疑問 タグ
社会主義って何がいけないんや?
1:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:12:22:ID:DQZVRGWF0
みな平等って最高やん
2:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:12:49:ID:EdbjBjEj0
社会主義ってなんや?
3:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:13:40:ID:lQxxBpdn0
もう十分実験したやろ
何回やっても同じだよ
何回やっても同じだよ
4:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:13:45:ID:1ZaSrXR4d
本当に平等なんでしょうか
5:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:13:59:ID:LxbL8Bi50
憧れるなら移住すれば良いで
6:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:14:19:ID://RP5HnP0
いいぞ
ただし全員が賢くて善人ならな
ただし全員が賢くて善人ならな
9:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:15:12:ID:HojyFSGl0
言うほど平等か?
10:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:15:20:ID:qVtD4wpW0
今はソ連のときと比べ物にならんくらい技術が発達したから試してええやろ
13:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:19:56:ID:qcH7dG5R0
外国移住できないこの国で暮らすことしか選択肢がないような底辺庶民が均一化されてみんなで等しく貧しくなるだけで
上級国民が下に降りてきて並ぶことはないぞ
上級国民が下に降りてきて並ぶことはないぞ
14:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:20:28:ID:R6HKdtod0
偏差値35と偏差値60が同じ給料なら納得できんやろ?
15:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:21:21:ID:l+nWSCFj0
漏れなく独裁国家になる
16:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:25:51:ID:lQxxBpdn0
まあ、共産主義の良かったところは総括すべき
ルソーもヴォルテールも国家を作れなかったがマルクスは国家を作れた。
ルソーもヴォルテールも国家を作れなかったがマルクスは国家を作れた。
21:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:27:26:ID:JW3w0TDz0
>>16
じゃあちょっと総括してみてくれるか
じゃあちょっと総括してみてくれるか
18:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:26:32:ID:JW3w0TDz0
底辺ほど社会主義に傾倒するけど
どうせ役人が国庫から横領するだけやで
どうせ役人が国庫から横領するだけやで
19:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:26:35:ID:qcH7dG5R0
民から集めた金を本当に公正に分配するような清廉潔白真面目くんだけで政治家が構成されるわけないからな
20:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:27:07:ID:Jz7FeAoV0
でも日本って成功した社会主義国って言われてるよね
33:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:32:17:ID:qcH7dG5R0
>>20
そうなんだよね だから今の日本の社会に不満があって「社会主義にしろ」とか言うのであればお話になってなくて
今のまま日本の酷いとこがより酷くなるだけなんよね
そうなんだよね だから今の日本の社会に不満があって「社会主義にしろ」とか言うのであればお話になってなくて
今のまま日本の酷いとこがより酷くなるだけなんよね
199:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 00:38:04:ID:vQ9Az8Ar0
>>20これ。社会主義を成功させるには資本主義という幻想を抱く必要があったって話。レーニンが目指した社会主義の最終形態が日本
23:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:28:19:ID:yW5oBCj90
できるだけみんなが手抜きして仕事したくなるのが欠陥や
24:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:28:22:ID:mp34q01k0
そもそも社会体制を構成する以上みんなが平等だと社会が回らないからどうしても地位や階級はどこかしらに必要になる
けどその地位や階級を給料で差別化しないなら今度は給料以外の部分で各々が差別化するからすんごい歪な体制になってしまう
けどその地位や階級を給料で差別化しないなら今度は給料以外の部分で各々が差別化するからすんごい歪な体制になってしまう
25:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:28:41:ID:x1RSbhJid
アジア的な優しさは欠かせない
26:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:28:42:ID:qcH7dG5R0
今の税金の使い方見てみろよ
わが国が正しく不正なく民が望む社会主義国家を再現できるとおもうか?
わが国が正しく不正なく民が望む社会主義国家を再現できるとおもうか?
28:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:30:57:ID:v/uLjLL30
国民総ニートで誰が養うんや?
29:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:31:12:ID:5AYabZzO0
あれだけ膨大な犠牲者を出したのに、まだ見ないふりで通せると思う左翼
30:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:31:37:ID:OhC6+L2t0
一部の富裕層がキレたんや
31:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:32:06:ID:LfKOuK7z0
実際中国は大成功してるしな
32:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:32:09:ID:JUZva++o0
経済面だけ計画経済やったりとかなら政策の一つとしてアリやと思うんだけど
なぜか社会主義は政治面も共産党一党独裁でしかありえないみたいな風潮あるよな
なぜか社会主義は政治面も共産党一党独裁でしかありえないみたいな風潮あるよな
34:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:32:27:ID:DdZ24iLC0
わい底辺やけどまじ社会主義ええと思うわ
35:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:33:01:ID:3q7OPWBD0
99%の平等な貧乏と1%の特権階級の世界やぞ
44:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:38:19:ID:JW3w0TDz0
>>35
今のアメリカに聞こえるんやけど気のせいかな?
今のアメリカに聞こえるんやけど気のせいかな?
36:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:34:15:ID:x1RSbhJid
一部の特権階級以外は平等に同じ奴隷待遇がよいってこと?
特権階級以外にグラデーションあるのが許せないってことなのかな
特権階級以外にグラデーションあるのが許せないってことなのかな
37:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:35:01:ID:jAMCkmJH0
社会主義を成立させるためには強権が必要
なので社会主義は統治者の地位を安泰にするための手段にしかなりえない
歴史が証明しとるわ
なので社会主義は統治者の地位を安泰にするための手段にしかなりえない
歴史が証明しとるわ
38:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:35:07:ID:1Fpxdz7w0
みんな平等って概念そんなに好きじゃないよね
自分が不利になった時もちだしてくるだけで
自分が不利になった時もちだしてくるだけで
39:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:35:43:ID:DdZ24iLC0
わい底辺やけど資本主義で金持ちに重税で貧乏に手厚い福祉の社会がええわ
40:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:35:49:ID:V/i+f3dA0
社会主義の理念は素晴らしいけど実装がどれもこれもクソ
41:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:36:29:ID:q/xJ4qGZ0
最近は社会主義へ転換の機運が高まっているように見える
42:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:36:54:ID:qcH7dG5R0
まあ間違いなく今自分が底辺暮らししてると思ってる人でもさらに1ランク生活水準さがるよね
45:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:38:24:ID:gwqGX/s80
>>42
底辺は3ランク下がって上級は1ランクアップくらいで固定
底辺は3ランク下がって上級は1ランクアップくらいで固定
46:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:38:52:ID:c7fY2/e10
別にいけなくはないぞ
総じて貧乏なだけや
総じて貧乏なだけや
47:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:39:08:ID:jAMCkmJH0
いわゆる生存権・セーフティネットという形で部分的に社会主義のイデオロギーは取り入れられとるしな
それで十分や
それで十分や
51:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:41:02:ID:DdZ24iLC0
>>47
おまえ頭いいな
おまえ頭いいな
53:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:42:48:ID:kdYzx3/g0
>>47
いいや十分じゃない
権力に対抗する資本主義に対抗する
マイノリティ救済という意味で
一定の勢力を持つ方がより健全な社会になると思う
いいや十分じゃない
権力に対抗する資本主義に対抗する
マイノリティ救済という意味で
一定の勢力を持つ方がより健全な社会になると思う
48:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:39:09:ID:DQZVRGWF0
天皇制を維持して君主制社会主義でいく
49:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:39:37:ID:JUZva++o0
でも資本主義下の世界経済が打撃受けた時に社会主義国は強いよな
リーマンショックの時の中国とかそうだったって聞くし
リーマンショックの時の中国とかそうだったって聞くし
80:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:02:24:ID:8w6DDYmQ0
>>49
まぁ何にでもメリットとデメリットはあるよね
まぁ何にでもメリットとデメリットはあるよね
50:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:40:10:ID:kdYzx3/g0
左翼的な勢力が、
みな社会主義を支持してると考えるのは
誤り、
高福祉高成長とか大事なものの見方もある
左翼という括りで中国共産党とイコールでくくるような感じを出して排斥しないで欲しい
みな社会主義を支持してると考えるのは
誤り、
高福祉高成長とか大事なものの見方もある
左翼という括りで中国共産党とイコールでくくるような感じを出して排斥しないで欲しい
52:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:41:24:ID:DdZ24iLC0
資本主義で良いから手厚い福祉社会が良い
55:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:43:51:ID:P8AntMG50
悪くないよ
56:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:43:57:ID:uAMji1WX0
資本主義は資本による権力の集中がある
社会主義は独裁による権力の集中がある
どっちも同じや
社会主義は独裁による権力の集中がある
どっちも同じや
66:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:50:54:ID:kdYzx3/g0
>>56
たとえ経済力があったとしても国民の生活が良くならないなら意味がないかなと
多くの人が長く働いても生活していくのがギリギリで
幸福度が低いなら考えるべきじゃないかと思う
アメリカンドリームとかもまぁ夢があるけども
中流が多い昔の日本の方が良かったのでは
たとえ経済力があったとしても国民の生活が良くならないなら意味がないかなと
多くの人が長く働いても生活していくのがギリギリで
幸福度が低いなら考えるべきじゃないかと思う
アメリカンドリームとかもまぁ夢があるけども
中流が多い昔の日本の方が良かったのでは
57:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:44:17:ID:kdYzx3/g0
確かに競争は大事
そうでなくては技術革新だとかは起こらないし
労働する意欲が失われるから
そうでなくては技術革新だとかは起こらないし
労働する意欲が失われるから
68:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:51:12:ID:q/xJ4qGZ0
>>57
これ以上技術革新って必要なんかな
せっかく技術が発達しても競争し続けるからちっとも生活は楽にならない
これ以上技術革新って必要なんかな
せっかく技術が発達しても競争し続けるからちっとも生活は楽にならない
78:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:57:45:ID:kdYzx3/g0
>>68
確かに技術革新しても市場が大きくなっても
競争が激化して苦しくなるかもね
医療の進歩とか必要な部分はあるから進歩をやめるわけにはいけないけど
確かに技術革新しても市場が大きくなっても
競争が激化して苦しくなるかもね
医療の進歩とか必要な部分はあるから進歩をやめるわけにはいけないけど
58:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:44:52:ID:3q7OPWBD0
観光立国である程度外貨収入見込めるなら社会主義でもそこそこ裕福な生活や手厚い福祉は見込める
ただ社会主義名乗る政府が観光誘致出来るとは思えない
ただ社会主義名乗る政府が観光誘致出来るとは思えない
59:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:45:37:ID:0f4yBUaw0
人間がシステムを完璧に運用できないから
60:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:47:21:ID:qcV5W3I50
社会主義に欠点があるのも確かやけど資本主義者が資本主義擁護のために無駄に強調しまくってる感はあるな
61:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:47:50:ID:e8QO6Ds20
権力欲
62:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:48:13:ID:JUZva++o0
「市場経済↔計画経済」の話と
「独裁政↔民主政」の話は
別個で話し合うべきだと思うんやけど
ごっちゃになるよなこのテーマ
「独裁政↔民主政」の話は
別個で話し合うべきだと思うんやけど
ごっちゃになるよなこのテーマ
63:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:48:37:ID:k5JC6dk+0
ソ連が失敗した時点で結論出てるやろ
65:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:49:30:ID:lQxxBpdn0
>>60
>>63
ゆうてソ連もまあまあ持ったからなあ
共産主義のいいとこ探しはしたほうがいい。
>>63
ゆうてソ連もまあまあ持ったからなあ
共産主義のいいとこ探しはしたほうがいい。
69:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:52:13:ID:k5JC6dk+0
>>65
飛行機パイロットでも食うに困ってたんやでソ連
飛行機パイロットでも食うに困ってたんやでソ連
64:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:49:25:ID:e8QO6Ds20
オーウェルの動物農場っていうか小説オススメ
71:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:53:49:ID:kdYzx3/g0
>>64
確かに社会主義になると徹底した管理社会になって
独裁者が金を貪るような社会になっているので
ロシアとかねあんまよろしくない
確かに社会主義になると徹底した管理社会になって
独裁者が金を貪るような社会になっているので
ロシアとかねあんまよろしくない
67:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:51:03:ID:lhcOc7Bua
平等になった試しがないから
70:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:52:28:ID:gXQtnDO3x
指導者「なにが平等かはワイが決めるでー」
72:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:54:14:ID:uAMji1WX0
社会主義も資本主義も権力の世襲があるから腐敗するんや
独裁者は一代で終わり相続税は100%ならそんな酷いことにはならんはずや
独裁者は一代で終わり相続税は100%ならそんな酷いことにはならんはずや
76:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:56:33:ID:gXQtnDO3x
>>72
独裁者を一代で終わらせる現実的な方法がない
つーか1代の間に十分やばいことになる例もある
独裁者を一代で終わらせる現実的な方法がない
つーか1代の間に十分やばいことになる例もある
81:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:03:31:ID:uAMji1WX0
>>76
それが資本主義にも当てはまるからヤバいんや
それが資本主義にも当てはまるからヤバいんや
83:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:04:43:ID:gXQtnDO3x
>>81
流動性がある資本主義と
ない社会主義ではレベルがちがう
流動性がある資本主義と
ない社会主義ではレベルがちがう
85:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:05:53:ID:uAMji1WX0
>>83
その流動性は相続によって失われてるやん
戦争による富の移動が起こる時代じゃないわ
その流動性は相続によって失われてるやん
戦争による富の移動が起こる時代じゃないわ
90:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:08:21:ID:k5JC6dk+0
>>83
資本主義だと底辺からの一発逆転があるやろ
社会・共産主義だとそれはないぞ
資本主義だと底辺からの一発逆転があるやろ
社会・共産主義だとそれはないぞ
116:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:19:16:ID:5d3AOJrr0
>>90
平等なんだからまず逆転って概念が無いじゃん
平等なんだからまず逆転って概念が無いじゃん
123:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:22:18:ID:gXQtnDO3x
>>116
社会主義の指導者にとっての平等やぞ
社会主義の指導者にとっての平等やぞ
73:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:54:28:ID:YWhSweyh0
プロレタリア独裁とは本質的にブルジョアによる支配と同義
74:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:54:31:ID:3q7OPWBD0
社会主義の利点なんて世界経済にあんまり左右されないとかそんなのしかないやん
もちろん恩恵もないから当然貧困
もちろん恩恵もないから当然貧困
77:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:57:25:ID:x1RSbhJid
人口ピラミッドが綺麗になるよ
82:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:04:28:ID:F4x06GEw0
失敗するからや
84:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:05:04:ID:hAuPGyoc0
日本人の気質には向いてる
86:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:07:23:ID:l3F5tAM10
資産家が資産没収されるから必死で社会主義を悪って吹聴しとるんや
95:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:09:28:ID:gXQtnDO3x
>>86
社会主義の指導者がさらに強力な資産家になるだけだぞ
社会主義の指導者がさらに強力な資産家になるだけだぞ
88:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:07:57:ID:STA13h/M0
社会主義は人類には無理やと思う
他人よりも得したいと考える人間が必ず富を独占しようとする
他人よりも得したいと考える人間が必ず富を独占しようとする
89:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:08:13:ID:Y/xzSIWQ0
無理やろ
トップが狂わない保証がない
トップが狂わない保証がない
91:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:08:52:ID:DdZ24iLC0
資本主義でええから資本家に重税を
92:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:09:06:ID:hAuPGyoc0
とりあえず土地の管理がな
国土は国が管理してくれ
国土は国が管理してくれ
93:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:09:08:ID:wdQfHiMO0
全てをAIに管理させたら上手くいきそうだけど悪い人がプログラムに細工しそう
112:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:17:28:ID:uAMji1WX0
>>93
AIを指導者とする社会主義的統治は今資本家が最も恐れるものや
だからこそ創作物の中でAIは悪になり行き過ぎたディストピアのプロパガンダを資本主義国家がやるわけやよ
AIが悪でないと困る人たちが今偉い人なんや
AIを指導者とする社会主義的統治は今資本家が最も恐れるものや
だからこそ創作物の中でAIは悪になり行き過ぎたディストピアのプロパガンダを資本主義国家がやるわけやよ
AIが悪でないと困る人たちが今偉い人なんや
117:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:20:13:ID:gXQtnDO3x
>>112
AIだったら貧民が納得できるになるってのが頭お花畑よ
例えばAIが資本家に金を集中させて事業を活性化した方がいいから貧民は我慢せぇって結論出したら納得できるのか
AIだったら貧民が納得できるになるってのが頭お花畑よ
例えばAIが資本家に金を集中させて事業を活性化した方がいいから貧民は我慢せぇって結論出したら納得できるのか
126:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:23:20:ID:uAMji1WX0
>>117
その話し面白いか?
ディストピアは資本家による社会主義へのプロパガンダだと語るワイの妄想の方が面白いよ
その話し面白いか?
ディストピアは資本家による社会主義へのプロパガンダだと語るワイの妄想の方が面白いよ
137:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:25:37:ID:gXQtnDO3x
>>126
AIが都合よく働くと思ってる奴の論を崩すのは面白いわな
AIが都合よく働くと思ってる奴の論を崩すのは面白いわな
146:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:29:20:ID:uAMji1WX0
>>137
ワイはAIによる統治で人間が働くべきやと思うわ
もともとハードの人間が現実で働く方が合理的やん
AIに単純労働させるのはナンセンスやね
AIが人間に対して反乱を起こすという考えこそ本当にプロパガンダにより植え付けられたものじゃないんか?
ワイはAIによる統治で人間が働くべきやと思うわ
もともとハードの人間が現実で働く方が合理的やん
AIに単純労働させるのはナンセンスやね
AIが人間に対して反乱を起こすという考えこそ本当にプロパガンダにより植え付けられたものじゃないんか?
94:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:09:10:ID:oxGk++Rt0
マジレスするとその社会主義社会を管理保持するための人間が必要だから
97:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:10:40:ID:Y/xzSIWQ0
>>94
みんな平等なんじゃなくて
ほんのひと握りの指導層とその他貧民になるだけやしな
みんな平等なんじゃなくて
ほんのひと握りの指導層とその他貧民になるだけやしな
96:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:10:13:ID:DdZ24iLC0
資本主義でええから資本家に重税を
貧乏に手厚い福祉を
貧乏に手厚い福祉を
98:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:11:20:ID:k5JC6dk+0
日本共産党がいい例やろ
党員は必死に新聞配ってるけど、党幹部はステーキ食ってるぞ
党員は必死に新聞配ってるけど、党幹部はステーキ食ってるぞ
99:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:11:21:ID:BdjfwMhC0
日本から役員報酬と株式配当を無くしたのが社会主義や
ソビエトは経営のプロが育たずに失敗した労働者が働かなかったわけじゃない
そこを勘違いしとる人が多いよね
ソビエトは経営のプロが育たずに失敗した労働者が働かなかったわけじゃない
そこを勘違いしとる人が多いよね
104:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:13:08:ID:gXQtnDO3x
>>99
勘違いも何も
社会主義のシステム的に指導者層がまともになるわけないのが問題
勘違いも何も
社会主義のシステム的に指導者層がまともになるわけないのが問題
102:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:12:17:ID:Kq+Rp97Q0
ソ連は粛清しまくって滅んだんやろ?
優しい人がトップに立てばいいだけやん
優しい人がトップに立てばいいだけやん
105:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:13:11:ID:LeRmiNQy0
>>102
優しい人はトップに立てないからw
優しい人はトップに立てないからw
124:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:22:44:ID:OjNXzvZ90
>>102
人間ってのは不思議で権力持つと、等しく嫌な奴になる
人間ってのは不思議で権力持つと、等しく嫌な奴になる
106:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:15:21:ID:JW3w0TDz0
どんな体制であれ権力は常に腐敗するんや
みんなが笑顔でいられるのは最初の家だけなんやで
みんなが笑顔でいられるのは最初の家だけなんやで
108:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:15:58:ID:x1RSbhJid
アジア的優しさではダメらしい
110:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:16:57:ID:wWcfBH9w0
AIが統治すると良いらしいけど
どうせバックドア付きになるんでしょ
どうせバックドア付きになるんでしょ
111:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:17:14:ID:ejOcHJzO0
日本もうっすら社会主義に寄ってる気がする
113:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:17:50:ID:k5JC6dk+0
日本ならまじめに勉強していい大学行ってれば人生の可能性は広がったやろ
10代に努力してないから底辺になるんやで
10代に努力してないから底辺になるんやで
114:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:18:36:ID:XFRZ953+M
現代日本は社会主義の悪いとこだけを持ってるからな
個人の自由がなくて社会に合わせろという考えのやつが多い
個人の自由がなくて社会に合わせろという考えのやつが多い
118:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:20:58:ID:bkGBn4pcH
どんな主義掲げてもあんまり意味無いな
というか…うんw
というか…うんw
119:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:21:14:ID:XFRZ953+M
日本はいくら能力があっても逆転不可能にしようとする勢力が強いからな
だから親ガチャと言われる
だから親ガチャと言われる
121:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:21:37:ID:HuYE79cX0
社会主義やと国民全員が公務員として仕事が割り当てられるわけやん
そうすると適当にサボりながら生きることが不可能になるやろ
ワイみたいな不真面目な人間には厳しい
そうすると適当にサボりながら生きることが不可能になるやろ
ワイみたいな不真面目な人間には厳しい
131:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:24:11:ID:OjNXzvZ90
>>121
逆やぞ、どんなに頑張ってもみんな平等で対価とかないからサボりまくるんやぞ
ソ連はそれで競争力がなくなって破綻した
逆やぞ、どんなに頑張ってもみんな平等で対価とかないからサボりまくるんやぞ
ソ連はそれで競争力がなくなって破綻した
134:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:24:57:ID:gXQtnDO3x
>>121
そう思うやろ?
でも頑張ってるかどうかは「歪んだ市場」じゃなく「指導者が公平に」判断するのが社会主義やねん
だから指導者に取り合って仕舞えば
怠けてても頑張った事にしてもらえるから汚職が横行する
そう思うやろ?
でも頑張ってるかどうかは「歪んだ市場」じゃなく「指導者が公平に」判断するのが社会主義やねん
だから指導者に取り合って仕舞えば
怠けてても頑張った事にしてもらえるから汚職が横行する
122:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:21:44:ID:LeRmiNQy0
権力は腐敗するからどんな主義掲げようが無駄w
127:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:23:39:ID:1vgpV7n30
平等と簡単に言うけど真の平等なんてありえないんやで
129:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:24:00:ID:XFRZ953+M
現代日本は資本主義と社会主義の悪いところだけを合わせた国や
138:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:25:47:ID:k5JC6dk+0
>>129
勉強さえ頑張れば立身出世できるんだからいい国だと思うで
勉強さえ頑張れば立身出世できるんだからいい国だと思うで
130:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:24:09:ID:RzQ+91F10
社会主義は政府が暴走する
133:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:24:50:ID:XFRZ953+M
学校で習った資本主義とか社会主義なんてもんは今はないから
昔の頭でいると勘違いするよ
昔の頭でいると勘違いするよ
139:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:26:16:ID:wWcfBH9w0
大体は老いが悪い
シルバー民主主義でなければ
解決する事も多々ある
シルバー民主主義でなければ
解決する事も多々ある
140:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:26:17:ID:XFRZ953+M
社会主義はなぜ悪いかというと独裁者が生まれやすいからやけど日本もそうなってるから
悪いのは社会主義とか資本主義ではなく独裁主義やから
悪いのは社会主義とか資本主義ではなく独裁主義やから
148:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:30:58:ID:uAMji1WX0
>>140
権力の集中を避けるシステムが必要なんや
しかしそれは歴史を見れば分かる通り人間には過去一度もできたことがない
権力の集中を避けるシステムが必要なんや
しかしそれは歴史を見れば分かる通り人間には過去一度もできたことがない
141:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:26:19:ID:HuYE79cX0
あと社会主義は計画経済やから基本的に無駄なものは作らん
そうするとあらゆるものの選択肢が極度に少なくなる
環境にはええんやれうけどそれはおもんないやろ
そうするとあらゆるものの選択肢が極度に少なくなる
環境にはええんやれうけどそれはおもんないやろ
144:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:28:13:ID:k5JC6dk+0
>>141
ソ連は無駄に低品質なもの作りまくったよ
ソ連は無駄に低品質なもの作りまくったよ
149:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:31:16:ID:EINU4acE0
>>144消耗品じゃない必需品は高品質なのにそれ以外が酷すぎる
142:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:26:48:ID:twJMR28I0
机上の空論
143:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:27:14:ID:XFRZ953+M
日本の米の生産なんかは極めて社会主義的やな
145:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:29:18:ID:eG3i2TPS0
行けないというか、成り立たない
理由はたった一つで人間にはありとあらゆる面で格差があるから
理由はたった一つで人間にはありとあらゆる面で格差があるから
147:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:30:00:ID:bLFVoJMe0
人間に実行できないから
150:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:31:43:ID:XFRZ953+M
資本主義内でも社会主義的な部分は必ず必要になる
国が管理する部分は社会主義になる
100%資本主義の世の中は独裁者が生まれる
国が管理する部分は社会主義になる
100%資本主義の世の中は独裁者が生まれる
152:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:34:13:ID:F9n6+HeQ0
社会主義はその中央集権性と権威主義性によって平民の意識が国とズレていき抑圧するようになる
153:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:34:22:ID:75z4O+StH
日本だと誰をトップにするかって話
すべてそいつの言いなりになるが大丈夫なんか?
すべてそいつの言いなりになるが大丈夫なんか?
154:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:34:41:ID:7krI8GS40
一億総中流の成功した社会主義が日本だった
尚アメリカに叱られて格差社会に是正中や
尚アメリカに叱られて格差社会に是正中や
157:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:37:43:ID:rn91KKU60
昭和の日本が最も成功した社会主義的な国だろ
161:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:38:23:ID:HuYE79cX0
やっぱワイみたいな怠け者が適当に生きられる資本主義の方がええわ
社会主義は格差はある程度小さくはなるんやろうけど国から完全に管理されて生きていくのは嫌やな
社会主義は格差はある程度小さくはなるんやろうけど国から完全に管理されて生きていくのは嫌やな
162:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:38:32:ID:fQdmufsG0
平等にならない定期
163:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:38:52:ID:zRtGlH1/0
理想論にすぎない
165:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:41:30:ID:wWcfBH9w0
極論の事態を解決できる
メカニズムは必要だな
メカニズムは必要だな
167:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:43:41:ID:7krI8GS40
自由主義と社会主義のミックスが人類の最適解
日本はまさにそれを実践して豊かになった
公共事業という魔法を上手く使っていた
どんなクソ田舎でもアスファルト道路が整備されてるなんて先進国でも稀や
公共事業は富の再分配とインフラ整備を一度に出来る魔法や
ただいつのまにかそれが悪しき事のように言われるようになり富の再分配が停滞した
日本はまさにそれを実践して豊かになった
公共事業という魔法を上手く使っていた
どんなクソ田舎でもアスファルト道路が整備されてるなんて先進国でも稀や
公共事業は富の再分配とインフラ整備を一度に出来る魔法や
ただいつのまにかそれが悪しき事のように言われるようになり富の再分配が停滞した
170:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:46:46:ID:lQxxBpdn0
むしろ、独裁だからマシなのでは?
がちで財産わけたらとんでもないことになるのか?
しらんけど
がちで財産わけたらとんでもないことになるのか?
しらんけど
180:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:55:22:ID:uAMji1WX0
>>170
たしかに権力の分散は争いが起こる
だからこそ権力は集中して平定させるのが人間の本能みたいなもんなのかましれんな
平和は緩やかな独裁の過程にあり行き着くところで破裂して権力の分散から戦争ループなんやろなきっと
たしかに権力の分散は争いが起こる
だからこそ権力は集中して平定させるのが人間の本能みたいなもんなのかましれんな
平和は緩やかな独裁の過程にあり行き着くところで破裂して権力の分散から戦争ループなんやろなきっと
172:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:48:08:ID:lQxxBpdn0
真の民主主義達成には市民社会の発達がいるわなあ
封建→共産は互換性がある
その点、公明党はもっとも民主的だといえる
封建→共産は互換性がある
その点、公明党はもっとも民主的だといえる
174:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:50:12:ID:vH6FpMGh0
>>172
公明党は政権取ったら教祖を総理にさせようとしてた団体だぞ
公明党は政権取ったら教祖を総理にさせようとしてた団体だぞ
173:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:49:17:ID:74dTYZuC0
いけなくはないだろ
優れた指導者がいたら最強だろ
優れた指導者がいたら最強だろ
175:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:51:31:ID:uAMji1WX0
日本が停滞したのは広告によるステマやランキングやレビューといった評価そのものを金で買えるようになったからやろ
健全な評価がないから健全な競争がなく健全な競争がないから成長もない
社会主義というより資本主義の成れの果てが日本や
健全な評価がないから健全な競争がなく健全な競争がないから成長もない
社会主義というより資本主義の成れの果てが日本や
176:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:51:54:ID:dIbwdqxv0
はっきり言ってワイのような弱者男性が丸腰で夜歩いて殺されない社会って歴史的・相対的に見て素晴らしい社会だからな
この国が終わりとか思ってる奴はメキシコなりミャンマーなりで一年暮らしてから言えって
この国が終わりとか思ってる奴はメキシコなりミャンマーなりで一年暮らしてから言えって
178:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:53:42:ID:prVnQKP/0
少なくてもマルクスが目指してたように国が無くなって地球市民みたいなの作らないと無理やで
社会主義だとどうしてもグローバル経済に負けるから沢山弊害が生まれる
社会主義だとどうしてもグローバル経済に負けるから沢山弊害が生まれる
179:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:55:07:ID:62l4/RFA0
給料同じって言うてるやつちょくちょくいるがソ連でも給料は差をつけてたで
それでも技術革新が生まれないしクソなんだよなー
それでも技術革新が生まれないしクソなんだよなー
181:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:56:31:ID:Pxe14/to0
宏池会「修正資本主義が良い」
木曜クラブ「革新自治体の政策パクるわ」
木曜クラブ「革新自治体の政策パクるわ」
183:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:57:31:ID:o9JaZHiy0
なんで秘密警察は社会主義陣営で流行ったんやろな
185:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:59:19:ID:iZJM9Fi+0
>>183
大体全ての陣営にある
大体全ての陣営にある
184:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 23:57:58:ID:TiWgAjJ50
独裁と相性が良すぎるんやろ
190:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 00:12:21:ID:+falV3Xb0
政府に反対とか言ったら逮捕や
192:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 00:15:53:ID:lYL2jNkr0
資本主義と社会主義のハイブリッドを目指してみてはどうだろうw
194:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 00:17:29:ID:/r6jwnEd0
>>192
賛成🙋♂
賛成🙋♂
198:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 00:36:34:ID:ck2vVEeD0
>>192
それ、中国やベトナムやん
それ、中国やベトナムやん
193:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 00:16:48:ID:D99K+Ii80
取り仕切る政府の上から下まで高潔で無欲な人間なら多分上手くいくでも実際には人間には無理
ようはAIによる管理社会であれば社会主義は成功すると思うその場合飼われるだけの人間は必要か?っていうSF的な話になるけど
ようはAIによる管理社会であれば社会主義は成功すると思うその場合飼われるだけの人間は必要か?っていうSF的な話になるけど
200:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 00:44:34:ID:Fdtejdp8H
資本主義の資本家が儲けられないから批判してるだけやで(笑)
201:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 00:50:01:ID:CDMWuk/f0
資本主義も行き過ぎたらあかんのやなってまさに今実感してるわ
今はお金になる人間かどうかに評価基準が定められるからお金の流れないところだとどんなに真面目に働いて成果上げても貧乏なままやし
今はお金になる人間かどうかに評価基準が定められるからお金の流れないところだとどんなに真面目に働いて成果上げても貧乏なままやし
202:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 00:52:32:ID:pZXm1fl8x
>>201
お金にならないのに成果ってなんだよw
お金にならないのに成果ってなんだよw
203:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 00:54:54:ID:I/99LqsG0
>>202
貨幣がないころに仕事の成果は存在しなかったんか?
貨幣がないころに仕事の成果は存在しなかったんか?
208:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 01:08:29:ID:pZXm1fl8x
>>203
媒介物があるだけだろ
米とか
媒介物があるだけだろ
米とか
209:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 01:09:46:ID:I/99LqsG0
>>208
ではお金にならないのに成果はありますね
ではお金にならないのに成果はありますね
212:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 01:11:19:ID:pZXm1fl8x
>>209
金と変わらんって意味やで
金と変わらんって意味やで
204:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 00:55:03:ID:CDMWuk/f0
>>202
例えば保育士とか介護士みたいな純粋に営利を目的としてないところで仕事してる人なんかはどんなに組織に貢献しても評価と報酬は結びつかないやろ
例えば保育士とか介護士みたいな純粋に営利を目的としてないところで仕事してる人なんかはどんなに組織に貢献しても評価と報酬は結びつかないやろ
211:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 01:10:39:ID:pZXm1fl8x
>>204
それらも市場価値によって報酬は変動するやろ
資本主義じゃなけりゃその変動もない
それらも市場価値によって報酬は変動するやろ
資本主義じゃなけりゃその変動もない
206:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 01:07:02:ID:/r6jwnEd0
儲からないけど必ず必要な仕事ってあるからな これらに金持ちから重税を取って配る必要がある
210:それでも動く名無し:2025/03/27(木) 01:10:14:ID:kUu4LwXf0
個人の能力を殺す