デモ タグ
石破総理「不満が体現されている、理解頂くべく更なる努力を」 全国に広がる財務省解体デモ [少考さん★]
1:少考さん ★:2025/03/04(火) 17:50:25:ID:f4rQ0FXW9
石破総理「不満が体現されている、理解頂くべく更なる努力を」 全国に広がる財務省解体デモ | TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1767071
2025年3月4日(火) 16:52
石破総理は4日、各地で広がる「財務省解体」を掲げるデモについて、「国民の怒りが体現されたものだ」と受け止め、無視をして放っておくべきものではないとの考えを示しました。
れいわ新選組・高井崇志幹事長
「全国各地でですね、財務省解体デモってのが盛んに行われてます。総理はこの動き、国民の声、どのように受け止めてますか」
石破総理
「国民の皆様方のご不満、お怒りというものが、そういう形で体現されているということを私どもは等閑視すべきではないのであって、ご理解をいただくべく更なる努力をしていく、いかねばならないと考えております」
国の予算編成に深く関わる財務省に対して不満を持つ人たちが各地で「財務省解体デモ」をおこなっていることについて石破総理は衆議院・財務金融委員会で、「国民の不満や怒りが体現されたものだ」と受け止めた上で、無視をして放っておいて良いものではないとの考えを示しました。
その上で、予算案については"財務省が恣意的に作っているわけではない"と理解を求めました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1767071
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1767071
2025年3月4日(火) 16:52
石破総理は4日、各地で広がる「財務省解体」を掲げるデモについて、「国民の怒りが体現されたものだ」と受け止め、無視をして放っておくべきものではないとの考えを示しました。
れいわ新選組・高井崇志幹事長
「全国各地でですね、財務省解体デモってのが盛んに行われてます。総理はこの動き、国民の声、どのように受け止めてますか」
石破総理
「国民の皆様方のご不満、お怒りというものが、そういう形で体現されているということを私どもは等閑視すべきではないのであって、ご理解をいただくべく更なる努力をしていく、いかねばならないと考えております」
国の予算編成に深く関わる財務省に対して不満を持つ人たちが各地で「財務省解体デモ」をおこなっていることについて石破総理は衆議院・財務金融委員会で、「国民の不満や怒りが体現されたものだ」と受け止めた上で、無視をして放っておいて良いものではないとの考えを示しました。
その上で、予算案については"財務省が恣意的に作っているわけではない"と理解を求めました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1767071
542:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:53:48:ID:Hcv2Tsv+0
>>1
国会で質問されて総理が答弁をしたのだから
NHKや各新聞社はもちろん財務省解体デモを報道するよね
国会で質問されて総理が答弁をしたのだから
NHKや各新聞社はもちろん財務省解体デモを報道するよね
545:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:55:46:ID:0JdNTm670
>>542
だよね。
それと、今まで報道しなかった理由をしっかり説明してほしいね。
特にNHK。
オマエ、税金だろ。
だよね。
それと、今まで報道しなかった理由をしっかり説明してほしいね。
特にNHK。
オマエ、税金だろ。
547:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:56:42:ID:wVB2cZX40
>>1
厚労省デモにも何とか言えやアンパンマン
厚労省デモにも何とか言えやアンパンマン
554:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 21:00:51:ID:a7D1hYXE0
>>1
悪いのは財務省ではなくて厚労省。
悪いのは財務省ではなくて厚労省。
572:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 21:16:58:ID:X7n08axX0
>>1
少しは減税する方向に行くと思いきや
ご理解をいただくべく更なる努力をしていく ってさあ
少しは減税する方向に行くと思いきや
ご理解をいただくべく更なる努力をしていく ってさあ
595:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 21:39:24:ID:4vnCxCgQ0
>>1
まともなデモだわ
まだまだ増えるだろうな
まともなデモだわ
まだまだ増えるだろうな
614:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 22:02:59:ID:boAkUDS20
>>1
>ご理解をいただくべく更なる努力をしていく、いかねばならないと考えております
理解させる努力をするってことだから
自分たちが変わる気はいっさい無いってことなw
>ご理解をいただくべく更なる努力をしていく、いかねばならないと考えております
理解させる努力をするってことだから
自分たちが変わる気はいっさい無いってことなw
927:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 08:33:11:ID:eGaG2B2b0
>>1
国民が理解させてやる立場なんだが?
理解してんのキー面?
国民が理解させてやる立場なんだが?
理解してんのキー面?
2:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:50:55:ID:bXFEwSOo0
努力(増税)
621:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 22:07:11:ID:tmlm1ToF0
>>2
本当に国会グダグダだよ
自民公明維新はいらないってハッキリわかる
本当に国会グダグダだよ
自民公明維新はいらないってハッキリわかる
3:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:51:13:ID:I//1Nx540
自民党は4日、2024年末の党員数が102万8662人だったと発表した。前年より6万2413人の減少で、12年の政権復帰後、最大の減少幅となった。
9:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:52:22:ID:M82UUJJj0
更なる努力って言い方だと批判されてる今の路線は正しいみたいな感じに受け取れる
16::2025/03/04(火) 17:53:21:ID:R78qoyx70
>>9
そりゃ国民の理解が足りないと答弁してるからね
そりゃ国民の理解が足りないと答弁してるからね
598:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 21:44:50:ID:Da84ZNif0
>>9
ほんとそう
ほんとそう
10:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:52:23:ID:+qgulC3+0
6割も給与から税金引かれてるけど
このまま放置する気?
このまま放置する気?
67:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:03:56:ID:y4m5Dm2U0
>>10
それは厚労省の責任
それは厚労省の責任
14:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:53:08:ID:N3dDO12d0
増税するだけなら誰でもできると言う事では?
17:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:53:30:ID:a37vbwDF0
口先ばっかりだな、この人も
ガソリン減税も否定してるし
ガソリン減税も否定してるし
20:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:54:14:ID:/BCTqaY00
役人を制御するのが内閣の仕事では?
24:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:55:06:ID:7THXSH2h0
所得税半分にしてマイナカードかざすたびに1万円って規約にすればみんな喜ぶ。
25:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:55:30:ID:UTruvG+x0
税金の教育とか、あんましないよな
あとわざとわかりにくくしてる
あとわざとわかりにくくしてる
926:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 08:32:59:ID:1BwDvSAJ0
>>25
そりゃ詳しくなられるとたくさん収めてもらえないからな
そりゃ詳しくなられるとたくさん収めてもらえないからな
26:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:55:47:ID:HB9/v79W0
財務省解体デモに参加したら彼女ができました!
29:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:55:53:ID:+767JWWg0
二年分のGDPマネーを国債で上乗せしたにも関わらず
国内すら外国人頼むになってしまったもんな
国内すら外国人頼むになってしまったもんな
35::2025/03/04(火) 17:56:56:ID:R78qoyx70
>>29
だって大企業からろくに税金取ってないもーん
だって大企業からろくに税金取ってないもーん
59:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:02:22:ID:wM3h1j/m0
>>35
向かっているのは小さな政府だ法人税減税ならやるが増税はない
向かっているのは小さな政府だ法人税減税ならやるが増税はない
164:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:23:29:ID:sqln7l370
>>35
大企業の内部留保が貯まりまくりって徴税の設計がおかしい
内部留保するくらいなら投資か給与に回したくなる設計にしろよ、って思いますよね
大企業の内部留保が貯まりまくりって徴税の設計がおかしい
内部留保するくらいなら投資か給与に回したくなる設計にしろよ、って思いますよね
178:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:26:12:ID:IK6/HKn00
>>164
それがアベノミクスでしょ
それがアベノミクスでしょ
39:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:57:36:ID:xjPY0IZD0
> 理解頂くべく
国民に理解いただくものばかりだな?w
国民に理解いただくものばかりだな?w
40:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:57:48:ID:TmSXWCGN0
要するになぜここまで国民が怒っているのか理解する気もないと。そういう事か
早よ辞めろや
早よ辞めろや
42:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:58:13:ID:1V8xZ4H20
予算が通ったからもう大丈夫 国民など無視でいい ありがとう維新
43:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:58:15:ID:IJhj5ogb0
聞いてくれるだけマシか。
47:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:58:53:ID:a3IFjXYk0
だれだよ
デモなんか無意味とか言ってたホリエモンは
デモなんか無意味とか言ってたホリエモンは
50:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:59:38:ID:wM3h1j/m0
自民をぶっ壊すと言って行政改革を唱える人を首相に据えるべき時代が来てるね
52:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:59:52:ID:lMbnGtU+0
さらなる努力=増税
55:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:01:24:ID:gkcZRFjv0
なお、自分には無関係で怒りの矛先は向けられていないと心の底から思っている模様。
57:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:01:35:ID:r/8tKO250
一見無意味に思われた解体デモが案外効いてるのがちょっと面白いな
まあ規模がちょっと大きいか…
1000人の暇人には言葉だけ感謝しよう
まあ規模がちょっと大きいか…
1000人の暇人には言葉だけ感謝しよう
58:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:02:00:ID:0Zj222AS0
税収とそれに類するものは減らしていくべきで、2%増えちゃったら罰として職員の給与を2%減らすべき。
誤魔化しが発覚した場合は10倍減で。
誤魔化しが発覚した場合は10倍減で。
61:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:02:44:ID:0w1f3yk+0
理解をしていただく努力が
�W財務省が恣意的に作っているわけではない�Wと説明をすることだったのだ
�W財務省が恣意的に作っているわけではない�Wと説明をすることだったのだ
63:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:02:54:ID:DWB+pNJJ0
マジで次の選挙は自民と維新は大敗しそうだな
代わりにれいわが入るのは嫌すぎるが
代わりにれいわが入るのは嫌すぎるが
64:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:02:56:ID:kzcbJ50l0
まずは財務省の天下り先を全部潰そう
65:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:03:01:ID:YMI8HgHm0
石破の口だけ感が半端ない、どの件に関しても同じ
66:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:03:20:ID:WSh62xP+0
少子化で正解
生まれて来てもストレスばかり
生まれて来てもストレスばかり
69:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:04:39:ID:YMI8HgHm0
私立含めた高校無料化なんだろ?
その費用を捻出するためには増税しなきゃならんだろ?
他の部分で削る気もないんだろ?マジで口だけ石破
その費用を捻出するためには増税しなきゃならんだろ?
他の部分で削る気もないんだろ?マジで口だけ石破
656:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 23:03:54:ID:Dl3QTUWZ0
>>69
私立は無償化されないぞ
公立の方が私立より税金かなりかかってる
しかも公務員の給料の方が毎年26兆円もの負担になってるからな
私立は無償化されないぞ
公立の方が私立より税金かなりかかってる
しかも公務員の給料の方が毎年26兆円もの負担になってるからな
665:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 23:22:06:ID:e4ff0PxP0
>>656
そりゃ現行の私立高校は金持ちの親から授業料・寄付金をがっぽり取れるのだから、貧乏人をたくさん抱えないといけない公立高校より国庫にとって安上がりなのは当然よ
そりゃ現行の私立高校は金持ちの親から授業料・寄付金をがっぽり取れるのだから、貧乏人をたくさん抱えないといけない公立高校より国庫にとって安上がりなのは当然よ
71:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:04:50:ID:gWk2RDh+0
年金受給額の物価スライドも、デフレで不要とかでしれっと無くしたしな
そこは爺婆が怒るべきなんだがな
そして本来最低税額も物価スライドであるべきなんだが
そこは爺婆が怒るべきなんだがな
そして本来最低税額も物価スライドであるべきなんだが
72:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:05:12:ID:+cRZ3MMN
こども家庭庁潰して厚労省と財務省も組織縮小しろよ
75:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:05:43:ID:E6kc/KPX0
日本版DOGEを設立して
財務省JICA NHKを解体します
ぐらい言ってくれよ
財務省JICA NHKを解体します
ぐらい言ってくれよ
76:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:05:53:ID:HJbs0CN+0
ご理解いただく為に税金は上げます。
83:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:07:36:ID:d140/DDu0
政治家がいう理解いただくというのは変える気はないということ
84:ふ:2025/03/04(火) 18:07:46:ID:RI1zahkW0
石破「何とかして」
財務省「税務調査して黙らせます」
財務省「税務調査して黙らせます」
86:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:08:19:ID:VwJzsSDw0
またこっちがご理解せんとあかんのか
こいつまだわかってねーな
こいつまだわかってねーな
87:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:08:40:ID:77zZMBOK0
財務省に洗脳されてる事に気がついてないから理解出来ないんだわ
89:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:09:44:ID:eYqj3FdJ0
間違いなく日本衰退の元凶だからね
90:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:09:46:ID:4A8Gt0wW0
財務省設置法には、財政の健全化が財務省の任務と書いてある
減税なんてしたら設置法違反
今は法令違反は厳しく監査されるから増税しかできない
まずは財務省設置法の改正が必要
減税なんてしたら設置法違反
今は法令違反は厳しく監査されるから増税しかできない
まずは財務省設置法の改正が必要
92:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:09:58:ID:cmAN1Q5f0
軍事予算は現状維持にして取りすぎた税金返せよ
93:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:10:00:ID:7VwMUV/b0
>ご理解をいただくべく更なる努力
理解してもらうためのwebサイトとテレビCM、ネット広告で○○億円使います
ってことですか?
理解してもらうためのwebサイトとテレビCM、ネット広告で○○億円使います
ってことですか?
95:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:10:50:ID:E6kc/KPX0
1000人では効果薄いよなあ
世界中でやってるように何千人 何万人でやらないと
問題の大きさからいえば何百万人単位でも全然おかしくない
そのぐらいの規模になってきたら
大きく歴史を変えることが出来るだろう
世界中でやってるように何千人 何万人でやらないと
問題の大きさからいえば何百万人単位でも全然おかしくない
そのぐらいの規模になってきたら
大きく歴史を変えることが出来るだろう
96:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:10:59:ID:Ea/Pd1gm0
利権だけで110兆円の予算。
小泉の頃は40兆くらいだっただろ。
いくら国民から税金を取っても足らないよ。
そうか、更なる赤字国債か。
もうアメリカのように、政府予算を縮小しろよ。
小泉の頃は40兆くらいだっただろ。
いくら国民から税金を取っても足らないよ。
そうか、更なる赤字国債か。
もうアメリカのように、政府予算を縮小しろよ。
97::2025/03/04(火) 18:11:00:ID:cKlN7Zkm0
自民党が率先して減税政策を打ち出し財務真理教を封じろ。
支持率を高めるにはその方法しかない。
支持率を高めるにはその方法しかない。
102:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:11:19:ID:dqJA/gb70
まるで不満を理解しているようだ
相手の立場で考えられない人間 自己中
相手の立場で考えられない人間 自己中
103:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:11:24:ID:IJhj5ogb0
財務省に文句を言うと圧力かかって仕事貰えなくなるんだろ?
税務調査なんかも入りそうだな。
税務調査なんかも入りそうだな。
106:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:12:05:ID:Mmj3+iAA0
全国って、東京以外、税務署の前でやってんの?
110:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:12:50:ID:OFkVV+Iy0
石破が何か言ったところで1ミリも変化なし
112:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:13:00:ID:09YOLjyk0
理解はできねえ
115:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:14:32:ID:EDvkhznv0
財務省なしでどうやって予算組むんだ
何のために財務省あるかも理解してないのか
何のために財務省あるかも理解してないのか
133:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:16:39:ID:4A8Gt0wW0
>>115
歳入庁と歳出庁に分割しろってことだろ
歳入庁と歳出庁に分割しろってことだろ
156:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:21:57:ID:hwFrCmD90
>>133,135
内閣と裁判所レベルで分けるなら分かるが
その程度じゃ結果は一緒だよ
内閣と裁判所レベルで分けるなら分かるが
その程度じゃ結果は一緒だよ
135:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:16:58:ID:/GzZ264I0
>>115
歳入と歳出に分けて再編すればいい
収入も支出も同じところで握ってるからパワーバランスおかしくなるんだよ
歳入と歳出に分けて再編すればいい
収入も支出も同じところで握ってるからパワーバランスおかしくなるんだよ
117:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:14:48:ID:UctH21Gu0
税金が保険料が苦しいっつってる人達に
ご理解いただくってってわからせを強要するんけ?
ご理解いただくってってわからせを強要するんけ?
120:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:14:52:ID:rAOT1Pop0
過去最高の税収wwwwwww
132:ふ:2025/03/04(火) 18:16:34:ID:RI1zahkW0
>>120
石破「でも中抜きとバラ撒きにはまだまだ足りません。国民負担を減らすことはありません。」
石破「でも中抜きとバラ撒きにはまだまだ足りません。国民負担を減らすことはありません。」
121:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:14:59:ID:dGX7V3pS0
口で言うのは簡単なんだよ、結果で示さないと絶対入れないので
122:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:15:07:ID:ZinjynJQ0
他人事で草
123::2025/03/04(火) 18:15:25:ID:ZNdshsSD0
おはやく退陣してください
130:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:16:04:ID:AP714bVI0
更なる増税を
137:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:17:35:ID:/F1Il2Xg0
石破って日本人増やすために新しく人口庁作るとか言ってたよな
147:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:20:36:ID:7VwMUV/b0
>>137
こども家庭庁とかぶってるだろ
また金をせびるんか!!
こども家庭庁とかぶってるだろ
また金をせびるんか!!
149:ふ:2025/03/04(火) 18:20:56:ID:RI1zahkW0
>>137
官僚「役人権益を増やすために省庁増。国民から絞り取る分も増やさんとな。理由なんにしようかな?」
官僚「役人権益を増やすために省庁増。国民から絞り取る分も増やさんとな。理由なんにしようかな?」
138:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:17:40:ID:Mmj3+iAA0
財務省って、外国向けのバラマキには文句付けないのが不思議だよな
139:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:18:08:ID:/IQEc7WF0
どうせ下民が騒いでるなさらに税金搾り取ってやるかヒイヒイいわすかっておもってそうだ
140:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:18:34:ID:Jjmiq8bK0
また口だけか
141:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:19:13:ID:O4W8r/Oq0
すげー。努力するのかと思いきや、わからせる努力するだけかよ
143:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:19:38:ID:NYu/1pt90
まともな結果を出してこなかったんだから結果を出さないと
144:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:20:05:ID:rFD0YufT0
自公維新の政権だと国民負担率90%でも足りんと思うよw
146:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:20:30:ID:+6758GaJ0
自公も終わりだ 誰が総理でも衰退
150::2025/03/04(火) 18:21:09:ID:y09HfDqL0
歳入と歳出の役所を分けるだけで良いよ
財務省が予算編成したいんだったら
徴税の業務は省庁作って移管すりゃ良い
財務省が予算編成したいんだったら
徴税の業務は省庁作って移管すりゃ良い
151:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:21:30:ID:nbjvyCE10
>石破総理「不満が体現されている、理解頂くべく更なる努力を」
オマエら、政治家だけ、一切の税金を払わないでよいというこの国のシステムにも不満満載。
オマエら、政治家だけ、一切の税金を払わないでよいというこの国のシステムにも不満満載。
155:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:21:54:ID:qAt5snKM0
国民不満解消庁設立か
157:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:22:03:ID:l9PAg+J40
有言実行で宜
そうすれば支持率爆上がりだろまずはシゲルが手本を示してくれたまえ
そうすれば支持率爆上がりだろまずはシゲルが手本を示してくれたまえ
158:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:22:04:ID:QTAw2vZG0
政治不信から来てるのに目をそらせるためにやってないかこれ
160:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:22:13:ID:0w1f3yk+0
政治家が政策を出す
国民が文句を言うと「理解してほしい」
こればかりですね
国民が文句を言うと「理解してほしい」
こればかりですね
161:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:22:50:ID:IK6/HKn00
「財務省が恣意的に作ってる訳では無い」
これが嘘じゃん
来年度の予算を決める概算要求の時点で上限が既に決まってるって国会議員が与野党問わずに暴露してるじゃん
これが嘘じゃん
来年度の予算を決める概算要求の時点で上限が既に決まってるって国会議員が与野党問わずに暴露してるじゃん
169:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:24:08:ID:ph/+8yRr0
>>161
最近は金額が空欄の事項要求がめちゃ多くて
それ形骸化してる
最近は金額が空欄の事項要求がめちゃ多くて
それ形骸化してる
162:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:22:51:ID:vZmI3wZe0
拡がってる?
174:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:25:13:ID:IK6/HKn00
>>162
広がってる
東京だけでなく
大阪、香川、福岡、名古屋、仙台、鹿児島でも実施され いずれも500人規模
東京に至っては2000人規模だしな
マスコミと財務省が結託して報道しないように規制かけてるから全体が掴めないんでしょ
広がってる
東京だけでなく
大阪、香川、福岡、名古屋、仙台、鹿児島でも実施され いずれも500人規模
東京に至っては2000人規模だしな
マスコミと財務省が結託して報道しないように規制かけてるから全体が掴めないんでしょ
166:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:23:42:ID:ROP0Nrqp0
財務省の緊縮財政が、日本をここまで衰退させた
167:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:23:47:ID:Ya23hgYU0
お前が辞めれば解決する話だが
168:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:23:49:ID:+6758GaJ0
まだまだデモの規模が小さい まだボヤの程度
171:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:24:29:ID:GLHYwCw50
いつも評論家みたいなコメント
173:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:24:40:ID:+6758GaJ0
何人も辞めてもダメだから 駒が尽きてる
175:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:25:15:ID:rFD0YufT0
発言を素直に読み取れば自公維新にとって財政危機はあまり関係がなく目的は国民所得を下げる事だってのがわかるだろうが
176:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:25:16:ID:uH1phvve0
日本は緊縮財政じゃなくて放漫財政だよ
長年放漫財政を続けてきた結果が借金1300兆円でGDP比の借金が世界一
どこの国よりも財政出動してるのが日本
長年放漫財政を続けてきた結果が借金1300兆円でGDP比の借金が世界一
どこの国よりも財政出動してるのが日本
184:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:27:41:ID:rFD0YufT0
>>176
問題は支出先であってね
国内は耐用年数を過ぎている水道・下水道の修繕すら予算不足で行われていないのにわけの分からない政策や海外に金がジャブジャブ流れていてはねw
問題は支出先であってね
国内は耐用年数を過ぎている水道・下水道の修繕すら予算不足で行われていないのにわけの分からない政策や海外に金がジャブジャブ流れていてはねw
180:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:26:57:ID:KPYe3Cit0
更なる努力=無視してそのまま進めますw
190:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:29:19:ID:IK6/HKn00
財務省解体デモは右派も左派も保守も関係なく連帯とってるからね
マジで官僚とその家族が狙われるぞ
マジで官僚とその家族が狙われるぞ
193:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:30:33:ID:O4W8r/Oq0
>>190
右も左も誰でも増税なんて嫌だと思うわ
右も左も誰でも増税なんて嫌だと思うわ
191:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:29:36:ID:gK1rXqhl0
なんで安倍批判じゃなく財務省?
意味わからんよな
意味わからんよな
211:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:34:22:ID:X7CFSQZb0
>>191
1997年から始まった失われた30年はあの竹中平蔵が言い出した
プライマリーバランスの黒字化を目標としている財務省が原因だし
その間に政権はいろいろ変わっているから
1997年から始まった失われた30年はあの竹中平蔵が言い出した
プライマリーバランスの黒字化を目標としている財務省が原因だし
その間に政権はいろいろ変わっているから
226:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:36:37:ID:IK6/HKn00
>>211
その通り
政治家も政権も選挙次第で交代は起こるけど、財務省はずーと組織を保てるからね
これが問題なんだわ
その通り
政治家も政権も選挙次第で交代は起こるけど、財務省はずーと組織を保てるからね
これが問題なんだわ
398:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 19:32:49:ID:rFD0YufT0
>>211
だから財務省はそもそもそう動くために作られた組織だから
官僚の抵抗を受けてもなお再編し、そう作り替えたのは誰だと言う話ですよ
だから財務省はそもそもそう動くために作られた組織だから
官僚の抵抗を受けてもなお再編し、そう作り替えたのは誰だと言う話ですよ
408:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 19:38:21:ID:X7CFSQZb0
>>398
財務省設置法三条に健全な財政の確保という
よくわからないことを書き込んだのは大蔵省官僚だと聞くが
財務省設置法三条に健全な財政の確保という
よくわからないことを書き込んだのは大蔵省官僚だと聞くが
414:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 19:43:08:ID:rFD0YufT0
>>408
官僚が勝手に法を作れるわけないだろ
官僚が勝手に法を作れるわけないだろ
417:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 19:44:15:ID:IDvLJps+0
>>414
それが作ってるのよ
それが作ってるのよ
418:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 19:44:36:ID:rFD0YufT0
>>417
できません
できません
421:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 19:45:42:ID:IDvLJps+0
>>418
作って勝手に全国に通達とかしてるよ
作って勝手に全国に通達とかしてるよ
425:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 19:47:29:ID:rFD0YufT0
>>421
気持ちは分かるがそこまでいくと陰謀論にもならないです
気持ちは分かるがそこまでいくと陰謀論にもならないです
508:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:27:58:ID:X7CFSQZb0
>>425
見ていなかったが法案の原案を書いたのが官僚
国会答弁すら官僚に書いて貰わないと答弁出来ない
政権与党の国会議員に原案を精査する能力があるはずが無い
つまり官僚のいいなり
見ていなかったが法案の原案を書いたのが官僚
国会答弁すら官僚に書いて貰わないと答弁出来ない
政権与党の国会議員に原案を精査する能力があるはずが無い
つまり官僚のいいなり
528:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:42:21:ID:0JdNTm670
>>508
仮に議員が立法案書いても、
省に都合の悪い部分は気づかれないように
微妙に書き換えてる。
それが役人。
仮に議員が立法案書いても、
省に都合の悪い部分は気づかれないように
微妙に書き換えてる。
それが役人。
529:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:43:32:ID:caLe8QQ40
>>528
戦前でも今でもやる手法だよな
戦前でも今でもやる手法だよな
530:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:44:59:ID:0JdNTm670
>>529
そう。
省あって国なし。局あって省なし。
全ては自らの持つ領域への権限維持のため。
それが役人。
そう。
省あって国なし。局あって省なし。
全ては自らの持つ領域への権限維持のため。
それが役人。
195:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:30:36:ID:uJaBx9//0
財務省は7つぐらいの部門に分離して、人事交流を一切断たないとどうにも成らないってのはある
196:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:31:23:ID:1WFSMi4C0
自民党公明党がいるかぎり財務省解体したとしてもなんの意味もなくね?
212:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:34:32:ID:11YlE+wU0
>>196
維新もな
維新もな
215:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:34:50:ID:1WFSMi4C0
>>212
たしかに
たしかに
198:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:31:35:ID:rFD0YufT0
そもそも財務省をはじめとする官僚の人事権を握ってるのは誰よw
自公ですよね
自公ですよね
216:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:35:10:ID:IK6/HKn00
>>198
政治家は選挙で落とせる
だが官僚はずーと退職まで居座り続ける
この違いを勉強しなさい
政治家は選挙で落とせる
だが官僚はずーと退職まで居座り続ける
この違いを勉強しなさい
236:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:39:42:ID:rFD0YufT0
>>216
政治に深く関わる事務次官クラスのキャリア組は脱落すれば退職コースっすよ
天下りという手も残されてるけど
事務次官になるも天下りするも政治の手の中にあるのが実情です
政治に深く関わる事務次官クラスのキャリア組は脱落すれば退職コースっすよ
天下りという手も残されてるけど
事務次官になるも天下りするも政治の手の中にあるのが実情です
246:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:42:24:ID:IK6/HKn00
>>236
意味不明です
政治家は国民が選挙で選んでいます。
ですが財務官僚はそうではない。
そいつらが財政に文句言うのがそもそもお門違い。
財政民主主義くらい勉強してくれ
意味不明です
政治家は国民が選挙で選んでいます。
ですが財務官僚はそうではない。
そいつらが財政に文句言うのがそもそもお門違い。
財政民主主義くらい勉強してくれ
266:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:45:51:ID:rFD0YufT0
>>246
その公務員としては異例なお門違いの発言をさせ、傍目には国民の代弁者たる議員が従っているように見せてる力学の源泉は政治なんですよ
その公務員としては異例なお門違いの発言をさせ、傍目には国民の代弁者たる議員が従っているように見せてる力学の源泉は政治なんですよ
199:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:32:21:ID:xrWMiGn30
令和の一揆
203:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:33:11:ID:O5GN7dJj0
能登と八潮を見捨てるな石破ちゃん。水道料金上げる口実にしやがって
204:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:33:28:ID:R02VHOZ20
なお自公維新で減税を拒絶しました
214:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:34:47:ID:rFD0YufT0
>>204
それだけじゃなく国民負担に関わる政策を維新の会の協力の下にバンバン承認してるからな
それだけじゃなく国民負担に関わる政策を維新の会の協力の下にバンバン承認してるからな
205:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:33:28:ID:rFD0YufT0
ちなみに高齢者の人口が多いから若者の意見は通らないは嘘だからな?
投票率を考えれば若者の多くが投票行動を取れば割と容易に若者主導の政治になるよ
投票率を考えれば若者の多くが投票行動を取れば割と容易に若者主導の政治になるよ
209:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:33:50:ID:cGd2ZgD90
コイツのこの言い方は「何もやらない」と同じだからな
213:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:34:40:ID:QW1iKPA20
橋本さんは大蔵を財務に名前変えただけ
225:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:36:36:ID:jsKFUoNI0
>>213
大蔵という律令制時代からある名前を名乗るのは不遜だということで財務省という何の味わいもない名前にしたらしい
大蔵という律令制時代からある名前を名乗るのは不遜だということで財務省という何の味わいもない名前にしたらしい
238:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:40:41:ID:QW1iKPA20
>>225
名乗るには不遜な省庁ってわけだwww
名乗るには不遜な省庁ってわけだwww
221:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:36:03:ID:Ihs1oRqC0
すべて理解しなけりゃいけないのかい?理解得られなくてもゴリ押せる政治は必要かな
222:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:36:04:ID:PPv0n8CQ0
よし増税だ!
財務省の前で「解体デモ隊1000人」が大集結
2:名無し:25/02/24(月) 18:01:49: ID:oBa9
フジテレビもイットで報道してたわ
3:名無し:25/02/24(月) 18:02:14: ID:KZXT主
財務省を解体すべきは実際そうやろ
5:名無し:25/02/24(月) 18:02:23: ID:FqYP
ええやんええやん
6:名無し:25/02/24(月) 18:02:33: ID:Q6UC
なんか報道する局としない局真っ二つに分かれてるな
7:名無し:25/02/24(月) 18:02:38: ID:GRs3
1000て
9:名無し:25/02/24(月) 18:03:02: ID:YP53
ワイがいる
10:名無し:25/02/24(月) 18:03:04: ID:sRqK
解体して解決する問題でもないんやけどなあ
12:名無し:25/02/24(月) 18:03:16: ID:4F5O
どんだけ暇屋やねんこいつら
13:名無し:25/02/24(月) 18:03:45: ID:2NSJ
>>12
ワイらはおんJで忙しいっていうのにな
ワイらはおんJで忙しいっていうのにな
15:名無し:25/02/24(月) 18:04:00: ID:4F5O
>>13
効いたわ
効いたわ
21:名無し:25/02/24(月) 18:06:08: ID:2NSJ
>>15
もっとおんJに誇りを持てよ
もっとおんJに誇りを持てよ
16:名無し:25/02/24(月) 18:04:23: ID:UryR
ようわからんが頑張れ
令和とコメクレダンス踊ってもええで
令和とコメクレダンス踊ってもええで
17:名無し:25/02/24(月) 18:04:25: ID:bWKj
テレ東が報道してようやくかよ
どんだけ先陣切りたくないねん
どんだけ先陣切りたくないねん
20:名無し:25/02/24(月) 18:05:35: ID:sRqK
財務省も財務省でブラック労働で大変なのにな
なんで仲良くゲームとかできないんやろな
なんで仲良くゲームとかできないんやろな
22:名無し:25/02/24(月) 18:06:28: ID:PlsR
>>20
官僚がブラックなのと国民にとっての行政のよしあしは別もんやからな
官僚がブラックなのと国民にとっての行政のよしあしは別もんやからな
23:名無し:25/02/24(月) 18:06:38: ID:bWKj
なんやまだテレ東だけかよ
他のテレビ局は財務省に汚染され過ぎ腐り過ぎ
他のテレビ局は財務省に汚染され過ぎ腐り過ぎ
24:名無し:25/02/24(月) 18:06:38: ID:e625
本当に財務省が解体される確率45%
25:名無し:25/02/24(月) 18:06:47: ID:p9Mj
っぱテレ東以外のテレビ局いらないな
27:名無し:25/02/24(月) 18:07:17: ID:e625
報道規制するのはええけどもう手遅れやろ
若者には「ネット」があるんやから
若者には「ネット」があるんやから
30:名無し:25/02/24(月) 18:07:59: ID:7ZMG
>>27
ネットの流言に流されやすいのはむしろジジイだろw
ネットの流言に流されやすいのはむしろジジイだろw
31:名無し:25/02/24(月) 18:08:18: ID:jXmc
>>27
若者「財務省に日本人はいません、ソースはネット」
若者「財務省に日本人はいません、ソースはネット」
28:名無し:25/02/24(月) 18:07:35: ID:7vvZ
解体したところでそのポジションに新しい権力者が座るだけやとは思う
40:名無し:25/02/24(月) 18:10:13: ID:bKPo
>>28
それをしたい奴等に躍らされるのがこの手の下っ端達や。フランス革命の頃からそうや
それをしたい奴等に躍らされるのがこの手の下っ端達や。フランス革命の頃からそうや
41:名無し:25/02/24(月) 18:11:02: ID:haQb
文部科学省の方が利権まみれなんやけどな
学校関連とか天下り先が星の数ほどある
解体するなら文部科学省や
学校関連とか天下り先が星の数ほどある
解体するなら文部科学省や
42:名無し:25/02/24(月) 18:11:04: ID:UYd4
税金の使い方に何らかの改革は必要なのは誰も否定できない
「解体してどうするんだ」は重箱の隅をつついてるだけの詭弁や
「解体してどうするんだ」は重箱の隅をつついてるだけの詭弁や
45:名無し:25/02/24(月) 18:11:24: ID:haQb
>>42
そもそも解体するわけないし
そもそも解体するわけないし
49:名無し:25/02/24(月) 18:11:57: ID:OBIQ
>>42
いや、普通に解体してどうするん?
いや、普通に解体してどうするん?
52:名無し:25/02/24(月) 18:12:23: ID:PlsR
>>42
解体してどうするんだ?
解体してどうするんだ?
57:名無し:25/02/24(月) 18:13:11: ID:bKPo
>>50
>>52
今この瞬間気持ちいい
>>52
今この瞬間気持ちいい
71:名無し:25/02/24(月) 18:15:02: ID:UYd4
>>49
>>52
政治運動にちょっと過剰な言い方するのは普通のことや
財務省再編!より財務省解体!の方がキャッチーだからそう言ってるだけ
>>52
政治運動にちょっと過剰な言い方するのは普通のことや
財務省再編!より財務省解体!の方がキャッチーだからそう言ってるだけ
75:名無し:25/02/24(月) 18:15:42: ID:PlsR
>>71
そのキャッチーさから一歩も進めてないやん
そのキャッチーさから一歩も進めてないやん
83:名無し:25/02/24(月) 18:16:28: ID:UYd4
>>75
日本で1000人規模のデモが起きるくらいには集まってるんやから一歩くらいは前進してるんちゃう
日本で1000人規模のデモが起きるくらいには集まってるんやから一歩くらいは前進してるんちゃう
87:名無し:25/02/24(月) 18:17:17: ID:PlsR
>>83
その人らはわかりやすく誇張された解体しか求めてないんやろ?
意味のない集会だよ
その人らはわかりやすく誇張された解体しか求めてないんやろ?
意味のない集会だよ
79:名無し:25/02/24(月) 18:16:10: ID:OBIQ
>>71
再編って一体全体何がしたいの?目的が何?その目的と合致してる?
再編って一体全体何がしたいの?目的が何?その目的と合致してる?
85:名無し:25/02/24(月) 18:16:35: ID:OVVB
>>71
で、具体的にどう再編するんや?
で、具体的にどう再編するんや?
92:名無し:25/02/24(月) 18:17:26: ID:bKPo
>>85
なんかこう自分だけに税金が回ってくるように上手いことや
なんかこう自分だけに税金が回ってくるように上手いことや
44:名無し:25/02/24(月) 18:11:17: ID:weZu
財務省解体したら国の財政は誰が管理するんや?
47:名無し:25/02/24(月) 18:11:43: ID:jXmc
>>44
ネット投票で管理や
ネット投票で管理や
50:名無し:25/02/24(月) 18:11:58: ID:PlsR
>>44
AI(ネット賢者の発想)
AI(ネット賢者の発想)
48:名無し:25/02/24(月) 18:11:55: ID:2NSJ
財務省官僚にメントスコーラお願いするユーチューバーはおらんのか😠
51:名無し:25/02/24(月) 18:12:04: ID:haQb
裁判所の方が腐ってる
55:名無し:25/02/24(月) 18:12:56: ID:PlsR
日本崩壊とかもそうだけど自分の思考の精度と限界を晒してるだけなんだよな
62:名無し:25/02/24(月) 18:13:53: ID:bKPo
>>55
日本経済は崩壊するで十年以上本を書いた紫BBAとそれの養分
日本経済は崩壊するで十年以上本を書いた紫BBAとそれの養分
56:名無し:25/02/24(月) 18:12:58: ID:fGaL
ワイまだ見れてないんや😭
66:名無し:25/02/24(月) 18:14:30: ID:OVVB
んで、財務省を解体してどうするんや?
67:名無し:25/02/24(月) 18:14:33: ID:4xOp
参加者は大して納税してなさそうだけどな~🥳
77:名無し:25/02/24(月) 18:16:04: ID:bKPo
>>67
消費税くらいは…
消費税くらいは…
69:名無し:25/02/24(月) 18:14:43: ID:7mXW
こんなデモかつて無いっていうことが重要なんやで
70:名無し:25/02/24(月) 18:14:57: ID:e625
それより米の値段下げるデモやれや
76:名無し:25/02/24(月) 18:15:49: ID:7mXW
>>70
せやせや農水省の前でやれ・・・ていいたいが農家の人が悪いわけでないからなあ
せやせや農水省の前でやれ・・・ていいたいが農家の人が悪いわけでないからなあ
82:名無し:25/02/24(月) 18:16:26: ID:bKPo
>>76
メルカリやYahoo!の前でデモやね
メルカリやYahoo!の前でデモやね
86:名無し:25/02/24(月) 18:17:12: ID:7mXW
>>82
う〜ん・・・敵は誰なんやろなあ?
う〜ん・・・敵は誰なんやろなあ?
96:名無し:25/02/24(月) 18:17:49: ID:bKPo
>>86
国が転売ヤーと公表したろ?
国が転売ヤーと公表したろ?
114:名無し:25/02/24(月) 18:20:08: ID:7mXW
>>96
転売ヤーって公表したしたけどあれ推測みたいやん
転売ヤーって公表したしたけどあれ推測みたいやん
73:名無し:25/02/24(月) 18:15:32: ID:dmUg
外国みたいやな
81:名無し:25/02/24(月) 18:16:23: ID:aYTP
税金を自分の金やと思ってるしいらんわな
89:名無し:25/02/24(月) 18:17:20: ID:gq5O
壊したら誰かがなんとかしてくれるやろの精神
93:名無し:25/02/24(月) 18:17:32: ID:POiB
よくわからんけどワイは普通に生活できてるし幸せやから対岸の火事やね
98:名無し:25/02/24(月) 18:18:33: ID:KZXT主
https://x.com/tonymainaka/status/1893600438127391141
ヒカルさん物申す
https://x.com/tonymainaka/status/1893600438127391141
ヒカルさん物申す
https://x.com/tonymainaka/status/1893600438127391141
101:名無し:25/02/24(月) 18:18:59: ID:ZYLj
>>98
うおおおおおお
うおおおおおお
99:名無し:25/02/24(月) 18:18:36: ID:PlsR
このデモきっかけになる事件がないのが弱いな
どこかで黒幕論になって失速するのが目に見えてる
どこかで黒幕論になって失速するのが目に見えてる
102:名無し:25/02/24(月) 18:19:06: ID:POiB
財務省がなくなれば税金がなくなるわけじゃないんやろ?
それより収入増やすことを考えたほうが生活良くなるんじゃないやろか
それより収入増やすことを考えたほうが生活良くなるんじゃないやろか
115:名無し:25/02/24(月) 18:20:09: ID:bKPo
>>102
増やせる能力ないんやろ
増やせる能力ないんやろ
103:名無し:25/02/24(月) 18:19:15: ID:U53E
ヒカルは草
105:名無し:25/02/24(月) 18:19:22: ID:ZYLj
高卒9割くらいいそう
106:名無し:25/02/24(月) 18:19:30: ID:U53E
前澤とかに聞きたい
108:名無し:25/02/24(月) 18:19:34: ID:43Mb
実際は10人くらいなんやろ
109:名無し:25/02/24(月) 18:19:35: ID:bKPo
自動車教習所の代金30万が高い!交通安全協会潰せ!とか言い出すような幼稚な脳してそう
110:名無し:25/02/24(月) 18:19:36: ID:k927
財務省が脱税している議員を脅して増税を実行させてるから財務省を解体して脅せなくするのが目的らしい
つまりデモの参加者は脱税容認派ってことやね
つまりデモの参加者は脱税容認派ってことやね
111:名無し:25/02/24(月) 18:19:44: ID:PlsR
令和のシールズ
120:名無し:25/02/24(月) 18:20:33: ID:YJCa
自分の生活に不満があって、何かを悪者にしてその悪者のせいにしたいんやろな
その悪者は財務省だったり与党だったり外国人だったり、アメリカではUSAIDだったり
その悪者は財務省だったり与党だったり外国人だったり、アメリカではUSAIDだったり
122:名無し:25/02/24(月) 18:20:58: ID:UYd4
停滞した民主主義国家ではデモくらいやらないと何も変わらないけど日本ではデモなんかきな臭い界隈しかやらないというジレンマ
127:名無し:25/02/24(月) 18:21:33: ID:bKPo
>>122
買える必要がそもそもあるのか?
買える必要がそもそもあるのか?
126:名無し:25/02/24(月) 18:21:31: ID:mXpQ
ワイの生活が苦しいのは人のせいだ!←これ
129:名無し:25/02/24(月) 18:21:38: ID:e625
財務省「お金配ります!」
国民「うおおおおおお!」
日本国民なんてこの程度よ
国民「うおおおおおお!」
日本国民なんてこの程度よ
133:名無し:25/02/24(月) 18:22:27: ID:43Mb
>>129
連休前に5万欲しいわ
連休前に5万欲しいわ
137:名無し:25/02/24(月) 18:22:46: ID:e625
>>133
10万はほしいやろ
10万はほしいやろ
138:名無し:25/02/24(月) 18:23:02: ID:43Mb
>>137
ちょっとだけ遠慮したんや
ちょっとだけ遠慮したんや
146:名無し:25/02/24(月) 18:23:26: ID:e625
>>138
その奥ゆかしさが真の日本人やな
その奥ゆかしさが真の日本人やな
140:名無し:25/02/24(月) 18:23:05: ID:iMOz
実際財務省を解体することでなんかメリットあんの?
150:名無し:25/02/24(月) 18:23:44: ID:k927
>>140
脱税しやすくなる
脱税しやすくなる
156:名無し:25/02/24(月) 18:24:01: ID:iMOz
>>150
草
草
181:名無し:25/02/24(月) 18:26:15: ID:bKPo
>>150
そういえば交通安全協会潰せ!とか言ってたばかは免許制度嫌っていたなぁ…
そういえば交通安全協会潰せ!とか言ってたばかは免許制度嫌っていたなぁ…
141:名無し:25/02/24(月) 18:23:06: ID:YdSW
幕藩体制にしようや
145:名無し:25/02/24(月) 18:23:25: ID:iMOz
>>141
参勤交代いかなあかんぞ
参勤交代いかなあかんぞ
159:名無し:25/02/24(月) 18:24:22: ID:YdSW
>>145
威風を見せつけて観光化や!
威風を見せつけて観光化や!
154:名無し:25/02/24(月) 18:23:52: ID:e625
これから日本は失われた62年になるで
162:名無し:25/02/24(月) 18:24:59: ID:VRfh
なぜ彼らを笑うんだい?
現状を変えようと行動に移しているのに
ネットだけで嘲笑してる人より何倍もマシだと思うよ
現状を変えようと行動に移しているのに
ネットだけで嘲笑してる人より何倍もマシだと思うよ
171:名無し:25/02/24(月) 18:25:39: ID:bKPo
>>162
変える必要が分からんの
変える必要が分からんの
176:名無し:25/02/24(月) 18:25:51: ID:iMOz
>>162
いうほど真面目に働いてる公務員に罵声浴びせて現状かわるか?
というか現状変えんでええわ
いうほど真面目に働いてる公務員に罵声浴びせて現状かわるか?
というか現状変えんでええわ
163:名無し:25/02/24(月) 18:25:05: ID:bKPo
失われた30年ってソレを主張している奴が化けの皮剥がれて落ちぶれただけなのでは?
167:名無し:25/02/24(月) 18:25:17: ID:UYd4
不倫ごときで騒いでたら昭和の政治家見て憤死しそう
173:名無し:25/02/24(月) 18:25:46: ID:OVVB
森友学園問題もそうやけど誰も本質が分かってないわ
官僚は人事を握られてる限り政治家には逆らえないからな?
反論できない職員を叩くのは政治家の思う壺と
官僚は人事を握られてる限り政治家には逆らえないからな?
反論できない職員を叩くのは政治家の思う壺と
175:名無し:25/02/24(月) 18:25:50: ID:78Jk
おまえら連休で働いてもいないのに行かなかったんか
引きこもりかな…w
引きこもりかな…w
180:名無し:25/02/24(月) 18:26:13: ID:k927
万博初日に会場取り囲んでデモするのが一番効くやろな
191:名無し:25/02/24(月) 18:27:36: ID:PlsR
ネット民は解体論すきだよな
JASRACと農協も解体したがってる
JASRACと農協も解体したがってる
196:名無し:25/02/24(月) 18:28:26: ID:k927
>>191
ワイらはスクラップ&スクラップの精神持ってるからな
ワイらはスクラップ&スクラップの精神持ってるからな
201:名無し:25/02/24(月) 18:28:53: ID:PlsR
>>196
なにひとつビルドしたことのない経験が活きてるよな
なにひとつビルドしたことのない経験が活きてるよな
198:名無し:25/02/24(月) 18:28:38: ID:OVVB
>>191
組織を切り刻んで名前変えるのが改革だと思ってるんや
居るやろお前らの会社にも組織改変がお好きな役員が1人くらい
組織を切り刻んで名前変えるのが改革だと思ってるんや
居るやろお前らの会社にも組織改変がお好きな役員が1人くらい
193:名無し:25/02/24(月) 18:28:06: ID:dutX
てかこのデモってまず意味あるんか?
197:名無し:25/02/24(月) 18:28:30: ID:PlsR
>>193
ある
ある
200:名無し:25/02/24(月) 18:28:45: ID:bKPo
>>197
今この瞬間気持ちいいもんね
今この瞬間気持ちいいもんね
195:名無し:25/02/24(月) 18:28:13: ID:gq5O
税金0円にして反社の人たちに売買を仕切ってもらえばええんや
199:名無し:25/02/24(月) 18:28:45: ID:PnTs
お前ら選挙行け
203:名無し:25/02/24(月) 18:29:05: ID:iMOz
つべのコメント欄見てたら同じ内容の米ばっかで草
やっぱBotがマクロでコメント打ってるんすかね
やっぱBotがマクロでコメント打ってるんすかね
205:名無し:25/02/24(月) 18:29:16: ID:UYd4
日本人は民主主義を知らないからデモのやり方がわからないのも残念
具体的な要求がないから争点があやふやになって一時騒ぐだけで終わってしまう
具体的な要求がないから争点があやふやになって一時騒ぐだけで終わってしまう
215:名無し:25/02/24(月) 18:30:27: ID:OVVB
>>205
要求なんざ存在しないねん
日本のデモの大半は社会正義(笑)を掲げてる自分に酔ってるんや
要求なんざ存在しないねん
日本のデモの大半は社会正義(笑)を掲げてる自分に酔ってるんや
219:名無し:25/02/24(月) 18:30:55: ID:bKPo
>>215
学生運動の頃からそう
学生運動の頃からそう
212:名無し:25/02/24(月) 18:30:12: ID:4F5O
なんも知らんねんけどなんでこんなことなってんの?
218:名無し:25/02/24(月) 18:30:49: ID:RZOA
なんやかんやで、まだ日本が安定してるの官僚のグリップ効いてるからな気がする
229:名無し:25/02/24(月) 18:31:53: ID:PlsR
>>218
政治ひとつで社会が混乱しないのは行政の官僚主義のおかげや
緊急時にもどかしくもあるがルールにないことはできない
政治ひとつで社会が混乱しないのは行政の官僚主義のおかげや
緊急時にもどかしくもあるがルールにないことはできない
231:名無し:25/02/24(月) 18:32:10: ID:OVVB
>>218
公務員を締め付けるせいで難関大生が敬遠してるがな
マジでボランティア精神が無いと官僚なんて選ばん
公務員を締め付けるせいで難関大生が敬遠してるがな
マジでボランティア精神が無いと官僚なんて選ばん
239:名無し:25/02/24(月) 18:33:26: ID:PlsR
>>231
まあ難関の人がやる必要もないわけで採用が最適化されたんちゃう
まあ難関の人がやる必要もないわけで採用が最適化されたんちゃう
226:名無し:25/02/24(月) 18:31:41: ID:ohmj
財務省解体してどうするんや
増税決めてるのは政府やぞ
増税決めてるのは政府やぞ
245:名無し:25/02/24(月) 18:34:30: ID:ejuN
正直財務省が力持ってるならとっくに省庁に圧力掛けまくって予算削減してると思う
254:名無し:25/02/24(月) 18:35:17: ID:I5BP
デモしてるひとって60代の無職らしい
261:名無し:25/02/24(月) 18:36:15: ID:ejuN
>>254
そら社会人は3連休にデモやりたくないよ
そら社会人は3連休にデモやりたくないよ
260:名無し:25/02/24(月) 18:35:59: ID:eHgk
森永って何者なん?
267:名無し:25/02/24(月) 18:36:39: ID:bKPo
>>260
なんかケーザイガク者?
なんかケーザイガク者?
264:名無し:25/02/24(月) 18:36:19: ID:UYd4
財務省の職員的に税金を節約する動機があるのかは気になるところやな
275:名無し:25/02/24(月) 18:37:03: ID:PlsR
>>264
職員単位で個人の動機が発揮されることはないで
意思決定は政治や
職員単位で個人の動機が発揮されることはないで
意思決定は政治や
288:名無し:25/02/24(月) 18:38:13: ID:OVVB
>>264
政治家やれって言われればそれが動機や
政治家やれって言われればそれが動機や
271:名無し:25/02/24(月) 18:36:55: ID:0blj
日本は財政規律無さすぎや
274:名無し:25/02/24(月) 18:37:00: ID:e625
無職がおんjしてんじゃねーよ
279:名無し:25/02/24(月) 18:37:17: ID:bKPo
>>274
自傷行為やめな
自傷行為やめな
278:名無し:25/02/24(月) 18:37:16: ID:i8xc
>>1
バイトやろこいつら
バイトやろこいつら
285:名無し:25/02/24(月) 18:37:56: ID:e625
このどうしようもない共産主義者が
302:名無し:25/02/24(月) 18:39:42: ID:RZOA
れいわ支持でも財務省悪玉論のやつおるし左右関係ないな
冷笑系並みの感想だけど、積極財政やり過ぎてインフレ暴走したらどうするんや
普通に考えたらそんなリスク取れんわ
冷笑系並みの感想だけど、積極財政やり過ぎてインフレ暴走したらどうするんや
普通に考えたらそんなリスク取れんわ
321:名無し:25/02/24(月) 18:41:15: ID:7mXW
>>302
日銀がコントロールするやろ、国債買わないこともできるやろ
日銀がコントロールするやろ、国債買わないこともできるやろ
308:名無し:25/02/24(月) 18:40:08: ID:ezvi
おんj民が財務省の味方とか財務省が嫌がるだろ…
319:名無し:25/02/24(月) 18:40:59: ID:PlsR
>>308
ワイらは味方したり共感することで最大のダメージを与えられる存在なのにそのポテンシャルをうまく使えんのよな
ワイらは味方したり共感することで最大のダメージを与えられる存在なのにそのポテンシャルをうまく使えんのよな
312:名無し:25/02/24(月) 18:40:33: ID:AohM
おんJ民が財務省の味方ってことは財務省解体されるパターンやね
314:名無し:25/02/24(月) 18:40:43: ID:DVvg
批判したい気持ちは分かるがなんで解体デモに行き着くんだよ
327:名無し:25/02/24(月) 18:42:07: ID:bzjz
だいたい日本の人口の1%くらいか
そう考えたらそこそこの影響力はありそうやな
そう考えたらそこそこの影響力はありそうやな
330:名無し:25/02/24(月) 18:42:25: ID:xyaU
これ何を求めるデモなん?
334:名無し:25/02/24(月) 18:42:48: ID:e625
>>330
寒いから腹から声出して運動してるだけや
寒いから腹から声出して運動してるだけや
335:名無し:25/02/24(月) 18:42:50: ID:bKPo
>>330
なんかこう「自分にだけ税金を回してくれること」ちゃウ?
なんかこう「自分にだけ税金を回してくれること」ちゃウ?
337:名無し:25/02/24(月) 18:42:59: ID:weKj
>>330
給付金寄越せ
給付金寄越せ
339:名無し:25/02/24(月) 18:43:00: ID:k927
>>330
特に要求はないで
特に要求はないで
342:名無し:25/02/24(月) 18:43:31: ID:bKPo
そろそろ山本太郎が解体ダンス踊るか?
347:名無し:25/02/24(月) 18:43:50: ID:7mXW
ところで財務省が解体したら税金は減るんか?消費税は減税なるんか?
350:名無し:25/02/24(月) 18:44:08: ID:e625
>>347
ならないよ
新しい財務省でできるだけ
ならないよ
新しい財務省でできるだけ
356:名無し:25/02/24(月) 18:44:36: ID:PlsR
>>347
増える
増える
380:名無し:25/02/24(月) 18:46:43: ID:7mXW
>>356
なんで?
なんで?
361:名無し:25/02/24(月) 18:44:55: ID:k927
>>347
税金は増えると思う
無駄な予算が増えるだけやし
税金は増えると思う
無駄な予算が増えるだけやし
390:名無し:25/02/24(月) 18:48:19: ID:7mXW
>>361
なんで?無駄はふえるかもしれんけど税金は増えないでしょ野党賛成しないでしょ
なんで?無駄はふえるかもしれんけど税金は増えないでしょ野党賛成しないでしょ
355:名無し:25/02/24(月) 18:44:26: ID:PlsR
タマキンの控除額の拡大の論がきっかけ?
357:名無し:25/02/24(月) 18:44:40: ID:e625
おんj解体デモはなぜ起こらないのか
365:名無し:25/02/24(月) 18:45:11: ID:AohM
>>357
おんJは日本の真のディープステートやからな
おんJは日本の真のディープステートやからな
374:名無し:25/02/24(月) 18:46:07: ID:ELv2
財務省って何したん?
377:名無し:25/02/24(月) 18:46:20: ID:e625
>>374
税金上げてただけやで
税金上げてただけやで
375:名無し:25/02/24(月) 18:46:08: ID:RJUV
おんJ民参加せず!w
379:名無し:25/02/24(月) 18:46:32: ID:PlsR
各党の反応は?
387:名無し:25/02/24(月) 18:47:59: ID:xmvJ
おんj解体デモは?
389:名無し:25/02/24(月) 18:48:08: ID:l4Kn
何で財務省に反対するんや?アベノミクスの帰結を見たら分かるように格差が拡大して物価が上がっただけやろ?
むしろ財務省は貧乏人を守ってたんやで?
むしろ財務省は貧乏人を守ってたんやで?
392:名無し:25/02/24(月) 18:48:45: ID:bKPo
>>389
なんか悪そうだから!森永卓郎…?も悪者だと言ってたもん!!
なんか悪そうだから!森永卓郎…?も悪者だと言ってたもん!!
393:名無し:25/02/24(月) 18:48:53: ID:KZXT主
Z世代の中高生に怒られる財務省
396:名無し:25/02/24(月) 18:49:34: ID:e625
でも財務省ってエリートばっかりやろ?
貧困層がデモしたところで響かんやろ
今ごろタワマンでワインでものんどるよ
貧困層がデモしたところで響かんやろ
今ごろタワマンでワインでものんどるよ
405:名無し:25/02/24(月) 18:51:07: ID:Fado
>>396
経営経験のない学生上がりが金の運用は出来ないってことやね
経営経験のない学生上がりが金の運用は出来ないってことやね
407:名無し:25/02/24(月) 18:51:13: ID:7mXW
>>396
国会開催中はそれないで
国会開催中はそれないで
413:名無し:25/02/24(月) 18:51:57: ID:e625
>>407
国会開催中だけ財務省はタワマンからアパートに引っ越すんか?
国会開催中だけ財務省はタワマンからアパートに引っ越すんか?
409:名無し:25/02/24(月) 18:51:45: ID:PlsR
次は現役小学生がつくったウェブサイトが出てくるころやな
412:名無し:25/02/24(月) 18:51:56: ID:g338
日本国民が国を変えようとしてるのにお前らは家にひきこもって冷笑か…w
421:名無し:25/02/24(月) 18:52:57: ID:xyaU
>>412
そもそも何をどうしようって話なのかわからん
そもそも何をどうしようって話なのかわからん
415:名無し:25/02/24(月) 18:52:24: ID:LGRD
解体したらそれはそれで日本崩壊しそうなんやが
418:名無し:25/02/24(月) 18:52:40: ID:rFCJ
おっさんやおばさんはともかく、14の中学生に財務省デモなんかさせる国じゃあかんやろ
424:名無し:25/02/24(月) 18:53:26: ID:KMXf
日本の予算配分のあれやろ?税務丁の長官より上の政策を管理するとこに行きたいやろ?
しかし今の財務省は力あるのかな?
しかし今の財務省は力あるのかな?
446:名無し:25/02/24(月) 18:55:26: ID:Fado
>>424
財務省には国税庁が紐付いてるからやばい
財務省単体は雑魚だか財務省が国税庁を動かすからやばい
財務省には国税庁が紐付いてるからやばい
財務省単体は雑魚だか財務省が国税庁を動かすからやばい
454:名無し:25/02/24(月) 18:56:22: ID:OVVB
>>446
国税庁ってただの徴収機関やで?
徴税計画は全て財務省本体が作ってるぞ
国税庁ってただの徴収機関やで?
徴税計画は全て財務省本体が作ってるぞ
462:名無し:25/02/24(月) 18:56:52: ID:lmuJ
>>454
エアプか?
「裁量権」があると強い
エアプか?
「裁量権」があると強い
481:名無し:25/02/24(月) 18:59:16: ID:OVVB
>>462
なーに言ってるんや
国税庁なんて財務省の一外局に過ぎん
そもそも財務省で主流の奴は徴税にほぼ関わらん
大元は主税局が握ってるし出世コースでもない
金融庁の方が格上や
なーに言ってるんや
国税庁なんて財務省の一外局に過ぎん
そもそも財務省で主流の奴は徴税にほぼ関わらん
大元は主税局が握ってるし出世コースでもない
金融庁の方が格上や
438:名無し:25/02/24(月) 18:54:34: ID:lmuJ
俺たちで財務省に署名とか出せないか?
444:名無し:25/02/24(月) 18:55:17: ID:AohM
>>438
おんJ補助金制度の確立を請願するか
おんJ補助金制度の確立を請願するか
439:名無し:25/02/24(月) 18:54:39: ID:OVVB
財務省の前で 騒がないでください
政治家はそこにはいません 職員しかいません
政治家はそこにはいません 職員しかいません
440:名無し:25/02/24(月) 18:55:02: ID:lmuJ
財務省解体したら誰が税金取るんや?
450:名無し:25/02/24(月) 18:55:45: ID:OVVB
>>440
国税庁を独立させるらしいでw
どーせ主導権を握るのは旧主税局やろうから何も変わらんがな
国税庁を独立させるらしいでw
どーせ主導権を握るのは旧主税局やろうから何も変わらんがな
457:名無し:25/02/24(月) 18:56:28: ID:Fado
>>450
それをやろうとした民主党は潰された
それをやろうとした民主党は潰された
443:名無し:25/02/24(月) 18:55:14: ID:lmuJ
岸田総退陣!
452:名無し:25/02/24(月) 18:55:59: ID:lmuJ
国税の何が怖いん?
稼いだ分以上とられるわけでもないし
稼いだ分以上とられるわけでもないし
455:名無し:25/02/24(月) 18:56:25: ID:PlsR
自民が悪い!っいいながら立憲の事務所に凸するようなもんやろこれ
482:名無し:25/02/24(月) 18:59:17: ID:AohM
お前らおんJで年収煽りとかされても何も貼るなよ
財務省の監視員が張り付いてるからな
財務省の監視員が張り付いてるからな
486:名無し:25/02/24(月) 18:59:36: ID:2teu
金融庁って祝日も職員は動いてるんか?
大変やねぇ
大変やねぇ
489:名無し:25/02/24(月) 19:00:03: ID:g338
お前ら「何もしない方がマシ...w(冷笑)」
496:名無し:25/02/24(月) 19:01:38: ID:bKPo
ワイは「~が悪い!~を倒せば上手く行くんだ!」って言う扇動が嫌いや
498:名無し:25/02/24(月) 19:02:00: ID:iJTO
日本人ってこういうデモやストを小ばかにしてあざ笑う文化になってるから政治家が好き勝手やめないんよな
1:名無し:25/02/24(月) 18:01:30 : ID:KZXT主
https://youtu.be/iX5XCeC1HOk
※追記 2025/02/24 18:21:35
>>104 カリスマイケメン男性の意見
※追記 2025/02/24 18:21:35
>>104 カリスマイケメン男性の意見