青森 タグ
【青森】「なんでこんなに除雪入らないのか」「頭にくる」今年1度も除雪が入らない生活道路も… 除雪に9,151件の苦情 ★3 [nita★]
1:nita ★:2025/01/07(火) 17:05:49:ID:9VBLg/E59
1/6(月) 19:45配信
青森放送
多くの人が仕事始めのきょう、年末年始に降り積もった大雪の除雪に追われました。
けさは渋滞も発生、青森市内の一部には年末から一度も除雪が入らず市民が憤っています。
雪に囲まれ人が1人通れるほどの道。
ここは雪がなければ車が通れるほどの幅がありました。
しかし積もった雪で車は通れず除雪も追いついてません。
★青森放送 木下玲斗記者
「青森市蛍沢1丁目の住宅街です。こちらの道路は車がギリギリ通れるほどの広さですが、角を曲がったこちらご覧ください、年末から除雪は一度も入っていないという事です」
蛍沢1丁目のこちらの生活道路には先月29日から一度も除雪が入っておらず、市民からは憤りの声が上がってます。
★青森市民
「なんでこんなに(除雪が)入らないのか逆に聞きたいですね」
「なんて言って良いのか呆れてしまってもう…頭にくる」
年末年始、大雪となった青森市。
一時積雪は139センチに達しました。
車には1メートルを越える雪が積もっていました。
多くの官公庁や企業が仕事始めを迎えたきょう、除雪が最初の業務になりました。
こちらの事務所では屋根から落ちた雪で入り口が埋もれ、午前8時ごろから職員が1時間以上、雪かきに追われました。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/25f08381581b9b9f5628ae6e785992a29f715bc5
★1:2025/01/06(月) 20:13:36.57
前スレ
【青森】「なんでこんなに除雪入らないのか」「頭にくる」今年1度も除雪が入らない生活道路も… 除雪に9,151件の苦情 ★2 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736200613/
https://news.yahoo.co.jp/articles/25f08381581b9b9f5628ae6e785992a29f715bc5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736200613/
青森放送
多くの人が仕事始めのきょう、年末年始に降り積もった大雪の除雪に追われました。
けさは渋滞も発生、青森市内の一部には年末から一度も除雪が入らず市民が憤っています。
雪に囲まれ人が1人通れるほどの道。
ここは雪がなければ車が通れるほどの幅がありました。
しかし積もった雪で車は通れず除雪も追いついてません。
★青森放送 木下玲斗記者
「青森市蛍沢1丁目の住宅街です。こちらの道路は車がギリギリ通れるほどの広さですが、角を曲がったこちらご覧ください、年末から除雪は一度も入っていないという事です」
蛍沢1丁目のこちらの生活道路には先月29日から一度も除雪が入っておらず、市民からは憤りの声が上がってます。
★青森市民
「なんでこんなに(除雪が)入らないのか逆に聞きたいですね」
「なんて言って良いのか呆れてしまってもう…頭にくる」
年末年始、大雪となった青森市。
一時積雪は139センチに達しました。
車には1メートルを越える雪が積もっていました。
多くの官公庁や企業が仕事始めを迎えたきょう、除雪が最初の業務になりました。
こちらの事務所では屋根から落ちた雪で入り口が埋もれ、午前8時ごろから職員が1時間以上、雪かきに追われました。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/25f08381581b9b9f5628ae6e785992a29f715bc5
★1:2025/01/06(月) 20:13:36.57
前スレ
【青森】「なんでこんなに除雪入らないのか」「頭にくる」今年1度も除雪が入らない生活道路も… 除雪に9,151件の苦情 ★2 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736200613/
https://news.yahoo.co.jp/articles/25f08381581b9b9f5628ae6e785992a29f715bc5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736200613/
488:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:16:44:ID:sXzLEfIu0
>>1
市民団体(笑)が除雪は無駄、待機中の除雪業者に金払うなとか全国でやりまくったおかげ
市民団体(笑)が除雪は無駄、待機中の除雪業者に金払うなとか全国でやりまくったおかげ
489:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:20:03:ID:DhfEThhm0
>>488
市民団体って公務員で構成されてそうだなw
市民団体って公務員で構成されてそうだなw
2:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:07:00:ID:euPto7vr0
予算を使い果たしたか
212::2025/01/07(火) 22:24:02:ID:w0TnWnpq0
>>2
業者の定年退職
業者の定年退職
412:名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 21:38:08:ID:sjjf+1uc0
>>2
昔はひと冬中人雇って待機させてたけど、雪降らない日が多くて金の無駄だって言われて
雪降った日だけ金払いますにしたら、やってくれる人がいなくなった
昔はひと冬中人雇って待機させてたけど、雪降らない日が多くて金の無駄だって言われて
雪降った日だけ金払いますにしたら、やってくれる人がいなくなった
420:名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 21:58:35:ID:bwh7EY+80
>>412
まあ当然だよな
雪の無いときにやれる仕事を手当てすべきだよね
まあ当然だよな
雪の無いときにやれる仕事を手当てすべきだよね
421:名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 22:01:12:ID:ZxNAu7Q/0
>>412
入札で業者決まってるじゃん
入札で業者決まってるじゃん
438:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 07:07:35:ID:gtseaDUN0
>>412
市民団体が文句つけたからだよな
市民団体が文句つけたからだよな
5:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:12:21:ID:WjnmKets0
りんごに作業させろ
6:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:12:27:ID:lXSOCtH/0
自然災害だから仕方なくないかね
7:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:14:39:ID:uZTZPkxr0
じゃ雪対策に税金上げますね
10:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:15:35:ID:yiBz8/X80
また最強寒波が来るらしいなw
11:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:15:36:ID:Mg7Z+zA+0
除雪しないと生きていけないのは人間くらいか?
木に積もった雪は自然に落ちるみたいだし。
山に積もった雪もそのままだしな。
山の雪は雪崩で落としてるのか?
木に積もった雪は自然に落ちるみたいだし。
山に積もった雪もそのままだしな。
山の雪は雪崩で落としてるのか?
36:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:39:04:ID:W6RBJwyU0
>>11
雪が多いとイノシシの越冬は減るよ
雪が多いとイノシシの越冬は減るよ
89:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:42:39:ID:TPXq3/BX0
>>11
木に積もった雪は落ちる前に折れることもしばしば
それで電車が止まってたり電線引っ掛けて停電なったりしてる
木に積もった雪は落ちる前に折れることもしばしば
それで電車が止まってたり電線引っ掛けて停電なったりしてる
12:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:16:40:ID:KEK0SEPo0
100mに一人しか住んでないレベルだと予算が回らんわな
15:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:19:58:ID:Mg7Z+zA+0
積雪してるのに除雪して車に乗ろうとするのは無理し過ぎ。
乗り物を変えた方がいい。
乗り物を変えた方がいい。
24:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:28:36:ID:q5rIixdV0
>>17
高知で9mは嘘だろ
高知で9mは嘘だろ
30:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:32:11:ID:1MDjzAW50
>>24
嘘だと思うだろ?
wiki
日本海側だけでなく温暖で雪の少ない九州地方や四国地方でも記録的な大雪となり、特に長崎県の五島列島や鹿児島県東シナ海側、愛媛県南予地方では最深積雪30cm以上に達し、阿蘇山や徳島県西部の池田町では最深積雪が1mを超えた。高知県では梼原村で最深積雪9m50㎝、越知村で7m43㎝を記録[2]。
嘘だと思うだろ?
wiki
日本海側だけでなく温暖で雪の少ない九州地方や四国地方でも記録的な大雪となり、特に長崎県の五島列島や鹿児島県東シナ海側、愛媛県南予地方では最深積雪30cm以上に達し、阿蘇山や徳島県西部の池田町では最深積雪が1mを超えた。高知県では梼原村で最深積雪9m50㎝、越知村で7m43㎝を記録[2]。
82:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:29:00:ID:CHQgoCf20
>>30
梼原なら、まぁ結構山の方だからありうるか・・・
梼原なら、まぁ結構山の方だからありうるか・・・
49:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:51:41:ID:dTpesn0J0
>>17
俺が子供の頃すげー大雪降った記憶あるんだけどなぁー
今から35年前ぐらい
ちな東京
俺が子供の頃すげー大雪降った記憶あるんだけどなぁー
今から35年前ぐらい
ちな東京
135:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:58:52:ID:gSJRsSJF0
>>17
左のおっさん呑気に雪だるま作ってないか?
左のおっさん呑気に雪だるま作ってないか?
142:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:04:56:ID:xYZ3/zSf0
>>17
電線近くて危ないわ
電線近くて危ないわ
284:名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 07:55:26:ID:vaOcR8990
>>17
一月でこれだけ降ったんだよな
今回のはこれの半分だが1週間もかかってない
一月でこれだけ降ったんだよな
今回のはこれの半分だが1週間もかかってない
340:名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 11:50:17:ID:bGpWV50I0
>>17
道路が狭いし
商店同士の感覚が狭い。
もっと間隔を広めるべきだ。
道路が狭いし
商店同士の感覚が狭い。
もっと間隔を広めるべきだ。
18:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:23:21:ID:40aAf5R00
なんでそんなところに住んでいるのか
20:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:25:25:ID:iJSuN2zd0
>>18
同感
同感
21:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:28:14:ID:6AXndOOG0
>>18
そりゃ
大雨洪水で家中ウンコ水に使っても
住み続けている都会民と同じだよ
そりゃ
大雨洪水で家中ウンコ水に使っても
住み続けている都会民と同じだよ
303:名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 08:35:17:ID:ZV330P0P0
>>21
あれは神奈川県
あれは神奈川県
19:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:24:21:ID:BEi2NqEk0
戦前や戦後初期の高度成長期前はどうしていたんだろうな???
189:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 21:09:02:ID:8W8KEptz0
>>19
昔は若い人が多かった
人口も多かった
車はなかったので道路の除雪はいらなかった
昔は若い人が多かった
人口も多かった
車はなかったので道路の除雪はいらなかった
22:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:28:25:ID:tAas4syc0
雪かき大変だなあ
25:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:28:49:ID:T8CcYjpt0
人口が減っているのに同じように市街地が維持されると思う考えが甘いのよ
26:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:28:59:ID:wz+Fi/Rl0
文句を言うなら行政に言えよ。除雪しにきた作業員に間違っても文句言うなよ。文句言われて嫌になって、技術あるのに皆辞めてくんだぞ。
それで機械に乗れる人間が少子化も相まってどんどん減る。作業員に文句言うヤツは自分で自分の首絞めてるんだぞ。
それで機械に乗れる人間が少子化も相まってどんどん減る。作業員に文句言うヤツは自分で自分の首絞めてるんだぞ。
27:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:30:14:ID:p/tdmoph0
雪が好きだから雪国に住んでんだろ?
29:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:31:57:ID:8i5Vgr/T0
もっと税を払えということだ
31:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:32:26:ID:T8CcYjpt0
金クレクレとばかりで自分達で努力しようとしないから
34:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:35:32:ID:B3UTIduF0
青森が雪があまり降らない地域だと知らなかった
44:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:47:02:ID:HQSU6T840
過疎地に住む方が悪い、僻地は県庁所在地半径数キロから離れたらインフラは自費でやれよ
50:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:56:01:ID:wTBwj3Qg0
>>44
数キロってどれくらいが妥当ですか?
数キロってどれくらいが妥当ですか?
53:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:58:51:ID:W0KxYxSJ0
人手も若手も減ってるという事は予算も減ってるという事だ
今まで当たり前だと思ってた除雪作業が出来なくなるという事はそういう事だ、これからどんどん地方のインフラは縮小される
今まで当たり前だと思ってた除雪作業が出来なくなるという事はそういう事だ、これからどんどん地方のインフラは縮小される
56:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 17:59:50:ID:98Rj6zGP0
文句言う奴、住民税倍にしてやれよ
57:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:00:00:ID:PucMa0ei0
まあ人がいないからだな
58:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:03:36:ID:wTBwj3Qg0
はっきり言って除雪はもういらん
排雪してくれ
排雪してくれ
59:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:03:47:ID:ISdwhXYB0
昭和の時代は冬は暇な土建屋が除雪を受注していたもんだが、今の時代は
無駄を削っていったら手の空いてる連中もいなくなってしまった。
無駄を削っていったら手の空いてる連中もいなくなってしまった。
61:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:07:10:ID:g1FpRQy20
そもそも豪雪地帯に住んでいて東京と同じように暮らせると思ってるのがおかしい。
63:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:09:37:ID:6Rx+sE3p0
土方は地元に仕事が無いから出稼ぎで居ないよ。美しい日本の姿だね。
65:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:12:32:ID:JpI98Mbc0
でも消去法で自民統
66:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:15:10:ID:ITj67+1l0
イライラすると血圧上がるぞ
70:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:17:13:ID:Zm+zMAQ70
日本で雪降らない土地のほうが広いんだから自由に引っ越せよ
71:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:18:57:ID:uLXtxOoT0
東京でまとまった積雪があった時に雪国出身者が東京はこの程度の雪でワーワー騒いで云々言ってたのを思い出した
74:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:21:36:ID:lsoKyqcm0
>>71
普段の青森県民の余裕のなさを見るに東京の人の方が雪とうまく付き合えると思うぞ
普段の青森県民の余裕のなさを見るに東京の人の方が雪とうまく付き合えると思うぞ
75:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:22:19:ID:sHbgiJHs0
行政があるからサービスは受けて然るべきという考えも間違い
過疎地の行政は税を取るためのポーズ
サービスを期待してはいけない
サービスを求めるなら十分にサービスが施行できる財源があるところに移動すべき
無いものねだりしても無いものは無いんだぞ
過疎地の行政は税を取るためのポーズ
サービスを期待してはいけない
サービスを求めるなら十分にサービスが施行できる財源があるところに移動すべき
無いものねだりしても無いものは無いんだぞ
77:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:24:48:ID:HWkv2TYV0
公務員は敵だ、とか言ってるからこうなる
78:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:25:18:ID:/yJjR0ob0
少しずつ移動しようよ
人の住むところじゃないよ
人の住むところじゃないよ
81:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:26:58:ID:wTBwj3Qg0
>>78
無理
無理
80:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:26:57:ID:FPOTtjHM0
人口減少率が全国2位の「青森県」 転出で人口減少した比率を表す「社会減少数」県内トップの人口誇る「青森市」が6位「八戸市」が8位
2024年7月24日(水) 21:00
総務省がまとめた「人口動態調査」が発表され、青森県の人口減少率は1.63%と、全国で2番目に高くなっています。
24日に公表された人口動態調査によりますと、2024年1月1日現在の県内の人口は約120万5000人で、前の年から約2万人減少しました。
人口減少率は1.63%で、秋田県に次いで全国で2番目の高さでした。
また、転出によって人口が減少した比率を表す「社会減少率」は0.39%で全国1位、出生数を差し引いた死亡数の比率を表す「自然減少率」は1.24%で、全国2位となっています。
2024年7月24日(水) 21:00
総務省がまとめた「人口動態調査」が発表され、青森県の人口減少率は1.63%と、全国で2番目に高くなっています。
24日に公表された人口動態調査によりますと、2024年1月1日現在の県内の人口は約120万5000人で、前の年から約2万人減少しました。
人口減少率は1.63%で、秋田県に次いで全国で2番目の高さでした。
また、転出によって人口が減少した比率を表す「社会減少率」は0.39%で全国1位、出生数を差し引いた死亡数の比率を表す「自然減少率」は1.24%で、全国2位となっています。
83:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:35:59:ID:mhiwNQ5l0
なんでこんなに他人事なのか
86:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:38:16:ID:RDtmsBtM0
まず引っ越し な
88:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:39:15:ID:dDC/JxlB0
人手不足と雪かき業者の値上げだろ
10年前でシーズン月80~100万稼げたらしいからな。
県外から遠征して元取れてお釣り来る
10年前でシーズン月80~100万稼げたらしいからな。
県外から遠征して元取れてお釣り来る
92:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:46:07:ID:Wb4HR9Nb0
>>88
雪かき業者って地元の土木屋なんだぜ
会社はしっかり儲かるけど作業員の給料は変わらず
雪かき業者って地元の土木屋なんだぜ
会社はしっかり儲かるけど作業員の給料は変わらず
304:名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 08:36:45:ID:ZV330P0P0
>>88
4ヶ月契約ならシーズンで400万くらい稼げるのか
4ヶ月で平均年収じゃん
4ヶ月契約ならシーズンで400万くらい稼げるのか
4ヶ月で平均年収じゃん
91:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:44:21:ID:Wb4HR9Nb0
ちゃんと自民党の議員さんにお願いしたか?
94:!:2025/01/07(火) 18:48:21:ID:w5Jqf2Hg0
こんな所で住むなんて無理
96:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:53:02:ID:XO4j37Lu0
金が無い
業者がいない
業者がいない
97:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:53:20:ID:W0KxYxSJ0
雪国は今でも追いつかない除雪がこれからはもっと困難になって行くだけ
なぜ除雪しない?ではなく冬は外に出なくてもいい備えを各々が考える段階にもう入ってるんだよ
仕事や学校でどうしても車が必要ならちゃんと除雪出来てる場所へ引っ越すしかねえわ
なぜ除雪しない?ではなく冬は外に出なくてもいい備えを各々が考える段階にもう入ってるんだよ
仕事や学校でどうしても車が必要ならちゃんと除雪出来てる場所へ引っ越すしかねえわ
112:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:21:27:ID:pxPoVLdi0
>>97
青森市は15年くらい前に住民がある程度まとまって住むような移住計画を立ち上げていたけど進まず頓挫してる
農業してる人が多いから仕方ないけど、住居はやっぱりまとめないと今後町の機能が維持できなくなるね
青森市は15年くらい前に住民がある程度まとまって住むような移住計画を立ち上げていたけど進まず頓挫してる
農業してる人が多いから仕方ないけど、住居はやっぱりまとめないと今後町の機能が維持できなくなるね
98:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:53:59:ID:RDtmsBtM0
何百年も毎年毎年こんな事になるのに
意地で住んでんのかね
意地で住んでんのかね
103:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:56:59:ID:wTBwj3Qg0
>>98
毎年じゃないので
毎年じゃないので
100:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:55:39:ID:EhnP5PBi0
今日一日で30センチぐらい溶けたので頑張れ
102:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:56:24:ID:4SWU4fnp0
降らない年に資金プールしてるんだよ
104:!:2025/01/07(火) 18:57:56:ID:w5Jqf2Hg0
坂道の高級住宅地と同じで
年齢が上がると家からも出れなくなるよな
年齢が上がると家からも出れなくなるよな
106:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:02:45:ID:+MyfAZpd0
ボランティア使い潰したからでは
109:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:05:59:ID:QwGGbslY0
屋根雪危ない
110:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:09:38:ID:Vqs0dsc70
9151件もあったんならそいつら全員が家でヤカンにお湯を沸かして、邪魔な雪にかけたらかなりの雪が溶けるんじゃねえのw
113:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:22:27:ID:Zc+TAxjx0
雪に強いドーム住宅を建設しろ
114:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:23:18:ID:KwgI0xMS0
降雪量の多いところだけは絶対住めんわ
123:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:42:12:ID:52tmezGV0
>>114
雪は体積が膨張するから
実際の数値より多く積もるらしいね
雪は体積が膨張するから
実際の数値より多く積もるらしいね
115:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:25:38:ID:OZO8/+TX0
業者が丸々お休みだった正月に弩級のヤツが3日連続で来たからな
完全に後手後手になってしまってる
完全に後手後手になってしまってる
117:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:28:54:ID:x+COkG+T0
10年前も毎年の様にこれくらい降ってただろ
118:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:29:20:ID:hRxbLM6s0
除雪が来ないと言うよりも
すすんで雪を除けましょう
すすんで雪を除けましょう
119:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:31:04:ID:EhnP5PBi0
人間が生きる目的は神に奉仕する事だ
120:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:31:58:ID:sHbgiJHs0
カッパドキアみたいな感じのやつで地下都市作れよ
雪どころか雨風全天候で気温も安定するぞ
雪どころか雨風全天候で気温も安定するぞ
121:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:34:57:ID:jT9kCsgy0
除雪は行政へ丸投げするんじゃなくて県民一丸となって除雪作業に自ら参加しないと、これから先生き残れないだろ
125:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:45:45:ID:Il7B/iKX0
ピンハネしてるだけなのにどうして?
126:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:47:48:ID:0ILBqcjL0
文句言ってる奴はふるさと納税とかしてないよな
127:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:48:57:ID:C+rqrQuh0
新潟生まれ新潟育ちのワイがお前らにとっておきの忠告をしてやる
雪 国 に は 絶 対 に 住 む な
雪 国 に は 絶 対 に 住 む な
129:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:50:54:ID:keBWHxiV0
青森市が近隣自治体もしくは県や国交省、最後は自衛隊に要請すればいいだろ
130:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:52:04:ID:EeAep+OL0
高齢化が効いてるようだな
自分で除雪できないし
雪国はこれからどうすんだろね
自分で除雪できないし
雪国はこれからどうすんだろね
133:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:57:39:ID:wTBwj3Qg0
>>130
高齢化とか関係なくて年寄りもみんな雪かきはしている
高齢化とか関係なくて年寄りもみんな雪かきはしている
131:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:54:43:ID:6mrdCbJs0
重機とダンプ乗りが居ないのよ
夏の除草に冬の除雪ホントに人手不足
夏の除草に冬の除雪ホントに人手不足
137:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:59:41:ID:oyzgpu/O0
年始の大雪だから余計に、行政様はお休みでいいなぁ!ってなっちゃったんだよね
元日であろうとも市長が会見開くとか、重機は地元の使いつつ作業できる人員を今回雪の少なかった地域から応援頼んだりとか、なんらかの動きをしてれば市民もそんなに怒ったりしなかったかも
今回は帰省や旅行で誰もいない家も多かったし、数年ぶりの大雪だったからなあ
元日であろうとも市長が会見開くとか、重機は地元の使いつつ作業できる人員を今回雪の少なかった地域から応援頼んだりとか、なんらかの動きをしてれば市民もそんなに怒ったりしなかったかも
今回は帰省や旅行で誰もいない家も多かったし、数年ぶりの大雪だったからなあ
143:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:05:38:ID:EhnP5PBi0
日本人の遺伝子に最も近いのはロシアやモンゴルなんだな
元祖日本人は寒いところの人だったのだ
元祖日本人は寒いところの人だったのだ
145:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:07:22:ID:EhnP5PBi0
元祖日本人はチンギスカンと親戚なんだな
146:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:07:23:ID:rANnDPNq0
毎年豪雪だとか豪雨やら災害でひどい目にあうのがわかってるのになぜ住み続けるのか?
不思議
不思議
147:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:09:19:ID:wTBwj3Qg0
>>146
毎年ではない
毎年ではない
184:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 21:00:41:ID:rANnDPNq0
>>147
そっか、だからふんぎりがつかないんだ?
いや、もっといいとこに越しなよ
そっか、だからふんぎりがつかないんだ?
いや、もっといいとこに越しなよ
187:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 21:06:45:ID:wTBwj3Qg0
>>184
今年が大変なだけで他は別に嫌じゃないし
魚も米も水もうまいし
今年が大変なだけで他は別に嫌じゃないし
魚も米も水もうまいし
148:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:09:31:ID:gJNjnq8g0
まあ、需要と供給のバランスが極端に狂ってるから
149:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:10:31:ID:oCdLz6Nz0
文句を言うなら金を出せ
151:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:13:44:ID:+ZLhnXch0
>>149
年金老人しかいないから金は出せん
つまり青森は詰んでいるということ
年金老人しかいないから金は出せん
つまり青森は詰んでいるということ
150:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:12:35:ID:sHbgiJHs0
田舎は自分らで環境整備するから過疎った時に詰む
行政に放り投げていれば予算がつき業者は延命できる
考えなしの昔ながらの村社会が自滅を早める
そして困った時になって行政に断末魔を吐くことになる
今回のように
愚かしい
行政に放り投げていれば予算がつき業者は延命できる
考えなしの昔ながらの村社会が自滅を早める
そして困った時になって行政に断末魔を吐くことになる
今回のように
愚かしい
153:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:15:39:ID:Tx/800kE0
>>150
昔は国から補助が出ていて毎日のように除雪されていたはず
今は知らないけど
昔は国から補助が出ていて毎日のように除雪されていたはず
今は知らないけど
201:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 21:41:04:ID:cPm8gy3G0
>>153
除雪だけで足りない
どうやったら自分たちが動けなくなっても困らないような状況を作るかを考えていない
全ての整備をプロに任せるんだ
業務として
予算を付けて
自分らでやってしまえば動けなくなった時や過疎などで人力が足りなくなった時に整備できなくなる
除雪だけで足りない
どうやったら自分たちが動けなくなっても困らないような状況を作るかを考えていない
全ての整備をプロに任せるんだ
業務として
予算を付けて
自分らでやってしまえば動けなくなった時や過疎などで人力が足りなくなった時に整備できなくなる
152:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:13:52:ID:CDgR/jMk0
除雪は土建屋が請け負ってたんだが、公共事業削られまくりの利益全然出ないので潰れた
資材価格超高騰してるのに国県市町村が発注価格を全く上げないんだもん
中小なんてそりゃ潰れるさ
除雪は中小がやってたからね
そりゃ思いっきり直撃だよ
資材価格超高騰してるのに国県市町村が発注価格を全く上げないんだもん
中小なんてそりゃ潰れるさ
除雪は中小がやってたからね
そりゃ思いっきり直撃だよ
154:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:20:50:ID:SwhswePr0
グレーダーで何回も雪を除けられると積むところが無くなって家に孤立してしまうんだわ
155:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:21:37:ID:toXlb2gL0
公共事業費
1997年9兆7000億
2024年6兆800億
社会保障給付費
1997年69兆4000億
2024年137兆8000億
公共事業が悪ではなかった
シジババが増えすぎた結果
日本は衰退した
1997年9兆7000億
2024年6兆800億
社会保障給付費
1997年69兆4000億
2024年137兆8000億
公共事業が悪ではなかった
シジババが増えすぎた結果
日本は衰退した
156:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:23:03:ID:9PeEbAsh0
除雪するなら住民税値上げ
税金たいして払わないのに行政サービスだけ欲しいなんて厚かましい
税金たいして払わないのに行政サービスだけ欲しいなんて厚かましい
161:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:31:01:ID:eYu8zBxX0
>>156
青森は夕張みたいなもんだよ
高齢化で納税額があがる
↓
県民市民税があがる
↓
若者が嫌気を差して出ていく
↓
高齢化が進む
の地獄ループだもん
青森は夕張みたいなもんだよ
高齢化で納税額があがる
↓
県民市民税があがる
↓
若者が嫌気を差して出ていく
↓
高齢化が進む
の地獄ループだもん
157:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:23:12:ID:hRxbLM6s0
除雪しないで二階三階から出入りすればどうなの。
158:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:23:37:ID:tEiErZnM0
暇なジジイどもは自分でやれよ
159:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:27:18:ID:wTBwj3Qg0
雪かきと除雪を勘違いしてる人間しかいないな
162:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:31:15:ID:1qRuYJY70
能登半島に続き青森も切り捨てられました
163:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:31:37:ID:JjlZWMCD0
毎年この時期になると頭に浮かんでくる疑問がある。
こういう豪雪地帯で冬の期間、何ヵ月もの間、毎日雪かきという重労働を強いられる人々は、
東京などの人らと比べて、背中や腰や腕の筋力が鍛えられて強くなってるのか、
或いはその正反対で、毎日の過酷な作業に筋肉が悲鳴を上げて東京の人らよりも痛んで劣化してしまっているのか。
こういう豪雪地帯で冬の期間、何ヵ月もの間、毎日雪かきという重労働を強いられる人々は、
東京などの人らと比べて、背中や腰や腕の筋力が鍛えられて強くなってるのか、
或いはその正反対で、毎日の過酷な作業に筋肉が悲鳴を上げて東京の人らよりも痛んで劣化してしまっているのか。
164:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:35:03:ID:Fm7H9RLm0
なしてこったにブルこねんずや!どんだぁば(怒)!!!
166:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:38:49:ID:REKbRKqv0
毎年降るんだから、事前に対策できるだろ雪国
168:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:40:33:ID:wTBwj3Qg0
>>166
毎年降ってるけど線状降雪帯で一気に3倍降った
たまたま集中豪雨になった地域にも同じこと言ってるのか?
毎年降ってるけど線状降雪帯で一気に3倍降った
たまたま集中豪雨になった地域にも同じこと言ってるのか?
172:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:43:21:ID:waDQIRXb0
ご近所同士で協力し合って雪かきしてる動画見て癒されたのだが
ここはそうはならんの?
ここはそうはならんの?
180:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:55:55:ID:wTBwj3Qg0
>>172
そういう雪かきは当たり前にしてる
その雪をためた雪山を持っていってくれって話
そういう雪かきは当たり前にしてる
その雪をためた雪山を持っていってくれって話
193:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 21:14:10:ID:waDQIRXb0
>>180
広い通りまでがんばって自分たちで運んでたよ
そうすれば持ってってくれるから
広い通りまでがんばって自分たちで運んでたよ
そうすれば持ってってくれるから
197:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 21:15:56:ID:wTBwj3Qg0
>>193
広い通りすら排雪が進んでない
広い通りすら排雪が進んでない
302:名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 08:32:52:ID:Oo4wBHqK0
>>197
排雪ダンプはどうなってるんじゃ
なまら雪降ってたら、ロータリーでグワーッやってバンバンダンプで運ぶ
北海道じゃ当たり前
こんな可愛いローリー、いやロータリーも活躍しとるよ笑
https://x.com/max358japan/status/1875814493504086306?t=W0w__UR_98-LYVYNi2UPzQ&s=19
https://x.com/max358japan/status/1875814493504086306?t=W0w__UR_98-LYVYNi2UPzQ&s=19
排雪ダンプはどうなってるんじゃ
なまら雪降ってたら、ロータリーでグワーッやってバンバンダンプで運ぶ
北海道じゃ当たり前
こんな可愛いローリー、いやロータリーも活躍しとるよ笑
https://x.com/max358japan/status/1875814493504086306?t=W0w__UR_98-LYVYNi2UPzQ&s=19
https://x.com/max358japan/status/1875814493504086306?t=W0w__UR_98-LYVYNi2UPzQ&s=19
173:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:43:34:ID:130e+0Oz0
うるせえ引っ越せ
174:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:43:42:ID:8auTO7Od0
イワタニのカセットボンベの除雪機なかったっけ?家の前くらい自分でなんとか出来ないのかね
181:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:57:35:ID:fTWbZxFh0
>>174
家の前位は皆自分達でやるよ
メインの公道が除雪されないって話
まさか一般市民が公道を除雪したりするわけないのはわかるよね
家の前位は皆自分達でやるよ
メインの公道が除雪されないって話
まさか一般市民が公道を除雪したりするわけないのはわかるよね
183:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:59:49:ID:AsXmTS7C0
知恵ある大人と若者は南に行きましたとさ
185:名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 21:00:57:ID:r6u62GPY0
>>183
あまりオレのことを誉めるなよ
照れるじゃねーかw
あまりオレのことを誉めるなよ
照れるじゃねーかw
青森県「雪ほんまヤバイわ!除雪業者集まれ!」 業者「すまん、人手不足やw」
I'm constantly on the lookout for quality blogs and this definitely one of them.
1:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:33:36:ID:mXjwlT0K0
高齢化でダンプ乗りのジジイとかほとんど引退した模様
2:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:34:07:ID:TBbfHzUF0
そのうち除雪する必要なくなるからな
住む人居なくなるから
住む人居なくなるから
153:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:32:51:ID:R40upH9T0
>>2
熊の生息域広がるやん
熊の生息域広がるやん
3:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:34:18:ID:XVPv5PWfd
今の若い子はそんな仕事ほとんどやりたくないやろにな
5:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:35:34:ID:IRdJESW40
>>3
そもそも会社にも行きたくないらしい
そもそも会社にも行きたくないらしい
10:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:37:51:ID:oK0k7jDY0
>>3 朝3時頃に出社できるか?
15:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:42:42:ID:rLvs8qQp0
>>10
何時に終わるんですかね…?
何時に終わるんですかね…?
59:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:57:34:ID:GXMhCJeU0
>>3
都会のほうが稼げるから若い奴ほど出ていく
都会のほうが稼げるから若い奴ほど出ていく
145:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:28:48:ID:aHHDknNp0
>>3
年収で600万も出せば殺到するやろ
年収で600万も出せば殺到するやろ
4:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:35:14:ID:IRdJESW40
あと20年くらいしたら日本中で人手不足になる
323:それでも動く名無し:2025/01/05(日) 00:33:50:ID:rc2aoojj0
>>4
高齢者まじで生活できへんやろな
高齢者まじで生活できへんやろな
6:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:35:41:ID:ZrmmdTBc0
太平洋側に住めばいいのでは…?🤔
7:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:36:53:ID:wyMuErd1d
更に人が居なくなるペースが加速して
逃げ切れると思ってる人も詰むな
逃げ切れると思ってる人も詰むな
8:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:37:25:ID:opHdVJch0
深夜~朝方出動命令やからな
9:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:37:33:ID:TAT5Cs+t0
しょうがない 自然と共に生きよう(諦め
11:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:40:03:ID:iKkYtlMA0
豪雪地帯に何百万人も住んでるの日本人だけらしいな
13:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:41:50:ID:nfxNBfHX0
国道は国
県道は県
市道は自治体
ややこしいんやで
バイトでも賃金に格差あるし
県道は県
市道は自治体
ややこしいんやで
バイトでも賃金に格差あるし
18:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:44:09:ID:rLvs8qQp0
>>13
国道ならまぁそれなりに出るか…
国道ならまぁそれなりに出るか…
138:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:27:01:ID:nfxNBfHX0
>>18
国道の仕事ゲットできりゃウハウハやで
自分で手伝い雇えるレベルや
でも県道とその他自治体はコンビニの深夜か日中かのレベルやで
国道の仕事ゲットできりゃウハウハやで
自分で手伝い雇えるレベルや
でも県道とその他自治体はコンビニの深夜か日中かのレベルやで
14:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:42:22:ID:mXjwlT0K0
ちなワイも青森市民でブル乗って除雪してた経験あるけど20時作業スタートで終わるのが次の日の昼や
こんなん若者がやる訳ないやろ
こんなん若者がやる訳ないやろ
16:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:43:31:ID:OaPqGKHo0
北海道東北北陸に住める奴は尊敬する
17:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:43:55:ID:DPs/lgV30
リモートで出来るようにしろよ
23:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:46:06:ID:XvK4zGpxH
>>20
かまくらできてて草
かまくらできてて草
26:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:47:00:ID:DPs/lgV30
>>20
ヤバいな
店員はどうやって帰るんだ
ヤバいな
店員はどうやって帰るんだ
28:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:47:43:ID:kmL3qVzrr
>>20
草
罰ゲームかな
草
罰ゲームかな
31:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:49:30:ID:cLviGPDx0
>>20
はぇ~東北のコンビニってドア二重なんやな
はぇ~東北のコンビニってドア二重なんやな
37:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:51:10:ID:qMz/pm4X0
>>31
風除室自体は東北じゃなくてもあるぞ
風除室自体は東北じゃなくてもあるぞ
42:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:53:40:ID:1bsrqYS30
>>31
北海道、東北、北陸の雪国ならではだな
北海道、東北、北陸の雪国ならではだな
54:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:56:07:ID:sEf8/zs+0
>>42
千葉にもたくさんあるけど
千葉にもたくさんあるけど
60:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:58:12:ID:dbJcb25I0
>>20
トネガワの大雪回思い出した
トネガワの大雪回思い出した
106:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:15:30:ID:enXob2Dr0
>>20
楽しそう
楽しそう
154:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:33:45:ID:R40upH9T0
>>20
終わっとるやん
終わっとるやん
219:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 23:07:13:ID:1zguuTCw0
>>20
これ雪固まったらもう無理ゲーやろ
これ雪固まったらもう無理ゲーやろ
227:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 23:13:13:ID:qtV6J6Ax0
>>20言うほど大雪でもないな
日本海側なら1年に1回くらいあるよ
日本海側なら1年に1回くらいあるよ
281:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 23:54:17:ID:vc+NMTEJ0
>>20
思ったより普通やん
車覆うくらいあるのかと思ったわ
これなら日本海側なら何度もあるやろ
思ったより普通やん
車覆うくらいあるのかと思ったわ
これなら日本海側なら何度もあるやろ
331:それでも動く名無し:2025/01/05(日) 00:40:27:ID:HMqSBMME0
>>20
何の塊?
何の塊?
21:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:46:02:ID:mXjwlT0K0
なんか今年は本格的にヤバイらしい
特に青森県弘前市は陸の孤島と化してる模様
特に青森県弘前市は陸の孤島と化してる模様
25:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:46:56:ID:OaPqGKHo0
>>21
そんなところにも16万弱もすんどる事実
そんなところにも16万弱もすんどる事実
22:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:46:06:ID:fngnaEjL0
ちょっとカワイソーとは思うけど
代わりにオラがやってやるだよみたいな働き者スピリッツはゼロだから
諦めて滅んでくれ
代わりにオラがやってやるだよみたいな働き者スピリッツはゼロだから
諦めて滅んでくれ
24:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:46:10:ID:D5qPnaFK0
青森民が皆んな口揃えてこんな所人の住む場所じゃねぇって言うの草生える
27:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:47:15:ID:mXjwlT0K0
>>24
マジで住むところじゃないで
ガチで移住したい
マジで住むところじゃないで
ガチで移住したい
29:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:49:06:ID:qMz/pm4X0
そういえば今年は北陸の国道ライブカメラで監視するスレまだ無いな
32:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:49:47:ID:i479iMyG0
岩手全然降らんわそっちに人手やればいいのに
125:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:22:15:ID:qAspxkR10
>>34
これ楽しそうやね
これ楽しそうやね
224:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 23:11:46:ID:cz7wyXKtH
>>34
15000円もらえるの間違いやろ
15000円もらえるの間違いやろ
35:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:50:17:ID:33RMhddW0
ほんじゃ除雪どるするんや?
39:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:52:41:ID:1bsrqYS30
青森が雪ヤバいってことはそろそろ福井の国道あたりが雪で立ち往生する頃だな
41:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:53:22:ID:mXjwlT0K0
>>39
あれなんG民が面白がって実況してたのキモかったわ
実況スレめっちゃ伸びてたよな
あれなんG民が面白がって実況してたのキモかったわ
実況スレめっちゃ伸びてたよな
43:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:53:43:ID:qMz/pm4X0
>>39
冬の風物詩よな
冬の風物詩よな
47:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:54:48:ID:TttFj26n0
>>39
なお、福井は今年全然降ってない模様
なお、福井は今年全然降ってない模様
230:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 23:15:10:ID:rjy8r+ys0
>>39
雪で立ち往生見ると一人娘守って逝ったおっさんのやつ思い出して悲しい
雪で立ち往生見ると一人娘守って逝ったおっさんのやつ思い出して悲しい
40:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:53:09:ID:TttFj26n0
気温が上がりすぎて
青森の昭和の北陸化が始まった感があるな
北陸平地は気温上がりすぎてもはや雨国
青森の昭和の北陸化が始まった感があるな
北陸平地は気温上がりすぎてもはや雨国
49:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:55:12:ID:mXjwlT0K0
>>44
観光通りのセブン周辺やな
ここはしっかり除雪される区画やろ
観光通りのセブン周辺やな
ここはしっかり除雪される区画やろ
53:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:55:46:ID:NRtUSZ0v0
>>44
何処が道路なんや…
何処が道路なんや…
113:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:17:55:ID:LtAeuwEP0
>>44
こういうケーキあるよね
こういうケーキあるよね
159:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:36:36:ID:FJaBDJ950
>>44
見とる分にはちょっと憧れるけどなあ
見とる分にはちょっと憧れるけどなあ
235:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 23:19:55:ID:rY/m+mMn0
>>44
スーパーホテルからまっすぐのとこ?10月行ったわ
スーパーホテルからまっすぐのとこ?10月行ったわ
340:それでも動く名無し:2025/01/05(日) 00:59:44:ID:GQQTKmYK0
>>44
橋本のセブンはマシな方だぞ
橋本のセブンはマシな方だぞ
45:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:54:03:ID:Ptpf/XMA0
去年一昨年が雪少なかったからこの機会にってやめたり別の仕事行った人多いんよ
63:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:58:45:ID:mXjwlT0K0
>>45
いうて除雪やってる業者って建設系とか土木系やで
冬の除雪以外も普通に仕事しとる
恐らくマジで高齢化や
いうて除雪やってる業者って建設系とか土木系やで
冬の除雪以外も普通に仕事しとる
恐らくマジで高齢化や
46:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:54:10:ID:mXjwlT0K0
新潟だっけ高速道路の立ち往生ヤバかったの
48:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:54:50:ID:m0rbupuw0
言うてこれ結構金なるで
まあならんかったらやらんか
まあならんかったらやらんか
50:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:55:20:ID:wUDXJsYJ0
は?地球温暖化じゃなかったのかよ?
それとも、大雪と温暖化は関連しないのかね?
それとも、大雪と温暖化は関連しないのかね?
108:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:16:01:ID:miOqUTsr0
>>50
青森市は大陸方面からくる乾いた寒気と対馬海流からくる湿った暖気がちゃうど八甲田の山々と津軽山地あたりでぶつかって上昇気流を作り雪がふる
冬の平均気温は外れ値の年も多いが長期的には上がってる
青森市は大陸方面からくる乾いた寒気と対馬海流からくる湿った暖気がちゃうど八甲田の山々と津軽山地あたりでぶつかって上昇気流を作り雪がふる
冬の平均気温は外れ値の年も多いが長期的には上がってる
51:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:55:28:ID:lEF8Hebe0
ここ10年くらいは温暖化かなんか知らんけどだいぶマシになってたんやろ
なぜか今年キチゲ解放してガチの10年に一度の大雪で青森民みんなブチギレてるけど
なぜか今年キチゲ解放してガチの10年に一度の大雪で青森民みんなブチギレてるけど
83:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:08:14:ID:IpJn8bJL0
>>51
温暖化になると雪は減るけどドカ雪が増えるらしい
温暖化になると雪は減るけどドカ雪が増えるらしい
52:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:55:35:ID:rOhXD0ww0
東北ってホームレス居ないの?
56:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:56:37:ID:1N09yshR0
青森だけ局所的に雪降ってるん?
58:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:57:22:ID:mXjwlT0K0
>>56
青森県の日本海側
青森県の日本海側
57:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:57:14:ID:LETcRJOF0
今年の冬は日本海側は大雪になる可能性とか言ってたけど北陸なんて全然やぞ雪が積もってない
61:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:58:18:ID:L8lfX05A0
青森でも日本海側は風雪
青森弘前辺りが大雪
太平洋側が凍結って感じらしいな
想像つかんわ
青森弘前辺りが大雪
太平洋側が凍結って感じらしいな
想像つかんわ
64:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:00:26:ID:1bsrqYS30
>>61
実は岩手とか太平洋側の方が寒い
これ豆な
実は岩手とか太平洋側の方が寒い
これ豆な
62:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 21:58:37:ID:C6BCBSfK0
新潟はもう県境以外雨しか降っとらんわ
寒冬予報だったけど温暖化を実感してる
寒冬予報だったけど温暖化を実感してる
72:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:04:08:ID:TttFj26n0
>>62
これでも平年より少し低めらしいで
平年値が上がりすぎなせいでな
これでも平年より少し低めらしいで
平年値が上がりすぎなせいでな
65:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:00:47:ID:x4NRl7Qf0
青森って夏は涼しかったりすんの?
67:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:01:36:ID:8v1mKfLO0
東北で真冬の深夜作業とかどう考えてもしんどすぎて無理やわ
70:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:02:57:ID:mXjwlT0K0
>>67
こういうドカ雪だと休みないし3週間連続出勤とかあるで
マジで鬱になりかけた
こういうドカ雪だと休みないし3週間連続出勤とかあるで
マジで鬱になりかけた
92:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:11:50:ID:Q6qnWP0V0
>>70
それで給料はナンボや
それで給料はナンボや
98:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:13:35:ID:mXjwlT0K0
>>92
15年前で30万や
こんだけ働いて30万かってこれでも鬱になりかけたわ
15年前で30万や
こんだけ働いて30万かってこれでも鬱になりかけたわ
115:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:18:34:ID:Q6qnWP0V0
>>98
エグすぎて草
そら若者は都市部へ裸足で逃げてくわ
エグすぎて草
そら若者は都市部へ裸足で逃げてくわ
158:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:36:36:ID:R40upH9T0
>>70
それ自体はかまわんが検索しても寮付き無いやん
どこ泊まれゆうねん頭おかしいやろ
それ自体はかまわんが検索しても寮付き無いやん
どこ泊まれゆうねん頭おかしいやろ
177:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:43:19:ID:mXjwlT0K0
>>158
出稼ぎやとビジホしか無いんちゃう
ワイは地元民やから普通に家帰ってたわ
出稼ぎやとビジホしか無いんちゃう
ワイは地元民やから普通に家帰ってたわ
180:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:44:32:ID:R40upH9T0
>>177
ビジホからじゃ行ける範囲狭いやろ
県外民呼び込むのに宿泊地も用意せんのか
ビジホからじゃ行ける範囲狭いやろ
県外民呼び込むのに宿泊地も用意せんのか
68:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:01:55:ID:D5qPnaFK0
新潟に雪が降るとかもう無いんやね
今年大雪って言ってたのに
今年大雪って言ってたのに
73:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:04:38:ID:EoOpGvimd
>>68
冬が始まったばっかで何言ってんの
冬が始まったばっかで何言ってんの
80:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:06:45:ID:D5qPnaFK0
>>73
いつもだと12月にも雪降るんやもん
中越も雨ばっかしやし
いつもだと12月にも雪降るんやもん
中越も雨ばっかしやし
69:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:02:51:ID:MjxQoFwy0
青森て津軽エリアのマジ津軽弁を県内東部の人は聞き取れないとかホンマなんけ?
77:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:05:34:ID:L8lfX05A0
>>69
何年か前に鰺ヶ沢まで災害ボランティアで行ったけどマジで年配の人が何言ってるのか聞き取れなかった…
何年か前に鰺ヶ沢まで災害ボランティアで行ったけどマジで年配の人が何言ってるのか聞き取れなかった…
82:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:08:14:ID:dynAghM60
>>77
福岡民やけど弘前城観に行った時に受付の人から声を掛けられたけど何を言ってるのか分からず会釈だけしてしまったわ。
五能線の電車内でもおじさんらの会話を全く聞き取れなかった。
福岡民やけど弘前城観に行った時に受付の人から声を掛けられたけど何を言ってるのか分からず会釈だけしてしまったわ。
五能線の電車内でもおじさんらの会話を全く聞き取れなかった。
71:キムチ!omikuji丼豚汁追加!dama:2025/01/04(土) 22:03:48:ID:nsvrrj2u0
青森のすじこ巻き旨いんやろ?目玉焼きの黄身いつつぶすで見たわ
75:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:04:57:ID:NQv/YoXd0
舞鶴民やけど近年全く雪降らんわ
15年前はずっと50cm以上積もってたのに
15年前はずっと50cm以上積もってたのに
76:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:05:02:ID:6CbnyNgp0
78:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:06:14:ID:uNPB5ntL0
>>76
これ報酬無し?
これ報酬無し?
81:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:07:11:ID:1/JLPjaa0
雪なんかほっときゃ溶けるだろ
それを一大事みたいに朝から晩までガリガリ雪かきしてうっさいんじゃ
それを一大事みたいに朝から晩までガリガリ雪かきしてうっさいんじゃ
85:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:09:03:ID:MjxQoFwy0
>>81
いや、雪の重みで屋根が落ちて死ぬやろに。。
いや、雪の重みで屋根が落ちて死ぬやろに。。
122:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:20:27:ID:dbJcb25I0
>>81
クマさんかな
クマさんかな
87:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:09:57:ID:1ZP5PI9Y0
早朝から子供を脇に乗せて除雪車運転してるパパいたが子供が凄い楽しそうで、ほんわかしたわ
お前らみたいに汚れずに育って欲しいわ
お前らみたいに汚れずに育って欲しいわ
88:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:10:03:ID:mXjwlT0K0
明日の朝から月曜にかけて雪が落ち着きそうなのが唯一の希望や
車出して食料買いだめしておかないとヤバイわ
車出して食料買いだめしておかないとヤバイわ
89:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:10:06:ID:lw4N/y480
スキーいっぱいできてええな
90:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:10:21:ID:pEfl585V0
今んとこ札幌は平和やけど、ここ数年は年が明けてから大変なことになること多いから、今のうちに青森でたくさん引き受けといてくれると助かる
91:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:10:57:ID:ZaJ94U3A0
青森って昔は除雪業者の腕めちゃ良かったときいたが
あれも職人の技で消えて行くんやな…
あれも職人の技で消えて行くんやな…
96:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:13:10:ID:c2H79ZL70
>>91
やっぱり長い目で見たら優秀な職人より標準化が大事なんやな
やっぱり長い目で見たら優秀な職人より標準化が大事なんやな
93::2025/01/04(土) 22:12:24:ID:V1QnVs3l0
そしてまた一極集中が加速するのか
もう終わりやね
もう終わりやね
104:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:15:06:ID:TAT5Cs+t0
>>93
これでまた家賃が高くなるな都会っ子(笑)
これでまた家賃が高くなるな都会っ子(笑)
94:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:12:47:ID:WSdwFB2H0
やっぱ今年はちゃんと寒いわな
日本海側は大変やろ
日本海側は大変やろ
95:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:12:57:ID:/kxhZYYd0
季節仕事が今ないもんな
除雪とかスキー場のモービル乗りみたいな冬期集中の仕事って冬期に仕事なくなる農家の大事な稼ぎやけど
その農家がおらんくなってきたからな
除雪とかスキー場のモービル乗りみたいな冬期集中の仕事って冬期に仕事なくなる農家の大事な稼ぎやけど
その農家がおらんくなってきたからな
103:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:15:03:ID:1ZP5PI9Y0
>>95
JAが悪い
JAが悪い
97:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:13:15:ID:sOjKKiZ/0
除雪はやればやるほどお金もらえるけど大雪の時は儲かるけど雪降らない年はさっぱりで安定せんらしいな
101:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:14:31:ID:mXjwlT0K0
>>97
出動毎に金貰える契約とシーズン契約ってのがあるらしい
シーズン契約で出動少なかったらガッポリや
出動毎に金貰える契約とシーズン契約ってのがあるらしい
シーズン契約で出動少なかったらガッポリや
102:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:14:53:ID:/kxhZYYd0
>>97
拘束時間ばっかり長くて大変やで
高速とか国道やとナトリウム散布もセットでやるからちゃんと賃金にはなるんやけどな
県道市道になるとケチってそれないからな
待たされるだけ待たされて仕事、なしw晴れやかな空w
拘束時間ばっかり長くて大変やで
高速とか国道やとナトリウム散布もセットでやるからちゃんと賃金にはなるんやけどな
県道市道になるとケチってそれないからな
待たされるだけ待たされて仕事、なしw晴れやかな空w
99:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:13:44:ID:+CNRU5oa0
もしかしてりんごやばい?
100:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:13:46:ID:U14/zvci0
去年少なかったからまとめて降ったな
105:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:15:19:ID:cIWppjgrH
日本人の6人に1人は豪雪地帯に住んでるらしい
北海道、北東北、山形~島根の日本海側、山間部
北海道、北東北、山形~島根の日本海側、山間部
107:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:15:42:ID:oqwiPea10
深夜出勤で長時間働いて1万ちょっとでしょ?誰がやるんだよw
109:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:16:26:ID:zsOpgJZ30
ふるさと納税でがっぽり稼いだ税金の使い時やろ
110:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:17:07:ID:jF9glXLP0
ここ数年ほとんど降らなかったからもう降らないのかと
111:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:17:19:ID:KJoDBYHS0
テレビで家の雪下ろしの依頼のみたけど三万とか請求されてて草
妥当な金額ではあるだろうけど年金暮らしのジジババが頻繁に払える額ちゃうやろ
妥当な金額ではあるだろうけど年金暮らしのジジババが頻繁に払える額ちゃうやろ
121:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:20:24:ID:1ZP5PI9Y0
>>111
かなりの重労働だし命かかってるから妥当だよ
かなりの重労働だし命かかってるから妥当だよ
123:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:20:28:ID:/kxhZYYd0
>>111
家の雪下ろしはガチであぶねえぞ
3万は妥当やわ商売でやるならもうちょいもらってええレベル
おろさなあかんほど積もるなんて基本的に年2か3やしそんくらいは維持費やろ
家の雪下ろしはガチであぶねえぞ
3万は妥当やわ商売でやるならもうちょいもらってええレベル
おろさなあかんほど積もるなんて基本的に年2か3やしそんくらいは維持費やろ
112:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:17:31:ID:vtQWlmRn0
ワイでも就職できる?
114:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:18:30:ID:WnZFkvBp0
>>112
余裕やぞタイマーで復帰してから職場選べ
余裕やぞタイマーで復帰してから職場選べ
116:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:18:35:ID:gU4Rer+G0
関係ないけど青森に旅行行ったとき弘前でりんごカツカレー食べたんだけどカツにりんご入っててビビったわ
カレーの隠し味にりんご入ってるだけかと思ってた
カレーの隠し味にりんご入ってるだけかと思ってた
119:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:19:26:ID:r1QNOOvnd
>>116
草
味はどうだったん?
草
味はどうだったん?
124:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:21:42:ID:gU4Rer+G0
>>119
カツ食べるたびシャリシャリしててなんとも言えん感じだったな
カツ食べるたびシャリシャリしててなんとも言えん感じだったな
117:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:18:39:ID:Z8HPt0uaa
雪掻きってガチで人生浪費する時間でしかない
118:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:19:13:ID:R8aqyNBU0
>>117
それな
雪降らない地域に越すべき
それな
雪降らない地域に越すべき
130:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:24:55:ID:Ptpf/XMA0
>>117
ワイuターン民だけど満員電車よりはマシって肌感覚やで冬だけやし
ワイuターン民だけど満員電車よりはマシって肌感覚やで冬だけやし
120:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:20:07:ID:uU0UjTJ30
雪は食べればいい
味を付ければ毎食行ける
味を付ければ毎食行ける
126:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:22:41:ID:ZaJ94U3A0
大雪の気配を感じたら寝る前に車庫の前を雪かきする
疲れはてて寝る
そして朝起きて積もった雪をかいて出勤
途中の道路も滑りまくりで死にそうになる
命からがら職場についても眠くて死にそうになる
冬の東北は命がけや
疲れはてて寝る
そして朝起きて積もった雪をかいて出勤
途中の道路も滑りまくりで死にそうになる
命からがら職場についても眠くて死にそうになる
冬の東北は命がけや
133:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:25:43:ID:MjxQoFwy0
>>126
会社に着いて1時間はまず雪かきと聞いたぞ。
会社に着いて1時間はまず雪かきと聞いたぞ。
139:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:27:06:ID:uU0UjTJ30
>>133
楽すぎてわら
楽すぎてわら
128:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:23:57:ID:cIWppjgrH
1986年の青森市の記録は、年間1263cm
これだと年6回ぐらい雪おろししないといけない
これだと年6回ぐらい雪おろししないといけない
129:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:24:21:ID:YnZcAb9A0
でも絶対に賃金は上げません
労働環境は変えませんだもんな
労働環境は変えませんだもんな
131:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:25:29:ID:c2H79ZL70
>>129
その労働環境作ってるシャッチョさんも自宅と会社の雪対応で死にかけだからな
その労働環境作ってるシャッチョさんも自宅と会社の雪対応で死にかけだからな
134:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:26:05:ID:cIWppjgrH
スキー場みたいな積極的な理由がないから
ほとんど税金で除雪してる
ほとんど税金で除雪してる
135:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:26:51:ID:xr5kEk7V0
つべで見たけど車道がボコボコになってたな
ランクルやらジムニー持ってないとマトモに動けなさそう
ランクルやらジムニー持ってないとマトモに動けなさそう
136:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:26:51:ID:QmcrP5TB0
この雪からどうにかお金生み出せればええんやけどな
146:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:28:53:ID:LtAeuwEP0
>>136
発電出来ればね
発電出来ればね
140:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:27:10:ID:ptagI60/0
1日中パッパとマッマが雪かきしてて見てて切ない
岸田のトップダウンでお湯出して溶かすやつを各家庭につけて欲しい
岸田のトップダウンでお湯出して溶かすやつを各家庭につけて欲しい
142:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:28:11:ID:aNLbyNiS0
雪かきしてる暇あったら降らないとこに引っ越して仕事しろよ
143:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:28:31:ID:fVOzaldL0
青森駅前とか逆轍で車スライドしてやばすぎる
なんとかせーや
なんとかせーや
144:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:28:41:ID:rhpNGH/d0
でも青森の人って東京で雪積もって慌ててるの見て笑ってたんでしょ?🤔
このくらい余裕なんじゃないの?
このくらい余裕なんじゃないの?
147:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:29:02:ID:uU0UjTJ30
雪を再利用するべき
電力に使えばエコになる
電力に使えばエコになる
149:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:30:09:ID:w7GtseK00
住まなければいい
150:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:30:39:ID:JHiizBIf0
今年はスキー場行くチャンスやな
151:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:31:01:ID:mXjwlT0K0
>>150
なおスキー場までたどり着けない模様
なおスキー場までたどり着けない模様
152:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:31:44:ID:e057p1Kq0
そんなとこに住む方がおかしいからな
155:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:34:20:ID:fVOzaldL0
なぜこんなとこに住むのか
ワイも先祖がなぜこんなとこ定住したのか疑問やったが
結局青森にUターンしてきたわ
DNAに刻まれとるんやろな
ワイも先祖がなぜこんなとこ定住したのか疑問やったが
結局青森にUターンしてきたわ
DNAに刻まれとるんやろな
156:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:35:28:ID:1bsrqYS30
>>155
一応県外に出たことあるのか
一応県外に出たことあるのか
157:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:36:19:ID:2MOupFJy0
>>155
わかるワイも今東京だけど早く福島に帰りたい
わかるワイも今東京だけど早く福島に帰りたい
160:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:36:56:ID:LtAeuwEP0
>>157
早く帰ってやれ
東京なんて住んで良いことないぞ
早く帰ってやれ
東京なんて住んで良いことないぞ
163:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:38:08:ID:2MOupFJy0
>>160
ほんまそうやななんもなかったわ
大学卒業したら帰る
ほんまそうやななんもなかったわ
大学卒業したら帰る
175:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:42:20:ID:fVOzaldL0
>>163
合わないて感じてるならそれがええ
ワイはuターンしてからも結局月1で東京に遊びに行っとるわ
東京は田舎者が住めるとこやない遊ぶところや
合わないて感じてるならそれがええ
ワイはuターンしてからも結局月1で東京に遊びに行っとるわ
東京は田舎者が住めるとこやない遊ぶところや
162:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:37:26:ID:7iyAmocl0
雪かきとか言う金にならんけどやらないと死ぬ不毛な労働
166:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:38:33:ID:R40upH9T0
>>162
掃除と同じでいつまでも仕事があるんや
掃除と同じでいつまでも仕事があるんや
170:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:40:14:ID:FJaBDJ950
>>166
こんなもん消防とかと一緒で行政の仕事にしたらいいのにな
こんなもん消防とかと一緒で行政の仕事にしたらいいのにな
164:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:38:18:ID:cIWppjgrH
仙台とか八戸に引越せば良いのでは
165:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:38:30:ID:uE/iglHUd
こういうの生活保護受給者集めてやればいいのに
167:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:38:57:ID:R40upH9T0
>>165
怠惰なナマポ民が動くわけ無いやろw
怠惰なナマポ民が動くわけ無いやろw
171:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:41:18:ID:uE/iglHUd
>>167
強制に決まってるだろ
法律変えろ
強制に決まってるだろ
法律変えろ
168:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:39:28:ID:R40upH9T0
寮付きねえのかよ
体力有り余ってるから行ってやってもいいのによ
体力有り余ってるから行ってやってもいいのによ
169:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:39:50:ID:QCjx4eOW0
ワイランクル300民、余裕で走破
172::2025/01/04(土) 22:41:22:ID:6aoKZOrL0
申し訳ないが青森は今後住める土地ではないから早く引っ越した方がいい
雪の降らない県庁所在地レベルの街ならあと数十年いけるやろ
雪の降らない県庁所在地レベルの街ならあと数十年いけるやろ
179:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:44:23:ID:mXjwlT0K0
>>172
地味に盛岡への移住考えてる
仙台とかは夏ヤバイらしいからな
地味に盛岡への移住考えてる
仙台とかは夏ヤバイらしいからな
189:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:49:33:ID:ZaJ94U3A0
>>172
盛岡はオススメせんけどじゃあどこがええかと言われれば…
八戸とかどうや
盛岡はオススメせんけどじゃあどこがええかと言われれば…
八戸とかどうや
173:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:41:40:ID:cIWppjgrH
しっかり除雪してアイスバーンにしてあげると
坂道でランクルは止まれなくなる
坂道でランクルは止まれなくなる
181:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:45:25:ID:mXjwlT0K0
ちなみに除雪の仕事したいなら除雪車乗れないと意味ないで
大型特殊と作業免許取って出直してこい
大型特殊と作業免許取って出直してこい
183:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:46:31:ID:R40upH9T0
>>181
そんなやつが国内にどれだけいると思ってるんや
そんなやつが国内にどれだけいると思ってるんや
186:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:47:22:ID:mXjwlT0K0
>>183
だからこんな詰んでるんやで
マジの人手不足や
若手育成してこなかったツケがきてる
だからこんな詰んでるんやで
マジの人手不足や
若手育成してこなかったツケがきてる
184:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:46:48:ID:fVOzaldL0
>>181
管制官みたいな役割もあるで
それなら何も免許いらん
管制官みたいな役割もあるで
それなら何も免許いらん
188:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:48:48:ID:mXjwlT0K0
>>184
はっきり言って今そんな人材必要ないやろ
とにかくブルとダンプ乗れる奴が必要やと思う
はっきり言って今そんな人材必要ないやろ
とにかくブルとダンプ乗れる奴が必要やと思う
182:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:45:56:ID:R40upH9T0
雪に閉じ込められるのを取るか県外民に部屋貸すの取るかどっちかせえよ
185:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:47:09:ID:bIajeTlT0
金出さへんからや
大金出せば誰かは来る
大金出せば誰かは来る
190:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:50:03:ID:cIWppjgrH
盛岡寒いな
内陸だし、海沿いは津波で死ぬし
仙台で海からちょっとだけ離れたところに住むのが正解かも
内陸だし、海沿いは津波で死ぬし
仙台で海からちょっとだけ離れたところに住むのが正解かも
192:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:52:21:ID:wp9wVtVb0
融雪マットってあるじゃん
あれを道路に敷いたらいいんじゃないか
あれを道路に敷いたらいいんじゃないか
196:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:54:32:ID:fVOzaldL0
>>192
熱を出すってことはデカい抵抗や
電気代半端ないぞ
ちなみに青森中心部道路はお湯出したり海水出したりで溶かしとる
熱を出すってことはデカい抵抗や
電気代半端ないぞ
ちなみに青森中心部道路はお湯出したり海水出したりで溶かしとる
215:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 23:03:54:ID:wp9wVtVb0
>>196
ならお湯ももったいないし海水は錆とか発生する
井戸水しかないな
井戸水はやや水温が高くなるはずだから
井戸水どうにかひっぱってきてぶっかけるしかない
ポンプの電気代だけですむ
ならお湯ももったいないし海水は錆とか発生する
井戸水しかないな
井戸水はやや水温が高くなるはずだから
井戸水どうにかひっぱってきてぶっかけるしかない
ポンプの電気代だけですむ
193:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:53:14:ID:gnaQB+uH0
これ電気や火を使いまくって自分の家の周りだけめっちゃ除雪したりしたら周りから妬まれたりするん?
194:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:54:07:ID:V08Fv/7F0
自然は気まぐれやから他の県でもドカ雪くるやろ
197:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:54:42:ID:gZP1nrA80
雪かきって隣の家を親切心で手伝ったりしたら
次から手伝い強要される上に断ると悪い噂流されるってホンマなん?
次から手伝い強要される上に断ると悪い噂流されるってホンマなん?
200:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:55:48:ID:fVOzaldL0
>>197
隣の家まで手回らんぞ
隣の家まで手回らんぞ
198:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:55:22:ID:EByVr5Kd0
個人が川とか海に雪捨てるのって違反なんだっけ?
202:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:57:02:ID:mXjwlT0K0
雪かきなんて自分の敷地内で精いっぱいなのに隣のことなんて気にもしてないわ
205:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:58:18:ID:o/thdM1j0
ワイ津軽に住んでるけど今年大雪でやばいわ
206:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:59:12:ID:cIWppjgrH
ランクルとかの重い車はアイスバーンに弱い
下り坂だとブレーキ踏んでもズルズル落ちていく
下り坂だとブレーキ踏んでもズルズル落ちていく
208:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:59:51:ID:T7hUMBxK0
かわいそう
209:それでも動く名無し:2025/01/04(土) 22:59:58:ID:FCigYOBD0
でもワイは雇わへんねやろ