れま10とか流行り始めた頃からそうやな
どうせ1〜10位まで定番モノに決まってるのに6〜7品目くらいで露骨に「じゃあここで期間限定メニュー狙いますか〜!」とか言って外すのわざとらしすぎたわ
帰れま10とか流行り始めた頃からそうやな
どうせ1〜10位まで定番モノに決まってるのに6〜7品目くらいで露骨に「じゃあここで期間限定メニュー狙いますか〜!」とか言って外すのわざとらしすぎたわ
25:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:21:02:ID:UYUFslQHd
>>13
ヒカキンの商品紹介を周回遅れでやってるよな
ヒカキンの商品紹介を周回遅れでやってるよな
14:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:18:06:ID:d2+WB6Hb0
YouTubeの広告とかも邪魔なだけやし企業に嫌悪感持つわ
20:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:19:12:ID:6ZsDswlb0
>>14
ああいう広告ほど嫌悪感が先にきて記憶に残らないものはないよな
ああいう広告ほど嫌悪感が先にきて記憶に残らないものはないよな
15:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:18:22:ID:YlASrYaQ0
電通もセンスのない人間が増えたって事か
16:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:18:41:ID:GFJ2oClq0
小売店に並んでるようなものはそんな効果ないんかもな
HPを入り口に商売してる企業には必要やろうけど
HPを入り口に商売してる企業には必要やろうけど
17:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:18:42:ID:/oufch/a0
広告業界、無事終わる
18:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:18:51:ID:/fRKlk0Y0
そもそもテレビ見る時間少なくなってるし
21:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:19:58:ID:UYUFslQHd
Youtubeで安く配信できるしな
23:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:20:20:ID:s7iUgd1B0
ステマは効果があるのにテレビ�pは効果ないというね
24:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:20:43:ID:i8gVhouEH
だから企業の重役に”おもてなし”してなんとか広告出して貰うんだよね
26:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:21:02:ID:6ZsDswlb0
あと有名人起用も意味ない
ちゃんと商品説明とかしっかりしろ
ちゃんと商品説明とかしっかりしろ
27:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:21:04:ID:KmgmtCAY0
電通はただテレビCM作ってるだけじゃなくてタレントその他あらゆる手段で流行そのものを生み出してるんだが?
28:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:21:04:ID:v3aN532o0
で、テレビ局はいつ潰れんの?
29:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:21:52:ID:reAJFnzF0
権威のあるメディアは時代で移り変わるのはいつものこと
30:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:22:01:ID:B0Qm+GrD0
でもワイ冷凍炒飯のCM見ると炒飯の口になったりするで
それで冷凍買うんじゃなくて中華屋に行ったりするんだけど人間の意識に入り込む効果はゼロじゃないと思う
それで冷凍買うんじゃなくて中華屋に行ったりするんだけど人間の意識に入り込む効果はゼロじゃないと思う
31:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:22:19:ID:WAqeA4ger
テレビ「あったまきた、他の菓子メーカーばかり番組で取り上げたろ。」
33:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:23:16:ID:UYUFslQHd
新橋のクソデカビルどうなるんやろな
34:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:23:36:ID:bhuWqcNs0
ほとんどのCMは嫌悪感のほうが高いんじゃね
40:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:26:14:ID:tv2x+fGv0
>>34
無関心はともかく嫌悪感は少ないやろ
無関心はともかく嫌悪感は少ないやろ
35:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:24:05:ID:KHlkboLb0
テレビの広告費って不祥事あった時の口止め料なんだよな
36:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:24:18:ID:uWQoq5EnM
広告代理店ってやっぱりお前らにとっては何してるか分からん会社なんやろな😅
37:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:25:02:ID:Cb6Uq95mr
キットカットはブランド出来上がってるからな
41:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:26:25:ID:pch+Zeb20
>>37
これ
出来てない所には宣伝必須やわ
これ
出来てない所には宣伝必須やわ
46:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:30:01:ID:quEer99Dd
>>41
CM出せるくらいの企業ってブランド確立してないほうが稀や
CM出せるくらいの企業ってブランド確立してないほうが稀や
38:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:25:44:ID:nAgQeeYF0
キットカットの大袋今週買ったら13枚から11枚に減ってた😡
39:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:25:47:ID:8ZsEXcDm0
CMって宣伝ってか
企業の見栄みたいなもんやろ
企業の見栄みたいなもんやろ
42:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:26:37:ID:B6PclZtcH
今の話じゃなく20年以上前にやめたって話やぞ?
44:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:28:34:ID:quEer99Dd
フジテレビも証明してくれたよな
45:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:29:02:ID:rf8nRvGu0
まぁどんどん小さくして値段上げた方が儲かるもんな
47:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:31:04:ID:35KXiN8O0
商品の値段に莫大な広告費が乗せられてると思うと買う気失せるしな
48:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:31:23:ID:Py+oq/BK0
商品のCMじゃなくてタレントのPVみたいになっているしな
49:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:31:28:ID:2o6uLaSA0
日清もCMやめよう
50:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:32:34:ID:s7iUgd1B0
広告費何十億とか何百億とか草生える
それで効果ないんだからyoutuberとかに数百万で案件投げるわな
それで効果ないんだからyoutuberとかに数百万で案件投げるわな
52:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:32:49:ID:ZQpvJFNe0
テレビCMは宣伝の意味はもうすでに無くて、その枠を新規参入者に使わせないために買い取ってるって聞いたことがある
53:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:34:27:ID:2o6uLaSA0
キットカットのCMってどんなやっけ?と思い出そうとするとランチパックが邪魔する
57:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:36:07:ID:4SNrWz4Rd
>>53
宮沢りえ
宮沢りえ
61:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:38:41:ID:GCcDVqAF0
>>53
はぶあぶれいく
はぶあキットカット
はぶあぶれいく
はぶあキットカット
71:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:42:36:ID:AoNE2zdK0
>>61
懐かしくて草
懐かしくて草
76:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:44:42:ID:2o6uLaSA0
>>61
さんきゅ!w
さんきゅ!w
54:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:34:42:ID:JFOugQ8qd
CMやめたら利益が増えた言うんやったらともかく売り上げも利益も変わらないんやったら社会貢献やと思ってCM出せや
55:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:35:32:ID:WnVUZg49d
たまにみたい番組あっても録画してCM飛ばしてるからな
56:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:35:46:ID:mcyLj6q50
広告の効果を期待してるんじゃなくて何か不祥事起こしたときに揉み消してもらうためにお金払うんやろ
82:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:45:30:ID:SPs3LN76M
>>56
WECARS(旧ビッグモーター)がニュースや情報番組にめっちゃCM出してて察するものがある
あいつらぜんぜん反省してないだろ
WECARS(旧ビッグモーター)がニュースや情報番組にめっちゃCM出してて察するものがある
あいつらぜんぜん反省してないだろ
59:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:37:37:ID:JlJDjuYq0
これ結構予想されてたよな
ホモエモンが言うように本当にCMに効果があるんなら
フジテレビに出稿をやめたらその分いろんな数字が下がらないとおかしいけど
ほんまになんもないんやろな
ホモエモンが言うように本当にCMに効果があるんなら
フジテレビに出稿をやめたらその分いろんな数字が下がらないとおかしいけど
ほんまになんもないんやろな
60:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:38:22:ID:yrVSnyiUM
もう十分に知名度ある企業と商品だから言えることであって
そこらの無名企業の商品はCM流さにゃ売れないわ
そこらの無名企業の商品はCM流さにゃ売れないわ
62:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:38:50:ID:Z2BBmRY70
ねるねるねーるねは若い子知らなかったな
84:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:46:17:ID:2o6uLaSA0
>>62
ヒェッヒェッヒェッヒェッw
ヒェッヒェッヒェッヒェッw
63:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:39:06:ID:gqTss8rA0
にっしんぼう?とかCMで知られたよな
64:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:39:56:ID:1SqYE2ECr
ネスレみたいに定番商品とかマイナーチェンジの商品が多いとCMの意味ないやろな
新商品、新サービスは意味あるんじゃね?
PayPayなんてCMで蹂躙したようなもんやろ
新商品、新サービスは意味あるんじゃね?
PayPayなんてCMで蹂躙したようなもんやろ
65:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:40:36:ID:JlJDjuYq0
キットカットって最近クマさん型のキットカットとか作ってて
そんなもんわざわざ作る開発費あるんかとか思ってたけど
広告に回してたカネを回せば余裕なんやろな
そんなもんわざわざ作る開発費あるんかとか思ってたけど
広告に回してたカネを回せば余裕なんやろな
66:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:40:40:ID:7krI8GS40
情報拡散力がテレビに集中してた時代には意味あったやろ
今はYoutubeやら自前の公式サイトで映像展開出来るから意味ないわ
不祥事が起きた時の口止め料やな
ちなトヨタ
今はYoutubeやら自前の公式サイトで映像展開出来るから意味ないわ
不祥事が起きた時の口止め料やな
ちなトヨタ
67:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:41:15:ID:mRRJ6hCu0
キットカットはもう知れ渡ってるやろ
消費する親世代も大好きやし
消費する親世代も大好きやし
68:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:41:17:ID:RgdrjQ/L0
最近CM見て買った商品あるか?ってことよ
69:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:42:14:ID:J7Kwebe30
youtubeでもアマプラでも今はお金を払って広告を消す時代だから、CMはむしろ邪魔な対処やなんだよね
下手すりゃ好感度が下がる
下手すりゃ好感度が下がる
75:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:44:32:ID:7krI8GS40
>>69
今は探したい情報を消費者が自分で探す時代だからな
垂れ流されても見ないわ
今は探したい情報を消費者が自分で探す時代だからな
垂れ流されても見ないわ
73:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:43:07:ID:Q5M2047+0
広告で見るたびに小さくなったなーってバレるからね
78:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:44:52:ID:W9XQrqn50
そらキットカットは認知度高くて定番商品だし…
79:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:44:52:ID:JgQG+xyu0
そういやフジテレビのスポンサー問題って結局どうなったんやろ
85:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:46:39:ID:cH1tMNTg0
広告費減らした分消費者に還元する仕組みを作れる会社が残る時代やね
87:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:47:01:ID:9ZRrnNR/0
なお、映画アンダーニンジャはフジテレビで広告を流しまくったことで初動コケから客足が増えて無事10億超えを達成した模様
93:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:48:57:ID:2o6uLaSA0
てかテレビのCM見て美味そう~とおもて食べに行ってもさほど美味しくないんよな
丸亀製麺とかジョリーパスタとか
くら寿司のカニ祭りみたいなんもCMでは豪華に見えたのに実際行ったらショボいショボい
丸亀製麺とかジョリーパスタとか
くら寿司のカニ祭りみたいなんもCMでは豪華に見えたのに実際行ったらショボいショボい
94:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:49:10:ID:qXJAfEqL0
日清とかiPhonerとか商品の宣伝捨ててるの疑問に思わんかったんか
98:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:50:11:ID:f1iyQ0Cv0
>>94
赤いきつねとかホンマキモいよな
赤いきつねとかホンマキモいよな
99:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:50:41:ID:7krI8GS40
>>95
草
草
96:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:49:45:ID:f1iyQ0Cv0
そら日本人の娯楽ってテレビだけやん
大谷翔平応援して紅白見ることが生きる喜びなんや
大谷翔平応援して紅白見ることが生きる喜びなんや
97:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:50:07:ID:i8gVhouEH
確かによく考えたら広告に使ってる金で商品安くしてくれたほうが嬉しいよな
101:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:51:54:ID:2o6uLaSA0
日清製粉の出汁系の冷凍パスタ
商品名に惹かれて買ったら美味しくてリピートを決めたのに
ググってみたら大谷がCMしてるらしくて萎えた
商品名に惹かれて買ったら美味しくてリピートを決めたのに
ググってみたら大谷がCMしてるらしくて萎えた
102:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:52:31:ID:JFyoMCdqH
広告打たないとクソミソにネガキャンされるから仕方なくやってるのは知ってる
109:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:54:39:ID:7krI8GS40
>>102
広告打ってもネガキャンされるからトヨタが匙投げた
広告打ってもネガキャンされるからトヨタが匙投げた
103:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:52:54:ID:o38nbNrd0
赤いきつねは売れたな
105:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:53:21:ID:QWwte4vP0
でもWEBCMは流すんでしょ
107:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:54:02:ID:7krI8GS40
浅田真央
羽生結弦
芦田愛菜
大谷小谷
広告ってほんま一極集中するよな
羽生結弦
芦田愛菜
大谷小谷
広告ってほんま一極集中するよな
117:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:59:36:ID:R3BOnvZv0
>>107
完全にジジババ高感度
完全にジジババ高感度
108:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:54:36:ID:FzL8I7ig0
今のCMおもろないねん
YouTubeで昔のCMいっぱい見れるけどちょっとエロかったりドラマ性があったり個性があるわ
YouTubeで昔のCMいっぱい見れるけどちょっとエロかったりドラマ性があったり個性があるわ
110:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:56:03:ID:n9j4rlF50
ニートワイ
転職就職のCMに苛立ち怒りのJARO連打へ
転職就職のCMに苛立ち怒りのJARO連打へ
154:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:22:30:ID:2o6uLaSA0
>>110
ニートではないがタレントがこのCMやってたらイラッとするのは分かる
ニートではないがタレントがこのCMやってたらイラッとするのは分かる
158:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:24:37:ID:a+gbfw8q0
>>110
カーチャン「まずはタイミー?っていうのやってみたら?」
カーチャン「まずはタイミー?っていうのやってみたら?」
111:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:56:41:ID:uAMji1WX0
広告出して電通様にお布施をしておかないと悪い噂を流されるから仕方なくやろ
112:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:57:21:ID:R3BOnvZv0
ジジババ向けの商品はテレビ広告意味あるだろ
それ以外は無い
それ以外は無い
113:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:57:59:ID:iMEpbfbC0
広告屋の息のかかった大学教師「広告は効果がある!」
これもうバレてるからな
これもうバレてるからな
114:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:58:13:ID:OYh9Xlag0
2024〜2025の今誰でも知ってるCMってホンマ思い浮かばん
昔のCMの企業サウンドを聞かされたらわかるけどそれネット以前の印象やし
昔のCMの企業サウンドを聞かされたらわかるけどそれネット以前の印象やし
131:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:09:48:ID:LcvjgAPa0
>>114
昔はCMで有名なやついっぱいあったのにな
それで流行り曲も出たりとか
昔はCMで有名なやついっぱいあったのにな
それで流行り曲も出たりとか
116:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:59:20:ID:ht1ER50d0
記事読んだらステマ作戦に切り替えたってことやん
118:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:00:00:ID:VJUQfRph0
テレビというビジネスシステムはもう限界だよ
119:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:00:53:ID:uZsXySwg0
そらキットカットだけやろ
121:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:03:15:ID:FzL8I7ig0
逆効果になりそうなほど大谷のCMが多すぎる
川口春奈よりうんざりする
川口春奈よりうんざりする
122:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:04:30:ID:PD2T6SN20
宣伝だけじゃなくて不祥事報道されないためにスポンサーになるからね
だから文春にトヨタとか大手企業が広告出してる
だから文春にトヨタとか大手企業が広告出してる
123:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:04:34:ID:IP+3YsD90
悪いニュースで忖度してもらうためやろ
124:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:06:37:ID:VXAYai3z0
最近上手いなと思った広告はネトフリとかで一時停止すると静止画でバンと出る広告やな
うるさくないし確認したら動画に戻れる
うるさくないし確認したら動画に戻れる
156:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:24:13:ID:2o6uLaSA0
>>124
ええな
ええな
125:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:06:48:ID:UvN7AFx+0
ビッグモーター「あんだけ広告出してたのに不祥事で大炎上しました」
126:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:07:27:ID:gLjuOl5a0
もうテレビ自体が大して影響力ないこらどうでもええんだよな
宣伝も模索のじたい
宣伝も模索のじたい
127:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:09:01:ID:LcvjgAPa0
つーか不快なCMとか絶対逆効果やろって思うのよな
つべとかwebサイトとかで無理矢理見せられてもマイナスイメージしか付かんやろに
つべとかwebサイトとかで無理矢理見せられてもマイナスイメージしか付かんやろに
141:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:13:26:ID:VXAYai3z0
>>127
マイナスイメージどころかスキップするのに集中してて今のって何の広告だ?くらいにしか感じてない人もいると思う
全員がそうじゃないとは思うけど
マイナスイメージどころかスキップするのに集中してて今のって何の広告だ?くらいにしか感じてない人もいると思う
全員がそうじゃないとは思うけど
159:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:26:03:ID:2o6uLaSA0
>>127
右下にCM終了までの時間出てるからその時間よそ見してるか別端末イジるから意味ないよね
右下にCM終了までの時間出てるからその時間よそ見してるか別端末イジるから意味ないよね
128:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:09:24:ID:Lf+ecYyY0
メジャーなテレビ曲の全CM停止という通常ならありえない事態が起きたことで
計測可能になったデータが出てきたということやな
計測可能になったデータが出てきたということやな
129:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:09:27:ID:ZVqUFlQb0
CMにしてもただ知名度上げてるだけみたいな内容やしなハズキルーペの社長が製品の性能アピール足りんから自分でCM考えるわ!ってなったのも分かる
142:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:13:39:ID:s7iUgd1B0
>>129
テレビCMとか芸能人の宣伝にしかなってないからな商品なんてどうでもいい
テレビCMとか芸能人の宣伝にしかなってないからな商品なんてどうでもいい
150:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:19:42:ID:ZVqUFlQb0
>>142
金出してるスポンサーがそう言ってんの?
金出してるスポンサーがそう言ってんの?
132:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:10:02:ID:Dzpqgbm+0
マーケをさぼるな
133:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:10:49:ID:LcvjgAPa0
広告代理店ってのが費用対効果が低すぎるんちゃうのか
高給のくせして
高給のくせして
134:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:11:07:ID:EjC8b5yH0
効果がないとはいわないけど
現実とんでもなく割高になってるのは間違いない
現実とんでもなく割高になってるのは間違いない
135:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:11:21:ID:OLC4XDfd0
マクドナルドとかほぼ全国民に認知されてる店のCMは今更必要なのか?とは思う
136:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:11:21:ID:k/qQvS4r0
週刊誌やネットメディアの言ってることを信じてるやつのがどうかしてるよ
137:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:11:21:ID:jYMUaHqP0
そもそも何のCMかわからないの多いよな
138:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:11:27:ID:WzAIOlFF0
録画してCMスキップがデフォじゃないんか今は
139:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:12:16:ID:yPooY5TC0
困ったらジョブチューンに金出せばええだけやからな
140:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:12:36:ID:Ts5Dft8W0
ネットの広告は胡散臭いと思ってしまう
145:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:14:29:ID:g4TNcAqk0
>>140
テレビも充分胡散臭いやろ🙂
テレビも充分胡散臭いやろ🙂
143:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:13:39:ID:oUxdFrZO0
日本人って毎日テレビの実況してるのにテレビ見ないアピールするのホンマ好きやな
144:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:14:02:ID:1S5EQubd0
ショバ代見たいなものだからな
147:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:15:35:ID:vaOxu0Ud0
実際CMをうつときに有名人を使うと売り上げってそこまで変わるんか?ってなる
CMとは別に○○使ってますとか ○○美味しいですねってなったらありそうだけど
CMとは別に○○使ってますとか ○○美味しいですねってなったらありそうだけど
148:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:18:14:ID:s7iUgd1B0
>>147
だからテレビCMは効果がないけどステマは効果があるよねって記事
だからテレビCMは効果がないけどステマは効果があるよねって記事
149:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:18:21:ID:WzAIOlFF0
>>147
健康食品とかはその傾向あるかもな
健康食品とかはその傾向あるかもな
151:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:19:53:ID:GX78QZgQa
これがバレるとスポーツ選手やYouTuberの収益も暴落するんやん
153:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:22:26:ID:a+gbfw8q0
そうか?最近はニトリの防音カーテンのCM見て欲しくなったぞ
うち居酒屋近いから深夜に突然叫ぶ酔っ払いがうるさいんや
うち居酒屋近いから深夜に突然叫ぶ酔っ払いがうるさいんや
157:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:24:36:ID:MJVmaX0pM
>>153
ニトリはタレントのPVじゃなくてちゃんと商品の良さをアピールしてるから
ニトリはタレントのPVじゃなくてちゃんと商品の良さをアピールしてるから
155:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:22:31:ID:LZ83TTwh0
でも広告の効果なんて消費者が認識できるようなもんじゃないでしょ
あれって潜在意識に入り込んでくるもんだよ
このスレそこが分かってない人多い
あれって潜在意識に入り込んでくるもんだよ
このスレそこが分かってない人多い
160:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:26:20:ID:tFXf5ypd0
広告買っておかないとネガキャンされるからだぞ
161:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:27:48:ID:iIUOO/cWr
直接的な売上増加効果とか狙うもんやないやろCMて
知名度広めて安心感与えるのが効果や
知名度広めて安心感与えるのが効果や
162:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:27:50:ID:jltHV82pM
でもシュリンクフレーションはする模様
163:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:27:58:ID:isaIL+hJ0
今ごろ気づいたんか
164:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:28:55:ID:mOn4uCL30
広告やめたなら内容量戻せよ
165:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:30:33:ID:r6tavWtJ0
今ならCMの間はスマホ見てるだろ
166:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:31:15:ID:WzAIOlFF0
不快感が無けりゃ別に流しててもええけど番組見たいのにCMばかり流されるとそれはそれでムカつく
167:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:32:46:ID:BW4F6M/m0
でもCM出さないとネガキャンされるよ
169:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:33:26:ID:BW4F6M/m0
日経とか広告出さない企業sageは凄まじい
170:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:34:29:ID:isaIL+hJ0
でもミキプルーンの知名度は中井貴一のお陰よな
171:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:36:06:ID:LZ83TTwh0
あんたらは広告を見たくないってことを伝えたいだけで広告の効果については何も知らんだろ
ちゃんと自分の意見を正確に表現しような?
ちゃんと自分の意見を正確に表現しような?
175:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:39:04:ID:VXAYai3z0
>>171
広告中はスマホ見ようって人に広告ってどんな効果があるのかわからない
煽りじゃなくて教えてくれませんか?
広告中はスマホ見ようって人に広告ってどんな効果があるのかわからない
煽りじゃなくて教えてくれませんか?
184:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:40:32:ID:LZ83TTwh0
>>175
スマホ見てたって音は聞こえるし、映像は見えるだろ
大体スマホ見る人ばかりではない
スマホ見てたって音は聞こえるし、映像は見えるだろ
大体スマホ見る人ばかりではない
172:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:37:23:ID:NRuLeY/L0
それはすでに商品が十分に認知されてるからやろ
173:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:38:00:ID:BW4F6M/m0
ミキプルーンの中井貴一とか赤いきつねの武田鉄矢とかもう替えるわけにはいかんレベルで顔だからな
174:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:38:09:ID:e8QO6Ds20
大谷みたいな時の人起用しないと意味ないからな
普通のタレントとか何も宣伝効果ない
普通のタレントとか何も宣伝効果ない
176:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:39:08:ID:iIUOO/cWr
うまい棒とかいうCMなしで抜群の認知度を誇る商品もあるからな!
177:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:39:11:ID:l/5kTxhb0
キットカットは定番やからやらんでもええかもな
180:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:39:48:ID:PHSyCnEo0
ワイも乃木坂ちゃんでマウス🐁のこと知ったしブランド確立されてない商品の場合は意味あるやで😊
181:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:39:58:ID:yTrn+y+50
ネガキャン対策に広告は必要って意見も
今やGTでもまともにテレビ番組見ないのが当たり前になったから影響力も無いわ
今やGTでもまともにテレビ番組見ないのが当たり前になったから影響力も無いわ
182:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:40:02:ID:75q4fEEC0
意味ないことはないわ
183:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:40:31:ID:vpgcMnkx0
伊藤園は大谷の起用が失敗してるやろ
お~いお茶の販売が伸び悩んで最新の純利益は前年比より20%減ってる
お~いお茶の販売が伸び悩んで最新の純利益は前年比より20%減ってる
185:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:40:55:ID:BW4F6M/m0
ゼネコンはけっこうCM出してるけどあれ見て俺もインテリジェントビル作ろうかなぁとかダム作ろうかなぁとはならんやろ広告ってBTOCだけじゃない
186:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:41:36:ID:i8gVhouEH
公共の電波使って広告出さない企業のネガキャンw
失われた30年の原因はここにもあったんですね…
失われた30年の原因はここにもあったんですね…
187:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:42:08:ID:43oaS/Qg0
ネット広告は逆に嫌悪感を催す 問題 が有るからな
うぜええw
うぜええw
188:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:42:09:ID:iIUOO/cWr
なのでアイキャッチの強い目を引くCMを作ろうとメーカーも制作会社も躍起になってテレビCMはどんどんウザくなっていく
189:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:42:11:ID:fQdmufsG0
本当に必要な人に認知されるから効果がある
191:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:42:49:ID:LZ83TTwh0
俺は広告なんて気にしない(実際はそう思う程度には気にしてるw)から統計的にも広告には意味がない!
ってことやろ?w
ってことやろ?w
192:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:43:05:ID:Za4mhPUU0
TVCMがオワコンだから電通がオワコンってなんやねん
194:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:46:37:ID:SCxXmpE+0
山本由伸のビットバンクがうるさすぎる
195:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:47:03:ID:p6M49WD70
リライブのシャツって効果有るんかね?
196:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:47:46:ID:LYVVS/Ps0
いわゆる老舗はあんま関係ないやろなあ
197:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:48:21:ID:oWuxp7Kud
テレビCMよりYouTuberに商品レビューしてもらった方がいいだろうな
198:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:48:36:ID:yTrn+y+50
新製品ならそこそこ効果あるが既存のレギュラー商品は意味ないわな
202:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:50:37:ID:jHWQJWcg0
夢グループのCMは効果あるだろうな
あのCMを見て9インチの大画面のDVDプレイヤーを買うおじいちゃんおばあちゃんいっぱいいるらしいし
あのCMを見て9インチの大画面のDVDプレイヤーを買うおじいちゃんおばあちゃんいっぱいいるらしいし
208:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:51:30:ID:Ek1Z362v0
誰もテレビ見てねぇしな
209:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:53:24:ID:LBfeRsIt0
車や酒はCMの意味無いと思うわ
213:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:54:25:ID:SCxXmpE+0
>>209
ネガティブな話題をやめさせる効果はある
ネガティブな話題をやめさせる効果はある
210:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:53:40:ID:SCxXmpE+0
テレビCMが無意味ならユーチューブやアベマも同じだろうな
212:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:54:18:ID:vaOxu0Ud0
昔ほど有名人の○○がCMしてた商品だみたいな話題はきかなくなったな
214:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:55:34:ID:EdJRrQoJ0
クラウドワークスが新しい神
215:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:55:51:ID:/g4shE5B0
でもきちんとみかじめ料払わないと些細な不祥事でも連日連夜鬼の首取ったように報道されネガキャンされまくるで
216:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:57:07:ID:iIUOO/cWr
九州の若手議員が集まって
「マスコミ調子に乗りすぎ、ちょっと叩かなきゃ」
とか相談してたのも漏れて一斉に袋叩きに会ったからな
アイツらどうしてるか知らんけど
「マスコミ調子に乗りすぎ、ちょっと叩かなきゃ」
とか相談してたのも漏れて一斉に袋叩きに会ったからな
アイツらどうしてるか知らんけど
217:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:57:32:ID:k/qQvS4r0
ケンモメン「CM意味ない!電通がー」
ワイ「ソースは?」
ケンモメン「週刊誌!ワイドショー!ネットメディア!」
ワイ「うわぁ…」
ワイ「ソースは?」
ケンモメン「週刊誌!ワイドショー!ネットメディア!」
ワイ「うわぁ…」
218:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:58:45:ID:+BXVGrci0
そもそもテレビ見ないしな
219:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 09:58:45:ID:jHWQJWcg0
でもCMを出してるから不祥事を報道されんってめちゃくちゃおかしな話だな
そりゃオールドメディアに対する陰謀論者が増えるのもしゃーないわ
そりゃオールドメディアに対する陰謀論者が増えるのもしゃーないわ
220:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 10:01:34:ID:C47IsdKZ0
ほとんど女向けのCMばっかり
221:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 10:03:12:ID:zXT1rfue0
キットカットはやった方いいんじゃないの
受験とか学生とかに訴求しないと誰も買わんだろこんなの
受験とか学生とかに訴求しないと誰も買わんだろこんなの
223:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 10:03:55:ID:l/5kTxhb0
>>221
定番の美味しい目のお菓子やからほっといても買われるやろ
定番の美味しい目のお菓子やからほっといても買われるやろ
224:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 10:06:49:ID:3VCMj69U0
そのキットカットも売上落ちてるやろ
225:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 10:07:52:ID:tkacWicpr
CMなんかするよりYouTuberに案件で宣伝してもらう方が安上がりだしターゲット層に狙いやすいからな
226:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 10:07:56:ID:iIUOO/cWr
なんぼCMに金注ぎ込んでもステルス値上げとか上げ底やトリックアートみたいな事をネットで拡散されたらかなり無駄になるのは確かやと思う
日本人「テレビはオールドメディア!もう見てない!」←スポンサーが金を出し続ける理由
1:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:41:48:ID:QPRWqGrw0
何?
33:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:56:49:ID:jWawd0Jv0
>>1
見てる人が多いからだよ
見てる人が多いからだよ
145:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:45:20:ID:DbDp6geg0
>>1
ネット広告費に逆転されたで
ネット広告費に逆転されたで
148:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:46:05:ID:V2Htsn360
>>145
Tverもネット広告送る先の一つ
Tverもネット広告送る先の一つ
154:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:50:19:ID:DbDp6geg0
>>148
TVer見てるやつなんかそんなにおらん
ほとんどはアマプラかABEMAかネトフリ
TVer見てるやつなんかそんなにおらん
ほとんどはアマプラかABEMAかネトフリ
158:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:52:49:ID:V2Htsn360
>>154
Tverの再生数の増加知らなそう
Tverの再生数の増加知らなそう
161:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:55:03:ID:DbDp6geg0
>>158
テレビ持たんやつはTVer自体を見とらん
テレビ持たんやつはTVer自体を見とらん
164:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:56:15:ID:V2Htsn360
>>161
そんなデータ有るんかお前www
そんなデータ有るんかお前www
174:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:02:35:ID:vcqEbjCn0
>>1
出し続けてる?というか
テレビの広告費は毎年減ってるのに
何年も前にネットに抜かれたし
だから出し続けてはいないだろ
出し続けてる?というか
テレビの広告費は毎年減ってるのに
何年も前にネットに抜かれたし
だから出し続けてはいないだろ
2:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:42:22:ID:QPRWqGrw0
イメージ悪くなるだけじゃない?
3:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:42:35:ID:yVB5rf+V0
女子アナが接待してくれる
4:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:43:04:ID:ENaKXXbl0
>>3
これやろな
これやろな
8:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:44:06:ID:QPRWqGrw0
>>3
スポンサーにもしてくれるんか?
スポンサーにもしてくれるんか?
9:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:45:00:ID:+55xC35F0
>>8
当たり前だろ!!
何のために高い金出して広告料払ってると思ってるんだ?
当たり前だろ!!
何のために高い金出して広告料払ってると思ってるんだ?
192:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:13:04:ID:0576P02N0
>>8
むしろスポンサーこそだろ
むしろスポンサーこそだろ
5:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:43:21:ID:mPOqAt/L0
金出せば権力持てるから
6:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:43:50:ID:QPRWqGrw0
何のメリットがあるんや
10:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:45:10:ID:A8Bm2MD+0
テレビ見てないとかアピールしてるやつがノイジーマイノリティなだけでまだまだテレビが覇権だから
14:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:46:42:ID:fDOfrLVo0
そら視聴者数に応じてスポンサー料は減るから費用対効果で出すだけやろ
19:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:49:26:ID:Jiyrtko6r
もはやオールドメディアにスポンサーしてるとこって性奴隷容認企業みたいなキモいイメージあるよな
28:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:52:24:ID:QPRWqGrw0
>>19
でもそこの商品が売上0になったりしないやん
大多数の人間は一切気にしないんやろ
でもそこの商品が売上0になったりしないやん
大多数の人間は一切気にしないんやろ
22:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:50:58:ID:fDOfrLVo0
0か100かじゃないんだからさぁ
昔よりだいぶ見てないってだけで
ちょっとは見てるんだからそれでも良いってところがスポンサーするに決まってるやん
昔よりだいぶ見てないってだけで
ちょっとは見てるんだからそれでも良いってところがスポンサーするに決まってるやん
23:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:51:12:ID:w/IDOGjX0
tverがあるのだからテレビが完全に消滅するわけない
少なくともここ30年間は
少なくともここ30年間は
26:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:52:05:ID:OKbWHWxB0
結局ネットのCMって効果低いってでてるしな、あとまあadブロック系導入している人も多い
27:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:52:16:ID:09NWWxKF0
テレビは誰も見ないいう割にはTVerの視聴数年々増加しとるのなんやろな
41:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:01:33:ID:w/IDOGjX0
>>27
それが現実
昔より少なくなったってだけで今でも強コンテンツは存在する
それが現実
昔より少なくなったってだけで今でも強コンテンツは存在する
30:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:53:22:ID:HCzb54lc0
マジレスすると企業がバラされたくない情報を抑えるためやな
ブンブンHDの廃棄量が採掘業会社と同レベルで出してるのとかやばすぎるやろ
SDGsってなんやねん?ってなる
ブンブンHDの廃棄量が採掘業会社と同レベルで出してるのとかやばすぎるやろ
SDGsってなんやねん?ってなる
31:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:55:15:ID:fGyZ4z900
もうみてないわけ無いからやろなんG民もワイドショーの話題ようしとるやん
でも広告費はネットの方が上回ったんやっけ
でも広告費はネットの方が上回ったんやっけ
32:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:56:01:ID:33qGPVcLd
>>31
おもちゃにしてるだけやろ
おもちゃにしてるだけやろ
34:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:58:32:ID:w/IDOGjX0
なんg民も比率で言えば全く見てない奴の方が少ないだろ
芸人の話題する奴も多いし
芸人の話題する奴も多いし
36:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:59:23:ID:Sh/KwXO80
テレビなんてもうオワコンで古すぎろw
今の時代は令和だよ?
何でテレビ見る価値あんの?www
ジジイとババアしかテレビ見てないしな
今の時代は令和だよ?
何でテレビ見る価値あんの?www
ジジイとババアしかテレビ見てないしな
38:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:00:53:ID:lnjaPWYK0
誰が見てんねんって田んぼの中の立て看板でもスポンサーはいるけど
見る人が少なくなったけど値段も安くなった分
それでもいいからスポンサーする会社はあるってだけの話やろ
なんで0か100やねん
見る人が少なくなったけど値段も安くなった分
それでもいいからスポンサーする会社はあるってだけの話やろ
なんで0か100やねん
39:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:01:09:ID:P4TzipEF0
老人の方が多い国なので
46:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:03:46:ID:fLKOlAP/0
まあ視聴率がここ数年激減しているのは事実だし
48:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:04:56:ID:ZkyDpMLyd
実際テレビってマジで弱くなっとるやろ
くだらないクイズだの食べ歩きだの衝撃映像鑑賞会だの低予算番組ばっかになっとる
くだらないクイズだの食べ歩きだの衝撃映像鑑賞会だの低予算番組ばっかになっとる
49:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:05:19:ID:ReO+piTRa
落ちぶれても数百万数千万人単位で抱えてるコンテンツやし
ネットで比肩どころかまとめてかかっても勝てないのが実情
ネットで比肩どころかまとめてかかっても勝てないのが実情
50:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:05:31:ID:zrItk17N0
日本の人口の半分がオールドタイプだから
51:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:05:34:ID:Hlr2QcFmM
テレビも新聞も雑誌も広告料支払いが
半分みかじめ料口止め料状態になってんねん
大事件大スキャンダルが起こっても
莫大な広告料を納める大スポンサー様に
不利な報道は中々出来ない
同情を引くような報道か或いはスルーや
半分みかじめ料口止め料状態になってんねん
大事件大スキャンダルが起こっても
莫大な広告料を納める大スポンサー様に
不利な報道は中々出来ない
同情を引くような報道か或いはスルーや
54:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:07:08:ID:hytdzsYu0
滅ぶと自分らが困るから
55:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:07:10:ID:9UIiEnaP0
じゃあなんでヒット曲のほとんとがテレビなんや
背伸びしてテレビ見ないフリしなくてええのに
背伸びしてテレビ見ないフリしなくてええのに
60:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:08:54:ID:lnjaPWYK0
>>55
どゆことや?
今のヒットの基準てSNSやサブスクで何億再生されたとかで
それをテレビが後追いして紹介してるだけやぞ
どゆことや?
今のヒットの基準てSNSやサブスクで何億再生されたとかで
それをテレビが後追いして紹介してるだけやぞ
116:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:55:14:ID:9UIiEnaP0
>>60
テレビドラマの曲を聞いてるだけやん草
テレビドラマの曲を聞いてるだけやん草
117:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:56:47:ID:lnjaPWYK0
>>116
テレビの主題歌だからテレビの効果だとかいう認識古すぎ
昨年トップクラスのヒットのライラックなんかなんの主題歌だったか知ってるか?
テレビの主題歌だからテレビの効果だとかいう認識古すぎ
昨年トップクラスのヒットのライラックなんかなんの主題歌だったか知ってるか?
120:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:58:39:ID:9UIiEnaP0
>>117
ヒットチャートは大体テレビの主題歌だけどテレビの影響は全く無いんやな
完全に納得したわ
ヒットチャートは大体テレビの主題歌だけどテレビの影響は全く無いんやな
完全に納得したわ
56:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:07:20:ID:lnjaPWYK0
テレビCMの傾向よーくみてみ
健康食品だの老後資金だの介護施設だの大人用紙オムツだの
ネットが使えん世代に対する商売はどうしても残る
健康食品だの老後資金だの介護施設だの大人用紙オムツだの
ネットが使えん世代に対する商売はどうしても残る
64:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:09:59:ID:aJeVJOJsr
>>56
塾やおもちゃのCMも老人向けなん?
最近の老人ってアクティブやな
塾やおもちゃのCMも老人向けなん?
最近の老人ってアクティブやな
69:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:12:42:ID:zrItk17N0
>>64
親とか孫って存在から縁遠い生活送ってそう🤭
親とか孫って存在から縁遠い生活送ってそう🤭
68:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:11:53:ID:lnjaPWYK0
>>64
割合の話だけど塾は全体の何パー?
あとガキ向けのサービス商品は実はジジババ向けのアピールだったりする
ランドセルはジジババに見せるためにやってるって有名な話やしな
割合の話だけど塾は全体の何パー?
あとガキ向けのサービス商品は実はジジババ向けのアピールだったりする
ランドセルはジジババに見せるためにやってるって有名な話やしな
58:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:08:08:ID:pyMeZWxQ0
ネットが使えない世代ってもはや80代からよな
74:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:13:58:ID:6kiW3rY+M
出し続けてもらえなくて倒産しまくっとるが
78:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:15:54:ID:YIU2HrxkM
テレビの広告費ってインターネットの半分しかないんやな
79:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:16:52:ID:Iu5P1bUP0
日本人って偏差値40以下でも数万人いるからな
80:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:16:54:ID:xP3Ea969p
そんなん言ってもジジババはずっとテレビ見てるで
82:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:18:25:ID:Uo/twOTLd
不祥事を起こした時に忖度報道させるためやで
83:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:19:23:ID:gF0d96Sl0
ジジイババアの拠り所やから
そういうビジネスがどんどん占領していくんちゃうか?
グルコサミンとか青汁とかあの系統
そういうビジネスがどんどん占領していくんちゃうか?
グルコサミンとか青汁とかあの系統
85:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:20:36:ID:lnjaPWYK0
>>83
まぁ今がピークやろ
これからはスマホくらいはイジイジできるジジババに入れ替わっていくから
まぁ今がピークやろ
これからはスマホくらいはイジイジできるジジババに入れ替わっていくから
84:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:19:47:ID:1O5AsBif0
Tverは無料やから利用してるけど金取るようになったら一気に人離れるやろな
87:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:22:15:ID:P9wQsb39M
WECARS(旧ビッグモーター)がニュースや情報番組系にめっちゃCM出してる
つまりそういうことや
つまりそういうことや
88:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:22:17:ID:sy1MHGbZM
若者はとっくにテレビ見なくなってる
これまでテレビを支えていた年配者も最近の人気者が消えていく流れでテレビに嫌気が差してるんやないか?
これまでテレビを支えていた年配者も最近の人気者が消えていく流れでテレビに嫌気が差してるんやないか?
89:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:22:27:ID:E2TINC1J0
ネット盲信してるやつはテレビを鵜呑みにするジジババと同じなんだよなあ
92:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:23:26:ID:KgqX7UJ7d
>>89
まあ世の中の大半はお前みたいに単純な思考してないからええんちゃう
まあ世の中の大半はお前みたいに単純な思考してないからええんちゃう
90:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:22:43:ID:HrFNdtBZ0
そりゃネットの情報源が結局オールドメディアやし
91:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:23:21:ID:Cv8zydz30
今でも結局大ヒットコンテンツはTVスタートがほとんどやん
TV以外でも観れるようにはなってるものの
TV以外でも観れるようにはなってるものの
96:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:25:41:ID:lnjaPWYK0
>>91
それも根拠ある話なんかね
今時テレビが「今SNSで話題の!」みたいな企画ばっかやん
それも根拠ある話なんかね
今時テレビが「今SNSで話題の!」みたいな企画ばっかやん
93:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:23:43:ID:3B5iuerY0
前見た統計だと、今でも20代の七割以上がテレビもっとるらしいからな
30代に至っては九割以上持っとる
この先はわからんがな
30代に至っては九割以上持っとる
この先はわからんがな
95:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:24:25:ID:ZIp/vYzH0
2世帯で一緒に住んでるけどジジババしかテレビ見とらん
というかジジババはめっちゃ見てる
この世代がいなくなったらほぼ誰も見なくなるんじゃねえかな
というかジジババはめっちゃ見てる
この世代がいなくなったらほぼ誰も見なくなるんじゃねえかな
97:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:26:25:ID:E2TINC1J0
これが正しいんだぞっていう情報を押し付けるのがオールドメディア
俺は自分の意思で情報を取得しているって思いこませるのがネット
俺は自分の意思で情報を取得しているって思いこませるのがネット
99:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:33:25:ID:vyXah+FH0
テレビ広告費なんて明らかに減ってるやろ
ラジオや新聞だってまだ活用はされてるし
ラジオや新聞だってまだ活用はされてるし
100:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:36:46:ID:s0FK05Px0
まあ急に打ち切ったりはしないやろ
101:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:39:30:ID:V2Htsn360
Tverの再生数増えてるんだよなぁ
103:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:42:27:ID:lnjaPWYK0
>>101
テレビ視聴者数の減少を補えるくらい?
テレビ視聴者数の減少を補えるくらい?
108:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:46:09:ID:V2Htsn360
>>103
NETFLIXとかユーネクストでも今放送してる地上波ドラマとか見るやつもおるやろうからな
テレビを見ない上そういう見逃し配信、TIKTOKの切り抜き等含めて全く見ないやつなんてほぼおらんやろ
NETFLIXとかユーネクストでも今放送してる地上波ドラマとか見るやつもおるやろうからな
テレビを見ない上そういう見逃し配信、TIKTOKの切り抜き等含めて全く見ないやつなんてほぼおらんやろ
104:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:43:09:ID:G5A3PQQhM
不祥事や犯罪をしたときに忖度してくれるから
105:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:43:27:ID:lEiTldXt0
なんだかんだ見てるから
見ないやつは話題にもしないけどつまらないとかごちゃごちゃ言ってる奴は見てるから
見ないやつは話題にもしないけどつまらないとかごちゃごちゃ言ってる奴は見てるから
106:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:44:32:ID:s0FK05Px0
TV局も普通にネット展開やっとるしテレビというデバイスを見なくなってきているってだけやね
107:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:45:07:ID:3AIMjtp00
テレビ普及率は90%以上だけどな
109:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:49:31:ID:4f027BYR0
テレビ観てないと強調しないとテレビ観ている事になるのならまだテレビがマジョリティ側という事。ラジオの時はいつから逆転したのだろうか
110:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:50:58:ID:s0FK05Px0
ワイお笑い賞レースとSASUKEとスポーツとNHKしかみないわ
もう終わりやね
もう終わりやね
111:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:52:30:ID:ik9WIAUT0
>>110
よう見とるなw
よう見とるなw
112:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:53:32:ID:3Tg5xUSc0
ネットニュースったって結局テレビや新聞のオールドメディアからの情報が流れてくるワケでね
113:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:53:40:ID:V2Htsn360
あと別に芸能人はテレビ以外でも活躍できる人結構いるし芸能が終るなんてことないないやろ
今話題の中居は厳しそうだが
今話題の中居は厳しそうだが
115:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:55:09:ID:bNAJ6uVk0
でもネットはデマ率が高いやん
118:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 08:57:31:ID:V2Htsn360
なんだかんだで地上波ドラマもまだまだ力あるよ
ふてほどとかライオンの隠れ家とかいうやつとかも評価高いし
ふてほどとかライオンの隠れ家とかいうやつとかも評価高いし
123:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:04:18:ID:9UIiEnaP0
>>118
というより日本じゃ地上波のドラマしか流行らない
というより日本じゃ地上波のドラマしか流行らない
124:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:04:50:ID:V2Htsn360
>>123
地面師極悪女王と相撲のやつは流行ったやん
地面師極悪女王と相撲のやつは流行ったやん
125:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:05:29:ID:9UIiEnaP0
>>124
それはお前が好きってだけや
どんだけ再生されたんや
それはお前が好きってだけや
どんだけ再生されたんや
130:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:16:48:ID:SiTNRNEp0
>>125
地面師知らんまじか
小学生みんな知ってるぞ
地面師知らんまじか
小学生みんな知ってるぞ
132:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:22:37:ID:9UIiEnaP0
>>130
小学生に自信ニキで草
小学生に自信ニキで草
119::2025/01/17(金) 08:58:03:ID:g8pureEV0
フジのCMが全部ACになるの?
121:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:00:16:ID:BI8gXV7n0
テレビ見てないと自慢になるんやっけ?
122:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:00:50:ID:nOl3Rb+10
「広報の⚪︎⚪︎さん、今夜はクラブ借り切ってあるんで是非!ところで次のクールのスポンサードの件ですが、」
126:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:06:20:ID:CWvbJg9i0
今みんな中居くんに夢中やからな
129:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:15:40:ID:V2Htsn360
>>126
中居はテレビ全盛期から活躍してるから関係なくね?
小さい子供と90代以上以外ならほぼ100%知ってるやろ
中居はテレビ全盛期から活躍してるから関係なくね?
小さい子供と90代以上以外ならほぼ100%知ってるやろ
128:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:08:18:ID:3Tg5xUSc0
真田広之のショーグンだって地上波でやらんから日本人でみてる奴ほぼおらん
131:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:18:21:ID:mfazYD3hd
いうて昼の時間帯とかは通販とかばっかで
昔と違ってスポンサー離れてるんだなってのはあからさまだぞ
昔と違ってスポンサー離れてるんだなってのはあからさまだぞ
133:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:23:48:ID:Ry02NO700
オールドメディアって言ってる側もソースはFNNとか朝日のネット記事だったりするからね
134:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:28:02:ID:anHxngfjd
ようかんがえたらテレビの電源つけりゃほぼ全世帯NHKとキー局4局どれかのチャンネルが映るってものすごい寡占状態やろ
138:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:40:03:ID:oPW6FSL40
>>134
だからテレビ対YouTubeなら後者が勝つけど番組単位ならまだテレビのほうが強い
だからあいつらずっと胡座かきつづける
だからテレビ対YouTubeなら後者が勝つけど番組単位ならまだテレビのほうが強い
だからあいつらずっと胡座かきつづける
135:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:30:41:ID:V2Htsn360
マジで地上波がヒカルみたいなYouTuberばかりになったときこそがテレビの敗北だと思う
136:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:35:17:ID:s4hSh6mmd
最近は若者向けの映画とかはテレビじゃなくてYouTubeとかのネットでしか広告出さないことも多いんだよな
スポンサーは明らかに離れてる
スポンサーは明らかに離れてる
139:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:40:37:ID:V2Htsn360
>>136
映画見られてるなら芸能自体は全然終わってないやんwww
映画見られてるなら芸能自体は全然終わってないやんwww
137:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:37:04:ID:y5hCnE/30
映画も日本人の大好きなテレビスターの木村拓哉の奴が大ヒットしてるやん
140:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:41:10:ID:y5hCnE/30
ネットがテレビに勝ったと言えるのは変な家だけやろ
変な家だけは純粋なネットコンテンツだから誇ってええぞ
変な家だけは純粋なネットコンテンツだから誇ってええぞ
141:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:42:21:ID:V2Htsn360
>>140
どんな家やねん
そういう家ってテレビ全盛期の頃からテレビ見てないやろ
どんな家やねん
そういう家ってテレビ全盛期の頃からテレビ見てないやろ
142:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:42:56:ID:V2Htsn360
ああ変な家って作品か
146:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:45:38:ID:H1TQ/E2z0
広告費使わんと税金で持ってかれるやん
147:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:45:55:ID:zdMFwrood
テレビ「テレビはオワコンじゃない!」
↑これを真に受けてる奴って……
↑これを真に受けてる奴って……
149:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:46:24:ID:zsbQANfN0
権威がすごいやん
お前らやってセブンイレブンでジョブチューンで取り上げられました!って商品買うんやろ?
そういうとこよ
お前らやってセブンイレブンでジョブチューンで取り上げられました!って商品買うんやろ?
そういうとこよ
151:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:48:51:ID:QIULeHs3d
まあTVerとかやり始めたのもテレビ局自体がテレビ産業は斜陽だって気付いてるからだしな
153:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:50:10:ID:V2Htsn360
藤井健太郎が昭和みたいな水ダウ以上に過激なネット番組配信してたけどかなり不評だったな
今のそんなにおもしろくないけど無難な番組多い路線のほうがええんちゃうか
今のそんなにおもしろくないけど無難な番組多い路線のほうがええんちゃうか
155:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:50:29:ID:x3DLTjl2r
まだまだテレビ強いよ実際の影響力は
156:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:50:43:ID:wr2LdYzZ0
必死にテレビ擁護する意図はなんなの
別にオワコンならオワコンでよくね?
別にオワコンならオワコンでよくね?
157:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:50:57:ID:AZt2ONf00
思ったより早く来るだろうなテレビの視聴者減
ようやっとる方だとは思うが
ようやっとる方だとは思うが
159:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:53:02:ID:yk2MKwbqd
テレビが今まで通りにバンバンスポンサーも取れるし視聴者数も安定してるってなら
TVerみたいなネット利用者にすり寄ったサービス始める必要ないんだよな
TVerみたいなネット利用者にすり寄ったサービス始める必要ないんだよな
162:頑張ろう日本( ゚д゚):2025/01/17(金) 09:55:10:ID:TpAwz6Rr0
オールドメディア擁護してるなん爺民がおるんか( ゚д゚)
163:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:55:55:ID:5ofRinJR0
ジジババは賞賛
165:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:56:23:ID:CccBq0pUr
新聞も文春とか週刊誌もオールドメディアなんだけど君らオールドメディアに夢中やん
166:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:57:04:ID:bmFTglDw0
でもお前ら正月は紅白実況や格付けのGACKTに夢中だったやん
172:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:01:03:ID:mN+RGKqor
>>166
まあいいじゃんそういうの
まあいいじゃんそういうの
167:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:57:52:ID:AZt2ONf00
リアルタイム視聴は減ったというだけかもな特定の人気番組(水ダウ・夜ふかし等)は習慣的にみてる人はいっぱいおるし
ただやっぱり衰退はしとる
ただやっぱり衰退はしとる
169:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:58:54:ID:x3DLTjl2r
バラエティというか娯楽枠ではもう用済みやな
ニュースや報道ではまだ価値ある
ネットニュースのみではさすがに信憑性が
ニュースや報道ではまだ価値ある
ネットニュースのみではさすがに信憑性が
171:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:00:58:ID:7IP35Pa40
いうても1%100万やからねそれでコア視聴率で
精度上げてるいうならまあ出すでしょってのと今若い人
若いつもりの人がなんか価値を持ってネットSNSの側の
つもりでいてもこの辺はあんま言語化できない推論やけど
いつか疲れ果てると思うんだよね自身の好戦的な態度に
その時にテレビって回帰を繰り返すんじゃないかと
精度上げてるいうならまあ出すでしょってのと今若い人
若いつもりの人がなんか価値を持ってネットSNSの側の
つもりでいてもこの辺はあんま言語化できない推論やけど
いつか疲れ果てると思うんだよね自身の好戦的な態度に
その時にテレビって回帰を繰り返すんじゃないかと
190:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:12:11:ID:Iu5P1bUP0
>>171
1%って100万人ってずっと言ってるけど 今もそうなんかな?
1%って100万人ってずっと言ってるけど 今もそうなんかな?
175:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:02:46:ID:y5hCnE/30
紅白だって若い奴に人気なのが出るんだから世代関係なくテレビから離れられへんのよ日本人って
177:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:04:59:ID:wA+BXHEj0
ニコニコやyoutubeやtiktokでテレビの劣化コピー作ってるだけやん
178:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:05:07:ID:Jig7YSag0
野球やジャニーズが人気な時点でな
テレビの影響力はまだまだ強いよ
テレビの影響力はまだまだ強いよ
181:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:06:07:ID:y5hCnE/30
YouTuberってテレビの企画を真似してる人達ってイメージ
182:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:06:47:ID:h6kjpliC0
文春の記事を引用しつつオールドメディア批判する人はほんま謎や
183:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:07:03:ID:y5hCnE/30
野球は人気無さすぎるから地上波でもやるんやろ
本当に人気だったら有料チャンネルで放送権の奪い合いになってるし
本当に人気だったら有料チャンネルで放送権の奪い合いになってるし
184:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:07:18:ID:J/1rQW/10
CMが酷いのばっかり
無駄にやかましいし
無駄にやかましいし
188:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:09:36:ID:h6kjpliC0
>>184
ネットCMにそのまま適用できる文言やな
なんならテレビCMよりひどい
ネットCMにそのまま適用できる文言やな
なんならテレビCMよりひどい
195:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:16:41:ID:6bAnhDKU0
>>184
流石にそれはろくに検閲してないようなcmが流れまくるネットの方が酷いだろ
流石にそれはろくに検閲してないようなcmが流れまくるネットの方が酷いだろ
185:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:07:35:ID:SmBa3b+w0
正直スポンサーこそ接待されまくってるやろ
186:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:08:12:ID:Kkf6aCf10
まだまだ人気よな
見てなくてもテレビはつけてるって人も多いんやろな
見てなくてもテレビはつけてるって人も多いんやろな
187:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:08:20:ID:5mAytaAA0
せやな
189:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:11:52:ID:AZt2ONf00
テレビ離れの理由がオールドメディアで偏向報道だけじゃないんよねそう決めつけたがるやつがネットに溢れてる
191:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:12:54:ID:wA+BXHEj0
>>189
ただ単純に時代の流れなだけだよな。むしろ昭和が異常や
ただ単純に時代の流れなだけだよな。むしろ昭和が異常や
193:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:14:52:ID:0576P02N0
フジテレビは3割のスポンサーを失ったと報道されてるけど、こんなことしておいて3割って少なすぎて草
7割もフジに金出したいと思ってるスポンサーがいるの、完全に接待やろ
残ったスポンサーは叩くのが正解
7割もフジに金出したいと思ってるスポンサーがいるの、完全に接待やろ
残ったスポンサーは叩くのが正解
194:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:16:20:ID:RxPWcLKMd
ネットという選択肢が増えた分テレビの視聴者や影響力が昔より減ったのは間違いない
テレビは昔と変わらず強いまま!とかネットが完全にテレビに取って代わった!とか極端な話にしようとするなよ
テレビは昔と変わらず強いまま!とかネットが完全にテレビに取って代わった!とか極端な話にしようとするなよ
196:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:21:53:ID:KFJEs/tpd
でもお前ら箱根も紅白もM-1も見てるよね?ダブスタじゃない?
一切見てない俺を見習って?
一切見てない俺を見習って?
197:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:23:41:ID:KFJEs/tpd
テレビ見てないって言ってる奴もYoutubeのオールドメディアの無断転載動画やオールドメディアの企画をパクったYoutuberやVtuberは見てるよね?
そういうの一切遮断してくれないと筋が通らないのでは?
そういうの一切遮断してくれないと筋が通らないのでは?
201:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:30:51:ID:h6kjpliC0
>>197
テレビの前に座ってリアタイで見るって意味のテレビ離れは進んどるとは思うが、テレビコンテンツは今が最盛期なんじゃないかってくらい見られてるやろうな
テレビの前に座ってリアタイで見るって意味のテレビ離れは進んどるとは思うが、テレビコンテンツは今が最盛期なんじゃないかってくらい見られてるやろうな
198:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:26:58:ID:y5hCnE/30
本当にテレビ見てない奴は日本の文化圏から脱出してるからね
ワイも洋画と洋楽しか興味ないし
ワイも洋画と洋楽しか興味ないし
199:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:29:07:ID:ZbRWx2m50
全国放送なら視聴率1%でもyoutubeでいうなら同接100万やぞ
200:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:30:26:ID:Iu5P1bUP0
>>199
ビデオリサーチ社がはかってるなかでの1%では?
ビデオリサーチ社がはかってるなかでの1%では?
202:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 10:33:17:ID:7IP35Pa40
オールドメディアvsネットSNSってその対立構図で今ネットSNSが優勢として
大元飛び交う言説って政治選挙にまつわることが多かったので当たり前と
言えば当たり前だけど「より正しいより正確より正義より高尚より緊張より有益」
それだけが取捨選択の価値かのように飛び交かいがちだけど実態は
「より矮小より低俗よりくだらないより弛緩より無駄」って身も蓋もない
欲望に如何ともなく惹かれてネットSNSって所で相当動いてるが実態とも
思うんよねそっちが前提になるとそんな高飛車に偉そうにする話でもないっていうかね
大元飛び交う言説って政治選挙にまつわることが多かったので当たり前と
言えば当たり前だけど「より正しいより正確より正義より高尚より緊張より有益」
それだけが取捨選択の価値かのように飛び交かいがちだけど実態は
「より矮小より低俗よりくだらないより弛緩より無駄」って身も蓋もない
欲望に如何ともなく惹かれてネットSNSって所で相当動いてるが実態とも
思うんよねそっちが前提になるとそんな高飛車に偉そうにする話でもないっていうかね