選挙 タグ
若者は選挙に行け←負け戦に行くわけないやん
1:名無し:25/04/02(水) 08:47:23 : ID:VG4e主
高齢者の数の暴力に勝てんよ
110:名無し:25/04/02(水) 10:16:10: ID:VHIm
>>1
たしかに
たしかに
2:名無し:25/04/02(水) 08:49:33: ID:6iSp
いや行こうや
4:名無し:25/04/02(水) 08:50:50: ID:VG4e主
>>2
なんで?
なんで?
7:名無し:25/04/02(水) 08:52:22: ID:6iSp
>>4
みんなで若者の投票数増やしたら変化あるやろ
高齢者も全員が投票しとるわけやない
みんなで若者の投票数増やしたら変化あるやろ
高齢者も全員が投票しとるわけやない
9:名無し:25/04/02(水) 08:53:00: ID:VG4e主
>>7
ほんと~?
ほんと~?
3:名無し:25/04/02(水) 08:50:37: ID:piD2
行くけどそういう気持ちはある
5:名無し:25/04/02(水) 08:51:05: ID:OeQo
だからって最初からやらないのは駄目でしょ
6:名無し:25/04/02(水) 08:52:10: ID:VG4e主
>>5
行って結局ダメだったらより絶望度増すやん
初めから期待しないほうが精神衛生上ええやん
行って結局ダメだったらより絶望度増すやん
初めから期待しないほうが精神衛生上ええやん
10:名無し:25/04/02(水) 08:53:30: ID:F6Yz
一回の選挙で勝敗は決まらんからな
12:名無し:25/04/02(水) 08:55:52: ID:WaBN
どうせ落ちる対立候補に票入れたりも大事な選挙行動やで
14:名無し:25/04/02(水) 08:57:45: ID:VG4e主
うるせえ!投票しにいくよりおんJ!ゲーム!オナニー!
15:名無し:25/04/02(水) 08:58:11: ID:Kq60
まず高齢者が支持する候補が落選して別の奴が当選したからって高齢者福祉削減されて現役世代補助が増すとは限らんのがね
立憲民主とか共産とか自民よりジジババ大好きやからな
立憲民主とか共産とか自民よりジジババ大好きやからな
16:名無し:25/04/02(水) 09:00:04: ID:2omR
投票しない→投票しなかった奴が文句言うな
投票する →投票したなら結果を受け入れろ
無敵やね😋
投票する →投票したなら結果を受け入れろ
無敵やね😋
17:名無し:25/04/02(水) 09:01:30: ID:VG4e主
>>16
ずるE
ずるE
19:名無し:25/04/02(水) 09:03:06: ID:2omR
>>17
だから構った時点で負けや
だから構った時点で負けや
20:名無し:25/04/02(水) 09:03:29: ID:2hnD
ワイは自民にしか入れないから常に勝ち戦や
23:名無し:25/04/02(水) 09:05:18: ID:Rlam
負け戦という言葉の使い方を間違えてますよね…
26:名無し:25/04/02(水) 09:06:44: ID:Kq60
どっちにしろ立憲民主みたいな論外政党に比べたら国民民主の方が断然マジやわ
30:名無し:25/04/02(水) 09:08:31: ID:WaBN
>>26
国民民主を支持してるのって正しい財政感だからじゃないんか?
なんでそこで立憲が出てくる
国民民主を支持してるのって正しい財政感だからじゃないんか?
なんでそこで立憲が出てくる
35:名無し:25/04/02(水) 09:11:14: ID:18t4
でも玉木なら一夫多妻制を成立させてくれるかもしれない
37:名無し:25/04/02(水) 09:12:25: ID:5R8k
>>35
冗談じゃなく成立させたら資産家が多く子供作ってくれるかもしれんのになぁ
冗談じゃなく成立させたら資産家が多く子供作ってくれるかもしれんのになぁ
40:名無し:25/04/02(水) 09:17:05: ID:JI2u
むしろ行くな
社会経験ロクにないから面白半分やったり詐欺師みたいなのに騙されるだけやろ
社会経験ロクにないから面白半分やったり詐欺師みたいなのに騙されるだけやろ
47:名無し:25/04/02(水) 09:24:08: ID:NMTu
>>40
騙されて良いんじゃない?
金出すわけじゃないんだからさ
騙されて良いんじゃない?
金出すわけじゃないんだからさ
42:名無し:25/04/02(水) 09:17:46: ID:aBPZ
国政は別にいいけど市区町村長選と知事選は行け
43:名無し:25/04/02(水) 09:18:48: ID:2omR
投票所で自分が何に投票してるのかの理解度チェックはした方がいい
「あなたの投票先が掲げるマニフェストは次のうちどれか?」程度でいいから
「あなたの投票先が掲げるマニフェストは次のうちどれか?」程度でいいから
49:名無し:25/04/02(水) 09:25:36: ID:NMTu
>>43
そういうのは投票所に来る前に済ませろよ
受験勉強みたいなもんだろ
そういうのは投票所に来る前に済ませろよ
受験勉強みたいなもんだろ
45:名無し:25/04/02(水) 09:20:52: ID:aBPZ
>>43
政党マッチングか
政策こなすのが目的じゃない党がいくつかいるのが弱点やな
政党マッチングか
政策こなすのが目的じゃない党がいくつかいるのが弱点やな
46:名無し:25/04/02(水) 09:23:10: ID:TvUI
数の多い老人が「なんかいい人そうだから」みたいなクッソ適当な理由で投票してる場所で少数派に出来ることなんて無い
48:名無し:25/04/02(水) 09:24:12: ID:15vD
>>46
んなもん老人も若者も変わらんぞ
んなもん老人も若者も変わらんぞ
50:名無し:25/04/02(水) 09:26:35: ID:WrQ3
投票に行かない理由作り上げて納得させているだけやね
52:名無し:25/04/02(水) 09:27:44: ID:PMGC
投票に行かない奴が多ければ多いほど自民党は喜ぶ
54:名無し:25/04/02(水) 09:28:54: ID:iBkV
>>52
行ったところで他の党が勝つことはほぼ無いからヘーキヘーキ
行ったところで他の党が勝つことはほぼ無いからヘーキヘーキ
55:名無し:25/04/02(水) 09:29:17: ID:WrQ3
政党マッチングやって結果は見せずに選ばれたところに投票
でよくね
でよくね
58:名無し:25/04/02(水) 09:34:12: ID:NMTu
>>55
おまえみたいに政府に甘える輩がいるから日本も財政赤字になる
そのうちDOGEみたいなものが日本にもできて国民にけしかけられるんだろうな
おまえみたいに政府に甘える輩がいるから日本も財政赤字になる
そのうちDOGEみたいなものが日本にもできて国民にけしかけられるんだろうな
66:名無し:25/04/02(水) 09:39:28: ID:WrQ3
>>58
ワイは投票先がわからないようにして自分と同じ意向を向けている政党に投票できるように提案しているだけやぞ
ワイは投票先がわからないようにして自分と同じ意向を向けている政党に投票できるように提案しているだけやぞ
68:名無し:25/04/02(水) 09:40:38: ID:NMTu
>>66
つまり政党への投票誘導に税金使えって言ってるんだよおまえはな
つまり政党への投票誘導に税金使えって言ってるんだよおまえはな
74:名無し:25/04/02(水) 09:44:20: ID:WrQ3
>>68
それで投票率が上がるならいいんじゃね
健全やろ
それで投票率が上がるならいいんじゃね
健全やろ
75:名無し:25/04/02(水) 09:46:01: ID:NMTu
俺は昔から維新政党新風にも幸福実現党にも共産党にも外山恒一にも投票したことがあるが投票キャンペーン自体が無駄
>>74
良くないよ
税金浪費になるんだからな
>>74
良くないよ
税金浪費になるんだからな
56:名無し:25/04/02(水) 09:32:42: ID:KFAy
数で負ける事を言い訳にしていいのは率では上回ってないといけないという風潮
57:名無し:25/04/02(水) 09:33:24: ID:GRkN
何歳の人間がどれくらい投票してるかが解るシステムで
頭の悪い若者が投票しないのが解ってしまってるから
若者向けの政策を作ると負けちゃう
だから年寄り向けの政策をする
でも年寄なんかもうすぐ死ぬんやから若者を票田にしたいって言う現状
頭の悪い若者が投票しないのが解ってしまってるから
若者向けの政策を作ると負けちゃう
だから年寄り向けの政策をする
でも年寄なんかもうすぐ死ぬんやから若者を票田にしたいって言う現状
59:名無し:25/04/02(水) 09:34:54: ID:cjQP
何年か前は野党支持派が「選挙行くな」って言ってたのに今度は自民党がそれを真似してんのか
堕ちたもんだな自民党
堕ちたもんだな自民党
60:名無し:25/04/02(水) 09:36:27: ID:A6ru
おんj民の言う選挙に行けって「ワイの好きな党が負けるのはお前らが選挙に行かないせい、選挙に行ってワイの好きな政党に投票しろ、他の党には批判するな」やからな
63:名無し:25/04/02(水) 09:38:17: ID:aYTp
別に行かんでもええけどその場合どんな社会になろうが文句言う権利は一切無いで
65:名無し:25/04/02(水) 09:38:59: ID:iU6N
まずイッチが若者であるかどうかという問題がある
67:名無し:25/04/02(水) 09:40:35: ID:aYTp
男のくせに戦う前から諦めるとかどんだけ牙抜かれて育ったんだよ玉無し
72:名無し:25/04/02(水) 09:44:06: ID:lHgH
でもお前ら老人が大好きな自民党支持者やん
73:名無し:25/04/02(水) 09:44:16: ID:YzvQ
とは言え行く
77:名無し:25/04/02(水) 09:47:53: ID:RCz8
自民党に入れたら勝ち馬に乗れるやん
78:名無し:25/04/02(水) 09:50:23: ID:NMTu
政党マッチングに税金出せとか言論の自由への侵害にすらあたる
候補が現在の政策軸にとらわれない画期的な政策を出すことを妨害する効果すらある
俺はそんなものなくても気分次第で投票してきたし
候補が現在の政策軸にとらわれない画期的な政策を出すことを妨害する効果すらある
俺はそんなものなくても気分次第で投票してきたし
90:名無し:25/04/02(水) 10:01:18: ID:2omR
投票したら1000円配ればいいよ
91:名無し:25/04/02(水) 10:01:53: ID:NMTu
>>90
投票しないなら1万円出させれば良いよ
投票しないなら1万円出させれば良いよ
92:名無し:25/04/02(水) 10:03:28: ID:2omR
>>91
それは間接的に実現してるやん
それは間接的に実現してるやん
96:名無し:25/04/02(水) 10:05:09: ID:NMTu
>>92
もっと直接的に出させろ
もっと直接的に出させろ
93:名無し:25/04/02(水) 10:03:52: ID:TG5Z
まあじっさいプライベートな時間割いて
(本人は)無意味な(んだと思ってる)投票に行くの面倒くさいと
思ってるヤツがほとんどやろな
(本人は)無意味な(んだと思ってる)投票に行くの面倒くさいと
思ってるヤツがほとんどやろな
94:名無し:25/04/02(水) 10:04:43: ID:BTa1
出かけたついでに投票できるように期日前投票制度まであるのにな
97:名無し:25/04/02(水) 10:05:18: ID:TG5Z
>>94
そもそも家から出ないやつもおるからね
そもそも家から出ないやつもおるからね
98:名無し:25/04/02(水) 10:05:31: ID:BTa1
>>97
それかー
それかー
95:名無し:25/04/02(水) 10:05:00: ID:YvH8
国民全員が行くようになるなら、SNSの使い方うまいれいわ、NHK党が与党なるで
100:名無し:25/04/02(水) 10:07:54: ID:BTa1
学生動員できたら若年層の投票率はかなり上がるはずやな
不登校でなきゃ通学はするわけやし
不登校でなきゃ通学はするわけやし
102:名無し:25/04/02(水) 10:09:44: ID:TG5Z
「お家でゲームしてるほうがたのちい」って
チー牛こどオジは絶対投票行かねえんだろなあ
チー牛こどオジは絶対投票行かねえんだろなあ
103:名無し:25/04/02(水) 10:11:38: ID:BTa1
石破さんが若手にお小遣いあげてずるいとか揉めてる余裕はあんのに
国会で投票率上げる制度導入する議論とかできないんかい
国会で投票率上げる制度導入する議論とかできないんかい
105:名無し:25/04/02(水) 10:11:39: ID:9O1u
国民民主党、れいわ、参政、保守
ここらどう考えてもポピュリズム政党で国民がやってほしいことを
鵜呑みにして国を崩壊させる
自民党みたいに国民がしてほしいことの逆をできる政党が本当に必要な政党なんよ
消費税なんかまさにそれ今すぐ35%にまで上げるべき
ここらどう考えてもポピュリズム政党で国民がやってほしいことを
鵜呑みにして国を崩壊させる
自民党みたいに国民がしてほしいことの逆をできる政党が本当に必要な政党なんよ
消費税なんかまさにそれ今すぐ35%にまで上げるべき
108:名無し:25/04/02(水) 10:14:48: ID:NMTu
>>105
もうそこまできたら50%の方が計算簡単だな
もうそこまできたら50%の方が計算簡単だな
125:名無し:25/04/02(水) 10:19:52: ID:6UCR
>>105
ほんこれ
できもしないこと言って票を集める政党はどうかと思うわ
ほんこれ
できもしないこと言って票を集める政党はどうかと思うわ
106:名無し:25/04/02(水) 10:12:11: ID:TG5Z
オンライン投票したいわー
107:名無し:25/04/02(水) 10:13:08: ID:NMTu
>>106
不正選挙できるから駄目だろ
不正選挙できるから駄目だろ
109:名無し:25/04/02(水) 10:15:12: ID:9O1u
>>107
それと期日前もなくすべきなんだよな
ちゃんと土日休めるようなまともな人間だけが選挙に行くべき
それと期日前もなくすべきなんだよな
ちゃんと土日休めるようなまともな人間だけが選挙に行くべき
114:名無し:25/04/02(水) 10:17:31: ID:TG5Z
>>109
いや期日前は必要だわ
なくしたら余計に投票率さがるぞ
なくした方がいいのは高齢者施設とかで乱用されてる投票の委任だな
いや期日前は必要だわ
なくしたら余計に投票率さがるぞ
なくした方がいいのは高齢者施設とかで乱用されてる投票の委任だな
116:名無し:25/04/02(水) 10:17:41: ID:NMTu
>>109
何なら記名投票式にすべきだな
昔の神聖ローマ皇帝決める時の選挙侯ぐらいで良いよ
何なら記名投票式にすべきだな
昔の神聖ローマ皇帝決める時の選挙侯ぐらいで良いよ
118:名無し:25/04/02(水) 10:18:25: ID:BTa1
>>109
期日前は継続しようや
休みの日くらい好きに過ごさせてやれ
期日前は継続しようや
休みの日くらい好きに過ごさせてやれ
119:名無し:25/04/02(水) 10:18:45: ID:NMTu
>>118
好きに投票できるじゃん
好きに投票できるじゃん
111:名無し:25/04/02(水) 10:16:30: ID:HOAW
まあ投票したやつが選挙に勝つかどうかが問題ではなく若者の投票率が重要だからな
あ、こいつらは票をもってる、選挙に影響力があるんだって
政治家に認識させたら勝ちなんやで
あ、こいつらは票をもってる、選挙に影響力があるんだって
政治家に認識させたら勝ちなんやで
122:名無し:25/04/02(水) 10:19:15: ID:o98r
おんj党に投票したい
124:名無し:25/04/02(水) 10:19:39: ID:TG5Z
>>122
マニュフェストは?
マニュフェストは?
123:名無し:25/04/02(水) 10:19:24: ID:VHIm
もうこれ天皇制に戻すしかないな
126:名無し:25/04/02(水) 10:19:56: ID:VHIm
>>123
やっぱ独裁政権よな
やっぱ独裁政権よな
136:名無し:25/04/02(水) 10:21:17: ID:6znI
>>126
君主専制と独裁は違う
民主主義体制下で生まれる独裁政権は熱狂的な支持が大前提や
君主専制と独裁は違う
民主主義体制下で生まれる独裁政権は熱狂的な支持が大前提や
131:名無し:25/04/02(水) 10:20:44: ID:9O1u
おんJマニュフェストってのがあったなそういえば
132:名無し:25/04/02(水) 10:20:48: ID:mcNb
若者「老人優遇やめろ!」
国「分かったよ、制度変えるからちょっと待っててね」
40年後国「お待たせ!今から老人に厳しくするよ!」
こうなりそう
国「分かったよ、制度変えるからちょっと待っててね」
40年後国「お待たせ!今から老人に厳しくするよ!」
こうなりそう
135:名無し:25/04/02(水) 10:21:08: ID:VHIm
>>132
もうこれでええよ
もうこれでええよ
140:名無し:25/04/02(水) 10:22:00: ID:TG5Z
>>132
割とマジでこれありそうで氷河期世代に直撃の予感がするわ
氷河期世代はマジで不遇すぎる
割とマジでこれありそうで氷河期世代に直撃の予感がするわ
氷河期世代はマジで不遇すぎる
145:名無し:25/04/02(水) 10:22:55: ID:TV2u
選挙なんていらんやろ
146:名無し:25/04/02(水) 10:23:14: ID:VHIm
>>145
これ。天皇制こそが全て
これ。天皇制こそが全て
150:名無し:25/04/02(水) 10:23:55: ID:TV2u
>>146
独裁じゃん
民主的に平等なじゃんけんで決めなさい
独裁じゃん
民主的に平等なじゃんけんで決めなさい
151:名無し:25/04/02(水) 10:23:58: ID:6UCR
>>146
天皇制でまともに国が回ったのって飛鳥時代までやろ
天皇制でまともに国が回ったのって飛鳥時代までやろ
157:名無し:25/04/02(水) 10:25:09: ID:VHIm
>>151
批判を天皇に一点集中させるのが目的やしそれで失敗するのは全然ええよ
批判を天皇に一点集中させるのが目的やしそれで失敗するのは全然ええよ
158:名無し:25/04/02(水) 10:25:45: ID:6UCR
>>157
改憲してまでやることか……🤔
改憲してまでやることか……🤔
159:名無し:25/04/02(水) 10:26:19: ID:VHIm
>>158
やる価値はある
やる価値はある
148:名無し:25/04/02(水) 10:23:31: ID:BTa1
若者の意向に沿った政治を行う国にしたいなら結束しろよ
真似っこ言われても勝てば官軍やで学生運動でも興したらええ
真似っこ言われても勝てば官軍やで学生運動でも興したらええ
149:名無し:25/04/02(水) 10:23:50: ID:jQga
Z世代の意向に沿ったら日本終わるけどええんか?
155:名無し:25/04/02(水) 10:25:00: ID:BTa1
>>149
建前でも民主主義で公平な選挙によって過半数を得たならええやろ
建前でも民主主義で公平な選挙によって過半数を得たならええやろ
160:名無し:25/04/02(水) 10:26:57: ID:NMTu
財政赤字さえなけりゃ改憲の発議やるのも社会の活性化にはなるだろうがな
161:名無し:25/04/02(水) 10:26:57: ID:uySi
選挙に行けとか言ってる奴、自民党に入れたらワイのこと叩くんやろ?
164:名無し:25/04/02(水) 10:27:22: ID:NMTu
>>161
俺は叩いていない
俺は叩いていない
165:名無し:25/04/02(水) 10:27:25: ID:VHIm
>>161
まあせやろな
まあせやろな
168:名無し:25/04/02(水) 10:29:22: ID:9O1u
>>161
自民党で良いと思うよ
他のポピュリズム減税を掲げてる政党は国を破壊する
消費税は35%以上にすべきだし、各国に比べ日本は税金が少なすぎるもっととるべきなんよ
自民党で良いと思うよ
他のポピュリズム減税を掲げてる政党は国を破壊する
消費税は35%以上にすべきだし、各国に比べ日本は税金が少なすぎるもっととるべきなんよ
167:名無し:25/04/02(水) 10:29:15: ID:NMTu
#普通選挙解体
169:名無し:25/04/02(水) 10:29:31: ID:TG5Z
氷河期世代「就活するで~」
企業「要らんよ?」
氷河期世代「就職したで~」
政府「あ、賞与からも税金と社会保険料とるようにしたで」
氷河期世代「低賃金でも生活のために頑張って働くで~」
企業「新入社員入らんから初任給UPするで、古参は据え置きや」
企業「要らんよ?」
氷河期世代「就職したで~」
政府「あ、賞与からも税金と社会保険料とるようにしたで」
氷河期世代「低賃金でも生活のために頑張って働くで~」
企業「新入社員入らんから初任給UPするで、古参は据え置きや」
172:名無し:25/04/02(水) 10:29:45: ID:rj0b
負け戦ってなんやねん
お前はどこで何と戦ういうねん
お前はどこで何と戦ういうねん
173:名無し:25/04/02(水) 10:29:50: ID:BTa1
並べる文句がある奴ほど投票行くべきやろ
自分が出ないなら可能な限り近い考えの人なり党なりに入れたらええんよ
似たような不満抱えとる奴が多けりゃ票が集まって希望に近づくんや
自分が出ないなら可能な限り近い考えの人なり党なりに入れたらええんよ
似たような不満抱えとる奴が多けりゃ票が集まって希望に近づくんや
177:名無し:25/04/02(水) 10:30:49: ID:TV2u
>>173
だから入れたいやつがおらん言うてるやろ
だから入れたいやつがおらん言うてるやろ
206:名無し:25/04/02(水) 10:35:17: ID:BTa1
>>177
なら結束して出したらええねん
デジタル頭になって01でしか考えられんわけちゃうやろ
ちょっとづつしか変えられないんやからちょっとづつ変えてったらええ
なら結束して出したらええねん
デジタル頭になって01でしか考えられんわけちゃうやろ
ちょっとづつしか変えられないんやからちょっとづつ変えてったらええ
176:名無し:25/04/02(水) 10:30:28: ID:VRB1
選挙は行った方がええで
政治に関心持てるし
政治に関心持てるし
178:名無し:25/04/02(水) 10:30:52: ID:6UCR
ワイは毎回自民に入れてるぞ
消去法で
消去法で
181:名無し:25/04/02(水) 10:31:16: ID:VRB1
ワイはずっと自民に入れてるで
嫌儲に行くと基地外扱いされるけど
嫌儲に行くと基地外扱いされるけど
182:名無し:25/04/02(水) 10:31:20: ID:hPcI
なんか若者票が増えれば政治家が若者票をとりにいくみたいなこと言ってるけど
普通に全力で総数の多い老人票取りに行くだけちゃうんか
普通に全力で総数の多い老人票取りに行くだけちゃうんか
188:名無し:25/04/02(水) 10:31:56: ID:oWXZ
しかも投票率100%が前提やからな
実際高齢者でも多くて6割ぐらいやから現役世代がちゃんといけば普通に勝てる
実際高齢者でも多くて6割ぐらいやから現役世代がちゃんといけば普通に勝てる
192:名無し:25/04/02(水) 10:32:34: ID:TV2u
>>188
100%出席して全員が同じとこに投票すれば勝てるわな
100%出席して全員が同じとこに投票すれば勝てるわな
196:名無し:25/04/02(水) 10:34:03: ID:VHIm
>>192
たしかに
たしかに
198:名無し:25/04/02(水) 10:34:07: ID:VRB1
この時間帯のJ民っておすすめ政党聞くと、立憲共産れいわの名前出すから怖いわw
200:名無し:25/04/02(水) 10:34:37: ID:TV2u
>>198
ここに立憲入ってるの草はえる
ここに立憲入ってるの草はえる
204:名無し:25/04/02(水) 10:35:05: ID:NMTu
>>198
オススメ政党?
アメリカ共和党よ
オススメ政党?
アメリカ共和党よ
201:名無し:25/04/02(水) 10:34:46: ID:jc3u
いかないからいつまで経っても弱者なんやで
205:名無し:25/04/02(水) 10:35:07: ID:VG4e主
あれ?まだやってたんや
政治関連スレはよう伸びるのぉ
政治関連スレはよう伸びるのぉ
207:名無し:25/04/02(水) 10:35:26: ID:VHIm
>>205
イッチ生きてたんか
イッチ生きてたんか
208:名無し:25/04/02(水) 10:35:45: ID:TG5Z
>>205
生きてたんかワレェ
生きてたんかワレェ
209:名無し:25/04/02(水) 10:35:45: ID:NMTu
>>205
ゲーム楽しかったか?
ゲーム楽しかったか?
210:名無し:25/04/02(水) 10:35:59: ID:VRB1
おんJ民「富裕層と大企業から税を搾り取れ!」
217:名無し:25/04/02(水) 10:37:30: ID:VRB1
共産党が政権取ったら批判する奴全員逮捕される世の中になるで
219:名無し:25/04/02(水) 10:37:42: ID:Gn9i
この選挙という制度は欠陥があって
まず「政治に詳しく、かつ1つの政党に肩入れしない」という人のみが投票すべきなんや
しかしその域に至るまでにはだいぶ勉強したりアンテナ張ったりせないかん つまり個人個人にコストがかかる
しかし個人がコストを払って勉強したとしてもその利益に当たる1票というのは何万分の1票であり大局に影響しない
つまり個人からすると掛けるコストに対して得られる影響力が少なすぎる 単純にコスパが悪くてやらない方が良いという結論になる
まず「政治に詳しく、かつ1つの政党に肩入れしない」という人のみが投票すべきなんや
しかしその域に至るまでにはだいぶ勉強したりアンテナ張ったりせないかん つまり個人個人にコストがかかる
しかし個人がコストを払って勉強したとしてもその利益に当たる1票というのは何万分の1票であり大局に影響しない
つまり個人からすると掛けるコストに対して得られる影響力が少なすぎる 単純にコスパが悪くてやらない方が良いという結論になる
221:名無し:25/04/02(水) 10:38:25: ID:VHIm
>>219
よな。やっぱ革命や
よな。やっぱ革命や
227:名無し:25/04/02(水) 10:40:04: ID:Td9p
若者の力で立憲共産落として自民当選させた例は結構あるぞ
言うほど負け戦じゃない
言うほど負け戦じゃない
230:名無し:25/04/02(水) 10:40:39: ID:Td9p
最近の沖縄でオール沖縄落選とかは完全に若者の力と言って良い
高齢者は立憲共産が過半数超えてる
高齢者は立憲共産が過半数超えてる
234:名無し:25/04/02(水) 10:43:07: ID:Td9p
若者の力が相当選挙に反映されてる印象あるわ
国民自民ついでれいわが強い感じやけど
国民自民ついでれいわが強い感じやけど
238:名無し:25/04/02(水) 10:44:25: ID:6UCR
革命だなんだと言ってる奴が国家を回せるわけないやろw
絵空事を嘯くしかできない可哀想なガキども
絵空事を嘯くしかできない可哀想なガキども
243:名無し:25/04/02(水) 10:46:15: ID:TV2u
>>238
革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標を持ってやるから、いつも過激なことしかやらない。
しかし革命の後では、気高い革命の心だって、官僚主義と大衆に飲み込まれていくから、インテリはそれを嫌って世間からも政治からも身を引いて世捨て人になるってね
革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標を持ってやるから、いつも過激なことしかやらない。
しかし革命の後では、気高い革命の心だって、官僚主義と大衆に飲み込まれていくから、インテリはそれを嫌って世間からも政治からも身を引いて世捨て人になるってね
247:名無し:25/04/02(水) 10:47:24: ID:VHIm
>>238
それでええんよ。ワイのやりたいのは国民がどれだけ愚かなことを言っているのか分からせたいだけやし。とりま革命成功したら多数決でとにかく国民の言う通りに動きたい。国民にどんな法律があるといいかとかアンケートとってそこからまた多数決でやってく
それでええんよ。ワイのやりたいのは国民がどれだけ愚かなことを言っているのか分からせたいだけやし。とりま革命成功したら多数決でとにかく国民の言う通りに動きたい。国民にどんな法律があるといいかとかアンケートとってそこからまた多数決でやってく
248:名無し:25/04/02(水) 10:48:04: ID:VHIm
>>247
それだけで日本滅ぶやろしな
それだけで日本滅ぶやろしな
250:名無し:25/04/02(水) 10:48:17: ID:6UCR
>>247
つまりお前はデマゴーゴスに名を連ねたいわけやな
つまりお前はデマゴーゴスに名を連ねたいわけやな
240:名無し:25/04/02(水) 10:45:40: ID:mjsx
最初から負け戦だと思ってるから負ける
244:名無し:25/04/02(水) 10:46:20: ID:6UCR
で、革命とか言ってるけど極左革命を夢想してるん?
245:名無し:25/04/02(水) 10:46:52: ID:Td9p
高齢者が立憲共産強いけど若者の力で跳ね返している例は2021衆院選でかなり感じた
2024衆院選は微妙というか若者高齢者同じ方向性の投票だったけど
2024衆院選は微妙というか若者高齢者同じ方向性の投票だったけど
249:名無し:25/04/02(水) 10:48:09: ID:Td9p
革命って努力した奴が報われない不条理がないと成立せんやろ
日本は努力が報われてしまう
努力しない烏合の巣を集めても革命なんかできないと思うけどなあ
日本は努力が報われてしまう
努力しない烏合の巣を集めても革命なんかできないと思うけどなあ
253:名無し:25/04/02(水) 10:49:00: ID:Yk1r
底辺高齢者の立憲、共産、れいわ票がこれから増えるやろうから若者はマジで選挙行かんと取り返しつかんことになる
260:名無し:25/04/02(水) 10:50:17: ID:NJyT
一票の格差は年齢にも適用するべきよな
262:名無し:25/04/02(水) 10:51:03: ID:wCLI
40歳以下の所持票数2倍よこしてくれるならええで
264:名無し:25/04/02(水) 10:51:28: ID:Td9p
日本では努力した奴が報われてしまう
このせいでストライキとかデモは難しいと思う
というより優秀な人がちゃんと社会に迎合しちゃうんだよな
このせいでストライキとかデモは難しいと思う
というより優秀な人がちゃんと社会に迎合しちゃうんだよな
266:名無し:25/04/02(水) 10:51:47: ID:wCLI
>>264
運が良かっただけの勘違いやのにな
運が良かっただけの勘違いやのにな
269:名無し:25/04/02(水) 10:52:25: ID:Td9p
>>266
?
普通に努力した奴は報われるというだけやろ
運が関係はあっても底辺のままでいることはあり得んし
?
普通に努力した奴は報われるというだけやろ
運が関係はあっても底辺のままでいることはあり得んし
272:名無し:25/04/02(水) 10:52:44: ID:wCLI
>>269
報われるかどうかは運やで
報われるかどうかは運やで
276:名無し:25/04/02(水) 10:53:32: ID:Td9p
>>272
0の人がちゃんと努力したら50-100あたりくらいになる
50未満になる人は運関係なしに努力不足だよ
0の人がちゃんと努力したら50-100あたりくらいになる
50未満になる人は運関係なしに努力不足だよ
278:名無し:25/04/02(水) 10:53:49: ID:wCLI
>>276
ちゃんと努力と書いてる時点で運認めてるやん
ちゃんと努力と書いてる時点で運認めてるやん
281:名無し:25/04/02(水) 10:54:11: ID:Mngh
>>276
自分が50超えてるのに超えてないと思ってる奴が多いよな
自分が50超えてるのに超えてないと思ってる奴が多いよな
270:名無し:25/04/02(水) 10:52:31: ID:wCLI
報われた奴は煽るんよ努力されたら困るから
自分が得られる利益の倍率あがるし
自分が得られる利益の倍率あがるし
273:名無し:25/04/02(水) 10:53:06: ID:VHIm
>>270
それマジで草。ワイなら絶対足引っ張るわ
それマジで草。ワイなら絶対足引っ張るわ
279:名無し:25/04/02(水) 10:53:52: ID:VHIm
>>270
人の恨みとかを買うやろそれ…。ワイなら絶対足引っ張るわそんな奴
人の恨みとかを買うやろそれ…。ワイなら絶対足引っ張るわそんな奴
282:名無し:25/04/02(水) 10:54:15: ID:wCLI
>>279
引っ張ってるやん現実で
引っ張ってるやん現実で
286:名無し:25/04/02(水) 10:55:35: ID:VHIm
>>282
それを差し引くほどの旨味あるんかその煽りって……
それを差し引くほどの旨味あるんかその煽りって……
289:名無し:25/04/02(水) 10:56:06: ID:wCLI
>>286
自分が幸せになるボタンより他人が不幸になるボタンを押す奴の多い国やし旨味を感じるんやろな
自分が幸せになるボタンより他人が不幸になるボタンを押す奴の多い国やし旨味を感じるんやろな
271:名無し:25/04/02(水) 10:52:38: ID:Mngh
誰がやっても変わらんと思ってるから適当に入れてる
274:名無し:25/04/02(水) 10:53:10: ID:wCLI
自分に合った努力の仕方に出会えるかも運やで
努力し続けられる環境も運やで
努力し続けられる環境も運やで
275:名無し:25/04/02(水) 10:53:30: ID:wCLI
努力した奴の成果過程は否定せんけど報われるかは運やで
277:名無し:25/04/02(水) 10:53:39: ID:Td9p
負けに不思議な負けなし
284:名無し:25/04/02(水) 10:55:19: ID:BCBE
選挙の結果が変わるかどうかやなくて投票率が大事なんやで
若者の投票率が増えればそれだけ政治家も若者を意識せざるを得なくなる
若者の投票率が増えればそれだけ政治家も若者を意識せざるを得なくなる
285:名無し:25/04/02(水) 10:55:22: ID:wCLI
勉強が分かりやすい例やが事前詰め込み型と実践型がおるけど
事前詰め込み型の奴がひたすら赤本解いてるのは努力やが多分報われへんやろ
正しい方法に出会えるかって運なんよ
事前詰め込み型の奴がひたすら赤本解いてるのは努力やが多分報われへんやろ
正しい方法に出会えるかって運なんよ
287:名無し:25/04/02(水) 10:55:36: ID:b7m0
努力は一人やと殆どできないし支えてくれる人に恵まれるかは大事やな
290:名無し:25/04/02(水) 10:56:21: ID:VHIm
>>287
逆やろ。周りがいるとワイはそいつらに任せてまうわ。自分一人でピンチになってからようやく本気だす
逆やろ。周りがいるとワイはそいつらに任せてまうわ。自分一人でピンチになってからようやく本気だす
292:名無し:25/04/02(水) 10:56:45: ID:wCLI
>>290
ちがうねそれは周りっていう比較対象があるから一人で本気出せてる訳じゃない
ちがうねそれは周りっていう比較対象があるから一人で本気出せてる訳じゃない
293:名無し:25/04/02(水) 10:56:45: ID:Td9p
まあ現実は政治活動じゃなくて自分で努力する方が報われてしまう体制になってる
政府もよくこの状態にできたし貧乏人出身にとっても都合が良い
政府もよくこの状態にできたし貧乏人出身にとっても都合が良い
296:名無し:25/04/02(水) 10:57:50: ID:Mngh
>>293
こう見ると何も問題ないように見えるな
努力しやすさみたいな話にはなるが
こう見ると何も問題ないように見えるな
努力しやすさみたいな話にはなるが
302:名無し:25/04/02(水) 10:59:07: ID:Td9p
>>296
ワイは素晴らしい社会やと思ってるで
貧乏人出身でも努力して社会に迎合する体制は過ごしやすい
過ごしにくい人は他責人間だけや
ワイは素晴らしい社会やと思ってるで
貧乏人出身でも努力して社会に迎合する体制は過ごしやすい
過ごしにくい人は他責人間だけや
313:名無し:25/04/02(水) 11:01:05: ID:Mngh
>>302
生まれである程度全部決まるってことやもんな
叩き上げなしって考えると
それはあかんわな
生まれである程度全部決まるってことやもんな
叩き上げなしって考えると
それはあかんわな
299:名無し:25/04/02(水) 10:58:39: ID:KfDu
ワイ33やが今まで1回も行ったことないぞ
理由はただめんどくさいから
スマホで投票出来ればやるかもしれん
でも政治家とか誰も知らんから適当に入れるが
理由はただめんどくさいから
スマホで投票出来ればやるかもしれん
でも政治家とか誰も知らんから適当に入れるが
303:名無し:25/04/02(水) 10:59:23: ID:VHIm
だいたいこうやって昼間からパソコンポチポチできてるだけお前ら幸せやろ。なんか変える必要あるか?ぶっちゃけ現状維持でええやろ?
305:名無し:25/04/02(水) 10:59:49: ID:Td9p
ガチ有能がデモなんかに行く昔の社会の方が狂ってたというか実際に努力が報われてなかったというか
今はちゃんと報われる
今はちゃんと報われる
308:名無し:25/04/02(水) 11:00:24: ID:KfDu
あとはその日だけしか投票出来んとかもダル過ぎるしかも日曜日やろ?
絶対いややわ
平日にやれよ
絶対いややわ
平日にやれよ
309:名無し:25/04/02(水) 11:00:41: ID:TV2u
>>308
期日前とかあるやろ
期日前とかあるやろ
314:名無し:25/04/02(水) 11:01:22: ID:wCLI
宝くじはちゃんとあたるんやでって言うてるのと同じやで
努力で挽回できるっていう奴は
努力で挽回できるっていう奴は
323:名無し:25/04/02(水) 11:03:33: ID:VHIm
>>314
まあ努力によって必ず成功するわけちゃうからな。ぶっちゃけギャンブル。ただ努力したほうがその勝率は上がるやろし失敗したとしても成長はできるわけやからな…
まあ努力によって必ず成功するわけちゃうからな。ぶっちゃけギャンブル。ただ努力したほうがその勝率は上がるやろし失敗したとしても成長はできるわけやからな…
316:名無し:25/04/02(水) 11:01:58: ID:Td9p
努力する貧乏人が報われる今の社会は努力しない貧乏人は言い訳が難しくなって昔よりも生きづらいと思う
でも今の方が間違いなく素晴らしい
でも今の方が間違いなく素晴らしい
318:名無し:25/04/02(水) 11:02:08: ID:jgPI
政権交代すれば日本人も外国人もみんな働かずともナマポで余裕らしいな最高の国やん
319:名無し:25/04/02(水) 11:02:48: ID:Td9p
もはや孤児院出身でも努力する人としない人でとんでもない格差が生まれる時代になった
これ本気ですごいことやと思う
これ本気ですごいことやと思う
332:名無し:25/04/02(水) 11:05:46: ID:Td9p
同じ孤児院出身でとんでもない格差があるのが日本の素晴らしさを表してると思うわ
昔は悪い意味で孤児院出身は格差がなかった
昔は悪い意味で孤児院出身は格差がなかった
345:名無し:25/04/02(水) 11:08:40: ID:DSbV
>>332
奨学金制度充実した事で毒親は捨てて養護施設を目指すのが生きる道になった
奨学金制度充実した事で毒親は捨てて養護施設を目指すのが生きる道になった
356:名無し:25/04/02(水) 11:09:58: ID:Td9p
>>345
毒親問題はまだ残ってるね
孤児院はもはや孤児院出身内でも努力でとんでもない格差がつくようになった
毒親問題はまだ残ってるね
孤児院はもはや孤児院出身内でも努力でとんでもない格差がつくようになった
334:名無し:25/04/02(水) 11:06:24: ID:VHIm
環境というか頭のいい遺伝子とか持ってるやつは税率も高くしてほしい
337:名無し:25/04/02(水) 11:06:56: ID:TV2u
政治不信とか言ってるけどもうその段階過ぎてるからな
政治無関心とかやろ
政治無関心とかやろ
341:名無し:25/04/02(水) 11:07:49: ID:Mngh
>>337
絶対に不満のない社会はないわな
最悪なのが落ちていく途中にいる状況なのはあるけど
絶対に不満のない社会はないわな
最悪なのが落ちていく途中にいる状況なのはあるけど
346:名無し:25/04/02(水) 11:08:44: ID:TV2u
>>341
100%不満しかない社会やぞ
100%不満しかない社会やぞ
338:名無し:25/04/02(水) 11:07:11: ID:Yk1r
まぁどの国も大して変わらんのやろな
339:名無し:25/04/02(水) 11:07:11: ID:DHss
負け戦と言うが
戦ってすらいない模様
戦ってすらいない模様
342:名無し:25/04/02(水) 11:08:08: ID:VHIm
>>339
詰みやしな。ワンチャン革命って手があるけど。てか現状がまあまあ変えるほど悪いわけちゃうしな
詰みやしな。ワンチャン革命って手があるけど。てか現状がまあまあ変えるほど悪いわけちゃうしな
344:名無し:25/04/02(水) 11:08:39: ID:Td9p
日本はデフレが終わったのが革命みたいなもんやろ
これでますます努力が報われやすくなった
これでますます努力が報われやすくなった
347:名無し:25/04/02(水) 11:08:47: ID:h4wj
負けるとわかっていてもウンタラカンタラやぞ
349:名無し:25/04/02(水) 11:09:12: ID:b7m0
原始的な話投票に行くのってそんな時間と労力使うか?
まあ真面目に候補者や政策調べたら変わってくるけど
まあ真面目に候補者や政策調べたら変わってくるけど
354:名無し:25/04/02(水) 11:09:55: ID:TV2u
>>349
政策を調べることが無駄なんだよなあ
政策を調べることが無駄なんだよなあ
参院選挙の比例選投票先、自民25%・国民民主17%・立憲民主11%・維新の会6%…読売世論調査 [首都圏の虎★]
1:首都圏の虎 ★:2025/03/16(日) 22:17:39:ID:nprQCLMa9
読売新聞社が14~16日に実施した全国世論調査で、今年夏の参院選の比例選投票先を聞いたところ、1位は自民党の25%で、これに国民民主党の17%、立憲民主党の11%、日本維新の会の6%、れいわ新選組の5%、公明党の4%、共産党の3%などが続いた。
全文はソースで 最終更新:3/16(日) 22:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/8720e88689f4eb7174aef73c4ad18b9d2525cdb7
https://news.yahoo.co.jp/articles/8720e88689f4eb7174aef73c4ad18b9d2525cdb7
全文はソースで 最終更新:3/16(日) 22:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/8720e88689f4eb7174aef73c4ad18b9d2525cdb7
https://news.yahoo.co.jp/articles/8720e88689f4eb7174aef73c4ad18b9d2525cdb7
16:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:25:26:ID:wopj80Gn0
>>1
自民党圧勝か
自民党圧勝か
420:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:03:56:ID:+1X4xevB0
>>1
ていうかこの数字ならまた余裕で自民勝ちじゃん
もっと競るかと思ったけどそれは若者だけか
ていうかこの数字ならまた余裕で自民勝ちじゃん
もっと競るかと思ったけどそれは若者だけか
427:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:08:01:ID:qJrx2GJM0
>>420
老人は自民や立憲のような大きな政府を望むからね
氷河期世代ぐらいになると自己責任論が根付いているので小さな政府を目指している国民民主との相性はよい
ようやく自己責任社会の実現が視野に入ってきた
老人は自民や立憲のような大きな政府を望むからね
氷河期世代ぐらいになると自己責任論が根付いているので小さな政府を目指している国民民主との相性はよい
ようやく自己責任社会の実現が視野に入ってきた
447:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:26:59:ID:QWszhUB30
>>427
小泉とか竹中とか叩きながらこういうこと言ってるヤツラがいるんだろうなぁ
小泉とか竹中とか叩きながらこういうこと言ってるヤツラがいるんだろうなぁ
453:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:31:05:ID:qJrx2GJM0
>>447
氷河期世代は自己責任社会大好きだよ
小泉や竹中は嫌われてるけどね
氷河期世代は自己責任社会大好きだよ
小泉や竹中は嫌われてるけどね
456:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:33:45:ID:+1X4xevB0
>>427
国民民主は自己責任の小さな政府とは違うと思う
竹中が今どこの政党と絡んでるのか見れば答えは出る
国民民主は自己責任の小さな政府とは違うと思う
竹中が今どこの政党と絡んでるのか見れば答えは出る
449::2025/03/17(月) 08:28:52:ID:sg7KGeG40
>>1
もう日本は終わりだな
投票すべきなのは参政党
百歩譲って保守党
保守党は百田を降ろせば少しはマシになる
他の政党は話にならん
もう日本は終わりだな
投票すべきなのは参政党
百歩譲って保守党
保守党は百田を降ろせば少しはマシになる
他の政党は話にならん
527:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:22:43:ID:BZu1qjYy0
>>1
・国民民主党
・れいわ
この選択肢しかない。
・国民民主党
・れいわ
この選択肢しかない。
2:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:18:28:ID:3oNcZGV80
自民はもっと少なそうだけど
5:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:19:20:ID:5eBf2HrY0
一番ヤバいのは立憲
6:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:19:54:ID:txvemji40
選挙区は古くからのしがらみあるから負けてもたかがしれてるけど、比例は自民ボロ負けするだろ
へたしたら第2党になりそう
へたしたら第2党になりそう
183:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:38:12:ID:3DYQggpr0
>>6
選挙行こうぜ
選挙行こうぜ
7:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:19:55:ID:wyBEj9CC0
立憲に投票したいというセンス
69:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:06:18:ID:lMNqoujG0
>>7
立憲民主党は単独過半数があるかも
立憲民主党は単独過半数があるかも
8:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:19:56:ID:YiFG3miw0
自民25%てギャグでしょ
どんだけマゾなん?
それとも高給取りに限定して聞いた?
どんだけマゾなん?
それとも高給取りに限定して聞いた?
25:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:30:47:ID:MyBQdEXt0
>>8
年寄りやで
年寄りやで
29:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:34:14:ID:vpX/ZMgc0
>>8
5chと違って
世の中普通に勝ち組の方が多いんだぞ
5chと違って
世の中普通に勝ち組の方が多いんだぞ
44:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:45:39:ID:Hrsypw9v0
>>2>>8
国民民主党のような財源議論なき減税は、どこかで増税になるだけで国民負担は減らないよ。
玉木さんが選挙で語っていたのは社会保障を削減して財源とするはずだった。
玉木さんが無責任に社会保障削減の議論から逃げ出したいま、
103万円の壁を上げたところで、ほかのところが増税になるだけで現役世代の負担は減らず
国民民主党に投票した人たちは玉木さんにだまされちゃったんだよ。
基礎年金を上げるだなんて、玉木さんを信じて投票した若者に対する裏切りだよ。
不倫をするような(奥さんとの約束を守れないような)人は信用できないよ。>>1
国民民主党のような財源議論なき減税は、どこかで増税になるだけで国民負担は減らないよ。
玉木さんが選挙で語っていたのは社会保障を削減して財源とするはずだった。
玉木さんが無責任に社会保障削減の議論から逃げ出したいま、
103万円の壁を上げたところで、ほかのところが増税になるだけで現役世代の負担は減らず
国民民主党に投票した人たちは玉木さんにだまされちゃったんだよ。
基礎年金を上げるだなんて、玉木さんを信じて投票した若者に対する裏切りだよ。
不倫をするような(奥さんとの約束を守れないような)人は信用できないよ。>>1
53:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:59:05:ID:n32uCQ3R0
>>44
100歩譲ってお前の言う通りだとしても
増税だけされるよりマシ
100歩譲ってお前の言う通りだとしても
増税だけされるよりマシ
628:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:17:04:ID:B2yNTPUD0
>>44
男女共同参画切ればええやろ
男女共同参画切ればええやろ
89:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:27:30:ID:vgxIcXAM0
>>8
ジジイどもの希望の星自民党
ジジイどもの希望の星自民党
256:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:46:51:ID:mwpnjfKF0
>>8
公務員と年寄り、あと何たら助成金貰ってる奴ら
公務員と年寄り、あと何たら助成金貰ってる奴ら
9:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:20:03:ID:KW2rLhKi0
国民民主党は候補者立てないと失望に変わるなこりゃ。
前回の衆院選では玉木榛葉で借金したらしいけどw今回は足りんのか?
前回の衆院選では玉木榛葉で借金したらしいけどw今回は足りんのか?
11:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:23:36:ID:eaMJqBCG0
まずは有権者を選挙に行かせろ
行ったら電子ポイントが貯まるでも何でもいいから選挙に行かせて投票率上げろ
行ったら電子ポイントが貯まるでも何でもいいから選挙に行かせて投票率上げろ
14:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:25:13:ID:fgLYxn9t0
多分国民民主も力をつけたら自民や立憲と同じ穴の狢になるとは思うが
現状何かを変えるための候補としては一番かなと思う
現状何かを変えるための候補としては一番かなと思う
245:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:37:36:ID:VydYYVxu0
>>14
国民民主党が腐ったら他にすれば良いだけだしね。
日本はスクラップ&ビルドの国だし。
国民民主党が腐ったら他にすれば良いだけだしね。
日本はスクラップ&ビルドの国だし。
18:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:27:16:ID:atjs/l5u0
国民は基本的には連合の代弁者にすぎない
だから候補者立てれば立てるほど左に寄っていく
玉木榛葉が独自に選べば維新みたい不祥事だらけになるだろうな
だから候補者立てれば立てるほど左に寄っていく
玉木榛葉が独自に選べば維新みたい不祥事だらけになるだろうな
50:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:58:11:ID:ZXfihmSP0
>>18
連合と言っても民間企業系なら労働者とそんなずれないんだよ
自治労系は一般労働者と乖離してるからね。立民はそこの支持が多い
だからこそ榛葉も静岡の教職系の組織から一時期嫌われてたんでしょ
下はその通りで無党派狙いに行き過ぎると却って危ないだろうね
たまきんは人が良すぎるし
連合と言っても民間企業系なら労働者とそんなずれないんだよ
自治労系は一般労働者と乖離してるからね。立民はそこの支持が多い
だからこそ榛葉も静岡の教職系の組織から一時期嫌われてたんでしょ
下はその通りで無党派狙いに行き過ぎると却って危ないだろうね
たまきんは人が良すぎるし
82:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:22:32:ID:RdAtQNOq0
>>18
連合は労働者の味方
つまり労働者の代弁者なのだから労働者は国民民主党を支持するのがあるべき姿
連合は労働者の味方
つまり労働者の代弁者なのだから労働者は国民民主党を支持するのがあるべき姿
83:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:22:51:ID:7IAce6Mg0
>>82
労働者(ただし全労働者の16%)
労働者(ただし全労働者の16%)
87:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:25:39:ID:BUWI846j0
>>18
日本には労働党がいなかったからいい事では?
連合は左だから立憲とかを支持してたわけではなあ
日本には労働党がいなかったからいい事では?
連合は左だから立憲とかを支持してたわけではなあ
290:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 04:22:29:ID:prRASdgZ0
>>18
それ連合の同盟じゃないの??
国民民主党は非同盟系じゃなかったけ?
それ連合の同盟じゃないの??
国民民主党は非同盟系じゃなかったけ?
20:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:27:58:ID:J41+tCjd0
自民が勝つだろうけど玉木に総理やらせて財源どうするか見てみたい気もする
357::2025/03/17(月) 06:57:32:ID:X1TqEOqQ0
>>20
玉木vs財務省 の大ゲンカは見てみたいな
玉木vs財務省 の大ゲンカは見てみたいな
22:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:28:45:ID:TFp1vY3m0
いい傾向だと思うね
国会をただのパフォーマンスの場としか思ってない立憲なんて全部なくなって国民と維新に分けた方が日本の為になる
実際に国民が増えた結果、スキャンダルを喚くだけの場だった国会が一応政策を語る場になったからね
国民も維新もちゃんと政権を担えるような責任を持てる政党に育てば議論がより具体的で現実的なものになると思う
政策を争点に出来る国会が生まれる事こそ国民の利益だからね
自民が嫌いなら立憲なんかで票を捨てるんじゃなくて国民か維新に入れるべきだと思う
国会をただのパフォーマンスの場としか思ってない立憲なんて全部なくなって国民と維新に分けた方が日本の為になる
実際に国民が増えた結果、スキャンダルを喚くだけの場だった国会が一応政策を語る場になったからね
国民も維新もちゃんと政権を担えるような責任を持てる政党に育てば議論がより具体的で現実的なものになると思う
政策を争点に出来る国会が生まれる事こそ国民の利益だからね
自民が嫌いなら立憲なんかで票を捨てるんじゃなくて国民か維新に入れるべきだと思う
57:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:01:22:ID:q7nBLgTL0
>>22
維新には自民が、立憲は社民が取り憑いてる
立憲は分裂すべきだし維新は無くて良い
維新には自民が、立憲は社民が取り憑いてる
立憲は分裂すべきだし維新は無くて良い
383::2025/03/17(月) 07:23:33:ID:6eC8CdFs0
>>57
日本維新を自民に吸収
大阪自民を共産に吸収
大阪維新を大阪自民に改称
これでいいな
日本維新を自民に吸収
大阪自民を共産に吸収
大阪維新を大阪自民に改称
これでいいな
24:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:29:56:ID:v0ht1lMI0
どこに聞いたんだよ
適当に書いてそう
適当に書いてそう
26:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:31:44:ID:YlVOImDr0
政府・与党をみんなで叩いていれば何とかなる、という妄想を捨てない限り
国家再興は出来ないと思います
与党が入れ替わったとしても強力な中央政府を構築して政府主導で国家再興を進めることが
出来ればいいんだろうけど、現状を見てるとそうはならずに衰退する可能性が高いでしょう
国家再興は出来ないと思います
与党が入れ替わったとしても強力な中央政府を構築して政府主導で国家再興を進めることが
出来ればいいんだろうけど、現状を見てるとそうはならずに衰退する可能性が高いでしょう
27:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:32:55:ID:opP8FtGg0
まだ自民1位とか頭沸いてんじゃねえの
そいつらだけで税金払えよほんと
そいつらだけで税金払えよほんと
28:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:33:33:ID:/AsWH+al0
年寄りにとっては基礎控除がどうこう、何の利益もないからな
むしろその分年金減らされないか警戒するだけだろう
みんな、自分の目先の利益しか見てないよ
むしろその分年金減らされないか警戒するだけだろう
みんな、自分の目先の利益しか見てないよ
31:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:34:38:ID:0MUYJ4tG0
自民よりむしろ公明が惨敗するだろう
34:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:36:56:ID:9E8aeof40
25%のやつはどう転んでももうどしようもなんないな
宗教みたいなもんや
残り75%をうまくまとめる党が出てこないことには
宗教みたいなもんや
残り75%をうまくまとめる党が出てこないことには
35:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:37:15:ID:lhYTGxvc0
維新、れいわ、公明、共産が1%ずつしか変わらないとか草
36:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:37:34:ID:cRPLYoAi0
石破「よし衆参ダブル選挙だ!」
38:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:39:07:ID:S3edcYBk0
>>36
石破でそれをやったら、もう下野確定だな
石破でそれをやったら、もう下野確定だな
39:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:39:47:ID:U2172RCv0
参院は自民と立憲(民民相乗り)が組織票で余裕ぶっこいてる地域だから何も変わらん
40:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:40:18:ID:6GpCTBj10
女性スキャンダルあったのに勢いむしろ上がってるのが不思議だ。敵失なのか?
354:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:55:47:ID:BwYWgBQQ0
>>40
やらかしたものの人間性終わってる印象ではないし、政策自体は一番マトモそうだから当然っちゃ当然な気はする
もう一度同じことやらかしたら流石にダメージ結構あると思うけど
やらかしたものの人間性終わってる印象ではないし、政策自体は一番マトモそうだから当然っちゃ当然な気はする
もう一度同じことやらかしたら流石にダメージ結構あると思うけど
41:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:40:42:ID:rjFJa6h20
浮動票はどれくらいになるのかな
45:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:46:06:ID:8u+e+ObX0
やはり国民はまだ余力ありか
自民はないがしろにしたツケが回りそう
自民はないがしろにしたツケが回りそう
47:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:52:18:ID:/YesjtyY0
自民まだ高いんだな
48:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:53:59:ID:I6cMb21P0
自民が倒れて出てくるのが立憲という構図がクソ
49:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:55:04:ID:ZXfihmSP0
前原誠司凄いわ
維新だけでなく自民党まで壊しかけてる
逆に言うと死神を選挙で倒してあっちいけカード使えたたまきんだけ助かってる
維新だけでなく自民党まで壊しかけてる
逆に言うと死神を選挙で倒してあっちいけカード使えたたまきんだけ助かってる
54:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:59:18:ID:9nYNrMPg0
維新はマジでれいわに全国の比例票で負けそうだな
55:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:59:36:ID:/QYhoZOk0
自民党が人気あるのは、ジジババ年金世代だけ
若者は見放している
若者は見放している
77:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:14:58:ID:uXbYMRJo0
>>55
ははは、ナイスジョークwww
福島原発が更地にならない限り立憲には票は入らないよ、結局自民と国民しかあてにならない
ははは、ナイスジョークwww
福島原発が更地にならない限り立憲には票は入らないよ、結局自民と国民しかあてにならない
59:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:01:35:ID:1Bwn9upw0
民民の17%が分からん
なんの公約も達成できないのに
不倫は達成できてるけど
ほんとうどん屋の釜
なんの公約も達成できないのに
不倫は達成できてるけど
ほんとうどん屋の釜
65:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:03:45:ID:iSkrRSQj0
>>59
立民11%やれいわ5%は理解できるのか?
立民11%やれいわ5%は理解できるのか?
215:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:47:39:ID:IyL7St610
>>59
自民の25%は?30年日本経済を壊し続けて結果出てるのに政権与党なんだけど、狂ってると思わない?
自民の25%は?30年日本経済を壊し続けて結果出てるのに政権与党なんだけど、狂ってると思わない?
62:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:02:29:ID:9nYNrMPg0
国民民主は金なし人なしでまだ連合の支援ないと組織維持できんからね
ただ連合の意向受け入れすぎる左に寄りすぎるからのらりくらりかわして今のうちに地盤作り
ただ連合の意向受け入れすぎる左に寄りすぎるからのらりくらりかわして今のうちに地盤作り
216:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:48:55:ID:IyL7St610
>>62
連合の支援だけの頃の国民民主は1.5%程度だったよね
そんな団体に頼らずボランティア募ればいいと思うよ、連合連合言ってると国民民主終わると思う
連合の支援だけの頃の国民民主は1.5%程度だったよね
そんな団体に頼らずボランティア募ればいいと思うよ、連合連合言ってると国民民主終わると思う
218:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:51:50:ID:vb5H/6NE0
>>216
参政党みたいにどこからともなくボランティアが集まってくるほどではないからなあ
参政党みたいにどこからともなくボランティアが集まってくるほどではないからなあ
232:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:20:14:ID:IyL7St610
>>218
今は国民民主党員も増えてるだろうから、集めりゃやる人いるよ
今は国民民主党員も増えてるだろうから、集めりゃやる人いるよ
63:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:03:08:ID:uXbYMRJo0
自由民主党か国民民主党かの二択だな
こっちの地区にでてきたほうで年齢若い方を選ぶわ
こっちの地区にでてきたほうで年齢若い方を選ぶわ
68:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:05:15:ID:9nYNrMPg0
本番は次の衆院選だしこの石破の低支持率じゃいつ衆院選あってもおかしくないから
参院選で1人区にそこまで擁立できないのよね国民民主
あくまで改選含めて21議席が目標
参院選で1人区にそこまで擁立できないのよね国民民主
あくまで改選含めて21議席が目標
70:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:06:35:ID:g3Qid9150
25%って何?
老人票?
老人票?
72:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:08:25:ID:RyNGeWnu0
ここに来てまだ自民いうてるやつがいるのに驚き
親族位じゃないん?
親族位じゃないん?
74:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:11:07:ID:CXaAWElE0
自民党圧勝!
76:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:11:53:ID:ZEKeVHl70
読売でこれだと
自民党暴落は確実
れいわも維新ぬいてるんだろうな実際は
自民党暴落は確実
れいわも維新ぬいてるんだろうな実際は
78:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:16:21:ID:B6PrcG/s0
読売でこの数字か
毎日なら10%台に行くんじゃね
毎日なら10%台に行くんじゃね
80:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:18:16:ID:3j8im17+0
何にしてもこれ以上自民政権では日本がもたない
84:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:22:56:ID:I6cMb21P0
自民党以外 政権運営をできる党がない
野党の人材不足
政権交代して得をするのは真面目に生きてこなかった底辺だけ
野党の人材不足
政権交代して得をするのは真面目に生きてこなかった底辺だけ
86:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:24:26:ID:7BADrVm40
この国家存亡の危機に瀕しても自民党に投票する奴が2割もいる
もう日本は滅亡から逃れることはできない
おしまい
もう日本は滅亡から逃れることはできない
おしまい
391: 警備員[Lv.26]:2025/03/17(月) 07:33:45:ID:X1TqEOqQ0
>>86
老人達は良い悪い以前に「変わる」ことを嫌がるんだよな
老人達は良い悪い以前に「変わる」ことを嫌がるんだよな
465:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:43:05:ID:h82zOe5Y0
>>391
うちの母70歳だけど
数年前くらいからTVは嘘とかオールドメディアとか
言って自民支持やめたよ。前回は参政党に入れたらしい。
陰謀論とか信じちゃうんじゃないかが心配だが。
うちの母70歳だけど
数年前くらいからTVは嘘とかオールドメディアとか
言って自民支持やめたよ。前回は参政党に入れたらしい。
陰謀論とか信じちゃうんじゃないかが心配だが。
92:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:28:10:ID:o6FMH+9R0
維新オワコンやん
れいわに抜かれる日も近い
れいわに抜かれる日も近い
94:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:29:10:ID:0O0CpYMa0
野党一本化でほぼ勝てるだろう
96:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:29:25:ID:eZ4yBC+y0
まあ立憲の支持か広がらないのは当然だろうな
特に現役世代は立憲なんか見向きもしないだろう
集めた組合費から献金貰ってるくせに賃上げとか国民負担率の低減が二の次で
憲法護れとか夫婦別姓とかLGBTがどうのとか優先順位の低い事ばかりに血道を上げてるんだから
特に現役世代は立憲なんか見向きもしないだろう
集めた組合費から献金貰ってるくせに賃上げとか国民負担率の低減が二の次で
憲法護れとか夫婦別姓とかLGBTがどうのとか優先順位の低い事ばかりに血道を上げてるんだから
107:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:33:21:ID:kWNhLwXS0
>>96
立憲は老人層の代弁者
立憲は老人層の代弁者
97:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:29:56:ID:+xAL32pr0
年金改革も選挙後になりそうだ
今やるとかなり不利なんだろうな
改悪する気満々
今やるとかなり不利なんだろうな
改悪する気満々
98:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:30:10:ID:QYEA8rZ10
維新がれいわに抜かれそうw
100:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:30:54:ID:YOy3vJxC0
こりゃ結果はたいして変わらんの決定やん
102:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:31:23:ID:paGX659Q0
自民負け、国民伸びる。まあこの辺は確定路線かなw
103:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:31:24:ID:0O0CpYMa0
年金65歳まで支払い、70歳支給開始待ったなし
104:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:32:34:ID:An82+UTW0
自民25%+公明4%=29%で1人区圧勝だな
106:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:33:18:ID:Sd43qWEe0
自民にまぁ25%!?
駄目だこりゃ
駄目だこりゃ
108:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:34:28:ID:MPLVc3YT0
まあこんな調査は当てにならんなw
109:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:34:45:ID:b941btYQ0
円安で大儲けしてる人達もいるわけで、日本の富裕層は25%もいるって事ですな
112:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:35:42:ID:0O0CpYMa0
>>109
大企業と公務員を合わせて30%いるからな
大企業と公務員を合わせて30%いるからな
114:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:37:35:ID:igu0gW/U0
自民は凋落
国民民主立憲は一生許さねえ
維新は胡散臭い
れいわはヤバすぎ
公明共産…
まあ日本終わりだよ
国民民主立憲は一生許さねえ
維新は胡散臭い
れいわはヤバすぎ
公明共産…
まあ日本終わりだよ
115:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:38:19:ID:+xAL32pr0
毎日と結果報告違うけど
まあ良いや 石破頑張って総理の座にしがみついていてくれ
まあ良いや 石破頑張って総理の座にしがみついていてくれ
119:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:40:54:ID:U9PDIFOA0
立憲はまた懲りずに蓮舫出るらしいし
蓮舫効果で立憲の比例票はだいぶ逃げるんじゃないかね
国民が立憲の票を食ってくれるのが一番いいパターンなんだけどな
今のバランスだからこそ減税も通りそうな環境なので、自公が大敗するのはあまり望ましくない
蓮舫効果で立憲の比例票はだいぶ逃げるんじゃないかね
国民が立憲の票を食ってくれるのが一番いいパターンなんだけどな
今のバランスだからこそ減税も通りそうな環境なので、自公が大敗するのはあまり望ましくない
120:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:41:00:ID:SY9tH56O0
民主主義=政治家は投票によって選ばれた訳で選ばれた側からすればだから何?政治家の責任以前に投票にすら行かない政治に無関心な奴らの方が問題
122:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:44:16:ID:TFp1vY3m0
というか「公約に対する責任」を法制化して欲しいね
選挙の時だけ都合のいいことを言って当選したら知らん顔で無関係の事をガンガン始めるとかいい加減にして欲しいからね
こんな事ばかりしてるから政治家に投票しても無駄だと言われるんだと思う
選挙の時だけ都合のいいことを言って当選したら知らん顔で無関係の事をガンガン始めるとかいい加減にして欲しいからね
こんな事ばかりしてるから政治家に投票しても無駄だと言われるんだと思う
123:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:45:08:ID:5YVLDKQH0
みずぽちゃんの社民党が0%なの草
支持層のジジイどもにウンコしか産めないはさすがにマズかったか?
支持層のジジイどもにウンコしか産めないはさすがにマズかったか?
126:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:46:35:ID:70jAaKrT0
>>123
目標は3人でーす
目標は3人でーす
124:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:45:41:ID:BDcmuXYE0
読売で25%と言うことは実際はその7掛けの17~18%くらい
こんなもんやろ
こんなもんやろ
125:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:45:54:ID:70jAaKrT0
こりゃ自国維連立か
衆参ダブルになりそうだし
衆参ダブルになりそうだし
127:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:48:18:ID:Wm8VX+UG0
有権者の4割は65歳以上
国政選挙だと投票者の5割以上が65歳以上
となると、高齢者に強い自民と立憲が世論調査に比べて得票率を伸ばす
国政選挙だと投票者の5割以上が65歳以上
となると、高齢者に強い自民と立憲が世論調査に比べて得票率を伸ばす
131:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:50:26:ID:I+mNik+U0
>>127
年寄りだけでは最近は難しいよ
若年層の立憲支持率かなり低いからなぁ
年寄りだけでは最近は難しいよ
若年層の立憲支持率かなり低いからなぁ
139:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:56:08:ID:9T6V1CTO0
>>127
そもそも全体の投票率が5割前後しかない
そっから組織だの固定票が全政党で3割と低く見積もっても
いわゆる浮遊層に該当する一般有権者の投票率は2割前後
そんなんで自民や石破を批判してるのが国民の声とかチャンチャラおかしいんだわ
そもそも全体の投票率が5割前後しかない
そっから組織だの固定票が全政党で3割と低く見積もっても
いわゆる浮遊層に該当する一般有権者の投票率は2割前後
そんなんで自民や石破を批判してるのが国民の声とかチャンチャラおかしいんだわ
129:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:49:07:ID:z+0rzacp0
次は立憲に入れてみるか
134:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:51:41:ID:TFp1vY3m0
野党の仕事と言うのは「与党が出した法案に対してより良い形になるように対案や修正を出す」という物があるからね
立憲のクソ以下の奴らみたいに「何でも反対」「対案も独自案もない」「ひたすら自民の粗探し」とか反吐が出る
国民や維新のように独自の法案や与党案のより良い形での是正を求める仕事ができる野党が必要だと思うね
現実、国民が増えた結果その動きが進んでいるからね
国民や維新がもっと成長して洗練されてくれれば本当の意味で確かな野党が誕生して日本の政治が良くなると期待したいね
今はその第一歩だと思う
立憲のクソ以下の奴らみたいに「何でも反対」「対案も独自案もない」「ひたすら自民の粗探し」とか反吐が出る
国民や維新のように独自の法案や与党案のより良い形での是正を求める仕事ができる野党が必要だと思うね
現実、国民が増えた結果その動きが進んでいるからね
国民や維新がもっと成長して洗練されてくれれば本当の意味で確かな野党が誕生して日本の政治が良くなると期待したいね
今はその第一歩だと思う
138:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:54:44:ID:I+mNik+U0
>>134
野田はまともに議論できてるけどね
増税で嫌われすぎてるからどうしようもないけど
国民の方こそ減税しか言わないし財源は与党が決めろと言ってるのは無責任だと思うの
野田はまともに議論できてるけどね
増税で嫌われすぎてるからどうしようもないけど
国民の方こそ減税しか言わないし財源は与党が決めろと言ってるのは無責任だと思うの
135:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:51:59:ID:880UEZL60
読売はやっぱり内閣支持率高いのか
137:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:54:14:ID:hxTfZF7E0
大阪の全選挙区に国民民主が擁立したら維新を上回りそう
141:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:58:50:ID:2t6dvMiy0
日本人は変化が嫌いだからどうせ消去法で自民と立民のワンツーフィニッシュだろ
150:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:06:53:ID:6anwkSvv0
石破おろされてガス抜き完了でなんやかんや自民安泰になるんだろ。
153:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:10:33:ID:myF6EJQt0
財政緩和派がまた権力を持ったら今以上に物価高で苦しむ
石破さんに踏ん張ってもらうしかない
石破さんに踏ん張ってもらうしかない
164:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:17:04:ID:iMFBf+k90
>>153
多分無理だと思うよ
大半は減税で釣られるし今はポピュリズムが横行しやすい土壌だからなぁ
減税バラマキが起こるんじゃない
多分無理だと思うよ
大半は減税で釣られるし今はポピュリズムが横行しやすい土壌だからなぁ
減税バラマキが起こるんじゃない
154:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:10:50:ID:+Fg9Qdgt0
国民民主頑張って欲しいね
これ複数区の立憲議席取りにいけるんじゃないか
これ複数区の立憲議席取りにいけるんじゃないか
156:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:12:22:ID:7Ug1806F0
参議院選挙後玉木を中心とした連立政権が出来そうだな
158:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:13:32:ID:Yek2r08K0
高市なら軍拡、国土要塞化にじゃんじゃん国債発行するぜ
159:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:14:19:ID:EA6S2eVX0
小選挙区は
自民
立憲民主
共産
とわけの分からん有象無象年寄り新人しか選択肢がないとこばっかりやろ
自民
立憲民主
共産
とわけの分からん有象無象年寄り新人しか選択肢がないとこばっかりやろ
161:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:15:23:ID:fM+GV/+F0
>>159
それ。不本意ながら小選挙区は自民。
それ。不本意ながら小選挙区は自民。
193:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:44:23:ID:sdGMG2WM0
>>161
それならどうせ受からない共産に入れる
それならどうせ受からない共産に入れる
194:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:49:18:ID:fM+GV/+F0
>>193
自民支持じゃ無いが立憲の当選阻止の為に自民に投票
自民支持じゃ無いが立憲の当選阻止の為に自民に投票
596:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:55:50:ID:Pf9r7IHr0
>>193
当選見込みのない泡沫候補に入れても死票になるし死票は選挙に行かなかったのと同等だぞ
当選見込みのない泡沫候補に入れても死票になるし死票は選挙に行かなかったのと同等だぞ
182:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:37:26:ID:eSB0te++0
>>159
だいたいそんな感じなところ多そうだよな
だいたいそんな感じなところ多そうだよな
162:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:15:36:ID:ABApdlsz0
参院選でこの種の世論調査がバンドワゴン効果になるかアンダードッグ効果になるか
163:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:15:47:ID:7Ug1806F0
高市は駄目だろ、社会保障費縮小改革ができない
玉木しかおらん
玉木しかおらん
165:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:17:18:ID:+InU3YTX0
維新高すぎだろう
166: 警備員[Lv.2][新芽]:2025/03/17(月) 00:18:20:ID:e3kaPXSE0
はやく選挙になあれ♪
171:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:22:20:ID:Hn7M93O70
7月の炎天下で年寄りは投票に行かないから自民はもっと下がるな
173:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:30:12:ID:Gjqooc5w0
国民とれいわは夢を売る政党
悪く言えば貧困ビジネス
悪く言えば貧困ビジネス
176:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:32:04:ID:DjzJ3eTn0
>>173
自民党とかは農奴が支持層だしな
お代官に逆らうやつは村八分
自民党とかは農奴が支持層だしな
お代官に逆らうやつは村八分
175:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:31:51:ID:Gjqooc5w0
維新は中途半端に現実的だから
貧困層には受けない
貧困層には受けない
177:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:33:58:ID:Gjqooc5w0
国民は勝ちすぎると
貧困ビジネスが無理になるから
難しいところだな
れいわは自由にやってくれ
貧困ビジネスが無理になるから
難しいところだな
れいわは自由にやってくれ
178:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:36:12:ID:SIA2Rsv10
某ニュース番組は立憲と国民民主と維新のことばかり報じそれ以外の野党をほとんど報じず不公平である
そういう報道が支持率に表れているのでは
そういう報道が支持率に表れているのでは
186:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:40:04:ID:vb5H/6NE0
>>178
議席数が違いすぎるからねえ
議席数が違いすぎるからねえ
179:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:36:26:ID:lN5qPgnb0
自民党が終わるのが先か
お前らが終わるのが先か
神の味噌汁
お前らが終わるのが先か
神の味噌汁
180:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:36:27:ID:CXNFpYBz0
自民の保守層は国民に流れてるかもな
反自民票も立憲いかず国民に言ってる感じか
反自民票も立憲いかず国民に言ってる感じか
185:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:39:48:ID:DrZVUnW90
議席ごと比例代表制度消してしまえばいい
190:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:41:56:ID:Sxx6kHHL0
自民25%か・・・まだそんなにあるんだなぁ
199:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:54:16:ID:IyL7St610
>>190
70代以上が鉄板で支持してるからね
70代以上が鉄板で支持してるからね
196:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:51:52:ID:GMe89Yn80
維新はもっと低くていいと思うけどな
197:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:51:56:ID:vIHlvM440
また黄金の消去法かよ
200:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:55:15:ID:6anwkSvv0
国民主は減税だけ頑張ってくれりゃなぁ
202:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:01:07:ID:tJ1mQGPN0
前なんとかさんの政党クラッシャーぷりスゲェ
208:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:22:02:ID:r9HX8ohx0
国民民主が自民を抜く勢いじゃん
メディアが持ち上げてるわけでもないのにこれは本物だな
民主党政権前にも当時の民主党が自民党を上回ってたけど、もっと組織がしっかりしてれば国民民主も政権交代狙えるレベルになりそう
メディアが持ち上げてるわけでもないのにこれは本物だな
民主党政権前にも当時の民主党が自民党を上回ってたけど、もっと組織がしっかりしてれば国民民主も政権交代狙えるレベルになりそう
210:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:31:23:ID:z5eqqEjo0
自民は兎も角として維新w
211:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:33:54:ID:SIA2Rsv10
何とか万円の壁のことで国民民主党をテレビが報じまくっていたからでは
おかげで何とか万円の壁や国民民主党を知らない大人は日本に存在しなくなったのでは
おかげで何とか万円の壁や国民民主党を知らない大人は日本に存在しなくなったのでは
212:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:36:03:ID:Didzu2Wb0
共産はもう完全にれいわに喰われてね
214:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:41:59:ID:jUroIMlx0
共産れいわ社会は論外
立憲維新ももう終わり
国民がどこまで候補者立てるかが鍵だな
立憲維新ももう終わり
国民がどこまで候補者立てるかが鍵だな
219:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:59:35:ID:9H45LT0F0
正社員のための党、国民民主人気なんだな
非正規底辺は守ってくれないのに
非正規底辺は守ってくれないのに
221:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:04:43:ID:9kjXRtBS0
また壺売ってんのか
222:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:05:31:ID:MQwKLh2D0
もうこういうの見てやっぱり自民だよなって投票する人ほとんどいないんじゃないの
223:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:07:25:ID:frP8NZIz0
いまだに自民党支持してる連中って自民党から仕事貰ったり金貰ってるんじゃね?
田舎はそういうのが今もまかり通ってるみたいだがまさに銭第一主義の利権政党だな
田舎はそういうのが今もまかり通ってるみたいだがまさに銭第一主義の利権政党だな
225:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:09:37:ID:Sxx6kHHL0
仮に高市が総裁になったとしても支えるのが左翼自民なんだから
大したことできんよねと考えるのが一般人の感想
総理になったとたんに後ろ盾の意向がプンプンの石破の二の舞
大したことできんよねと考えるのが一般人の感想
総理になったとたんに後ろ盾の意向がプンプンの石破の二の舞
228:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:11:20:ID:2A/+Ui5Q0
ジジイがそんな割合じゃね
参院比例は効くから投票行こうぜ
参院比例は効くから投票行こうぜ
229:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:11:50:ID:nFg4Bjff0
民民は選挙までにちょっと支持率落とすやろな
そのぶん少し立民に揺れ戻しがいく
自民維新はそのまま、石破のアレ次第で自民がもちっと落ちる
そのぶん少し立民に揺れ戻しがいく
自民維新はそのまま、石破のアレ次第で自民がもちっと落ちる
230:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:12:05:ID:FYkBYVQD0
やはり自民党強いな、選択肢がほとんど無い絶望だな
233:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:20:48:ID:PadwOKI90
現状を打破するには国民民主しかないよ
米もガソリンも電気も全部下げてくれる
値下げした所でまだ高いんだから消費量も変わらないし
インフレが起きる心配もない
米もガソリンも電気も全部下げてくれる
値下げした所でまだ高いんだから消費量も変わらないし
インフレが起きる心配もない
288:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 04:22:00:ID:jvphSpLN0
>>233
国民民主の逆累進性減税なんかやったら
金持ちにさらに金が集まってインフレがさらに進み
それらすべてがさらに高くなるよ
国民民主の逆累進性減税なんかやったら
金持ちにさらに金が集まってインフレがさらに進み
それらすべてがさらに高くなるよ
240:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:30:12:ID:yt7gejCk0
あくまで比例の話だが、国民の逆転ありえるな
正直、野党の顔色伺って右往左往してる自民はプラス材料がない
正直、野党の顔色伺って右往左往してる自民はプラス材料がない
243:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:33:56:ID:CxELlnE80
商品券の件と読売ってのもあるから、支持率は実際はもっと低いよ。
246:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:37:46:ID:IyL7St610
国民民主とれいわが野党ワンツーなら日本もワンチャン復活の目が出てくる
247:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:39:04:ID:tcM+EjKD0
味噌ラーメン党に入れる、俺は味噌バターコーンラーメンに賭ける!