テレビ タグ

  • ながらスマホ

    【悲報】テレビCM、効果がないことがバレる 電通の存在価値消滅へ

    1:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:13:14:ID:4zErWgP90
    「CMに何十億円投資しても売上も利益も変わらない」かつてキットカットのCMを中止したネスレ日本元社長・高岡浩三氏が考える“テレビCMの価値”「『広告しないと商品が売れない』は時代遅れ」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6323d5e558442e8c1d48e2d59c9fabd789bcbafa
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6323d5e558442e8c1d48e2d59c9fabd789bcbafa
    3:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:15:33:ID:tv1cHmAud
    もう十分知れ渡ってるからだろ
    4:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:15:51:ID:POrG2n8O0
    知名度ある状態ならいらんやろな
    5:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:15:57:ID:Hs+5N9/40
    キットカットみたいな既に広く周知されてるものはやる意味少ないかもしれんな
    6:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 08:16:21:ID:mE6inO8v0
    うーん
  • 癒着

    日本人「テレビはオールドメディア!もう見てない!」←スポンサーが金を出し続ける理由

    1:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:41:48:ID:QPRWqGrw0
    何?
    33:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 07:56:49:ID:jWawd0Jv0
    >>1
    見てる人が多いからだよ
    145:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:45:20:ID:DbDp6geg0
    >>1
    ネット広告費に逆転されたで
    148:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:46:05:ID:V2Htsn360
    >>145
    Tverもネット広告送る先の一つ
    154:それでも動く名無し:2025/01/17(金) 09:50:19:ID:DbDp6geg0
    >>148
    TVer見てるやつなんかそんなにおらん
    ほとんどはアマプラかABEMAかネトフリ
  • テレビ局

    【スポンサー3割程度離れたとの情報も】フジテレビ局内に動揺が広がる、同局関係者が危機感 「会社存続が危ぶまれている」

    1:影のたけし軍団 ★:2025/01/16 06:16:20:??
    中居正広問題、フジに危機感「会社存続が危ぶまれている」



    今後のフジテレビの対応は、株主だけでなく視聴者や出入りの番組制作会社、芸能事務所との信頼関係にも大きく関わってくるとみられる。

    どのように説明、弁明していくのか。同局関係者は「会社存続が危ぶまれている」と危機感を募らせる。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6a6a22541c3fe0ed035dc798bfe393c5b377b426



    中居正広巡る報道受けフジ局内に動揺や落胆広がる 騒動でスポンサー3割程度離れたとの情報も
    https://news.yahoo.co.jp/articles/20b8932da86ae11f6b66adf9271e33a411c4305a

    これまでの報道を受け同局内では動揺や落胆が広がっている。前向きに「演者や取引先など、信用してくれている人は少なからずまだいるので、そういう人たちと一緒に1度0に戻してやっていくしかない」と話す局員がいる一方、社内の対応に「社員にも全然説明がない。悪かった部分は素直に謝ってうみを出してほしい」と語る局員もいる。

    今回の騒動でスポンサーは3割ほどが離れたという情報もあり、中居の出演していた「だれかtoなかい」は休止が決定。「空いた枠を代わりの番組で工面する作業に追われています」と疲労感のあらわにした。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6a6a22541c3fe0ed035dc798bfe393c5b377b426
    https://news.yahoo.co.jp/articles/20b8932da86ae11f6b66adf9271e33a411c4305a
    793:名無しさん:2025/01/16 23:15:57:9YyU
    >>1
    果たしてこれはフジだけなのか
    795:名無しさん:2025/01/16 23:20:09:QsYl
    >>793
    メディアの歴史を調べてみ
    2:名無しさん:2025/01/16 06:19:01:Y2xG
    BBCとルモンドも取り上げた。
    文春は東大閥だし、京大も海外メディアにおるし、エリート様様やな。
    本当にありがとう。
    7:名無しさん:2025/01/16 06:27:33:qXCn
    これがあっても離れないスポンサーなら、もう何をやっても離れないから少数精鋭
  • 2025年1月2日 カテゴリ: video(574) ニュースなし(110)  タグ:テレビ(6) 大晦日(2)
    つまらないテレビ番組

    【悲報】大晦日の地上波テレビ、クソつまらないwxwxwxxwxxwxwxwxwxwxwxwwxwxwxwxwxxw

    1:それでも動く名無し:2024/12/31(火) 19:29:25:ID:dNtte9GQ0
    なぜなのか
    2:それでも動く名無し:2024/12/31(火) 19:29:41:ID:w1PPSwFp0
    マジでおもんないよな
    3:それでも動く名無し:2024/12/31(火) 19:29:53:ID:kQ8LdoF10
    YouTubeしか見ない
    4:それでも動く名無し:2024/12/31(火) 19:29:54:ID:qAyZh1F70
    ゲームでもしよう🥺
    5:それでも動く名無し:2024/12/31(火) 19:29:57:ID:JOftGZsA0
    わかる
  • 2024年12月10日 カテゴリ: video(574) ニュースなし(110)  タグ:オールドメディア(3) テレビ(6)
    テレビ

    【緊急】”オールドメディア”ガチで流行ってしまう

    1:それでも動く名無し:2024/12/08(日) 11:50:35:ID:5nhu7EOl0
    業界関係者は頭を抱えてる模様
    2:それでも動く名無し:2024/12/08(日) 11:50:44:ID:5nhu7EOl0
    ええんか…
    8:それでも動く名無し:2024/12/08(日) 11:53:43:ID:mj0OkP8K0
    別に悪い意味じゃないんだから良いじゃん
    老人向けは老人向けだし
    9:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]:2024/12/08(日) 11:53:53:ID:Da6nGgqr0
    Oメディア「やっぱり反省せんとあかんかなあ」
    スポンサー「おい」
    Oメディア「ネットのデマガー」
    10:それでも動く名無し 警備員[Lv.20]:2024/12/08(日) 11:54:16:ID:LPXsGwGu0
    匿名掲示板はオールドメディアへのアンチテーゼという立ち位置じゃないか?
  • 2024年11月26日 カテゴリ: video(574) ニュース(465)  タグ:テレビ(6) 新聞(2)
    チェック

    「みんなが信じるウソ」が真実になる…「新聞離れ」「テレビ離れ」がもたらした”SNS選挙戦”の憂鬱

    1:ボレロ ★:2024/11/25 10:04:18:??
     民主主義を標榜する日本と米国で今秋、政権選択の選挙が相次いで行われたが、SNSを中心にネット上で偽情報が横行し、選挙戦に深刻な影響を与える事態となった。

     日本では衆院選で自民党と公明党の与党が過半数を割り込んで少数与党となり、米国では大統領選挙で共和党のトランプ前大統領が返り咲いた。いずれも政権の形が変わってしまったのである。

     有権者が選んだ結果であることは間違いないが、その民意を形づくるのに、偽情報が加担した疑念はぬぐえない。生成AI(人工知能)の普及で、偽情報はますます巧妙化し、インパクトのある偽動画も増殖している。誤った情報に基づいて有権者が投票したのであれば、民意は適切に反映されたとはいえず、民主主義の根幹が揺らぎかねない。

     当然のことながら、偽情報の蔓延を防ぐためにさまざまな手立てが講じられたが、有効な対策とはならず、偽情報は事実上野放し状態のまま、いずれの選挙戦も幕を閉じた。

     奇しくも、同じ時期に行われた日米の選挙戦で「陰の主役」は偽情報だったともいわれる。


    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8109627c369ef942920412f8f13f589398a17ce2
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8109627c369ef942920412f8f13f589398a17ce2
    174:名無しさん:2024/11/25 12:11:35:Jvlp
    >>1
    オールドメディアさん涙拭けよ
    159:名無しさん:2024/11/25 12:07:45:PtIV
    >>1
    昔からTVや新聞のニセ情報で投票してたことはスルーなのな
    234:名無しさん:2024/11/25 12:34:09:LfP8
    >>1
    マスコミの存在意義が無くなるから必死だなぁ w
    242:名無しさん:2024/11/25 12:40:41:LtuA
    >>1
    中世になったな
  • 上部へスクロール