総務省 タグ
【総務省】フジに電波停止求める声、総務省が否定「法律に処分根拠ない」
1:鮎川 ★:2025/01/21 07:31:31:??
タレントの中居正広さんと女性とのトラブルを巡ってフジテレビ社員の関与が報じられている問題で、放送局を監督する総務省に対して、SNS(ネット交流サービス)などで「電波停止にしろ」と処分を求める声が上がっている。同省が電波停止にする可能性はあるのだろうか。
放送法では、放送局の独立性を確保するためにも、放送の自主・自立が基本として掲げられており、総務省幹部は、一連の問題に対してどう対応するかは「フジテレビのガバナンスの問題」との立場だ。
では、今回の問題は同法が定める公序良俗には反しないのだろうか。同幹部は「あくまでも番組の制作過程において、公序良俗を乱す場合が規定されている。今回報じられているような一社員の関与という話に限ると、法律に処分する根拠はない」として、処分はできないとの見解だ。
この問題について、村上誠一郎総務相は17日の閣議後記者会見で「フジテレビにおいて、適切に判断、対応していただきたい。しばらく情勢を見守るしかない」とコメントした。
(抜粋)
https://mainichi.jp/articles/20250120/k00/00m/020/275000c
https://mainichi.jp/articles/20250120/k00/00m/020/275000c
放送法では、放送局の独立性を確保するためにも、放送の自主・自立が基本として掲げられており、総務省幹部は、一連の問題に対してどう対応するかは「フジテレビのガバナンスの問題」との立場だ。
では、今回の問題は同法が定める公序良俗には反しないのだろうか。同幹部は「あくまでも番組の制作過程において、公序良俗を乱す場合が規定されている。今回報じられているような一社員の関与という話に限ると、法律に処分する根拠はない」として、処分はできないとの見解だ。
この問題について、村上誠一郎総務相は17日の閣議後記者会見で「フジテレビにおいて、適切に判断、対応していただきたい。しばらく情勢を見守るしかない」とコメントした。
(抜粋)
https://mainichi.jp/articles/20250120/k00/00m/020/275000c
https://mainichi.jp/articles/20250120/k00/00m/020/275000c
103:名無しさん:2025/01/21 08:21:34:AXiX
>>1
そりゃ天下りもできるんだけは無理に処分する訳が無い
自民党も逆らうわけてもない手下を潰して損するだけ
安倍の頃にフジだけじゃなくて全ての民放は籠絡済みだしねえ
そりゃ天下りもできるんだけは無理に処分する訳が無い
自民党も逆らうわけてもない手下を潰して損するだけ
安倍の頃にフジだけじゃなくて全ての民放は籠絡済みだしねえ
238:名無しさん:2025/01/21 09:31:12:VLVv
>>1
>フジに電波停止求める声、
民主主義を通しなさい総務省
>フジに電波停止求める声、
民主主義を通しなさい総務省
273:名無しさん:2025/01/21 09:50:15:HuYD
>>1
そりゃまあそうだろう
流石にそれぐらい常識でわかりそうなもんだけどな
そりゃまあそうだろう
流石にそれぐらい常識でわかりそうなもんだけどな
2:名無しさん:2025/01/21 07:32:32:r5aj
国民の思いを総務省に届けないと
10:名無しさん:2025/01/21 07:35:39:xxZH
じゃあ外国人株主比率の問題はどうけじめつけるんだよ
11:名無しさん:2025/01/21 07:35:49:Zgi7
ビグモもそうだけど、企業が大きいとお役所は何も出来んし面倒だからしたくないからなあ
12:名無しさん:2025/01/21 07:36:03:ZfkY
フジテレビを叩いているメディアは品行方正なんだろうなwww
14:名無しさん:2025/01/21 07:36:56:gbnk
社員の関与てのが週刊誌報道だけで、単なる疑惑の段階だから。ちょっと騒ぎすぎ
15:名無しさん:2025/01/21 07:37:25:Rk2y
総務省『我々の天下り先だから(笑)』
17:名無しさん:2025/01/21 07:38:09:7mnH
フジテレビとズブズブだもんな
天下り先w
天下り先w
18:名無しさん:2025/01/21 07:38:25:F2zM
資本比率の件は?
なんかネットで見たけど。
なんかネットで見たけど。
19:名無しさん:2025/01/21 07:38:40:zUP8
先にNHKを停止してくれ
26:名無しさん:2025/01/21 07:41:27:9OUX
役人じゃないが停止する必要はないわな
スポンサー料無くなり自滅するのは勝手だが
スポンサー料無くなり自滅するのは勝手だが
27:名無しさん:2025/01/21 07:42:07:89f3
海外ならデモやるのかな?
278:名無しさん:2025/01/21 09:53:04:VLVv
>>27
昔日本国民は大勢頑張ってフジテレビにはデモやったんだぜえw
昔日本国民は大勢頑張ってフジテレビにはデモやったんだぜえw
30:名無しさん:2025/01/21 07:42:56:ZFCe
まあ、コメントとれただけでもデカいんじゃね?
279:名無しさん:2025/01/21 09:53:51:VLVv
>>30
そんなもんなの?
そんなもんなの?
31:名無しさん:2025/01/21 07:42:58:lYLj
> 今回報じられているような一社員の関与という話に限ると、法律に処分する根拠はない
ここを崩された時に、次の法的根拠なしの言い訳はどんな内容を準備してるんだろ?w
天下りもいるし、なかなか難しくなりそうだなw
ここを崩された時に、次の法的根拠なしの言い訳はどんな内容を準備してるんだろ?w
天下りもいるし、なかなか難しくなりそうだなw
34:名無しさん:2025/01/21 07:45:03:nAbr
NHKといいフジテレビといい
総務省がいい加減なことやってるから
おかしくなってんだよ
総務省がいい加減なことやってるから
おかしくなってんだよ
39:名無しさん:2025/01/21 07:47:22:DYlE
天下りが功を奏したな
40:名無しさん:2025/01/21 07:48:00:dqPp
ホラね。絶対に大丈夫なようになってる
お前らがどれだけ騒ごうとも
権力者達がそうさせないから
お前らがどれだけ騒ごうとも
権力者達がそうさせないから
41:名無しさん:2025/01/21 07:48:03:8tnc
そりゃそうだ。
国益損なうNHKとか朝日、TBSの方が先だろ。
国益損なうNHKとか朝日、TBSの方が先だろ。
42:名無しさん:2025/01/21 07:48:11:DYlE
献上問題は総務省にも飛び火しないのかな
43:名無しさん:2025/01/21 07:48:16:zX88
天下り先を無くす訳にはいかん
44:名無しさん:2025/01/21 07:48:16:S1lW
総務省の天下り先だからな
利権は必死で守るだろうな
利権は必死で守るだろうな
46:名無しさん:2025/01/21 07:50:39:NeRb
見なきゃいいだけ
CMしてるとこにクレーム電話いれたらいい
CMしてるとこにクレーム電話いれたらいい
48:名無しさん:2025/01/21 07:52:11:FR8e
>>46
総務省にクレーム入れないと
総務省相談窓口
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/kyokusyo_madoguchi.html
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/kyokusyo_madoguchi.html
総務省にクレーム入れないと
総務省相談窓口
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/kyokusyo_madoguchi.html
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/kyokusyo_madoguchi.html
71:名無しさん:2025/01/21 07:59:39:xZa6
>>48
役所への苦情なんて、よほどの大量にでもならないと無視でしょ
苦情はスポンサーへ送るのが一番効くんだわ
彼らは評判気にするからな
役所への苦情なんて、よほどの大量にでもならないと無視でしょ
苦情はスポンサーへ送るのが一番効くんだわ
彼らは評判気にするからな
47:名無しさん:2025/01/21 07:50:58:0VBY
財務省もそうだけど、天下り禁止にするべきだろう
50:名無しさん:2025/01/21 07:53:16:r40m
何も動かん総務省クレーム入れても時間の無駄やろ
51:名無しさん:2025/01/21 07:53:20:FR8e
監督管理能力無いなら
総務省なんて解体してしまえ
税金の無駄
総務省なんて解体してしまえ
税金の無駄
53:名無しさん:2025/01/21 07:53:24:y6Ah
違うよな?タレントが問題を起こしたと知りながら使い続けていて
スポンサーや視聴者を裏切ってるだろ?
問題が露見してから差し替えてんだろ、この記事から言えば法律に根拠あるでしょ。
スポンサーや視聴者を裏切ってるだろ?
問題が露見してから差し替えてんだろ、この記事から言えば法律に根拠あるでしょ。
54:名無しさん:2025/01/21 07:54:07:6PBy
当たり前、クレーマーに政策を乱されてたまるかw
58:名無しさん:2025/01/21 07:55:29:I5Gr
まああええやんスポンサー不買やってればどの道終わる
59:名無しさん:2025/01/21 07:55:44:m6hp
絶対潰れないしどれだけ叩いても無駄だよ
実際テレビ見ててどこの局だから見ないとかないし
実際テレビ見ててどこの局だから見ないとかないし
64:名無しさん:2025/01/21 07:57:25:nfxs
ちなみにNHKも総務省管轄
諸悪の根源は総務省
諸悪の根源は総務省
65:名無しさん:2025/01/21 07:57:40:feVs
天下ってる先輩達が大勢いるし、政官の子息も大勢いるし、ここで恩を売っておくと先々メリットがあるし、なのかな?
69:名無しさん:2025/01/21 07:59:00:JNGy
フジテレビは、自民党派メディアだから
70:sage:2025/01/21 07:59:39:dtEQ
再放送専門チャンネルでいいんだよ
72:名無しさん:2025/01/21 07:59:59:y6Ah
オールド行政って何の意味があるんだ?
77:名無しさん:2025/01/21 08:02:25:lKbb
上級界隈が、みんなつながって
庶民は入る余地がない
庶民は入る余地がない
78:名無しさん:2025/01/21 08:02:28:svHo
めざましでCM流してたレノアは二度と買わない
81:名無しさん:2025/01/21 08:04:01:l4px
引き延ばせば引き延ばすほどスポンサー撤退して取り返しがつかなくなる
84:名無しさん:2025/01/21 08:04:42:y6Ah
天下り問題として国会で総務省を喚問だろ?
86:名無しさん:2025/01/21 08:07:10:IHgl
現在の法律は電波そのものが権力持ってるという前提が欠落してるからな
89:名無しさん:2025/01/21 08:10:22:v4lW
て言うか他人事なの。
総務省のお偉いさんには上納されてないの。
総務省のお偉いさんには上納されてないの。
90:名無しさん:2025/01/21 08:10:30:daph
天下り損になるから、総務省も必死だな
91:名無しさん:2025/01/21 08:11:11:Vx03
天下り先は潰させないという強い意志を感じる
95:名無しさん:2025/01/21 08:14:33:9Swp
フジだけじゃない
一切のテレビ放送、一切のラジオ放送を例外なく停波にしろ
一切のテレビ放送、一切のラジオ放送を例外なく停波にしろ
96:名無しさん:2025/01/21 08:16:45:jjaC
こんなので許されると思ってるのではそりゃ世界で通用しないよな
そんな奴らが国を主導してるわーくによ
そんな奴らが国を主導してるわーくによ
98:名無しさん:2025/01/21 08:17:21:daph
ホールディングスはフジテレビだけじゃ無いから。
単なる一部門にしか過ぎない
経団連の会社なのに経団連数々の企業から見放される
単なる一部門にしか過ぎない
経団連の会社なのに経団連数々の企業から見放される
99:名無しさん:2025/01/21 08:17:34:tDHL
スポンサーが軒並み離れて政府広告に差し替える事態とはね
昔、ホリエモンがフジテレビを買収しようとして失敗したけれど
今ならフジテレビ乗っ取れただろうな
昔、ホリエモンがフジテレビを買収しようとして失敗したけれど
今ならフジテレビ乗っ取れただろうな
113:名無しさん:2025/01/21 08:27:14:8Dpb
フジから放送に関する許可や認可を取り消したらそのまま経営破綻するのは確実
影響は系列局から関連企業まで広がる失業者が数万人規模になる恐れがある
自浄努力を求めるしか無いね報道機関に国が関与することもできないから
影響は系列局から関連企業まで広がる失業者が数万人規模になる恐れがある
自浄努力を求めるしか無いね報道機関に国が関与することもできないから
116:名無しさん:2025/01/21 08:28:38:9Swp
つーか
行政も何から何まで信用できねーんだよ
国家機関なんて一つ残らず解体すりゃいいんだよ
行政も何から何まで信用できねーんだよ
国家機関なんて一つ残らず解体すりゃいいんだよ
123:名無しさん:2025/01/21 08:35:22:ttPY
大事な天下り先だもんねぇw
腐りきってるのうw
腐りきってるのうw
127:名無しさん:2025/01/21 08:36:21:QlVP
停波なんてできるわけ無いんだから普通にテレビ観なきゃいいだけ
128:名無しさん:2025/01/21 08:36:29:Lec1
総務大臣は何党の方ですか?
129:名無しさん:2025/01/21 08:36:29:tZmj
むしろ天下り連中も責任をお取りになる案件なのでは
133:名無しさん:2025/01/21 08:37:40:WgvQ
民主主義で
136:名無しさん:2025/01/21 08:39:05:qnX6
じゅうぶん公序良俗に反しているはずだけどなあ
145:名無しさん:2025/01/21 08:43:49:GHUG
あっ(察し)
151:名無しさん:2025/01/21 08:48:25:mQl3
今回日枝の首とれば大勝利。ホリエモン20年越しの大勝負。不動産売って株主還元してくれや
ぶっちゃけフジTV現場のサラリーマンにとっても妖怪じみた経営陣潰した方が健全だろ
ぶっちゃけフジTV現場のサラリーマンにとっても妖怪じみた経営陣潰した方が健全だろ
152:名無しさん:2025/01/21 08:48:42:hmSU
フジテレビは総務省の大事な
天下り先ってバレちゃったからなあw
天下り先ってバレちゃったからなあw
153:名無しさん:2025/01/21 08:48:51:Cq8G
どの省庁にも根回ししてるし天下り先となれば停波は無いか
しかし一発逆転、全てを無に帰す、必殺奥義が1つだけある
それは選挙で自民、立憲の議席数を大幅に減らす事
それぞれ50議席以下くらいね。たったこれだけで停波も財務省解体も行ける
実現するには投票率上げる必要があるんだけどな。目標50%!
しかし一発逆転、全てを無に帰す、必殺奥義が1つだけある
それは選挙で自民、立憲の議席数を大幅に減らす事
それぞれ50議席以下くらいね。たったこれだけで停波も財務省解体も行ける
実現するには投票率上げる必要があるんだけどな。目標50%!
158:名無しさん:2025/01/21 08:51:35:Lec1
>>153
やはり政治の問題ですね
立法府の質の問題
やはり政治の問題ですね
立法府の質の問題
157:名無しさん@涙目です。:2025/01/21 08:50:47:40XA
天下り先とズブズブなんだから安心安泰だろ。
159:名無しさん:2025/01/21 08:52:25:hmSU
なるほど総務省も上納された側
って事も十分あり得るわけか
こりゃスケールがデカくなってきた
更に更なる炎上を期待!w
って事も十分あり得るわけか
こりゃスケールがデカくなってきた
更に更なる炎上を期待!w
160:名無しさん:2025/01/21 08:52:52:Zrol
総務省に電話したら
フジテレビに天下り出来るといいですね
と応援のメッセージ送ってあげるといいですよ
彼らにとってはかなりの励みになりますしw
フジテレビに天下り出来るといいですね
と応援のメッセージ送ってあげるといいですよ
彼らにとってはかなりの励みになりますしw
161:名無しさん:2025/01/21 08:53:08:JNGy
フジテレビは、自民党派メディアだから
164:名無しさん:2025/01/21 08:54:12:gxzW
政権交代しないと駄目だね
特別会計に斬り込む党出でよ
特別会計に斬り込む党出でよ
166:名無しさん:2025/01/21 08:55:11:Ibca
法律を作る、変えるのが国会議員の仕事であるから
電波法がうんねんは言い訳にならん
総務大臣を立ち上がり法律を速やかに変えればよろしい
電波法がうんねんは言い訳にならん
総務大臣を立ち上がり法律を速やかに変えればよろしい
167:名無しさん:2025/01/21 08:55:48:7hgJ
まず総務省を解体しないと
172:名無しさん:2025/01/21 08:56:23:XUyq
停波というと
高市「捏造でなければ閣僚や議員を辞職」
辞職してないから捏造だったの?
高市「捏造でなければ閣僚や議員を辞職」
辞職してないから捏造だったの?
173:名無しさん:2025/01/21 08:57:31:oeFc
とりま役員は全員クビだよなぁ
会見を公開しないとかもうねぇ
経営陣に問題ありすぎ
会見を公開しないとかもうねぇ
経営陣に問題ありすぎ
180:名無しさん:2025/01/21 09:01:28:aWGf
NHKとNHK教育とNHK娯楽にすればいい
184:名無しさん:2025/01/21 09:03:42:aunZ
>>180
NHKは教育以外ごみ
NHKは教育以外ごみ
181:名無しさん:2025/01/21 09:01:49:wAXX
総務省の再就職先には手を出しません!
191:名無しさん:2025/01/21 09:06:24:dqPp
そして、法律を作るのも
富裕層なの
富裕層なの
195:名無しさん:2025/01/21 09:08:59:90j7
>>191
法律には常に抜け道が存在するようにできてて上層部まで責任が及ばないようになってる
法律には常に抜け道が存在するようにできてて上層部まで責任が及ばないようになってる
194:名無しさん:2025/01/21 09:07:27:8Bgd
これからも甘い汁すすらなきゃだもんな
196:名無しさん:2025/01/21 09:09:07:N66k
😎停波より解体しろ!
197:名無しさん:2025/01/21 09:10:50:8Bgd
潰れてくれたら停波もへったくれもない
199:名無しさん:2025/01/21 09:12:05:hAoA
上納が事実で、複数の犠牲者の上に成り立ってたのなら、
こんなん停めた方がええやろとは思う
こんなん停めた方がええやろとは思う
201:名無しさん:2025/01/21 09:12:38:aunZ
ここは平等に全テレビ局停波でいいのでは、
203:名無しさん:2025/01/21 09:14:15:zNGQ
まぁ今まで散々税金投入した天下り先。
天下って元を取るまで潰しはしないよなw
それがわかってて好き勝手してたんだろ。
お国が守ってくれるーってなw
天下って元を取るまで潰しはしないよなw
それがわかってて好き勝手してたんだろ。
お国が守ってくれるーってなw
206:名無しさん:2025/01/21 09:16:18:J3UM
株価乱高下してるwwwww
207:名無しさん:2025/01/21 09:16:49:wUwm
コンプラコンプラ
211:名無しさん:2025/01/21 09:18:44:Vx03
国益より省益
霞が関はみんなそう
霞が関はみんなそう
213:名無しさん:2025/01/21 09:18:46:yXBs
高市が総理だったら、めちゃくちゃ立民もやる気が
出たのかな?
出たのかな?
214:名無しさん:2025/01/21 09:18:50:82Po
パチンコ屋は警察官僚、テレビ屋は総務省に天下り。
なめてるな。コイツら。
なめてるな。コイツら。
228:名無しさん:2025/01/21 09:26:09:MGLi
>>214
それ天上り?
それ天上り?
217:名無しさん:2025/01/21 09:21:01:nNEf
天下りしてるから無理(法的根拠が無い)
221:名無しさん:2025/01/21 09:23:48:wUwm
トップが責任認めないからこうなる
226:名無しさん:2025/01/21 09:26:02:ZVAh
またBBCとかの欧米メディアの包囲網敷かないと動かないのかな
どうしょうもないなコイツラ
天下り先に腐心ばかりで情けなさ過ぎる
どうしょうもないなコイツラ
天下り先に腐心ばかりで情けなさ過ぎる
227:名無しさん:2025/01/21 09:26:06:Y1vY
総務省内部にも上納システムあるんじゃないの?
232:名無しさん:2025/01/21 09:28:28:M2wg
つまり、総務省より先に「警察」ってことだろ
違法性を確定しないといけない
違法性を確定しないといけない
233:名無しさん:2025/01/21 09:29:11:M2wg
総務省「警察だって動いてないじゃん?」で終わり
239:名無しさん:2025/01/21 09:33:00:UHRG
国民に選択出来る余地も無い万年殿様商売やってるから芯から腐ってくるんだろ一社ぐらい入れ替えてビビらせろよ
241:名無しさん:2025/01/21 09:33:42:7F5A
こういうときだけ法律w
242:名無しさん:2025/01/21 09:34:54:Ibca
警察と総務省と議員に期待できない以上
我々が期待すべき最後の星は必然的にBBCとなる
我々が期待すべき最後の星は必然的にBBCとなる
243:名無しさん:2025/01/21 09:34:58:7ykn
他の会社もやってるやろ!産業医使った嘘診断!
244:名無しさん:2025/01/21 09:35:19:DFi5
真っ先にNHKだろ
民放なんて観なきゃいいだけだ
民放なんて観なきゃいいだけだ
247:名無しさん:2025/01/21 09:35:58:aU9K
裏を返せば法律でちゃんと通れば
フジを追放できるわけですね
ならばフジをあらゆるところを突くしかないですね
フジを追放できるわけですね
ならばフジをあらゆるところを突くしかないですね
248:名無しさん:2025/01/21 09:37:05:3R88
報道なんて正治・権力とズブズブだから
当たり前のように接待してるだろ
当たり前のように接待してるだろ
249:名無しさん:2025/01/21 09:37:08:Lec1
総務省は期待できないから、やはりスポンサー企業が手を引くように上納問題の正しい情報を発信していくことが重要
251:名無しさん:2025/01/21 09:37:38:xSN7
女子アナなんかより金のほうがええやろ
253:名無しさん:2025/01/21 09:41:28:Fgru
ズブズブですか今回の件だけに
256:名無しさん:2025/01/21 09:42:16:Qc50
おまえらが総務省を叩くとネット規制が早まるだけですけどね
259:名無しさん:2025/01/21 09:43:32:M2wg
>>256
放置しとけば確実にネット規制されるから
ここで戦うしかないってことなんだろうね
放置しとけば確実にネット規制されるから
ここで戦うしかないってことなんだろうね
265:名無しさん:2025/01/21 09:45:36:49eb
>>256
いくら叩いても氷山の一角
日本のマジで闇のところだしな
いくら叩いても氷山の一角
日本のマジで闇のところだしな
260:名無しさん:2025/01/21 09:43:49:Ibca
連立が濃厚と噂されている国民民主の玉木さんだけは
女性に対してのこういう扱いを決して許さない人だと思うので期待したい
女性に対しては一途な方だと思う
女性に対してのこういう扱いを決して許さない人だと思うので期待したい
女性に対しては一途な方だと思う
263:名無しさん:2025/01/21 09:44:58:AaVg
どんな企業が残ってるか
視聴率はあがりそうやね
視聴率はあがりそうやね
266:名無しさん:2025/01/21 09:45:37:vYeR
テーハミング!
267:名無しさん:2025/01/21 09:47:11:M2wg
警察が動かなければ、総務省は動かない
269:名無しさん:2025/01/21 09:47:57:bzaN
東京五輪の
自民党、広告代理店、マスメディア
全部ズブズブの汚職事件みれば
フジテレビ性接待事件の根本はこの癒着にあるのは一目瞭然
自民党、広告代理店、マスメディア
全部ズブズブの汚職事件みれば
フジテレビ性接待事件の根本はこの癒着にあるのは一目瞭然
280:名無しさん:2025/01/21 09:56:09:a6Qv
極論誰も見なければ終わるだろ
281:名無しさん:2025/01/21 09:56:17:4Gfn
面白くなってきました
総務省フジテレビ潰す気か
ゴリ押しでやれば確実に潰れる
それは社員望んでないんじゃなかな
このままで行けると思ってるのが非常識
総務省フジテレビ潰す気か
ゴリ押しでやれば確実に潰れる
それは社員望んでないんじゃなかな
このままで行けると思ってるのが非常識
285:名無しさん:2025/01/21 09:57:30:aunZ
爆笑の太田がネタにする前まではあまり知れ渡っていなかったが結果的にトドメをさしたな
291:名無しさん:2025/01/21 10:03:49:7mnH
>>285
フジテレビ潰れます
今年が正念場
そのあと中居の番組ネタにしていたからな
フジテレビ潰れます
今年が正念場
そのあと中居の番組ネタにしていたからな
288:名無しさん:2025/01/21 10:01:30:226u
電波欲しい奴らもいるからすぐに買うでしょ
社名変えて役員あたりまでは全員辞職、管理職もすげ替えるぐらいじゃないと刷新感は出せないかな
しかし雇用関係の人間を何の非もなく解雇はできないだろう
その不信感を拭える新スタートが演出できるかどうか
社名変えて役員あたりまでは全員辞職、管理職もすげ替えるぐらいじゃないと刷新感は出せないかな
しかし雇用関係の人間を何の非もなく解雇はできないだろう
その不信感を拭える新スタートが演出できるかどうか
290:名無しさん:2025/01/21 10:03:09:WxBh
問題だと言うならその問題はずっと昔から目の前にあったけど、見て見ぬフリしながらバラエティ楽しんでたんだろ(笑)
スポンサー撤退してフジ潰れるのは喜ばしいけど今更(笑)って感じですわ
スポンサー撤退してフジ潰れるのは喜ばしいけど今更(笑)って感じですわ
292:名無しさん:2025/01/21 10:03:59:gREn
ジャニーズ、吉本興業、自民党をチヤホヤと甘やかしてきた国民にも責任はあるのでは?
293:名無しさん:2025/01/21 10:04:15:4Gfn
総務省の天下り先
名前出てたような
名前出てたような
294:名無しさん:2025/01/21 10:05:16:hmSU
そういや斎藤知事って元総務官僚だったな
何か面白いネタ持ってないのかな?
噂話でいいからバラしていいぞ!w
何か面白いネタ持ってないのかな?
噂話でいいからバラしていいぞ!w
329:名無しさん:2025/01/21 10:24:14:OWRq
>>294
今まで一度もそっち側の話をしたことない
むしろ官僚時代の殿様気質を暴露られてますが?
今まで一度もそっち側の話をしたことない
むしろ官僚時代の殿様気質を暴露られてますが?
295:名無しさん:2025/01/21 10:05:21:m4hZ
総務省天下りがフジ幹部に大量存続してるからかしら
天下りを追及しましょう
天下りを追及しましょう
296:名無しさん:2025/01/21 10:07:02:DlSv
総務省の役人の子供とかもテレビ局に入社してるからな
297:名無しさん:2025/01/21 10:07:05:Oe16
この際他の局も監査しなよ⁉️
300:名無しさん:2025/01/21 10:08:12:DlSv
総務省の天下り先だったフジテレビが役人の天下りを批判してて笑える
301:名無しさん:2025/01/21 10:09:09:vyg4
いいよ外国の圧力に期待するから
302:名無しさん:2025/01/21 10:09:17:X5qE
総務省から先輩が大量に天下りしているから停波出来ないよな
303:名無しさん:2025/01/21 10:09:36:UqLX
不治テレビ事件とは いかに上のもんが醜く汚い人間性なのがよくわかる事件である
304:名無しさん:2025/01/21 10:10:13:y8PX
例えば車の免許を与えて、そいつが車を暴走させて公共の福祉に反した場合、
知りませーんあいつが勝手にやりましたーってのは違うんじゃないの?
知りませーんあいつが勝手にやりましたーってのは違うんじゃないの?
305:名無しさん:2025/01/21 10:10:17:kKOv
スポンサー各社が、各社に居座っている天下りを追い出すべきだろ
それをやらなきゃCM撤退したスポンサー企業も本気で遺憾とは考えてないってことw
それをやらなきゃCM撤退したスポンサー企業も本気で遺憾とは考えてないってことw
306:名無しさん:2025/01/21 10:10:27:IHgl
これそのうち政府が企業に見限られて企業が国から出ていくかもな
309:名無しさん:2025/01/21 10:11:43:eaT8
まあこのまま放っておけばフジテレビは勝手に潰れるから敢えて行政指導する必要もない。
310:名無しさん:2025/01/21 10:12:09:CcGH
総務省というよりは厚労省(労基署)案件だと思うが。
318:名無しさん:2025/01/21 10:16:08:iuhl
天下り先にしとけばお咎めなしとか
悪い奴らを追い込めるなんか良い方法ないのかな
悪い奴らを追い込めるなんか良い方法ないのかな
322:名無しさん:2025/01/21 10:18:29:xSN7
CMなんてゆすりたかりだからな
金くれないとライバルを全力で持ち上げますよってことだし
金くれないとライバルを全力で持ち上げますよってことだし
324:名無しさん:2025/01/21 10:20:23:DlSv
パチ業界と同じ構図
パチが絶対潰れないのは大量に天下りを受け入れてるから
パチが絶対潰れないのは大量に天下りを受け入れてるから
328:名無しさん:2025/01/21 10:24:08:rFWk
いつまでも昭和初期の時代遅れ放送法でNHKをやってることで、国民は総務省自体に不信感を持っていますよ
いい機会ですから解体しましょうよ
いい機会ですから解体しましょうよ
11月消費支出0.4%減 [少考さん★]
1:少考さん ★:2025/01/10(金) 08:39:44:ID:20mflQcx9
11月消費支出0.4%減 | 共同通信
https://nordot.app/1250232491254219604
2025/01/10
Published 2025/01/10 08:37 (JST)
総務省が10日発表した11月の家計調査は、1世帯(2人以上)当たりの消費支出が29万5518円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比0.4%減だった。
https://nordot.app/1250232491254219604
https://nordot.app/1250232491254219604
2025/01/10
Published 2025/01/10 08:37 (JST)
総務省が10日発表した11月の家計調査は、1世帯(2人以上)当たりの消費支出が29万5518円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比0.4%減だった。
https://nordot.app/1250232491254219604
29::2025/01/10(金) 08:52:04:ID:BOQ2vC0o0
>>1
また経済が縮小した
全て財務省のせい
また経済が縮小した
全て財務省のせい
120:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:20:07:ID:jfnew2fN0
>>1
政府が考えてる物価に生鮮食品は含まれてないのでどれだけ庶民が大変でも物価は上がってないって考えですw
政府が考えてる物価に生鮮食品は含まれてないのでどれだけ庶民が大変でも物価は上がってないって考えですw
185:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:47:19:ID:rl+aeuQX0
>>1
増税に反比例www
増税に反比例www
6:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:41:34:ID:70SklRgm0
貧しいね
7:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:41:48:ID:U9sN6wbr0
岸田スタグフレーションを超える石破スタグフレーション
11:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:43:15:ID:uGbdhrf/0
国内での新車販売台数442万台 前年比7.5%減 https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000395869.html
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000395869.html
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000395869.html
301:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:51:45:ID:fP13+0m70
>>11
部品調達の遅れが原因
部品調達の遅れが原因
12:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:43:32:ID:thsPqCNv0
実質賃金マイナスも連続記録更新中でスタグフレーション爆進中😭😭😭😭😭😭😭😭
13:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:44:13:ID:9V/5qqys0
インフレなのに消費支出減少て
相当生活切り詰めてるな
相当生活切り詰めてるな
123:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:21:23:ID:9uIYw31C0
>>13
インフレ分の影響を除いた
インフレ分の影響を除いた
14:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:45:50:ID:Q3zo0aMT0
増税で手取り減る~
16:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:47:17:ID:rlqJmBYH0
どこが景気良いんだ?
21:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:50:23:ID:OL61xd3Z0
>>16
植田「消費底堅い」
植田「消費底堅い」
26:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:51:38:ID:rlqJmBYH0
>>21
利上げ観測出るのマジで狂ってるわ
去年のゼロ金利解除も完全に悪手だった
利上げ観測出るのマジで狂ってるわ
去年のゼロ金利解除も完全に悪手だった
42:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:56:41:ID:ZdHxmBlZ0
>>21
節約しまくりでこれ以上減らしようが無いって事だろ
節約しまくりでこれ以上減らしようが無いって事だろ
17:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:47:23:ID:U9ILr2yC0
石破就任時139円
今158円
糞レート
今158円
糞レート
28:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:51:56:ID:Q8WIUQRm0
>>17
うわぁ、石破最悪
原料高でいっぱい倒産してそう
うわぁ、石破最悪
原料高でいっぱい倒産してそう
66:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:03:19:ID:1AC7u2lv0
>>17
石破は利上げ示唆の発言撤回したからな。株価暴落にビビって
石破は利上げ示唆の発言撤回したからな。株価暴落にビビって
18::2025/01/10(金) 08:47:37:ID:/krIAmqf0
最近スーパーでの
値引きや半額商品への群がり方が半端ない
やはりみんな相当切り詰めてやってる
値引きや半額商品への群がり方が半端ない
やはりみんな相当切り詰めてやってる
79::2025/01/10(金) 09:07:11:ID:rLHdTEmT0
>>18
惣菜コーナーで手に取るでもなく突っ立てる人とか最早怖いよ目が
惣菜コーナーで手に取るでもなく突っ立てる人とか最早怖いよ目が
305:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:52:27:ID:fP13+0m70
>>18
からあげ四つで398円とかくそ高くなっててワロタ
からあげ四つで398円とかくそ高くなっててワロタ
19:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:49:46:ID:Na301CVP0
黒田東彦のせいか
22:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:50:37:ID:rlqJmBYH0
>>19
違うけど
違うけど
31:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:52:53:ID:Na301CVP0
>>22
白川方明が黒田東彦に忠告した通りになってるんだが
これ黒田東彦のせい
2013年(平成25年)2月28日、日銀総裁在任中最後の講演で「多くの国民は単に物価だけが上がることを望んでいる訳ではない」とし、金融緩和による物価上昇による実質所得の低下などの副作用を懸念した
白川方明が黒田東彦に忠告した通りになってるんだが
これ黒田東彦のせい
2013年(平成25年)2月28日、日銀総裁在任中最後の講演で「多くの国民は単に物価だけが上がることを望んでいる訳ではない」とし、金融緩和による物価上昇による実質所得の低下などの副作用を懸念した
20:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:50:04:ID:rlqJmBYH0
もう3年近く実質賃金下がっりっぱなしなのに減税の議論がろくに起きないのマジで終わってるわ
378:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 12:10:34:ID:F4ObV7Gw0
>>20
減税したらインフレが加速するだろ
減税したらインフレが加速するだろ
383:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 12:13:21:ID:39Q05OVX0
>>378
増税したら改善するの?
増税したら改善するの?
25:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:51:33:ID:qUzzS+W30
1番デカい物価変動の要素省いたら意味ないだろw
27:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:51:43:ID:Pss+VSi50
自民党は実質賃金低下を無視しすぎ
名目GDPの伸び以上に税収を増やしてたら、実質賃金が下がるのは当然
名目GDPの伸び以上に税収を増やしてたら、実質賃金が下がるのは当然
30:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:52:34:ID:OL61xd3Z0
能登のボランティア不足を偽善オールドメディアが嘆いてるけど
みんな自分の生活防衛で手一杯
オールドなので経済がわからない
みんな自分の生活防衛で手一杯
オールドなので経済がわからない
32:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:53:01:ID:/OxdGcg00
日銀は利下げ、ポンコツ政治家共は消費税廃止、ガソリン減税、社会保険料減免をもちろん足りない分は国債発行でやらないともう無理
33:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:53:45:ID:U9ILr2yC0
百貨店→インバウンド民、繁忙期
生活圏→地元民、閑散期
生活圏→地元民、閑散期
34:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:53:49:ID:ppfl57ob0
財源ガーと喚いている自民党議員に取材しにいけよ
消費が鈍化してでも財源確保する意味があるのかちゃんと夏の選挙まで取材続けろ
消費が鈍化してでも財源確保する意味があるのかちゃんと夏の選挙まで取材続けろ
35:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:53:53:ID:GrVEZlum0
大本営発表では景気は上向きだから問題ない
36:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:54:24:ID:Bi6x6W3D0
好景気だって言ってる奴ら金使えよ足引っ張るなよ
38:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:54:44:ID:RuqpDmNE0
すぐ節約する民族筆頭の日本人に
消費税とか値上げとか
内需の自滅
消費税とか値上げとか
内需の自滅
39:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:55:37:ID:Q47mBqQW0
消費は悪
良い傾向だ
もっと買うな
良い傾向だ
もっと買うな
41:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:56:04:ID:nYrtuLR/0
見事に日本経済を破壊したよな
アベノミクスで日本経済まったく拡大してない上にトリクルダウンすら起きてない
自公政権は責任とって下野したほうが日本のためになるなw
アベノミクスで日本経済まったく拡大してない上にトリクルダウンすら起きてない
自公政権は責任とって下野したほうが日本のためになるなw
43:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:57:13:ID:RuqpDmNE0
日本人の消費させたかったら
お得
これしかないのよ
お得
これしかないのよ
45:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:58:21:ID:OL61xd3Z0
金融政策はタイミングに意味がある
白川の発言時に白川の言う通りに引き締めてたら
雇用と総賃金が死んだだけ
白川の発言時に白川の言う通りに引き締めてたら
雇用と総賃金が死んだだけ
266:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:24:48:ID:Na301CVP0
>>45
引き締めなんて言及しとらん
異常な緩和は危険と言っただけ
異次元緩和は元に戻らず
引き締めなんて言及しとらん
異常な緩和は危険と言っただけ
異次元緩和は元に戻らず
46:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:58:26:ID:qUzzS+W30
物価変動の要素でどの企業も過去最高益更新しまくり 給与もボーナスも過去最高額連発
物価変動が1番大事な要素になっているのに無視の意味がわからん 値上げのせいで節約したやつが0.4%しか居ませんでしたって言ってるだけやで
物価変動が1番大事な要素になっているのに無視の意味がわからん 値上げのせいで節約したやつが0.4%しか居ませんでしたって言ってるだけやで
52:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:00:18:ID:RuqpDmNE0
>>46
物価が大きく上がってるのに
消費が以前より下がってる
普通なら上がるしかない
これがどういうことかよく考えろよ
つまりはエンゲル係数だけあがってんだよ
物価が大きく上がってるのに
消費が以前より下がってる
普通なら上がるしかない
これがどういうことかよく考えろよ
つまりはエンゲル係数だけあがってんだよ
60:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:01:53:ID:GGoaHb3K0
>>52
少子高齢化だからな
高齢者の消費は食費くらいだ
少子高齢化だからな
高齢者の消費は食費くらいだ
309:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:54:40:ID:Kk2JL5mN0
>>60
医療費 観光費 食費
医療費 観光費 食費
129:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:23:19:ID:9uIYw31C0
>>52
物価上昇分の上がるしかない数値は上がってるだろ
物価上昇分の上がるしかない数値は上がってるだろ
47:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:58:56:ID:BsUuLM3u0
アベノミクスの果実が実ったな
48:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:59:05:ID:aD/ZyKro0
アベノミクスで通貨をばら撒きました
国内の生産規模は拡大できませんでした
人口はどんどん減っていきました
ばら撒いた通貨を回収するため消費税率上げました
物価だけ上がって実質賃金マイナスでした
輸出企業に財が集中しました
物価高低賃金で国民が苦しんでいます
政治家は裏金づくりに勤しんでました
めでたしめでたし^^
国内の生産規模は拡大できませんでした
人口はどんどん減っていきました
ばら撒いた通貨を回収するため消費税率上げました
物価だけ上がって実質賃金マイナスでした
輸出企業に財が集中しました
物価高低賃金で国民が苦しんでいます
政治家は裏金づくりに勤しんでました
めでたしめでたし^^
75:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:05:57:ID:LX4TgtA80
>>48
控えめに言っても酷え流れだよな
日本に恨みでも持ってなきゃできない所業だなw
控えめに言っても酷え流れだよな
日本に恨みでも持ってなきゃできない所業だなw
49:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:59:13:ID:GGoaHb3K0
消費なんてのは若者が結婚して住宅や家電を買わなけりゃ増えないよ
子育ての終わった我が家は食料品しか買わないからな
子育ての終わった我が家は食料品しか買わないからな
81:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:07:45:ID:Q47mBqQW0
>>49
史実だわな
史実だわな
51:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 08:59:44:ID:68Aoo4Az0
一般物価が150%越えて支出減は完全な不景気
54:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:00:28:ID:qUzzS+W30
オマエらが大好きな平均値ww
29万5000円の支出ってめっちゃ支出してるやんww
29万5000円の支出ってめっちゃ支出してるやんww
56:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:01:26:ID:VaZjNbmf0
インフレの挙句消費が増えたらもっと値上がりするやろが
値上がりが嫌なのか好きなのかどっちかにしろやてめーら
値上がりが嫌なのか好きなのかどっちかにしろやてめーら
57:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:01:27:ID:H2f3e3Z90
ほーらどんどん不況になるよおお?
69:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:04:25:ID:NQyLRDGQ0
なんだ?まだ無駄な消費にお金を使っていたのか?
もっともっと節約しないと貯蓄なんかできないんじゃないのか?w
もっともっと節約しないと貯蓄なんかできないんじゃないのか?w
73:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:05:13:ID:x78gYDct0
円安で海外の人が消費してくれるからセーフ
77:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:06:34:ID:Rp8afFN/0
インボイス増税、社保強制加入、金を使う末端に負担を強いたらそりゃ消費は落ちるよ
物価上昇なのに、消費支出が減るって相当買い控えしている状況になってるよ
物価上昇なのに、消費支出が減るって相当買い控えしている状況になってるよ
80:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:07:43:ID:qUzzS+W30
インフレ時代には物価変動が大事
目を背けると死ぬぞ
目を背けると死ぬぞ
82:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:08:31:ID:e5BV8Ldb0
ドル円300とか言ってた奴がいるらしい
84:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:09:10:ID:jD3HFIeU0
インフレなのに手取り増えないからこうなるわな
91:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:10:36:ID:5yZSJ7QC0
お前ら貧乏してるんだな…
104:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:13:42:ID:FxlhBhBx0
>>91
その答えは公明党が証明してくれたよね
参院選で党首が落選したことで
次の夏の衆院選が楽しみだな…
その答えは公明党が証明してくれたよね
参院選で党首が落選したことで
次の夏の衆院選が楽しみだな…
94:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:11:40:ID:Fz0jAb3g0
そら伊達に失われた30年とかやってないよ
流石や自民党
流石や自民党
103:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:13:29:ID:6Pqb30MV0
>>94
30年間売れ残っているのは氷河期世代であって
若い世代の就職率は改善してるんだが?
30年間売れ残っているのは氷河期世代であって
若い世代の就職率は改善してるんだが?
110:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:15:56:ID:CA6X28u00
>>103
年金の支給額も30代より下の世代は現役受給者より増えるからな
40代くらいまでじゃね?低い賃金と低い基礎年金支給額なのはしかもインフレ率上昇だろ
バブルと氷河期は切り捨てだろうからそのカラクリがバレたら自公は下野まっしぐらだと思うよ数が多いからね
年金の支給額も30代より下の世代は現役受給者より増えるからな
40代くらいまでじゃね?低い賃金と低い基礎年金支給額なのはしかもインフレ率上昇だろ
バブルと氷河期は切り捨てだろうからそのカラクリがバレたら自公は下野まっしぐらだと思うよ数が多いからね
109:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:15:41:ID:GGoaHb3K0
>>94
自分は昭和に就職したが退職したのは令和
失われた30年でも楽しく生活してきたぞ
自分は昭和に就職したが退職したのは令和
失われた30年でも楽しく生活してきたぞ
112:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:17:09:ID:fyBO0yoq0
>>109
それは良かったな
その割には自民党議席減らしたないったい何があったんだ?
それは良かったな
その割には自民党議席減らしたないったい何があったんだ?
118:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:20:01:ID:GGoaHb3K0
>>112
自分は民主党政権の悪夢が忘れられないが若者はそれを知らないのだろう
もう10年以上昔の話だ
自分は民主党政権の悪夢が忘れられないが若者はそれを知らないのだろう
もう10年以上昔の話だ
98:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:12:21:ID:1AC7u2lv0
24年出生率は1.15とかになりそだが、25年は1.1近くなるな。最悪1.1すら割る。
韓国は少子化対策の予算大幅に増やしたら遂に出生率、出生数共に改善したな。家プレゼントや一千万円超えの大金提示したら流石に増えるわな
韓国は少子化対策の予算大幅に増やしたら遂に出生率、出生数共に改善したな。家プレゼントや一千万円超えの大金提示したら流石に増えるわな
99:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:12:29:ID:TPC6tBtH0
カネ無いし
100:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:12:31:ID:s3LYGP6G0
値上げしまくりでマイナスて終わってんじゃん
101:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:12:33:ID:fmHMMAam0
生活必需品と千円以下の外食は非課税にしろ
108:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:15:31:ID:6Pqb30MV0
内需とか国内経済がどうとか言いながら
海外から安い物を買おうとすることしか考えていないやつばかりでほんと笑うわwww
海外から安い物を買おうとすることしか考えていないやつばかりでほんと笑うわwww
111:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:16:00:ID:BP7c4RNq0
インフレの原因がウクライナと日米金利差と一部便乗値上げなんだから
岸田内閣は小麦の価格を下げてガソリンの価格を下げて
金利を上げ、定額減税をやったが全く正しかった
速度と規模が足りなかっただけよ
岸田内閣は小麦の価格を下げてガソリンの価格を下げて
金利を上げ、定額減税をやったが全く正しかった
速度と規模が足りなかっただけよ
115:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:19:11:ID:yuZ4F/m90
>>111
インフレの原因はシンプルだよ
円をばら撒き過ぎ
通過量が増えてマイナス金利にしていたから円売りが加速しただけ
これやったの安倍政権だからなしかもばら撒いた円を回収するために消費税を1割まで引き上げたおまけ付きだ
インフレの原因はシンプルだよ
円をばら撒き過ぎ
通過量が増えてマイナス金利にしていたから円売りが加速しただけ
これやったの安倍政権だからなしかもばら撒いた円を回収するために消費税を1割まで引き上げたおまけ付きだ
146:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:29:05:ID:BP7c4RNq0
>>115
アメリカもドイツも他国はもっとばらまいたからもっと消費が活発になって
激しいインフレになり、抑えるために金利を上げた
日本は2020年に減税しなかったしばらまきも足りなかった
アメリカもドイツも他国はもっとばらまいたからもっと消費が活発になって
激しいインフレになり、抑えるために金利を上げた
日本は2020年に減税しなかったしばらまきも足りなかった
148:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:29:55:ID:GfmsXVTv0
>>146
そういうことだと思う
そういうことだと思う
114:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:19:09:ID:4eWQwEs90
物価が上がったのに消費は減ったの?
121:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:21:01:ID:zu/eBNKz0
石破が総理になると円高になっちゃう株が下がるーって喚いてた奴らはどこ行ったんだ
トランプの時も同じこと言ってる奴らがコロッと手のひら返してた
トランプの時も同じこと言ってる奴らがコロッと手のひら返してた
122:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:21:14:ID:Ijgpw2Nj0
インフレで景気回復ww
128:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:22:57:ID:4OXIYv3T0
実質賃金が4か月連続でマイナスなのだから
当たり前だろ
当たり前だろ
131:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:24:39:ID:4OXIYv3T0
インフレ 株高 企業は過去最高益で
新自由主義者が望んだ指標は揃ったのに
賃金がマイナスなのはどうして?
新自由主義者が望んだ指標は揃ったのに
賃金がマイナスなのはどうして?
137:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:25:58:ID:zu/eBNKz0
>>131
弱者切り捨てが新自由主義だからです
そしてBIよりも日本の社会保障の方が手厚いんだよね
弱者切り捨てが新自由主義だからです
そしてBIよりも日本の社会保障の方が手厚いんだよね
140:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:27:17:ID:sqpRjG+r0
>>137
弱者切り捨てというより、最終的に勝利者を一人だけ選ぶゲームのような
弱者切り捨てというより、最終的に勝利者を一人だけ選ぶゲームのような
147:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:29:53:ID:uFdAPmD+0
>>137
今の物価高の流れって新自由主義関係あるの?
今の物価高の流れって新自由主義関係あるの?
184:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:47:06:ID:gVUUONWi0
>>147
徴税元が富裕層から貧乏人になってるから、可処分所得中央値に対して物価が高いって事に関しては関係あるっしょ
累進破壊の結果、国民の総所得は同じでも可処分所得は富裕層ばかりに偏った
社会保険料とか上限あるから実質逆進税
徴税元が富裕層から貧乏人になってるから、可処分所得中央値に対して物価が高いって事に関しては関係あるっしょ
累進破壊の結果、国民の総所得は同じでも可処分所得は富裕層ばかりに偏った
社会保険料とか上限あるから実質逆進税
132::2025/01/10(金) 09:24:57:ID:QxMafSLa0
儲けなんて企業の内部留保と株主優待に消えて社員には還元されてない
134:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:25:39:ID:uFdAPmD+0
さんざんフードロス削減とか言ってるんだからそらそうなるだろ
136::2025/01/10(金) 09:25:48:ID:wIh6WJUh0
物価めちゃくちゃ上がってる中で消費下がるって相当やばいだろ
145:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:28:51:ID:U9ILr2yC0
物価が上がり
消費支出が減り
地銀の預金残高が減ったという事は
ズバリ貧困!自滅党
消費支出が減り
地銀の預金残高が減ったという事は
ズバリ貧困!自滅党
150:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:30:29:ID:GGoaHb3K0
>>145
家計の金融資産は毎年増えてるだろ?
家計の金融資産は毎年増えてるだろ?
167:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:40:28:ID:U9ILr2yC0
>>150
それは富裕層だけ
国の景気が良ければ、全てがプラ転
それは富裕層だけ
国の景気が良ければ、全てがプラ転
176:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:43:04:ID:GGoaHb3K0
>>167
富裕層も毎年増えているよ
子育てが終わり住宅ローンも終わる50代が金融資産を増やす時期なんだわ
富裕層も毎年増えているよ
子育てが終わり住宅ローンも終わる50代が金融資産を増やす時期なんだわ
179:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:44:17:ID:jfnew2fN0
>>176
富裕層っていまだに1億円基準やんw
富裕層っていまだに1億円基準やんw
186:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:47:34:ID:GGoaHb3K0
>>179
1億円程度じゃセレブ生活は出来ないよ
昼飯はマックとかかつやとか行ってるしな
1億円程度じゃセレブ生活は出来ないよ
昼飯はマックとかかつやとか行ってるしな
149:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:30:29:ID:FnDfj9JC0
物価は上がってるのに支出は減っている…
166:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:40:18:ID:ec79VQeJ0
実質賃金下がって支出も下がってるってなると相当悪いんだろうな
168:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:40:28:ID:wouVbREx0
貧民の円の価値は上がりまくり
171:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:41:08:ID:gt5zO5ez0
景気は緩やかに回復基調でございます
wwwwwwww
wwwwwwww
183:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:46:20:ID:WA7EkkGD0
これだけ物価が上がってるのに支出が減ってるっておかしくないか?
みんな生活レベルを2段階くらい落としてんの?
みんな生活レベルを2段階くらい落としてんの?
190:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:49:47:ID:muuvWykR0
まだ物価の上昇速度が所得の上昇を上回ってるって事だね
生活の質を落として防衛してる状況
生活の質を落として防衛してる状況
193::2025/01/10(金) 09:51:10:ID:JJflqtMi0
自民党としては望ましいんじゃないんだろうか
消費するな納税しろってスタンスだし
消費するな納税しろってスタンスだし
200:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:52:52:ID:t82vT1TB0
石破の今の経済対策何なんだ?
岸田を踏襲?
岸田を踏襲?
207::2025/01/10(金) 09:55:22:ID:s/ubn8Yy0
>>200
そんなもん無い
法案予算案通すために国民維新と泥沼
そんなもん無い
法案予算案通すために国民維新と泥沼
210:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:56:54:ID:BP7c4RNq0
>>200
少数与党だしドラスティックなことはできない
安倍の後始末をしてた岸田を踏襲するしかない
少数与党だしドラスティックなことはできない
安倍の後始末をしてた岸田を踏襲するしかない
201:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:53:16:ID:rPZS6wnR0
皆生活が厳しいからねぇ
支出を切り詰めてるよ
支出を切り詰めてるよ
202:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:53:44:ID:vdzRhWQF0
ふりかけがめちゃ売れてるとかひろゆきが言ってたな
204:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:54:40:ID:r/d8kykZ0
消費さえ回復すれば景気良くなるのにそれをダイレクトに抑え込んでるんだからおかしな話よな
206:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:55:13:ID:So9tGa+v0
値段が上がってるんだから、支出は増えるはずなんですが
あれれーおかしいなー
増税しすぎて使える金が残ってねーんだよ!
あれれーおかしいなー
増税しすぎて使える金が残ってねーんだよ!
209:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:56:21:ID:+ZQI9A6r0
実感あるな
おれも物価上昇分をなんとかチャラにするために
削れるものはなんでも削ってる
支出が増えた感じはない
おれも物価上昇分をなんとかチャラにするために
削れるものはなんでも削ってる
支出が増えた感じはない
213:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:57:17:ID:U9ILr2yC0
米が2倍で 支出がマイナスなら
みんな鶴太郎になるなw
みんな鶴太郎になるなw
214:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:57:49:ID:9ZFexd+d0
どーすんだよ石破自民党
215:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:57:51:ID:vdzRhWQF0
スーパー行ったら安めの食材はすぐなくなってるよな
218:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:58:29:ID:+ZQI9A6r0
春よ、こい
野草が生えてくればさらに支出が減らせる
野草が生えてくればさらに支出が減らせる
237:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:07:48:ID:zu/eBNKz0
>>218
つくし食ってみたいwでも先日に夜の公園を通ったら犬の糞ふんだから絶対に野草食わないw
つくし食ってみたいwでも先日に夜の公園を通ったら犬の糞ふんだから絶対に野草食わないw
219:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 09:58:42:ID:GrVEZlum0
「インフレが続くなら今のうちに金を使わなきゃ損だ」となるはずだって言うやつ良くいるけど
日本人は「インフレが続くなら将来に備えて節約しよう」ってのが多いと思うんだ
日本人は「インフレが続くなら将来に備えて節約しよう」ってのが多いと思うんだ
224:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:02:38:ID:fnUjnwil0
もう食品しか買ってない
227:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:03:40:ID:zu/eBNKz0
金曜のこの時間にここに居る人のどのくらいが自立して税も保険も自分で納めているのだろうか
そうでないのなら話の感覚がズレちゃうからね
そうでないのなら話の感覚がズレちゃうからね
228:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:04:10:ID:fnUjnwil0
インフレするの分かってるからビットコイン、ゴールド、ドル、s&p500に投資するのが常識
円と自殺はしません
円と自殺はしません
231:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:05:43:ID:gDKfa1c90
投資で消費が減るのもわかるけどインフレが止まらないなら高額なものは今買うのが安いわけで
232:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:05:59:ID:uWwLitWL0
値下げシールつけても値上げ前より高いからもう無視してる
233:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:06:20:ID:vdzRhWQF0
天下一品って知らん間に並920円や
さすがに食わなくなった 牛丼並も卵つけたら600円 それで腹いっぱいなればいいがならんよね
さすがに食わなくなった 牛丼並も卵つけたら600円 それで腹いっぱいなればいいがならんよね
246::2025/01/10(金) 10:11:56:ID:Ank7OW8m0
まだまだ節約できるだろ
248:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:13:29:ID:nfFSjgRK0
まーそりゃこれだけ色々上がると買う気は失せるしな
249:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:13:34:ID:VhDzKYOP0
120円の時代が懐かしい
256:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:17:47:ID:zu/eBNKz0
>>249
コロナで色々あった時期だよね120円でも円安のイメージだったのに…
あの頃は週休三日だったり面白かったけど転換期でもあったなあ
コロナで色々あった時期だよね120円でも円安のイメージだったのに…
あの頃は週休三日だったり面白かったけど転換期でもあったなあ
251::2025/01/10(金) 10:14:58:ID:JiJw8YSv0
安倍が三党合意の景気条項を取っ払ってまで無理矢理消費税増税した2014年からずっとスタグフレーション
252:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:15:19:ID:Rz78UFXP0
贅沢は敵だ。
253:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:15:54:ID:gd9TGV6g0
相変わらず、景気は緩やかに回復し続けているな
255:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:17:17:ID:2pzF9+zT0
エンゲル係数と投資は上がっていそう
レジ袋効果で点数も低いし
レジ袋効果で点数も低いし
259:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:21:37:ID:OFr0OS9G0
金がないと嘆くなら働け
金が足りないと文句言うなら転職しろ
文句ばっか言ってんじゃないよジジイども
金が足りないと文句言うなら転職しろ
文句ばっか言ってんじゃないよジジイども
264:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:24:42:ID:gVUUONWi0
>>259
儲かるのは労働者じゃなくて資本家なんだよなぁ…
儲かるのは労働者じゃなくて資本家なんだよなぁ…
272:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:27:02:ID:GGoaHb3K0
>>264
労働者をやりながら資本家の真似事をしたら良い
一獲千金なんて夢は見るなよ
労働者をやりながら資本家の真似事をしたら良い
一獲千金なんて夢は見るなよ
261:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:22:33:ID:vdzRhWQF0
まあここ30年そこらでは1番きついな 食費
262:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:23:23:ID:fnUjnwil0
国内で転職するより海外企業に勤めた方が楽に稼げるよ
お金ない奴はお勧め
お金ない奴はお勧め
267:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:25:19:ID:tv9zd2zb0
個人の外資投資10兆円増
家計のキャピタルフライトは急増
家計のキャピタルフライトは急増
274:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:27:22:ID:ZVV99d3g0
本当にこの急激な食品の値上げは正しいのか?
デフレ経済が良くないというのは解るが、その反動がこんな形で食品の値上げが殆ど1.5倍になってるこの現状がいいのか?
デフレ経済が良くないというのは解るが、その反動がこんな形で食品の値上げが殆ど1.5倍になってるこの現状がいいのか?
276:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:28:14:ID:ZVV99d3g0
はっきり言ってこんな事では絶対に生活できない人が出てくるぞ
昔と違って核家族化してるんだし、老人たちは子供と一緒に暮らしてない場合も多い
そうなると昔はインフレに伴って、子供たちの収入が増えて「家族単位の家計」では問題が起きなかったことも、これからは起きてくる
昔と違って核家族化してるんだし、老人たちは子供と一緒に暮らしてない場合も多い
そうなると昔はインフレに伴って、子供たちの収入が増えて「家族単位の家計」では問題が起きなかったことも、これからは起きてくる
277:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:29:10:ID:IYMY2DxI0
消費税15%になった日本がもうすぐ見られるのか・・・
すごいことになりそうだ
すごいことになりそうだ
278:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:29:38:ID:ZVV99d3g0
しかもこれは所謂コストプッシュインフレだから、若者たちの給与所得が増えるとも限らないしな
そんな中兎に角デフレを脱したんだからいいんだって言う考えはどう考えてもおかしいとしか言いようがない
そんな中兎に角デフレを脱したんだからいいんだって言う考えはどう考えてもおかしいとしか言いようがない
285:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:35:10:ID:IYMY2DxI0
>>278
コストプッシュインフレをトリガーにスタグフレーションに移行しつつある
コストプッシュインフレをトリガーにスタグフレーションに移行しつつある
281:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:33:25:ID:FOMTjoxm0
相変わらず株高と税収増に踊らされてる奴が多いな
昔からここは目の前の餌がずっと続くと思ってる奴が多い
昔からここは目の前の餌がずっと続くと思ってる奴が多い
284:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:34:45:ID:NQyLRDGQ0
デフレが好きだったんなら、あえて民主党を潰したりしてないだろw
これで良かったということだねw
これで良かったということだねw
299:!dongri:2025/01/10(金) 10:50:17:ID:1AC7u2lv0
最近やたらとセール多いもんな。
中古もあふれとる。
売れてないんだろなと
中古もあふれとる。
売れてないんだろなと
303:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:52:02:ID:p8IqXOe90
税金と社会保険が年々増加してるからだよ
自民公明に投票した結果
自民公明に投票した結果
308:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 10:53:52:ID:n7vmm9OB0
「来年には賃金上がるからー」で永遠に押し通す予定