備蓄米 タグ

  • 米袋

    【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★3 [ぐれ★]

    1:ぐれ ★:2025/04/18(金) 21:52:52:ID:ErK+kPRz9
    ※4/18(金) 11:34配信
    テレビ朝日系(ANN)

    3月中旬から2週間の、備蓄米の流通量と取引の金額が明らかになりました。

    閣議後の会見で江藤農水大臣は、3月17日から30日までの間に備蓄米4071トンが集荷業者にわたり、そのうち2761トンが13の卸売り業者に引き渡されたと明らかにしました。

    集荷業者の買取価格は、60キロあたり2万1352円(税抜き)で、そこから卸売業者へは60キロあたり2万2402円(税抜き)で販売されたということです。

    江藤農水大臣
    「集荷業者の方々はですね、運送経費のみ上乗せをして利益はのせていないということはですね、数字の上でも明らかになったというふうに私は受け止めております。」

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b0f93a5ffdb22adcf45d6bf73bc794cc6a43cbe3
    ※前スレ
    【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★2 [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744964776/

    1 ぐれ ★ 2025/04/18(金) 14:37:39.95
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b0f93a5ffdb22adcf45d6bf73bc794cc6a43cbe3
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744964776/
    85:名無しどんぶらこ:2025/04/18(金) 22:25:18:ID:YCvE9YC10
    >>1
    5kg=6000円台に突入するスーパーもって、ニュース見たけど
    95:名無しどんぶらこ:2025/04/18(金) 22:28:21:ID:dOVydH4D0
    >>1
    ていうか遅すぎ
    この板の米関連スレでとっくに試算してる人いて数字は分かってるんだわ…
    117:名無しどんぶらこ:2025/04/18(金) 22:33:29:ID:Zmq6BMZy0
    >>1
    だからどうした
    高騰した米価の値段を下げる為に異例の対応で備蓄米放出したと明言したんだから
    効果が出たかどうかを語れよ
    放出した備蓄米が安いかどうかなんてどうでもいいわw
    230:名無しどんぶらこ:2025/04/18(金) 22:59:13:ID:F63x7cci0
    >>1
    嘘くせえw
  • 百姓

    備蓄米出回らない問題、嘆く地方の小売業者…JA「輸送費高い」、識者「現状の入札制度のままだとスーパーの価格は下がらない」★3 [おっさん友の会★]

    1:おっさん友の会 ★:2025/04/16(水) 22:00:18:ID:mQ+lnC+V9
    首都圏の大手スーパーでは3月下旬から店頭に並び始めた政府備蓄米。
    既に計21万トンが入札されたが、その恩恵は地域や小売店の規模などによって偏りが生じている。
    地方の流通業者からは「うちの範囲では出回っていない。苦しいが耐えるしかない」と悲痛な声が上がっている

    江藤拓農林水産相の地元、宮崎県内のスーパーの店長は「県内の業者が備蓄米の入札に参加しておらず、入ってきていない。4月に入ってコメを値上げせざるを得なかった」と声を落とす。
    このスーパーの仕入れ担当者によると「備蓄米はほぼ東京より東にある」といい、「輸送費が高く、どっちみち店頭価格が高くなってしまうので調達を諦めた」とこぼす。

    実際、備蓄米の保管場所は東日本に多い。3月の初回入札で9割以上を落札した全国農業協同組合連合会(JA全農)の担当者は
    「近場に持って行くよりは遠くに持って行った方が運賃がかかるのは、その通りだ」と説明する。

     4月14日に農水省で開かれた江藤氏とコメ流通団体との意見交換会でも、地域や業者の規模によって備蓄米の流通度合いに「濃淡」が生じているとの指摘が相次いだ。
    店頭での販売時期について「早くて4月末か、5月になってしまうかもしれない」という地方の声も伝えられたという。

    【中略】

    備蓄米が全国隅々まで行き渡らないため、全体のコメ価格は高止まりが続く。
    4月下旬以降も追加放出を控えるが、宇都宮大の小川真如助教は15日に日本記者クラブで行った記者会見で
    「現状の入札制度のままでやるとスーパーの価格はあまり下がらない」と指摘。
    必ず小売業者に売ることを条件に参加資格を与えるといった方策の検討を求めた。

    時事通信 2025年04月16日07時04分配信
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041501003&g=eco

    ★1 2025/04/16(水) 10:23:01.40
    ※前スレ
    備蓄米出回らない問題、嘆く地方の小売業者…JA「輸送費高い」、識者「現状の入札制度のままだとスーパーの価格は下がらない」★2 [おっさん友の会★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744777346/
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041501003&g=eco
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744777346/
    5:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 22:02:01:ID:DCCt1C2h0
    >>1
    だから最低価格の入札で落札しろよ
    28:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 22:09:46:ID:G1kWyZvE0
    >>1
    原油は下がっているが輸送費は高い!
    33:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 22:11:18:ID:mJrxNKrr0
    >>28
    税金も二重取り!違法?知らねえよw
    29:名無しどんぶらこ:2025/04/16(水) 22:09:59:ID:G1kWyZvE0
    >>1
    備蓄米を備蓄するんじゃねぇw
  • 米袋

    備蓄米、5キロ3542円でスーパーに積まれる ★2 [お断り★]

    1:お断り ★:2025/03/30(日) 06:05:53:ID:LEzOmyQQ9
    ついにスーパーに並んだ備蓄米 表示なし、銘柄米より1千円ほど安く
    3/29(土)
    29日朝、横浜市の大手スーパーには、5キロ入りのブレンド米が10袋ほど積まれた。袋の表には銘柄名が書かれていない。
    「コシヒカリ」や「あきたこまち」など銘柄米は税込みで4千円を超える中、価格は同3542円と、1千円ほど安い。
    詳細はソース 2025/3/29
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a738f4d41ad9b8ca87946df4bedaf76c71ae90d0

    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743265803/
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a738f4d41ad9b8ca87946df4bedaf76c71ae90d0
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743265803/
    11:名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 06:10:21:ID:67lP5Qds0
    >>1
    2倍超えとるがな まだ
    487:名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 07:37:00:ID:VvvRaRVh0
    >>1
    最悪やんか
    高すぎる、複数原料米でしよ?
    本当、ベトナム米早く来てクレー
    701:名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 08:01:28:ID:sxsTMiJL0
    >>1
    数百円とか言ってたのに
    随分ボッタクろうとしてたな
    748:名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 08:06:48:ID:1KnEac570
    >>1
    楽しい日本
    ありがとう自民党
  • 2025年3月23日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191) 消費者(133) 社会(296)  タグ:備蓄米(5) 行政(46) 農林水産省(12)
    オークション

    【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★3 [牛乳トースト★]

    1:牛乳トースト ★:2025/03/22(土) 07:07:51:ID:jcwrakR19
    先週10日から行われた初回の備蓄米の入札について、農林水産省は落札した業者などを発表しました。

    初回の備蓄米の入札では、対象となった15万トンのうちおよそ14万2000トンが落札され、平均価格は玄米60キロあたり2万1000円余りとなりました。

    入札には大手集荷業者7事業者が参加したと発表されていましたが、農水省によりますと、▼全国農業協同組合連合会(JA全農)や、▼全国主食集荷協同組合連合会、そして、▼福井県農業協同組合などが落札したということです。

    落札数量は、およそ14万2000トンのうち9割を超える▼およそ13万3000トンをJA全農が落札。

    備蓄米は今週から業者への引き渡しが始まっていますが、どこまで価格の下落に繋がるかは現時点では不透明となっています。

    2回目の入札は、7万トンを対象に来週26日から行われ、農水省は、効果が現れなければ、さらに備蓄米を放出する考えです。

    2025年3月21日(金) 17:34 TBS NEWS DIG
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1804532

    ★2025/03/21(金) 18:03:11.03

    *前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742554208/

    *関連スレ
    【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★9 [シャチ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742538260/

    24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742213651/

    【JA全農】「備蓄米」明記しないよう販売要請へ 取り合いになる可能性懸念 “スポット価格”は依然高止まりか ★4 [牛乳トースト★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742283714/
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1804532
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742554208/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742538260/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742213651/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742283714/
    37:名無しどんぶらこ:2025/03/22(土) 07:18:41:ID:GehvSOfU0
    >>1
    高値維持するために買って備蓄してそう
    169:名無しどんぶらこ:2025/03/22(土) 07:46:52:ID:tbTbYRsw0
    >>1
    悪の組織すぎる
    513:名無しどんぶらこ:2025/03/22(土) 08:32:29:ID:maXtR6Pj0
    >>1
    ひでぇw
    590:名無しどんぶらこ:2025/03/22(土) 08:41:11:ID:NT28L7Ty0
    >>1
    「コメの値崩れ」を防ぎたいJA、決死の高値入札。

  • 2025年2月23日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 社会(296)  タグ:お米(26) 備蓄米(5) 転売(5)
    闇米

    政府・備蓄米21万トン放出ニュース受け、抱え込んだコメを手放そうと“怪しいコメ”銘柄産地不明の個人飛び込み営業急増 ★3 [お断り★]

    1:お断り ★:2025/02/22(土) 01:12:44:ID:lR0UDFp/9
    動画
    https://www.youtube.com/watch?v=FyyYVCOFU_A

    政府が備蓄米21万トンの放出を決めてから、抱え込んでいたコメを手放そうと、小売店には飛び込み営業が急増しています。そのなかには、怪しいコメを売り込む業者がいることが分かりました。番組は怪しいコメがどこから仕入れられているのか追跡しました。

    ■業者「今年の新米2割引き」
    アジア食材店A
    「毎日いろんな業者が来る。このコメがありますか、買いますかって」

    アジア食材店B
    「新規の業者から電話がかかってくる。怪しいから買わない」

     備蓄米の放出前に売り急いでいるのでしょうか。おなじみのスーパーアキダイ・秋葉弘道社長の元にも。

    秋葉社長
    「三十何年やってやってきていますけど、個人からコメの売り込み来たのは(今までで)多分2回か3回ですよ。それがわずか1カ月ちょっとで3件も来るというのは異常なこと」

     東京・新大久保では、銘柄も産地も表示されていない怪しいコメが売られていました。このコメはどこから来たのでしょうか。

     消費者庁によると、コメには産地や品種、作った年、精米時期といった細かい表示が義務付けられています。産地を伝えなかった場合、50万以下の罰金が科せられる可能性もあります。

     袋の透明な部分からコメが見えますが、白く濁ったものや、割れているものもあります。店員に話を聞くと次のように答えました。

    アジア食材店 店員
    「店長さんだけ分かる。きょうは休みです」

     そこで20日に改めて、店長を訪ねてみると…。

    アジア食材店 店長 バングラデシュ国籍
    「(Q.(このコメ)産地・銘柄とか分かる?)これが分からない。いろんな業者がお店まで持ってきて。このコメがありますか、買いますかって。必要だったら買ってる。必要なかったら買わない」

     飛び込み営業が相次いでいました。あればあるだけ売れるので、今はどんなコメでも仕入れているといいます。

     義務付けられている食品表示がないことを指摘すると次のように話しました。

    アジア食材店 店長
    「もう売っちゃいけないならやめる。私たちはそこまで分からない」

     袋に書かれていた業者の電話番号にかけてみると、「おかけになった電話番号は現在使われておりません」とアナウンスが流れました。

    詳細はソース テレ朝 2025/2/20
    https://news.yahoo.co.jp/articles/33009e4292af251f6db180bfc552cc33b53b3dd3
    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740133220/
    https://news.yahoo.co.jp/articles/33009e4292af251f6db180bfc552cc33b53b3dd3
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740133220/
    142:名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 03:39:31:ID:Km5ul3bz0
    >>1
    効いてる効いてる
    146:名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 04:05:41:ID:m88GdCi40
    >>1
    隙あらばアキダイ社長
    215:名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 06:17:41:ID:VE4JhR0z0
    >>1
    食い物で遊びやがって
    儲けよりヘイトが高くつくって言ったのに。
    信用は簡単に失うが得るのは大変だぞ。
    491:名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 08:47:24:ID:CAOIXOv00
    >>1
    >「新規の業者から電話がかかってくる。怪しいから買わない」

    そらそうやろ、得体の知れないやつから食い物かうわけないだおrwwwwwwwwwwww
  • 上部へスクロール