出生率 タグ
【悲報】日本の1月出生数前年比4.4%減wwwwwwwwww
1:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:14:34:ID:5od15VcT0NIKU
1月の人口動態速報
出生数4.4%減
死亡数13.9%増
婚姻数17.0%減
人口動態統計速報(令和7年1月分)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2025/01.html
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2025/01.html
出生数4.4%減
死亡数13.9%増
婚姻数17.0%減
人口動態統計速報(令和7年1月分)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2025/01.html
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2025/01.html
2:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:16:12:ID:5od15VcT0NIKU
このままのペースだと今年の出生数は65万下回るやろ
3:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:18:02:ID:luUMhYA/0NIKU
ようやっとる
4:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:18:19:ID:/H4wd9CQ0NIKU
婚姻下落しすぎやん
6:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:18:43:ID:Z3gTn75J0NIKU
うーん
9:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:19:28:ID:5od15VcT0NIKU
婚姻数は将来の出生数に関わってくるからもっとヤベー事になりそうやな
10:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:19:48:ID:rxrxO4AG0NIKU
はい
11:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:20:06:ID:Z3gTn75J0NIKU
17!?
13:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:22:48:ID:NxDGJ1g80NIKU
普通にやばいやん
14:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:23:21:ID:NR47ugsR0NIKU
婚姻数17.0%減の方がヤバいやろ
つまりこれは数年後の出生数減を表してるってことや
更に加速するぞ
つまりこれは数年後の出生数減を表してるってことや
更に加速するぞ
15:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:23:34:ID:FA/J8BSM0NIKU
自民党「ニヤリ」
17:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:25:43:ID:LdPgDNhd0NIKU
17減で草
18:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:27:05:ID:Ybbjd2Re0NIKU
婚姻数減はコロナで出会い減った分やな
数年経てば毎年数パー減程度で落ち着く
数年経てば毎年数パー減程度で落ち着く
67:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:14:53:ID:jFgR0zhk0NIKU
>>18
底打ってもリバらずズルズル落ちていくって絶望チャートやん
底打ってもリバらずズルズル落ちていくって絶望チャートやん
158:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:27:02:ID:9gH9CklbdNIKU
>>18
アフターコロナ組が結婚するのが今ぐらいなんだよなぁ
アフターコロナ組が結婚するのが今ぐらいなんだよなぁ
19:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:28:54:ID:w68NIZbO0NIKU
子供いない奴らの自由を奪うか
子供いる奴らを超優遇するか
どっちや
子供いる奴らを超優遇するか
どっちや
20:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:28:58:ID:eXZwfi2w0NIKU
こればっかりは大谷の結婚も逆効果にしかならんかったか
大谷みたいな結婚生活にいくら憧れても真似できる日本人1人もおらへんよな
大谷みたいな結婚生活にいくら憧れても真似できる日本人1人もおらへんよな
111:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:51:37:ID:MEr5hjY40NIKU
>>20
メディアがタレントとかスポーツ選手とかインスタグラマーの結婚記事上げるけど、あれやめた方がいいと思う
ヤフコメにも毎回反感的なコメントあるし、あれが少子化助長しているとしたらyahooは国賊やろ
メディアがタレントとかスポーツ選手とかインスタグラマーの結婚記事上げるけど、あれやめた方がいいと思う
ヤフコメにも毎回反感的なコメントあるし、あれが少子化助長しているとしたらyahooは国賊やろ
21:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:34:38:ID:ZBihIZ2m0NIKU
このペースの4年後の婚姻数0.83^4は半分いってそうやな
8^3が512やし
8^3が512やし
24:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:38:05:ID:I/hygd+cdNIKU
言うてワイ(32)の大学時代の友人で結婚してない奴1人もおらんけどな
どこの層が減ってんねん
どこの層が減ってんねん
25:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:38:38:ID:xfP8Mone0NIKU
>>24
で?wお前はぁ?
で?wお前はぁ?
26:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:38:56:ID:ZBihIZ2m0NIKU
>>24
高卒ワイみたいな世代やろなあ
高卒ワイみたいな世代やろなあ
33:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:44:44:ID:UESf3UyX0NIKU
丙午の今年は少ないけど来年反動で増えるから心配すんな
34:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:45:01:ID:/IsG4A+k0NIKU
給食、高校無償化と少子化対策してるのになんでなんだい?
52:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:06:27:ID:zrJUSCBK0NIKU
>>34
子供1人でも産んだやつは2人まではほっといても産むから意味無い
子供1人でも産んだやつは2人まではほっといても産むから意味無い
84:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:23:28:ID:5ABgVYGj0NIKU
>>34
高校なんて先々の事よりもオムツ代ミルク代離乳食代無償化の方が子育ての難易度の実感爆下がりすると思う
高校なんて先々の事よりもオムツ代ミルク代離乳食代無償化の方が子育ての難易度の実感爆下がりすると思う
91:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:27:01:ID:XfKSxJM80NIKU
>>34
高校生って15歳だろ?今令和なんですけど
高校生って15歳だろ?今令和なんですけど
35:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:45:37:ID:uehXsjjQ0NIKU
いいスタートダッシュやね
37:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:48:19:ID:w68NIZbO0NIKU
実際今の奴らって推し活する金あっても子供育てる金はないっていうサイコパスたちやろ?
推し活税導入でええやろ
推し活税導入でええやろ
39:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:53:23:ID:iguU6f0D0NIKU
人口減のスピード下り最速過ぎるだろ😅
マジで20~30年後どうなってんだこの国
マジで20~30年後どうなってんだこの国
48:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:04:43:ID:m+GOUVi70NIKU
>>39
この状況でiDeCoみたいなのに金出して老後心配してる奴ら
本当に愚かすぎる
この状況でiDeCoみたいなのに金出して老後心配してる奴ら
本当に愚かすぎる
49:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:05:17:ID:OSR19Inj0NIKU
>>48
はえ?
はえ?
41:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:55:30:ID:HhDM76tH0NIKU
物価高すぎて1人生きていくだけで精一杯だもんな
43:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 19:58:47:ID:lKijWvJX0NIKU
だから滅びた
44:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:01:04:ID:Q5GHu7uy0NIKU
ねえねえ
これで政府に外国人移民やめろ!てよくいえるよね
これで政府に外国人移民やめろ!てよくいえるよね
46:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:03:53:ID:jaZSwkF30NIKU
不動産価格の高騰と少子化は連関関係にある
一部のやつが儲けるツケが独身者を増やしてる
一部のやつが儲けるツケが独身者を増やしてる
47:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:04:11:ID:QFozxBQe0NIKU
さらに来年は丙午
マスコミとネットがそれを煽ってさらに減るぞ
マスコミとネットがそれを煽ってさらに減るぞ
50:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:05:30:ID:LdPgDNhd0NIKU
うーん
53:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:07:54:ID:R5qe4krm0NIKU
ワイの50年後の日本の予想
人口の半分が首都圏在住
製造業オワコン化
中間層の脱落と格差拡大
国民皆保険制度の崩壊
年金制度の崩壊
地方のインフラの崩壊→それによって若者は東京に出てくるもの仕事もなく無敵化
とりあえずこんなもんかな
これでもGDPトップ30は維持できると思う
技術立国の名は過去のものになるやろうが
人口の半分が首都圏在住
製造業オワコン化
中間層の脱落と格差拡大
国民皆保険制度の崩壊
年金制度の崩壊
地方のインフラの崩壊→それによって若者は東京に出てくるもの仕事もなく無敵化
とりあえずこんなもんかな
これでもGDPトップ30は維持できると思う
技術立国の名は過去のものになるやろうが
56:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:10:04:ID:64bcLB5y0NIKU
人口減はみんな望んだ事やろ
産んで増やすのは無理だって分かってるのに移民反対なんだから
産んで増やすのは無理だって分かってるのに移民反対なんだから
59:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:11:09:ID:YEKocTmv0NIKU
ウヨクはこれでも発展する自信があるなら保護政策なんてしないままやりたい政策やればええのに気にはするよな
61:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:12:31:ID:R5qe4krm0NIKU
>>59
これに右翼左翼関係あるか?
左翼は発展してほしくないん?
この先リアルに君の生活苦しくなってくるで
今の日本の当たり前のインフラが当たり前じゃなくなるから
容赦なく切り捨てられるようになる
これに右翼左翼関係あるか?
左翼は発展してほしくないん?
この先リアルに君の生活苦しくなってくるで
今の日本の当たり前のインフラが当たり前じゃなくなるから
容赦なく切り捨てられるようになる
68:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:15:03:ID:Enhz+V570NIKU
>>61
意外と東京のインフラはヤバいやろ
老人の数も多いから病院混みまくりやし
意外と東京のインフラはヤバいやろ
老人の数も多いから病院混みまくりやし
95:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:29:02:ID:XfKSxJM80NIKU
>>68
東京の下水道が沈没するのも時間の問題だな。あと高齢者多いからやばい
東京の下水道が沈没するのも時間の問題だな。あと高齢者多いからやばい
124:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:03:10:ID:YEKocTmv0NIKU
>>61
保守層の参画関係やら婚姻関係の法案反対してるメンツ見たら分かるやろ
保守層の参画関係やら婚姻関係の法案反対してるメンツ見たら分かるやろ
165:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:33:36:ID:p7W/ZIgW0NIKU
>>161
立憲とか増税+補助金で共産主義的な大きい政府目指しとる風なのに共産党は減税謳っとる謎
立憲とか増税+補助金で共産主義的な大きい政府目指しとる風なのに共産党は減税謳っとる謎
170:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:37:13:ID:9gH9CklbdNIKU
>>165
日本のあれは正当な共産と認めて貰ってないと聞いたな
日本のあれは正当な共産と認めて貰ってないと聞いたな
60:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:11:47:ID:d2lnow400NIKU
こんなんあまりにも虚しいな。
62:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:12:33:ID:7R9Jg+UR0NIKU
今現在自分が楽しければそれでいいという考えが浸透した結果だろう
63:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:13:03:ID:Z3gTn75J0NIKU
残当
65:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:13:26:ID:fFWRCb060NIKU
良いことやろ
今いる人材を大切にせえ50まで新卒や
今いる人材を大切にせえ50まで新卒や
69:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:15:55:ID:Enhz+V570NIKU
>>65
昔以上に海外と競争せなアカンのにぬるま湯に浸かってたら余計ダメにしかならんで
昔以上に海外と競争せなアカンのにぬるま湯に浸かってたら余計ダメにしかならんで
78:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:19:06:ID:fFWRCb060NIKU
>>69
何を競争するんや?ちなガチで
アメリカにまだ物売れると思うんか?
何を競争するんや?ちなガチで
アメリカにまだ物売れると思うんか?
72:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:16:41:ID:R5qe4krm0NIKU
今の日本なんてまだかなり恵まれてるからな
この先、金持ち以外は病院に行けない
牛肉を食えない
なんなら米すら腹一杯は食えない
外食も無理
公立学校は崩壊
産業がなくなって仕事もない
こういうことが現実に起こるようになるわけやが
この先、金持ち以外は病院に行けない
牛肉を食えない
なんなら米すら腹一杯は食えない
外食も無理
公立学校は崩壊
産業がなくなって仕事もない
こういうことが現実に起こるようになるわけやが
74:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:18:22:ID:fO0Ndei/0NIKU
>>72
牛肉も米も食えないとか終戦直後かよ
牛肉も米も食えないとか終戦直後かよ
93:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:27:55:ID:YLu6b7/D0NIKU
>>72
外食産業は崩壊か?
外食産業は崩壊か?
73:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:16:57:ID:jFgR0zhk0NIKU
自民党の目論見通りという事実
75:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:18:37:ID:rk5tDJ7e0NIKU
年収300万程度でも一人暮らしならまあまあの生活できるしな
これが結婚して子ども作るとなると言うまでもなく地獄やが
皆がスローライフに生きてしまうのも無理ないだろう
これが結婚して子ども作るとなると言うまでもなく地獄やが
皆がスローライフに生きてしまうのも無理ないだろう
76:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:18:51:ID:Enhz+V570NIKU
トランプのジジイが製造業を自国に戻そうとしてるのも一理あんねんな
世界の製造業を牛耳ってる中国が今じゃソフトでもアメリカを脅かしてる訳やし
世界の製造業を牛耳ってる中国が今じゃソフトでもアメリカを脅かしてる訳やし
80:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:20:00:ID:SD7bbZJ4dNIKU
本来人類は中高生くらいで産むのが普通だったからな
これをNGにした時点で少子化は確定っしょ
ここらへんガバガバなアフリカは出生率高いし
貧しくなったとかは関係ない
これをNGにした時点で少子化は確定っしょ
ここらへんガバガバなアフリカは出生率高いし
貧しくなったとかは関係ない
82:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:21:33:ID:VbARC+9C0NIKU
子育て支援なんかやる意味ない
移民をどんどん入れるべきだ
移民をどんどん入れるべきだ
89:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:26:57:ID:ULpapSAl0NIKU
周りはみんな結婚して子供作ってるから不思議だわ
ワイは生涯独身確定やけど
ワイは生涯独身確定やけど
92:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:27:23:ID:YLu6b7/D0NIKU
若者の価値観を変えるしか無い。大戦の時みたくマスコミと国家の力を最大限駆使すれば世の中の流行りとか作れるんじゃ無いかな。
若者は流行りに乗るもんだし、日本人は多数派に合わせるのが得意だからその習性を使うしか無い
若者は流行りに乗るもんだし、日本人は多数派に合わせるのが得意だからその習性を使うしか無い
94:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:28:23:ID:SD7bbZJ4dNIKU
平均30歳で出産→60で孫
平均15歳で出産→30で孫→45でひ孫→60で玄孫
少子化の原因は出産年齢の高齢化
30で初出産とか遅すぎ
平均15歳で出産→30で孫→45でひ孫→60で玄孫
少子化の原因は出産年齢の高齢化
30で初出産とか遅すぎ
96:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:29:41:ID:YLu6b7/D0NIKU
>>94
昔は早けりゃ10代で結婚するのだって決しておかしな話じゃ無かったからね
昔は早けりゃ10代で結婚するのだって決しておかしな話じゃ無かったからね
114:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:52:27:ID:MEr5hjY40NIKU
>>96
昔はというけど、今の70代が既にそんな家族形態ではないから
昔はというけど、今の70代が既にそんな家族形態ではないから
97:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:31:22:ID:5ABgVYGj0NIKU
子供を産み育てるのは普通な事で簡単な事で誰からも歓迎されてる事って幻想が必要
ネガティブ情報流しまくるメディアも悪い
ネガティブ情報流しまくるメディアも悪い
102:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:40:49:ID:JXWAMzTM0NIKU
>>97
大学教育やら習い事やらで意識高い系コンテンツ化してしまったのが終わりの始まりやね
大学教育やら習い事やらで意識高い系コンテンツ化してしまったのが終わりの始まりやね
104:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:41:52:ID:yOK1oY500NIKU
またなにかやっちゃいました?
109:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:46:34:ID:R5DS8g480NIKU
子育て中だが色々と厳し過ぎて2人目は諦める予定
金がかかり過ぎる上に、共働きで子育てとか普通に無理ゲー
しかし、結婚すると子供居てもいいかなって思うから、婚姻数を増やすことが少子化にも繋がると思う
金がかかり過ぎる上に、共働きで子育てとか普通に無理ゲー
しかし、結婚すると子供居てもいいかなって思うから、婚姻数を増やすことが少子化にも繋がると思う
110:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:51:33:ID:r0vzWtsW0NIKU
日本のゲーム業界のせいだな
113:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 20:52:02:ID:fTl0jSiK0NIKU
年単位だと婚姻数は前年とほぼ同じ
121:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:01:37:ID:DTHmZmYq0NIKU
総数も減ってるのは間違いないけど早生まれの子供を作るのを避ける傾向も数字で出てきたんやない?
126:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:03:39:ID:vPd8QrSO0NIKU
もうどうにもなんねんだよなこれ
今年の30歳が118万人 今の0歳が30年後の30歳つまり68万人くらいになる
親世代が毎年激減してるんだから子供増えるわけねーよ詰んでる
今年の30歳が118万人 今の0歳が30年後の30歳つまり68万人くらいになる
親世代が毎年激減してるんだから子供増えるわけねーよ詰んでる
128:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:05:30:ID:W0qkf0g4HNIKU
少子化で騒ぎまくれば、クローン培養も合法化されそう
130:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:05:54:ID:7lIYjRJF0NIKU
婚姻率やべー
137:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:08:53:ID:7lIYjRJF0NIKU
異次元の少子化と異次元の物価高を実行中だからな
141:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:10:53:ID:DTHmZmYq0NIKU
>>137
いつになったらわー国の政治家は不景気と少子化はセットで考えなアカンって言うんやろな
いつになったらわー国の政治家は不景気と少子化はセットで考えなアカンって言うんやろな
143:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:13:05:ID:XDnv4iLc0NIKU
>>141
みんなわかってるやろ
ただ日本人だけで解決することは不可能で
すぐ効果の出ることじゃないから今すぐの経済対策にはならんというだけで
みんなわかってるやろ
ただ日本人だけで解決することは不可能で
すぐ効果の出ることじゃないから今すぐの経済対策にはならんというだけで
144:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:15:00:ID:DTHmZmYq0NIKU
>>143
過去自分らのしてきたことの否定にもなるし臭いものに蓋をする精神やね
過去自分らのしてきたことの否定にもなるし臭いものに蓋をする精神やね
147:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:19:25:ID:XDnv4iLc0NIKU
>>144
言ってもしゃーねぇーしな
国民も口では対策しろって言っても
他の予算を効果の薄い少子化対策に回したり移民入れる覚悟はないだろうし
言ってもしゃーねぇーしな
国民も口では対策しろって言っても
他の予算を効果の薄い少子化対策に回したり移民入れる覚悟はないだろうし
150:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:21:11:ID:DTHmZmYq0NIKU
>>147
少子化対策予算も移民も全く経済対策ではないって分かっててやっとるんやろうね
少子化対策予算も移民も全く経済対策ではないって分かっててやっとるんやろうね
153:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:23:11:ID:XDnv4iLc0NIKU
>>150
ハンガリーが莫大な少子化対策打っても大して増えんかったし
移民も国民に配慮してチョロチョロやってるだけじゃなく
ヨーロッパのように混乱覚悟で大量に入れんと効果ないしな
ハンガリーが莫大な少子化対策打っても大して増えんかったし
移民も国民に配慮してチョロチョロやってるだけじゃなく
ヨーロッパのように混乱覚悟で大量に入れんと効果ないしな
142:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:12:46:ID:JEGGfHv60NIKU
未来の子どもらから見たらこのスレにいるような世代ですら逃げ切り世代とか得しててズルいみたいに言われるんだろうな
145:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:15:25:ID:MEr5hjY40NIKU
>>142
この世代は逃げ切れるかはわからんけど崩壊するのは老人になってからだろうからまあええかと思えるかも
今から生まれる子どもは30代とか壮年期に崩壊されるだろうから可哀想
この世代は逃げ切れるかはわからんけど崩壊するのは老人になってからだろうからまあええかと思えるかも
今から生まれる子どもは30代とか壮年期に崩壊されるだろうから可哀想
148:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:20:01:ID:8M9FccEp0NIKU
10代でガキ生んでる人の離婚率ってほぼ100パーじゃね?
152:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:22:31:ID:D1bC6j+X0NIKU
ワイの娘1月に産まれたんやが
162:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:31:21:ID:euNgjnXk0NIKU
草
166:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:34:10:ID:9gH9CklbdNIKU
就職するには結婚が必要とかどうよ
まずは大手、省庁からはじめてもろて
まずは大手、省庁からはじめてもろて
167:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:35:35:ID:8Cj1tzwC0NIKU
女も労働力で男の賃金は抑えて共働き前提社会で
子供作るとか覚悟ガンギマリの夫婦しかむりだろ
子供作るとか覚悟ガンギマリの夫婦しかむりだろ
174:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:42:04:ID:/ippMM0c0NIKU
>>167
核家族化が進んだせいもあるんやろうな
昭和みたいな3世代同居なら金銭面も楽だしじじばばが面倒見てくれたりするし
核家族化が進んだせいもあるんやろうな
昭和みたいな3世代同居なら金銭面も楽だしじじばばが面倒見てくれたりするし
168:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:36:16:ID:EiDpT6ou0NIKU
だってワイは親みたいに育てられない確信があるわ ワイの幼少期みたいな環境を子供に与えられん
169:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:36:42:ID:P35QeYd10NIKU
もしかしてマジで下げ止まりとか無い?
173:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:41:51:ID:vPd8QrSO0NIKU
>>169
今の移民の受け入れ数ずーっと続けるならいつか止まるで
今の移民の受け入れ数ずーっと続けるならいつか止まるで
171:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:38:41:ID:TZWIKkHF0NIKU
婚姻数17.0%減
何があってこんな減ったの?
何があってこんな減ったの?
172:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:39:37:ID:O5MActAf0NIKU
核家族で共働きで親が遠くに住んでいる夫婦とか子供つくるのキツすぎる
子供なんてすぐ保育所とかで病気もらってくるから簡単に早退とか休んだりできる職場環境じゃないと子育て無理だし
世の中そんな寛大なところに働いている人ばかりじゃない
子供なんてすぐ保育所とかで病気もらってくるから簡単に早退とか休んだりできる職場環境じゃないと子育て無理だし
世の中そんな寛大なところに働いている人ばかりじゃない
175:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:42:55:ID:P35QeYd10NIKU
今までは社会的な空気とか圧力で結婚や子作りしてたけど
結婚しない、子供作らないのが普通になっちゃったからな
一度空気が醸成されると流れは早いな
冷静に考えるとコスパ悪すぎる
結婚しない、子供作らないのが普通になっちゃったからな
一度空気が醸成されると流れは早いな
冷静に考えるとコスパ悪すぎる
181:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:48:31:ID:8Cj1tzwC0NIKU
>>175
最高に金のかかる趣味
国のやりがい搾取
高齢者に金使うけどまじで少子化対策はやるきない
最高に金のかかる趣味
国のやりがい搾取
高齢者に金使うけどまじで少子化対策はやるきない
176:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:43:03:ID:CbUKyBkg0NIKU
みんな独身を選ぶんか
177:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:44:32:ID:P35QeYd10NIKU
SNSの男女間の対立や煽りも酷いしなあ
若い頃からあんなん見てたらそら結婚いらんですわってなるな
若い頃からあんなん見てたらそら結婚いらんですわってなるな
180:それでも動く名無し:2025/03/29(土) 21:48:30:ID:06b23dTT0NIKU
なお来年は丙午
血液型占い星座占い大好きな迷信大好き国民だからとんでもない数字になると思う
血液型占い星座占い大好きな迷信大好き国民だからとんでもない数字になると思う
日本政府「出生数68万人、ごめんこのままだと日本滅びるけどどうする?」
1:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:16:24:ID:HvXcxPdOM
2024年に国内で生まれた日本人の子どもは、68万7千人程度と推計され、70万人を下回る見込みとなったことがわかった。統計のある1899年以降、過去最少を更新する見通しだ。国と同じ方法で朝日新聞が計算した。2年前の22年に77万759人となり初めて80万人を割ったばかりで、少子化に歯止めがかからない状況が続く。
【写真】出生数と合計特殊出生率
厚生労働省が発表する人口動態統計の24年1~10月の速報値などを、国が年間の出生数を推計するのに用いてきた計算式にあてはめた。その結果、24年の出生数は推計で68万7080人。23年の出生数(確定値)の72万7288人に比べて5.5%程度減少する見通し。23年は前年比5.6%(4万3471人)減だった。
【写真】出生数と合計特殊出生率
厚生労働省が発表する人口動態統計の24年1~10月の速報値などを、国が年間の出生数を推計するのに用いてきた計算式にあてはめた。その結果、24年の出生数は推計で68万7080人。23年の出生数(確定値)の72万7288人に比べて5.5%程度減少する見通し。23年は前年比5.6%(4万3471人)減だった。
4:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:19:51:ID:UmwVwuTd0
政治屋さん達が何もしないって事は何もする必要ないって事や
6:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:20:54:ID:x0C/Xdsj0
なんで減り続けると思い込んでるの?
株価の上下とか見たことない人たちなのかな
株価の上下とか見たことない人たちなのかな
96:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:08:14:ID:kcXLN4ndH
>>6
そう連呼して50年は減り続けてるな
財政が苦しいと小泉とか真っ先に教育予算を削ってきたし
私費教育費は年々上がってる
そう連呼して50年は減り続けてるな
財政が苦しいと小泉とか真っ先に教育予算を削ってきたし
私費教育費は年々上がってる
7:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:23:12:ID:rnKnyqu00
2年後には60万人も下回るだろうなってどっかの発表あったよな
物価高やばすぎてもう子供どころの話じゃない
物価高やばすぎてもう子供どころの話じゃない
16:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:29:36:ID:A2MsOhY20
>>7
加速度的に減るから5年後には50万人切ってそう
加速度的に減るから5年後には50万人切ってそう
9:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:26:18:ID:zZtskwgq0
おれ97世代だけどこの辺から一気に減り始めてるんだよな
それでも119万人は出生してる世代だわ
でも05年世代は106万人だからやっぱ今はマジで少ない
それでも119万人は出生してる世代だわ
でも05年世代は106万人だからやっぱ今はマジで少ない
12:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:28:16:ID:vzUUUcxf0
>>9
リーマン後も実はほとんど減ってないんやで
明らかにここ10年で一気に減ってる
リーマン後も実はほとんど減ってないんやで
明らかにここ10年で一気に減ってる
17:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:30:06:ID:+Tw4yjRG0
>>9
俺も世代近いけど一気に減った感あるわ
歳離れた弟とか親戚いると色々と実感する
俺も世代近いけど一気に減った感あるわ
歳離れた弟とか親戚いると色々と実感する
10:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:27:11:ID:P3E48YWS0
安倍さんありがとうこんな日本を10年間も支えてくれたんだね
11:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:27:25:ID:ySm5EIMw0
凄いよな
2016年から毎年5万人減り続けるの
完全にアベノミクスの失敗がよくわかるわ
2016年から毎年5万人減り続けるの
完全にアベノミクスの失敗がよくわかるわ
24:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:35:00:ID:qPRkfmtU0
>>11
消費税増税しまくったのがちょうどその辺の時期やな
マジでわかりやすいわ
消費税増税しまくったのがちょうどその辺の時期やな
マジでわかりやすいわ
70:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:56:27:ID:9b4YFXlL0
>>11
安倍よりも非正規雇用を増やしまくった竹中平蔵やろ
安倍よりも非正規雇用を増やしまくった竹中平蔵やろ
77:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:58:46:ID:3/+mUibG0
>>70
派遣法作ったのは橋本だけどな
派遣法作ったのは橋本だけどな
14:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:28:49:ID:IutWDzPR0
搾取しすぎたからだろ
安倍じゃなくて小泉のせい
安倍じゃなくて小泉のせい
15:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:29:31:ID:AZP70aIX0
娯楽多いから結婚とか子育てに生きる意味見出す必要が無いんよ
18:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:31:26:ID:+Tw4yjRG0
>>15
現実としてそういう理由はあるだろうな
仮に年収増えても他の要因がでかすぎる
現実としてそういう理由はあるだろうな
仮に年収増えても他の要因がでかすぎる
20:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:31:45:ID:/c4opPVV0
江戸時代は3000万人でうまくやってたんやけどね
21:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:32:34:ID:JqMT2ok30
結婚願望があるのに結婚出来ない奴も増えたからな
22:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:33:34:ID:fy3aagyqd
お前が始めた物語だろ
23:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:34:58:ID:m9elKo2Y0
どうする?って言われても俺らはべつに自分が死んだ後のことなんてどうでもいいし
困るのは日本政府だけだろ?
困るのは日本政府だけだろ?
33:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:37:05:ID:JqMT2ok30
>>23
このペースで減られたら逃げ切れないぞ
このペースで減られたら逃げ切れないぞ
25:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:35:02:ID:K90oeTtw0
子無しの責任よな
彼らは社会保険料爆上げでええんちゃう?
彼らは社会保険料爆上げでええんちゃう?
29:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:35:41:ID:ieD7P8v90
そもそも結婚して子供産みたくない奴が多いだろ
Instagram以降のSNS見てると若い世代じゃ完全にフェミみたいなのが市民権得てるし
おじおば世代の常識は通用しない
Instagram以降のSNS見てると若い世代じゃ完全にフェミみたいなのが市民権得てるし
おじおば世代の常識は通用しない
31:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:36:39:ID:kpZQFlIv0
責任の所在有耶無耶にして政府の肩持ってる奴草生える
32:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:36:58:ID:moBXasJh0
年金も皆保険も予測ベースからして崩壊してるからもう手遅れや
36:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:37:49:ID:7svox1T00
「結婚して子供を作るのが当たり前」と言われてた昭和が異常だったんだよ
結婚したくない人の権利もやっと尊重されるようになったんだ
先進国は最後は少子化で滅びるのが普通のことだよ
人権も尊重しつつ子供を増やすことは絶対に不可能だから
結婚したくない人の権利もやっと尊重されるようになったんだ
先進国は最後は少子化で滅びるのが普通のことだよ
人権も尊重しつつ子供を増やすことは絶対に不可能だから
37:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:38:25:ID:+Tw4yjRG0
とくに女なんて20代のうちは自由恋愛(セフレ)が標準みたいになってきてるし結婚焦る頃には色々遅いんだよ
40:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:41:25:ID:moBXasJh0
シムシティと同じだよな
街を作り始めた当初は倍々ゲームで人口増えて楽しいけど
あるところまで増えると宅地に出来る土地もなくなり停滞する
税収入はあるんだが使い道がなくなり無駄なものに投資を始める
先進国はみんなこれ
街を作り始めた当初は倍々ゲームで人口増えて楽しいけど
あるところまで増えると宅地に出来る土地もなくなり停滞する
税収入はあるんだが使い道がなくなり無駄なものに投資を始める
先進国はみんなこれ
44:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:44:23:ID:NY14YEr/0
>>40
よくできたゲームだな
作ったやつ天才やろ
よくできたゲームだな
作ったやつ天才やろ
41:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:41:50:ID:V0xbPJ200
外国人の不動産関係とか野放しにしてたりして不動産価格おかしなことになってるのやめさせろよ
都内で子ども2人まともに暮らせる家に住むのにいくらかかるんだよ
そりゃ子ども減ってくわ
賃金抑え込む企業ばっかり優遇したりよ
都内で子ども2人まともに暮らせる家に住むのにいくらかかるんだよ
そりゃ子ども減ってくわ
賃金抑え込む企業ばっかり優遇したりよ
42:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:41:52:ID:wFgdSYAG0
少子化で大変なんこどもいる奴だけやん
独身やったらfire簡単やで
独身やったらfire簡単やで
46:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:45:03:ID:SsPexxTf0
>>42
たしかにそれあるな
独身やといくらくらいでfireしてるん?
たしかにそれあるな
独身やといくらくらいでfireしてるん?
66:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:55:43:ID:wFgdSYAG0
>>46
実家暮らしやったら3000万
一人暮らしやったら5000万くらいちゃう
シュウ3くらいでアルバイトするなら上の金額からマイナス1000万かな
大学生の時から実家暮らしでインデックス投資してたら35くらいでfire出来ると思うで
実家暮らしやったら3000万
一人暮らしやったら5000万くらいちゃう
シュウ3くらいでアルバイトするなら上の金額からマイナス1000万かな
大学生の時から実家暮らしでインデックス投資してたら35くらいでfire出来ると思うで
43:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:42:23:ID:eYLzFL0K0
もうただ若いだけでおっさんより給料貰えてワロタ
45:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:44:29:ID:pL6MN1uG0
カウントだけして何もしない人たち
51:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:50:29:ID:IVqjrIuHd
異次元の少子化対策どうなった?
74:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:58:16:ID:OECUOQ3c0
>>51
子ども子育て支援金という子無し税が導入されたぞ
今いる子どもに対する支援制度であって
これから子どもを作る側からしたら負担増にしかならんけど
子ども子育て支援金という子無し税が導入されたぞ
今いる子どもに対する支援制度であって
これから子どもを作る側からしたら負担増にしかならんけど
52:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:52:04:ID:cFX9ritX0
所に30万円地代が来たから子作りが進むのはこれからやな😊
56:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:52:58:ID:cFX9ritX0
あ、ごめん
初任給30万円時代ね😊
初任給30万円時代ね😊
72:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:57:19:ID:nlyDA+vg0
>>56
生活費も1人当たり24万円時代になりそう
生活費も1人当たり24万円時代になりそう
53:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:52:24:ID:CfjmsrNY0
何かやるだけ金の無駄
諦めるべき
諦めるべき
54:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:52:29:ID:3/+mUibG0
さっさと減税しろや
61:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:54:20:ID:cFX9ritX0
どんどん賃上げが進み出したからね
若者の子作り進むよ😊
若者の子作り進むよ😊
268:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:36:45:ID:p3Dw5s5K0
>>64
しっかり稼げる仕事(笑)とか普通に言い出してるし怖すぎないか?
しっかり稼げる仕事(笑)とか普通に言い出してるし怖すぎないか?
65:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:55:30:ID:3tSyDQWM0
小学生の子供のクラス数で実感したわ
69:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:56:22:ID:NpNlSQ0L0
じゃけん増税しましょうね~
79:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 06:59:03:ID:cFX9ritX0
日本の企業もようやく
賃金upするにはモノやサービスの値上げをちゃんとしていかないと無理だわ
ってことに気付いて
値上げに踏み切る真っ当なホワイト企業から続々と賃金がされ出したからな😊
賃金upするにはモノやサービスの値上げをちゃんとしていかないと無理だわ
ってことに気付いて
値上げに踏み切る真っ当なホワイト企業から続々と賃金がされ出したからな😊
82:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:01:55:ID:LqVJ1hrY0
どうするも何も増やすのが無理ならお荷物を減らせばいいやん
84:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:04:15:ID:ej5OfsMD0
ほな子供一人目は社会人なるまで国が育てたるってくらいの金ばら撒けや
60万人に2000万配ってもたかが12兆やで
こども家庭庁よりよっぽど安いやん
60万人に2000万配ってもたかが12兆やで
こども家庭庁よりよっぽど安いやん
95:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:07:57:ID:sx9U3lI00
>>84
でもこども家庭庁つぶして幼稚園保育園とか学童とか医療補助とかなくなるのはつらいやろ
でもこども家庭庁つぶして幼稚園保育園とか学童とか医療補助とかなくなるのはつらいやろ
86:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:04:34:ID:6Zl4MYAf0
実際人口比率考えたら一番厚遇せなあかんかった世代よな氷河期
まぁゆとりやZどこかしらで破綻はするやろうが第一段階で躓いてちゃ世話ねぇよって
まぁゆとりやZどこかしらで破綻はするやろうが第一段階で躓いてちゃ世話ねぇよって
91:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:06:11:ID:z7yrlVkE0
むしろ今まで多すぎた
5000万くらいでいいわ
5000万くらいでいいわ
92:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:06:25:ID:nb5X41Jc0
ゆっくり衰退して小国として生きればいいよ
93:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:06:29:ID:yVQB/fvN0
いいっすよ
101:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:12:37:ID:5NoXxdQAa
高度経済成長期からバブルを経て第二次ベビーブームに生まれた奴等に冷飯食わせたらどうなるかの結果が今やな
とにかく間が悪過ぎたなここを悪い意味で噛み合わなきゃ100万人割れすらまだまだ先の事だったろうよ
とにかく間が悪過ぎたなここを悪い意味で噛み合わなきゃ100万人割れすらまだまだ先の事だったろうよ
104:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:13:27:ID:cFX9ritX0
初任給30万円時代がやってきた
おじさん達の時代とは価値観ガラッと変わるよ😊
おじさん達の時代とは価値観ガラッと変わるよ😊
106:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:14:20:ID:SPuBJqSY0
増え続けても困るやん一旦減らすフェーズに入っとるんや5000万人くらいでちょーどええやろ
109:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:15:19:ID:3/+mUibG0
民間なら子ども家庭庁なんて即取り壊しじゃね
118:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:17:49:ID:uI6LaSjk0
未婚率は頭打ちだし
増えることはないけど、今みたいにガンガン減るフェーズは終わりだよ
増えることはないけど、今みたいにガンガン減るフェーズは終わりだよ
119:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:17:59:ID:V1akSbJ20
全国民に100万配れよ
123:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:18:37:ID:I5cMeOMS0
結婚しないのってお金がないからじゃないよ
126:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:20:04:ID:LlQzx+3iM
>>123
いや
お金がないと恋愛すらできないで
貧乏だと全くモテないから
いや
お金がないと恋愛すらできないで
貧乏だと全くモテないから
124:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:19:10:ID:iNHpRCc10
実際問題人口5000万人くらいになったら日本ってどうなるん?
例えば長野とかの山奥のインフラ放棄して強制移住とかさせたら国としてどういう弊害が考えられるんや?
例えば長野とかの山奥のインフラ放棄して強制移住とかさせたら国としてどういう弊害が考えられるんや?
166:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:40:17:ID:/EDia6S4H
>>124
とは言え、住みたい奴は済み続ける
基本農業して冬はスキー場で荒稼ぎみたいなのは長野で成立するからな
ただ今山奥で生活しようとすると水道管なんか自分で引けよというようなことになるが
田舎はそれが普通になる
医療やスーパーは撤退し生活コスト高く、道路は荒れ、税金は上がり、水道料金は倍々で上がっていく
人口減少社会
とは言え、住みたい奴は済み続ける
基本農業して冬はスキー場で荒稼ぎみたいなのは長野で成立するからな
ただ今山奥で生活しようとすると水道管なんか自分で引けよというようなことになるが
田舎はそれが普通になる
医療やスーパーは撤退し生活コスト高く、道路は荒れ、税金は上がり、水道料金は倍々で上がっていく
人口減少社会
125:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:20:03:ID:aOk8L6d70
コロナでもお年寄りを守るために若者は自粛したし
敬老社会や
敬老社会や
136:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:24:02:ID:kcXLN4ndH
低金利と低時給で共産主義みたいに企業を守り過ぎたんだよな
日本は共産主義で成長してきて共産主義になじみ過ぎている
もはや失われた35年で
賃金を低く抑えることで利益を出したり存続したりするゾンビ企業が増えすぎた
淘汰を否定したら資本主義経済ではない
金利を上げ、最低時給2000円で、ブラック企業ゾンビ企業を淘汰させ
失業率を上げるべき
日本は共産主義で成長してきて共産主義になじみ過ぎている
もはや失われた35年で
賃金を低く抑えることで利益を出したり存続したりするゾンビ企業が増えすぎた
淘汰を否定したら資本主義経済ではない
金利を上げ、最低時給2000円で、ブラック企業ゾンビ企業を淘汰させ
失業率を上げるべき
143:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:27:50:ID:3/+mUibG0
>>136
資本主義なら最賃も市場原理に任せろよ
資本主義なら最賃も市場原理に任せろよ
174:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:44:51:ID:/EDia6S4H
>>143
資本主義と市場原理には弊害がある
賃金は低く抑えられて一方的に資本家に搾取される構図が進んでいく
そこに市場原理は働かないとも言える
資本主義と市場原理には弊害がある
賃金は低く抑えられて一方的に資本家に搾取される構図が進んでいく
そこに市場原理は働かないとも言える
142:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:26:11:ID:iNHpRCc10
大企業弊社の正社員は9割既婚
派遣の9割は独身という残酷なデータがある
結局婚姻数減少少子化だなんだいっても、上級は昔と変わらない生活してて
かつて世の中の制度があったからこそ結婚できてた層が自力でどうにかしなくちゃいけなくなった結果
あぶれたってだけなんだよな
派遣の9割は独身という残酷なデータがある
結局婚姻数減少少子化だなんだいっても、上級は昔と変わらない生活してて
かつて世の中の制度があったからこそ結婚できてた層が自力でどうにかしなくちゃいけなくなった結果
あぶれたってだけなんだよな
145:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:28:30:ID:/X4lle150
子供は減り続けてるのにシンママ世帯は単純な数字で右肩上がりって闇だよな
146:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:28:37:ID:qatIumHn0
内部保留いーますがな企業はまたいつ貸し剥がしが来るかも分からんからそれなりに貯めざる得ないし
資産ない奴が産んでも大半は子供も不幸になるし当然の流れ
資産ない奴が産んでも大半は子供も不幸になるし当然の流れ
152:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:31:00:ID:f8fjaS140
人口増えないと経済や年金が破綻するって
資本主義とか年金はネズミ講なの?
誰もそこに突っ込まないよね
資本主義とか年金はネズミ講なの?
誰もそこに突っ込まないよね
158:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:34:39:ID:cFX9ritX0
低所得者ほど婚姻率が低い
統計上明確に存在する現実がこれ😊
統計上明確に存在する現実がこれ😊
162:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:37:41:ID:9b4YFXlL0
>>158
江戸時代からそうやで
江戸は独身男が多かった
江戸時代からそうやで
江戸は独身男が多かった
167:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:40:45:ID:/X4lle150
>>158
でも逆に年収400万を超えると女の方の生涯未婚率のが上なんだよな
男を養いたくないのか理想が高くなるのか知らんけど稼ぎの良い女も子供は作らない
でも逆に年収400万を超えると女の方の生涯未婚率のが上なんだよな
男を養いたくないのか理想が高くなるのか知らんけど稼ぎの良い女も子供は作らない
176:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:45:17:ID:nlyDA+vg0
>>167
女性で400万円を超えるってことは仕事で忙しかったり、30代後半〜40代と結構な年齢になってるから男性側からお断りされるようになる
女性で400万円を超えるってことは仕事で忙しかったり、30代後半〜40代と結構な年齢になってるから男性側からお断りされるようになる
189:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:52:26:ID:KlgHSvGqM
>>167
産まない人生を選択した優秀な女性が結局淘汰されるのが勿体ない
産まない人生を選択した優秀な女性が結局淘汰されるのが勿体ない
159:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:36:02:ID:LCMXQWF20
政治家「俺は嫌な思いしてないから」
160:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:36:19:ID:z3VwZgMj0
産んでも全然メリットない
仕事の休みが増える訳でもないし
仕事の休みが増える訳でもないし
163:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:37:54:ID:SyE1RzgY0
ワイを滅ぼそうとしてきたこの国が滅んでも別にかまわんよ
165:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:39:16:ID:7WFoielT0
いざ子供作ったら勝手に育てろって方針だからな
上級は奴隷不足するから騒いでるだけ
上級は奴隷不足するから騒いでるだけ
170:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:42:34:ID:BcODckZ10
産んで育てるメリットが0どころか下手したらマイナスなんやから滅ぶしかないねん
171:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:43:28:ID:MRsx3uj30
ルッキズム全盛の世にワイの遺伝子を持って産まれるなんて可哀想だから産まんよ🥵
177:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:45:42:ID:KYlvjBmD0
子供を作ることをメリットとかデメリットとかでしか考えてないやつがいる時点でね
彼女いたら結婚したくなるし結婚したら家庭作りたくなるもんやで
彼女いたら結婚したくなるし結婚したら家庭作りたくなるもんやで
178:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:46:09:ID:8t2qBVEl0
東京の満員電車見たらもっと人口減ってもいい
186:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:50:37:ID:nlyDA+vg0
>>178
人口が減ったとしても定年は延長されて労働者は増え続け、満員電車は解消されることはないから諦めろ
現に生産年齢人口が減り続けているのに就業者数は過去最高を記録しとる
人口が減ったとしても定年は延長されて労働者は増え続け、満員電車は解消されることはないから諦めろ
現に生産年齢人口が減り続けているのに就業者数は過去最高を記録しとる
190:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:53:28:ID:/EDia6S4H
>>178
インフラは田舎から崩壊していくので
東京近郊への集中はむしろ加速する
外国児も衰退するイナカには住まず、東京近郊にしか住もうとしない
インフラは田舎から崩壊していくので
東京近郊への集中はむしろ加速する
外国児も衰退するイナカには住まず、東京近郊にしか住もうとしない
179:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:46:34:ID:BsaSmZR30
同性婚アリお独り様アリ子供のない幸せアリなんて認めてたらそら誰も産まんよ
214:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:07:51:ID:KYlvjBmD0
>>179
人の幸せなんて人それぞれやしそれを認めるのは別にええことやろ
それを踏まえた上で少子化をなんとかすることを考えないとな
人の幸せなんて人それぞれやしそれを認めるのは別にええことやろ
それを踏まえた上で少子化をなんとかすることを考えないとな
180:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:48:13:ID:KYlvjBmD0
子供欲しいと思わない人ってなんGでよく見る「他人と同じ空間にいたくない」って言ってるような人やろ
そら彼女もできんし子供も作りたいなんて思うわけないよな
無理なもんは無理やからしょうがないと思うけど
そら彼女もできんし子供も作りたいなんて思うわけないよな
無理なもんは無理やからしょうがないと思うけど
181:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:48:30:ID:97/9dfyR0
適当に今後の予想
25年 68万
26年 58万
27年 70万
28年 65万
30年 63万
35年 55万
40年 50万
25年 68万
26年 58万
27年 70万
28年 65万
30年 63万
35年 55万
40年 50万
184:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:50:02:ID:1avA5Iu10
奨学金で大学へ行った場合、マイナスの資産を持った状態で社会人デビューとなる
就職活動、また社会人生活がうまく行けばいいが、
そうでない場合は奨学金という名の教育ローン返済に追われ
結婚からも出産からも遠ざかる
就職活動、また社会人生活がうまく行けばいいが、
そうでない場合は奨学金という名の教育ローン返済に追われ
結婚からも出産からも遠ざかる
191:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:53:41:ID:z9R1ds7oH
そりゃ一部の富裕層だけが富を独占して楽しく生きられる社会なんて大多数が滅びてしまえと腹の中で思ってるやろ(・へ・)
193:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:54:43:ID:nUPtf+Vp0
第三次ベビーブームはどこ…?
196:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:56:16:ID:G2yG36Z50
子供が通っている学校1学年4クラスしかない
俺のときは7クラスあったのに
俺のときは7クラスあったのに
199:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 07:58:11:ID:It3zMW4h0
子育て支援を手厚くするのもええけどその前にまず若者が結婚でもすっかと思える環境を作らんとだめやろ
金が無いし物価高騰だし将来の希望もないじゃ誰が結婚しようと思うんや
結婚しなきゃ子供を産もうなんて思わんのやぞ
金が無いし物価高騰だし将来の希望もないじゃ誰が結婚しようと思うんや
結婚しなきゃ子供を産もうなんて思わんのやぞ
208:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:02:55:ID:ec9wSvdx0
親ガチャ意識を消さないと不可能だしな
女にもガッツリ刷り込まれた結果だし
女にもガッツリ刷り込まれた結果だし
213:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:06:15:ID:0L+cvbWm0
68万人ってまだ多いやん
217:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:09:32:ID:z8YbzFbs0
産まれるペース考えると
今年産まれた奴が老人になる頃には日本の人口は4000万人位になるのかな
コンパクトで良いかもな
田舎は自然に帰そう
今年産まれた奴が老人になる頃には日本の人口は4000万人位になるのかな
コンパクトで良いかもな
田舎は自然に帰そう
218:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:10:11:ID:Ir8UGk2G0
出生数が減ったのって子供家庭庁とかいう謎の組織に税金使って成果を何も成し遂げていない政府に問題があるよね
上流階級を除く国民は増税に加えてインフレという名の実際はスタグフレーションという給料が上がらない状況で子供も育てられない状況なのにな
上流階級を除く国民は増税に加えてインフレという名の実際はスタグフレーションという給料が上がらない状況で子供も育てられない状況なのにな
233:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:22:59:ID:LdDciETG0
>>218
そことデジタル庁は潰してええで
そことデジタル庁は潰してええで
219:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:10:17:ID:ec9wSvdx0
男に対して女のためにもっと稼いでくださいって言っても聞く訳ないんだよね
220:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:10:59:ID:6wvGMXRR0
一億総俺嫌精神
225:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:13:55:ID:bN58rDU+0
まあいいじゃん、そういうの
226:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:16:42:ID:L0Ej9elX0
後継と概念だったり子孫繁栄至上主義ではなくなってきたんだよ
230:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:21:12:ID:KYlvjBmD0
学費の面を考えないでいい政策打ち出してくれれば子供作る家庭も増えると思うで
242:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:26:32:ID:CI+L4nm30
まぁ時代の流れでしょ少子化は
別になんらおかしくない
労働力を機械にやらせるなら人間は必要なくなる
別になんらおかしくない
労働力を機械にやらせるなら人間は必要なくなる
252:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:29:53:ID:LdDciETG0
>>242
AIもあるしな
AIもあるしな
256:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:33:04:ID:jLl9kfYk0
今産んでも子どもが辛い目にあうだけさ
ワイの稼ぎではな
ワイの稼ぎではな
269:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:36:53:ID:VhPxJstwa
ぶっちゃけ政府もなんとも思ってないやろ
政策や経済では出生率はどうにもならんのは世界を見れば明らか
政策や経済では出生率はどうにもならんのは世界を見れば明らか
274:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:37:29:ID:MpO+B6ZQ0
女に仕事を奪われたのに女は下方婚はしないから
で男女分断進みすぎた
で男女分断進みすぎた
276:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:37:56:ID:CP6rBE8ca
今年の出生数が62万ぐらいで
来年50万台かな
来年50万台かな
279:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:38:47:ID:FQcNloBL0
日本政府「それを考えるのが国民の仕事だよね?」
280:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:38:53:ID:d6wHFkIm0
今から子産み子育て政策を強制したとて人口増加に転じるのに200年くらいかかるだろ
292:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:42:31:ID:aOFMgr/90
ぶっちゃけ日本が少子化で滅びる頃までワイは生きてないから
どーでもいい
どーでもいい
315:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:53:03:ID:WZPuxzQnd
68万人の選ばれた人間
316:それでも動く名無し:2025/01/21(火) 08:53:55:ID:PJFjk75D0
減るペース早すぎやな