修学旅行 タグ

  • 修学旅行

    「安全担保できぬ」 修学旅行先を万博からUSJに変更 千葉県船橋市立の中学 会場内でメタンガスが検知されたことなどを総合的に判断 [ぐれ★]

    1:ぐれ ★:2025/04/11(金) 22:46:42:ID:68q1Xe2z9
    ※2025/4/11 19:57(最終更新 4/11 19:58)
    毎日新聞

     修学旅行で大阪・関西万博を訪れる予定だった千葉県船橋市立の中学校が、行き先をユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に変更したことが11日、関係者への取材で判明した。学校側は理由について、会場内でメタンガスが検知されたことなどを総合的に判断したと説明している。

     万博会場では開幕(13日)直前の6日、着火すれば爆発の恐れがある濃度のメタンガスが検知された。2024年3月には会場西側のグリーンワールド(GW)工区にあるトイレ床下の配管ピットにメタンガスがたまり爆発事故が発生するなど、安全面を不安視する声が上がっていた。

     関係者によると、この市立中は5月12~14日、3年生の修学旅行で関西方面を訪れる予定で、万博会場も行き先に入っていた。しかし、メタンガスの検知を受け複数の保護者から学校側に「万が一のことが不安なため、安全な場所に変更してほしい」と要望があった。学校側は11日に保護者会を開き「安全配慮義務を全うできる自信がない」として、行き先の変更を伝えたという。

    続きは↓
    https://mainichi.jp/articles/20250411/k00/00m/040/310000c
    https://mainichi.jp/articles/20250411/k00/00m/040/310000c
    4:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 22:47:26:ID:yocQm7Ek0
    >>1
    こんなことしたら二度と万博入場できないかもね?
    15:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 22:49:48:ID:m4LfRrUl0
    >>4
    ん?それで何か困る?
    120:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 23:02:26:ID:olgQyKPT0
    >>4
    願ったり叶ったりだろwww
    5:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 22:47:51:ID:wbde2A2v0
    >>1

    もともとはドバイ万博がコロナで開始・終了とも1年遅れて
    大阪の準備期間が短くなったからだからね
    (前万博が終了後に次万博が本格的に動き出す)

    大阪に責任押し付けられても困るって話
  • 上部へスクロール