自民党 タグ
【政治】29歳以下の自民党支持、最低の3.4% 時事通信1月世論調査
1:Saba缶 ★:2025/01/18 07:47:40:??
時事通信の1月世論調査によると、自民党の支持率は17.3%(前月比1.8ポイント減)で、このうち「18~29歳」は3.4%(同4.5ポイント減)に急落し、過去最低を更新した。「30歳代」も8.9%(同0.4ポイント減)に落ち込み、若い世代での一層の自民離れが鮮明となった。
続きはこちら(有料)
https://www.jiji.com/jc/v8?id=20250117kaisetsuiin150
https://www.jiji.com/jc/v8?id=20250117kaisetsuiin150
続きはこちら(有料)
https://www.jiji.com/jc/v8?id=20250117kaisetsuiin150
https://www.jiji.com/jc/v8?id=20250117kaisetsuiin150
165:名無しさん:2025/01/18 11:01:11:mSR5
>>1
これで自民党が与党になれるのが改悪に改悪を重ねて来た自民党主導の選挙区割や惜敗率とか謎の選挙制度
これで自民党が与党になれるのが改悪に改悪を重ねて来た自民党主導の選挙区割や惜敗率とか謎の選挙制度
167:名無しさん:2025/01/18 11:02:08:XkW1
>>165
それ、最初に提唱したのは
小沢一郎だよ
それ、最初に提唱したのは
小沢一郎だよ
176:名無しさん:2025/01/18 11:19:23:LPKo
>>167
自民党時代のw
自民党時代のw
178:名無しさん:2025/01/18 11:23:48:XkW1
>>176
普通に選挙制度改正したの
新進党を作ったあたりやろ
小沢一郎のせいでしょ
都会は中選挙区制に戻した方が良いとは思うわ
普通に選挙制度改正したの
新進党を作ったあたりやろ
小沢一郎のせいでしょ
都会は中選挙区制に戻した方が良いとは思うわ
2:名無しさん:2025/01/18 07:55:55:bXXQ
石場さん頑張っとるじゃないか?
若者は政治を分っとらん
若者は政治を分っとらん
175:名無しさん:2025/01/18 11:16:09:Ri0P
>>2
なんかの皮肉ですか?
なんかの皮肉ですか?
274:名無しさん:2025/01/18 13:10:19:qHWO
>>2
老人の一次ソースがオールドメディアだから日本がよくならないんだぞ。
老人の一次ソースがオールドメディアだから日本がよくならないんだぞ。
3:名無しさん:2025/01/18 07:57:47:yL3u
29歳以下はSNSの切り取り動画(バズってる)しか見ないからな
4:名無しさん:2025/01/18 08:01:00:SQW9
石破さんはようやっとる
19:名無しさん:2025/01/18 08:33:52:5TJS
日本一嫌われてる爺民統
37:名無しさん:2025/01/18 08:48:06:DbX6
若者が自民党支持しないのは良いんだけど
その代わりが国民民主ってところがセンスないよなあと感じる
その代わりが国民民主ってところがセンスないよなあと感じる
40:名無しさん:2025/01/18 08:49:30:CLCq
>>37
大丈夫、れいわと立民が受け皿
大丈夫、れいわと立民が受け皿
51:名無しさん:2025/01/18 09:11:55:JAMM
>>37
センスある人とやらはどこ支持するのさ?
現状だと国民民主が1番マシに見えるけど
センスある人とやらはどこ支持するのさ?
現状だと国民民主が1番マシに見えるけど
73:名無しさん:2025/01/18 09:43:42:7H01
>>37
国民民主はあれだけど、自民に入れてたやつが急にれいわとかには入れられないから、自民票分散させる役には立つ
国民民主はあれだけど、自民に入れてたやつが急にれいわとかには入れられないから、自民票分散させる役には立つ
38:名無しさん:2025/01/18 08:48:45:rUDg
今年の参議院選挙が答え合わせ
45:名無しさん:2025/01/18 09:02:12:7H01
若者すら騙せなくなってきたということ
48:名無しさん:2025/01/18 09:07:42:0DUc
あれ?若い人って自民党応援してるんじゃ無かったの?
石破じゃダメか
石破じゃダメか
56:名無しさん:2025/01/18 09:23:41:TD9h
>>48
石破を応援していたのはこんな奴ら
・自民党支持だが最近の顔ぶれが気に入らない
・進次郎を育てたいから石破よ頼む
・小泉のような「自民党をぶっ壊す」アピールが大好き
・党内部に革命を起こしてくれ
ちょい捻くれた自民党支持層
石破を応援していたのはこんな奴ら
・自民党支持だが最近の顔ぶれが気に入らない
・進次郎を育てたいから石破よ頼む
・小泉のような「自民党をぶっ壊す」アピールが大好き
・党内部に革命を起こしてくれ
ちょい捻くれた自民党支持層
49:名無しさん:2025/01/18 09:08:58:0DUc
そもそも自民党が右翼で民主党系列が左翼って構成はマスコミが作った妄想だからな
自民党=売国
立憲=売国
自民党=売国
立憲=売国
52:名無しさん:2025/01/18 09:19:39:TD9h
健全だと思う
思考停止で自民党に入れる世代は40から上の頭悪いやつに多い
思考停止で自民党に入れる世代は40から上の頭悪いやつに多い
55:名無しさん:2025/01/18 09:22:15:vYOR
高齢者が現役世代を食い物にしている構図は自民党が設計したからな
若い世代から恨まれて当然だわ
若い世代から恨まれて当然だわ
68:名無しさん:2025/01/18 09:39:31:QwX4
お先真っ暗だなw
79:名無しさん:2025/01/18 09:46:33:LrPB
今の日本で生活してたらウヨにはならんだろ
81:名無しさん:2025/01/18 09:47:40:7H01
SNS見ても自民の擁護が本当に消えた
85:名無しさん:2025/01/18 09:50:09:PgSG
>>81
石破政権批判だよねぇ
それなのにオールドメディアの政権支持率が
それほど落ちないのが普通に怖い
石破政権批判だよねぇ
それなのにオールドメディアの政権支持率が
それほど落ちないのが普通に怖い
89:名無しさん:2025/01/18 09:51:37:7H01
>>85
自民支持が勝ち馬じゃなくなったのが大きいと思うな
自民支持層って長いものに巻かれろだし
自民支持が勝ち馬じゃなくなったのが大きいと思うな
自民支持層って長いものに巻かれろだし
82:名無しさん:2025/01/18 09:48:15:XzAA
若者ほど自民党に苦しんでるという結果でしょう
88:名無しさん:2025/01/18 09:51:19:Rzmb
さらば自民党
早く忘れたい
早く忘れたい
91:名無しさん:2025/01/18 09:53:18:6T9n
そらそうやろ
若者の生活を犠牲にして老人の票稼ぎしてるんだから
若者の生活を犠牲にして老人の票稼ぎしてるんだから
94:名無しさん:2025/01/18 09:53:57:6T9n
全然愛国でも保守でもなかったしな
99:名無しさん:2025/01/18 09:55:18:7H01
氷河期もそうだが、地方都市なんてシャッターしかないからな
地方ほど自民を支持してきた結果がこれだから、地方が見捨てた今はもう自民は勝てない
地方ほど自民を支持してきた結果がこれだから、地方が見捨てた今はもう自民は勝てない
118:名無しさん:2025/01/18 10:07:47:SeuW
3.4%とかwww
120:名無しさん:2025/01/18 10:09:13:m0Ck
安倍を支持してたくせに一応アタマ付いてるのかw
127:名無しさん:2025/01/18 10:12:54:PgSG
>>120
アベと反対の事しているのが石破だから
むしろ、整合性とれているけど?
アベと反対の事しているのが石破だから
むしろ、整合性とれているけど?
122:名無しさん:2025/01/18 10:10:10:TD9h
年寄り連中の若い頃は景気が良かった
当時は自民党一強時代
なので盲信的に自民党信者になった
今の若い連中は物心ついた時から経済絶不調
同じ教室に貧しい同級生がいたり、決して他人事ではない
政治は自民公明党が強く、一時期待された民主党もあったが消えた
なので政治不信が根強く残り、自民党は嫌い、でも他に支持したい政党も無く政治離れになった
そこに玉木が何やら話題を振り撒いた
あら、なんだかいいんじゃない? 今がここ
当時は自民党一強時代
なので盲信的に自民党信者になった
今の若い連中は物心ついた時から経済絶不調
同じ教室に貧しい同級生がいたり、決して他人事ではない
政治は自民公明党が強く、一時期待された民主党もあったが消えた
なので政治不信が根強く残り、自民党は嫌い、でも他に支持したい政党も無く政治離れになった
そこに玉木が何やら話題を振り撒いた
あら、なんだかいいんじゃない? 今がここ
124:名無しさん:2025/01/18 10:12:32:9dDT
その割には内閣支持率高いな。年寄りに金ばら撒いた成果か?
130:名無しさん:2025/01/18 10:14:38:PgSG
>>124
それもあるしオールドメディアが
一切、政権批判をしていないので
地方の老人層は売国石破政権と知らない
それもあるしオールドメディアが
一切、政権批判をしていないので
地方の老人層は売国石破政権と知らない
143:名無しさん:2025/01/18 10:27:44:9dDT
>>130
売国と言うより、仕事できない人の寄せ集め内閣だな。
見ててイライラするほど手順が悪い。
官僚のおかげでなんとか破綻してない所は民主党政権と一緒。
売国と言うより、仕事できない人の寄せ集め内閣だな。
見ててイライラするほど手順が悪い。
官僚のおかげでなんとか破綻してない所は民主党政権と一緒。
128:名無しさん:2025/01/18 10:13:14:MdVR
ネットが普及しだした頃の20代は今40〜50代この世代も自民離れ
131:名無しさん:2025/01/18 10:15:56:07AK
石破が辞めるまで自民党を支持することは無い
133:名無しさん:2025/01/18 10:18:33:N6Dm
安倍のいない自民に興味ない
安倍が居なくなったんだ終わりでいいだろ
安倍が居なくなったんだ終わりでいいだろ
135:名無しさん:2025/01/18 10:20:07:PgSG
>>133
アベの蒔いた良い部分を伸ばしたいんだよ
それをしないと日本の政界は
ほぼ反アベしかいなくなる
アベの蒔いた良い部分を伸ばしたいんだよ
それをしないと日本の政界は
ほぼ反アベしかいなくなる
136:名無しさん:2025/01/18 10:20:11:LrPB
若者が安倍を支持した理由ってずっと総理大臣だったからとかいう耄碌ジジイみたいな理由らしいな
151:名無しさん:2025/01/18 10:34:13:Hu3W
>>136
NHK他が毎週末やってる世論調査で、今の政権を支持してる理由で一番多いのが
「他の内閣より良さそう」とか「他に支持できる総理が見当たらない」だからな(´・ω・`)
安倍晋三だって、積極的に支持してた若者がそんなにいたとは思えんけど
NHK他が毎週末やってる世論調査で、今の政権を支持してる理由で一番多いのが
「他の内閣より良さそう」とか「他に支持できる総理が見当たらない」だからな(´・ω・`)
安倍晋三だって、積極的に支持してた若者がそんなにいたとは思えんけど
139:名無しさん:2025/01/18 10:21:45:P3tS
自民党を支持してないから今の若者は野党支持だ、と思ってんの?
144:名無しさん:2025/01/18 10:29:16:7OvI
自民支持が3%もいるんや
すげえな
すげえな
145:名無しさん:2025/01/18 10:30:52:tkCt
自民党もフジテレビも、昭和の悪しき遺産。
146:名無しさん:2025/01/18 10:30:54:K307
自民党裏金事件とは、法律に則って開催されている政治資金パーティーで集めたお金を組織的にちょろまかしていた事件
自民党の裏金は司法によって違法との判断がすでに出ている
自民党の裏金は司法によって違法との判断がすでに出ている
150:名無しさん:2025/01/18 10:33:41:K307
【自民党裏金事件】
安倍派 池田佳隆議員ら逮捕 政治資金規正法違反の疑い 東京地検
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/105089.html
自民派閥パーティー事件 大野泰正参議院議員を在宅起訴
https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20240119/3080012822.html
谷川弥一・前自民党衆院議員の有罪確定…罰金100万円と公民権停止3年の略式命令
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240214-OYT1T50160/
堀井学元衆院議員の有罪確定 罰金と公民権停止3年の略式命令
2024年9月13日 18時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240913/k10014581341000.html
旧安倍派・会計責任者の有罪判決が確定…政治資金パーティー巡る事件
2024/10/16 18:31
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241016-OYT1T50126/
二階派 元会計責任者に禁錮2年執行猶予5年の有罪判決 東京地裁
2024年9月10日 15時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240910/k10014577871000.html
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/105089.html
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240214-OYT1T50160/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240913/k10014581341000.html
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241016-OYT1T50126/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240910/k10014577871000.html
安倍派 池田佳隆議員ら逮捕 政治資金規正法違反の疑い 東京地検
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/105089.html
自民派閥パーティー事件 大野泰正参議院議員を在宅起訴
https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20240119/3080012822.html
谷川弥一・前自民党衆院議員の有罪確定…罰金100万円と公民権停止3年の略式命令
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240214-OYT1T50160/
堀井学元衆院議員の有罪確定 罰金と公民権停止3年の略式命令
2024年9月13日 18時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240913/k10014581341000.html
旧安倍派・会計責任者の有罪判決が確定…政治資金パーティー巡る事件
2024/10/16 18:31
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241016-OYT1T50126/
二階派 元会計責任者に禁錮2年執行猶予5年の有罪判決 東京地裁
2024年9月10日 15時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240910/k10014577871000.html
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/105089.html
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240214-OYT1T50160/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240913/k10014581341000.html
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241016-OYT1T50126/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240910/k10014577871000.html
153:名無しさん:2025/01/18 10:37:01:XkW1
>>150
なぜ岸田派の会計責任者の話はしないの?
二階派と同じ扱いなら
岸田は引退しかないはずなんだわ
なぜ岸田派の会計責任者の話はしないの?
二階派と同じ扱いなら
岸田は引退しかないはずなんだわ
156:名無しさん:2025/01/18 10:49:26:sPu6
村上総務大臣の「自民党は右過ぎた」ってのに
全て現れてる。今の自民は左翼そのもの。
立憲と極めて親和性が高い。中国大好きの
共産主義者だらけなのでは?
全て現れてる。今の自民は左翼そのもの。
立憲と極めて親和性が高い。中国大好きの
共産主義者だらけなのでは?
157:名無しさん:2025/01/18 10:51:08:XkW1
>>156
それは批判しない
コバホークですらオールドメディアからは
右翼と呼ばれているが
アベ支持層からしたら
どこが右翼なの?と言われる始末
それは批判しない
コバホークですらオールドメディアからは
右翼と呼ばれているが
アベ支持層からしたら
どこが右翼なの?と言われる始末
159:名無しさん:2025/01/18 10:53:01:QFPI
こいつらも一度痛みを知れば自民党に戻る
普通は事前学習するもんだが、日本人にそれは無理なんで何度でも繰り返すだろう
野党を信じて裏切られる流れを(そもそも信じることが間違いなので裏切るも何もないけど)
普通は事前学習するもんだが、日本人にそれは無理なんで何度でも繰り返すだろう
野党を信じて裏切られる流れを(そもそも信じることが間違いなので裏切るも何もないけど)
161:名無しさん:2025/01/18 10:58:35:XkW1
>>159
今の自民のやっていることが
悪夢の民主党政権なんよなぁ
今の自民のやっていることが
悪夢の民主党政権なんよなぁ
162:名無しさん:2025/01/18 10:58:40:D1V8
安倍晋三が成長戦略の柱になると
ゴリ押ししたインチキ官民ファンド
955億円の損失、事業の失敗を隠していました。
民間の出資は2%のみ、全部が国民税金負担。
ホントジミンは天下り事業だの
こんなのばっかり。
こういうゾンビ企業増やして
日本を破壊し食い物にしてきた
全責任を取れ!
ジミンはたんなるコソ泥山賊だ!
ゴリ押ししたインチキ官民ファンド
955億円の損失、事業の失敗を隠していました。
民間の出資は2%のみ、全部が国民税金負担。
ホントジミンは天下り事業だの
こんなのばっかり。
こういうゾンビ企業増やして
日本を破壊し食い物にしてきた
全責任を取れ!
ジミンはたんなるコソ泥山賊だ!
164:名無しさん:2025/01/18 11:00:15:XkW1
>>162
それを批判するなら
いま、平等参画やら少子化対策で
よくわからんNPOに流れている金を
全部、止めろや!
それを批判するなら
いま、平等参画やら少子化対策で
よくわからんNPOに流れている金を
全部、止めろや!
193:名無しさん:2025/01/18 11:39:10:D1V8
>>164
少子家庭庁を即解体でしょ
というかいっそのこと
公務員でなく
NPO法人へ代えてしまえば
増税なんてまったく必要ないし
1000%余裕で減税できるw
少子家庭庁を即解体でしょ
というかいっそのこと
公務員でなく
NPO法人へ代えてしまえば
増税なんてまったく必要ないし
1000%余裕で減税できるw
197:名無しさん:2025/01/18 11:39:29:D1V8
>>193
子供家庭庁だわw
子供家庭庁だわw
204:名無しさん:2025/01/18 11:52:22:WNpZ
>>193
へんな役所たくさんつくってソコにみなぶら下がりたいだけ。トランプみたいな強権がそういう銀蝿を駆除しないと
へんな役所たくさんつくってソコにみなぶら下がりたいだけ。トランプみたいな強権がそういう銀蝿を駆除しないと
214:名無しさん:2025/01/18 12:04:31:XkW1
>>193
むしろ、NPOを徹底的に潰して
省庁で時限対応した方が良いと思う
むしろ、NPOを徹底的に潰して
省庁で時限対応した方が良いと思う
166:名無しさん:2025/01/18 11:01:29:A2gO
国民民主や石丸に行ってて
安倍>玉木>石破みたいな頭のも多そう
安倍>玉木>石破みたいな頭のも多そう
170:名無しさん:2025/01/18 11:07:32:XkW1
>>166
そりゃ立民野田や岸田は
消費税大増税派(目標25%)だからな
そりゃ立民野田や岸田は
消費税大増税派(目標25%)だからな
168:名無しさん:2025/01/18 11:02:44:zozT
自民党自体が老害と化している
177:名無しさん:2025/01/18 11:23:46:PFIZ
自民党の破壊にはようやっとる石破
179:名無しさん:2025/01/18 11:24:27:AOSr
うおおおおおおおおおお!
消去法で自民!(26歳ニート)
消去法で自民!(26歳ニート)
183:名無しさん:2025/01/18 11:26:39:21vu
サイテーw
185:名無しさん:2025/01/18 11:31:06:ssoX
若者は自民党を支持してるみたいなネットで真実あれなんだったんだ?w
かりに30歳以下の若者が投票率100%だとしても60以上の年寄りの投票数には負けるぞw
かりに30歳以下の若者が投票率100%だとしても60以上の年寄りの投票数には負けるぞw
188:名無しさん:2025/01/18 11:33:58:21vu
ドン百姓票頼りに米騒動に加担して大敗一般人の反感買いまくり
円安無策物価高推進
笑うわこんなん
円安無策物価高推進
笑うわこんなん
189:名無しさん:2025/01/18 11:34:51:PFIZ
左傾した自民党の倒壊を防ぐには高市早苗を総裁にしてバランス取らないとなひっくり返るw
198:名無しさん:2025/01/18 11:40:27:6TGj
保守界隈の連中もたいがい頭悪くて石丸伸二の言ってる事を理解出来てる奴オールドメディアも含めてほとんどいないんだよな
202:名無しさん:2025/01/18 11:50:48:6TGj
いまだに斎藤知事叩きをやってるような頭の悪い連中が自民党と立憲民主党を支持してるんだよ
特にTBSなんか立憲民主党と関係深いからね
特にTBSなんか立憲民主党と関係深いからね
206:名無しさん:2025/01/18 11:57:08:o1Fn
衆院議員政党別 平均年齢
共産 58.5歳
自民 57.2歳
公明 56.8歳
立民 54.9歳
維新 52.8歳
国民 48.1歳
共産 58.5歳
自民 57.2歳
公明 56.8歳
立民 54.9歳
維新 52.8歳
国民 48.1歳
209:名無しさん:2025/01/18 11:58:32:DUOe
おやあ?
若者は自民支持だったのでは?
どこぞの射殺された人でなしの葬式で
醜い老人が必死にそう叫んでましたよ
若者は自民支持だったのでは?
どこぞの射殺された人でなしの葬式で
醜い老人が必死にそう叫んでましたよ
212:名無しさん:2025/01/18 12:01:40:3SWX
>>209
安倍晋三は、失業率をぐーーんと下げたからな。
どんなfランでも就職できた。
だから、大学で全く勉強しなくても卒業すれば
就職できた。
安倍晋三は金融緩和で円安にして企業業績を上げたからな
安倍晋三は、失業率をぐーーんと下げたからな。
どんなfランでも就職できた。
だから、大学で全く勉強しなくても卒業すれば
就職できた。
安倍晋三は金融緩和で円安にして企業業績を上げたからな
224:名無しさん:2025/01/18 12:16:16:XkW1
>>212
企業業績を賃金アップにもう少し使っていれば
閉塞感を打破できたんやけどな
企業業績を賃金アップにもう少し使っていれば
閉塞感を打破できたんやけどな
210:名無しさん:2025/01/18 11:58:44:JknA
お、見たことない数字だな
調査方法を疑うレベルだけど石破だしな
調査方法を疑うレベルだけど石破だしな
211:名無しさん:2025/01/18 11:59:41:81e4
重税だもんな
213:名無しさん:2025/01/18 12:04:16:MPqY
今度の選挙は、国民民主やれいわ新選組が伸びるな
225:名無しさん:2025/01/18 12:17:29:XkW1
>>213
それは否定しない
左派系の若者層が
共産、立民を捨てて
れ組に移ってきているのは間違いないからね
それは否定しない
左派系の若者層が
共産、立民を捨てて
れ組に移ってきているのは間違いないからね
217:名無しさん:2025/01/18 12:09:37:9OWb
どうせ極端な質問したんだろ
自民党を大いに支持しますか?
石破総理大好きですか?
自民党一択ですか?
みたいな
自民党を大いに支持しますか?
石破総理大好きですか?
自民党一択ですか?
みたいな
226:名無しさん:2025/01/18 12:17:46:dSzF
凄いなフジテレビ放置してる自民党支持とかお前ら凄いよ
228:名無しさん:2025/01/18 12:19:19:XkW1
>>226
左翼野党がマスコミ規制とか言った話を聞かんだが
自分たちの都合の悪いニュースについて
報道するな!と圧力かけたのは
度々、聞いたことがあるけどw
左翼野党がマスコミ規制とか言った話を聞かんだが
自分たちの都合の悪いニュースについて
報道するな!と圧力かけたのは
度々、聞いたことがあるけどw
237:名無しさん:2025/01/18 12:35:24:HSbE
さすがに
嘘くさい(笑)
嘘くさい(笑)
241:名無しさん:2025/01/18 12:41:55:gWZn
20代はやはり有能が多いね
242:名無しさん:2025/01/18 12:44:07:XkW1
>>241
有能というか現実的なんでしょ
オールドメディアに騙されないというか
有能というか現実的なんでしょ
オールドメディアに騙されないというか
243:名無しさん:2025/01/18 12:44:41:IUoz
多過ぎw
3.4%も自民を支持してるのかよw
3.4%も自民を支持してるのかよw
245:名無しさん:2025/01/18 12:46:08:IUoz
ジジイのための政党という共産党と同じ末路を辿れ自民党
251:名無しさん:2025/01/18 12:52:35:XkW1
>>245
アベの時は若い人が支持していたんだけどね
岸田・石破で全部逃しているよね
アベの時は若い人が支持していたんだけどね
岸田・石破で全部逃しているよね
253:名無しさん:2025/01/18 12:53:33:XkW1
>>247
まあ、共産だけじゃなくて
立民の野田反発票の若い層もあるからね
まあ、共産だけじゃなくて
立民の野田反発票の若い層もあるからね
260:名無しさん:2025/01/18 12:58:31:3SWX
>>247
言っている内容については、
れいわ新撰組の内容は、昔の共産党と同じか
それより酷いからなw
れいわのほうが、より共産党だわw
言っている内容については、
れいわ新撰組の内容は、昔の共産党と同じか
それより酷いからなw
れいわのほうが、より共産党だわw
248:名無しさん:2025/01/18 12:49:55:6T9n
今後は
れいわvs日本保守or参政
でいいよ
れいわvs日本保守or参政
でいいよ
249:名無しさん:2025/01/18 12:50:30:1okF
少子高齢化なのに負担率上げるから若者からそっぽ向かれて当然
258:名無しさん:2025/01/18 12:57:28:QsR2
103万の壁を邪魔するのが自民党
261:名無しさん:2025/01/18 12:59:09:XkW1
>>258
左翼4党も邪魔しているようなもんやん
共産・社民あたり何にもコメント出してないか
壁の引き上げより消費税減税!やろ。
左翼4党も邪魔しているようなもんやん
共産・社民あたり何にもコメント出してないか
壁の引き上げより消費税減税!やろ。
259:名無しさん:2025/01/18 12:57:53:7QqO
たったの3%(´・ω・`)
来るところまで来たな
来るところまで来たな
262:名無しさん:2025/01/18 12:59:26:qPGk
石破自民は裏金の責任を取って潰れたらいいんだよ
議員は先に逃げたらいい
自民にいるよりマシだろ
議員は先に逃げたらいい
自民にいるよりマシだろ
276:名無しさん:2025/01/18 13:12:49:f2Mo
若い世代もやっと解って来た様ですね
自民党だと生活破壊するって事が
自民党だと生活破壊するって事が
277:名無しさん:2025/01/18 13:13:22:8cLX
安倍政権時代なんて50%以上あったのにな
岸田以降パヨ化売国化が加速しきた自民だけど
色々周知されるネット時代だと何かと自民は厳しくなるね
岸田以降パヨ化売国化が加速しきた自民だけど
色々周知されるネット時代だと何かと自民は厳しくなるね
279:名無しさん:2025/01/18 13:15:17:XkW1
>>277
自民との競争できる位置にいるのは
国民民主くらいやろ
あとはそれ以下でしかない
自民との競争できる位置にいるのは
国民民主くらいやろ
あとはそれ以下でしかない
278:名無しさん:2025/01/18 13:15:07:nUjU
石破は地方の年寄りに人気があるからなw
283:名無しさん:2025/01/18 13:20:56:ulZd
やっぱ支持層は老害なんだな
284:名無しさん:2025/01/18 13:23:51:93Ir
野球の巨人が人気なくなったのもこんな感じで急にだったなあ。
286:名無しさん:2025/01/18 13:30:43:6Udb
おかしいですね
選挙は前はやたら若者は自民推しという記事を目にしましたが
選挙は前はやたら若者は自民推しという記事を目にしましたが
288:名無しさん:2025/01/18 13:33:08:cmAC
メディアが違うんだろうが若者の支持率上下激しいな。前の首相もう一回り上だったよな?
292:名無しさん:2025/01/18 13:38:12:gn9Z
ガソリンが200円台になってビビってる。自民死んでくれ
296:名無しさん:2025/01/18 13:39:49:ulZd
安倍は一度民主党に政権奪われてトラウマになったからか国民のことをよく見てた。まあ嫁の影響かもしれないけど。
後継の菅はじゃっかん国民のことを見てたけどそれ以降は全然ダメ。
後継の菅はじゃっかん国民のことを見てたけどそれ以降は全然ダメ。
299:名無しさん:2025/01/18 13:41:23:XkW1
>>296
それは
公明と仲の良い石破、岸田政権だからです。
それは
公明と仲の良い石破、岸田政権だからです。
309:名無しさん:2025/01/18 14:20:31:7X5w
国内向きの政策をほぼ何もしてないからなww
そりゃ下がるわなww
そりゃ下がるわなww
310:名無しさん:2025/01/18 14:23:19:9J77
まじで?一時期40%超えてたよね、まあ今の総理は若者に好かれる顔じゃないけどさあ笑
311:名無しさん:2025/01/18 14:23:20:gn9Z
ガソリン下げろ。200円はやべえよ
314:名無しさん:2025/01/18 14:31:47:uX2A
若者は自民党支持とか言ってたのに
「今後期待できる党」国民民主19%、自民14%、立憲8%、維新7%、 KSI調査 ★2 [お断り★]
1:お断り ★:2025/01/01(水) 18:40:01:ID:ZvcnPuoB9
「今後期待できる党」上位は国民19%、自民14%、立憲8%、維新7%
■調査の概要
12月24日に閉幕した第216臨時国会では、少数与党になった自民党と公明党が、国民民主党や立憲民主党、日本維新の会など野党の協力を得ながら、2024年度補正予算や政治改革関連3法などを成立させました。有権者の政党イメージはどのように変化しているのか、第3回となるオンライン調査を、12月23日に全国の18歳以上の男女1,000人に実施しました。
■調査結果サマリ
政党支持率、国民民主党が2位に
政党支持率は自由民主党17.6%(前回12月9日16.9%)国民民主党7.6%(6.4%)、立憲民主党6.9%(6.9%)、日本維新の会6.4%(5.8%)、れいわ新選組2.5%(2.9%)、公明党2.0%(1.5%)、日本共産党1.3%(0.9%)、日本保守党1.0%(1.2%)、参政党1.0%(0.5%)、その他の政党・政治団体0.3%(0.4%)、社民党0.2%(0.2%)、支持する政党はない51.0%(54.8%)となった。
最も身近に感じる1位は自民、今後に期待できる1位は国民
最も身近に感じる政党の上位は自民19.5%、国民民主10.9%、立憲7.9%、維新7.0%の順となった。
今後に期待できると最も感じる政党の上位は国民19.4%、自民14.0%、立憲8.5%、維新7.8%の順だった。
来夏の次期参院選比例代表で投票したい政党
自民16.2%、国民10.2%、立憲7.8%、維新6.4%、れいわ2.5%、公明1.8%
詳細はソース 2024/12/27
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000098.000065702.html
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735705261/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000098.000065702.html
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735705261/
■調査の概要
12月24日に閉幕した第216臨時国会では、少数与党になった自民党と公明党が、国民民主党や立憲民主党、日本維新の会など野党の協力を得ながら、2024年度補正予算や政治改革関連3法などを成立させました。有権者の政党イメージはどのように変化しているのか、第3回となるオンライン調査を、12月23日に全国の18歳以上の男女1,000人に実施しました。
■調査結果サマリ
政党支持率、国民民主党が2位に
政党支持率は自由民主党17.6%(前回12月9日16.9%)国民民主党7.6%(6.4%)、立憲民主党6.9%(6.9%)、日本維新の会6.4%(5.8%)、れいわ新選組2.5%(2.9%)、公明党2.0%(1.5%)、日本共産党1.3%(0.9%)、日本保守党1.0%(1.2%)、参政党1.0%(0.5%)、その他の政党・政治団体0.3%(0.4%)、社民党0.2%(0.2%)、支持する政党はない51.0%(54.8%)となった。
最も身近に感じる1位は自民、今後に期待できる1位は国民
最も身近に感じる政党の上位は自民19.5%、国民民主10.9%、立憲7.9%、維新7.0%の順となった。
今後に期待できると最も感じる政党の上位は国民19.4%、自民14.0%、立憲8.5%、維新7.8%の順だった。
来夏の次期参院選比例代表で投票したい政党
自民16.2%、国民10.2%、立憲7.8%、維新6.4%、れいわ2.5%、公明1.8%
詳細はソース 2024/12/27
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000098.000065702.html
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735705261/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000098.000065702.html
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735705261/
119:通りすがりの一言主:2025/01/01(水) 19:22:35:ID:i1pLv9J30
>>1
結局、石破になっても何も変わらず。次は参議院選挙か?
いまだにやりたい放題やってるから自民以外に投票しような。
結局、石破になっても何も変わらず。次は参議院選挙か?
いまだにやりたい放題やってるから自民以外に投票しような。
213:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:08:10:ID:884mYBYG0
>>1
議員削減→財源確保→減税
議員削減→財源確保→減税
249:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:29:12:ID:tMY94EBj0
>>1
こんだけ減税の足を引っ張ってる自民より下の維新やら
立憲やらは始まってもいないけど終わりだな
こんだけ減税の足を引っ張ってる自民より下の維新やら
立憲やらは始まってもいないけど終わりだな
457:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 22:15:21:ID:pioaKvK80
>>1
この調査なんて最初から偏向気味だったし21世紀から欺瞞情報だけになったから本質的に数字の討論無駄やん
この調査なんて最初から偏向気味だったし21世紀から欺瞞情報だけになったから本質的に数字の討論無駄やん
740:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 01:29:46:ID:VRJsdqxg0
>>1
維新には本当に失望したよ
何が維新だ!!
維新には本当に失望したよ
何が維新だ!!
845:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 04:15:58:ID:jttx7yil0
>>1
いまだ、増税が必要なんていっている政党は、日本をぶっ壊すと吠えているようなものなのに、まだ、こんなに支持されているのか。
さすが、リベラル政党とリベラル化が顕著な政党にはコアなファンがいらしゃるようでおよろしいなあ。
真っ当なジャーナリストならば、こういうときに民度が低いと発言すべきだ。
いまだ、増税が必要なんていっている政党は、日本をぶっ壊すと吠えているようなものなのに、まだ、こんなに支持されているのか。
さすが、リベラル政党とリベラル化が顕著な政党にはコアなファンがいらしゃるようでおよろしいなあ。
真っ当なジャーナリストならば、こういうときに民度が低いと発言すべきだ。
5::2025/01/01(水) 18:42:41:ID:Dn0Jo6p+0
国民は令和と変わらん
リップサービスだけで、なんのスキルもない
リップサービスだけで、なんのスキルもない
9:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:44:29:ID:8vKFYnDQ0
>>5
スキルがないだけならよくね
そもそも政権担当能力なんて自民党以外誰も持ってないんだから
リップサービスだけで本当にやる気もない連中はもっとダメだわ
国民がそうじゃないとは限らんけど
スキルがないだけならよくね
そもそも政権担当能力なんて自民党以外誰も持ってないんだから
リップサービスだけで本当にやる気もない連中はもっとダメだわ
国民がそうじゃないとは限らんけど
409:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 21:46:54:ID:IMkFBdUY0
>>5
リップだけでなく実際に動いてるだろ
そうでしたっけ、うふふとは全然違うわ
リップだけでなく実際に動いてるだろ
そうでしたっけ、うふふとは全然違うわ
8:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:43:33:ID:K6dklkvH0
結局は自民党一択。実績が違う
207:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:04:42:ID:qanXsPdz0
>>8
どこかで断ち切って他の政党に実績を積ませた方がいい
どこかで断ち切って他の政党に実績を積ませた方がいい
219:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:12:12:ID:gNkO0OyK0
>>207
そのために国民が犠牲になるのはもう勘弁
今の少数与党でいいやん
そのために国民が犠牲になるのはもう勘弁
今の少数与党でいいやん
258:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:40:13:ID:hTBAbboU0
>>8
悪い実績なら山程有るよなw
悪い実績なら山程有るよなw
613:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 23:57:01:ID:ikNZImcA0
>>8
参政が出てくるとおもふ
保守で自民党から距離あるところなら
他も躍進する
参政が出てくるとおもふ
保守で自民党から距離あるところなら
他も躍進する
749:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 01:52:15:ID:DHuXB3zK0
>>8
その書き込みでいくらもらえんの?
自分の将来と天秤にかけるほどの価値があるのか?
その書き込みでいくらもらえんの?
自分の将来と天秤にかけるほどの価値があるのか?
10:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:44:49:ID:zXrq5Gyo0
自民負けてますね…(´・ω・`)
12:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:45:05:ID:mG5m3fOJ0
自民に14%もあるのがすごい
22:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:48:48:ID:foKtN/4P0
民主党(2009)を思い出す
28:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:50:56:ID:TP0q86Jp0
>>22
どっちかといえば、大連立なりじゃないか?
自民党と立憲が参議院選挙後に連立しそうな環境だし。
どっちかといえば、大連立なりじゃないか?
自民党と立憲が参議院選挙後に連立しそうな環境だし。
588:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 23:45:17:ID:A2UZGZCh0
>>28
改憲勢力と護憲勢力がどうして連立すると?
改憲勢力と護憲勢力がどうして連立すると?
24:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:48:59:ID:8vKFYnDQ0
結局今の日本は政治家はどいつ選んでもハズレ枠なので当たりが出るまで回すしかない
見えてる能力じゃ自民が一番マシなのは確かだけどマシなだけでマイナスな選択には変わりない
見えてる能力じゃ自民が一番マシなのは確かだけどマシなだけでマイナスな選択には変わりない
29:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:51:01:ID:iFWYpNsu0
岸田が手を回して石破を総理にさせたんだろ麻生のけげんな顔見れば明らかだ
33:!dongri:2025/01/01(水) 18:52:27:ID:jus0rHlC0
178万円をいい続けてくれれば国民民主にいれるぞ
36:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:52:48:ID:iFWYpNsu0
国民はなんで財源を税収が伸びてるから財源にできるって言わなかったんだ
40:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:55:38:ID:15QLnSl60
財源考えずに減税や金配れとか
国民民主とれいわって言ってる事同じじゃないの?
国民民主とれいわって言ってる事同じじゃないの?
43:あ:2025/01/01(水) 18:56:47:ID:NBIIGCLQ0
>>40
そりゃ政策の方向性が違うだけで国債でやるってのが同じだからね
そりゃ政策の方向性が違うだけで国債でやるってのが同じだからね
46:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:57:00:ID:Xy6hksPN0
>>40
財源を考えるのは自民党の仕事だよ、まだ
第一政党なんだから
財源を考えるのは自民党の仕事だよ、まだ
第一政党なんだから
262:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:43:22:ID:hTBAbboU0
>>40
税収増えてるんだから取るなよってだけな
税収増えてるんだから取るなよってだけな
850:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 04:24:45:ID:Tll5Q/2w0
>>40
財源なく給付や特定産業、子供庁で利権漁ってる自民党にそういう批判をまず言ってくれ
財源なく給付や特定産業、子供庁で利権漁ってる自民党にそういう批判をまず言ってくれ
857:名無しどんぶらこ:2025/01/02(木) 04:38:54:ID:dAD0/MeD0
>>850
子供庁無くすと、ある人の試算だと10兆ぐらい浮くみたい。
とにかく箱物作りが好きだよねー
今度は防災庁作るって言い出してるから、さすがに石破に国会答弁で国民民主党の幹事長が、、
さすがに屋上屋みたいな、防衛省の下部組織作るのはやめろと言ってた。
石破のこのズレズレ感、見ていて笑える
子供庁無くすと、ある人の試算だと10兆ぐらい浮くみたい。
とにかく箱物作りが好きだよねー
今度は防災庁作るって言い出してるから、さすがに石破に国会答弁で国民民主党の幹事長が、、
さすがに屋上屋みたいな、防衛省の下部組織作るのはやめろと言ってた。
石破のこのズレズレ感、見ていて笑える
42:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:56:22:ID:zD5hE0oW0
自民党はいい加減に口うるさい割に集票能力低い公明党を切るべき
公明党と組んでるせいで自民に票が入らない弊害のほうが大きい
公明党と組んでるせいで自民に票が入らない弊害のほうが大きい
47:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:57:28:ID:7QWS3AHl0
公務員の給与を減らした野田総理 増やした自民党
49:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:57:29:ID:JX32MnmB0
一番高くて19%なん?
50:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:58:11:ID:wRNBSmjh0
日本には中間労働者のための政党がないんだよな
ちなみにタマキンはポピュリズムというより普通に金持ち優遇色が強い
ちなみにタマキンはポピュリズムというより普通に金持ち優遇色が強い
51:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:58:12:ID:YSz8jCFl0
しかし今回の議席配分
絶妙で面白いよなあ
絶妙で面白いよなあ
52:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:58:20:ID:floaflc50
立憲より維新の方が少ないか
維新にこれ以上伸び代なさそうだし
ここが定位置か落ちるだけかな
最初は期待したんだけど
維新にこれ以上伸び代なさそうだし
ここが定位置か落ちるだけかな
最初は期待したんだけど
53:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:58:29:ID:11c921Kw0
今後はこの調査だけでいいよ
支持政党とか意味わからんからな
支持政党とか意味わからんからな
54:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:59:02:ID:S99LKprL0
国民民主党が暫定税率廃止を適当に合意しやがったからガソリン値上がりしまくり
物価も値上がりしまくりだな
不倫玉木値上げと呼ぼう
物価も値上がりしまくりだな
不倫玉木値上げと呼ぼう
63:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:01:48:ID:Y1uLejUd0
>>54
これマジならなんでXで炎上しないんだ?
これマジならなんでXで炎上しないんだ?
77:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:05:46:ID:YSz8jCFl0
>>63
国民民主が
与党じゃないから
国民民主が
与党じゃないから
76:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:05:40:ID:fCpPjtJP0
>>63
経緯知ってる有権者は自民のせいだとわかる
経緯知らない有権者はそれに興味持ってない
自民やその支持者はなぜか国民民主のせいに出来ると思ってるフシあるけど
経緯知ってる有権者は自民のせいだとわかる
経緯知らない有権者はそれに興味持ってない
自民やその支持者はなぜか国民民主のせいに出来ると思ってるフシあるけど
55:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 18:59:07:ID:K2zcdn8k0
そもそも財源問題とか
自民党が作り出した産物じゃん
こんな奴等に長々政権を任せてる方が頭おかしいわ
自民党が作り出した産物じゃん
こんな奴等に長々政権を任せてる方が頭おかしいわ
60:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:00:54:ID:KQRvIeEf0
政治家に期待するのではなく
国民一人一人がどんな政治を望むのか
考える時期なんじゃないかねえ
政治家になんとかしろではなく
政治家にこうしろと国民が指示する時代
国民一人一人がどんな政治を望むのか
考える時期なんじゃないかねえ
政治家になんとかしろではなく
政治家にこうしろと国民が指示する時代
62:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:01:32:ID:yCbyvRsr0
立憲に8%とかありえん
69:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:03:34:ID:4CG6A+mQ0
期待をして裏切られる騙されるって経験をまだしてないだけの話
71:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:04:21:ID:U6WP5L6r0
国民民主はアレだが
消去法で国民民主と日本保守でええやろ
自民立憲は消え去るべき
消去法で国民民主と日本保守でええやろ
自民立憲は消え去るべき
74:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:05:08:ID:Je3OyI5v0
ほう。当分円安進みそうだな
75:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:05:16:ID:lE/624JT0
維新ほんと駄目になったな
78::2025/01/01(水) 19:06:46:ID:VkVyY6Lf0
安倍派はカラーが違い過ぎるから自民党から分離独立させるべき
83:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:09:45:ID:8fBRLWHq0
国民民主党は政策の是非はあるけど逐一考えを出してるのはでかいな
立憲の米山も出してるけど党としてどうなんって思ってしまうわ
立憲の米山も出してるけど党としてどうなんって思ってしまうわ
89:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:12:06:ID:U6WP5L6r0
>>83
米山は経済を回して財源を産むことを全く考えてないから論外
というか分かってて国民を騙そうとしてる感
米山は経済を回して財源を産むことを全く考えてないから論外
というか分かってて国民を騙そうとしてる感
87:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:11:26:ID:Je3OyI5v0
民社は自民より右と言われてたがその遺伝子は残ってるのかな
92:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:13:20:ID:rswAmx7y0
国民民主だけがまともなことを言ってる
ちゃんと経済の予測を当ててるエコノミストの飯田泰之氏や片岡剛士氏は
国民民主の政策を支持してる
逆に批判的なのは日本経済は破綻するとか
10年前から同じことしか言ってない阿呆エコノミスト
ちゃんと経済の予測を当ててるエコノミストの飯田泰之氏や片岡剛士氏は
国民民主の政策を支持してる
逆に批判的なのは日本経済は破綻するとか
10年前から同じことしか言ってない阿呆エコノミスト
102:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:17:01:ID:BqAZMLo10
国民民主もれいわと同程度のばら撒き政党にすぎない
113:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:19:55:ID:K697DQ020
>>102
合党して れいわ民民組つくれ
合党して れいわ民民組つくれ
123:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:23:06:ID:fCpPjtJP0
>>113
働いてる人に還元するのが国民民主
非課税世帯、生活保護受給者、外国人にばら撒くのがれいわ
消費税減税だけは連携したらいいけどそれ以外は党の姿勢が違い過ぎる
働いてる人に還元するのが国民民主
非課税世帯、生活保護受給者、外国人にばら撒くのがれいわ
消費税減税だけは連携したらいいけどそれ以外は党の姿勢が違い過ぎる
132:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:25:58:ID:t8vJx48v0
>>123
れいわは自民党と組んだほうがシナジー効果ありそうだな
れいわは自民党と組んだほうがシナジー効果ありそうだな
103:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:17:45:ID:9Do+bXjw0
社民党の存在感…
105:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:18:24:ID:CltNpwBM0
この国は与党対野党の問題じゃくんて官僚対政治家の問題なんだよな
そういう意味では自民と強調した方が政策は実現しやすい
与党も野党も国民も賛成してるのに官僚だけが反対するのか、って戦えるわけだし
そういう意味では自民と強調した方が政策は実現しやすい
与党も野党も国民も賛成してるのに官僚だけが反対するのか、って戦えるわけだし
106:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:18:26:ID:a/w7F3zk0
> 支持する政党はない51.0%(54.8%)
> 支持する政党はない51.0%(54.8%)
> 支持する政党はない51.0%(54.8%)
こいつら何してんの???
> 支持する政党はない51.0%(54.8%)
> 支持する政党はない51.0%(54.8%)
こいつら何してんの???
109:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:19:01:ID:U6WP5L6r0
自民立憲は結果出たのでもうアウト
今更何言っても駄目
麻生みたいに今まで何やって来たのお前ら?と言いたいわ
今更何言っても駄目
麻生みたいに今まで何やって来たのお前ら?と言いたいわ
114:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:20:50:ID:SaP0YZEy0
自民さん、SNSでこうして政府批判をすると罰則を設ける法整備を検討してると書きいたけど、それ言論統制じゃね?
115:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:20:58:ID:fpS4Ma270
当たり前だな
国民のことを考えてるのは国民民主だけだし
国民のことを考えてるのは国民民主だけだし
129:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:25:21:ID:hMP3ydeM0
新しい党を立ち上げるときが来た
135:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:27:01:ID:U6WP5L6r0
まともな候補者を集めるのが一番の課題
今のシステムではまっとうな人は失職してまで立候補する人なんてまずいない
まあそうなるように作ったんだけどな
今のシステムではまっとうな人は失職してまで立候補する人なんてまずいない
まあそうなるように作ったんだけどな
136:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:27:26:ID:ngPfKOSM0
2008年位が同じ様な感じだったな
歴史は繰り返すかw
歴史は繰り返すかw
138:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:27:54:ID:YWIjc84j0
失われた30年の責任をとって議員と公務員は最低賃金にしろ
142:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:29:03:ID:U6WP5L6r0
>>138
河村をトップにすれば議員だけならワンチャンいけるかも
その前に寿命を迎えそうだけど
河村をトップにすれば議員だけならワンチャンいけるかも
その前に寿命を迎えそうだけど
146:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:31:59:ID:t8vJx48v0
失われた30年のうち3年は悪夢の民主党だが
残りは全部自民党だからな
自民党以外の政党のマニフェストには全力でかみついて失策は絶対に許さないのに、
自民党の失策やマニフェスト無視はすぐ許してケロリと忘れるのは公平な評価じゃないよ
残りは全部自民党だからな
自民党以外の政党のマニフェストには全力でかみついて失策は絶対に許さないのに、
自民党の失策やマニフェスト無視はすぐ許してケロリと忘れるのは公平な評価じゃないよ
150:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:33:42:ID:U6WP5L6r0
>>146
自民は安部が消費増税実行した時点で完全に見限った
好景気になる千載一遇のチャンスだったのにな
自民は安部が消費増税実行した時点で完全に見限った
好景気になる千載一遇のチャンスだったのにな
158:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:40:37:ID:NkXGjWfE0
>>146
30年前はCMで24時間働けますか?
って言うくらい超絶ブラックだったけど
30年前はCMで24時間働けますか?
って言うくらい超絶ブラックだったけど
162:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:43:25:ID:U6WP5L6r0
>>158
仕事はキツいけど金はあったからな
良い例が佐川急便とか
今は中間層まで総貧乏でとにかく金が無い
仕事はキツいけど金はあったからな
良い例が佐川急便とか
今は中間層まで総貧乏でとにかく金が無い
147:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:32:45:ID:qBDdrcWU0
ちょろいな
178万円って言ってるだけでこれやぞw
178万円って言ってるだけでこれやぞw
153:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:35:30:ID:fCpPjtJP0
>>147
それを「だけ」って言うなら与党も同調して法案成立させたらよかった
今のように宮沢や財務省が国民の敵扱いされることもなかったのに
それを「だけ」って言うなら与党も同調して法案成立させたらよかった
今のように宮沢や財務省が国民の敵扱いされることもなかったのに
148:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:32:50:ID:YpqbdIgh0
維新は大阪万博のせいで完全に関西以外はそっぽ向いた
174:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:47:01:ID:gNkO0OyK0
>>148
関西以外にもそっぽむかれてる政党に失礼
関西以外にもそっぽむかれてる政党に失礼
154:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:36:47:ID:5GaWG2RY0
愚民の声が聞こえてきそうだな
「次は300万の壁に」
「いっそ税金なくしてくれ」
「働かないで遊んで暮らさせろ」
そうした声を国民民主党は拾うだろう
そして、対案は自由民主党に考えろというんだろう
「次は300万の壁に」
「いっそ税金なくしてくれ」
「働かないで遊んで暮らさせろ」
そうした声を国民民主党は拾うだろう
そして、対案は自由民主党に考えろというんだろう
175:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:48:06:ID:Out/K3GG0
期待はするが政権を取って欲しいとは思わない
176:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:48:08:ID:Y1uLejUd0
民民は財源を国債と言えない辺りがれいわとの違いだよな
財務省のコントロール下にある
財務省のコントロール下にある
204:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:03:45:ID:gNkO0OyK0
>>176
逆に財源国債と言わないから評価されてるようにすら見えるw
逆に財源国債と言わないから評価されてるようにすら見えるw
177:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:48:35:ID:1p4QR3nZ0
自民がこの国を治めないと日本じゃないのよ
税金高いって言っても必要なことなんだし払わなきゃ
税金高いって言っても必要なことなんだし払わなきゃ
180:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:50:51:ID:U6WP5L6r0
結局は相対評価で消去法だからな
いくら金玉を叩きまくっても自民立憲はもうオワリ
結果出た以上もう期待ゼロだから
いくら金玉を叩きまくっても自民立憲はもうオワリ
結果出た以上もう期待ゼロだから
184:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:52:33:ID:qvSNdrRq0
次の選挙では、国民民主が多く選挙区に候補者立てることを期待する
195:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:58:12:ID:NkXGjWfE0
>>184
玉木チルドレンとして
旧立憲から出てきそう
玉木チルドレンとして
旧立憲から出てきそう
186::2025/01/01(水) 19:53:35:ID:NTPPzgHY0
れいわに抜かれた公明党w
190:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:55:36:ID:hglzQx/m0
政権交代が頻繁に起こる方が
腐敗しにくいよね
腐敗しにくいよね
192:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:56:18:ID:l+wwUiqX0
6月に不信任案可決かな
201:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:02:31:ID:StAOFH4m0
>>192
不信任案に関しては立憲次第だからどうなるかね
立憲支持者は立憲への政権交代を望んでるけど
立憲という党が政権交代を望んでるようには見えない
不信任案に関しては立憲次第だからどうなるかね
立憲支持者は立憲への政権交代を望んでるけど
立憲という党が政権交代を望んでるようには見えない
193:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:56:25:ID:b1XnQx/F0
まるで自民党出なければ善政ができるとでも言いたげだなぁ
もはやどうしようもない状態の国を、必死に努力して何とか生き永らえさせてきたのが自民党だというのに
自民党が日本を見捨てたら、もはやこの国はアフリカレベルの失敗国家だよ
もう似たようなもんだが・・・w
もはやどうしようもない状態の国を、必死に努力して何とか生き永らえさせてきたのが自民党だというのに
自民党が日本を見捨てたら、もはやこの国はアフリカレベルの失敗国家だよ
もう似たようなもんだが・・・w
197:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 19:59:06:ID:rswAmx7y0
国民民主はもっと候補者を立ててほしいね
自民が嫌だとしても阿呆立憲には入れたくないんだわ
自民が嫌だとしても阿呆立憲には入れたくないんだわ
199:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:01:14:ID:U6WP5L6r0
>>197
それが難しいんだよ
他の野党もだいたいそれで苦しんでる
まともで有能な人間ほど立候補したくないシステムだからな
世襲を除いて
それが難しいんだよ
他の野党もだいたいそれで苦しんでる
まともで有能な人間ほど立候補したくないシステムだからな
世襲を除いて
202:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:02:34:ID:b1XnQx/F0
>>199
これからの日本の政治家なんて罰ゲームみたいなもんだからなぁ
絶対なりたくない
世襲以外
これからの日本の政治家なんて罰ゲームみたいなもんだからなぁ
絶対なりたくない
世襲以外
212::2025/01/01(水) 20:08:04:ID:Bn1KuZQR0
>>197
民民はまだ全国組織を持っていないので難しいと思う。
選挙は矢張り組織力がないと厳しい。
少なくとも7月の参院選には間に合わない。
立てられるのは最大でも50人と言ったところだろう。
民民はまだ全国組織を持っていないので難しいと思う。
選挙は矢張り組織力がないと厳しい。
少なくとも7月の参院選には間に合わない。
立てられるのは最大でも50人と言ったところだろう。
214:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:08:23:ID:M06vr0JK0
河村さんに期待
218:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:11:25:ID:ZnRgIz6o0
立民は本当にここのところ空気だな
支持者は必死に国民叩きやってるようだが。
自民以上に緊縮派だから、現役世代に見向きもされない。このままだと共産や公明とともに、信者とともに老衰するだけだ。
支持者は必死に国民叩きやってるようだが。
自民以上に緊縮派だから、現役世代に見向きもされない。このままだと共産や公明とともに、信者とともに老衰するだけだ。
221:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:13:00:ID:0TCmhnmA0
増税大好き野田立憲は無いわ
223:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:14:21:ID:VS4rxYdw0
給付金もすずめの涙にした石破
何が庶民の目線に立ってだよ呆れるばかり
何が庶民の目線に立ってだよ呆れるばかり
225:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:15:56:ID:W2MrNev20
保守党信者と共産党信者って同じ臭いがする
226::2025/01/01(水) 20:15:56:ID:M0hyuJdR0
自民それでも2位かよ
どんどん増税くるな
どんどん増税くるな
228:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:16:34:ID:i2EduL5J0
既得権益(?)と闘う国民民主カッコいい!
229:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:16:42:ID:l/sAoR4X0
取りすぎとか言う人がいるけど、事業仕分けでもしないと財政は膨れるだけなのに民主党のことはネガティブに捉えるんだよね。
230:くろもん :2025/01/01(水) 20:16:48:ID:OGhEx60/0
これからは積極財政を進める国民民主、参政、れいわを支持してかないと、
手取りも増えないし、減税もないよ。
手取りも増えないし、減税もないよ。
233:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:18:08:ID:cC8ZBdb+0
増税党vs減税党
236:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:19:29:ID:GGcS/SN00
年度変わって社会保険料の金額見てびっくりするパチ〜ンだねw
241:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:24:00:ID:6FI41KjI0
ここ最近の自民の左傾化が続き与党も野党も極端な低所得者や非課税のような
ロクに働かない側ばかりを優遇するようになり
行き場を失ったサラリーマンだとかの現役課税世帯の支持が流れてるのだろうな
ロクに働かない側ばかりを優遇するようになり
行き場を失ったサラリーマンだとかの現役課税世帯の支持が流れてるのだろうな
244:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:26:08:ID:GGcS/SN00
>>241
目指すは米国の食料クーポン社会(ディストピア)だねw
端から働く気のない人間にとっては桃源郷になる(可能性)
目指すは米国の食料クーポン社会(ディストピア)だねw
端から働く気のない人間にとっては桃源郷になる(可能性)
245:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:26:21:ID:U6WP5L6r0
現役世代にも見限られつつあるから遠からず解党になるんじゃないか自民は
もう支持層ジジババだけだし連中が寿命で死んだら終わりだな
もう支持層ジジババだけだし連中が寿命で死んだら終わりだな
253:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:37:43:ID:StAOFH4m0
>>245
自民ってのは絶対に与党でいたい人間で構成されてる団体だから
今の老人票が少なくなってきたら
現役世代を票田にしようと動くんじゃないかね
自民ってのは絶対に与党でいたい人間で構成されてる団体だから
今の老人票が少なくなってきたら
現役世代を票田にしようと動くんじゃないかね
261:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:42:11:ID:7BtN3eB+0
>>253
>自民ってのは絶対に与党でいたい人間で構成されてる団体だから
言い得て妙。お次は労働貴族こと大企業労組である連合右派によって担がれた国民民主ほかを「既得権守り隊」として抱き込んで大連立を樹立するだろうよ。
>自民ってのは絶対に与党でいたい人間で構成されてる団体だから
言い得て妙。お次は労働貴族こと大企業労組である連合右派によって担がれた国民民主ほかを「既得権守り隊」として抱き込んで大連立を樹立するだろうよ。
251:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:33:59:ID:R3mLrrfU0
立憲は消費税増税だし経済政策も値上げしないで賃金あげろだし終わってるよ
252:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:34:39:ID:VmWOQ5c+0
でも国民民主に入れるとどうなるかわからんしとりあえずは自民に入れて様子見るよな?
255:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:37:55:ID:fCpPjtJP0
>>252
今回の衆院選まではそう考えて自民に入れた有権者がいっぱいいたはず
次回の選挙は勝ち馬に乗れるかも?って理由ができたから乗換える有権者が相当増えると思う
今回の衆院選まではそう考えて自民に入れた有権者がいっぱいいたはず
次回の選挙は勝ち馬に乗れるかも?って理由ができたから乗換える有権者が相当増えると思う
256:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:38:58:ID:6FI41KjI0
与党も野党も非課税や底辺層ばかりを気にしすぎて
課税側から税金を取り過ぎ、非課税側には甘すぎる大盤振る舞い
これじゃ課税側の反発を生むのは当然としかね
何党でもいいが稼いだ金から取る税を減らして
働かない連中への給付を減らす政党が必要だよ
課税側から税金を取り過ぎ、非課税側には甘すぎる大盤振る舞い
これじゃ課税側の反発を生むのは当然としかね
何党でもいいが稼いだ金から取る税を減らして
働かない連中への給付を減らす政党が必要だよ
267:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:45:50:ID:wLMszLip0
>>256
そう言う分断工作がまず間違い
1番金を吸ってるのは天下り中抜き官僚や議員
男女共同参画だけで10兆円近く吸い取られてる
中抜きは東京オリンピックの例を持ち出すまでもなく
大部分の金が途中で吸い尽くされてる
これをやめさせるだけで莫大な金が浮く
あと大企業ばかり優遇し過ぎ法人税を下げ過ぎ
そう言う分断工作がまず間違い
1番金を吸ってるのは天下り中抜き官僚や議員
男女共同参画だけで10兆円近く吸い取られてる
中抜きは東京オリンピックの例を持ち出すまでもなく
大部分の金が途中で吸い尽くされてる
これをやめさせるだけで莫大な金が浮く
あと大企業ばかり優遇し過ぎ法人税を下げ過ぎ
298:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:58:15:ID:6FI41KjI0
>>267
国家予算で最も使ってるのは社会保障
働かず社会保障にタダ乗りしているや働かずに非課税に甘んじてるのが多いから
企業や労働者が重い負担に苦しんでるのが現実
一番が社会保障にフリーライドして上から目線で弱者特権を謳歌してる連中
その次がロクに働かず非課税に甘んじて払うべき税金を課税世帯に押し付けてる連中
この手の連中のために使う金が多すぎるから課税世帯の税金が高いんだよ
国家予算で最も使ってるのは社会保障
働かず社会保障にタダ乗りしているや働かずに非課税に甘んじてるのが多いから
企業や労働者が重い負担に苦しんでるのが現実
一番が社会保障にフリーライドして上から目線で弱者特権を謳歌してる連中
その次がロクに働かず非課税に甘んじて払うべき税金を課税世帯に押し付けてる連中
この手の連中のために使う金が多すぎるから課税世帯の税金が高いんだよ
260:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:42:02:ID:FX8RqH3t0
現役世代の支持がえぐいのよな
年齢が上がるほど支持下がって立憲支持になるグラフが面白かった
年齢が上がるほど支持下がって立憲支持になるグラフが面白かった
264:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:43:34:ID:aQ08CYTD0
国民は責任ない立ち位置だから言えてるだけだとは思う
279:名無しどんぶらこ:2025/01/01(水) 20:52:33:ID:GGcS/SN00
行き過ぎた社会主義的政策で評価すれば安倍治世が一番恵まれていたんだけど...
もっとも八方美人的な振る舞いが今日のような対立と分断を招いてしまったという弊害も起きてはいる
もっとも八方美人的な振る舞いが今日のような対立と分断を招いてしまったという弊害も起きてはいる