103万円の壁 タグ
「年収の壁」自民が最大160万円提案 ★2 [どどん★]
1:どどん ★:2025/02/18(火) 20:34:18:ID:VSw83N3f9
「年収103万円の壁」の見直しを巡り、自民党は国民民主党との協議を再開しました。
自民党は年収200万円までの低所得者層について160万円に引き上げ、年収200万円から500万円までの人については、133万円に引き上げる案を示しました。
テレビ朝日
https://news.yahoo.co.jp/articles/49818bfc3e783ec9ffa202ad7ace106cfd3dd60f
前スレ
「年収の壁」自民が最大160万円提案 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739867686/
https://news.yahoo.co.jp/articles/49818bfc3e783ec9ffa202ad7ace106cfd3dd60f
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739867686/
自民党は年収200万円までの低所得者層について160万円に引き上げ、年収200万円から500万円までの人については、133万円に引き上げる案を示しました。
テレビ朝日
https://news.yahoo.co.jp/articles/49818bfc3e783ec9ffa202ad7ace106cfd3dd60f
前スレ
「年収の壁」自民が最大160万円提案 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739867686/
https://news.yahoo.co.jp/articles/49818bfc3e783ec9ffa202ad7ace106cfd3dd60f
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739867686/
125: :2025/02/18(火) 21:06:24:ID:N7nvx/Ge0
>>1
提案しただけです
提案しただけです
154:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:14:53:ID:7bJ/i0Ie0
>>1
新たな壁を作ってやったでゴザルの巻
新たな壁を作ってやったでゴザルの巻
173:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:20:15:ID:3r7xUANQ0
>>1
壁なのか??
壁なのか??
276:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:54:32:ID:TK62hVJq0
>>1
最大とかいらねえんだよ
一律にしろやボケ
最大とかいらねえんだよ
一律にしろやボケ
339::2025/02/18(火) 22:09:28:ID:m66EykNb0
>>1
そんなことをやるくらいなら消費税を無くせ
そんなことをやるくらいなら消費税を無くせ
836:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 08:02:17:ID:lSd1kIdI0
>>1
SNSがなければ自民は160万まで上げた~
で世論操作できたんだけどね
SNSがなければ自民は160万まで上げた~
で世論操作できたんだけどね
837::2025/02/19(水) 08:02:54:ID:ISW2oXDm0
>>1
子供家庭庁や男女共同参画みたいな天下りのためだけの無駄な歳出を削減すれば基礎控除178万円ぐらい余裕だろ
いい加減にしろよ
子供家庭庁や男女共同参画みたいな天下りのためだけの無駄な歳出を削減すれば基礎控除178万円ぐらい余裕だろ
いい加減にしろよ
839:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 08:05:18:ID:ydw8pvlJ0
>>1
自民さん予想通りの醜態晒しw
自民さん予想通りの醜態晒しw
845:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 08:33:48:ID:htl/OrZr0
>>839
国民民主党からの提案無いし、公明党もレベル落ちてるからなぁ。
国民民主党からの提案無いし、公明党もレベル落ちてるからなぁ。
844:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 08:31:28:ID:doO0Ekqs0
>>1
「最大」160万円
こういう言葉には裏があるよねw
「最大」160万円
こういう言葉には裏があるよねw
850:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 08:40:43:ID:hcZLcpg40
>>844
わたしたち自民がやりました
とドヤ顔
わたしたち自民がやりました
とドヤ顔
3:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:34:47:ID:tOJKH8NA0
【与党案(123万円)(一部160万円)の年間減税額】
200万円 5千円 → 2万円
300万円 5千円 → 1万円
500万円 1万円
600万円 1万円
800万円 2万円
1000万円 2万円
【国民民主党案(178万円)の年間減税額】
200万円 8.6万円
300万円 11.3万円
500万円 13.2万円
600万円 15.2万円
800万円 22.8万円
1000万円 22.8万円
200万円 5千円 → 2万円
300万円 5千円 → 1万円
500万円 1万円
600万円 1万円
800万円 2万円
1000万円 2万円
【国民民主党案(178万円)の年間減税額】
200万円 8.6万円
300万円 11.3万円
500万円 13.2万円
600万円 15.2万円
800万円 22.8万円
1000万円 22.8万円
546:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 23:32:31:ID:w+NOh3QY0
>>3
【与党案(123万円)(一部160万円)の年間減税額】
200万円 5千円 → 2万円
【国民民主党案(178万円)の年間減税額】
なんかおかしくね?w
200万円 8.6万円
【与党案(123万円)(一部160万円)の年間減税額】
200万円 5千円 → 2万円
【国民民主党案(178万円)の年間減税額】
なんかおかしくね?w
200万円 8.6万円
555:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 23:35:49:ID:tHdqywkE0
>>546
1000万の2万もおかしい
20万控除が増えてるなら6万くらいは税金減る
1000万の2万もおかしい
20万控除が増えてるなら6万くらいは税金減る
556:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 23:35:55:ID:EURymIHK0
>>546
ソースは大和総研みたいだね
気になるなら自分で税率だして改訂すてみればいいじゃない
ソースは大和総研みたいだね
気になるなら自分で税率だして改訂すてみればいいじゃない
37:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:41:23:ID:s0dbtZvd0
>>3
ありがとう自民党
ありがとう自民党
59:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:45:31:ID:W6rLyPzI0
>>3
160かよくやった
あれぇ?
160かよくやった
あれぇ?
68:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:48:02:ID:rxz1D3Yy0
>>3
与党案は所得税だけで、国民案は所得税と住民税合わせた減税額じゃないの?
与党案は所得税だけで、国民案は所得税と住民税合わせた減税額じゃないの?
91::2025/02/18(火) 20:55:32:ID:ys5MYeV70
>>3
自民の小賢しいところがよくわかる書き込み。参院選早く来ないかな?
自民の小賢しいところがよくわかる書き込み。参院選早く来ないかな?
193:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:30:08:ID:uDJ3ba0U0
>>3
絶対に中間層以上には減税したくないという強い意志を感じる
絶対に中間層以上には減税したくないという強い意志を感じる
196:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:31:45:ID:vXBXHRbk0
>>193
足元を掬われる可能性がある中間層を弱らせたいのよこいつらは
足元を掬われる可能性がある中間層を弱らせたいのよこいつらは
194:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:30:35:ID:bN6Ooe5v0
>>3
国民民主党案は実は金持ちほど優遇されるのか!
で後で消費税あげて補うわけか
国民民主党案は実は金持ちほど優遇されるのか!
で後で消費税あげて補うわけか
261::2025/02/18(火) 21:49:43:ID:N6A2DCfT0
>>194
それで言ったら消費税完全廃止しても恩恵でかい(減税額大)のは金持ちだよね?
それで言ったら消費税完全廃止しても恩恵でかい(減税額大)のは金持ちだよね?
215:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:37:06:ID:fQy9SxG10
>>3
自民党が選挙で勝つ
自民党は貧民と高齢者に人気の党
こいつらは選挙に行く
中間層は選挙に行かずに家で寝てる
自民党が選挙で勝つ
自民党は貧民と高齢者に人気の党
こいつらは選挙に行く
中間層は選挙に行かずに家で寝てる
223:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:39:39:ID:t82dyyLH0
>>215
60才以上老人とそれ以外有権者若者全員が全員選挙しても多数決は老人に負けるんだわ
60才以上老人とそれ以外有権者若者全員が全員選挙しても多数決は老人に負けるんだわ
358:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 22:14:50:ID:8zpqyyZb0
>>3
160万円という言葉を先行させてマスコミを使い日本国民を騙す
自民党のいつものやり方だな
>>223
若者の8、9割が選挙に行けば老人に勝てるよ
我が子や孫が必死に頑張ってる姿を見せつけられれば普通の親なら協力する
160万円という言葉を先行させてマスコミを使い日本国民を騙す
自民党のいつものやり方だな
>>223
若者の8、9割が選挙に行けば老人に勝てるよ
我が子や孫が必死に頑張ってる姿を見せつけられれば普通の親なら協力する
233:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:41:51:ID:S4OHfDtD0
>>3
物価が毎年3%以上も上がってて
全然足りないわ
インフレで納税額が増える
過去最高の税収
物価が毎年3%以上も上がってて
全然足りないわ
インフレで納税額が増える
過去最高の税収
278:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:54:59:ID:WlA0N5FR0
>>3
中間層から絶対にむしり取る意思を感じる
中間層から絶対にむしり取る意思を感じる
327::2025/02/18(火) 22:06:21:ID:UskLZw+20
>>3
上げないとなあ
つくづく狡い自民
上げないとなあ
つくづく狡い自民
349:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 22:12:21:ID:Oj2B8dU00
>>3
で、社会保険料はこの減額分以上上がるんだろ?
で、社会保険料はこの減額分以上上がるんだろ?
622:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 00:19:40:ID:6tdLFdAt0
>>349
そうしたスキームで終われば、3党が明記した筈の
「手取りを増やす」という文言違反になってしまう。
そうしたスキームで終われば、3党が明記した筈の
「手取りを増やす」という文言違反になってしまう。
358:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 22:14:50:ID:8zpqyyZb0
>>3
160万円という言葉を先行させてマスコミを使い日本国民を騙す
自民党のいつものやり方だな
>>223
若者の8、9割が選挙に行けば老人に勝てるよ
我が子や孫が必死に頑張ってる姿を見せつけられれば普通の親なら協力する
160万円という言葉を先行させてマスコミを使い日本国民を騙す
自民党のいつものやり方だな
>>223
若者の8、9割が選挙に行けば老人に勝てるよ
我が子や孫が必死に頑張ってる姿を見せつけられれば普通の親なら協力する
363:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 22:18:08:ID:mMBYYPZ90
>>3
すげーな
よくここまで騙せるもんだわ
すげーな
よくここまで騙せるもんだわ
445:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 22:51:47:ID:yfKjYyXD0
>>3
露骨だなw
160万だからすげ〜っと思わせる技術
露骨だなw
160万だからすげ〜っと思わせる技術
521:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 23:18:22:ID:ThAXAvbr0
>>3
金額はさておいて、減税額のバランス的には
与野党案でも良いような気はする
ただ200万以上の減税は今のところ2年間
金額はさておいて、減税額のバランス的には
与野党案でも良いような気はする
ただ200万以上の減税は今のところ2年間
633::2025/02/19(水) 00:24:44:ID:lL2fo70q0
>>3
自民はもう終わりだな
自民はもう終わりだな
645:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 00:30:08:ID:J+Mu8Af/0
>>7
個人的にクソなのは賃上げ交渉もせずに減税なんかに逃げて実質賃金上げようとする若者だと思う
雇い主に賃上げ交渉するのが怖くて反撃してこない政府や財務省にいちゃもんつけてばかり
>>3
現実的で良いと思う
個人的にクソなのは賃上げ交渉もせずに減税なんかに逃げて実質賃金上げようとする若者だと思う
雇い主に賃上げ交渉するのが怖くて反撃してこない政府や財務省にいちゃもんつけてばかり
>>3
現実的で良いと思う
650:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 00:33:17:ID:4NEcwWB70
>>3
こういう感じになるの?(確認はしてないけど)
国民民主案よりは100倍マシだけど、これでもダメだな
なんで500万円が1万円で、1000万円が2万円なんだよ
こういう感じになるの?(確認はしてないけど)
国民民主案よりは100倍マシだけど、これでもダメだな
なんで500万円が1万円で、1000万円が2万円なんだよ
670::2025/02/19(水) 00:46:10:ID:lL2fo70q0
>>3
自民はふざけてるな。
真面目に働いてる層に対して、そんなに減税したくないのか。
国民民主案以外は駄目すぎる。
自民はふざけてるな。
真面目に働いてる層に対して、そんなに減税したくないのか。
国民民主案以外は駄目すぎる。
687:あんらま:2025/02/19(水) 00:56:51:ID:8M22xYdM0
>>3
国民民主一択でした
ありがとう
国民民主一択でした
ありがとう
774:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 06:09:03:ID:uyqj8FKt0
>>3
舐め腐りすぎ
しかも300万の減税額は2年間のみだし
舐め腐りすぎ
しかも300万の減税額は2年間のみだし
4:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:35:16:ID:wfqm9/a20
次はガソリン減税だ
5:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:35:45:ID:/WPtegnS0
“年収の壁”見直しで自民・公明・国民が協議 自民の新たな引き上げ案に国民・古川代表代行「中間層は恩恵を受けない」
テレビ静岡NEWS2/18(火) 19:35配信
更に詳しい自民案が分かった
1、年収200万未満に限り、控除額は最大160万とする
2、年収200万から500万については、2年間限定で控除額を133万まで引き上げ、その後は123万に落とす
これ、自民党は全国の「中間層」に喧嘩を売っているの?
テレビ静岡NEWS2/18(火) 19:35配信
更に詳しい自民案が分かった
1、年収200万未満に限り、控除額は最大160万とする
2、年収200万から500万については、2年間限定で控除額を133万まで引き上げ、その後は123万に落とす
これ、自民党は全国の「中間層」に喧嘩を売っているの?
7:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:36:09:ID:U9bvClFk0
な?
自民党ってクソだろ?
自民党ってクソだろ?
422:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 22:42:07:ID:aB5SKSsS0
>>7
財務省解体デモが効いてる
財務省解体デモが効いてる
714:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 01:52:15:ID:cqNHuRNr0
>>7
立憲は増税路線
立憲は増税路線
822:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 07:48:13:ID:mQC2j7gE0
>>7
いいね、その言い方。
いいね、その言い方。
8::2025/02/18(火) 20:36:16:ID:2UevbH8/0
国民民のせいで大増税になるわけだ
79:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:52:33:ID:bN6Ooe5v0
>>8
とっくに大増税してるが?
とっくに大増税してるが?
159:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:16:05:ID:SexifoOj0
>>8
既に大増税しているんだよボケ
既に大増税しているんだよボケ
9:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:36:21:ID:hFlnMm8u0
石破はこうやって国民を騙そうとしているけど
これしたらまじで終わりだぞ
>自民党は年収200万円までの低所得者層について160万円に引き上げ、
>年収200万円から500万円までの人については、133万円に引き上げる案を示しました。
これしたらまじで終わりだぞ
>自民党は年収200万円までの低所得者層について160万円に引き上げ、
>年収200万円から500万円までの人については、133万円に引き上げる案を示しました。
31:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:40:14:ID:dqSsa7gY0
>>9
年収200の低所得者、、、
そんな条件ついたら誰も対象にならんな、、
200で生きていけるわけない
どの層が対象者なんだかな
年収200の低所得者、、、
そんな条件ついたら誰も対象にならんな、、
200で生きていけるわけない
どの層が対象者なんだかな
39:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:41:44:ID:rd8bmD1X0
>>31
給付金の時もそうだけど、こういういろんな条件をつける目的は、給付額を減らすこと、減税額を減らすこと。
本当にしょうもない。
給付金の時もそうだけど、こういういろんな条件をつける目的は、給付額を減らすこと、減税額を減らすこと。
本当にしょうもない。
11::2025/02/18(火) 20:36:30:ID:WADlktfa0
最低160万じゃなくて?
12:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:36:36:ID:3QgcmU3K0
生存権だとかパートやバイトが働く時間減らすとか言うから、生活ギリギリの低所得者やパートやバイトの待遇が良くなったぜ
13:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:37:01:ID:vCNKVBiG0
税は理屈って言ってたやつがぜんぜん理屈になってない提案してきてて草
14:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:37:02:ID:QG+pSWrV0
参院選は数字的にも与党過半数割れは十分にありうるんだよな
15:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:37:07:ID:rd8bmD1X0
ひどいスレタイだなと思ったら、ソースがこれなのか。
とことん財務省のスピーカーだなマスコミは。
とことん財務省のスピーカーだなマスコミは。
732:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 02:39:18:ID:E8qDm6/e0
>>15
詐欺SALE「最大〇〇%引き!」
詐欺SALE「最大〇〇%引き!」
17:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:37:33:ID:0WNWIepa0
どうせ所得制限だろと思ったらその通りだった
自民はセコ過ぎ
自民はセコ過ぎ
568:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 23:41:51:ID:MCoLKiAR0
>>17
もう信用がないからまた過半数割れコースに直行
もう信用がないからまた過半数割れコースに直行
570:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 23:42:41:ID:KO3Bu+Jp0
>>568
ぶっちゃけ自民党の石破降ろしに見えなくもない、やり方が雑過ぎる
ぶっちゃけ自民党の石破降ろしに見えなくもない、やり方が雑過ぎる
21:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:38:05:ID:ns4IaNkW0
自民はそんなに下野したくて仕方ないのかなw
22:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:38:20:ID:0+cJjCSr0
しょ〜もな
自分の利益にならないものには
一銭たりとも出す気が無い自民
自分の利益にならないものには
一銭たりとも出す気が無い自民
25:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:38:41:ID:dobCu31J0
財務省解体、NHK解体、こども家庭庁廃止、男女共同参画廃止、LGBT法案廃止、SDGS予算凍結
USAIDからの関係団体、個人を公表して精査
これくらいはしてもらいたいわ
USAIDからの関係団体、個人を公表して精査
これくらいはしてもらいたいわ
627:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 00:23:07:ID:/Qc9ltct0
>>25
全く賛成 あと観光庁も廃止
全く賛成 あと観光庁も廃止
26:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:39:02:ID:ncRg3yZB0
133万にしてどうなるんや
28:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:39:33:ID:rd8bmD1X0
減税したら財源に穴が開いて道路に穴が開くぞ!と反減税の緊縮派は喚いていたけど、
今のこの重税にもかかわらず、まともに下水管道路の整備をやってこなかったというわけだ。
国民から奪ってる税金の使い道が全くもって腐ってたと言うことよ。
今のこの重税にもかかわらず、まともに下水管道路の整備をやってこなかったというわけだ。
国民から奪ってる税金の使い道が全くもって腐ってたと言うことよ。
32:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:40:22:ID:eP4qPGNp0
でも自民党に投票するんだからチョロいよな
34:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:40:48:ID:oP65zP0Q0
200くらい欲しいよな…
子有りだけ上限上げてくれんか?
子有りだけ上限上げてくれんか?
35:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:40:50:ID:BrGyErFe0
なんかもう目的を失ってるよな
58:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:45:14:ID:0+cJjCSr0
>>35
い〜え、目的は失っていないよ
だって、自民が得することが無いものは、やりたくないんだから
こんなのやっても国民が得するだけだしね、自分たちにメリットは無いから
い〜え、目的は失っていないよ
だって、自民が得することが無いものは、やりたくないんだから
こんなのやっても国民が得するだけだしね、自分たちにメリットは無いから
36:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:41:21:ID:kDVXP+5e0
減税しろ、道路は陥没させるな、年金よこせ、医療費負担増やすな
40:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:41:45:ID:dqSsa7gY0
石破とか河野とか小泉とか
辞めないかな、、、
辞めないかな、、、
41::2025/02/18(火) 20:41:48:ID:n5sxuXDV0
全員160じゃないからねw
42:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:41:53:ID:0YIRi60a0
その代わり社会保険の適用年収は拡大かw
45:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:42:06:ID:AGyhGjsk0
んで、その根拠はなんなの?
ちょんと説明してくれよ
つか、年収で差が出るのは駄目だろ
ちょんと説明してくれよ
つか、年収で差が出るのは駄目だろ
47:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:42:35:ID:7NLfIBIP0
もうこれでいいよ
49:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:42:47:ID:UHgeP1g60
美しい国日本
年収200万
年収200万
51:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:43:01:ID:I4kcaPQo0
「年収の壁」は、わかりづらくて財務省が誤魔化しやすい
トランプが消費税は関税って言って「相互関税」の対象なんだから
ます消費税を廃止しようぜ!
トランプが消費税は関税って言って「相互関税」の対象なんだから
ます消費税を廃止しようぜ!
53:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:43:36:ID:sjrrb8q60
もしそれで妥協するのなら最低限来年は確実に187万円にする約束が無ければダメ
あの宮沢はうんと言わないだろうが
それなら自民党がさらに沈没するだけ
あの宮沢はうんと言わないだろうが
それなら自民党がさらに沈没するだけ
54::2025/02/18(火) 20:43:50:ID:M10oixqj0
178しか認めないよ
増税は速攻決めるくせにな
178も速攻で決めろや
増税は速攻決めるくせにな
178も速攻で決めろや
55::2025/02/18(火) 20:43:50:ID:0UVCm1q/0
160万円だとワンチャン正社員も含まれてきそう
61:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:46:46:ID:AGaONP5N0
年収200万円の低所得層のパート勤務配偶者だけということか
69:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:48:49:ID:0+cJjCSr0
>>61
下級国民は、年収200万円で充分って、
自民党の上級国民は思ってるってこと
下級国民は、年収200万円で充分って、
自民党の上級国民は思ってるってこと
62:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:47:10:ID:yJ6kj3wf0
自民もそうだけど維新と公明も次の選挙は入れれない。
63:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:47:16:ID:aWf34FZC0
500万以上は同じて…自民党いいかげんにしろよ
64:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:47:17:ID:UHgeP1g60
年金も給料だから年金対象者をターゲットにした政策か
おーい自民党
おーい自民党
65:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:47:37:ID:qyqmsd+j0
住宅ローン控除があるから年収の壁上げないで欲しい
178万円なんかになったらせっかくのローン控除が無意味になる
178万円なんかになったらせっかくのローン控除が無意味になる
662:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 00:37:03:ID:Wdj12TFE0
>>65
住宅ローンは税額控除だから関係ないでw
おたくの所得税から引かれる
年収の壁はおたくのヨメのパート代と学生の子のバイト代が非課税になる話
つまり、妻子に渡す小遣いを減らす口実にできるっちゅうわけや!
住宅ローンは税額控除だから関係ないでw
おたくの所得税から引かれる
年収の壁はおたくのヨメのパート代と学生の子のバイト代が非課税になる話
つまり、妻子に渡す小遣いを減らす口実にできるっちゅうわけや!
66:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:47:53:ID:P8ABiAKA0
税金他色々発生しないように調整してた個人事業主には大朗報だね
67:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:47:57:ID:yFw/6dlP0
この自民党案でいいと思う
できれば年収300万円まで恩恵があると良いと思う
できれば年収300万円まで恩恵があると良いと思う
71:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:50:17:ID:HCpA8VBR0
だいぶ引き出せたな
72:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:50:24:ID:PeGY+sFp0
ところでお前ら年収いくらよ?興奮してる所から見ると200~500万帯だろw
73:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:50:25:ID:qyqmsd+j0
この自民案で賛成だわ
民民のはただの金持ち優遇にしかならない
低所得者層を手厚くするのは正しい
民民のはただの金持ち優遇にしかならない
低所得者層を手厚くするのは正しい
78:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:52:28:ID:0+cJjCSr0
>>73
どこが金持ち優遇なんだ?
庶民は、年収200万円で良いってことか?
どこが金持ち優遇なんだ?
庶民は、年収200万円で良いってことか?
84:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:53:55:ID:qyqmsd+j0
>>78
>>3を見てみろよ
金持ちの方が減税額大きいじゃん
減税いらないそうに減税する必要ないだろ
>>3を見てみろよ
金持ちの方が減税額大きいじゃん
減税いらないそうに減税する必要ないだろ
103:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:58:59:ID:0+cJjCSr0
>>84
当たり前だろ、多くの税金を払っているんだから
減税額ではなくて、減税率で考えるべきでしょ
当たり前だろ、多くの税金を払っているんだから
減税額ではなくて、減税率で考えるべきでしょ
384:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 22:26:50:ID:3+fCPSYV0
>>103
累進課税だから減税額が多くなるのはおかしい
累進課税だから減税額が多くなるのはおかしい
632:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 00:24:44:ID:J+Mu8Af/0
>>84
ほんとそれな
というか実質賃金上げたいなら減税よりまず賃上げ交渉だろ
どんだけ今の子はストライキしたくねぇんだ
賃上げ交渉もせずに実質賃金なんて上がるわけねぇだろ
頭悪すぎる
ほんとそれな
というか実質賃金上げたいなら減税よりまず賃上げ交渉だろ
どんだけ今の子はストライキしたくねぇんだ
賃上げ交渉もせずに実質賃金なんて上がるわけねぇだろ
頭悪すぎる
818:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 07:41:17:ID:aHI6GaxV0
>>632
はぁ?
はぁ?
87:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:54:40:ID:rd8bmD1X0
>>73
ばかばかしい
減税の話になると、この手の僻み根性煽るのが湧くのはいつものことだな。
同じ理屈で消費税減税にも反対できちゃうのよ。
とにかく減税だけは許さない、という税金に寄生している連中の理屈だね
ばかばかしい
減税の話になると、この手の僻み根性煽るのが湧くのはいつものことだな。
同じ理屈で消費税減税にも反対できちゃうのよ。
とにかく減税だけは許さない、という税金に寄生している連中の理屈だね
97:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:57:12:ID:qyqmsd+j0
>>87
生活困らないような層に減税しても貯蓄が増えるだけで全く効果がないのは証明されてる
困ってる層に手厚くすることですぐに消費に回るから経済効果にも税収アップにも繋がるんだよ
生活困らないような層に減税しても貯蓄が増えるだけで全く効果がないのは証明されてる
困ってる層に手厚くすることですぐに消費に回るから経済効果にも税収アップにも繋がるんだよ
104:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:59:07:ID:rd8bmD1X0
>>97
デフレのときなら現金で持ってたほうが実質的に増えてくが、インフレ期待の時は現金で抱えていると損するからな
反減税の屁理屈なんか通用しないんだよ
デフレのときなら現金で持ってたほうが実質的に増えてくが、インフレ期待の時は現金で抱えていると損するからな
反減税の屁理屈なんか通用しないんだよ
559:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 23:36:51:ID:vLTKhXMh0
>>73
マジで言ってる?
年収200万とか、マトモに働いてない奴じゃん
大部分は年金生活者で、元々大した負担をしていない層
結局、年寄りにばらまきたいだけなんだよね
マジで言ってる?
年収200万とか、マトモに働いてない奴じゃん
大部分は年金生活者で、元々大した負担をしていない層
結局、年寄りにばらまきたいだけなんだよね
563:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 23:38:23:ID:BqURIXj40
>>559
この板の年齢層考えたら賛成派が多いのも仕方ない
この板の年齢層考えたら賛成派が多いのも仕方ない
657:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 00:34:56:ID:CG70HLrt0
>>73
中間層が分厚くなることが
低所得者やマイノリティに優しい社会をよぶんやで?
アメリカもそれが課題というに。
そこをぶっ潰そうとわかった自民の案ですぜ
中間層が分厚くなることが
低所得者やマイノリティに優しい社会をよぶんやで?
アメリカもそれが課題というに。
そこをぶっ潰そうとわかった自民の案ですぜ
76:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:51:26:ID:rxz1D3Yy0
少なくとも700万以上は123万で十分だろ
77:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:51:45:ID:qyqmsd+j0
ローン控除受けきるまでは今の103万円から動かさなくていいんだけど
81::2025/02/18(火) 20:53:13:ID:zUPitY4Q0
こんなの飲んで手打ちしたらやってる感だけと判断できる
85:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:53:58:ID:wc8L3F140
いや、だからぁ。最初財源を理由に突っぱねたよな?財源論なんて結局どーとでもなるんじゃねーかよ。いい加減にしろや糞自民とザイム
86:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:54:35:ID:xDKvPGz20
これで手打ちにしたら国民の支持率下がるから受け入れないだろ
88:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:54:57:ID:3Ui0WEbS0
そこまで出し渋るのは何でだよ
90:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:55:19:ID:TSPwGPqG0
絶対選挙行くぞ。現役世代の投票率上げてビビらせるしかない!
93:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:55:49:ID:Yrr6R5hp0
結局根拠なんて何もない必要ない思いつき自民じゃん
どっから200なんて数字出てくるんだよw
どっから200なんて数字出てくるんだよw
94:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:55:54:ID:I5rHSEle0
もういいよ
次の選挙で自民大敗したいんだろ
次の選挙で自民大敗したいんだろ
95:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:56:24:ID:w6EiMD/P0
このケチンボめ
守銭奴すぎるわ
守銭奴すぎるわ
96:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:56:31:ID:mr5SlVe+0
石破「自民党ぶっ潰す」
98:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:57:12:ID:rxz1D3Yy0
もう、160万まで壁が上がるように定額減税でいいだろ
102:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:58:45:ID:wsup4gGU0
富裕層ほど税金優遇されまーす
105:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:59:36:ID:HHAuCH7K0
なめとんのか?
106:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:59:44:ID:MnVsALtv0
労働力の確保と税金の負担減が狙いなのに、数字遊びで誤魔化そうとしてるだけだよ自民党
112:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:01:58:ID:y7bANfpK0
こんな駆け引きばかりやってるからなにもかも手遅れになるんだよ
115:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:02:44:ID:qyqmsd+j0
そもそも国に対して税金戻せなんていう考えが卑し過ぎる
昔の日本人はこんな考えなかったのに
昔の日本人はこんな考えなかったのに
116:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:03:08:ID:SCfJe7Zd0
大企業の高所得サラリーマンに有利な民民の案はおかしいからね
最初は壁の為に労働時間を抑えるパートや学生アルバイトの為、という話だったはず
最初は壁の為に労働時間を抑えるパートや学生アルバイトの為、という話だったはず
121:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:04:56:ID:qyqmsd+j0
>>116
結局サラリーマン層にウケがいい空論で票を取りたいだけなんだよな
パートやアルバイトに対してなら低所得者への給付金で十分だったのに
結局サラリーマン層にウケがいい空論で票を取りたいだけなんだよな
パートやアルバイトに対してなら低所得者への給付金で十分だったのに
118:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:03:34:ID:AGaONP5N0
だいたい200万未満の低所得ってどんな社員なん
136:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:09:03:ID:mTvPJ/4b0
>>118
正社員なら200万円を切ることはあり得ない、最低賃金の計算が合わない
正社員なら200万円を切ることはあり得ない、最低賃金の計算が合わない
119:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:04:19:ID:abv1L4MI0
俺は自民党案に賛成だ。年収200万以上の勝ち組ブルジョワの控除額を上げる必要ないよ
120:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:04:35:ID:SCfJe7Zd0
地方の労働者の大多数をカバーできる自民党案で必要十分
122:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:05:10:ID:V4GuWq6V0
もう絶対に許さない
自民は下野解党さす
自民は下野解党さす
123:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:05:25:ID:rxz1D3Yy0
国民民主は高所得に大減税を借金してでもしろ
というこどだな
というこどだな
126:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:07:00:ID:nLkeOeaa0
財源無いんでしょ?なぜ提案できるの?自民党は財源無いから何も出来ないはずだろ
127:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:07:11:ID:5YuRZ9bu0
老人ですが、年金の控除で手取りが増えますがもう十分です、未来世代につけを回すな
132:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:08:16:ID:mKgJs3jU0
120万から40万も値上げしたなら、あと40万円上げて200万円でいいだろ。
133:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:08:42:ID:HafGG65X0
こんなのなら何もしない方がマシじゃね
138:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:09:43:ID:0+cJjCSr0
なんで、自分たちにもメリットがあるのに
高所得者が得をするから反対する奴って、
自分が不幸だから、みんなも自分と同じに
不幸になれって思う捻くれ者なんだろうか
高所得者が得をするから反対する奴って、
自分が不幸だから、みんなも自分と同じに
不幸になれって思う捻くれ者なんだろうか
142:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:11:20:ID:qyqmsd+j0
額が小さくてショボいからさっさと給付に戻してほしいんだよな
国からの給付でFXでハイレバで遊びたいのに
国からの給付でFXでハイレバで遊びたいのに
156:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:15:17:ID:0+cJjCSr0
>>142
給付に頼らず、働いたらどうなんだ
給付に頼らず、働いたらどうなんだ
143:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:11:24:ID:GLWPio4b0
選挙が楽しみだなぁフヒヒ
石破茂首相“103万円の壁”議論「バナナ叩き売ってるわけじゃないんで」 [どどん★]
1:どどん ★:2024/12/28(土) 16:12:55:ID:wx4QA4kw9
石破茂首相(67)が28日放送の日本テレビ系情報番組「ウェークアップ!」(土曜前8・00)にリモートで生出演。「年収103万円の壁」引き上げを巡る国民民主党との議論について「バナナ叩き売ってるわけじゃないんで」と話す場面があった。
所得税が生じる「年収103万円の壁」を巡っては、自民、公明両党が国民の3党協議で103万円から123万円への引き上げを提案。だが国民は178万円を主張して譲らず、玉木雄一郎代表が前週の同番組に出演した際にも「(178万円を)目指して頑張る」と発言した。
石破首相はこの話題を振られると「バナナ叩き売ってるわけじゃないんで」とし、「いくらにするんですかってことは、これだけにするとこれだけ減収、税金が減りますと。当たり前の話、控除上げるわけですから。もちろん税収を増やす努力はするんだけどそれでもなお足りないと、じゃあ足りない分はどっから持ってきますか、安易にまた次の時代に借金していいですか、それとも色んなものを節約してそこから出しますか、という2つの議論をしなければならない」と減収を補完する財源について言及した。
「123万円を、いや140万円、あ、もう一声みたいな。それは理屈はつくんですけど、いくらでも。そうなったときに一体いくら税金は減りますか、その部分をどこから出しますか、まさか次の時代に借金送りするんじゃないでしょうねというような話をこれからしなければいかんですね」と続け、赤字国債で賄うことに否定的な見解を披露した。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/505155272ac4d2b487cc71c9648159267913ebed
https://news.yahoo.co.jp/articles/505155272ac4d2b487cc71c9648159267913ebed
所得税が生じる「年収103万円の壁」を巡っては、自民、公明両党が国民の3党協議で103万円から123万円への引き上げを提案。だが国民は178万円を主張して譲らず、玉木雄一郎代表が前週の同番組に出演した際にも「(178万円を)目指して頑張る」と発言した。
石破首相はこの話題を振られると「バナナ叩き売ってるわけじゃないんで」とし、「いくらにするんですかってことは、これだけにするとこれだけ減収、税金が減りますと。当たり前の話、控除上げるわけですから。もちろん税収を増やす努力はするんだけどそれでもなお足りないと、じゃあ足りない分はどっから持ってきますか、安易にまた次の時代に借金していいですか、それとも色んなものを節約してそこから出しますか、という2つの議論をしなければならない」と減収を補完する財源について言及した。
「123万円を、いや140万円、あ、もう一声みたいな。それは理屈はつくんですけど、いくらでも。そうなったときに一体いくら税金は減りますか、その部分をどこから出しますか、まさか次の時代に借金送りするんじゃないでしょうねというような話をこれからしなければいかんですね」と続け、赤字国債で賄うことに否定的な見解を披露した。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/505155272ac4d2b487cc71c9648159267913ebed
https://news.yahoo.co.jp/articles/505155272ac4d2b487cc71c9648159267913ebed
281:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 17:06:48:ID:aA0ZJA9O0
>>1円安で実質賃金がどんどん下がり続けているんですが?バナナの叩き売りですが?
574:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 18:01:31:ID:9jTxvCfl0
>>1
あ?民間は支出を削ってなんとかやってるんですよ?
お前らも削れや!
あ?民間は支出を削ってなんとかやってるんですよ?
お前らも削れや!
632:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 18:14:00:ID:Y8LgpzgH0
>>1
おまえらが散々無駄遣いしといてすげえこと言い出したな
おまえらが散々無駄遣いしといてすげえこと言い出したな
782:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 18:42:59:ID:Z+VBHt6k0
>>1
それって宮沢が123万円とか言ったのが発端だろw
ブーメラン投げんな
増税ゲル
それって宮沢が123万円とか言ったのが発端だろw
ブーメラン投げんな
増税ゲル
2:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:13:47:ID:+oEOerMv0
なら最初から178万にしとけよ
4:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:13:58:ID:r8ywuh7k0
収入減るなら支出減らせよ
6:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:14:57:ID:fCUHnRPA0
ならさっさと議論しろよ壁の話でてからどんだけたってると思ってんだよ
7:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:15:03:ID:LIE8cV7N0
人としてどうか
9:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:15:18:ID:K5GjMunM0
玉木はだんだん追い込まれてきたな いつまで財源無視で要求できるか
299:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 17:09:44:ID:3Gyehykr0
>>9
178万を譲らなければ次の選挙で与党なのに追い込まれるわけないだろ
玉木首相よ
178万を譲らなければ次の選挙で与党なのに追い込まれるわけないだろ
玉木首相よ
480:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 17:47:54:ID:GG8pXt9m0
>>9
ぐだぐたやってて信頼を落とすのは自民党でした。どんまい。
ぐだぐたやってて信頼を落とすのは自民党でした。どんまい。
13:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:16:10:ID:/Qd8mdJh0
税収増えているよなw
政府が27日に決定した2025年度予算案では、税収を78兆4400億円と見積もり、24年度補正後(73兆4350億円)を上回って6年連続で過去最大を更新する。
政府が27日に決定した2025年度予算案では、税収を78兆4400億円と見積もり、24年度補正後(73兆4350億円)を上回って6年連続で過去最大を更新する。
123:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:36:29:ID:rTDExEf30
>>13
なんでコスト高騰で苦しんでるのにどんどん増税しまくってんの?
財務省的にはどんなる予定なんだ?
なんでコスト高騰で苦しんでるのにどんどん増税しまくってんの?
財務省的にはどんなる予定なんだ?
474:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 17:45:10:ID:iG3U3omH0
>>13
そりゃ消費税掛かってるんだから物価が上がれば税収増えるの当然なんよ
物価面を踏まえて日本以外の国はインフレで増税させてデフレで減税させてる
じゃなきゃ需給バランスが崩れて物価が極度な上昇へと転じてしまうから
政治家がインフレに拘ってた理由がこれでわかりましたか???
そりゃ消費税掛かってるんだから物価が上がれば税収増えるの当然なんよ
物価面を踏まえて日本以外の国はインフレで増税させてデフレで減税させてる
じゃなきゃ需給バランスが崩れて物価が極度な上昇へと転じてしまうから
政治家がインフレに拘ってた理由がこれでわかりましたか???
16: 警備員[Lv.6][新芽]:2024/12/28(土) 16:16:41:ID:ZIbrbNyS0
基礎控除ナシにすりゃいいんだよ
17:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:16:49:ID:aFi6wlbL0
税収減ったら借金増えるからな
18:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:17:21:ID:HrTnnNKO0
おまえ同意事項くらいは守れよ
178っつーてるのに123で門前払いしてビックリしたよ
178っつーてるのに123で門前払いしてビックリしたよ
20:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:17:50:ID:dzocOrm+0
3年前は税収7兆円くらい少なかったんだけどどうしてたの?
918:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 19:11:14:ID:YiT4s7Hk0
>>20
国債
国債
22:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:18:15:ID:t4Z5RPIa0
国民はバナナの値段にも驚くぐらいなんで(笑)
23:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:18:17:ID:V7xkWEih0
選挙で負けたって意識ないんだな
次はもっとわかりやすくしてあげないと
次はもっとわかりやすくしてあげないと
25: 警備員[Lv.7][新芽]:2024/12/28(土) 16:18:27:ID:rRIftqJh0
もってけドロボー
28:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:18:52:ID:7nHQ1vuq0
増税とともに肥大化し続けた役人利権群を削る事になる
戦争だな
戦争だな
29:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:19:02:ID:yIzDzk+j0
ああその程度の認識なのね
31:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:19:43:ID:ucjrlFEa0
バナナ叩き売りじゃないんで何や?話の続きは?
32: 警備員[Lv.14]:2024/12/28(土) 16:19:44:ID:UahvCIf00
178無くせって言ってんのに120だのグリーンはどこだだのってバナナ叩いてんのはお前らだろ
マジでこの内閣辞めさせないと日本終わるぞ
マジでこの内閣辞めさせないと日本終わるぞ
744:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 18:36:44:ID:Qvc98sFo0
>>32
つまり企業は一人頭年間このくらいの安値で人を使いたいってことだからな
どこの後進国の水準よいくら労働時間が比較的少ないって言っても月80時間はやってるだろうに安すぎるだろ派遣の比じゃねーなパートタイマー
つまり企業は一人頭年間このくらいの安値で人を使いたいってことだからな
どこの後進国の水準よいくら労働時間が比較的少ないって言っても月80時間はやってるだろうに安すぎるだろ派遣の比じゃねーなパートタイマー
33:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:19:46:ID:ZjH2BLsq0
裏金の件は?
34:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:19:48:ID:fl1SBpnj0
物価上がっても103万から引き上げずに来たんだから、そもそも何年も税金取りすぎだったんだよ
財源がないという話ではなく、取りすぎた分はよ返せや
財源がないという話ではなく、取りすぎた分はよ返せや
35:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:19:51:ID:f61JeTxq0
国民は消費税廃止を望んでいますよ
36:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:19:53:ID:MMi/diey0
年金もらってる人3900万人
働いてる人6700万人
社会保障費どんどん膨らんでる中で恒久減税やりづらいわな……
働いてる人6700万人
社会保障費どんどん膨らんでる中で恒久減税やりづらいわな……
37:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:19:59:ID:AzSezlBv0
つかなあ、178万は最初から国民民主党が主張してる数字だろ
それを値切ってるのは自民党では?
税収という部分があるのであれば、
「国民民主党と手を組まない」という選択をすべきだろうね
自民から組んで欲しいと言い出して、値切ってる現状をこの人は理解してるのだろうか?
それを値切ってるのは自民党では?
税収という部分があるのであれば、
「国民民主党と手を組まない」という選択をすべきだろうね
自民から組んで欲しいと言い出して、値切ってる現状をこの人は理解してるのだろうか?
39:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:20:12:ID:FFu6bAzc0
防衛費の時はそんな話なかったぞ😠😠😠😠
40:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:20:19:ID:4guiq4rX0
まぁ次回の選挙で裁断が下るだけ
41:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:20:46:ID:FFu6bAzc0
オリンピックの時もそんな話はなかったぞ😠😠😠😠😠😠
42:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:21:02:ID:rglwm9Ol0
公務員の賞与カット
輸出払い戻しの廃止
子ども家庭庁の廃止
男女共同参画予算の全面廃止
これで控除250万にしても釣りがくる
輸出払い戻しの廃止
子ども家庭庁の廃止
男女共同参画予算の全面廃止
これで控除250万にしても釣りがくる
128:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:37:37:ID:4T/l/tIH0
>>42
あとデジタル庁も廃止な
マイナンバーも廃止
あとデジタル庁も廃止な
マイナンバーも廃止
44:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:21:17:ID:Ltevi3QS0
もう国民民主が与党でれいわが野党第一党でよくね?
自民立憲とかオワコンやろ
自民立憲とかオワコンやろ
51:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:22:09:ID:AR4a5PEu0
安い日本を叩き売りするよ
52:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:22:23:ID:p9cFck430
じゃあ安易に地方を守るとか言ってますけどそれはどこから持ってきてどうやって守るつもりなんですか?
貴方の政治家人生なんか適当なことしか言ってませんよね
貴方の政治家人生なんか適当なことしか言ってませんよね
53:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:22:57:ID:9B/fsZfP0
魂抜けてますねカレ
55:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:23:02:ID:ucjrlFEa0
無職が働き始めたら年収178万なんてすぐ行くて 心配すんな
56:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:23:13:ID:U1vxWPFP0
税収は増えてるじゃんいま
57:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:23:17:ID:qej/88WN0
別にいいよ
予算案に賛成しないってだけだから
予算案に賛成しないってだけだから
83:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:27:53:ID:Vlyxlvey0
>>57
補正予算は騙されて賛成しましたwwwww
補正予算は騙されて賛成しましたwwwww
60:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:23:35:ID:aA0ZJA9O0
石破・植田コンビによる円の叩き売りで、ドル円が160円を突破しようとしています。注意してください。
62:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:24:16:ID:xWMDB5Fo0
バナナの遺伝子と人の遺伝子は約60%同じ
63:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:24:30:ID:a1z8o1Kk0
日本人って日本アルゼンチン化計画を推進したいわけ?
税収の倍近い予算組んでた放漫財政を続けまくった結果が今の日本の惨状やで?
税収の倍近い予算組んでた放漫財政を続けまくった結果が今の日本の惨状やで?
64:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:24:48:ID:ucjrlFEa0
オレ世代が年金受ける頃オレ世代が1番邪魔者になるだろう 今よりひどいと思う
65:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:24:50:ID:OTFV1G4u0
無理なら無理でもいいから
その間は公務員の昇給も勤勉手当も無しにすれば
将来助かるよ
その間は公務員の昇給も勤勉手当も無しにすれば
将来助かるよ
67:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:25:23:ID:ucjrlFEa0
つまり今減税の機会なんだわ
68:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:25:24:ID:1WNfgMLv0
だから予算賛成しなきゃ良いものを
通ったらこいつら案の定速攻強気の態度
トリガーと同じ轍踏んでるタマキンはホントマヌケ
通ったらこいつら案の定速攻強気の態度
トリガーと同じ轍踏んでるタマキンはホントマヌケ
69:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:25:25:ID:KRfPZ2GM0
財源を理由にしちゃったので、今後は新しい政策は全て財源無いんでしょで終了。つまり自公(立憲も)の存在価値なし
72:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:25:35:ID:AzSezlBv0
つかなあ、石破は総裁選の時は「格差是正」と言ってたはずなんだが・・・
それを前提に考えると財源は、所得税の累進性を上げるか、
法人税に累進性を持たせるか、という感じかな無いんだけどね
もはや総裁選で言ってた事をすべて忘れてるとしか(笑)
それを前提に考えると財源は、所得税の累進性を上げるか、
法人税に累進性を持たせるか、という感じかな無いんだけどね
もはや総裁選で言ってた事をすべて忘れてるとしか(笑)
73::2024/12/28(土) 16:25:50:ID:oS3jyb0j0
税金で生活してるくせに。
75:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:26:27:ID:9xxuP1o90
どうせ参議院選挙前に引きずりおろされるやろ
既にレームダック政権
既にレームダック政権
77:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:26:45:ID:pG3zm0uQ0
「安易に次の時代に借金していいんですか」って…あのさぁ安易に増大させまくったのあんたらやん…今さら国債増えたところで騒ぐような事かいな
78:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:26:46:ID:4psqLItr0
キックバック目的の「外国への大盤振る舞い」と脱税目的の「タックスフリー国への送金」をやめるだけで
財政状況は激変するよ
そんなことは与野党もマスコミもみんなわかっているのに
それを言うと命がなくなるんだろうね
財政状況は激変するよ
そんなことは与野党もマスコミもみんなわかっているのに
それを言うと命がなくなるんだろうね
81:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:27:30:ID:RoLkI1Tz0
中抜き禁止にすれば税金なんてもっと少なくて済む
全ての壁を解消出来るのに
孫請け禁止にしろよ!
全ての壁を解消出来るのに
孫請け禁止にしろよ!
91:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:29:59:ID:MjgYh7zj0
>>81
いいこと言うな。
もっと言えば、派遣を禁止すりゃいい。
全て直接雇用だ。
中抜による生産性の悪さは、一気に解消する。
いいこと言うな。
もっと言えば、派遣を禁止すりゃいい。
全て直接雇用だ。
中抜による生産性の悪さは、一気に解消する。
86:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:28:22:ID:AzSezlBv0
つか、こいつ「総裁選で言ってた事が全部ウソ」
と言う感じになってる事に自覚は無いんだろうか?
と言う感じになってる事に自覚は無いんだろうか?
89:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:29:40:ID:CKlaEm4Z0
>>86
別に石破は総裁選で減税掲げてはいなくね
別に石破は総裁選で減税掲げてはいなくね
88:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:29:04:ID:ucjrlFEa0
減税しろ支出減らせ
92:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:30:04:ID:F0MG+L0T0
国債擦りまくれや
94:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:30:21:ID:45lTHVmW0
うまいこと言うな
95:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:30:24:ID:lNyl8BtA0
自民党なのに自民党っぽくないと思ってたら管鳩山的な感じだよね
誰も笑わない冗談言って空気を変えようとしてるけど
誰も笑わない冗談言って空気を変えようとしてるけど
97:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:30:57:ID:hf7J12UJ0
そりゃ毎月100万円の文書交通費を貰ってる議員に年間103万円なんて理解出来るわけがなく
99:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:31:36:ID:RyUeRwcT0
久しぶりの特大ブーメランだな
103:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:32:28:ID:bV1ypPdA0
バナナとか豆腐とか(´・ω・`)
104:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:32:36:ID:TUAUeDjH0
政治家って国民から搾り取る税金は財源が無限だと思ってるよな
増税?賃上げなんて微々たるもんだし財源ないけど?
増税?賃上げなんて微々たるもんだし財源ないけど?
106:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:33:12:ID:AR4a5PEu0
時給10ドルで買い放題だよ
持ってけドロボー
持ってけドロボー
110:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:33:34:ID:uJ+t2HRv0
家計で10%収入が減ったら支出を減らすんだよ
それをやるのが仕事だろ
それをやるのが仕事だろ
117:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:35:09:ID:zveFcVeO0
>>110
コンクリートから人へ
コンクリートから人へ
116:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:34:52:ID:woLVvVnx0
高市だったらよかったな
118:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:35:11:ID:lX4xonV10
コメがほぼ倍になってるから178でも少ないくらいだろ
119:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:35:40:ID:E2+Dsrd+0
借金作りまくった政党が何言ってるんだ?
121:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:36:02:ID:3Hyoykvn0
なんか石破期待してたのにほんとなっかりだよこのオッサン
122:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:36:06:ID:4pmSzOwp0
自民「財政健全化を目指します」
国民「我々はMMTの立場はとっていません」
↑こいつが話し合って「国債発行を増やして減税する」なんて結論にはなり得ないんだから
MMT論者はいい加減諦めろ
国民「我々はMMTの立場はとっていません」
↑こいつが話し合って「国債発行を増やして減税する」なんて結論にはなり得ないんだから
MMT論者はいい加減諦めろ
124:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:36:33:ID:BACZHyf00
ちなみにこのまま賃上げ続くと税率区分変更しないのもステルス増税になる
125:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:37:15:ID:EtMpfXGT0
国民を追い詰めるのが日本政府のお仕事です!
129:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:37:43:ID:ucjrlFEa0
103万の壁が働き控えを起こしているかと言えば、そりゃ起こしているけどそんなに大して起こしてないと思うよ けどね103万の壁は引き上げるべきだよ
134:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:38:36:ID:rTDExEf30
>>129
単純にサラリーマンやらの世帯で可処分所得増えるから内需喚起策なんだよな
単純にサラリーマンやらの世帯で可処分所得増えるから内需喚起策なんだよな
130:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:37:45:ID:t42i/dzR0
日本国民は叩き放題税金取り放題
大人しい国民はこれからもバンバンしばかれるよ
大人しい国民はこれからもバンバンしばかれるよ
131:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:37:45:ID:1LUfThbU0
毎年、外国にばら蒔くのをヤメロ!!
133:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:38:21:ID:BwX9jHVJ0
3号被保険者の即刻廃止と年収の壁を廃止しろ
136:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:38:53:ID:r3NS2PQo0
てめぇ等がセコく値切るからだろ
137:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:39:11:ID:TrXYzzKV0
税金下げた分は誰から取るんだタマキン
減税になる人と増税になる人が出てきていいのか
減税になる人と増税になる人が出てきていいのか
142:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:40:16:ID:b3Rb/+aq0
お、えろうなったな、石破。強気やないかい
143:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:40:23:ID:hhAFYQWo0
しれっと今までステルス増税してた分は?
145:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:41:17:ID:YUF7NliD0
手取りが増えてしまう
146:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:41:18:ID:D+SiBOuN0
まずたとえ話が下手
そして総理大臣としてバナナにたとえるのも
分かりにくいだけ
国民民主党はたとえではなく
理詰めで具体的に数字を出して話をしている
他の経済学者も数字には計算された理由があるとして
支持が多い
石破総理に誰が入れ知恵しているのか知らないが
多分財務省だろうが
国民はもうそういう低レベルにはのせられず怒っているんだよ
そして総理大臣としてバナナにたとえるのも
分かりにくいだけ
国民民主党はたとえではなく
理詰めで具体的に数字を出して話をしている
他の経済学者も数字には計算された理由があるとして
支持が多い
石破総理に誰が入れ知恵しているのか知らないが
多分財務省だろうが
国民はもうそういう低レベルにはのせられず怒っているんだよ
166:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:43:59:ID:bHkKSljn0
>>146
今回の178は経済系や税理士系の人達は結構賛成してるんだよなあ
今回の178は経済系や税理士系の人達は結構賛成してるんだよなあ
148:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:41:20:ID:bHkKSljn0
だめだこりゃw
国民案178にいかに近付けられるかに延命かかってたのにな。
来年夏までもたんわ。
国民案178にいかに近付けられるかに延命かかってたのにな。
来年夏までもたんわ。
153:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:42:07:ID:DSgfbwHG0
>>148
何がもたないの?w
何がもたないの?w
177:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:46:16:ID:bHkKSljn0
>>153
石破政権がもたないのは明白やん。
持っても夏の参院選まで歴史的大敗確実でごんす。
石破政権がもたないのは明白やん。
持っても夏の参院選まで歴史的大敗確実でごんす。
157:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:42:51:ID:MjgYh7zj0
>>148
今回178まで持ってくのに、いつまでも自民が抵抗するのなら、本当に与党陥落は間近だな。
今回178まで持ってくのに、いつまでも自民が抵抗するのなら、本当に与党陥落は間近だな。
149:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:41:37:ID:1LUfThbU0
各省庁、警察、自衛隊、海保やらの天下りもヤメロ!!
150:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:41:48:ID:YMwv/ic30
ちなみに国会議員さん全員の年収って総額いくらくらいなんだろう
168:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:44:12:ID:MjgYh7zj0
>>150
年収以前に、人口減少社会なのだから、議員数の削減を本格的に着手するべき。
少子化の速度に合わせて議員数を削減するべき。
年収以前に、人口減少社会なのだから、議員数の削減を本格的に着手するべき。
少子化の速度に合わせて議員数を削減するべき。
189:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:48:48:ID:8OeXo1WS0
>>168
それに税金で雇ってる職業や公共事業も少子化で効果薄くなったり、ど田舎のトンネルや橋とか年に数十人しか来ない役所みたいな施設も必要ないから人を切ればいくらでも財源確保できる。
それに税金で雇ってる職業や公共事業も少子化で効果薄くなったり、ど田舎のトンネルや橋とか年に数十人しか来ない役所みたいな施設も必要ないから人を切ればいくらでも財源確保できる。
201:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:50:41:ID:b3Rb/+aq0
>>189
その考えがそもそもおかしいんだよ
公共事業が必要なのに今までやってこなかったんだよ
減税もします公共事業しますだ
その考えがそもそもおかしいんだよ
公共事業が必要なのに今までやってこなかったんだよ
減税もします公共事業しますだ
259:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 17:02:17:ID:YMwv/ic30
>>168
いや、123万円に引き上げた場合いくらくらい必要で
それは議員さんの収入を何%削ると賄えるのかな、と思って
そもそも俺はどっちの金額もわかってないから、100%削っても賄えないのかもしれないけど
とりあえず、103万円の壁とか関係なく
議員さんの人数を減らした上で残った人達の給料も削る所から始めてみよう
いや、123万円に引き上げた場合いくらくらい必要で
それは議員さんの収入を何%削ると賄えるのかな、と思って
そもそも俺はどっちの金額もわかってないから、100%削っても賄えないのかもしれないけど
とりあえず、103万円の壁とか関係なく
議員さんの人数を減らした上で残った人達の給料も削る所から始めてみよう
151:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:41:55:ID:b3Rb/+aq0
減税をバナナの叩き売りかい
参院選、覚悟しとけよ
同じこと選挙で言えよ?
参院選、覚悟しとけよ
同じこと選挙で言えよ?
152:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:41:58:ID:6Tbkq2S70
国民に対しては叩き売れよ
何渋ってんだよ
何渋ってんだよ
154:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:42:14:ID:1LUfThbU0
万博、IRもヤメロ!!
155:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:42:22:ID:bhQ5xP440
バナナの叩き売り知ってるよの庶民アピールのつもりでも今の若い連中はバナナの叩き売りを知らないと言うオチ
156:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:42:45:ID:HQvhUEj20
国民を叩き折ってるんだよな
158:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:43:05:ID:4pmSzOwp0
流石に国民民主が無茶を言ってると
日本人は気づき始めたな
日本人は気づき始めたな
160:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:43:19:ID:eNJkNjNg0
参院選が楽しみです
自民党、財務省をぶっ壊せ
自民党、財務省をぶっ壊せ
161:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:43:19:ID:vyWAsCpw0
国民を苦しめて閣僚は贅沢三昧
マジで意味わからん
マジで意味わからん
162:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:43:25:ID:1LUfThbU0
リニアもヤメロ!!
維持管理がどんどん出来なくなるのに何故造るんだよ!!
維持管理がどんどん出来なくなるのに何故造るんだよ!!
165:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:43:47:ID:2mbtMH0N0
でも103万で妥当だという明確な理論も出てこないじゃん
アンタの口からさ、話を詐術ですり替えるなよ
アンタの口からさ、話を詐術ですり替えるなよ
167:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:44:09:ID:WS5kwZff
分かりづれえから150万でいいだろ
170:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:45:08:ID:BACZHyf00
インフレ率みて減税すべきではない、なら話は理解できる
財源ないから減税できませんはもう最初から言ってる事がおかしい
財源ないから減税できませんはもう最初から言ってる事がおかしい
172:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:45:19:ID:ucjrlFEa0
この先生きのこるには
174:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:45:29:ID:Ena98PrO0
次の選挙で歴史的大敗する未来しか見えん
175:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:45:39:ID:V7xkWEih0
中抜きやめろ
176:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:45:48:ID:q4E7k3Yd0
バナナを叩き売るべきだろう
1995年から30年にわたりずっと103万円のままなんだから
あんたはその間なにをやっていたんだ
1995年から30年にわたりずっと103万円のままなんだから
あんたはその間なにをやっていたんだ
179::2024/12/28(土) 16:47:02:ID:/NiVBpbJ0
じゃあ123万とか刻んでくるんじゃねーよ
180:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:47:05:ID:WS5kwZff
こども家庭庁とか要らねえ支出を減らせば余裕なのにちゅーちゅーしたくてしょうがかないらしい
私腹肥やすために政治やってる奴とか死んでくれ
私腹肥やすために政治やってる奴とか死んでくれ
195:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:49:51:ID:2mbtMH0N0
>>180
子育て支.援なんてなんの成果も上がってないのにいつまで続けんだろな?
何十年やってるか知らんが一度もあがった試しなし
海外でも、上がってるのは養子縁組効果だけでしょ
少子化対策と呼ばれるたぐいのものは、そういうその場凌ぎ以外はまったく成果を上げられていない
やってもムダなんだよ
子育て支.援なんてなんの成果も上がってないのにいつまで続けんだろな?
何十年やってるか知らんが一度もあがった試しなし
海外でも、上がってるのは養子縁組効果だけでしょ
少子化対策と呼ばれるたぐいのものは、そういうその場凌ぎ以外はまったく成果を上げられていない
やってもムダなんだよ
220:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:53:25:ID:QdVwYgeQ0
>>195
保育士の待遇改善、増員予算の否定し、出産補助金のカットや削減しろと政治家、政党サイドの人達が言えるとお考えなので?
保育士の待遇改善、増員予算の否定し、出産補助金のカットや削減しろと政治家、政党サイドの人達が言えるとお考えなので?
182:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:47:29:ID:b3Rb/+aq0
ニセコのスキー場。アレが黒船だったな
さすがにみんなおかしくね?って気がついた
さすがにみんなおかしくね?って気がついた
185:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:48:10:ID:CYKXg0F00
いや
まずは怠慢だった財務省を叱れよ
まずは怠慢だった財務省を叱れよ
187:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:48:31:ID:3cMJN1Eb0
石破政権と言うか自民党が持たんわ
188:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:48:38:ID:1LUfThbU0
世界競争力順位が35位から38位に落ちたっての当たり前だろ!
192:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:49:28:ID:3Z9hqKB/0
バナナの叩き売りより役に立たない政治家
社会貢献度でも完敗
社会貢献度でも完敗
196:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:49:57:ID:FFq+Z9s50
でも所得税増税はやるぞーとか言ってるという
199:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:50:19:ID:gaGU0wPu0
どういうこっちゃ(´・ω・`)
200:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:50:21:ID:1LUfThbU0
バナナ叩き売りやれよ!
202:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:50:42:ID:udlj6JaV0
自民党と財務省は国民の血税を「バナナの叩き売り」同然に浪費してるがなw
203:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:50:52:ID:Oyq2Uf3C0
野党も選挙では候補者の調整ができないから自民党は大負けしないんだよな
205:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:51:23:ID:XhMQC+Dh0
意訳
石破「維新か立憲と手を組んでもいいんですよ」
石破「維新か立憲と手を組んでもいいんですよ」
206:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:51:35:ID:1LUfThbU0
八百屋やってみろ!
208:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:51:52:ID:qW1ER99j0
国の税収>国民の生活
なのは
よくわかった
なのは
よくわかった
214:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:52:47:ID:5+QS0VLV0
>>208
今更?w
今更?w
217:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:53:10:ID:aIijdEin0
こんだけヘイト集めてたら次自民政権終わるんじゃねえの
229:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:56:04:ID:BACZHyf00
>>217
冗談抜きで民主が躍進した時よりやばいよ
あの時の民主は烏合の衆だったから予想されてたとおりに自滅したし
あれ以降ずっと現役世代からの支持は自民だったのにそれが壊滅状態になってるからね
冗談抜きで民主が躍進した時よりやばいよ
あの時の民主は烏合の衆だったから予想されてたとおりに自滅したし
あれ以降ずっと現役世代からの支持は自民だったのにそれが壊滅状態になってるからね
221:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:53:29:ID:FV64HxHW0
減税の民意を侮るなかれ
234:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:57:18:ID:CKlaEm4Z0
>>221
愚民のポピュリズムはろくな方向に行かないから俺は警戒してる
愚民のポピュリズムはろくな方向に行かないから俺は警戒してる
624:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 18:11:13:ID:jq+hnIwY0
>>221,578
民意は自民党を両院最大政党にしてるよ
民意は自民党を両院最大政党にしてるよ
631:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 18:13:54:ID:USMrVmEJ0
>>624
だから?最大政党だからといって好き勝手できるわけじゃないんだが
今回の選挙は過半数超えて好き勝手させるわけにはいかないって民意だろう
だから?最大政党だからといって好き勝手できるわけじゃないんだが
今回の選挙は過半数超えて好き勝手させるわけにはいかないって民意だろう
633:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 18:14:03:ID:uCg5gEA50
>>624
今のままなら来年の参議院選挙で自民大惨敗
今のままなら来年の参議院選挙で自民大惨敗
731:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 18:34:44:ID:svJ/G8Sh0
>>633
半数改選なのにか?
半数改選なのにか?
223:名無しどんぶらこ:2024/12/28(土) 16:54:26:ID:/Dd6NF8I0
石破って選挙負けても総理辞める気ないんじゃないの?
実際一回負けてるのにしれっと続けてるわけだし
国民に信を問います、負けました、信頼を得られるように頑張り続けます、みたいな
実際一回負けてるのにしれっと続けてるわけだし
国民に信を問います、負けました、信頼を得られるように頑張り続けます、みたいな