iphone タグ
トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★5 [Hitzeschleier★]
1:Hitzeschleier ★:2025/04/09(水) 19:37:38:ID:IDHUOAVj9
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2504/09/news107.html
ドナルド・トランプ米大統領は、AppleがiPhoneを米国内で製造できると考えていると、ホワイトハウスの報道官が語った。iPhoneは現在、主に中国で製造されている。
米連邦政府のキャロライン・リービット報道官は4月8日の記者会見で、米Appleが現在は主に中国で製造しているiPhoneを米国内で製造できるという見解を示した。
この記者会見では、中国への関税を同日24時1分から引き上げることも発表した。現在、iPhoneの大部分は中国で組み立てられている。
リービット氏は記者からの質問に対し、トランプ大統領が米国での製造業の雇用を増やしたいと考えており、高度な技術やAIなどの新興分野においても米国が主導権を握るべきだと強調した。
同氏は、トランプ大統領はiPhone製造が米国に移転できるタイプの技術だと考えているのかという質問に対し、「もちろんです。米国にはiPhoneを製造するための労働力があり、資源があると大統領は確信しています」と述べた。
また、Appleが米国に5000億ドルという巨額の投資を行っていることを挙げ、「Appleが米国で製造できないと考えていれば、これほど多額の投資はしなかったでしょう」と語った。
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744167233/
トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★2 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744170429/
トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★3 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744174940/
トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★4 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744183298/
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2504/09/news107.html
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744167233/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744170429/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744174940/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744183298/
ドナルド・トランプ米大統領は、AppleがiPhoneを米国内で製造できると考えていると、ホワイトハウスの報道官が語った。iPhoneは現在、主に中国で製造されている。
米連邦政府のキャロライン・リービット報道官は4月8日の記者会見で、米Appleが現在は主に中国で製造しているiPhoneを米国内で製造できるという見解を示した。
この記者会見では、中国への関税を同日24時1分から引き上げることも発表した。現在、iPhoneの大部分は中国で組み立てられている。
リービット氏は記者からの質問に対し、トランプ大統領が米国での製造業の雇用を増やしたいと考えており、高度な技術やAIなどの新興分野においても米国が主導権を握るべきだと強調した。
同氏は、トランプ大統領はiPhone製造が米国に移転できるタイプの技術だと考えているのかという質問に対し、「もちろんです。米国にはiPhoneを製造するための労働力があり、資源があると大統領は確信しています」と述べた。
また、Appleが米国に5000億ドルという巨額の投資を行っていることを挙げ、「Appleが米国で製造できないと考えていれば、これほど多額の投資はしなかったでしょう」と語った。
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744167233/
トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★2 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744170429/
トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★3 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744174940/
トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★4 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744183298/
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2504/09/news107.html
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744167233/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744170429/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744174940/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744183298/
303:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 13:47:42:ID:rdiU3gss0
>>1
んじゃおまえがiphone工場で働けな( ´_ゝ`)
んじゃおまえがiphone工場で働けな( ´_ゝ`)
396:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 23:29:40:ID:kuesXYyf0
>>1
そもそもiPhone自体もう進化ないからなあカメラ性能ばかりで
iPhone11から変わってないだろ
そもそもiPhone自体もう進化ないからなあカメラ性能ばかりで
iPhone11から変わってないだろ
448:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 01:31:03:ID:KBfVs4BJ0
>>1
そりゃできるわな。最初はそうだったんだし
そりゃできるわな。最初はそうだったんだし
480:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 07:15:44:ID:kwrpqAGu0
>>1
製造出来ても売れなければ意味がない事を不動産屋のオヤジは理解出来ないんだな
製造出来ても売れなければ意味がない事を不動産屋のオヤジは理解出来ないんだな
483:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 07:42:29:ID:n9mfV3qj0
>>480
不動産って一物一価で貿易もできないし、基本代替性がない商品だから。
トランプは不動産屋だから、大量生産品に対する知見が根本的に間違っているとおもう。
不動産って一物一価で貿易もできないし、基本代替性がない商品だから。
トランプは不動産屋だから、大量生産品に対する知見が根本的に間違っているとおもう。
2:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:38:42:ID:yqV6slN30
いまどき工場で働きたがってるアメリカ人など居ないのに
工場を作れ作れと言ってるトランプは考え方が前時代なんだよ
工場を作れ作れと言ってるトランプは考え方が前時代なんだよ
3:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:38:55:ID:u1ruL+Uq0
なんで今までしなかったの?
692:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 18:20:43:ID:ysiSrfqM0
>>3
一台の価格が100万円のスマホを買うか?
一台の価格が100万円のスマホを買うか?
4:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:39:06:ID:TJFYh9LJ0
できるけど
めちゃくちゃ高い
ただ、それだけだ
めちゃくちゃ高い
ただ、それだけだ
13:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:41:33:ID:RKlHPCg+0
>>4
つまり今までの値段では「できない」
つまり今までの値段では「できない」
105:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:25:25:ID:PeR+H2Ho0
>>4
当然売れない
↓
製造終了w
当然売れない
↓
製造終了w
5:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:40:07:ID:I/my1ejF0
104%よりはマシだろうな
18:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:43:03:ID:m7TwgzJB0
>>5
多分そこまでならまだ海外で作ったほうが安い
多分そこまでならまだ海外で作ったほうが安い
6:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:40:19:ID:/sExooGT0
「え?Appleってアメリカ製でしょ?」
7:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:40:20:ID:cuSA43Vv0
製造しても価格がなwww
8:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:40:21:ID:fkiyJlWB0
そりゃできるっちゃ出来るだろうけど
いくら掛かるん?計算してから言え?
いくら掛かるん?計算してから言え?
10:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:41:28:ID:v7TuebQp0
アップアップアップル
11:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:41:29:ID:br9HyUDW0
取り合えずNewtonリバイバルみたいなiPhoneNe出せばいい
15:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:42:37:ID:v7TuebQp0
アップルガラケーでお安く殴り込み
16:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:42:51:ID:dX4iasaR0
米国で作っても高いだけだし、どうせ全てのスマホに関税かかるようになるから、海外生産して自国で売ったほうが安く付きそう。
340:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 19:19:35:ID:9fLItNt/0
>>16
消費主体社会へ終止符を打とうとしてるトランプ政権は正しいと思う。
まだアメリカは製造のようなハード面ではなく、ソフトウェア、Webサービス、クラウドサービス、半導体設計開発など、ソフト面での強みが維持できてるうちはいいが、
今後、無工業消費大国化が進んでいくと、貧困国化もはじまると言われる。
いったん消費社会の裕福な味を憶えてしまうと、国民はなかなか甘い汁を手放せなくなるから。
消費主体社会へ終止符を打とうとしてるトランプ政権は正しいと思う。
まだアメリカは製造のようなハード面ではなく、ソフトウェア、Webサービス、クラウドサービス、半導体設計開発など、ソフト面での強みが維持できてるうちはいいが、
今後、無工業消費大国化が進んでいくと、貧困国化もはじまると言われる。
いったん消費社会の裕福な味を憶えてしまうと、国民はなかなか甘い汁を手放せなくなるから。
19:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:43:17:ID:3Zm2PUWj0
200万超えるな
22:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:43:54:ID:i19b0ZXh0
そりゃまぁ「製造はできる」だろうけどさぁ
23:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:44:09:ID:SMcqCDRq0
iPhone made in USA
5000ドルくらいかな?
5000ドルくらいかな?
24:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:44:16:ID:8/mqRewf0
今まで先人が試行錯誤して今の社会になってるのに全てぶっ壊すの楽しいだろうな
ワイも大統領やってみたい
ワイも大統領やってみたい
27: 警備員[Lv.30]:2025/04/09(水) 19:45:21:ID:8o+ZWnOI0
資源からアメリカだけでiPhoneを作る!
って話だな
1913年以前なら保護主義でもなんでも作れたんだがなあ
って話だな
1913年以前なら保護主義でもなんでも作れたんだがなあ
28:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:45:27:ID:rzx8pHUa0
変わったのはその全て
29:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:45:40:ID:9qDqszFU0
製造は儲からないから海外委託してるのに
アップルを赤字にしたいのかトランプ
アップルを赤字にしたいのかトランプ
32:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:45:52:ID:ikjKU+z60
トランプ「できらぁ」
34:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:46:40:ID:SgYbWF180
40万越えそうw
35:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:46:47:ID:ep0cjXWr0
トヨタ車もswitch2もアメリカで生産しろって言ってくるんじゃね。
39: 警備員[Lv.30]:2025/04/09(水) 19:47:33:ID:8o+ZWnOI0
>>35
トヨタがアメリカでコルベット作るならね
トヨタがアメリカでコルベット作るならね
36: 警備員[Lv.30]:2025/04/09(水) 19:47:02:ID:8o+ZWnOI0
iCloudに課金してて超快適な俺は困る
41:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:48:02:ID:tGHJakHs0
こりゃ無印でも30万近くになるな
46:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:50:04:ID:303KmCJs0
日本の部品なしでどうやって作るんだ
50:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:51:30:ID:ep0cjXWr0
>>46
もう日本製の部品なんて世界から相手にされてないんだよ。
もう日本製の部品なんて世界から相手にされてないんだよ。
55:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:53:14:ID:fZ8rNXzu0
>>50
無知はロムってろよ
無知はロムってろよ
49:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:51:01:ID:/sExooGT0
結局は露光装置とか製造装置とかは輸入するんでしょ?
52:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:51:55:ID:pKqY4Go20
アメリカで作ったらアメ車と一緒で値段高くなって価格競争で圧倒的に負けるわな
53: 警備員[Lv.30]:2025/04/09(水) 19:52:37:ID:8o+ZWnOI0
そもそも作れないだろ
56:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:53:36:ID:ndXFzgfS0
30万になるなw
59:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:55:04:ID:isoIdfx+0
駆け込みで買う人も増えてるらしいな
61:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:55:06:ID:jfBColj60
製造できるとは思ってるけどそれがいくらになるかだよね
62:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:55:47:ID:WwHEkecI0
まあ頑張れ
売れないから
売れないから
65:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:58:01:ID:LGmmzQwZ0
日本も続け!
68:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:59:40:ID:04Ntx80E0
まあ作ろうと思えば作れるけど
69:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:59:53:ID:pVymcu4e0
作れるだろうけど売れるの?
72:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:00:58:ID:ep0cjXWr0
>>69
それが売れるようになるまで外国製の関税を上げるから問題無く売れるだろうさ。
それが売れるようになるまで外国製の関税を上げるから問題無く売れるだろうさ。
896:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 06:22:17:ID:ZsCIq1ry0
>>69
売ろうとしてる外国も関税上げるから売れんだろう
日本人に高値で売りつけるのを狙ってるとしか思えない
売ろうとしてる外国も関税上げるから売れんだろう
日本人に高値で売りつけるのを狙ってるとしか思えない
71:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:00:55:ID:X2vKcVc80
Apple信者としての忠誠心が試される時が来たようだ!
73:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:01:56:ID:/xJ5JzNj0
アメリカでiPhone作ると上位モデルは50万円くらいになるそうだ
74:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:02:11:ID:56cUUWf00
作れるようになる頃にはコイツの任期はとっくに終わってるわな
78:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:06:14:ID:AaoaP02U0
>>74
3期目を可能にしたらオバマが出馬可能に
3期目を可能にしたらオバマが出馬可能に
76::2025/04/09(水) 20:03:10:ID:8o+ZWnOI0
とりあえずiCloudのサーバ群をアメリカ以外に作ってくれ
79:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:06:17:ID:u1ArPs1M0
作れても高額で買われないかも
82:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:07:13:ID:ep0cjXWr0
>>79
関税1000%にすれば国産の方が安くなるだろ。
関税1000%にすれば国産の方が安くなるだろ。
80:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:06:53:ID:KkVXRGCX0
中国スマホに市場支配されるんじゃないのこれ
81:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:06:57:ID:BtwNC9bf0
40万円のiPhoneを誰が買うんだw
これはApple終わったかもな
関税分上乗せしても、今の倍にはなるんじゃないかな
これはApple終わったかもな
関税分上乗せしても、今の倍にはなるんじゃないかな
84:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:08:11:ID:afIjmnwv0
無理だって
専門家に「それはファンタジーだ」って言われとるがなw
専門家に「それはファンタジーだ」って言われとるがなw
85:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:08:50:ID:n72C/FuN0
アップルは日本に本社移すべき
88:donguri:2025/04/09(水) 20:12:49:ID:hZRfox4X0
不買運動
90:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:13:51:ID:jF/botbL0
TSMCもアメリカに工場作る計画有るから実現はありえる
中国の安い労働力という目先に頼ったツケを解消するのは悪くないと思う
ウイグルの安い労働力を使ったあまり良くない噂も聞いているからな
中国の安い労働力という目先に頼ったツケを解消するのは悪くないと思う
ウイグルの安い労働力を使ったあまり良くない噂も聞いているからな
91:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:14:48:ID:LUXvnOLr0
AppleとTeslaは別に無くなっても困らん
GoogleとMicrosoftは破壊されるとマジで困るんで、それまでに誰か止めてくれ
GoogleとMicrosoftは破壊されるとマジで困るんで、それまでに誰か止めてくれ
93:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:15:53:ID:u+RuhFZk0
>>91
googleはなくなっても実は困らない。
googleはなくなっても実は困らない。
94:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:16:54:ID:LUXvnOLr0
>>93
お前は困らなくても俺は困るんだよ!
お前は困らなくても俺は困るんだよ!
188:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:27:09:ID:8liRPQQg0
>>93
めっさ困るわ!泥ケーなんだし
めっさ困るわ!泥ケーなんだし
205:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:59:54:ID:USiKacQU0
>>93
ダウンロードコンテンツや
通信サービスに関税課すのは
技術的に不可能なんすよ
ダウンロードコンテンツや
通信サービスに関税課すのは
技術的に不可能なんすよ
92:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:15:41:ID:zkudOTdM0
作れと売れるは違うと思うんだよ
774:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 22:00:24:ID:HMTC4yid0
>>92
それいうなら、作れないと作らないは違う。じゃね
それいうなら、作れないと作らないは違う。じゃね
95:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:17:12:ID:9qDqszFU0
ホンハイが工場をアメリカ本土に作ってアメリカ人が安い賃金で丁寧な仕事をするのか(笑)
ホンハイは絶対儲からないと思うぞ
ホンハイは絶対儲からないと思うぞ
96:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:17:19:ID:JKfxNI4I0
シリコンウェハーどうするん?
日本から買わなくて大丈夫なのか
日本から買わなくて大丈夫なのか
98:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:18:24:ID:O6aXSwCm0
そりゃできるだろうよ
費用考えなきゃ
費用考えなきゃ
101:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:19:06:ID:haRawS5S0
残クレで買うのが大半以上になるのかな
買うというよりリースだけど
買うというよりリースだけど
104:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:24:00:ID:rzx8pHUa0
アメリカじゃ在庫爆売れなんだろ
ビッグウェーブじゃん
ビッグウェーブじゃん
108::2025/04/09(水) 20:29:33:ID:T9PWBliW0
真の信仰が試されるな。
価格が2倍になっても、made in USAとか信者が泣いても喜ぶやろ
価格が2倍になっても、made in USAとか信者が泣いても喜ぶやろ
109:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:31:24:ID:+VXvgYXY0
全てアメリカ国内で作ったら70万円くらいするんちゃうか
富裕層専用スマホになる
しかもアメリカ人が作るから不良品故障頻発
シェア激減apple大減収間違い無し
富裕層専用スマホになる
しかもアメリカ人が作るから不良品故障頻発
シェア激減apple大減収間違い無し
114:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:35:26:ID:CqmrXLMu0
>>109
次の政権で復活してMade in Chinaに戻ったら、数十年後にものすごいプレミアがつきそうw
次の政権で復活してMade in Chinaに戻ったら、数十年後にものすごいプレミアがつきそうw
111:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:33:45:ID:jF/botbL0
おまえらのアメリカイメージがひどすぎて草
112:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:33:49:ID:BW/zpIwQ0
生涯Xperiaの俺には関係なさそう
113:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:33:52:ID:OzPQxUBD0
これで日本もアメリカ製に頼らず日本独自のデバイスを開発してくれよん
124:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:39:45:ID:3G0ID+uw0
>>113
それは無理。
さらに中国依存が進む。
それは無理。
さらに中国依存が進む。
116:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:35:47:ID:WJeIpNVx0
なぜしないか考えたことあるのか
117:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:36:38:ID:aqxxR61+0
アメリカで売るiPhoneの値段を幾分か上げてインド工場からの輸入に切り替えるだけだろうな
127:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:41:38:ID:3G0ID+uw0
>>117
インドで作るとして、生産ラインの構築に3年はかかるんじゃないか?
どこで作るにしても、新ラインの建設には複数年はかかる。
それまでは中国製を買うしかない。
インドで作るとして、生産ラインの構築に3年はかかるんじゃないか?
どこで作るにしても、新ラインの建設には複数年はかかる。
それまでは中国製を買うしかない。
140:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:48:41:ID:aqxxR61+0
>>127
iPhoneは既にインドでも作ってるよ
iPhone15のときは結構返品率高かったらしいけど
まぁ多少品質悪くても対中国の関税よりはマシでしょ
iPhoneは既にインドでも作ってるよ
iPhone15のときは結構返品率高かったらしいけど
まぁ多少品質悪くても対中国の関税よりはマシでしょ
148:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:53:38:ID:3G0ID+uw0
>>140
品質が悪かったら、iPhoneブランドの崩壊だろ?
ただでさえ高いんだから。
品質が悪かったら、iPhoneブランドの崩壊だろ?
ただでさえ高いんだから。
151:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:57:25:ID:LUXvnOLr0
>>148
ほんとそれ
品質高くなかったらブランド価値ダダ下がりで買ってる奴は情弱扱いされそうw
ほんとそれ
品質高くなかったらブランド価値ダダ下がりで買ってる奴は情弱扱いされそうw
119:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:37:37:ID:G5ayRkS/0
製造はできるだろ
コストは?
コストは?
120:!id:ignore:2025/04/09(水) 20:37:46:ID:3hf9PEry0
iPhoneの関税700%にしろよ
121:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:38:39:ID:SOawmFDn0
日本で作るという結論かも
122:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:39:24:ID:NIi1H2Wv0
キッズが100万のあいぽんでマウント取る時代とか地獄だわ
大人で良かった
大人で良かった
123:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:39:42:ID:Ng6uZt/50
iPhone終わったな
今使ってるのを大事にしても修理や部品のコストが数倍に上がるから壊れたら終了だな
今使ってるのを大事にしても修理や部品のコストが数倍に上がるから壊れたら終了だな
126::2025/04/09(水) 20:40:41:ID:T9PWBliW0
泥ユーザーのワイ、価格低みの見
物
物
129:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:42:46:ID:LUXvnOLr0
トランプ云々関係なしに元々Apple製品は高過ぎるんだよな
ずっとiPhone使ってきたけど、価格に見合った価値全然ないし
ずっとiPhone使ってきたけど、価格に見合った価値全然ないし
133::2025/04/09(水) 20:45:09:ID:8o+ZWnOI0
MacOS、iOSとiCloudが使えるのが良いのであってデバイスの性能張り合われてもどうでもいいのよ
134:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:46:20:ID:zIrffm7A0
全部米国製にしたら廉価モデルで30万円くらいか?誰が買うんや?
135:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:46:29:ID:oEH0pb1d0
今現在、部品も海外性が多いんだぞ。
つまり、海外のアイホーンの部品会社はアメリカに工場を作れ!てか?
つまり、海外のアイホーンの部品会社はアメリカに工場を作れ!てか?
136:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:46:49:ID:AeJHmLla0
自動化、ロボット化で製造すればアメリカでも問題ないだろ
本来日本がとっととやるべきなのに
海外移転で人海戦術とか…日本企業はおわってるよ
本来日本がとっととやるべきなのに
海外移転で人海戦術とか…日本企業はおわってるよ
137:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:47:25:ID:jF/botbL0
>>136
ほんそれ
ほんそれ
139:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:48:12:ID:3G0ID+uw0
>>136
自動化、ロボット化のためには、自動システムの開発やロボットの開発が必要。
半年でできる、とは思わないだろ?
自動化、ロボット化のためには、自動システムの開発やロボットの開発が必要。
半年でできる、とは思わないだろ?
142:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:50:09:ID:AeJHmLla0
>>139
テスラが協力すればできるんじゃないの?
テスラが協力すればできるんじゃないの?
145:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:51:11:ID:jF/botbL0
>>139
実際中国でも自動化が進んで人が切られてきてるのが現実だよ
期間がどうとか言っている間に変わってしまうんだ
実際中国でも自動化が進んで人が切られてきてるのが現実だよ
期間がどうとか言っている間に変わってしまうんだ
146:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:52:34:ID:AeJHmLla0
>>145
そうだよ
完全に乗り遅れてるのが日本
そもそもそういうことができるとすら考えてない
だから海外移転や移民で人海戦術しか考えないんだ
そうだよ
完全に乗り遅れてるのが日本
そもそもそういうことができるとすら考えてない
だから海外移転や移民で人海戦術しか考えないんだ
138:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:47:52:ID:Hrt4ryQ00
テスラも全部アメリカ国内で作らせろよ
141:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:49:12:ID:wBLINc3x0
アップルはOSだけ売るようになるんじゃね?
144::2025/04/09(水) 20:50:58:ID:8o+ZWnOI0
>>141
正直それでも構わんのだけど、ハードもワンメイクだからできることなんだろうしなあ
正直それでも構わんのだけど、ハードもワンメイクだからできることなんだろうしなあ
143:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:50:31:ID:DmcEbV4E0
ロボットでラインを自動化すればどこでもできそう
ロボットが人間より高いだけで
ロボットが人間より高いだけで
147:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:52:54:ID:JV2YNN3m0
中国の世界最新自動化機械もそろそろ老朽化の時期
アメリカが本気だせばひっくり返すのも簡単
それまで持つか
アメリカが本気だせばひっくり返すのも簡単
それまで持つか
150::2025/04/09(水) 20:55:41:ID:T9PWBliW0
信者なら100万でも買うだろ。
ガンガレ信者w
ガンガレ信者w
153:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:58:35:ID:TnB+XRl40
出来るだろうけど
ドチャクソ高くなって誰も買えなくなるがなw
ドチャクソ高くなって誰も買えなくなるがなw
154:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:59:09:ID:8cU9rses0
サッサとiPhone卒業しとけよ
スマホなんて泥で十分事足りるんだぞ
スマホなんて泥で十分事足りるんだぞ
155:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:59:12:ID:XdxxsKOY0
いくらになるんやろ
で、壊れまくり
で、壊れまくり
157:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:01:18:ID:9JYWlPXG0
今の関税で跳ね上がる価格と
アメリカ内で完結して作った価格なら
前者の方がまだ安いよ…
少なくとも仮にアイポンを自国内完結するには任期の4年内でも無理だと思うぞ
そしてクックロビンは反トランプをかなり露骨に出してる
アメリカ内で完結して作った価格なら
前者の方がまだ安いよ…
少なくとも仮にアイポンを自国内完結するには任期の4年内でも無理だと思うぞ
そしてクックロビンは反トランプをかなり露骨に出してる
159::2025/04/09(水) 21:02:01:ID:n7q8Dhus0
全部の部品作んの?
161:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:04:05:ID:wFlhU6xR0
カメラのセンサーは?外装の鏡面仕上げは?どうするの?性能が落ちても自国製のイメージセンサーに替えたり鏡面仕上げを止めればいいと言えばそれまでだが
162:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:05:01:ID:LXUq6HUN0
なんで日本でiPhone流行ったんだろ
182:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:18:01:ID:LUXvnOLr0
>>162
ソフトバンクのマーケティングが上手かったのと、みんな使ってるからって言う日本人の集団心理
ソフトバンクのマーケティングが上手かったのと、みんな使ってるからって言う日本人の集団心理
185:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:21:57:ID:3G0ID+uw0
>>182
iPhoneが売れてるのは日本だけ、という話もあるね。
iPhoneが売れてるのは日本だけ、という話もあるね。
163:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:05:20:ID:TnB+XRl40
安全基準が高いのでアメリカで工場作ると高コスト
人件費もアメリカのが倍は高い
で、それらは全て製品価格へ上乗せされる
一般人は買えないiPhoneとなる
人件費もアメリカのが倍は高い
で、それらは全て製品価格へ上乗せされる
一般人は買えないiPhoneとなる
171:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:09:11:ID:3G0ID+uw0
>>163
アメリカの工場労働者の賃金は中国10倍以上じゃないかな?
そのまま価格に反映ではなくても、製品単価が2倍ぐらいになりそうだ。
そうすると、価格競争力がなさ過ぎて輸出もできなくなるから、さらに単価が上昇してアメリカでも使われなくなりそう。
アメリカの工場労働者の賃金は中国10倍以上じゃないかな?
そのまま価格に反映ではなくても、製品単価が2倍ぐらいになりそうだ。
そうすると、価格競争力がなさ過ぎて輸出もできなくなるから、さらに単価が上昇してアメリカでも使われなくなりそう。
196:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:39:06:ID:+SqLl7rT0
>>163
アメリカでは「モノを作るのは知的労働ではない」という意識が強すぎて、エンジニアがものつくりの現場に向かわないという問題がある
アメリカでは「モノを作るのは知的労働ではない」という意識が強すぎて、エンジニアがものつくりの現場に向かわないという問題がある
166:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:06:58:ID:hs3h7rJ40
人海でなくロボットでできるならアメ国内でできるってことじゃん
168:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:08:01:ID:FDoWHVau0
米国内で作れるけど、めっちゃ高くなるんでしょ?
セレブ専用端末になるんでしょ
セレブ専用端末になるんでしょ
173:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:10:52:ID:PLYT1cXC0
やろうと思えばアメリカでも製造できるけど
中国やアジア市場の大きさを考えたらあえてアメリカで製造するのはコスパが悪い
中国やアジア市場の大きさを考えたらあえてアメリカで製造するのはコスパが悪い
174:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:11:04:ID:1jprTPq20
だいたいロボットだって設計に時間かかるし
そもそもロボットの部品を作る機械に重い関税がかかる
ファナックもにっちもさっちも行かず株価壊滅するわけだ
そもそもロボットの部品を作る機械に重い関税がかかる
ファナックもにっちもさっちも行かず株価壊滅するわけだ
175:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:11:08:ID:lrqJ95hh0
最低でも価格3倍かなw
181:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:17:28:ID:r9A/B9WD0
アップルは賃金の問題じゃなくてデザイナーのデザインが絶対だからアメリカでは作れない
184:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:19:14:ID:7qDdRl4S0
移民を追い出して関税かけまくって人件費や材料費は高くなるし1年後にアメリカが残ってると良いな
187:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:23:02:ID:3G0ID+uw0
>>184
天空の島アメリカ、か。
天空の島アメリカ、か。
189:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:27:47:ID:JcOBKE4o0
作れるだろうけど。いったい、おいくらドルで売るの?
190:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:29:26:ID:t6RlcKZF0
でもお高いんでしょ?
191::2025/04/09(水) 21:29:36:ID:58iuHCTS0
製造しても高くて売れない
今買って次の選挙まで4年つかうか
今買って次の選挙まで4年つかうか
194:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:37:50:ID:vQpZaMC+0
できるけど1台30万な
195:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:38:24:ID:643vlFhq0
今こそ信心が試される
197:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:45:08:ID:uRvceIeP0
今から半導体工場から組立工場から建てるのか
工場の完成は何年かかるんだ?
工場の完成は何年かかるんだ?
198:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:45:24:ID:XRqwXgMp0
おいくら万円ですか
199::2025/04/09(水) 21:46:02:ID:j5Wzu8mW0
次のあいぽんは30万超えだろう
ProMaxは50万かね
ProMaxは50万かね
202:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:50:20:ID:3G0ID+uw0
>>199
昔アップルPCが出た時の値段だな。
昔アップルPCが出た時の値段だな。
200:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:47:15:ID:Oj3H5+380
いやいやいやwww組み立てならできるだろうけどさあ
201:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:49:57:ID:uRvceIeP0
インテル、米半導体工場の稼働5年延期 経営再建に痛手
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28DK90Y5A220C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28DK90Y5A220C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28DK90Y5A220C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28DK90Y5A220C2000000/
204:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:57:45:ID:N0fYRxuM0
>>201
同じ製造装置持っててもアメリカ人が運用しようとしたらコレだからな
韓国と同じ状況
同じ製造装置持っててもアメリカ人が運用しようとしたらコレだからな
韓国と同じ状況
239:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:02:16:ID:+SqLl7rT0
>>204
半導体製造もガテン系扱いで大学、大学院卒の仕事ではない扱いだから仕方ない…
半導体製造もガテン系扱いで大学、大学院卒の仕事ではない扱いだから仕方ない…
241:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:07:33:ID:aA0tDpMs0
>>239
確か、泥の中にざるを入れてふるい落とす作業を延々と続けるんだよね、半導体製造って。
ゴールドラッシュか。
確か、泥の中にざるを入れてふるい落とす作業を延々と続けるんだよね、半導体製造って。
ゴールドラッシュか。
203:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:56:10:ID:U17XmB2G0
今年中にiPhoneが40万円になっても信者は買うんだろうか?
220:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:28:24:ID:aAC9sIjN0
>>203
日本ではそこまで値上げせんでしょう
日本ではそこまで値上げせんでしょう
420:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 23:52:16:ID:sOONzHKi0
>>203
買うよ
そうiPhone信者ならね
買うよ
そうiPhone信者ならね
423:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 23:54:26:ID:4mAjVfua0
>>203
このレベルだとiPhoneの型落ちの価格が上がるから中古相場が凄い事になる
このレベルだとiPhoneの型落ちの価格が上がるから中古相場が凄い事になる
206:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:00:09:ID:AMhRCu/j0
80年代、アメの若者はデカいラジカセを担いで
ウォークマン代わりにしていた。
この例に倣えばiPhoneは買い替えず、
家にあるノートPCを持ち出し、それを開きながら街を歩き、電車に乗るようになる。
新しいアメリカ文化の創造なのだ。
ウォークマン代わりにしていた。
この例に倣えばiPhoneは買い替えず、
家にあるノートPCを持ち出し、それを開きながら街を歩き、電車に乗るようになる。
新しいアメリカ文化の創造なのだ。
208:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:02:38:ID:o7zT9O1U0
pixelに戻るかー
210:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:10:07:ID:VMNUxbva0
スマホのほとんどは中国製やで
アイフォンなんてアメリカではデザインと設計しかしていない
アイフォンなんてアメリカではデザインと設計しかしていない
212:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:13:44:ID:oMO6RRTe0
ドル安になりゃできるだろうけどな
というかドル安にしたいんだろうな
というかドル安にしたいんだろうな
218:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:26:54:ID:1LfSNKAu0
お値段3倍するけど
221:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:41:36:ID:KU1/Jl+j0
104%関税のiPhoneアメリカではいくらになるの
230:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:46:03:ID:04Ntx80E0
>>221
50マソ
50マソ
238:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:00:43:ID:KU1/Jl+j0
>>230
中国で作ってアメリカ人だけ50万円で買う世界
アメリカで作って全世界が50万円で買う世界
下の方がアメリカ儲かるか
中国で作ってアメリカ人だけ50万円で買う世界
アメリカで作って全世界が50万円で買う世界
下の方がアメリカ儲かるか
260:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:39:23:ID:T8jiHO7s0
>>238
別の国が10万で性能が多少劣るけど使える製品出したらみんなそっちに流れるよ
日本の家電やテレビが死んだのと同じルート
その法則を根底から覆すルールを構築すると言うなら道はあると思う
別の国が10万で性能が多少劣るけど使える製品出したらみんなそっちに流れるよ
日本の家電やテレビが死んだのと同じルート
その法則を根底から覆すルールを構築すると言うなら道はあると思う
222:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:43:19:ID:LtMRD4Pm0
AppleがiPhoneを米国内で製造できるかどうかはティム・クックに聞いてみたらいい
226:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:45:35:ID:VjD5E+dt0
できるかな できるかな はてさてフム
227:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:45:52:ID:b3XtQoXQ0
できてもやらないんだぞトランプ
240:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:06:22:ID:KU1/Jl+j0
グーグルピクセルはどこでつくってんだろ
iPhoneの価格、「米国製」なら50万円に高騰か トランプ関税の影響 ★2 [ぐれ★]
1:ぐれ ★:2025/04/09(水) 23:33:55:ID:+KDw0+oA9
※2025.04.09 Wed posted at 18:43 JST
(CNN) トランプ米政権は9日、数十カ国に対し、新たな「相互」関税を発動した。トランプ大統領はこの関税を発表した際、「雇用と工場は活気を取り戻す」と豪語したが、世界的な関税による幅広い製品の価格高騰は、主に米国消費者の負担となる可能性がある。著名なテクノロジーアナリストは、アップルの「iPhone(アイフォーン)」が米国製になった場合、その価格は約3500ドル(約50万円)にまで高騰する恐れがあると警告する。
金融サービス会社ウェドブッシュ証券でテクノロジー調査部門のグローバル責任者を務めるダン・アイブス氏は7日、CNNに対し、米国製iPhoneは、現在の価格である約1000ドルの3倍超になる可能性があると語った。今アジアに存在する極めて複雑な生産エコシステムを再現する必要があるためだという。
アイブス氏によると、アップルはサプライチェーン(供給網)の10%を米国に移転するだけでも、約300億ドルの費用と3年の歳月を投じる必要がある。
1月下旬にトランプ氏が大統領に就任して以降、アップルの株価は約25%下落。中国と台湾に大きく依存する広範なサプライチェーンを有する同社へは関税の影響が懸念されている。iPhoneの約90%は中国で組み立てられているのだ。
iPhoneのチップは主に台湾で製造され、スクリーンパネルは韓国企業が供給している。その他の部品の一部は中国で生産され、最終組み立ては主に中国で行われている。
アップルは2月、中国国外での生産を拡大し、関税を回避する取り組みの一環として、今後4年間で米国国内に5000億ドルを投資すると発表した。
続きは↓
https://www.cnn.co.jp/tech/35231562.html
関連スレ
トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★5 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744195058/
※前スレ
iPhoneの価格、「米国製」なら50万円に高騰か トランプ関税の影響 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744203782/
1 ぐれ ★ 2025/04/09(水) 22:03:02.86
https://www.cnn.co.jp/tech/35231562.html
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744195058/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744203782/
(CNN) トランプ米政権は9日、数十カ国に対し、新たな「相互」関税を発動した。トランプ大統領はこの関税を発表した際、「雇用と工場は活気を取り戻す」と豪語したが、世界的な関税による幅広い製品の価格高騰は、主に米国消費者の負担となる可能性がある。著名なテクノロジーアナリストは、アップルの「iPhone(アイフォーン)」が米国製になった場合、その価格は約3500ドル(約50万円)にまで高騰する恐れがあると警告する。
金融サービス会社ウェドブッシュ証券でテクノロジー調査部門のグローバル責任者を務めるダン・アイブス氏は7日、CNNに対し、米国製iPhoneは、現在の価格である約1000ドルの3倍超になる可能性があると語った。今アジアに存在する極めて複雑な生産エコシステムを再現する必要があるためだという。
アイブス氏によると、アップルはサプライチェーン(供給網)の10%を米国に移転するだけでも、約300億ドルの費用と3年の歳月を投じる必要がある。
1月下旬にトランプ氏が大統領に就任して以降、アップルの株価は約25%下落。中国と台湾に大きく依存する広範なサプライチェーンを有する同社へは関税の影響が懸念されている。iPhoneの約90%は中国で組み立てられているのだ。
iPhoneのチップは主に台湾で製造され、スクリーンパネルは韓国企業が供給している。その他の部品の一部は中国で生産され、最終組み立ては主に中国で行われている。
アップルは2月、中国国外での生産を拡大し、関税を回避する取り組みの一環として、今後4年間で米国国内に5000億ドルを投資すると発表した。
続きは↓
https://www.cnn.co.jp/tech/35231562.html
関連スレ
トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★5 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744195058/
※前スレ
iPhoneの価格、「米国製」なら50万円に高騰か トランプ関税の影響 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744203782/
1 ぐれ ★ 2025/04/09(水) 22:03:02.86
https://www.cnn.co.jp/tech/35231562.html
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744195058/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744203782/
77:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:52:13:ID:C6ZSqyON0
俺らが買ってるiPhoneって元々アメ以外から来てんだべ
>>1関係ねえべ
>>1関係ねえべ
98:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:57:38:ID:98i9B2jE0
>>77
アメリカで作るようになったら関係あるだろ
アメリカで作るようになったら関係あるだろ
104::2025/04/09(水) 23:58:51:ID:rrM0OK3W0
>>98
アメリカで売る分以外もアメリカでわざわざ作るメリットなんてどこにあるんだよ
アメリカで売る分以外もアメリカでわざわざ作るメリットなんてどこにあるんだよ
150:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:08:50:ID:RC4Fnl+E0
>>104
そっちの価格に合わせて他国製も上がる可能性
工場移転費用なども余計にかかるから全体的に上がる可能性
想像力ないのかよw
そっちの価格に合わせて他国製も上がる可能性
工場移転費用なども余計にかかるから全体的に上がる可能性
想像力ないのかよw
116:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:01:21:ID:oJbThRc80
>>1
ざまあwww
素直にAndroidにすればいいだけ
ざまあwww
素直にAndroidにすればいいだけ
138:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:06:17:ID:I5fj8zUR0
>>116
Androidも同じだぞアメリカ国内ではね
Androidも同じだぞアメリカ国内ではね
140:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:07:20:ID:oJbThRc80
>>1
進学、進級で親にスマホ買ってもらうのにiPhoneじゃなきゃイヤだって
駄々こねる子が多いらしいけど
これで親の悩みも消滅www
これで
進学、進級で親にスマホ買ってもらうのにiPhoneじゃなきゃイヤだって
駄々こねる子が多いらしいけど
これで親の悩みも消滅www
これで
528:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 05:24:43:ID:UuPgd+/B0
>>1
新機種が出るたびに買い替える人は大変だな
でもスマホって何世代くらいで買い替える人が多いのだろう
新機種が出るたびに買い替える人は大変だな
でもスマホって何世代くらいで買い替える人が多いのだろう
545:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 05:50:04:ID:r8odnNUs0
>>1
Win95出た頃がこれくらいの値段だったと思う
でもアイポンに50万はちょっと無理
Win95出た頃がこれくらいの値段だったと思う
でもアイポンに50万はちょっと無理
563:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 06:14:13:ID:8vpB/vB90
>>1
製品の価格は需要とのバランスの上に成り立つ
50万になったらユーザーが激減するだけ
日本人も国内メーカーの物を買い始めるだろう
そもそも今のキャリアでの分割払い、
独自審査10万までが足枷になり
日本では販売すら難しくなる
製品の価格は需要とのバランスの上に成り立つ
50万になったらユーザーが激減するだけ
日本人も国内メーカーの物を買い始めるだろう
そもそも今のキャリアでの分割払い、
独自審査10万までが足枷になり
日本では販売すら難しくなる
574:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 06:22:58:ID:laHmZ1ic0
>>563
そもそも工業用センサーの供給が全く追いついてないから米国製iPhoneなんで5年以内には不可能だし
そもそも工業用センサーの供給が全く追いついてないから米国製iPhoneなんで5年以内には不可能だし
575:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 06:24:12:ID:8vpB/vB90
>>574
なるほど、そう言う背景もあんのな
なるほど、そう言う背景もあんのな
588::2025/04/10(木) 06:31:34:ID:7iU0sXL40
>>563
どうせ長期ローンで買う層多いから減らないと思うな
どうせ長期ローンで買う層多いから減らないと思うな
594:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 06:34:24:ID:8vpB/vB90
>>588
無理だぞ
日本のキャリアによる分割払い審査は10万まで
その他になると、今の貧乏人は買えなくなる
一般ローンの審査通らない奴が相当居る
無理だぞ
日本のキャリアによる分割払い審査は10万まで
その他になると、今の貧乏人は買えなくなる
一般ローンの審査通らない奴が相当居る
732:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 08:19:22:ID:o4w/nXTq0
>>1
ここまで引き上げたら迂回輸入されるだけじゃない?
ここまで引き上げたら迂回輸入されるだけじゃない?
740:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 08:24:02:ID:YBVg4Txc0
>>732
じつは日本韓国ベトナムが狙っているのがそれ。
米中間のトンネル貿易で大儲けを企んでいる。
じつは日本韓国ベトナムが狙っているのがそれ。
米中間のトンネル貿易で大儲けを企んでいる。
751:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 08:29:39:ID:a88LzNct0
>>740
なんだと!
ならば韓国ベトナムにも100%だ
なんだと!
ならば韓国ベトナムにも100%だ
741:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 08:24:11:ID:BSIAHY9Y0
>>1
素朴な疑問
米国製なら50万円というのは、部品を輸入して米国内で製造した場合だろ
.
一部の国が部品を売らなくなったら、アメリカで部品を作れないだろ
iPhoneなくなるか、アメリカが部品作れば質の悪いiPhoneになるのか?
素朴な疑問
米国製なら50万円というのは、部品を輸入して米国内で製造した場合だろ
.
一部の国が部品を売らなくなったら、アメリカで部品を作れないだろ
iPhoneなくなるか、アメリカが部品作れば質の悪いiPhoneになるのか?
4:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:37:07:ID:QsvWltGj0
一回それで作ってみて売れるかどうかやってみろよ
34:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:42:51:ID:MVdcN2Nl0
>>4
日本人しか買わないよな
日本人しか買わないよな
5:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:37:43:ID:icQ6RsAh0
これからはバルミューダフォンですよ
918:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 12:05:23:ID:8n1bomko0
>>5
今こそバルミューダフォン復活の時だよな
アメリカに売らないと
今こそバルミューダフォン復活の時だよな
アメリカに売らないと
9:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:38:22:ID:HeospRxe0
純米国産と海外産をストアに並べといてね^_^
10:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:38:30:ID:OTsDopV60
迂回ルートでどうにかしそうだけどね。
箱詰めラミネートをするためだけに関税安い国でやるとか。
箱詰めラミネートをするためだけに関税安い国でやるとか。
22:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:41:03:ID:hu6Eboon0
>>10
中国に金が入らなければいいんじゃないかな
その分安く中国から仕入れるだろうし
中国自身が偽装するって話なら変わるけど
中国に金が入らなければいいんじゃないかな
その分安く中国から仕入れるだろうし
中国自身が偽装するって話なら変わるけど
739:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 08:23:33:ID:Y0cceg+L0
>>22
中国はどうせ日本あたりを踏み台にするでしょ
中国はどうせ日本あたりを踏み台にするでしょ
747:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 08:28:03:ID:a88LzNct0
>>739
よろしい、ならば日本にも100%だ
よろしい、ならば日本にも100%だ
756:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 08:33:01:ID:o4w/nXTq0
>>739
関税は取ってないけど消費税は取れるらしいね。
あとは、アメリカ輸出向けのコンテナ船のチャーターが安くなるくらいか
関税は取ってないけど消費税は取れるらしいね。
あとは、アメリカ輸出向けのコンテナ船のチャーターが安くなるくらいか
12:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:38:48:ID:bzJ5FOnt0
iPhoneが無いなら中華スマホにすればいいじゃない
13:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:39:34:ID:yVXUEVs50
関税によるインフレはノーカンなのか?
14:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:39:36:ID:5egHIbZx0
アメリカ人は50万でも愛国心で買うわけ?
仕事がないって騒いでる行員たちは買えるんか??
仕事がないって騒いでる行員たちは買えるんか??
15:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:39:51:ID:jDNXSe1n0
アップルなんぞただでもいらん
絶対にだ
日本人としての誇りを持てよ
絶対にだ
日本人としての誇りを持てよ
40:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:43:40:ID:RJRZkQjq0
>>15
どこの国で生まれたOS使って書き込んでるの?
どこの国で生まれたOS使って書き込んでるの?
17:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:40:26:ID:z9HnbB/I0
俺、iPhoneをみんなが持ってるからという理由で買わない人なんだけど初めて欲しくなったわw
21:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:40:45:ID:ipJCzjzw0
家族4人で200万か
アメリカ人はリッチだなぁ(棒)
アメリカ人はリッチだなぁ(棒)
24:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:41:23:ID:aePo8AOF0
その前に生産ライン作るまで何年かかるんだ?
39::2025/04/09(水) 23:43:24:ID:Duaac7YN0
>>24
半年もかからないよ
最初から設計するわけじゃないし
半年もかからないよ
最初から設計するわけじゃないし
25:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:41:37:ID:l0A+tFNj0
NBのスニーカーもusメイドはベトナム中国製の2~3倍の価格だから妥当じゃね
26:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:41:51:ID:4W/k1MQp0
エクスペリアだよやっぱ
27:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:41:56:ID:fgs4jXte0
公式通販だと1回かペイディでApple専用36回払いの選択だった気がする
アメリカ生産となったら100回払いとかが増える?
アメリカ生産となったら100回払いとかが増える?
29:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:42:11:ID:q7hOO1kV0
倍か
30:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:42:26:ID:hlkTv7Rm0
どれだけ中国に依存していたか知るいい機会だ
メディアも中国依存についてしっかり議論しろよ
メディアも中国依存についてしっかり議論しろよ
31:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:42:38:ID:lLeZNktH0
日本には国産スマホあるしべつに良くね?
Xperiaで充分だよ
Xperiaで充分だよ
33:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:42:46:ID:KMKICEvj0
これはやってみろ
面白そうだ
面白そうだ
35:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:42:55:ID:HdzTTIhK0
パソコンはおいくら$よ
36:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:43:10:ID:cwXA+UPV0
実は全て中国製なの分かっててやってんだろw
38:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:43:20:ID:0xKe0eER0
既にiPhone使ってるiPhoneユーザーは
中古転売高く売れるから
大勝利やな
中古転売高く売れるから
大勝利やな
866:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 10:41:31:ID:uSKbqFlP0
>>38
iPhone離れが起きれば価値が下がるから一概にあがるとはいえないよ
iPhone離れが起きれば価値が下がるから一概にあがるとはいえないよ
41:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:43:50:ID:Ay4u9v8f0
すげー
44:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:44:18:ID:pQHdrHmC0
誰が買うんだよんなもん…
17買おうと思ってたのになぁ
17買おうと思ってたのになぁ
58:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:46:20:ID:1gXLEOs30
>>44
12mini使っててもうminiは出そうにないから17が出たら買い換えようかと思ったけど、値が上がる前に16買っとくかな
12mini使っててもうminiは出そうにないから17が出たら買い換えようかと思ったけど、値が上がる前に16買っとくかな
46:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:44:33:ID:cwXA+UPV0
まぁ、けど本当に困るのはアメリカ国民だけどなw
47:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:44:43:ID:8NV0PxAl0
トランプが身につけてるものはどこ製なのかチェックしてみろ
48:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:44:45:ID:/Fxw9YBu0
俺はXiaomiだけど1/5の値段でiPhoneとまったく遜色ないよ
何でみんなiPhoneなんだろうな
何でみんなiPhoneなんだろうな
49:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:44:58:ID:SJpCjtBB0
ゲッターズとか手相のやつとか一連のこの出来事を占ってたか検証して欲しい
50:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:44:59:ID:fGcvAbWn0
これ中国もアメリカも脅しとかバッタリでやってるの?それともこのままずっと何年もこの関税で行くの? どういう着地点を目指してるんだろうか
51:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:45:36:ID:ecdWr7bY0
アイポン民おつー
54:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:45:50:ID:/O47bXqI0
アメリカ人だけアメリカ製のiphoneを買う
他の国は国際分業したiphoneを買うだけだろ
他の国は国際分業したiphoneを買うだけだろ
59:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:46:24:ID:bH3Bbhcw0
アップルの次のなんかの発表会って6月頃だっけ?
60:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:46:44:ID:D8YiBGhV0
元から日本メーカーの泥だから無問題。
まあ次はPixel考えてたが、グーグル謹製もアフォン同様
無駄に上がる可能性高いし、日本メーカー泥継続かな。
まあ次はPixel考えてたが、グーグル謹製もアフォン同様
無駄に上がる可能性高いし、日本メーカー泥継続かな。
69:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:49:20:ID:yST/lIVF0
>>60
バルミューダファンですね、わかりますよ
バルミューダファンですね、わかりますよ
63:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:47:14:ID:ErhHky7a0
日本のモデルもアメリカで普通に使えるなら転売商材になりそうだなw
65:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:47:36:ID:uk0QIwo70
ニンテンドー作戦で自国はお安くしたらええねん
んで日本とかからぼったくる
んで日本とかからぼったくる
68:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:48:51:ID:1gXLEOs30
>>65
ニンテンドーの場合は言語の問題もあるんじゃね?
ニンテンドーの場合は言語の問題もあるんじゃね?
81:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:52:49:ID:DNTZffXM0
日本のメーカーがチャンスだw
82:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:52:50:ID:HeospRxe0
純米国産でマウント取るの?
83:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:52:56:ID:1aT/iwN70
信仰心が試される
84:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:52:59:ID:osjTzOJk0
石破がトランプに会いに行って日本国内で高額になったアメリカ製品の購入に政府が税金から捻出した補助金を出すよう命じられる
87:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:53:29:ID:6p9KqtCM0
中華製モニター最高
88:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:54:05:ID:FC5pg7fk0
50万になったら流石に女もAndroidになるやろな
89:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:54:07:ID:zX4KavTn0
JK間のマウントの取り合いに一層拍車がかかるな
93:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:55:53:ID:rKnrVbGM0
むしろ今までが安すぎた
一流ブランド品なんだからもっと高くていい
一流ブランド品なんだからもっと高くていい
224:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:35:46:ID:fTnwMlFQ0
>>93
一流ブランドとか関係ないから
Android作ってるメーカーの部品買ってるだけだろ
それにぼったくられて高い金を巻き上げられてるだけなことに気付けよ
一流ブランドとか関係ないから
Android作ってるメーカーの部品買ってるだけだろ
それにぼったくられて高い金を巻き上げられてるだけなことに気付けよ
231:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:37:27:ID:IBeIjbUG0
>>224
外国人なら好きな方を買えばいいけど、アメリカ人には選択肢は無くなる。
外国人なら好きな方を買えばいいけど、アメリカ人には選択肢は無くなる。
94:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:56:12:ID:rzZAMlQM0
関税200%くらい掛けないと駄目だな
95::2025/04/09(水) 23:57:09:ID:rrM0OK3W0
別に日本は関税かけてないから変わらないだろ
96:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:57:24:ID:BtwNC9bf0
いずれアメリカでは関税分が上乗せせれてiPhoneの値段は2倍近くになるけど、他の国のiPhoneの値段も値上げせざるを得ないだろうから、売上はかなり落ちるだろうな
97:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:57:37:ID:WwHEkecI0
早めにGalaxyや国産スマホに乗り換えた方がいいぞ
99:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:57:44:ID:+kOn+ZW30
これ独自OSまで作った中国が圧勝だろ
100:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:57:52:ID:xA43e3ZY0
インドや台湾製でいいんじゃね?
鉱物もパーツも人件費も安上がりですし
鉱物もパーツも人件費も安上がりですし
101:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:58:11:ID:uHlOPX0J0
アップル信者の信仰心が試されるな
141:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:07:46:ID:jQDY86ym0
>>101
10年🍎だが
普通に次はAndroidだわ
10年🍎だが
普通に次はAndroidだわ
103:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:58:44:ID:85hJEbby0
日本もレッツ鎖国
107:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:59:31:ID:rzZAMlQM0
>>103
日本が鎖国したら餓死者が出る
日本が鎖国したら餓死者が出る
106:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:59:25:ID:C6ZSqyON0
可能性あるんなら
値上げ前に買っとくか、ってなるな
値上げ前に買っとくか、ってなるな
108:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:59:33:ID:cwXA+UPV0
自分のiPhone15見たら、しっかり中国製造って書いてあったwww
109:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:59:42:ID:EUZr+JfE0
でもみんなスマホってドコモやyahooとかの安売りで買ってるんでしょ
原価で買った人そんないないんじゃない
原価で買った人そんないないんじゃない
111:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:59:50:ID:PfwUcMTy0
誰が買うんだよw
112:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:00:08:ID:0epRdfTJ0
iPhone以外はダサいってキョロキョロしてる奴らが苦しむのは痛快
113:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:00:09:ID:KLM2S3e40
今まで4万程度しか抜けなかったものが20万抜けるようになるってことですかああああ
115:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:01:12:ID:KYWFaLFM0
2000年代にMacの一部モデルもアメリカで組み立てしていた
でも続かなかったから当時でさえ人件費が高すぎたんだろう
でも続かなかったから当時でさえ人件費が高すぎたんだろう
118::2025/04/10(木) 00:01:44:ID:iY7ZwhrZ0
Google Pixelの心配もしてあげてください
120:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:01:51:ID:DTINaWBV0
Apple終わったな
トランプ親分のせいでw
トランプ親分のせいでw
121:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:02:02:ID:Jqn9C5l70
NVIDIAの次はアップル
122:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:02:38:ID:JO6XKBjr0
50万で済む訳ない
80万はいくよ
80万はいくよ
123:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:02:42:ID:O1I/odgN0
俺の身の回りのものはほぼ中国製
残りは日本製とベトナム製とマレーシア製
自由貿易の恩恵を受けられている事に感謝だわ
残りは日本製とベトナム製とマレーシア製
自由貿易の恩恵を受けられている事に感謝だわ
131:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:05:09:ID:Jqn9C5l70
>>123
iPhoneも中国製
今後はインド製だろ
iPhoneも中国製
今後はインド製だろ
124:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:03:07:ID:UhkCU05P0
グラボも50万になるの?
125:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:03:23:ID:vHvRaSXF0
各国にiPhone100台につき1台アメ車を買うこととしたらトランプ満足してくれねーかな
126:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:03:45:ID:usVU+Z460
これは大陸スマホメーカーの株を仕込むときがきたようだな
127:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:04:14:ID:lVKwe1O10
海外旅行で買ってきたiPhoneには輸入関税かかるんだっけ?
新品じゃなけりゃかからないなら
アメリカ国外のアップルストアで買って帰るのかな
iPhone購入旅行が流行りそう
……日本のアップルストアと家電量販店にアメリカ人の行列が…
新品じゃなけりゃかからないなら
アメリカ国外のアップルストアで買って帰るのかな
iPhone購入旅行が流行りそう
……日本のアップルストアと家電量販店にアメリカ人の行列が…
128:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:04:26:ID:uKrWaHCs0
ロジクールのマウスでさえ中国製なのにトランプどーすんのwww
130:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:05:03:ID:wQoRLdtM0
もうスマートフォンじゃなくてアフォンだよ
135:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:05:39:ID:UC1OB4T60
OSのwindowsとかofficeのようなアプリにも関税かかるだろか?
こっちのほうが心配
こっちのほうが心配
137:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:05:50:ID:WxKxVs9I0
米中転売ヤー戦争?
186:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:18:07:ID:XbI3S3WA0
>>137
トランプは800ドル以下の小口輸入品(今まで非課税だった)にも同じ関税かけるらしいからアメリカ側の転売ヤーは無理…
temuやSHEIN潰しらしいけど、SHEINの商品口コミなんか見ると一番書き込み多いのは英語圏ユーザーなんだよなぁ(全員が米国人ではないだろうけど)
ダイレクトに困るのはこういうの喜んで利用してた中流以下の一般消費者だと思うんだがな
小口輸入品は今まで非課税だっただけにこれこそ単純にまず仕入れ原価2.04倍になるな
トランプは800ドル以下の小口輸入品(今まで非課税だった)にも同じ関税かけるらしいからアメリカ側の転売ヤーは無理…
temuやSHEIN潰しらしいけど、SHEINの商品口コミなんか見ると一番書き込み多いのは英語圏ユーザーなんだよなぁ(全員が米国人ではないだろうけど)
ダイレクトに困るのはこういうの喜んで利用してた中流以下の一般消費者だと思うんだがな
小口輸入品は今まで非課税だっただけにこれこそ単純にまず仕入れ原価2.04倍になるな
204:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:25:25:ID:R75IQ5lh0
>>186
iphoneの密輸入とかする奴でるだろうね。
そこまでして使う奴がいるのかはわからないけど。
iphoneの密輸入とかする奴でるだろうね。
そこまでして使う奴がいるのかはわからないけど。
207:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:26:32:ID:IBeIjbUG0
>>204
スマホなんて常時通信してるし、ユニークIDでアップル側にどこにあるかモロばれなんじゃないのか。
スマホなんて常時通信してるし、ユニークIDでアップル側にどこにあるかモロばれなんじゃないのか。
142::2025/04/10(木) 00:08:03:ID:nMaxtbbs0
中華が爆安スマホ大量輸出するだけw
143:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:08:14:ID:vwWykbEV0
iphoneはアメリカ国内ではずっと8万円らしいけど
144:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:08:14:ID:1uw+H0Vl0
50万で作っても誰も買わんだろw
146:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:08:24:ID:XoIxoLHJ0
50万ならパソコンの高級機が買える
スマホは遊び感が強くてダメ
スマホは遊び感が強くてダメ
157:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:10:49:ID:cMi2GyU80
>>146
なにいってんだ?問題の本質が見えてなくて草
アメリカ国内でのiPhoneの販売価格が50万円の世界が訪れたら、パソコンの高級感なんて200万円になるんだが
なにいってんだ?問題の本質が見えてなくて草
アメリカ国内でのiPhoneの販売価格が50万円の世界が訪れたら、パソコンの高級感なんて200万円になるんだが
147:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:08:34:ID:7x+EkB6e0
50万円は定価だろ
日本国内はさらに2倍にして売ってんだぞ?100万だよ
日本国内はさらに2倍にして売ってんだぞ?100万だよ
148:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:08:37:ID:IBeIjbUG0
別に毎月買う訳じゃなくて数年に1回だし50万円でも許容範囲だな。
メイドインUSAのプレミアム感がヤバいじゃん。
メイドインUSAのプレミアム感がヤバいじゃん。
151:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:09:33:ID:471uvLMt0
俺のアップルウォッチ10高くうれねーかな
153:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:09:40:ID:ImPiqEii0
まw バイクかえるww
159:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:11:13:ID:IBeIjbUG0
>>153
MACのクアドラなんて軽自動車並だったし、まだまだ。
MACのクアドラなんて軽自動車並だったし、まだまだ。
154:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:10:20:ID:jI86Pj4T0
そもそも円高になれば問題ないからなw
155:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:10:23:ID:1c0u041q0
これからハードディスクは東芝一択ですね
156:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:10:41:ID:EdTHxHoe0
嫌なら買わなきゃいいだけ
158:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:10:57:ID:Fb9C6HuZ0
日本も同じ値段になるのかw
160:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:11:30:ID:pAa8EqIo0
今でもブランド料のせたボッタクリ価格だろって思ってたけど
これでも相当コスト削減した結果の価格なのか
これでも相当コスト削減した結果の価格なのか
162:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:11:57:ID:Kq6wVLeL0
日本人が買いまくってる分は日本で生産しろや
165:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:12:56:ID:veSHgqaQ0
米国製はステータス
169:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:13:50:ID:IBeIjbUG0
>>165
3~4年後にはアメリカは好景気に沸いてるかもな。
それまでトランプが生きていたらな。
3~4年後にはアメリカは好景気に沸いてるかもな。
それまでトランプが生きていたらな。
167:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:13:22:ID:yiCUbWuY0
その内追い込まれたトランプは配給制とか導入しそう
170:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:13:56:ID:SZ3IjTBG0
アメリカ人が望んだことだからな
171:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:14:02:ID:4evAy2M00
たった50万だろそんくらい払えよ給与多いのにセコすぎんだよ
いままでどんだけ日本とか途上国に無理な価格で請け負わせてきたんだ
恥をしれ
いままでどんだけ日本とか途上国に無理な価格で請け負わせてきたんだ
恥をしれ
177:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:15:24:ID:e4hq4lrR0
>>171
おまえがアメリカ人なら50万円のiPhone買うか?😆笑
おまえがアメリカ人なら50万円のiPhone買うか?😆笑
183:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:17:01:ID:IBeIjbUG0
>>177
他に選択肢が無いなら、欲しいなら買うしか無いだろ。
外国産も関税で50万円になるように調整してくるぞ?
他に選択肢が無いなら、欲しいなら買うしか無いだろ。
外国産も関税で50万円になるように調整してくるぞ?
201:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:23:40:ID:jI86Pj4T0
>>183
円高ドル安になればこの問題は関係ないからw
円高ドル安になればこの問題は関係ないからw
173:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:14:23:ID:vwWykbEV0
ノートパソコンなら2万円くらいのスペックだから買う価値ない
174:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:14:35:ID:bs06EAAE0
結果としてはアメリカ国内のダメージはなかなか深刻やが、周辺国としては調整できる範囲でなんならビジネスチャンスかもしれん。
その辺、トラがどう落とし所を作るかやな。
その辺、トラがどう落とし所を作るかやな。
178:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:15:24:ID:ImPiqEii0
関税まみれになったら、仮に米国が中国並の生産国に代われたとしても、輸出出来ないよな
180:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:16:12:ID:/HezZ8g+0
50万で作れる頃には超円高だから半分の値段からスタート
182:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:16:46:ID:ImkJJjRG0
民主党のせいで労働しないアメリカ人だらけになったから
襟を正すためにトランプがやってること
襟を正すためにトランプがやってること
188:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:18:27:ID:IBeIjbUG0
>>182
アメリカ人に限らず先進国の人間は今まで贅沢し過ぎたんだ。
今後は質素に生きていけばいい、それは貧困とは違う。
アメリカ人に限らず先進国の人間は今まで贅沢し過ぎたんだ。
今後は質素に生きていけばいい、それは貧困とは違う。
192:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:19:12:ID:ImkJJjRG0
>>188
急にやるから混乱するんだよ
急にやるから混乱するんだよ
187:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:18:10:ID:8oDsgNZG0
うわあああ
今のうちにiPhoneとMacBook買い替えとかなきゃヤバいかも
今のうちにiPhoneとMacBook買い替えとかなきゃヤバいかも
189:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:18:27:ID:4VyZfvz90
ほぼおなじ機能なら日本製でいいかな
190:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:18:31:ID:ImkJJjRG0
ディズニー(いまは権利切れたけど)ネズミの絵がついてるだけで
他の商品の倍くらいの値で買わされてきたんだが
他の商品の倍くらいの値で買わされてきたんだが
193:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:19:25:ID:R75IQ5lh0
日本だとiphoneってむしろ安いイメージしかないけど。
最新のproシリーズとかは高いんだろうけど。
型落ちの無印なんてキャリアの連中が安くばら撒いてるよ。
最新のproシリーズとかは高いんだろうけど。
型落ちの無印なんてキャリアの連中が安くばら撒いてるよ。
196:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:20:11:ID:ImkJJjRG0
>>193
25万だよね
いいやつになると
25万だよね
いいやつになると
213:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:30:47:ID:R75IQ5lh0
>>196
正直その価格に見合った性能なのかね?
リフレッシュレートが120なのと望遠カメラがあって遠く撮影できるくらいしか大きな違いないと思うけど。
勿論細かい部分で性能差はあるだろうけど日常生活でその差を体感できるのかどうか。
ぶっちゃけ普通の奴は格安で使えるiphone15とかで十分だと思うけど。
正直その価格に見合った性能なのかね?
リフレッシュレートが120なのと望遠カメラがあって遠く撮影できるくらいしか大きな違いないと思うけど。
勿論細かい部分で性能差はあるだろうけど日常生活でその差を体感できるのかどうか。
ぶっちゃけ普通の奴は格安で使えるiphone15とかで十分だと思うけど。
251:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:46:35:ID:YlitPrR50
>>213
グッチやディオールのハンドバッグ買う女も多いから
グッチやディオールのハンドバッグ買う女も多いから
263:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:49:22:ID:R75IQ5lh0
>>251
そういえば東京の若い女ってiphoneのproシリーズ使ってる奴が多い気がする。
そういえば東京の若い女ってiphoneのproシリーズ使ってる奴が多い気がする。
267:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:51:08:ID:ImkJJjRG0
>>263
うちの長女夫婦もそれやが、子供3人いるから録画するためや
うちの長女夫婦もそれやが、子供3人いるから録画するためや
289:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:57:00:ID:R75IQ5lh0
>>267
まあ実際運動会とかでズームして高画質で録画したいんだったらpro買うしかないか。
proだと中古でもフリマとかで高額で売れるので維持費はそれ程かからないって聞いたことあるから高価なアンドロイド買うよりいいかもしれない。
まあ実際運動会とかでズームして高画質で録画したいんだったらpro買うしかないか。
proだと中古でもフリマとかで高額で売れるので維持費はそれ程かからないって聞いたことあるから高価なアンドロイド買うよりいいかもしれない。
292:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:58:03:ID:ImkJJjRG0
>>289
それがあるから
私ら親(祖父母)も互換性があるiPhoneしか持てないの
パソコンないし
それがあるから
私ら親(祖父母)も互換性があるiPhoneしか持てないの
パソコンないし
335:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 01:10:06:ID:R75IQ5lh0
>>292
iphoneの強みはそこだね。
ただEUにそこの問題指摘されてるから今後どうなるか。
iphoneの強みはそこだね。
ただEUにそこの問題指摘されてるから今後どうなるか。
301:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 01:00:06:ID:YlitPrR50
>>289
5-8万のコンデジの方が安くて遥かに性能も良い
取った写真はクラウドにアップすればどんなスマホからでも見れる
5-8万のコンデジの方が安くて遥かに性能も良い
取った写真はクラウドにアップすればどんなスマホからでも見れる
304:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 01:00:43:ID:ImkJJjRG0
>>301
そーよね
次はそうするわ
そーよね
次はそうするわ
355:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 01:14:38:ID:R75IQ5lh0
>>301
まあそっちの方が本来いいだろうね。
ただiphoneにするとそういう思考を奪われる。
エアドロップの便利さ優先する人が多い。
まあそっちの方が本来いいだろうね。
ただiphoneにするとそういう思考を奪われる。
エアドロップの便利さ優先する人が多い。
195:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:19:53:ID:FNIc8Z640
日本に転売ヤー殺到するやん
198:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:21:02:ID:ImkJJjRG0
キャリアの連中
誰か翻訳して
誰か翻訳して
199:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:22:12:ID:dY06HyRd0
収入を3倍にすればいいだけ
黄金時代のグレートなアメリカならいける
黄金時代のグレートなアメリカならいける
200:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:23:29:ID:u+SUxnfy0
16が最期になりそうだな
202:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:24:30:ID:i/mPPS5p0
フナイが健在なら東大阪にiPhone工場が出来たかもな
205:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:25:29:ID:RsRTuZSP0
アメリカの物4年間買わなきゃ良いんだろ?もともとアメリカ製品買ってないしw
206:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:25:39:ID:6sRa2jbR0
ト 関税あげたら国内に工場作らざるをえんわw
経済チョロいww
↓
メーカー海外へ大脱出
経済チョロいww
↓
メーカー海外へ大脱出
209:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:28:24:ID:aF5tOVxq0
そろそろiPhoneやめようかな
211:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:30:14:ID:wQj8QfE30
あの
米国製で50万円になるなら関税払った方が安いのでは?
つまり米国製と言う選択はない
米国製で50万円になるなら関税払った方が安いのでは?
つまり米国製と言う選択はない
223:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:35:26:ID:IBeIjbUG0
>>211
トランプなら外国産も50万になるように関税を上げてくるだろ。
国産を買わせるための関税政策なんだからな。
トランプなら外国産も50万になるように関税を上げてくるだろ。
国産を買わせるための関税政策なんだからな。
212:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:30:39:ID:wCngnj3h0
Androidなので問題ない
216:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:31:28:ID:MXQuYTGV0
日本に新工場建てて製造したほうが安くなったりして
222:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:34:21:ID:yymoa4cY0
Xperia最高~!
225:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:36:10:ID:ASI24QYS0
全部国産にすると価格が3倍以上になるってことは、関税は200%以上必要ってことか…
226:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:36:19:ID:FnIa9aLG0
グーグルピクセルどうなる??
228:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:37:00:ID:or4wTBvm0
流石に50はねーよ
誰も買わずに売上減るだろ
誰も買わずに売上減るだろ
229:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:37:02:ID:RsRTuZSP0
これから日本製に回帰。
233:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:38:04:ID:cMi2GyU80
>>229
一億総バルミューダフォンwwww
一億総バルミューダフォンwwww
230:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:37:26:ID:E+Wohrpr0
アメリカに工場建てたところでコストが高いんだから価格は何倍にもなるよな
詰んでる
詰んでる
232:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:37:51:ID:imBH8OeI0
Appleも頭抱えてるやろこれ
234:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:39:02:ID:cMi2GyU80
>>232
関税発動前にインドに貨物輸送機を飛ばして緊急輸入するくらいには頭抱えてるわな
関税発動前にインドに貨物輸送機を飛ばして緊急輸入するくらいには頭抱えてるわな
236:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:41:01:ID:k/sg0hGA0
中国でなく日本で製造すればいいのに
人件費+関税で日本の方がコスト安くならないかなw
日本製になるならAndroidから乗り換えてもいいのに
人件費+関税で日本の方がコスト安くならないかなw
日本製になるならAndroidから乗り換えてもいいのに
237:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:41:08:ID:DshjxHEX0
日本で作れよ
関税払ってでも安上がりだろう
関税払ってでも安上がりだろう
239:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:41:53:ID:IBeIjbUG0
>>237
日本からの輸入が増えたら、今度は日本を狙い打ちに関税をかけてくるだけだぞ?
日本からの輸入が増えたら、今度は日本を狙い打ちに関税をかけてくるだけだぞ?