投資 タグ
【NISA】だから「おやめなさい」と言ったのに…トランプ相場「塩漬けか、撤退か」の最適解 [パンナ・コッタ★]
1:パンナ・コッタ ★:2025/04/13(日) 00:06:25:ID:ovSCFh/89
トランプ関税発動で、株価が乱高下しています。
4日には日経平均が一時2900円下げたか思うと、翌日は2000円近い上げとなり、さらに翌日は約1000円下げるという、まさにジェットコースター相場となっています。
こうした中で、図らずもその弱点を露呈したのが「新NISA」でした。
「新NISA」は、当時の岸田政権の肝入りで、2024年1月から始まった投資制度。政府や金融機関が大宣伝したことで、2024年12月末時点で約2560万口座を獲得しました。
「新NISA」の口座では売却時に利益が出ても、通常の投資口座のように約20%の税金(所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%の合計20.315%)がかからず、丸々儲けになります。政府や金融機関はこのメリットをこれでもかと強調し、多くの素人を投資に誘いこむことに成功したのです。
ただ、「新NISA」は値下がりした時にはデメリットがあり、それについての説明は、ほとんどなされてきませんでした。そんな中、現代ビジネスでは〈話題の新NISA、実は「落とし穴」だらけ…荻原博子が「おやめなさい」と断言するワケ〉という記事を書いて(2024年1月)警鐘を鳴らしたのですが、株価が上がっている状況では残念ながら充分にデメリットが伝わっていなかったようです。
そこでもう一度、国も金融機関も教えたがらない「新NISA」のデメリットと、今のような状況下でどう対処すれば傷を最小限に食い止められるかを紹介したいと思います。
「新NISA口座」には、証券の「普通口座」に比べて、主に4つの大きな弱点があります。
それは、「損切りからの買い戻しがしにくい」「ナンピンがしにくい」「損益通算ができない」「損失繰越ができない」です。
まず、「損切りからの買い戻し」について見てみましょう。
現代
https://gendai.media/articles/-/150804?imp=0
https://gendai.media/articles/-/150804?imp=0
4日には日経平均が一時2900円下げたか思うと、翌日は2000円近い上げとなり、さらに翌日は約1000円下げるという、まさにジェットコースター相場となっています。
こうした中で、図らずもその弱点を露呈したのが「新NISA」でした。
「新NISA」は、当時の岸田政権の肝入りで、2024年1月から始まった投資制度。政府や金融機関が大宣伝したことで、2024年12月末時点で約2560万口座を獲得しました。
「新NISA」の口座では売却時に利益が出ても、通常の投資口座のように約20%の税金(所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%の合計20.315%)がかからず、丸々儲けになります。政府や金融機関はこのメリットをこれでもかと強調し、多くの素人を投資に誘いこむことに成功したのです。
ただ、「新NISA」は値下がりした時にはデメリットがあり、それについての説明は、ほとんどなされてきませんでした。そんな中、現代ビジネスでは〈話題の新NISA、実は「落とし穴」だらけ…荻原博子が「おやめなさい」と断言するワケ〉という記事を書いて(2024年1月)警鐘を鳴らしたのですが、株価が上がっている状況では残念ながら充分にデメリットが伝わっていなかったようです。
そこでもう一度、国も金融機関も教えたがらない「新NISA」のデメリットと、今のような状況下でどう対処すれば傷を最小限に食い止められるかを紹介したいと思います。
「新NISA口座」には、証券の「普通口座」に比べて、主に4つの大きな弱点があります。
それは、「損切りからの買い戻しがしにくい」「ナンピンがしにくい」「損益通算ができない」「損失繰越ができない」です。
まず、「損切りからの買い戻し」について見てみましょう。
現代
https://gendai.media/articles/-/150804?imp=0
https://gendai.media/articles/-/150804?imp=0
53:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:21:24:ID:sXOwhXWi0
>>1
誰や?と思ったら、荻原博子さんだった。納得w
誰や?と思ったら、荻原博子さんだった。納得w
525:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 02:30:52:ID:hdLQZ1UO0
>>1
森永卓郎さんが常に言っていたなあああああ
森永卓郎さんが常に言っていたなあああああ
686:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 03:21:18:ID:6G6QErLd0
>>1
アメリカ株が下がりきったあたりから株買い始めるのが正解。
アメリカ株が下がりきったあたりから株買い始めるのが正解。
700:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 03:26:03:ID:QBv0llRH0
>>686
下りきったと思って買ったらさらに下がったり
まだ下がると思って待ってたら爆上げして買うの躊躇したり
慌てて買ったりしたらまた下がったり
どのタイミングが正解かなんて確実にわかって買う奴などこの世に存在しねえ
下りきったと思って買ったらさらに下がったり
まだ下がると思って待ってたら爆上げして買うの躊躇したり
慌てて買ったりしたらまた下がったり
どのタイミングが正解かなんて確実にわかって買う奴などこの世に存在しねえ
778:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 04:07:55:ID:lidN467b0
>>1
月曜日の爆上げで恥かく記事???
月曜日の爆上げで恥かく記事???
781:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 04:10:35:ID:BG3AZ7fC0
>>778
爆上げ(笑)
爆上げ(笑)
985:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 05:08:31:ID:JTTed5pR0
>>1
知らんがなw
絶対に増えるなんて謳ってるところなんて無いんだからwww
知らんがなw
絶対に増えるなんて謳ってるところなんて無いんだからwww
2:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:07:12:ID:cGEOODEs0
そろそろ紫婆さんもウキウキして出てくる頃かな?
3:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:08:16:ID:1AuXnH910
長期保有が前提だから
撤退なんかするなよ
30年がんばれよ
撤退なんかするなよ
30年がんばれよ
921:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 04:54:41:ID:p4Xgg0Av0
>>3
70からNISA始めた人はいつ利確するんだよw
墓場に入ってから値上がりしても意味ないやん
70からNISA始めた人はいつ利確するんだよw
墓場に入ってから値上がりしても意味ないやん
937:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 04:58:46:ID:bkyRkZNS0
>>921
70は遅すぎる。もう取り崩し時期じゃん
20~40代から始めなきゃ
70は遅すぎる。もう取り崩し時期じゃん
20~40代から始めなきゃ
956:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 05:03:25:ID:vAKxlSrv0
>>3
ある時点からの年金と同じ
もらう頃にはないも同然
ある時点からの年金と同じ
もらう頃にはないも同然
4:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:08:23:ID:zQLt692D0
「なんだかいけそうな気がする~♪」
5:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:08:34:ID:1kqo8W9j0
1ドル50円になるべき
17:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:11:56:ID:PbZuU09p0
>>5 1ドル=80円代の時期もあったなあ
8:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:09:19:ID:qzGCJT+w0
NISAてそもそも
「老後の生活保障はできないから非課税枠作るんで投資して老後の生活資金作ってね」
の制度だからガチホ大前提なんだが
「老後の生活保障はできないから非課税枠作るんで投資して老後の生活資金作ってね」
の制度だからガチホ大前提なんだが
16:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:11:54:ID:65954Al40
>>8
本当ろくでもないものを作ったよね
節約して投資て
デフレマインドから脱却させたくないんですかね
本当ろくでもないものを作ったよね
節約して投資て
デフレマインドから脱却させたくないんですかね
39:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:18:33:ID:B+akc1dN0
>>16
前提から間違ってる
節約してやるものじゃなくて皆余ってて当面使い道がない金でやってるんだわ
前提から間違ってる
節約してやるものじゃなくて皆余ってて当面使い道がない金でやってるんだわ
45:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:19:50:ID:65954Al40
>>39
新NISAをやってる層の統計見たことある?
新NISAをやってる層の統計見たことある?
9:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:09:50:ID:ma6Fqh/N0
積み立ての人は日々の値動きなんか追ってない
黙って続けるだけ
個別株に手を出した人は痛い目にあって学んでいく。高い授業料だが、それはそれで悪くはない
黙って続けるだけ
個別株に手を出した人は痛い目にあって学んでいく。高い授業料だが、それはそれで悪くはない
10:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:09:56:ID:DU1OMWnl0
リーマンショックで三途の川行ってトランプショックで地獄行った俺だけどなんか質問ある?
18:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:12:06:ID:kowZt1QU0
>>10
死んでないなら大した事ない
死んでないなら大した事ない
20:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:12:24:ID:w9xucBY90
>>10
こ、コロナショックは?
こ、コロナショックは?
160:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:50:09:ID:0VFFFlQt0
>>20
コロナショックなんて可愛いもんだよ
コロナショックなんて可愛いもんだよ
789:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 04:16:55:ID:anlM2nka0
>>160
まあコロナショックから少し回復し始めた頃に旧NISA始めた俺はまだプラスだけどな
まあコロナショックから少し回復し始めた頃に旧NISA始めた俺はまだプラスだけどな
58:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:22:18:ID:KDV79D6s0
>>10
リーマンの頃株やってたやつは数倍になってるだろw
リーマンの頃株やってたやつは数倍になってるだろw
114:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:33:22:ID:3FFiBRrB0
>>10
破産寸前?
破産寸前?
138:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:42:16:ID:xV2XGttv0
>>10
かっこいい
かっこいい
250:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 01:13:44:ID:dUU9Y7V70
>>10
死ぬこと以外はかすり傷?
死ぬこと以外はかすり傷?
464:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 02:11:34:ID:JLqvhvHW0
>>10
そっちは快適?
こっちは地獄やで
そっちは快適?
こっちは地獄やで
500:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 02:23:07:ID:imS+lFFB0
>>10
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
572:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 02:44:53:ID:7DsOeWSl0
>>10
俺はスタップ細胞で破産した
俺はスタップ細胞で破産した
738:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 03:49:12:ID:kmyhCzX20
>>10
人は何故落ちるのか…這い上がることを学ぶためさ
人は何故落ちるのか…這い上がることを学ぶためさ
12:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:10:19:ID:PbZuU09p0
小倉優子は見抜いていたんだ
31:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:15:54:ID:wDaKtNv30
>>12
あいつ普通に株やってるぞ
あいつ普通に株やってるぞ
209:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 01:01:06:ID:/2+phMs70
>>12
こりん星はリーマンショックで爆発したらしいからな
こりん星はリーマンショックで爆発したらしいからな
951::2025/04/13(日) 05:01:24:ID:4a59oIFg0
>>12
これから買うから勝ち組に
これから買うから勝ち組に
13:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:10:36:ID:5+AgFBCp0
寿命が無限にあるわけじゃないのに
必要になったとき暴落してたらどうするの?
必要になったとき暴落してたらどうするの?
357:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 01:44:43:ID:TiK5iDDI0
>>13
それなんだよな
必要になった時(老後でも良いけど)、株価が低迷してたら全く意味のないのがNISAなんだよ
それなんだよな
必要になった時(老後でも良いけど)、株価が低迷してたら全く意味のないのがNISAなんだよ
14:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:10:42:ID:x9Nxsk0b0
買って積み立てるだけで金持ちにw
んな美味しい話はない
金が欲しかったら人の倍働けよw
んな美味しい話はない
金が欲しかったら人の倍働けよw
15:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:10:46:ID:22mHZ7Dz0
スレタイだけで誰が書いたか予想できるの凄いわw
846:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 04:34:49:ID:GSrvACeU0
>>15
これ
モリタク亡き今、今回の暴落で一番ウキウキしてるのこのオバハンやろw
これ
モリタク亡き今、今回の暴落で一番ウキウキしてるのこのオバハンやろw
19:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:12:15:ID:cjzhcE5x0
月曜は爆上げ決定なのにw
87:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:27:45:ID:e2ZOkku10
>>19
先物はちょい上げだから爆上げはない
トランプがまたなんか言ったら知らんけど
先物はちょい上げだから爆上げはない
トランプがまたなんか言ったら知らんけど
24:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:13:38:ID:idZvlhvP0
国民に株やらせるとか
観光で食っていくとかそんなことぬかしている国はオワコン。
株はいつか暴落するし、インバウンドだって円高になったら終了。
観光で食っていくとかそんなことぬかしている国はオワコン。
株はいつか暴落するし、インバウンドだって円高になったら終了。
99:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:28:59:ID:pEDKD10x0
>>24
金融商品は考えて買わないといけない上に時事が直結してるから長期で持てないやつは買うべきではない
金融商品は考えて買わないといけない上に時事が直結してるから長期で持てないやつは買うべきではない
25:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:13:49:ID:sIDwfbOq0
みんなが買う時は売り場、みんなが阿鼻叫喚で投げ売りしたの確認してから買い。
27:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:14:01:ID:pQ8AND7a0
ド短期目線でどうこういう時点で噛み合わないんだが、金無し寿命無しの非投資勢をターゲットにしてる記事と思えば忽ち合点がいく
30:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:15:27:ID:o9845lYA0
長い目で見る奴なんだから置いとけよ
33:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:16:21:ID:HfZA1ecx0
スレタイの書きぶりから荻原さんかと思ったらやっぱりそうだった
第二次トランプショックの含み損で泣いてるみなさん
NISAは嫌いになっても投資や投棄までは嫌いにならないでください
利益も損失も自己責任ですから
第二次トランプショックの含み損で泣いてるみなさん
NISAは嫌いになっても投資や投棄までは嫌いにならないでください
利益も損失も自己責任ですから
38:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:18:26:ID:65954Al40
>>33
格差拡大加速装置を好きになれと?
資本主義の寿命を縮めてるだけだぞ
格差拡大加速装置を好きになれと?
資本主義の寿命を縮めてるだけだぞ
413:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 02:01:26:ID:ei81ee+j0
>>33
経済評論家のくせにNISAで海外インデックス買えることを知らなかった人か
経済評論家のくせにNISAで海外インデックス買えることを知らなかった人か
782:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 04:11:17:ID:4XK59Yzy0
>>33
パチとかギャンブルと同じとか言ってたな
パチとかギャンブルと同じとか言ってたな
36:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:18:00:ID:WSB0nICY0
今頃NISAの弱点あげる評論家w
41:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:18:50:ID:OAKtrl8D0
>>36
つか、この人が指摘してる内容、別に弱点じゃないよ。
「私がやってきた手法と違う」と言ってるだけ。
つか、この人が指摘してる内容、別に弱点じゃないよ。
「私がやってきた手法と違う」と言ってるだけ。
42:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:19:16:ID:7VN3EpwO0
新ニーサもうやってないよ
8月に大損こいてからもっぱら特定口座
配当含めて3年も損益通算できる
8月に大損こいてからもっぱら特定口座
配当含めて3年も損益通算できる
44:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:19:40:ID:u2yWSZ7N0
小口の投資は大口投資の肥やしになるだけという当たり前の事実
46:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:19:52:ID:HfgaGAMu0
デメリットが充分説明されないまま…
いや普通自分で調べるやろ
何か新しい事始めるにあたって下調べしないんか?
何か買うとき、どこか行くとき、興味ある事始める時
調べるに決まってるだろ
いや普通自分で調べるやろ
何か新しい事始めるにあたって下調べしないんか?
何か買うとき、どこか行くとき、興味ある事始める時
調べるに決まってるだろ
47:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:20:21:ID:Yf4H8OFz0
コツコツ積立NISAなんだから、寝かせるしかないだろ普通に…
49:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:20:30:ID:m9Ka45w80
長期積立は全く関係ないだろ…
なんだこの記事
なんだこの記事
50:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:20:42:ID:x9Nxsk0b0
株やってる奴って大変やね
始終株価が気になって仕方ないだろ?
毎日新聞やTVのニュース気にして
美味しい物食べてても旅行に行ってても
株価の下落で楽しくないだろ?
ダウが気になって夜中でもスマホ弄るのか?w
そんな大きなメンタルコスト払ってよくやるな
株もうやめたから毎日ストレスなしで楽しいよw
始終株価が気になって仕方ないだろ?
毎日新聞やTVのニュース気にして
美味しい物食べてても旅行に行ってても
株価の下落で楽しくないだろ?
ダウが気になって夜中でもスマホ弄るのか?w
そんな大きなメンタルコスト払ってよくやるな
株もうやめたから毎日ストレスなしで楽しいよw
54:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:21:28:ID:vWlKC5Be0
NISAなんて庶民が小遣いでやるべきものなんだが投資アレルギーの人は投資で失敗する=借金を抱えると思い込んでいるからな信用と現物の違いもわからないから話が噛み合わない
70:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:25:11:ID:6aCavDox0
>>54
>>53に書いたが、貯金の女王さまのお言葉なのでそれは通らないw
投資は貯金が十分ある人がやるものっていうのはド正論だもの
>>53に書いたが、貯金の女王さまのお言葉なのでそれは通らないw
投資は貯金が十分ある人がやるものっていうのはド正論だもの
55:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:21:39:ID:GdAvrhWh0
東大卒、獨協卒でNISA民が極端に少ないのは、モリタクの教えがちゃんと浸透してたから。
174:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:52:45:ID:/sAEQqRs0
>>55
ワイ東大卒だが本郷の喫煙所でも行ったら
普通に投資の話してる奴しょっちゅういたぞw
ワイ東大卒だが本郷の喫煙所でも行ったら
普通に投資の話してる奴しょっちゅういたぞw
56:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:22:01:ID:eCjZPniN0
世間では新NISA=投信積立みたいな扱いになってて、
この人の書いてるような現物株短期売買前提のデメリットは全部的外れだし新NISA向きでない。
この人の書いてるような現物株短期売買前提のデメリットは全部的外れだし新NISA向きでない。
60:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:22:44:ID:vWlKC5Be0
>>56
NISAで個別買うなら基本配当狙いだろうね
NISAで個別買うなら基本配当狙いだろうね
73:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:25:19:ID:KDV79D6s0
>>60
225採用の無理してない高配当銘柄だわな。三菱UFJとか伊藤忠とか。
225採用の無理してない高配当銘柄だわな。三菱UFJとか伊藤忠とか。
96:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:28:53:ID:HfZA1ecx0
>>60
配当狙いといっても業種や銘柄の特性を考えたり最低限の決算短信を読んだりできないと痛い目に遭う
メガバン株に偏らせて持ってた人は今回の騒動はきっと辛かったと思う
配当狙いといっても業種や銘柄の特性を考えたり最低限の決算短信を読んだりできないと痛い目に遭う
メガバン株に偏らせて持ってた人は今回の騒動はきっと辛かったと思う
107:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:30:42:ID:vWlKC5Be0
>>96
素人こそ色々な業種に分散するべきなんだがな
素人こそ色々な業種に分散するべきなんだがな
59:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:22:27:ID:SHYyoPDV0
新NISA今の相場て儲かってる人1割いるかって感じ
開始早々組が辛うじてプラスって感じかな
あとは暴騰銘柄掴んだ人だけ
開始早々組が辛うじてプラスって感じかな
あとは暴騰銘柄掴んだ人だけ
65:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:24:01:ID:KDV79D6s0
>>59
2024年の1月から積みたてだけやってます、と言う人でもプラスじゃないか?
マイナスなのはここ数カ月で始めたか増額した人
2024年の1月から積みたてだけやってます、と言う人でもプラスじゃないか?
マイナスなのはここ数カ月で始めたか増額した人
93:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:28:04:ID:lbwD6M/O0
>>65
積み立ててたときのドル円がほぼ今より高くて為替差損も入ってるから相殺されてどうだろうね
まあ買い増しが多いから一割はあながち間違いでもないかも
積み立ててたときのドル円がほぼ今より高くて為替差損も入ってるから相殺されてどうだろうね
まあ買い増しが多いから一割はあながち間違いでもないかも
63:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:23:18:ID:85mL2mlX0
新規ニーサ民はデイトレが主戦場じゃねえだろ
流石にピントがズレすぎで草
流石にピントがズレすぎで草
88:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:27:46:ID:khsZ3A2P0
>>63
まあ、握りしめてるしかない
経済は成長するものが前提だからねw
あとは老後売る時期にどうなってるか
その時に今のようなことが起きてるかもしれないw
そもそも世界人口は減少傾向に入ると思うが、それでも経済成長し続けるのか?とも思うw
まあ、握りしめてるしかない
経済は成長するものが前提だからねw
あとは老後売る時期にどうなってるか
その時に今のようなことが起きてるかもしれないw
そもそも世界人口は減少傾向に入ると思うが、それでも経済成長し続けるのか?とも思うw
98:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:28:58:ID:B+akc1dN0
>>88
売る時だって一気に全部売るわけじゃないだろ
積立と一緒で毎月淡々と取り崩すだけだよ
売る時だって一気に全部売るわけじゃないだろ
積立と一緒で毎月淡々と取り崩すだけだよ
164:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:50:31:ID:/sAEQqRs0
>>88
世界人口の減少って21世紀後半の話だからねぇw
その前に日本で円預金一本握りしめて
老後に突入する盲目さを心配した方がよさそう
世界人口の減少って21世紀後半の話だからねぇw
その前に日本で円預金一本握りしめて
老後に突入する盲目さを心配した方がよさそう
110:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:31:40:ID:degV1DER0
>>63
損切りとかナンピンとかデイトレーダー用語だわなさすがに酷い。
ただ大統領自らこんなことしでかすのは予定外で、NISAも長期的に見たら
アメリカ経済が上がってるのを期待したシステムだろうし本当に大丈夫なのかって。
損切りとかナンピンとかデイトレーダー用語だわなさすがに酷い。
ただ大統領自らこんなことしでかすのは予定外で、NISAも長期的に見たら
アメリカ経済が上がってるのを期待したシステムだろうし本当に大丈夫なのかって。
64:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:23:43:ID:pQ8AND7a0
森卓のポジション取りたいんだろうな
山崎元ポジはクソほど居るから
山崎元ポジはクソほど居るから
75:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:25:46:ID:2vy3hLqs0
>>64
そのへんよりもっとベテランやで。荻原さんは。
家計の神
そのへんよりもっとベテランやで。荻原さんは。
家計の神
122:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:37:08:ID:eHXN8V3f0
>>64
荻原さんはもっとずーーーっと昔から
やってるし
ニーサについても前々から同じこと言ってるよ…
荻原さんはもっとずーーーっと昔から
やってるし
ニーサについても前々から同じこと言ってるよ…
268:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 01:18:42:ID:BYE2MaNp0
>>75
>>122
モリタクの投資逆張りは90年代にすでに見たが荻原が投資に言及し出したのは精々NISA始まってからじゃね?つうか森卓死んでからコイツの記事が明らかに取り上げられてるやろ
>>122
モリタクの投資逆張りは90年代にすでに見たが荻原が投資に言及し出したのは精々NISA始まってからじゃね?つうか森卓死んでからコイツの記事が明らかに取り上げられてるやろ
68:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:24:58:ID:ef3+vpAc0
森永や荻原って民主時代にイキイキしてたな~
両方ともテレビでは全然見かけなくなったが
両方ともテレビでは全然見かけなくなったが
69:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:25:07:ID:Ya/PdZSK0
トランプ政権終了まで辛抱するんや
71:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:25:11:ID:UuMXgKjI0
知識無くやるのがまずいんだよ
金額も全くの初心者が扱うにはでかい
しかもここ暫く右肩上がりで全員が欲豚
金額も全くの初心者が扱うにはでかい
しかもここ暫く右肩上がりで全員が欲豚
76:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:25:48:ID:lbwD6M/O0
まあデイトレ以外今やってるのは博打打ちしかいない
持ち越すやつ尊敬する
持ち越すやつ尊敬する
80:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:26:29:ID:sQmMbosU0
いや証券会社なんかはこれでもかとデメリットをお客に伝えていたぞ
お客の意向で売却する時も必要以上に説明する
責任問題になるからな
NISAを煽ったのは無責任なマスコミとネットだよ
そもそも用途に合わせて特定口座等上手く使えば良いだけ
お客の意向で売却する時も必要以上に説明する
責任問題になるからな
NISAを煽ったのは無責任なマスコミとネットだよ
そもそも用途に合わせて特定口座等上手く使えば良いだけ
92:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:28:00:ID:PbAeQ9DB0
>>80
対面とネット証券で言うことが異なる証券会社があんだって?w
>>82
それは思う
対面とネット証券で言うことが異なる証券会社があんだって?w
>>82
それは思う
81:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:26:46:ID:idZvlhvP0
分からない相場はやらないのが正解。
デイトレじゃないだろとかそういうことではなく
トランプ関税というとてつもない材料がでているわけで
一旦撤退する勇気も必要。
儲かる相場が来たらまたやればいい。資金は失ったらおわり。
デイトレじゃないだろとかそういうことではなく
トランプ関税というとてつもない材料がでているわけで
一旦撤退する勇気も必要。
儲かる相場が来たらまたやればいい。資金は失ったらおわり。
82::2025/04/13(日) 00:26:51:ID:KMIxDNM80
モリタクに見せたかったな
92:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:28:00:ID:PbAeQ9DB0
>>80
対面とネット証券で言うことが異なる証券会社があんだって?w
>>82
それは思う
対面とネット証券で言うことが異なる証券会社があんだって?w
>>82
それは思う
83:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:26:51:ID:kK05q5r00
昔の円高の時に150円台なんか一生来ないと思ってたもんやし
まぁ持っとけ知らんけど
まぁ持っとけ知らんけど
84:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:26:55:ID:BzCO49Pl0
投資やるならこのぐらい想定しとけ
真の金融ショックはまだまだこれから
真の金融ショックはまだまだこれから
85:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:27:04:ID:FOtwKsj+0
毎月オルカン積立してるけど
むしろこの頭のおかしいトランプ政権中の
4年間は絶好の海馬だと思うけどなw
何十年も積立するのに気にしてられるかよ
むしろこの頭のおかしいトランプ政権中の
4年間は絶好の海馬だと思うけどなw
何十年も積立するのに気にしてられるかよ
91:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:27:57:ID:KDV79D6s0
>>85
ほんとそれ。
遅くとも数年でプラスになる可能性高い。
ほんとそれ。
遅くとも数年でプラスになる可能性高い。
97:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:28:57:ID:ef3+vpAc0
>>85
去年暴落した時も若者の方が冷静だったな
奴ら時間はたっぷり残ってるからなw
去年暴落した時も若者の方が冷静だったな
奴ら時間はたっぷり残ってるからなw
100:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:29:00:ID:eIqGRHlk0
>>85
長期保有前提なら今はナンピン買い増しというのが正解だが
塩漬けは投資効率悪いだけだから手放して次行くのが普通は正解だぞ?
長期保有前提なら今はナンピン買い増しというのが正解だが
塩漬けは投資効率悪いだけだから手放して次行くのが普通は正解だぞ?
113:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:32:49:ID:lbwD6M/O0
>>85
この混乱で半導体やらレアアースで干上がったら、GAFAやらAI銘柄が死ぬ可能性あるからどうだろうね
中国がAIパクってもう開発できてるから
仕込んだのが紙くずになる可能性も否定できない
この混乱で半導体やらレアアースで干上がったら、GAFAやらAI銘柄が死ぬ可能性あるからどうだろうね
中国がAIパクってもう開発できてるから
仕込んだのが紙くずになる可能性も否定できない
86:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:27:28:ID:TJlCRU9G0
何言ってるのかわかんない
今トランプ相場でぼろ儲け出来るんだけど
今トランプ相場でぼろ儲け出来るんだけど
89:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:27:48:ID:AYbFFsZi0
積み立ては塩漬けするもの
そうじゃないなら胆力の問題だから好きにせい
そうじゃないなら胆力の問題だから好きにせい
90:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:27:49:ID:5Ykq6yog0
だから始めなさいと言ったのに…
94:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:28:08:ID:mpPWzIWg0
ソース全部読んだ人どのくらいいるんだろう
95:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:28:35:ID:uv4nOFrj0
コロナ前からやっててずっと今回のも含み益が減っただけ
コロナのときも暴落したけど放置してたわ
コロナのときも暴落したけど放置してたわ
101:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:29:02:ID:dX4wyUil0
もう10年後とか一体どうなってる事やら
その時は派遣国が中国になってるかもね
ネタ抜きでさ
その時は派遣国が中国になってるかもね
ネタ抜きでさ
103:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:29:34:ID:8SqTQMUr0
30年後リカコしようとしたら大暴落となったら老後破産も
165:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:51:01:ID:0VFFFlQt0
>>103
そういうリスクわかっててやってるわけでしょ?
そういうリスクわかっててやってるわけでしょ?
105:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:29:56:ID:oKQgYfJb0
今から始めれば勝つ
108:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:31:34:ID:rkJi6Yie0
年金支給日がくるので来週一杯は買い手にとって魅力的な値動きになると思う
109:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:31:39:ID:GQEmdujc0
積み立て投資枠が不便
暴落時に買えないから
暴落時に買えないから
111:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:31:44:ID:Fw+ztGE20
うん。これはただの押し目だね。
112:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:32:05:ID:J79QSIDS0
もしろ新NISAで積み立て始めた人には最高の展開やろ
115:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:33:26:ID:89SiM9GI0
20年後
40年後に40000超えてるかどうかの
ハイアンドロー
配当の分40000ジャストでもお釣りが来る
それが定期預金を上回るかどうか
40年後に40000超えてるかどうかの
ハイアンドロー
配当の分40000ジャストでもお釣りが来る
それが定期預金を上回るかどうか
118:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:34:22:ID:GdAvrhWh0
乱高下して、最後は落ち切る。
そういう流れなんだ。
デイトレする88歳の20億円お爺さんみたいな人で無い限り、
普通の人は触ってはいけない相場、まさに鉄火場だ。
そういう流れなんだ。
デイトレする88歳の20億円お爺さんみたいな人で無い限り、
普通の人は触ってはいけない相場、まさに鉄火場だ。
119:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:35:01:ID:b1CEw38Q0
経済ジャーナリスト荻原博子さんは
家計の節約の記事をバンバン書いて有名になった
明治大学文学部卒のエリートだぞ
家計の節約の記事をバンバン書いて有名になった
明治大学文学部卒のエリートだぞ
171:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:52:33:ID:KDV79D6s0
>>119
家計の節約とか保険の見直しはそこそこいいこと言ってる。何故か投資を敵視してるけど。
家計の節約とか保険の見直しはそこそこいいこと言ってる。何故か投資を敵視してるけど。
120:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:35:25:ID:a9xxcnf40
別の理由でNISA大嫌い
株板がそればっかりになって昔からあるスレが落ちた
株板がそればっかりになって昔からあるスレが落ちた
121:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:35:40:ID:FPje0I300
今から投資始めるなら空売りで儲かるやつ選べよ
暴落相場のときは投資より投機だな
暴落相場のときは投資より投機だな
124:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:38:13:ID:oCenacVS0
キシダノトウシサギ
125:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:38:32:ID:uHkdYuaR0
上がるとだんまりなのにちょっと下がるとNISA否定が湧いてくるな
この1週間くらいの乱高下でほっといたが少し下がったくらいで済んでるな
配当期待が大きいんで短期の上下はどうでもいいが
この1週間くらいの乱高下でほっといたが少し下がったくらいで済んでるな
配当期待が大きいんで短期の上下はどうでもいいが
126:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:38:33:ID:GEbxDiou0
損切り出来ないと何十年も塩漬けやね
所得倍増や貯蓄から投資とか自民はほんとクソだな
所得倍増や貯蓄から投資とか自民はほんとクソだな
127:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:39:42:ID:XtxhGbwd0
俺は細々と駐車場収益でいいや
株もマンション経営も怖くて出来ない
静かに生きていきたい
金は普通に食えたらいい
旅行もしないし家飯酒でいいし外は面倒くさい
株もマンション経営も怖くて出来ない
静かに生きていきたい
金は普通に食えたらいい
旅行もしないし家飯酒でいいし外は面倒くさい
129:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:40:08:ID:AHoT7vSr0
トランプ不況が来ているから、
低所得者に20万円の給付金を出してあげるのが最善の経済対策だ。
低所得者に20万円の給付金を出してあげるのが最善の経済対策だ。
132:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:41:20:ID:UnbQrRmF0
NISAは保有しとけば良いだけやろ。
税金のかからない金融商品を買う是非はあるけどな。
大して儲からないから免除するんだからね。
税金のかからない金融商品を買う是非はあるけどな。
大して儲からないから免除するんだからね。
135:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:41:53:ID:3zctHDJC0
NISAって単なる条件付き非課税枠なんだが
「NISAおやめなさい」
「NISAする」
みたいな表現が受け入れられない
NISAじゃなくて特定ならいいのかよ
「NISAおやめなさい」
「NISAする」
みたいな表現が受け入れられない
NISAじゃなくて特定ならいいのかよ
173:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:52:37:ID:0VFFFlQt0
>>135
だってNISA=オルカン米国株!みたいな論調だったからね
だってNISA=オルカン米国株!みたいな論調だったからね
179:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:53:36:ID:KDV79D6s0
>>135
たんなる口座の種別だからな。やるやらないとか意味不明
たんなる口座の種別だからな。やるやらないとか意味不明
182:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:54:54:ID:/sAEQqRs0
>>179
そういうのも実際証券口座開かないと
分からんもんだしね
エアプで怖い怖い言ってる間に劣後する民
そういうのも実際証券口座開かないと
分からんもんだしね
エアプで怖い怖い言ってる間に劣後する民
137:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:42:06:ID:Gv/rL0Xo0
これじゃ勝てないわけだ
139:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:43:01:ID:UnbQrRmF0
この手の記事は
警戒じゃなく買わせるための記事
警戒じゃなく買わせるための記事
140:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:43:18:ID:ayz54QSk0
だから?
143:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:44:05:ID:y3W8Yanw0
安いときに買う
始めるなら大チャンスだな
始めるなら大チャンスだな
144:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:44:24:ID:Z/X5Roiq0
いまはどんどん下がってほしい
安く買い集めたい
安く買い集めたい
145:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:44:59:ID:Jd1DUMwT0
円安が解消したら日経平均は3万切るよ
次35000超えたら処分した方が賢い
次35000超えたら処分した方が賢い
147:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:45:14:ID:UnbQrRmF0
ワイはもう買い始めてるで
150:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:46:12:ID:5Ykq6yog0
もう遅い、月曜日暴騰来るぞ
162:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:50:25:ID:uHkdYuaR0
>>150
米中日和始めたから上がりそうなんだよね
米中日和始めたから上がりそうなんだよね
151:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:46:43:ID:WSB0nICY0
いいかおまいら、株は安く買って高く売るのが基本なんだ。
153:名無し募集中。。。:2025/04/13(日) 00:47:30:ID:JJ/qNilI0
円高株安の今初め時だぞ
154:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:48:13:ID:vWlKC5Be0
5ちゃんの書き込みを見てると投資で失敗する=借金を抱えると思い込んでいるんじゃないかって人が結構存在しているよなw
175::2025/04/13(日) 00:52:55:ID:57PGPstI0
>>154
「信用買い」を証券会社に騙されて有り金突っ込んだジジイドモが多いんだろう
「信用買い」を証券会社に騙されて有り金突っ込んだジジイドモが多いんだろう
155:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:48:16:ID:3LCOHbUB0
そもそも円高方向に行こうというのに株が上がるわけがないw
187:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:55:46:ID:GQEmdujc0
>>155
最近の円高は投機筋の仕業よ
最近の円高は投機筋の仕業よ
156:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:49:26:ID:3rekYF+y0
いや、こんなデメリットは株の常識だろw
株やらない俺でも解ってる事だが
しかもNISAなんて長期積立投資の話だろ?
現物なら損切りも糞もないそのまま持ち続けるだけだろ
株やらない俺でも解ってる事だが
しかもNISAなんて長期積立投資の話だろ?
現物なら損切りも糞もないそのまま持ち続けるだけだろ
159:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:50:00:ID:lLOToAFU0
停滞が何年か続く可能性があるわけでそれに耐えられるかだよ
ほとんどの人は耐えられないだろう
上がらないものに何年も積立するのは耐えられない
ほとんどの人は耐えられないだろう
上がらないものに何年も積立するのは耐えられない
163:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:50:30:ID:MGv2QFQ40
株はデイトレが一番儲かるよ
リスクも少ない
リスクも少ない
168:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:51:24:ID:hLBj+skU0
おやめなさいと言われても、元々よく分からなくて手を出せなかった
169:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:51:50:ID:ufqIFCo80
塩漬けか撤退かって、どういう理解で書いてんだろう
最適解もないわ
淡々と買い続けるというはなから決まってることを続けるだけ
最適解もないわ
淡々と買い続けるというはなから決まってることを続けるだけ
170:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 00:52:10:ID:2q1QbG130
塩漬けも撤退もない
買い下がりだろ
買い下がりだろ
金融庁NISA公式キャラの”ワニーサ”X、2週間以上更新なし…「トランプショック」影響? 飛び交う憶測に金融庁の回答 [おっさん友の会★]
1:おっさん友の会 ★:2025/04/09(水) 15:51:40:ID:ZM+zzStd9
金融庁公式のNISAキャラクター「つみたてワニーサ」のXが、2025年3月24日を最後に更新されていない。
これにXでは、いわゆる「トランプショック」の影響ではないか、年度末や年度初めのタイミングだから担当者の引継ぎに時間がかかっているのではないかなど、憶測が飛び交っている。
実際はどうなのだろうか――。金融庁に取材した。
「株価大暴落でポストがない」のか?
「つみたてワニーサ」は、NISA制度の周知のためのワニの姿をしたキャラクターだ。金融庁のサイトのプロフィールによると、「ある日突然人間界に現れた優しいワニ」「どっしりと安定感のある背中にはいつも何かを乗せて運んでいて、不思議なしっぽは右肩上がりに成長していく」という。
Xでは、イベントの告知や報告、NISA特設サイトの紹介などを投稿していた。これまでも数日から2週間程度更新が空くこともあったが、3月19日から24日までは毎日更新していた。
直近最後の投稿となる3月24日には、「ワニーサは、将来車がほしいんだよね~いつか車を買うために...毎月2万5千円コツコツ積みたてて、仮にその間ずっと3%の利回りだったら...ちょうど必要な時に買えるかも!?」として、NISA特設サイトに公開されている「つみたてシミュレーター」を紹介した。
更新が途切れた後、4月7日の日経平均株価は前週末比で2644円の下落と、歴代3番目に大きな下落幅となった。米・トランプ政権の関税政策による景気減速への懸念の影響とみられる。その後も、株価の乱高下が続いている。
そのためか、積み立て運用について投稿した直後に更新されなくなった状況にXでは、「株価大暴落でポストがない」「株価暴落でお口チャック?」など、「トランプショック」の影響ではないかとする声が相次いだ。一方で、「中の人が人事異動になったのでは」など、実務的な理由ではないかとする声も寄せられた。
ワニーサは「生存」しているのか?実際の理由を聞くと...
実際はどうなのだろうか
J-CAST 2025/04/09
https://nordot.app/1282571523490808743
https://i.imgur.com/HFVoLDb.jpeg
https://nordot.app/1282571523490808743
これにXでは、いわゆる「トランプショック」の影響ではないか、年度末や年度初めのタイミングだから担当者の引継ぎに時間がかかっているのではないかなど、憶測が飛び交っている。
実際はどうなのだろうか――。金融庁に取材した。
「株価大暴落でポストがない」のか?
「つみたてワニーサ」は、NISA制度の周知のためのワニの姿をしたキャラクターだ。金融庁のサイトのプロフィールによると、「ある日突然人間界に現れた優しいワニ」「どっしりと安定感のある背中にはいつも何かを乗せて運んでいて、不思議なしっぽは右肩上がりに成長していく」という。
Xでは、イベントの告知や報告、NISA特設サイトの紹介などを投稿していた。これまでも数日から2週間程度更新が空くこともあったが、3月19日から24日までは毎日更新していた。
直近最後の投稿となる3月24日には、「ワニーサは、将来車がほしいんだよね~いつか車を買うために...毎月2万5千円コツコツ積みたてて、仮にその間ずっと3%の利回りだったら...ちょうど必要な時に買えるかも!?」として、NISA特設サイトに公開されている「つみたてシミュレーター」を紹介した。
更新が途切れた後、4月7日の日経平均株価は前週末比で2644円の下落と、歴代3番目に大きな下落幅となった。米・トランプ政権の関税政策による景気減速への懸念の影響とみられる。その後も、株価の乱高下が続いている。
そのためか、積み立て運用について投稿した直後に更新されなくなった状況にXでは、「株価大暴落でポストがない」「株価暴落でお口チャック?」など、「トランプショック」の影響ではないかとする声が相次いだ。一方で、「中の人が人事異動になったのでは」など、実務的な理由ではないかとする声も寄せられた。
ワニーサは「生存」しているのか?実際の理由を聞くと...
実際はどうなのだろうか
J-CAST 2025/04/09
https://nordot.app/1282571523490808743
https://i.imgur.com/HFVoLDb.jpeg
https://nordot.app/1282571523490808743

32:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:56:36:ID:1/YbYEPd0
>>1
草w
草w
57:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:00:27:ID:tp0Rj2r20
>>1
車が買えなくなって泣いているのかも
車が買えなくなって泣いているのかも
164:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:17:53:ID:sbNfrSRh0
>>1
キャラ変更「積立ヘリマウス」
キャラ変更「積立ヘリマウス」
195:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:22:22:ID:HgMLcsaH0
>>189
ワニーサ「必殺!デスロール」
NISAは死んだ
ワニーサ「必殺!デスロール」
NISAは死んだ
216::2025/04/09(水) 16:27:32:ID:WfD7/V7a0
>>1
今何を言っても炎上しそう
今何を言っても炎上しそう
219:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:28:08:ID:XC34maZ40
>>1
この車購入の話は流石に投資の例としてよくないと思うわ。
この車購入の話は流石に投資の例としてよくないと思うわ。
230:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:30:16:ID:oedi+NYQ0
>>1
出て来いや!
出て来いや!
307:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:54:56:ID:pzYu9fCh0
>>1
専業SNS担当ではなく金融庁の中の人が兼任していたのか
専業SNS担当ではなく金融庁の中の人が兼任していたのか
362:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 17:16:56:ID:AoEfgyMd0
>>1
今から始める人間との差がありすぎて笑う
今から始める人間との差がありすぎて笑う
371:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 17:23:30:ID:jzjeHiM00
>>1
100ワニ
100ワニ
529:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:57:39:ID:xVybHejl0
>>1
グラフの直線でクソほど笑った
株屋のパンフでこんなグラフ作ったら違法だぜw
グラフの直線でクソほど笑った
株屋のパンフでこんなグラフ作ったら違法だぜw
567:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 04:03:23:ID:hVxkF4fb0
>>1
ワーニング!
ワーニング!
3:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:52:44:ID:1XeJZLF20
沼に嵌め込んだ悪いワニ
4:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:52:49:ID:sQddrIRO0
100日後に死によった
129:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:12:29:ID:Vc2sQzeD0
>>4
まあそれを連想しますよねwww
まあそれを連想しますよねwww
453:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 18:09:16:ID:HXiHbJCL0
>>4
100日も生きなかったワニーサ
100日も生きなかったワニーサ
488:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 18:37:29:ID:kT+6smtt0
>>4
トランプ就任から100日後かも?
トランプ就任から100日後かも?
490:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 18:38:18:ID:fZXpCgWG0
>>488
上手いこと言ってる
この人、上手いこと言ってるよ
上手いこと言ってる
この人、上手いこと言ってるよ
5:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:53:03:ID:yfierQuO0
俺のiDeCoは確実に減っていってた
47:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:59:16:ID:3rRXbsW10
>>5
でも今月分や来月分はたっぷり積立出来るんだぜ?
でも今月分や来月分はたっぷり積立出来るんだぜ?
65:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:02:04:ID:yfierQuO0
>>47
積み立てに回す金がない
積み立てに回す金がない
94:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:05:54:ID:Y1UmZLpL0
>>47
その考え方って長期積立投資ではすごく大事
その考え方って長期積立投資ではすごく大事
229:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:30:15:ID:GvKIhrpd0
>>5
去年まで積んでた分は定期預金にスイッチングしておくのが正解だったのだろうか…
倍以上に増えてたのが2月以降かなりの勢いで減ってる
去年まで積んでた分は定期預金にスイッチングしておくのが正解だったのだろうか…
倍以上に増えてたのが2月以降かなりの勢いで減ってる
290:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:50:34:ID:JWu7DbUn0
>>229
俺は年末に定期にかえたよ
為替も不安だからどこに突っ込めばいいかわからない
俺は年末に定期にかえたよ
為替も不安だからどこに突っ込めばいいかわからない
497:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 18:43:03:ID:XC34maZ40
>>229
iDeCoならスイッチングすべきだったかもね。米景気はもう限界って観測はあちこちから出てたし。
自分はiDeCoはやってないがスイッチングできる商品は債券に移しといたよ。
iDeCoならスイッチングすべきだったかもね。米景気はもう限界って観測はあちこちから出てたし。
自分はiDeCoはやってないがスイッチングできる商品は債券に移しといたよ。
505:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 18:58:17:ID:4XbXNg5Z0
>>5
こっちはトランプ就任前から金にスイッチしていたからめっちゃ増えてるよ
こっちはトランプ就任前から金にスイッチしていたからめっちゃ増えてるよ
6:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:53:10:ID:rzJA76Lw0
これじゃあ詐欺師がドロンしたみたいだな
8:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:53:18:ID:JINvRjgb0
シャークトレードだからな
9:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:53:20:ID:tYApVM340
100日後に詰むワニ
10:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:53:26:ID:DButiI2E0
ワニは縁起悪い
11:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:53:30:ID:8q2Ur58e0
詐欺ワニ
13:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:54:04:ID:FRoGbUkg0
天に還ったよ
15:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:54:09:ID:L6ejHRI20
100日もたなかった
16:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:54:15:ID:TZCBk9J30
血税で遊ぶな
19:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:54:25:ID:8/mqRewf0
公式すら逃げ出す相場ワロタ
20:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:54:39:ID:zm3sWi1e0
ワニーサもまた犠牲者なのだ…
21:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:55:04:ID:zBqBWGwr0
損切りしろ
22:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:55:19:ID:taAC+by+0
呑気にツイートしても叩くクセに
31:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:56:18:ID:u/Q3IBhs0
>>22
素直に謝れ
素直に謝れ
25:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:55:35:ID:jdVVs1aA0
損切りのことを考えたらいかん制度だからな
26:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:55:39:ID:Tm0YjJ9B0
下がってるのに3%の利回りでーとか煽りにしか見えんわな
27:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:55:41:ID:QlHbfSg00
100日で死んだのか
28:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:55:49:ID:bdPACSqe0
これ半分100ワニだろ
29:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:55:52:ID:8/mqRewf0
えっちょっと待って
高値で積立て煽っといて安い時にダンマリは悪質過ぎひんか?
高値で積立て煽っといて安い時にダンマリは悪質過ぎひんか?
33:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:56:44:ID:hJd6mgIo0
ワニーサはほんとたち悪い
資産運用シミュレーションはモンテカルロ法をべき分布で表示しろ
資産運用シミュレーションはモンテカルロ法をべき分布で表示しろ
34:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:57:07:ID:L6ejHRI20
むしろ絶好の買い場なんだからどんどん宣伝すればいいのに
高値で宣伝して嵌め込むより良心的
高値で宣伝して嵌め込むより良心的
35:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:57:17:ID:38aZEYJv0
仮面ライダーストロンガーにワニーダという怪人がいた
36:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:57:39:ID:/JRkR0CQ0
逃亡したか
37:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:57:45:ID:jzoDUka90
100日で死ぬワニーサ
39:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:58:08:ID:bdPACSqe0
100ワニもだがワニモチーフは呪われてる
40:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:58:11:ID:7E8DO4bJ0
ワニワニ
かわいい〜
かわいい〜
41:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:58:14:ID:ZCTNuE3y0
暇じゃないんだよ?
42:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:58:27:ID:OzPQxUBD0
森永さん?はNISA危ない言うてたよな
46:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:59:00:ID:bl2EZ7t00
国策でNISA始めた自民党が「投資は自己責任」言い出すよ
49:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:59:37:ID:gU7LmHQ40
みんな食い尽くされちゃったね
50:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:59:44:ID:BuIH0Sqk0
3%の利回りが続く、、、
詐欺みたいなシュミレーションだな
詐欺みたいなシュミレーションだな
61:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:01:02:ID:WxPxIRrI0
>>50
✕シュミレーション
○シュミレーション
✕シュミレーション
○シュミレーション
64:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:01:38:ID:MLzxTxT50
>>61
は?
は?
51:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 15:59:58:ID:S6PwlLsW0
皆さんは養分です
52:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:00:02:ID:wmb9zeBT0
100日後に死ぬワニ
ワニーサ
ワニーサ
53:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:00:04:ID:U81Tjum70
鶏肉に似た味だったよ
54:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:00:08:ID:jzoDUka90
「ははっ はははっ」
(ニワカ投資家を養分にして儲けた特権投資家が)
(ニワカ投資家を養分にして儲けた特権投資家が)
55:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:00:20:ID:06sENnSn0
20年後に10倍になるとか詐欺だったのか
56:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:00:25:ID:SrAMimQe0
ワニーサじゃなくてワナーサっていうか罠だろ
59:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:00:47:ID:MLzxTxT50
広告代理店コミコミ契約でお高いんでしょう(´・ω・`)
68:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:02:19:ID:uggLq+Fu0
>>60
本人は投資してない株系YouTuberかよ
本人は投資してない株系YouTuberかよ
66:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:02:06:ID:j/ytMCng0
株は自己責任だよ
買う前に散々言われただろあほか
買う前に散々言われただろあほか
67:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:02:10:ID:t3uC67cx0
トランプ系インフルエンサーが皆静かになった
69:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:02:25:ID:9edQ/TCu0
このキャラも中抜きーさ?
70:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:02:31:ID:H9KwRA9Y0
素人に投資させて資産を搾り取る
NTT株がNISAになっただけで手口は
バブルの時と変わらんね
NTT株がNISAになっただけで手口は
バブルの時と変わらんね
71:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:02:55:ID:ph/7y/9Y0
破産してワニ皮にされたか
74:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:03:03:ID:ZaeYyYE+0
100ヶ月くらい積み立てれば車買えるんやないか?
77:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:03:51:ID:1/YbYEPd0
つみたてワニーサ
ある日突然人間界に現れた優しいワニ。
ゆっくり慎重派だけど
みんなから信頼され愛されている。
どっしりと安定感のある背中には
いつも何かを乗せて運んでいて、
不思議なしっぽは右肩上がりに成長していく。
ある日突然人間界に現れた優しいワニ。
ゆっくり慎重派だけど
みんなから信頼され愛されている。
どっしりと安定感のある背中には
いつも何かを乗せて運んでいて、
不思議なしっぽは右肩上がりに成長していく。
87:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:04:58:ID:xTUJsr4F0
>>77
下がっちゃったんだ
下がっちゃったんだ
109:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:08:45:ID:mTPxs/P50
>>77
積み立てた分がそのまま階段状になってるだけで全く利益出て無くてワロス
積み立てた分がそのまま階段状になってるだけで全く利益出て無くてワロス
78:donguri!:2025/04/09(水) 16:04:02:ID:Z/bZkI/F0
カニーサでよかったのに。
「カニは横向きにしか歩けません。だからてめえの
資産もよくてヨコヨコなんだよ!」って。
「カニは横向きにしか歩けません。だからてめえの
資産もよくてヨコヨコなんだよ!」って。
85:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2025/04/09(水) 16:04:52:ID:336cJ4Bi0
>>78
(; ゚Д゚)たし蟹
(; ゚Д゚)たし蟹
79:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:04:02:ID:7TWqLyvR0
地デジカ「ワニーサがやられたようだな」
11桁ウサギ「ククク……奴は期間限定四天王の中でも最弱」
11桁ウサギ「ククク……奴は期間限定四天王の中でも最弱」
80:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:04:15:ID:1/YbYEPd0
お前を消す方法
81:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:04:31:ID:H7KKcQe30
かわいそう
83:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:04:41:ID:1mTC1osi0
ワニーサも新NISA勢も逝ったのか
86:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:04:53:ID:1/YbYEPd0
「つみたてワニーサ」は、下記使用規程に従い利用する限り、どなたでも自由にご活用いただけます。
88:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:05:01:ID:9uRHHpDb0
子供の頃に積み木遊びでもやったことがある人にはすぐにわかると思うけど
時間をかけてコツコツ積み上げても
崩れる時は一瞬だからね
いくら泣いても元には戻らない
そういう覚悟で遊ばないと
時間をかけてコツコツ積み上げても
崩れる時は一瞬だからね
いくら泣いても元には戻らない
そういう覚悟で遊ばないと
91:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:05:29:ID:ph/7y/9Y0
アニメキャラの投資成功談を宣伝に使うのは詐欺に近いやろw
92:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:05:33:ID:aMqTi3h10
ワニ―サが逆を向いたんだよ。
510:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:10:49:ID:DnJFXMss0
>>92
何そのラコステのパチモンみたいなの
何そのラコステのパチモンみたいなの
95:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:05:56:ID:z89QKmvn0
ふざけたキャラなんて作るのが日本の行政の仕事なのか
疑問おおありだよな
税金誰に払ってる?
疑問おおありだよな
税金誰に払ってる?
97:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:05:57:ID:Nrfftsas0
高いところで買わせて 下がったら気配を消す
98:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:06:11:ID:xxi/6oo50
ライバルのワルニーサを作ろう
102:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:06:53:ID:xTUJsr4F0
>>98
金髪やな
金髪やな
104:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:07:18:ID:mTPxs/P50
都合のいい時にしか宣伝しないから「NISAで必ず儲かるって聞いたのにムキーー」とか言い出すやつが出るんじゃね
相場には悪い時もあって、ってちゃんとこういうときこそ説明しろよ
相場には悪い時もあって、ってちゃんとこういうときこそ説明しろよ
105:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:07:39:ID:OTT4PSuk0
投資なんてどこまで行ってもギャンブルなんだし国が音頭とって安易に煽る代物じゃ無かったな
106:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:07:40:ID:1q6QRhbi0
投資は9割の人は負ける
捨てても良い金でやらないとダメ
捨てても良い金でやらないとダメ
107:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:07:45:ID:1/YbYEPd0
https://x.com/wa_nisa_fsa
【公式】つみたてワニーサ
@Wa_nisa_FSA
·
3月24日
みんなは欲しいものあるかな??
ワニーサは、将来車がほしいんだよね~🐊🚙
いつか車を買うために…
毎月2万5千円コツコツ積みたてて、仮にその間ずっと3%の利回りだったら…ちょうど必要な時に買えるかも!?
https://fsa.go.jp/policy/nisa2/tsumitate-simulator/
最後のツイート
https://x.com/wa_nisa_fsa
https://fsa.go.jp/policy/nisa2/tsumitate-simulator/
【公式】つみたてワニーサ
@Wa_nisa_FSA
·
3月24日
みんなは欲しいものあるかな??
ワニーサは、将来車がほしいんだよね~🐊🚙
いつか車を買うために…
毎月2万5千円コツコツ積みたてて、仮にその間ずっと3%の利回りだったら…ちょうど必要な時に買えるかも!?
https://fsa.go.jp/policy/nisa2/tsumitate-simulator/
最後のツイート
https://x.com/wa_nisa_fsa
https://fsa.go.jp/policy/nisa2/tsumitate-simulator/
433:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 17:57:41:ID:eO2DODIT0
>>107
紹介の仕方が詐欺の手口みたい
こんなのやらんよ
紹介の仕方が詐欺の手口みたい
こんなのやらんよ
435:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 17:59:58:ID:jzjeHiM00
>>107
白目ワニ「今なら利回り4%の株が買えるワニ」
白目ワニ「今なら利回り4%の株が買えるワニ」
461:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 18:16:15:ID:oj96+qZW0
>>107
笑わすよなぁw
笑わすよなぁw
551:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:28:23:ID:Er9+0fa20
>>107
モロ詐欺師の手口じゃん
モロ詐欺師の手口じゃん
110:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:08:46:ID:HAKlC4Fw0
都合が悪くなると雲隠れする卑劣なワニ
113:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:09:13:ID:RYlLfhmd0
誰かが儲かるって事は、誰かがその分だけ失い不幸になってるって事なんだわ
それを国が推進するとか終わってんなw
それを国が推進するとか終わってんなw
114:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:10:11:ID:Nrfftsas0
投資は投資機関が一般人から巻き上げるツール
115:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:10:13:ID:9edQ/TCu0
更新無し(わーい騙された!みんな騙されたよね?、悔しい?)とかなら怒るで
116:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:10:30:ID:SKzc9C1P0
100日後
117:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:10:36:ID:MJ9UGShq0
数年後には戻ってるやろ
3歩進んで4歩下がっただけや
3歩進んで4歩下がっただけや
118:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:10:47:ID:avlasd+G0
やはり関税
関税は全てを解決する
関税は全てを解決する
119:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:11:12:ID:V8Q3XMEt0
どうせ戻るっぽいけどここまで過剰投資高杉なトコから戻るかは世情が怪しくなってきたしなア
124:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:11:32:ID:mLpabVnp0
もう用済みでワニ革に加工されちまったのかな?😢
125::2025/04/09(水) 16:11:45:ID:jmnnA9ld0
S&P500、今時点で進めてくる博徒が多いな。
バフェットでも全て売り払ったのに。
バフェットでも全て売り払ったのに。
140:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:13:51:ID:6pg55UYC0
>>125
2月には全部売っぱらってるんだな
2月には全部売っぱらってるんだな
126:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:12:08:ID:Mcao5UHX0
老後資金5000万円を
突っ込まないで正解か
突っ込まないで正解か
127:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:12:16:ID:9edQ/TCu0
投資したつもりで貯金しとけばなあ…
128:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:12:20:ID:T6T5ZHia0
マイナちゃんとコラボしてやれよ
130:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:12:35:ID:I4cZqNQb0
トンヅラする気満々w
131:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:12:40:ID:lcrnv7yz0
投資信託の毎月積み立てってのが普通におかしい
132:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:12:47:ID:86db19X70
やっぱり100日後に死ぬワニがモデルになっているのだろうかw
このキャラ考えた奴はNISAやったら大損して死ぬと分かっていただろw
このキャラ考えた奴はNISAやったら大損して死ぬと分かっていただろw
167:donguri!:2025/04/09(水) 16:18:10:ID:Z/bZkI/F0
>>132
それも桜の季節になw
それも桜の季節になw
133:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:12:53:ID:6pg55UYC0
国としてけしかけてんだからどんな時でも発信はやめるなよ
どんだけ言い訳してもいいけど
どんだけ言い訳してもいいけど
134:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2025/04/09(水) 16:13:17:ID:336cJ4Bi0
(; ゚Д゚)100日後にsageるわニーサ
136:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:13:21:ID:yBz+SONy0
さすがにこのタイミングで投稿すると批判の嵐だからすこし落ち着くのを待ってるんだろけど、はやめになんかアクションしといたほうが傷は浅くすむぞ
137:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:13:30:ID:SKzc9C1P0
ワニの時点で
金融庁の中の人はわかってたんだな
金融庁の中の人はわかってたんだな
152:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:16:08:ID:n6w8ueTl0
>>137
トランプ政権が発足しなくても何らかの破綻があったということなんだよ…
トランプ政権が発足しなくても何らかの破綻があったということなんだよ…
138:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:13:31:ID:8InzlHSe0
積立でごっそりマイナスになった奴は流石に目覚ますだろ
139:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:13:42:ID:06sENnSn0
ウソ言うな!リスクについては何も説明してないぞ
142:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:14:35:ID:H7KKcQe30
>>139
仮にずっと3%の利回りだったらと言っている
仮にずっと3%の利回りだったらと言っている
143:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:14:37:ID:9edQ/TCu0
まだ桁が高い
144:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:14:41:ID:sK7rLmWd0
100日後に死にそうなやつキャラクターにしてどしたん???
168:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:18:15:ID:HgMLcsaH0
>>144
金融庁担当者「ワニにしたんだから理解しろよ」
最後の抵抗
金融庁担当者「ワニにしたんだから理解しろよ」
最後の抵抗
146:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:14:50:ID:YRjX2FoG0
税金中抜きできたからもう用済みです
147:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:14:52:ID:eNOZK28b0
31+28+31+9で今年入って99日目?
明日が100日目になるのかな?
明日が100日目になるのかな?
148:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:14:58:ID:Roa2Edod0
NISAなんて株価下がったら「いっぱい買えるね」と思っておけばいいんだよ
149:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:15:12:ID:c9lll9Fz0
NISAって絶対損しない雰囲気で推されてておもしろいよね
151:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:15:52:ID:++SpLMfw0
これNISA民は大損害を被ったわけ?
今からNISAは始めないほうがいいかね?
それとも今だからこそ始めるべき?
今からNISAは始めないほうがいいかね?
それとも今だからこそ始めるべき?
154:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:16:35:ID:1XeJZLF20
年金式の詐欺の手口
156:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:16:48:ID:Fe1LM4KH0
そもそも日経平均のどこに4万の価値があると思ったんだよw
157:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:16:48:ID:sK7rLmWd0
そういや今年始まって丁度100日後くらいかな?
とりま全員死んだよね?
とりま全員死んだよね?
162:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:17:30:ID:1/YbYEPd0
おい為替チャートワロス曲線描いてるぞw
163:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:17:50:ID:mCVNeM350
ちゃんと1番右でがくんと地に落ちるって画像に書いてあるだろ
172:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:18:40:ID:sbNfrSRh0
>>163
たしかにワニ本体がナイアガラを暗示してるな😭
たしかにワニ本体がナイアガラを暗示してるな😭
165:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:18:04:ID:+5lQ9q+80
ずいぶんデザイン料金かけたんだろうなあ下請け下請けと
169:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:18:18:ID:XCxawpUp0
ワニーサもレバレッジに手を出した?
170:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:18:27:ID:99T9iAN90
ワニキャラ絡みで成功した物ってあるの?
ワニワニパニックくらいなもんだろ
ワニワニパニックくらいなもんだろ
171:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:18:30:ID:v5R7R0Xa0
100日目に死ぬフラグ回収したのか
174:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:19:01:ID:tqB9/mB/0
そりゃここで投資しましょうなんて言えんわなw
175:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:19:15:ID:SYEybjoP0
暴落してる時に勧誘してたら
詐欺まがいと取られかねないだろ
詐欺まがいと取られかねないだろ
176:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:19:22:ID:J5ReKbV40
100日後に黙るワニ
177:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:19:25:ID:I1fi6MQZ0
左に向けばいいんじゃないの?
179:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:20:05:ID:LFDtRkcx0
そういう時は投資は自己責任ですとか
逃げの広報すりゃいいw
逃げの広報すりゃいいw
180:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:20:15:ID:iyLRqYAf0
役所だから担当とか変わって引き継ぎとかで忙しいだけじゃねえの?
181:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:20:15:ID:6xkwRkvz0
仮想通貨のはめ込み詐欺師みたいなことすな!
182:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:20:19:ID:1/YbYEPd0
日経平均やばい
こんなの検索ワードになってて草w
こんなの検索ワードになってて草w
183:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:20:26:ID:KeyDB0mj0
買い支えてもらえるように
ドルコスト平均法でコンスタントに買いましょう!暴落の買いはバーゲンセール!などとここぞとばかりに買い煽れよ
養分増やせ
ドルコスト平均法でコンスタントに買いましょう!暴落の買いはバーゲンセール!などとここぞとばかりに買い煽れよ
養分増やせ
185:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:20:30:ID:JBGFuYwk0
電通案件だったか
186:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:20:34:ID:vNqsFO4J0
NISA、頭が痛いよ…
187:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:20:35:ID:qLIcfMai0
今年の初めの頃のドル円が160円位の時に
新NISAでSP500を買った奴が最悪だなw
新NISAでSP500を買った奴が最悪だなw
191:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:21:14:ID:3sNvkrQO0
ワニ=電通のイメージ
194:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:22:05:ID:sK7rLmWd0
電通と思うと途端にやる気なくすわ
196:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:22:23:ID:kYKTZ0wy0
花見の季節だしいろいろ被るな
カエル君出てきてからが本番
カエル君出てきてからが本番
197:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:22:36:ID:/hE1oCxm0
> 不思議なしっぽは右肩上がりに成長していく
つまり本体部分が消えちゃったのでは?
つまり本体部分が消えちゃったのでは?
199:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:23:00:ID:9edQ/TCu0
オマエラの利益なんか一口でペロリさ!
200:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:23:02:ID:GF4g0k0S0
責任もって無限に買い支えろよ
201:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:23:05:ID:eNOZK28b0
国「老後2000万必要!」
国「みんな投資で儲けよう!!投資がトレンド」
国「NISAオススメ!!!」
なぜなのか?
国「みんな投資で儲けよう!!投資がトレンド」
国「NISAオススメ!!!」
なぜなのか?
235:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:32:32:ID:LTCBCJoA0
>>201
消費税と中抜きだけでは上納金に満足できないから
情弱国民カモにして素人に投資させろって感じにしか見えなかったな
消費税と中抜きだけでは上納金に満足できないから
情弱国民カモにして素人に投資させろって感じにしか見えなかったな
203:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:24:15:ID:dO8bGxBt0
リスクは最初から織り込み済みなんだからこのくらいの暴落でガタガタ言うなつーの
人のせいにしたがるのなら最初からやるな
同意書や約款にも書いてあるだろ
人のせいにしたがるのなら最初からやるな
同意書や約款にも書いてあるだろ
204:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:24:56:ID:1/YbYEPd0
国が関与しているから第三者のせいではない
NISAは国の制度
NISAは国の制度
206:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:25:09:ID:OrU4VGLK0
日経はちょい戻しとるがダウはまた下げてる
このちょい戻しに騙されるんやな
また下がるわー
このちょい戻しに騙されるんやな
また下がるわー
207:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:25:22:ID:Iy5/9Wde0
そりゃ公の場には出てこれないような…
213:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:27:04:ID:1/YbYEPd0
わに「こここ、こんなときこそ落ち着いて買い増し!」って言え
223:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:28:39:ID:NLXyuDgd0
トランプショックで死亡や
224:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:28:41:ID:NsSI2QQ90
靴磨きのワニーサ
225:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:28:42:ID:p4AY1jyN0
たしかにここは正念場ワニとか
うかつに話すわけにはいかんだろ
うかつに話すわけにはいかんだろ
227:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:29:44:ID:c9lll9Fz0
つーかそもそも車ごときで積み立てしないといけないのかよ
228:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:29:47:ID:ECqTZx710
ワニキャラって死神ついてるのか
355::2025/04/09(水) 17:14:08:ID:WfD7/V7a0
>>228
得意技がデスロールだしな
得意技がデスロールだしな
234:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:32:18:ID:ex4uhV000
文章が情弱を釣るときのそれ
237:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:32:47:ID:bI+5vd1b0
諸君らの愛したワニーサは死んだ!
何故だ!?
何故だ!?
243:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:35:09:ID:gNT6dXwf0
靴か財布にされたん
244:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:35:10:ID:FdgkySsv0
ワニはバッグにされたのか?w
253:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:37:40:ID:xxi/6oo50
>>244
内臓を売るようなノリでワロタ
内臓を売るようなノリでワロタ
248:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:36:29:ID:+5lQ9q+80
ソンキリンとかどう?
280:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:45:15:ID:+2cMjB++0
>>248
地デジカに対するアナログマみたいだな
地デジカに対するアナログマみたいだな