トランプ タグ
【石破】トランプが円安誘導を批判、日本へも追加関税示唆WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
1:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:33:08:ID:3n5YDyLf0
【ワシントン時事】トランプ米大統領は3日の記者会見で、日本の石破茂首相に「円安誘導を続けることはできない。
米国にとって不公正だと伝えた」と述べた。その上で「関税を使えば、解決は簡単だ」と話し、日本からの輸入品に追加関税を課す可能性を示唆した。
米国にとって不公正だと伝えた」と述べた。その上で「関税を使えば、解決は簡単だ」と話し、日本からの輸入品に追加関税を課す可能性を示唆した。
2:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:33:19:ID:HmChVpN/0
草
3:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:33:33:ID:xmHmH2Bm0
1ドル120円の時代くる?
4:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:33:43:ID:/KIhvA/I0
ありがとうドナルド
5:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:33:56:ID:em/mT33K0
おやびんSUGEEEEEEEEEEEEEEEE
6:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:33:58:ID:BT6BWPYe0
そら110円でも円安過ぎて言うてた人やし
8:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:34:18:ID:M2OoltFp0
もうこいつ日本国民の味方やろ
9:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:34:27:ID:7QLGdbQ+0
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:34:35:ID:51WyIkyo0
悪い円安が解決へ
ありがとうトランプ
ありがとうトランプ
11:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:34:45:ID:AovJ+I4l0
ファッ!?ガチ?
13:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:35:36:ID:fTUNjU+k0
もうこれ救世主だろ
14:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:35:52:ID:q9166oRa0
頼むぞ!
16:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:36:11:ID:iYFALOcL0
うおおおおおおおはよやれはよやれ
17:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:36:15:ID:c8dPQMm80
ありがとうおやびん…
18:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:36:34:ID:Q2SnXel6d
ほうほうつまりハンバーガーが60円になるんで?
19:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:36:48:ID:iGm9EEpf0
円安どころか円高のために介入してたの知らんのか、なにをみてるんだこいつは
140:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:08:03:ID:D5D4a0u90
>>19
急激な変化の緩和のためやで
急激な変化の緩和のためやで
20:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:37:04:ID:HaEZelGc0
ありがとうおやびん😭
日本国民を救ってくれ😭
日本国民を救ってくれ😭
21:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:37:23:ID:bR9alrF6M
USA!USA!
22:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:37:47:ID:sT/gZyEz0
トランプまじかよw
これはありがてーわ!
これはありがてーわ!
23:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:38:07:ID:GnZpxtd70
関税かけて日本の輸出が減ったらますます円安になるやろ
24:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:38:25:ID:clKUs1Wu0
これ公約で掲げてたよな
大統領選挙の時も同じこと言ってた
マジでやるね
サンキュートランプ
大統領選挙の時も同じこと言ってた
マジでやるね
サンキュートランプ
25:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:38:41:ID:OUjjBTjR0
さすがやでトランプ
26:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:38:49:ID:+byccP6s0
円安がなんでメリケンにとって不公正なん?🤔
198:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:24:15:ID:Ef+sDGc90
>>26
日本製品がアメリカで売れやすくアメリカ製品が日本で売れにくくなるから
日本製品がアメリカで売れやすくアメリカ製品が日本で売れにくくなるから
397:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 09:45:16:ID:tjyhpoFq0
>>26
基本的に通貨安の方がその国の経済は発展する
海外資本が入って来やすい、商品が売れる等の理由があるらしい
普通に政治をやってたら通貨安であればその国は発展する
基本的に通貨安の方がその国の経済は発展する
海外資本が入って来やすい、商品が売れる等の理由があるらしい
普通に政治をやってたら通貨安であればその国は発展する
448:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 10:34:09:ID:W7yaU6wr0
>>397
その認識古いよ
その認識古いよ
28:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:38:58:ID:4k4JfXLL0
日本国民を救うのがアメリカ人ってのがわけわからんくて草
日本の政治家はなにやってんだよ
日本の政治家はなにやってんだよ
29:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:39:04:ID:Z9nSWMR80
ドル円かかと落としきてて草
31:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:40:04:ID:8wkj2eVO0
おやびん…😭
34:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:40:46:ID:MBgfpBLV0
円高キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
36:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:41:53:ID:ghPf4GOk0
日本強くなれそう?
38:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:42:17:ID:Yxqbh1ua0
円安誘導してることばらされてるやん
国民の大半は気づいて気づいてすらないのに
国民の大半は気づいて気づいてすらないのに
39:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:42:41:ID:2ULaEi9t0
おやぁびんん!、
40:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:42:43:ID:/cJzLdz40
どうすりゃええんや
42:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:42:55:ID:1EZ8ZPod0
だから言ったろ
トランプで円高になるって
トランプで円高になるって
46:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:43:58:ID:tXtdXnQc0
ファーーーw w w w w w w w w w w w w w w w
47:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:44:34:ID:ZH6nXIx40
石破「1兆ドルの融資するぞ」
マスコミ「石破有能!」
トランプ「それはそうと関税な」
マスコミ「石破有能!」
トランプ「それはそうと関税な」
54:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:46:56:ID:DiEyyrTC0
>>47
アメリカは対日貿易赤字だからずっと不満なわけ
だから日本は外交努力で
アメリカのモノも買ってあげるよ
アメリカに投資するよと言って怒りを収めた来たんだよ
それから融資じゃないよお猿さんw
アメリカは対日貿易赤字だからずっと不満なわけ
だから日本は外交努力で
アメリカのモノも買ってあげるよ
アメリカに投資するよと言って怒りを収めた来たんだよ
それから融資じゃないよお猿さんw
48:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:44:58:ID:F7bPwvtX0
円高はよ🤗
あと安い燃料も輸出してね🤗
あと安い燃料も輸出してね🤗
49:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:45:39:ID:DiEyyrTC0
円安でも日本の物価はG7最安なのに
いったい円安の何が問題なのか意味わからんw
いったい円安の何が問題なのか意味わからんw
50:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:46:05:ID:Yxqbh1ua0
円安誘導してるんやで実際に
51:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:46:31:ID:dO3Tg0VsM
ありがとう石破
52:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:46:33:ID:F7bPwvtX0
さすが自称タリフマン(関税の男)や👏😄
53:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:46:48:ID:nnt7yKuA0
暴走機関車
56:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:47:18:ID:rsNeen5a0
NISA民、逝く
65:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:49:41:ID:srxrvivI0
>>56
普通リバランスするから為替レートによるマイナスなんてどうでもええわ
普通リバランスするから為替レートによるマイナスなんてどうでもええわ
58:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:47:50:ID:CEsKp8o30
円高喜んでるのは輸入業者か?
63:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:49:15:ID:DiEyyrTC0
>>58
アメリカだって自国通貨高を喜んでないからドル安にしたいわけだろw
アメリカだって自国通貨高を喜んでないからドル安にしたいわけだろw
59:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:48:03:ID:YAVHJipid
ビットコイン全モしてて草
60:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:48:27:ID:DiEyyrTC0
円安で物価が上がってるなら
自国通貨高の国はさぞかし物価が安いんやろな~w
自国通貨高の国はさぞかし物価が安いんやろな~w
61:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:48:37:ID:F7bPwvtX0
タリフマン!タリフマン!✊🥺
62:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:49:08:ID:Z9nSWMR80
トランプ相場へまともに入ったら死人でるやろ
66:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:49:44:ID:3NQns0zY0
僕のNISAがぁ…
67:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:50:12:ID:Z57fu+KW0
PCの買い時が来るぞおじさん「PCの買い時が来るぞ」
68:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:50:12:ID:FSLadLwY0
トランプになったら円安に戻ったんやが
69:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:50:12:ID:wNOAj6sC0
何度も為替介入しても戻るんだし
もうどうしようもない
もうどうしようもない
70:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:50:33:ID:ry53+lgn0
ありがとうトランプさん
72:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:51:42:ID:cYsYYaoV0
NISA民怒りの損切り
76:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:52:42:ID:so7H34UV0
安倍さんがアベノミクスで一生懸命量的緩和し続けた成果なのに...
安倍さんとトランプさんは友達じゃなかったの?
安倍さんとトランプさんは友達じゃなかったの?
79:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:53:23:ID:ukmACIbx0
ワイは円高にしてほしい
82:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:54:10:ID:DGzLw1mu0
どう足掻いてもFRBが利下げしない限り円安のままや
84:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:54:28:ID:ULUhXl7fM
石破はトランプとの会談が大成功したはずなのになぜ?
85:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:54:31:ID:F7bPwvtX0
関税100%だ🫵😁
87:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:54:37:ID:Ec2Ux1P/0
米が利下げすりゃいいんじゃないですかねえ
91:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:56:01:ID:F7bPwvtX0
お米にも切り込んでーや😋
92:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:56:02:ID:61fLnhD00
誘導してたんか?
失策続きで弱体化してやすくなったんちゃうんか
失策続きで弱体化してやすくなったんちゃうんか
96:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:56:52:ID:so7H34UV0
日本国民が望んだ円安と物価高を否定するなんてゆるせない!
安倍さんのためにも断固抗議しましょう!
安倍さんのためにも断固抗議しましょう!
98:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:57:44:ID:DiEyyrTC0
日本は物価高でも何でもないからな
他先進国はランチ代の相場も2000-5000円なのに
日本はいまだに800円で食える安い国
底辺はワンコインで食えるw
他先進国はランチ代の相場も2000-5000円なのに
日本はいまだに800円で食える安い国
底辺はワンコインで食えるw
465:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 11:09:42:ID:V7lEB0my0
>>98
日本は弁当自炊文化やからな
日本は弁当自炊文化やからな
99:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:58:03:ID:ffZPfWmA0
USA!!USA!!USA!!
103:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:58:39:ID:GuZ8gxPfd
ありがとう共和党
105:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:58:45:ID:ffZPfWmA0
NISA民死亡確定
早めに売っとけよ
これから円高なって株価暴落する
早めに売っとけよ
これから円高なって株価暴落する
106:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:58:49:ID:DeChEsTG0
言うて140円以上の円安は輸出系企業も苦しくしてたし
円高で120-110円ぐらいが妥当やろ
円高で120-110円ぐらいが妥当やろ
107:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:59:13:ID:ffZPfWmA0
石破、媚売ったのに意味なし!w
108:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:59:19:ID:c0zXp9Mp0
ワイトラ信やったけどいまから謝っていいか?
111:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:59:47:ID:ffZPfWmA0
年末にはドル円110円にはなってそうだな?
112:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:00:05:ID:DGzLw1mu0
一番あり得るシナリオは超円安のままトランプ関税発動やろね
まぁ石破は退陣やろ
まぁ石破は退陣やろ
113:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:00:25:ID:uEFJhDSD0
日本「円安やーやーなの」
アメリカ「円安やーやーなの」
ええやん
アメリカ「円安やーやーなの」
ええやん
114:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:00:51:ID:4GpMrXvy0
トランプのやりたい政策やったら結局円安になるぞ
115:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:00:54:ID:Zlq17NVyd
むしろ日本は円安で困ってる認識なのだが
116:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:00:56:ID:Gfn46eMj0
日本にも追加関税かよ
景気悪くなるな
景気悪くなるな
118:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:01:26:ID:DiEyyrTC0
つまり、ドル高の状態はアメリカに良くないということだろ
自国通貨高が必ずしもいいわけじゃないからトランプさん怒ってるわけだろw
自国通貨高が必ずしもいいわけじゃないからトランプさん怒ってるわけだろw
119:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:02:21:ID:ffZPfWmA0
トランプはやくパウエルFIREして利下げしまくれ
あっという間に円高になる
あっという間に円高になる
124:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:03:46:ID:p62SCs3u0
>>119
インフレ加速してるのに利下げとかエルドアンかな
インフレ加速してるのに利下げとかエルドアンかな
120:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:02:25:ID:so7H34UV0
今の日本の円安物価高はアベノミクスを10年以上続けた成果なのに...
安倍さんのレガシーを壊さないで!
安倍さんのレガシーを壊さないで!
128:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:05:11:ID:TnygtNWy0
パウエルってタカ派呼ばわりで叩かれてたけど、結局コイツが正しかったよな
129:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:05:20:ID:biu93WHC0
円高になれば海外輸出に回ってた農産物や海産物が国内回帰するやろ
ええやんええやん
ええやんええやん
130:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:05:29:ID:Gfn46eMj0
これって何気に戦後日本最大のピンチじゃね
歴史的瞬間だな
歴史的瞬間だな
155:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:10:49:ID:Zlq17NVyd
>>130
ぶっちゃけ分野にもよるが追加関税による日本全体への影響は限定的やろ
米国との信頼関係が崩壊して国防上のリスクが健在化するまでいくとヤバい
ぶっちゃけ分野にもよるが追加関税による日本全体への影響は限定的やろ
米国との信頼関係が崩壊して国防上のリスクが健在化するまでいくとヤバい
131:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:05:38:ID:DiEyyrTC0
円安で物価が上がってるなら
自国通貨高の国はさぞかし物価が安いんやろな~w
自国通貨高の国はさぞかし物価が安いんやろな~w
133:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:06:07:ID:imghpKRi0
関税かけて不法移民追放したら普通に考えたら物価が上がって金利が上がってドル高になるけど
今は景気先行き懸念で金利が下がり円高ドル安に
もうカオスどうなるかわからん
今は景気先行き懸念で金利が下がり円高ドル安に
もうカオスどうなるかわからん
134:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:06:12:ID:vNA+Fi8U0
利上げを喜ぶけどアメリカって今回は利上げ政策やって失敗してるやん
その八つ当たりやろ
その八つ当たりやろ
135:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:06:24:ID:xVCcmor+0
要は利上げ要求だけど
今利上げしたら日本の中小企業倒産しまくるぞ
失業者の大幅な増加及び株価の急激な下落は間違いない
代わりに少しの円高と消費需要が衰えることによる物価安
今利上げしたら日本の中小企業倒産しまくるぞ
失業者の大幅な増加及び株価の急激な下落は間違いない
代わりに少しの円高と消費需要が衰えることによる物価安
138:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:07:05:ID:biu93WHC0
他国に物品買い負ける確率も下がる
原材料費も下がって悪い物価高駆逐や!
原材料費も下がって悪い物価高駆逐や!
139:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:08:02:ID:DiEyyrTC0
対日貿易がずっと赤字のアメリカが
日本にはそこまで厳しい対応を求めてこなかったのも
自民の外交努力のたまものだね
いや、ガチでそう思うよ
日本にはそこまで厳しい対応を求めてこなかったのも
自民の外交努力のたまものだね
いや、ガチでそう思うよ
142:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:08:24:ID:HGq5d5/J0
天才わい「アメリカと同じ関税をアメリカにかければ今までと変わり無いやん!!」
146:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:09:12:ID:MpXi/yKg0
やっと海外の金融商品を躊躇せずに買えるようになるんやね
159:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:11:38:ID:HGq5d5/J0
>>146
最近広告に500円から始められるビットコインのアプリが出てきたけど始めてええんか?
最近広告に500円から始められるビットコインのアプリが出てきたけど始めてええんか?
149:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:09:31:ID:MqV4zdFr0
米の値段つり上げた業者が焦ってるね
150:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:09:41:ID:/cJzLdz40
為替固定にすればええやん
152:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:10:21:ID:gHjlNX+F0
石破政権の円安誘導って具体的にどの政策のこと指してるん?
153:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:10:39:ID:w8mZwwQMd
アメリカGDP大暴落予想www
154:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:10:43:ID:xVCcmor+0
当たり前の話だけど今の物価が多くの日本国民にとって本当に耐え難いものなら
日本国民は物を買わなくなり買わなくなったら企業は買われるレベルまで価格を抑えるしかない
日本国民は物を買わなくなり買わなくなったら企業は買われるレベルまで価格を抑えるしかない
158:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:11:30:ID:O4X/Ae4U0
>>154
そうそう
別にコメが無いなら麺を食べればいいわけで
麺を食べたらコメの価格も下がるわけで
そうそう
別にコメが無いなら麺を食べればいいわけで
麺を食べたらコメの価格も下がるわけで
180:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:19:32:ID:8eO61UnW0
>>158
外的要因で小麦の価格がつりあがった時に超円安ならそうも言ってらんないよ
地球の人口は増える、天候不順は増える
いつ第2のコメが出てくるかわからんで
外的要因で小麦の価格がつりあがった時に超円安ならそうも言ってらんないよ
地球の人口は増える、天候不順は増える
いつ第2のコメが出てくるかわからんで
184:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:20:35:ID:O4X/Ae4U0
>>180
例えで言っただけで必ずしも麺食えってことちゃうやで
例えで言っただけで必ずしも麺食えってことちゃうやで
164:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:13:54:ID:EOyh/5p70
>>154
なくなく飯に金を回して子育ての金がないんや
なくなく飯に金を回して子育ての金がないんや
170:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:16:11:ID:0gc+/lKa0
>>154
平均的な所得の世帯でエンゲル係数30%到達したからまあまあヤバいぞ
平均的な所得の世帯でエンゲル係数30%到達したからまあまあヤバいぞ
193:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:22:02:ID:xVCcmor+0
>>170
経済学の基本的な考え方によって合理的に考えると
今の日本人は他の分野より食事にお金をかけていると考えることが合理的
普通は食事にしかお金を使えないという状況まで来ると景気は大幅に後退して消費が大幅に抑制されそれに伴い物価は下落する
経済学の基本的な考え方によって合理的に考えると
今の日本人は他の分野より食事にお金をかけていると考えることが合理的
普通は食事にしかお金を使えないという状況まで来ると景気は大幅に後退して消費が大幅に抑制されそれに伴い物価は下落する
201:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:24:25:ID:so7H34UV0
>>170
エンゲル係数が上がっているのは日本が豊かになっている証拠です。
なぜなら「食のレジャー化」が進んでいるからです。
エンゲル係数が上がっているのは日本が豊かになっている証拠です。
なぜなら「食のレジャー化」が進んでいるからです。
220:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:26:34:ID:jTOGQd3ad
>>201
ワイもこれやと思ってる
オクトーバーフェスみたいな食系のイベントしょっちゅうあちこちで開かれてるけどいつも人でごった返してるで
単に日本人は食への興味関心が強いから好きでそこにコストかけてるだけやろ
ワイもこれやと思ってる
オクトーバーフェスみたいな食系のイベントしょっちゅうあちこちで開かれてるけどいつも人でごった返してるで
単に日本人は食への興味関心が強いから好きでそこにコストかけてるだけやろ
157:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:11:29:ID:sF2K5R9H0
原油を安く売ってくれたらすぐ解消するので石破ははよ交渉しろ
160:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:11:50:ID:DiEyyrTC0
モノやサービスの価格が安いってさ
どうして安いのか考えたことある?
どうして安いのか考えたことある?
161:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:12:38:ID:DiEyyrTC0
お値段が安い
=労働者の賃金が低く抑えられてるからその低価格が実現している
↑
これがデフレ地獄の日本が歩んだ30年だよ
意味わかる?w
=労働者の賃金が低く抑えられてるからその低価格が実現している
↑
これがデフレ地獄の日本が歩んだ30年だよ
意味わかる?w
162:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:12:45:ID:O4X/Ae4U0
日経昨日の上げ全部戻しそうで草も生えない
163:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:13:17:ID:qgk9qO/F0
トランプの心の友のシンゾーが推し進めたんだが?
墓場に文句いいに来いよ
墓場に文句いいに来いよ
165:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:14:25:ID:xVCcmor+0
物価が高い原因は物が売れているから
こんな基本が理解できていない人が多すぎる
よくグラボの価格が引き合いに出されるけど
これは円安より供給が少ない事の方が価格の上昇への影響が大きい
それプラス自国で生産ができないから他の商品より円安の影響が出やすいといった感じ
こんな基本が理解できていない人が多すぎる
よくグラボの価格が引き合いに出されるけど
これは円安より供給が少ない事の方が価格の上昇への影響が大きい
それプラス自国で生産ができないから他の商品より円安の影響が出やすいといった感じ
166:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:15:49:ID:Jkl1cugp0
関税かけて円高になっても誰も得しないのに
190:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:21:27:ID:sF2K5R9H0
>>169
今のインフレってディマンドプル型かコストプッシュ型のどちら?
今のインフレってディマンドプル型かコストプッシュ型のどちら?
214:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:26:06:ID:PUEGacEi0
>>190
コストプッシュインフレとデマンドプルインフレは複合的に起こるもので
今はどちらかなんて質問がそもそもおかしい
コストプッシュインフレとデマンドプルインフレは複合的に起こるもので
今はどちらかなんて質問がそもそもおかしい
173:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:17:15:ID:22J0AzuZ0
まあいいじゃんそういうの
181:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:19:38:ID:khup6ArX0
別に円安誘導なんかしてへんやろ
183:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:20:33:ID:GLz3y3Nt0
>>181
いや、ゼロ金利政策は円安誘導
いや、ゼロ金利政策は円安誘導
203:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:24:53:ID:khup6ArX0
>>183
とっくに解除してるやん
とっくに解除してるやん
182:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:19:59:ID:u/QlId7S0
日銀植田がまたやってきて円安誘導してくるぞ
185:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:20:40:ID:jTOGQd3ad
確かに冷静に考えると今でも女子高生や女子大生がゴンチャやらスタバで1杯1000円近いドリンク飲むくらいに余裕あるんだからそこまで切羽詰まった状況でもないよな
エンゲル係数高くなってるのは単に日本の娯楽が食に偏重してるだけだろう
エンゲル係数高くなってるのは単に日本の娯楽が食に偏重してるだけだろう
191:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:21:50:ID:O4X/Ae4U0
>>185
それって要するに格差が拡がってるだけだろ
それって要するに格差が拡がってるだけだろ
195:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:23:11:ID:jTOGQd3ad
>>191
別に格差が広がること自体は悪いことじゃねーだろ
日本より格差のあるアメリカだってあるわけで
問題なのは格差が世代を経るごとに固定化されることだろ
別に格差が広がること自体は悪いことじゃねーだろ
日本より格差のあるアメリカだってあるわけで
問題なのは格差が世代を経るごとに固定化されることだろ
232:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:28:53:ID:O4X/Ae4U0
>>195
女子高生が1000円の飲み物飲める=切羽詰まった状態じゃないって言うのはどういう理屈なん?
ただの格差の固定家の象徴やん
女子高生が1000円の飲み物飲める=切羽詰まった状態じゃないって言うのはどういう理屈なん?
ただの格差の固定家の象徴やん
244:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:31:52:ID:jTOGQd3ad
>>232
基本金持ってないガキですらそれだけの飲み物が飲めてるってことやん
それを格差の固定化だって方がどういう理屈やねん
基本金持ってないガキですらそれだけの飲み物が飲めてるってことやん
それを格差の固定化だって方がどういう理屈やねん
264:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:38:29:ID:O4X/Ae4U0
>>244
いやいやいや
飲み物に1000円出せるガキは金持ってるガキだろ??
いやいやいや
飲み物に1000円出せるガキは金持ってるガキだろ??
186:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:20:44:ID:65gmcqlk0
利上げしてても誘導言われたらたまったもんじゃないわ
187:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:20:46:ID:rkxRWoDN0
こっから更に南海トラフとか来たらいよいよ日本終わるだろうな
200:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:24:24:ID:D5D4a0u90
>>187
首都直下もあるんだよなあ
誘発されて連続して来るかもね
首都直下もあるんだよなあ
誘発されて連続して来るかもね
192:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:21:55:ID:8eO61UnW0
日本経済は消費が引っ張ってんの?
消費の勢い上がらない原因はなに
消費の勢い上がらない原因はなに
204:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:24:54:ID:w9VzuGnP0
>>192
中間層の手取り額が増えていない
中間層の手取り額が増えていない
194:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:23:04:ID:srxrvivI0
実質賃金下がってるから当然アメリカからの輸入も減る
その要因は日銀じゃなくて政府定期
その要因は日銀じゃなくて政府定期
196:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:23:44:ID:vNA+Fi8U0
物価高まだセーフとか言ってるやつこどおじやろ自分の財布でちゃんともの買ってる?
205:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:25:07:ID:jTOGQd3ad
>>196
別に物価高になってないとかは言ってないやん
物価高にはなってるけど別にまだ余裕あるって話に対して「自分で物買ってる?」は煽りにもなってないで
別に物価高になってないとかは言ってないやん
物価高にはなってるけど別にまだ余裕あるって話に対して「自分で物買ってる?」は煽りにもなってないで
197:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:23:57:ID:8eO61UnW0
現状が良い物価高って言ってる人は個人消費の低迷について説明してほしいね
207:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:25:14:ID:DiEyyrTC0
「値上げ」している真っ当なホワイト企業は
労働者の賃金up宣言も続々してるだろ
初任給30万企業も出てきた
賃金が上がってないのは
モノやサービスの値上げに踏み切れない弱小企業や業界にいる底辺さんだよw
労働者の賃金up宣言も続々してるだろ
初任給30万企業も出てきた
賃金が上がってないのは
モノやサービスの値上げに踏み切れない弱小企業や業界にいる底辺さんだよw
209:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:25:17:ID:HGq5d5/J0
良いものが安く欲しいです、けど値上げは嫌です
↑
普通に考えたら頭おかしいやろ。それなりの物にはそれなりの適当な値段をしっかり払って来なかったツケだわ
↑
普通に考えたら頭おかしいやろ。それなりの物にはそれなりの適当な値段をしっかり払って来なかったツケだわ
211:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:25:45:ID:s3riaIRoM
格差はもっと広がった方がいい
能力あるやつや努力したやつが報われる社会じゃないと活力なくなる
能力あるやつや努力したやつが報われる社会じゃないと活力なくなる
222:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:26:39:ID:YiKH3YDO0
>>211
格差広がったアメリカでは教育まともに受けられない低所得者がトランプ支持してこの有様やぞ
格差広がったアメリカでは教育まともに受けられない低所得者がトランプ支持してこの有様やぞ
242:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:30:50:ID:O4X/Ae4U0
>>211
問題なのは努力関係なく生まれでほとんど決まっちゃうことや
才能も同じくらいでヨーイドン!で格差が付くならその意見も賛成やけど
問題なのは努力関係なく生まれでほとんど決まっちゃうことや
才能も同じくらいでヨーイドン!で格差が付くならその意見も賛成やけど
253:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:33:58:ID:H43PQzS10
>>211
いま格差の上にいる連中は努力したんじゃなくて親に恵まれただけの人間や
いま格差の上にいる連中は努力したんじゃなくて親に恵まれただけの人間や
260:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:36:40:ID:MJ4tZmxr0
>>253
いや努力して上にいるやつもおるやろ
ただそいつらは生まれ持って努力出来る才能があっただけや
それプラス親や周囲の環境やら運にも恵まれたやつや
いくら才能があっても努力遺伝子持ってないとアカンらしい
いや努力して上にいるやつもおるやろ
ただそいつらは生まれ持って努力出来る才能があっただけや
それプラス親や周囲の環境やら運にも恵まれたやつや
いくら才能があっても努力遺伝子持ってないとアカンらしい
272:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:40:02:ID:/ie4VMPm0
>>211
格差広がるほど親ガチャがすべてで努力が報われない社会になるぞ
格差広がるほど親ガチャがすべてで努力が報われない社会になるぞ
215:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:26:07:ID:8eO61UnW0
大多数の国民が納得してる物価高ならそもそも米騒動・キャベツ騒動にならんやろ
216:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:26:18:ID:esYFCXA50
トランプ
強い円を取り戻す!
強い円を取り戻す!
229:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:28:05:ID:w9VzuGnP0
>>216
MEGA!MEGA!
MEGA!MEGA!
218:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:26:32:ID:1OC6Xg4C0
円安はアメリカの利上げが原因だろw
226:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:27:50:ID:xVCcmor+0
物価が上がっても消費が減っていないから
合理的に考えれば日本経済はこれから賃金上昇トレンドに入る
政策金利を上げたら消費が冷え込むからこの流れをすべて壊される形
合理的に考えれば日本経済はこれから賃金上昇トレンドに入る
政策金利を上げたら消費が冷え込むからこの流れをすべて壊される形
228:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:27:56:ID:ggkzq7iS0
貢いだら特別扱いしてくれるアジア的父さんの方がよくね
アメリカはいくら貢いでもこれじゃん
アメリカはいくら貢いでもこれじゃん
230:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:28:16:ID:QF+zLHuCd
円高になったら日本株も魅力ないしなぁ
236:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:29:24:ID:qmY/rwbJ0
トランプもっと煽ろうぜw
237:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:29:41:ID:xVCcmor+0
物価は消費者が買ってもいいというラインまでは自然に上がる
この小学生で習う需要と供給レベルの経済学的知識すらないことが今の日本の現状なのかもしれない
この小学生で習う需要と供給レベルの経済学的知識すらないことが今の日本の現状なのかもしれない
239:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:30:13:ID:nqmKkEYva
結局税金が経済の動きおかしくしとるやろ
240:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:30:20:ID:PrtpUL3N0
アメリカはインフレで決まっとるんじゃなかったのか?
ここでなぜ関税?
ここでなぜ関税?
241:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:30:24:ID:W6IwyiTH0
令和のプラザ強引
248:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:32:40:ID:tXtdXnQc0
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
254:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:35:05:ID:U31KXs0N0
ドナドナおやびんついていきます!東南アジア行っても円弱弱なんよ
257:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:35:45:ID:j4dnKAvD0
サンキュードナルド
258:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:36:34:ID:WbIFBPWT0
関税インフレ利上げドル高関税の無限ループ入る可能性もあるか?
259:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:36:39:ID:2RBA/fEX0
いつも思うけど掲示板の奴らはそこまで経済通名乗るならなんでなんG党立ち上げないんだい?🤔
261:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:37:03:ID:l4qRa1wi0
早く株売らないとヤバいことになる
268:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:39:28:ID:RoT3UzCl0
アメリカはんの言うことはわかるが円安誘導ではなく、単に円が紙屑なんや
許してくれ
許してくれ
270:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:40:01:ID:E1kXHR1M0
ゴッドトランプ
276:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:41:29:ID:2RBA/fEX0
一般国民は値上げはしゃーないって思うよ
ただ税金はホンマに正しく運用されてるかっちゅう事よ そこ透明化せえや
ただ税金はホンマに正しく運用されてるかっちゅう事よ そこ透明化せえや
282:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:43:00:ID:vNA+Fi8U0
>>276
人件費を上げるための物価高ならしゃーないね
そうじゃないから問題
人件費を上げるための物価高ならしゃーないね
そうじゃないから問題
303:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:50:45:ID:2RBA/fEX0
>>282
子ども家庭庁とかムダの塊やしそりゃ国民キレるわ
子ども家庭庁とかムダの塊やしそりゃ国民キレるわ
298:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:48:11:ID:DiEyyrTC0
底辺さんや年金ジジババが望むような
物価が安くて値上げのない社会だけど
でもなぜか労働者の賃金だけは右肩上がりで上がっていく
そんな社会
どうやったら実現できるんやろな~w
物価が安くて値上げのない社会だけど
でもなぜか労働者の賃金だけは右肩上がりで上がっていく
そんな社会
どうやったら実現できるんやろな~w
304:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:50:58:ID:DKouP1So0
夢の円高カモーン!
307:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:51:51:ID:xVCcmor+0
強いて言うならば諸外国の例に習えば外食が高いから自炊しようねというトレンドが生まれることが多い
日本人は外食需要が多すぎて多少高くても外食を続けるという状態はあるかもしれない
日本人は外食需要が多すぎて多少高くても外食を続けるという状態はあるかもしれない
309:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:53:04:ID:/NuJBGo4d
>>307
日本の外食率は先進国内でも低めなんやけど
元々自炊傾向の高い国なんやで
日本の外食率は先進国内でも低めなんやけど
元々自炊傾向の高い国なんやで
313:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:54:11:ID:xVCcmor+0
>>309
じゃあもう完全に今の外食の価格設定は需要と供給が揉み合った合理的な価格としか考えられないね
じゃあもう完全に今の外食の価格設定は需要と供給が揉み合った合理的な価格としか考えられないね
320:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:56:22:ID:/NuJBGo4d
>>313
円安に伴うインバウンド需要のせいで需要過多になってる側面はあるんちゃう
そこまで含めたら釣り合いとれてると言えるかもしれんが日本人的にはアンバランスに見えるかもな
円安に伴うインバウンド需要のせいで需要過多になってる側面はあるんちゃう
そこまで含めたら釣り合いとれてると言えるかもしれんが日本人的にはアンバランスに見えるかもな
310:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:53:34:ID:BIHenfve0
>>307
日本で外食需要多いの?イメージと真逆だからビックリした
日本で外食需要多いの?イメージと真逆だからビックリした
311:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:53:56:ID:Y1DE3kCa0
まあ、トランプ発言で利上げせずに円高に振れるんならええことかもしれん
関税は余計だけど
関税は余計だけど
「無能な官僚全て排除」 トランプ氏、政府縮小へ [蚤の市★]
1:蚤の市 ★:2025/02/23(日) 08:29:50:ID:LQXbO9gJ9
【ワシントン共同】トランプ米大統領は22日、ワシントン近郊で開かれた会合で、連邦政府を縮小するため「無能で腐敗した官僚を全て排除する」と述べた。新組織「政府効率化省」を事実上率いる実業家マスク氏もX(旧ツイッター)で、過去1週間の仕事の説明を全連邦職員に求め、返答がなければ「辞職とみなす」と迫った。
トランプ氏は保守政治行動会議(CPAC)の総会で演説し「政府を小さく効率的にしたい。優秀な人材は確保し、最低の人間は排除する」と述べ、マスク氏と二人三脚で支出の削減に取り組むと意欲を示した。
在宅勤務禁止に従えない職員に退職を勧め、7万5千人以上が応じたと主張した。保守派が批判する多様性・公平性・包括性(DEI)重視の施策を廃止し、責任者の職を解いたとアピール。「おまえはクビだ!」と叫ぶと、参加者から拍手が起こった。
トランプ氏は、マスク氏が政府の無駄遣いをなくすため「素晴らしい仕事をしている。愛国者だ」と称賛。マスク氏は自身の措置について「大統領の指示と一致している」とXで説明した。
共同通信 2Updated2025/02/23 08:19 (JST)
https://nordot.app/1266164713062384164?c=39550187727945729
https://nordot.app/1266164713062384164?c=39550187727945729
トランプ氏は保守政治行動会議(CPAC)の総会で演説し「政府を小さく効率的にしたい。優秀な人材は確保し、最低の人間は排除する」と述べ、マスク氏と二人三脚で支出の削減に取り組むと意欲を示した。
在宅勤務禁止に従えない職員に退職を勧め、7万5千人以上が応じたと主張した。保守派が批判する多様性・公平性・包括性(DEI)重視の施策を廃止し、責任者の職を解いたとアピール。「おまえはクビだ!」と叫ぶと、参加者から拍手が起こった。
トランプ氏は、マスク氏が政府の無駄遣いをなくすため「素晴らしい仕事をしている。愛国者だ」と称賛。マスク氏は自身の措置について「大統領の指示と一致している」とXで説明した。
共同通信 2Updated2025/02/23 08:19 (JST)
https://nordot.app/1266164713062384164?c=39550187727945729
https://nordot.app/1266164713062384164?c=39550187727945729
6:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:31:07:ID:vptFmVFO0
>>1
小さな政府いいね
日本はこども家庭庁だけで年間7兆円
小さな政府いいね
日本はこども家庭庁だけで年間7兆円
44:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:40:48:ID:efyJm/DO0
>>6
最悪だね
根本的に腐ってる
最悪だね
根本的に腐ってる
344:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:32:17:ID:twYcQ3Bh0
>>1
元官僚だけど過去一週間の業務報告なんて出したらほとんどの人が何もやってない事がバレちゃう。
元官僚だけど過去一週間の業務報告なんて出したらほとんどの人が何もやってない事がバレちゃう。
448:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:43:26:ID:VRY/onNe0
>>1
日本の大統領もやってくれ
日本の大統領もやってくれ
863:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 10:38:52:ID:7hTSXU7n0
>>1
日本だと霞が関全員だな
日本だと霞が関全員だな
966:( ・∀・):2025/02/23(日) 10:58:44:ID:v3LoWFQH0
>>1
財務省解体して、国税庁と分離し
歳入庁にして政府直轄にするかな?( ・∀・)
で、財源確保と将来の子供たちために
OBどもに退職金の半分返還させる( ・∀・)
財務省解体して、国税庁と分離し
歳入庁にして政府直轄にするかな?( ・∀・)
で、財源確保と将来の子供たちために
OBどもに退職金の半分返還させる( ・∀・)
2::2025/02/23(日) 08:30:32:ID:21PeQ4aj0
日本もやんないと駄目だなこれ
5:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:31:03:ID:mMS6KSdt0
>>2
日本でやると官僚全員いなくなっちゃう
日本でやると官僚全員いなくなっちゃう
46:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:41:13:ID:U2S5HUEe0
>>5
ほんとそれ
ほんとそれ
115:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:54:38:ID:u8OYXbVR0
>>5
計算は政治家よりもできる
日本の与野党がダメなのは数字が苦手な議員が多すぎるところ
民主党が政権取った時も結局財務省に丸投げで公約と乖離した消費増税した
計算は政治家よりもできる
日本の与野党がダメなのは数字が苦手な議員が多すぎるところ
民主党が政権取った時も結局財務省に丸投げで公約と乖離した消費増税した
463:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:44:56:ID:2d+70RHH0
>>115
俺ですら騙せないんだから政治家は騙されてるんじゃなくて力関係的に操られてるんだよ
俺ですら騙せないんだから政治家は騙されてるんじゃなくて力関係的に操られてるんだよ
207:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:13:31:ID:P8hGZ+7s0
>>5
そうすると日本の場合政府機能が停止するよ?
そうすると日本の場合政府機能が停止するよ?
212:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:14:16:ID:tQV7XJF+0
>>207
というプロパガンダw
というプロパガンダw
208:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:13:32:ID:yMLMQmi80
>>5
では入れ替えだな
では入れ替えだな
719:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 10:15:28:ID:qtKffoMC0
>>5
それぐらい無駄だらけだよね
それぐらい無駄だらけだよね
925:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 10:48:51:ID:02l09lru0
>>5
別にいいよ
あいつらのせいで今日本は苦しんでる
あいつらは全員いらない
別にいいよ
あいつらのせいで今日本は苦しんでる
あいつらは全員いらない
19:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:34:50:ID:Liv5LdjR0
>>2
議員、内閣もな
議員、内閣もな
24:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:35:36:ID:HKu9IMYN0
>>19
官僚も入れ替わらないとな
官僚も入れ替わらないとな
76:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:47:39:ID:uY9Aub2Z0
>>2
それだと誰も居なくなるから無作為に間引くで
それだと誰も居なくなるから無作為に間引くで
96:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:51:43:ID:R1Pr+dbi0
>>2
ほんそれ
官僚は勉強できるだけのインプット全振り人間
事務作業は優秀でも教科書に乗っていない新しいことはできない
ほんそれ
官僚は勉強できるだけのインプット全振り人間
事務作業は優秀でも教科書に乗っていない新しいことはできない
136:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:58:55:ID:hXj06plS0
>>2
で、その後は?
どうせ破壊衝動しか無くてその後のシナリオが無いんだろ?
その後のシナリオを掲げて、その為には破壊が必要だというストーリーを言わないと単なるストレス発散にしかならないぞ
で、その後は?
どうせ破壊衝動しか無くてその後のシナリオが無いんだろ?
その後のシナリオを掲げて、その為には破壊が必要だというストーリーを言わないと単なるストレス発散にしかならないぞ
165:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:05:27:ID:AfrKyXRE0
>>2
日本人が出来ると思うのか?破滅まで突き進むだろうに
日本人が出来ると思うのか?破滅まで突き進むだろうに
422:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:40:08:ID:/T+oxEo90
>>2
本当にこれ
こども家庭庁・デジタル庁・観光庁・スポーツ庁は即時廃止でいい
本当にこれ
こども家庭庁・デジタル庁・観光庁・スポーツ庁は即時廃止でいい
438:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:42:02:ID:lY8OPxWs0
>>2
官僚機構だけでなく参議院も廃止でいい
衆議院も比例代表廃止すべき
官僚機構だけでなく参議院も廃止でいい
衆議院も比例代表廃止すべき
447:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:43:09:ID:yoAoMt9O0
>>2
1ヶ月くらいアメリカに支配して欲しいわ
1ヶ月くらいアメリカに支配して欲しいわ
449:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:43:32:ID:NK46c2Ij0
>>2
内閣で省庁のトップじゃない「◯◯担当大臣」は要らない
内閣で省庁のトップじゃない「◯◯担当大臣」は要らない
455:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:43:48:ID:2d+70RHH0
>>2
でも誰がやるの?
でも誰がやるの?
532:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:51:07:ID:k1p3ggm90
>>2
日本って直接の公務員、官僚は少ない方
それにぶら下がってる外郭団体は山のようにあるから、そっちの整理は必要だと思うけど
日本って直接の公務員、官僚は少ない方
それにぶら下がってる外郭団体は山のようにあるから、そっちの整理は必要だと思うけど
638:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 10:07:04:ID:7063yoce0
>>532
本省でポストがないから外郭団体作りまくり
内輪で天下り先を作って税金垂れ流し
本省でポストがないから外郭団体作りまくり
内輪で天下り先を作って税金垂れ流し
746::2025/02/23(日) 10:19:57:ID:oLIdLo/u0
>>638
それが日本の癌だよなぁ
これ全廃できれば幾ら浮くのか?
もう中央省庁も地方自治体も中枢はAIでいいよ
役所も無くして全部オンラインでいい
政治家すら要らない
それが日本の癌だよなぁ
これ全廃できれば幾ら浮くのか?
もう中央省庁も地方自治体も中枢はAIでいいよ
役所も無くして全部オンラインでいい
政治家すら要らない
675:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 10:11:09:ID:2PSpvlL70
>>2
これな
あと、検察と警察を取り締まる機関が必要
これな
あと、検察と警察を取り締まる機関が必要
717:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 10:15:14:ID:YLFgfvkS0
>>675
トランプはFBIとCIAと国防省を解体wwwww
トランプはFBIとCIAと国防省を解体wwwww
857:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 10:38:32:ID:yuKZUo/s0
>>2
日本は財務省解体するだけで効果絶大だろ
日本は財務省解体するだけで効果絶大だろ
878:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 10:40:29:ID:s9OF3gKR0
>>857
生産性の低さなら防衛省、宮内庁が先なんだよなぁ
生産性の低さなら防衛省、宮内庁が先なんだよなぁ
880:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 10:40:35:ID:H/1hHScy0
>>2
日本でやったら公務員が自爆テロをやりまくるな
日本でやったら公務員が自爆テロをやりまくるな
934:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 10:51:06:ID:w6hDB6LG0
>>880
怖いわァ やめてんかぁ
ありうるからなぁ
怖いわァ やめてんかぁ
ありうるからなぁ
4:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:30:56:ID:2R2TQDoj0
トランプリセッション始まりそう
9:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:31:28:ID:CYlj6Umq0
日本でこれできるのは誰?
12:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:32:09:ID:Sqps1s/y0
>>9
山さん
山さん
27:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:36:24:ID:HKu9IMYN0
>>9
共産党
その後どうなるかは知らん
共産党
その後どうなるかは知らん
31:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:37:24:ID:2xPEswFX0
>>27
そいつらは優秀なほど消してくるだろ
そいつらは優秀なほど消してくるだろ
201:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:12:25:ID:R1Pr+dbi0
>>9
現役なら橋下だろうなあ
過去なら中大兄皇子、織田信長、坂本竜馬
現役なら橋下だろうなあ
過去なら中大兄皇子、織田信長、坂本竜馬
405:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:38:01:ID:+bbEHzad0
>>9
イーロン・マスク
イーロン・マスク
485:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:46:38:ID:NKoPiJG/0
>>9
蓮舫総理
蓮舫総理
591:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 10:00:25:ID:yseuf3EZ0
>>485
都知事選では前川が味方のふりして蓮舫を落選させるための行動をとってたなw さすがだわw
都知事選では前川が味方のふりして蓮舫を落選させるための行動をとってたなw さすがだわw
654:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 10:09:21:ID:kdBqhkoq0
>>9
日本人ではいない
日本人ではいない
11:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:32:07:ID:ElI7pVo10
日本にも圧力を掛けて排除してくるは
13:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:32:46:ID:4ELog7m40
どの大統領も自分の支持者で行政職員固めるからアメリカあるある
14:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:32:47:ID:GOgKNgcT0
有能な奴を残すのならまだしもイエスマンを残してるだけだからな
15:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:34:05:ID:1VEhkTLY0
日本もやってくれ!
23:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:35:31:ID:Q1pbua/E0
>>15
小泉改革を知らないガキか?
小泉改革を知らないガキか?
193:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:10:53:ID:AMswlU8X0
>>23
いやー郵政民営化なんてしなくてよかったろ
いやー郵政民営化なんてしなくてよかったろ
16:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:34:15:ID:lETWdp9a0
制度はシンプルに、というと複雑にするし
無駄をなくせ、というと新たな無駄を作るし
日本の官僚と政治家は全員クビでいい
無駄をなくせ、というと新たな無駄を作るし
日本の官僚と政治家は全員クビでいい
18:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:34:46:ID:AlARIK5C0
ブーメランが刺さらないことを祈っておくね
20:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:34:59:ID:HKu9IMYN0
な
本物の政権交代は官僚も総入れ替えなんだよ
日本は誰が政権入れ替わっても官僚が同じだから変わらない
本物の政権交代は官僚も総入れ替えなんだよ
日本は誰が政権入れ替わっても官僚が同じだから変わらない
22:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:35:23:ID:4O55teh80
日本でもやってくれ
26:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:36:12:ID:q9EuJ9F80
こういうの本当に大丈夫なのだろうか
30:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:37:09:ID:4O55teh80
>>26
総入れ替えでも裏でお仲間同士固まってお仲間政府になるリスクは高いと思うで日本なら
総入れ替えでも裏でお仲間同士固まってお仲間政府になるリスクは高いと思うで日本なら
34:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:37:43:ID:TTbi193J0
>>26
こういうのをやらない日本のほうを心配しろ
こういうのをやらない日本のほうを心配しろ
36:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:38:26:ID:ZgvJzcBL0
>>26
やらなかったから30年以上も経済停滞してなるんだよ、日本は以上すぎ
やらなかったから30年以上も経済停滞してなるんだよ、日本は以上すぎ
170:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:05:55:ID:Wcmw6wx+0
>>26
全然大丈夫じゃない。
そもそもあっちの官僚システムは日本と違って、政権が民主・共和間で交代すると管理職中心に大幅に人員が入れ替わる。
で、入れ替わらない当該業務の専門職連中にも影響が出そうなんでヤバイんじゃね?って話。
今まではそいつらが引継ぎ役だったから、大幅に人が入れ替わるシステムでも政府はギリ回ってた。
イーロンがツイッターにWOKE連中追い出すために同じことしてやりすぎたが、
今度はもとから脆弱だった政府システムが今のXみたいにさらに不安定になるだろうな、って話。
かなり薄給でコキ使われた連中だから、逆にこれを機に一斉退職するかも。
全然大丈夫じゃない。
そもそもあっちの官僚システムは日本と違って、政権が民主・共和間で交代すると管理職中心に大幅に人員が入れ替わる。
で、入れ替わらない当該業務の専門職連中にも影響が出そうなんでヤバイんじゃね?って話。
今まではそいつらが引継ぎ役だったから、大幅に人が入れ替わるシステムでも政府はギリ回ってた。
イーロンがツイッターにWOKE連中追い出すために同じことしてやりすぎたが、
今度はもとから脆弱だった政府システムが今のXみたいにさらに不安定になるだろうな、って話。
かなり薄給でコキ使われた連中だから、逆にこれを機に一斉退職するかも。
28:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:36:27:ID:ZgvJzcBL0
日本はこれを見習え
29:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:36:36:ID:U0U4SWQK0
アメリカが羨ましくなってきた
32:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:37:31:ID:G+A99F+40
コレは寅さんからの外圧が欲しい件
35:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:38:00:ID:FGrjP3Vr0
日本も公務員天国を廃止すべきでは
38:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:39:43:ID:6JbxvL1q0
かつて、日本の民主党は官僚の天下りを禁止して
逆襲されてしまい政権を失ったんですよ
逆襲されてしまい政権を失ったんですよ
51:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:42:00:ID:6JbxvL1q0
>>38
その後、役人の人事権を使って独裁化したのが安倍政権
その後、役人の人事権を使って独裁化したのが安倍政権
40:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:40:36:ID:9hwH2YXY0
素晴らしい
日本もやってくれ!
日本もやってくれ!
41:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:40:37:ID:AmrkjSAq0
こんなんされたら
アメリカマジで始まってしまうやん
どうすんだよ
なんてことしてくれてんのよ
アメリカマジで始まってしまうやん
どうすんだよ
なんてことしてくれてんのよ
54:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:42:16:ID:EKh4lAej0
日本は与党も野党も政治家の責任逃れの大きな政府志向なのが終わってる
官僚に良いようにやられて当然
官僚に良いようにやられて当然
55:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:42:27:ID:odbglfR90
民主党の事業仕分けを知らんの
66:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:45:10:ID:6JbxvL1q0
>>55
事業仕分けは財務省の振り付けだったので
ほとんど効果なしで、国民の印象に残ったのは
蓮舫の「二番じゃダメですか」だけだった
事業仕分けは財務省の振り付けだったので
ほとんど効果なしで、国民の印象に残ったのは
蓮舫の「二番じゃダメですか」だけだった
57:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:42:49:ID:odJc49R90
こういうこと言うリーダーがたいてい失敗するのは
目立たず粛々とやってるだけで必要だった人材を切るから
こういうことに出来ますアピールしてくるやつから切れ
目立たず粛々とやってるだけで必要だった人材を切るから
こういうことに出来ますアピールしてくるやつから切れ
58:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:42:51:ID:HKu9IMYN0
4年後小惑星対策で世界統一されるから
このトランプ体制は続くよ
このトランプ体制は続くよ
59:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:42:53:ID:U2S5HUEe0
AIによる行政効率化
この大変革に乗り遅れた国は落ちぶれていくだろう
この大変革に乗り遅れた国は落ちぶれていくだろう
62:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:43:45:ID:LBNsN6hS0
これってザイム真理教をより過激にしたものだけど
財務省解体デモしてた人達はこういうの大反対なんだろうな
財務省解体デモしてた人達はこういうの大反対なんだろうな
70:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:46:23:ID:U8ilpxRe0
>>62
官僚のクビ切ってるんだから真逆だろ
官僚のクビ切ってるんだから真逆だろ
551:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:53:38:ID:LBNsN6hS0
>>70
財務官僚クビにしたら予算が立てられなくなって政府自治体からの給付やサービスが止まるよ
その覚悟はあるの?
財務官僚クビにしたら予算が立てられなくなって政府自治体からの給付やサービスが止まるよ
その覚悟はあるの?
572::2025/02/23(日) 09:56:15:ID:coRwb1B10
>>551
ワロタ
ワロタ
555:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:53:57:ID:+kjUbKE/0
>>551
脅してて草
そういうところだぞ
脅してて草
そういうところだぞ
63:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:43:57:ID:xA8RhWsv0
解任された官僚はほとんど全員が民主党支持に回るんだろうなw
67:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:45:14:ID:bFLZXNVF0
アピール上手だけ重用した日本がどうなったのか知らないんだろうな
69:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:45:59:ID:CB1qhKkC0
日本の企業も、これを見習って欲しい。
YOU ARE FIRED!
YOU ARE FIRED!
71:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:46:26:ID:jXWX76YR0
これって結局コミュ力重視と変わらんよな
コツコツ頑張るタイプは皆クビか
コツコツ頑張るタイプは皆クビか
103:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:52:27:ID:LPUWuaE20
>>71
単純に伝達システムの簡略化とかAIに置き換えられる所は置き換えるだけでしょ?
日本だと収入印紙、ハンコに関わってる所リストラするようなもんじゃ無いのか?
会議の為の会議する所や、文章チェックする係無くす
実務にあんまり影響無いでしょ
単純に伝達システムの簡略化とかAIに置き換えられる所は置き換えるだけでしょ?
日本だと収入印紙、ハンコに関わってる所リストラするようなもんじゃ無いのか?
会議の為の会議する所や、文章チェックする係無くす
実務にあんまり影響無いでしょ
77:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:48:04:ID:VTvPczmG0
日本でこれやるにはどうしたらいいんだ?
82:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:49:01:ID:6JbxvL1q0
>>77
政権交代を繰り返すことですよ
政権交代を繰り返すことですよ
91:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:50:27:ID:4O55teh80
>>82
危機感持たせないと小泉政権や安倍政権みたいになるしな
危機感持たせないと小泉政権や安倍政権みたいになるしな
102:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:52:12:ID:6JbxvL1q0
>>82
アメリカも政権交代を繰り返すけど
それでも変わらない問題が起きた時は
トランプのような人物が現れて
ひっかきまして去っていく
そして秩序が再構築される
アメリカも政権交代を繰り返すけど
それでも変わらない問題が起きた時は
トランプのような人物が現れて
ひっかきまして去っていく
そして秩序が再構築される
84:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:49:13:ID:Pc163ZD30
>>77
努力して東大に入って政治家になる
努力して東大に入って政治家になる
258::2025/02/23(日) 09:22:50:ID:+9T4bfcJ0
>>84
甘いよ、ただ東大出ただけじゃただのろくな権力もない小さな力でしかないよ。
大きな流れの中では何の力もない。
それでも出てないよりはまだマシだけど。
甘いよ、ただ東大出ただけじゃただのろくな権力もない小さな力でしかないよ。
大きな流れの中では何の力もない。
それでも出てないよりはまだマシだけど。
86:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:49:31:ID:OBXCRnYl0
>>77
とりあえず全員クビで有能な奴を引き戻す
実績は0から
とりあえず全員クビで有能な奴を引き戻す
実績は0から
89:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:49:49:ID:xA8RhWsv0
>>77
ブラック企業も真っ青な鬼残業やってる日本の省庁はむしろ人が足りん
ブラック企業も真っ青な鬼残業やってる日本の省庁はむしろ人が足りん
92:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:50:28:ID:U8ilpxRe0
>>89
政治家の原稿書いてるせいもあるんだけどね
政治家の原稿書いてるせいもあるんだけどね
109:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:53:35:ID:xA8RhWsv0
>>92
そんな仕事ばかりではないはずだが
まあそういう政治家を選ぶ国民の国なんだからそれも必要な仕事
そんな仕事ばかりではないはずだが
まあそういう政治家を選ぶ国民の国なんだからそれも必要な仕事
93:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:50:43:ID:OBXCRnYl0
>>89
日本の場合はむしろ退職後の天下りが問題だからな
日本の場合はむしろ退職後の天下りが問題だからな
123:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:56:21:ID:HtcSMOVi0
>>77
共産党を与党にする
共産党を与党にする
134:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:58:00:ID:6JbxvL1q0
>>123
正しい。政権を不安定にすることが国民にとって利益になるんです
正しい。政権を不安定にすることが国民にとって利益になるんです
140:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:59:10:ID:u8OYXbVR0
>>123
共産党は党員のための政治であって国民のための政治はしない
共産党は党員のための政治であって国民のための政治はしない
144:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:59:56:ID:6JbxvL1q0
>>140
自民党も金持ちと大企業のための政治しかしないよ
自民党も金持ちと大企業のための政治しかしないよ
80:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:48:39:ID:4O55teh80
そういやTwitter買った時のイーロン思い出したわ
あの後人員不足で鯖落ちしたり無法地帯化が悪化したんだよな
あの後人員不足で鯖落ちしたり無法地帯化が悪化したんだよな
83:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:49:11:ID:fkvrPo8E0
試用期間と在宅勤務禁止を切ってるだけ
そこから踏み込むと果てしない法廷闘争になるからここらで勝利宣言して打ち止め
そこから踏み込むと果てしない法廷闘争になるからここらで勝利宣言して打ち止め
85:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:49:28:ID:8bEfsyUa0
DOGEで人間関係・組織・金の流れ全部可視化して異常をAIが見つけるんでしょ
日本でやったら天下りとか公金チューチューあっという間に丸裸だろうね
日本でやったら天下りとか公金チューチューあっという間に丸裸だろうね
869:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 10:39:15:ID:s9OF3gKR0
>>85
森友とか加計とか桜を見る会とかな
森友とか加計とか桜を見る会とかな
875:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 10:40:08:ID:dk5artpt0
>>869
書類は破棄されてるからもう大丈夫w
書類は破棄されてるからもう大丈夫w
87:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:49:39:ID:HXE3S26v0
アメリカは素晴らしいリーダーを持ったね。
日本もやるべきだな。特にお受験だけの財務官僚。
日本もやるべきだな。特にお受験だけの財務官僚。
88:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:49:40:ID:Ymsdrojp0
トランプ「公務員を限りなく減らせ」
共産党「労働者を全員公務員にしましょう」
こういう極端な主張をする人たちを信用してはいけません
共産党「労働者を全員公務員にしましょう」
こういう極端な主張をする人たちを信用してはいけません
90:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:50:02:ID:I+cCHXlM0
こういう人の後に大統領なる人は色々大変だろうね。民間からじゃないと難しいんじゃない。
94:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:51:09:ID:1RIQq8yd0
日本も、局長以上の官僚を解雇して各大臣や政務官で運営するようにすればいい
そして天下り禁止
官僚の権力を削がないとヤバイよ
そして天下り禁止
官僚の権力を削がないとヤバイよ
95:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:51:29:ID:0xRzWZi30
公務員と敵対しながら解雇するんじゃなくて小さな政府を目指したいからご協力頼む的な姿勢で上手くやれば良かったのに
107:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:52:43:ID:TTbi193J0
>>95
本来公務員なんてものは国民が増税に納得できないと決めた瞬間に一斉にクビにするものなんだよ
本来公務員なんてものは国民が増税に納得できないと決めた瞬間に一斉にクビにするものなんだよ
122:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:56:20:ID:fkvrPo8E0
>>107
公務員も労働者なので公務員をクビにする場合は小泉進次郎が主張する解雇規制の緩和を支持する必要がなる
公務員も国が夕張みたいになれば今でも仕方ないとしてクビにできるからな
夕張になる前にクビにする場合は小泉進次郎が1年でやると総裁選で息巻いた整理解雇の3要件の撤廃が必要
公務員も労働者なので公務員をクビにする場合は小泉進次郎が主張する解雇規制の緩和を支持する必要がなる
公務員も国が夕張みたいになれば今でも仕方ないとしてクビにできるからな
夕張になる前にクビにする場合は小泉進次郎が1年でやると総裁選で息巻いた整理解雇の3要件の撤廃が必要
132:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:57:47:ID:dk5artpt0
>>107
公務員叩きまくった結果、コロナでは保健所職員足らず、教師は足らず、司書はバイト扱い
公共交通の運転手も足らず
もう終わりだ猫の国
公務員叩きまくった結果、コロナでは保健所職員足らず、教師は足らず、司書はバイト扱い
公共交通の運転手も足らず
もう終わりだ猫の国
97:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:51:50:ID:UbWcbqB80
あくそ官僚にはいい薬だろ
日本はクソ
浄化機能がゼロ
日本はクソ
浄化機能がゼロ
108:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:53:26:ID:9Sh0H1Hl0
>>97
政治家がクソだからな。
その最たる原因は投票に行かない国民。白票積み上げて選挙無効にする、とか考えるべきなんだよ。
政治家がクソだからな。
その最たる原因は投票に行かない国民。白票積み上げて選挙無効にする、とか考えるべきなんだよ。
100:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:52:02:ID:4O55teh80
天下りはガチで無くしてほしい根っこを腐らせてる元凶の一つだろこれ
101:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:52:06:ID:gcqxZSS40
実業家が指揮をとればこうなるのは当たり前ちゃ当たり前
104:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:52:28:ID:epLwliIe0
日本でやれ
マジで
マジで
110:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:53:39:ID:Vp3CcGDM0
やり口が安倍そっくりやな
111:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:54:11:ID:0xRzWZi30
経産省とかは丸ごといらん気はする
114:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:54:36:ID:joTUMclc0
日本には9700の公益法人があって、官僚の天下りや政治家の身内の就職先などとして活用されております
主たる目的が表彰式という公益法人だけで2300もあり、国庫から補助を受けた公益法人が他の公益法人に補助を出すなんてことも盛んに行われております
主たる目的が表彰式という公益法人だけで2300もあり、国庫から補助を受けた公益法人が他の公益法人に補助を出すなんてことも盛んに行われております
117:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:54:53:ID:0xRzWZi30
>>114
これいらんよな
これいらんよな
116:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:54:47:ID:qh+TsE440
トランプ日本も兼務しないか?
121:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:56:12:ID:6JbxvL1q0
政権交代を繰り返すことで
政治家と役人は鍛えられていくんだと思いますよ
長期政権はぬるま湯
政治家と役人は鍛えられていくんだと思いますよ
長期政権はぬるま湯
124:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:56:22:ID:UMCxzdYc0
人の手柄自分のものにするようなやつ上手くふるいにかけられるんかな
おわったらアピールだけ上手いやつが残りましたーって落ちはやめてな
日本でやるとそうなりそうだな
おわったらアピールだけ上手いやつが残りましたーって落ちはやめてな
日本でやるとそうなりそうだな
125:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:56:30:ID:nqk2Htbp0
これこそ日本がやるべき、だが議事堂が蛻の殻に
126:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:56:35:ID:jMME4Udp0
残った官僚は地獄だろ どうやって仕事をするんだ?いままで他の官僚がしていた仕事が残った官僚がやらなければならない
賛成している奴は自分の会社で同僚が大量に辞めて仕事が回るか考えてみたらどうだ?
賛成している奴は自分の会社で同僚が大量に辞めて仕事が回るか考えてみたらどうだ?
142:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:59:27:ID:h4zeok4T0
>>126
その心配には及ばない
何故なら真っ先にクビ切られる奴が賛成してるから
その心配には及ばない
何故なら真っ先にクビ切られる奴が賛成してるから
133:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:57:55:ID:1RIQq8yd0
日本の政治システムは、官僚上がりから自民党政治家、地方知事等になって、自民党及び官僚一体で運営している。
宮沢洋一のような官僚上がりで、自民党税調会長、社会保障制度調査会・年金委員会委員長の兼務してて、税金と社会保障の権力を牛耳っているような奴を排除しないと日本は良くならないが、これを変えるにはむちゃくちゃハードルが高いんだよ
宮沢洋一のような官僚上がりで、自民党税調会長、社会保障制度調査会・年金委員会委員長の兼務してて、税金と社会保障の権力を牛耳っているような奴を排除しないと日本は良くならないが、これを変えるにはむちゃくちゃハードルが高いんだよ
138:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:59:01:ID:rnMN+8Jn0
7.5万ホンマかよスゲーどんだけチュウチュウおるんやコレ
146:dongur:2025/02/23(日) 09:00:23:ID:QKYiShAn0
日本も一度思いっきり右に振れないとだな
そしてゆっくり中道右派に戻す
そしてゆっくり中道右派に戻す
147:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:00:37:ID:vYfZe1Wk0
日本もスポーツ庁、文化庁、環境庁、なんてのはいらんよな、文科省もいらないかもな。クダラネー大学ばかり作りやがって
148:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:00:46:ID:HHR/pTst0
日本もやれよw
いつもみたいにアメリカさんの真似しないとw
いつもみたいにアメリカさんの真似しないとw
149:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:01:18:ID:RPvK+AES0
トランプ支持
156:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:03:34:ID:hc5ZOye20
アメリカの各州が連携して独立しそう
159:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:04:33:ID:jjbKMj0A0
こんだけ抜本的な改革してさ
次の選挙で民主党が勝ったらどうすんだろ?
次の選挙で民主党が勝ったらどうすんだろ?
161:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:05:11:ID:6JbxvL1q0
>>159
もとに戻らないくらいぶっこわす気だよね
もとに戻らないくらいぶっこわす気だよね
163::2025/02/23(日) 09:05:18:ID:kGXWB2j10
>>159
流石に完全には元には戻らんだろ
ゼロから作り直しだよ
流石に完全には元には戻らんだろ
ゼロから作り直しだよ
175:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:06:58:ID:qIely9au0
>>159
政府が機能していない!
やっぱり民主党は駄目だ!
政府が機能していない!
やっぱり民主党は駄目だ!
162:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:05:17:ID:PpJM2+4D0
移民排除で足りなくなった労働力をクビにした公務員で補うのか
168:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:05:35:ID:cm3ttqTb0
日本こそこれやろう(´・ω・`)
176:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:07:01:ID:P8fZ9sNf0
日本で導入もアリだが政治家のイエスマンが増えるだけな気がする