生活保護 タグ
生活保護、受給者の過半が65歳以上 低年金放置のツケ ★3 [蚤の市★]
1:蚤の市 ★:2025/03/24(月) 06:22:12:ID:QEpQ+QL+9
生活保護を受ける人の過半が65歳以上の高齢者となっている。日本社会の高齢化が進み、低年金の独居老人が増えたことが背景にある。年金支給額を底上げする改革の先送りが続けば、全額を公費でまかなう生活保護にセーフティーネットを頼る状況が深刻になる。
生活保護は収入が地域ごとの最低基準を下回る人に、日常生活費や家賃、医療費などを支給する制度だ。受給するには自動車などの資産を原則、処分しなければならないなど...(以下有料版で,残り1254文字)
日本経済新聞 2025年3月23日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA305T50Q5A130C2000000/
★1 2025/03/23(日) 09:11:42.35
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742727336/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA305T50Q5A130C2000000/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742727336/
生活保護は収入が地域ごとの最低基準を下回る人に、日常生活費や家賃、医療費などを支給する制度だ。受給するには自動車などの資産を原則、処分しなければならないなど...(以下有料版で,残り1254文字)
日本経済新聞 2025年3月23日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA305T50Q5A130C2000000/
★1 2025/03/23(日) 09:11:42.35
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742727336/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA305T50Q5A130C2000000/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742727336/
467::2025/03/24(月) 09:38:43:ID:mBtRJ7Ik0
>>1
だから年金受給資格があれば住める団地でも用意しろと
銀行とスーパーと病院が近くにあればどうにかなるだろ
だから年金受給資格があれば住める団地でも用意しろと
銀行とスーパーと病院が近くにあればどうにかなるだろ
474::2025/03/24(月) 09:42:49:ID:+BfeohPW0
>>467
駅前開発なんてやってないで病院都市みたいのを作らないとね
駅前開発なんてやってないで病院都市みたいのを作らないとね
2:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:23:31:ID:efNyLI7q0
これが氷河期世代になったらとんでもないことになるぞ
491:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 09:49:59:ID:sQzB0uZh0
>>2
ヨーロッパと比べて日本は受給率、捕捉率とも低すぎるからまだ大丈夫
本来もらえるべき人がもらえるようになるだけ
ヨーロッパと比べて日本は受給率、捕捉率とも低すぎるからまだ大丈夫
本来もらえるべき人がもらえるようになるだけ
3:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:24:00:ID:t2KmYbF60
ナマポ見直しが先だわな
パチンコに行ってるやつには配るなよ
パチンコに行ってるやつには配るなよ
24:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:41:17:ID:ZYaPoxHv0
>>3
頭悪そう
頭悪そう
586:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 10:45:41:ID:ggLj6gIU0
>>3
なんで?
もらった金をどう使おうが勝手だろ
理論的な反論できる?
なんで?
もらった金をどう使おうが勝手だろ
理論的な反論できる?
588:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 10:47:36:ID:Ot9PjKqG0
>>586
その理屈はおかしいぞ
健康で文化的な最低限の生活に当たるかが重要
その理屈はおかしいぞ
健康で文化的な最低限の生活に当たるかが重要
591:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 10:48:59:ID:QTAgWzaR0
>>588
趣味は健康で文化的な生活に必要
つまり程度問題
パチンコ行ったから即違反ガーではない
趣味は健康で文化的な生活に必要
つまり程度問題
パチンコ行ったから即違反ガーではない
595:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 10:51:01:ID:Ot9PjKqG0
>>591
そうだよ
俺はダメとは言ってない
解釈がおかしいと言ってる
そうだよ
俺はダメとは言ってない
解釈がおかしいと言ってる
4:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:24:41:ID:YStLgUvT0
当然の権利だよ
我慢せずにナマポ申請
我慢せずにナマポ申請
6:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:26:21:ID:576Wc2Ck0
氷河期はもっと減るだろうな
貰える年金額は、生涯賃金に正比例する
ソレが下がりまくってるからな
貰える年金額は、生涯賃金に正比例する
ソレが下がりまくってるからな
7::2025/03/24(月) 06:27:07:ID:09O7frNw0
なぜ低年金なの?
10:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:28:54:ID:576Wc2Ck0
>>7
自営で国民年金とか
そもそも厚生年金でも稼ぎが低いと少なくなる
自営で国民年金とか
そもそも厚生年金でも稼ぎが低いと少なくなる
25:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:41:51:ID:ClLFjia10
>>10
国民年金は、もともと自営業者のためのものだよね
個人差はあるけど、自営業だと定年ないから自分が働けると
思えば、何歳になっても働けるから、年金は補助的な位置付け
年金だけでは暮らせないーって条件そのものがズレてる
サラリーマンなら厚生年金で20万円弱もらえるし
国民年金は、もともと自営業者のためのものだよね
個人差はあるけど、自営業だと定年ないから自分が働けると
思えば、何歳になっても働けるから、年金は補助的な位置付け
年金だけでは暮らせないーって条件そのものがズレてる
サラリーマンなら厚生年金で20万円弱もらえるし
37:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:50:10:ID:576Wc2Ck0
>>25
サラリーマンも、もうそんなに貰えない
厚生年金は払った額に正比例するから
失われた30年で、生涯賃金がメチャクチャ下がってる
単純計算しても2000〜4000万くらいは下がってる
サラリーマンも、もうそんなに貰えない
厚生年金は払った額に正比例するから
失われた30年で、生涯賃金がメチャクチャ下がってる
単純計算しても2000〜4000万くらいは下がってる
43:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:52:26:ID:AtIExTZM0
>>37
だよなあ
俺の見込みだと専業の嫁と合わせても月に30万弱しか貰えない
これでどうやって生きろというのか憤りしか無い
だよなあ
俺の見込みだと専業の嫁と合わせても月に30万弱しか貰えない
これでどうやって生きろというのか憤りしか無い
46:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:53:35:ID:576Wc2Ck0
>>43
夫婦が生きてる前提だとヤバいな
片方が死ぬと頓挫する
夫婦が生きてる前提だとヤバいな
片方が死ぬと頓挫する
96:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:17:05:ID:9dxRC2QR0
>>43
持ち家60歳前にローン終了なら暮らしていける
持ち家60歳前にローン終了なら暮らしていける
65:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:00:51:ID:IVSRDHWi0
>>37
そこへインフレですよ
退職金満額の公務員でもないと
きのこれないね
そこへインフレですよ
退職金満額の公務員でもないと
きのこれないね
185:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:04:21:ID:t2KmYbF60
>>25
自営は定年ないから小遣いで国民年金貰えりゃいいはずなのになぜかリタイヤして年金生活させろになってるよな
図々しい
自営は定年ないから小遣いで国民年金貰えりゃいいはずなのになぜかリタイヤして年金生活させろになってるよな
図々しい
258:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:30:10:ID:jRJMT1yU0
>>10
国民年金基金だか、2階部分の年金制度はあったと記憶してるが、加入しなかったのは選択でその結果でしょって話だと思います。
国民年金基金だか、2階部分の年金制度はあったと記憶してるが、加入しなかったのは選択でその結果でしょって話だと思います。
33:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:46:34:ID:EErgF+CW0
>>7
6万よりも少ない人は、ずっと自営で一部未納か免除あり。任意加入してなかった離婚したばあさん。
8万あたりになると、働いていたけど低賃金で社保なし時代が長いとか、社保あっても少ないとか。
「103万以内の扶養内パート」が基準だったから、低賃金で社会保険料なんか負担したくない会社の天国だったわけさ。
離婚が増えてるからもっと増えるな。もっと若いのは、未婚で非正規でもっと増える。
この記事ははっきり書いてないけど、圧倒的に婆さんなんだよ。
6万よりも少ない人は、ずっと自営で一部未納か免除あり。任意加入してなかった離婚したばあさん。
8万あたりになると、働いていたけど低賃金で社保なし時代が長いとか、社保あっても少ないとか。
「103万以内の扶養内パート」が基準だったから、低賃金で社会保険料なんか負担したくない会社の天国だったわけさ。
離婚が増えてるからもっと増えるな。もっと若いのは、未婚で非正規でもっと増える。
この記事ははっきり書いてないけど、圧倒的に婆さんなんだよ。
8:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:28:04:ID:xWam7oep0
夏の間、遊び呆けてたキリギリスの面倒を見るために、真冬にアリが外で働いてるような状態が今の日本
アリの支援でキリギリスは働かずにダラダラと長生きできる
アリはキリギリスを食わせる為に過酷に働きバタバタ死んでいく
キリギリスは高齢者
アリは今の若者
アリの支援でキリギリスは働かずにダラダラと長生きできる
アリはキリギリスを食わせる為に過酷に働きバタバタ死んでいく
キリギリスは高齢者
アリは今の若者
31:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:46:18:ID:268wwtfH0
>>8
女王アリがエサ捕りすぎて、
アリが貧困化した、が実態じゃないの?
女王アリがエサ捕りすぎて、
アリが貧困化した、が実態じゃないの?
150:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:49:59:ID:1w3KFq9z0
>>8
世代間不均衡率みるにそんな感じね
世代間不均衡率みるにそんな感じね
9:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:28:22:ID:qXuNhMAW0
自営業とかだと厚生年金払ってないからじゃね
12:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:29:24:ID:2T13CYx90
医療費もNHK受信料もタダ、家賃補助もあり、俺も生活保護になりたいw.
17:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:34:02:ID:MzGnUEIU0
>>12
本当だよな
寝る時間を削って働いてるけど医者に行く時間も金もねえわ
体がかなりヤバい状態なのに
いつまで体がもつことやら
働けなくなったら吊るしかねえな
俺も生活保護になりてえよ
本当だよな
寝る時間を削って働いてるけど医者に行く時間も金もねえわ
体がかなりヤバい状態なのに
いつまで体がもつことやら
働けなくなったら吊るしかねえな
俺も生活保護になりてえよ
58:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:58:02:ID:bKXBnBX30
>>17
なればいいじゃん
そのための制度だし
なれなかったらやるしかない
なればいいじゃん
そのための制度だし
なれなかったらやるしかない
14:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:32:14:ID:84HebXaK0
基礎部分で生活できるだけの金額にする
税金ですべて賄う
これで行くべきなんだよ
国民が全部加入するはずなら税と別チャンネルで金を集めるのは単なる非効率であり利権の温床
税金ですべて賄う
これで行くべきなんだよ
国民が全部加入するはずなら税と別チャンネルで金を集めるのは単なる非効率であり利権の温床
212::2025/03/24(月) 08:10:40:ID:ey2WP+N30
>>14
これやねー
これやねー
15:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:33:05:ID:576Wc2Ck0
>>14
逆に減らしただろ
70500円を65000円まで減らしてる
逆に減らしただろ
70500円を65000円まで減らしてる
21:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:38:34:ID:bsWB0I/P0
無年金大勝利はほんまやめてよ
22:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:39:04:ID:s5KuVreo0
年金と生活保護を統合すればいいんじゃね?
金持ち老人に金を支給しなくてもいい分だけ浮くだろ
金持ち老人に金を支給しなくてもいい分だけ浮くだろ
23:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:39:52:ID:ym6/ZFFH0
非課税世帯ってほとんどが年寄りなんだってね
年寄りにばら撒いてばっかりだから自民党は現役世代の支持を失った
年寄りにばら撒いてばっかりだから自民党は現役世代の支持を失った
62:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:59:38:ID:GoXYrUGl0
>>23
老人の数は増える一方だし暇だから選挙に行く
昔の明治の政治家のような国家100年の大計はなくせいぜい次の選挙までのことしか考えてないから戦略的には正しい
老人の数は増える一方だし暇だから選挙に行く
昔の明治の政治家のような国家100年の大計はなくせいぜい次の選挙までのことしか考えてないから戦略的には正しい
29:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:45:54:ID:LYC0PZx00
ワイの母
無年金だったから74歳で生活保護受けてるわw
生活保護制度のお陰でワイは面倒見る必要ないから大変助かるw
無年金だったから74歳で生活保護受けてるわw
生活保護制度のお陰でワイは面倒見る必要ないから大変助かるw
32:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:46:33:ID:BfyMuo110
年金て当初は払ってない世代からもらい始めた
これがそもそもの間違い
大家族の年寄りの小遣い扱いだった年金がいつの間にか生活資金になった
これが最大の誤算
これがそもそもの間違い
大家族の年寄りの小遣い扱いだった年金がいつの間にか生活資金になった
これが最大の誤算
35:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:49:18:ID:AtIExTZM0
国民年金保険料を3万5000円にして、国費負担も消費税を増税して倍にする
こうすれば満額で生活保護を超えるので、年金さえきちんと払っていれば暮らせる安心安全な国になる
こうすれば満額で生活保護を超えるので、年金さえきちんと払っていれば暮らせる安心安全な国になる
40:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:51:09:ID:576Wc2Ck0
>>35
その倍にしろよ
俺なんか厚生年金保険料で70000とか引かれてる
その倍にしろよ
俺なんか厚生年金保険料で70000とか引かれてる
50:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:55:06:ID:2nGyIze40
>>40
会社負担で140000円か。
国がいただいちゃう計画をたてているみたいね。
会社負担で140000円か。
国がいただいちゃう計画をたてているみたいね。
436:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 09:24:05:ID:yQqoidax0
>>40
その金額、健康保健の金額含めてるだろ
その金額、健康保健の金額含めてるだろ
41:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:51:15:ID:2nGyIze40
>>35
年金払ってない人は多いよ。
年金払ってない人は多いよ。
42:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:51:19:ID:/C1hfG2V0
死ぬまで払う健康保険料と介護保険料
45:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:53:31:ID:WwHf53uF0
ナマポからも取る介護保険料
政府が金を出すしかないのだけど
税金だけでやれるわけないので
政府が金を出すしかないのだけど
税金だけでやれるわけないので
47:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:54:03:ID:eCH4n72R0
会社の倒産や親の介護で思うように働けず、年金額が月10万ちょっとで生活保護より少ない俺みたいなのが、1番割りを食わされてるな
51:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:56:04:ID:OL+Njuh50
実際には申請は難しくない ふつうに通る
52:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:56:41:ID:/C1hfG2V0
右肩上がりで上がる社会保険料
2000年に始まった介護保険料は
25年経っておよそ3倍に上昇
2050年にはいくらになってるかな
2000年に始まった介護保険料は
25年経っておよそ3倍に上昇
2050年にはいくらになってるかな
54:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:57:06:ID:2ncy+sr30
普通の知能があれば年金額で暮らせるとは思えんからな
55::2025/03/24(月) 06:57:06:ID:nMU8pbeN0
現役世代が年寄り支えてる、と言われるけど
年寄りだってまさかそうなると思ってなかったからな
全員、自民党に騙されてきたんだよ
ほんま罪重いぞ自公政権は
年寄りだってまさかそうなると思ってなかったからな
全員、自民党に騙されてきたんだよ
ほんま罪重いぞ自公政権は
372:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 09:05:59:ID:zBt7cMl40
>>55
積立じゃないんだから当初から現役からむしり取る制度設計だよ。知らなかった人がいるとは思えない。
積立じゃないんだから当初から現役からむしり取る制度設計だよ。知らなかった人がいるとは思えない。
378:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 09:07:25:ID:kbtN0hBf0
>>372
むしり取っているのは現役世代じゃなくて消費税5%ね
つまり人頭税で全員からむしり取っている
富裕層ほど負担が少ない仕組み
むしり取っているのは現役世代じゃなくて消費税5%ね
つまり人頭税で全員からむしり取っている
富裕層ほど負担が少ない仕組み
56:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:57:18:ID:Ew3T8tZB0
持ち家あるけどナマポ申請しよかな生活がくるすぃ
59:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:58:33:ID:qpBHClIC0
俺34歳バツイチ
元妻と子供2人は生活保護で暮らしてる
シンママになると働くより生活保護で豊かな暮らししてる
元妻と子供2人は生活保護で暮らしてる
シンママになると働くより生活保護で豊かな暮らししてる
64:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:00:00:ID:l7/8lxuj0
>>59
問題は子供が成人したあとだ
問題は子供が成人したあとだ
61:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 06:59:24:ID:AiO344cO0
国民年金30年間で500万払って月4万だからな。どうやって暮らせというのか
67:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:03:26:ID:AiHwmyy50
でも若い世代は
子供手当てや保育料無償化や子供の医療費に学費無償化で先取りしてるから
むしろ年寄りよりは貰ってるからなんとも
子供手当てや保育料無償化や子供の医療費に学費無償化で先取りしてるから
むしろ年寄りよりは貰ってるからなんとも
158:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:54:09:ID:1w3KFq9z0
>>67
それ以上負担率上がってるかと
それ以上負担率上がってるかと
68:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:04:26:ID:/C1hfG2V0
年金支給の財源は年金保険料
失業給付、育児休業給付、コロナ支援金、
コロナ休業協力金の財源は雇用保険料
医療費3割負担、高額医療費制度、子育て支援金、
出産育児一時金の財源は健康保険料
では、生活保護の財源は何でしょう?
失業給付、育児休業給付、コロナ支援金、
コロナ休業協力金の財源は雇用保険料
医療費3割負担、高額医療費制度、子育て支援金、
出産育児一時金の財源は健康保険料
では、生活保護の財源は何でしょう?
73:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:07:58:ID:ZYaPoxHv0
物価が上昇し続けていれば最低生活保障料が引き上げられるのは当然な流れ
それすらしないどころか下げることになればただの衰退国アピール
それすらしないどころか下げることになればただの衰退国アピール
75:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:08:14:ID:Qx2yemZZ0
過半ってなんだw
何故、正確に公表しない?
実際はほとんどが高齢者や障害者の働けない人たちで、
高齢者施設や医療機関が取りっぱぐれの無いようにビジネス化してるだろ
何故、正確に公表しない?
実際はほとんどが高齢者や障害者の働けない人たちで、
高齢者施設や医療機関が取りっぱぐれの無いようにビジネス化してるだろ
76:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:08:42:ID:Ir4O7q2w0
わい「年額」五万円って通知来た
(ΦωΦ)フフフ…
氷河期世代なめんなよ
(ΦωΦ)フフフ…
氷河期世代なめんなよ
78:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:08:56:ID:N/xYpkz70
生活保護の財源はパチスロ屋で働いてる人が収めた税金です。
ゆえに永久機関です。
ゆえに永久機関です。
81:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:11:30:ID:a5DyQzru0
早く生活保護制度廃止しろ!
それが一番先決だ
それが一番先決だ
83:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:13:02:ID:A4YGenI+0
これから氷河期が入ってきて更にその10年後には自称YouTuberとかがその枠組みに入ってくるんだよな
85:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:14:01:ID:l7/8lxuj0
廃止して代わりに乞食を解禁すれば憲法的にも全く問題ないと思うんだよね
86::2025/03/24(月) 07:14:06:ID:+BfeohPW0
氷河期なら分かるけど高度成長期年功序列バブルを超えて生活保護って自己責任じゃないの
87:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:14:14:ID:OaAtTB2f0
ニュースでやってるね
生活保護費の引き下げを取り消す判決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250313/k10014748771000.html
生活保護費訴訟 1審とは逆に引き下げ取り消す判決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014753131000.html
>国は、当時の物価の下落などを反映させる形で、2013年から2015年にかけて最大で10%引き下げました。
この国の理屈だと、今の物価状況で逆に下げるどころか上げざるを得なくなってしまうから焦って軒並み敗訴してるw
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250313/k10014748771000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014753131000.html
生活保護費の引き下げを取り消す判決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250313/k10014748771000.html
生活保護費訴訟 1審とは逆に引き下げ取り消す判決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014753131000.html
>国は、当時の物価の下落などを反映させる形で、2013年から2015年にかけて最大で10%引き下げました。
この国の理屈だと、今の物価状況で逆に下げるどころか上げざるを得なくなってしまうから焦って軒並み敗訴してるw
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250313/k10014748771000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014753131000.html
93:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:16:54:ID:GdWPQKlA0
>>87
なんで低年金老人は裁判しないんだろうな、生活保護よりはるかに低いのにな
なんで低年金老人は裁判しないんだろうな、生活保護よりはるかに低いのにな
105:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:20:39:ID:l7/8lxuj0
>>93
月々の生活は基準以下の赤貧でも
いくばくか価値がある持ち家があるとか、葬式代の50万の貯金を死守したいとか
事情は色々だろう
月々の生活は基準以下の赤貧でも
いくばくか価値がある持ち家があるとか、葬式代の50万の貯金を死守したいとか
事情は色々だろう
88:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:14:21:ID:AiHwmyy50
マイナンバーと紐つけてキャッシュレス化を進めていけば良いのに
国内でお金が還流してるのなら公共事業のようなもんだからまぁ仕方ないかも
国内でお金が還流してるのなら公共事業のようなもんだからまぁ仕方ないかも
89:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:14:30:ID:fIp9Mfw70
これから年金未納非正規世代が年金貰う年齢になったとき生保は破綻する
90:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:14:37:ID:/C1hfG2V0
刑務所の受刑者一人当たりの
年間コストは500万円弱なんだってさ
犯罪者増やすよりナマポの方が
コスト的にはマシなんだってさ、ホントかな
年間コストは500万円弱なんだってさ
犯罪者増やすよりナマポの方が
コスト的にはマシなんだってさ、ホントかな
99:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:18:06:ID:ZYaPoxHv0
>>90
それはそうだろうな
資格も取らせてもらえるし
それはそうだろうな
資格も取らせてもらえるし
103:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:18:49:ID:NzYeloxR0
>>90
刑務所の方が管理する人が多そうだしそれだけでかかるんじゃね
まあ飯だけですでに超えそうだがw
刑務所の方が管理する人が多そうだしそれだけでかかるんじゃね
まあ飯だけですでに超えそうだがw
161:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:54:24:ID:EErgF+CW0
>>90
・「管理」をする人間の人件費
・逃げられないような建物の建築と維持管理
・社会復帰のための職をつけるための訓練の経費
全寮制の高校よりは高くつくだろうなあ。
・「管理」をする人間の人件費
・逃げられないような建物の建築と維持管理
・社会復帰のための職をつけるための訓練の経費
全寮制の高校よりは高くつくだろうなあ。
95:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:17:03:ID:3MyPC9ta0
働けない前提なんだから老人が過半数を占めるのは当たり前じゃん
97:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:18:01:ID:AiHwmyy50
人とによる人生のタイミングによっては
バブル崩壊での損害は氷河期より大変じゃない
バブル崩壊での損害は氷河期より大変じゃない
102:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:18:21:ID:m9mVYTXx0
俺の年金も保護基準以下になることが確定なので、ナマポになる
106:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:21:18:ID:epJ6wLvc0
うちのババアも年金六万で、子供に頼ってる
昔の人は子供がなんとかしてくれるから良いだろうけど、うちらは‥
てか生活保護制度も無くなるんじゃないの
昔の人は子供がなんとかしてくれるから良いだろうけど、うちらは‥
てか生活保護制度も無くなるんじゃないの
108:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:21:52:ID:LsHOZEiI0
40代、50代の貯金の中央値が
100万未満やし、もう詰んでる
こういう連中は退職金も期待できないから
生涯働き続けるか生ポの二択
100万未満やし、もう詰んでる
こういう連中は退職金も期待できないから
生涯働き続けるか生ポの二択
116:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:24:21:ID:l7/8lxuj0
>>108
生活費以外は株や不動産に突っ込んで雪だるま式に資産を増やしているんだと思うよ
生活費以外は株や不動産に突っ込んで雪だるま式に資産を増やしているんだと思うよ
109:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:21:53:ID:epJ6wLvc0
国民年金六万じゃ到底暮らせない
113:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:23:59:ID:AiHwmyy50
40代ならまだ20年もあるし
預金するとか副業を考えるとかするしかないんじゃない
預金するとか副業を考えるとかするしかないんじゃない
120:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:25:43:ID:rkT3xCjA0
10年後に氷河期世代の生活保護激増が待っている
日本はその時大変な国になっているのが今からでも想像出来る
日本はその時大変な国になっているのが今からでも想像出来る
131:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:33:59:ID:eETyV5rf0
生活保護貰っていて中古車乗り回してヤツいたけどな
142:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:43:09:ID:Ex9FeCi/0
>>131
ナマポのやつが財布落としたけど金が沢山入ってるから警察に相談出来なかったという話聞いた
ナマポのやつが財布落としたけど金が沢山入ってるから警察に相談出来なかったという話聞いた
133:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:35:30:ID:JR+Rv4Jo0
高齢者の日本人の生活保護に文句言ってる奴ほぼいない説
136:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:39:59:ID:kbtN0hBf0
こりゃ最高裁も受給者側が勝ちそうだな
137:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:41:29:ID:EErgF+CW0
2000年頃以降に離婚が増えたときに40くらいで離婚した人がそろそろ65になってくる。
今80以上の人は未婚も少なく離婚も少なく、65時点で合わせても1割もいなかった。
60後半世代は、20%に近くなってる。10歳したの50代後半世代は30%もいる。今はまだ働いてるだろうが高給取りはそんなにいない。
氷河期は、40代のうちに「人手不足」に遭遇し、社保加入が増えてるからマシになるかもわからんが。
最低賃金700円とか750円の時代に社保もろくに入れてくれずに20何年過ぎてしまった世代は、親の家がなければ自立して
生活を維持するのは困難。
「正社員を首にしてパート化して株価が上がって嬉しい!」と喜んだ経営者と株主様たちは責任も取らず自分の懐を肥やしただけ。
子どもを産める賃金を出さなかったくせに、「お前たちが産まなかったせいで年金がー」と責められる。
今80以上の人は未婚も少なく離婚も少なく、65時点で合わせても1割もいなかった。
60後半世代は、20%に近くなってる。10歳したの50代後半世代は30%もいる。今はまだ働いてるだろうが高給取りはそんなにいない。
氷河期は、40代のうちに「人手不足」に遭遇し、社保加入が増えてるからマシになるかもわからんが。
最低賃金700円とか750円の時代に社保もろくに入れてくれずに20何年過ぎてしまった世代は、親の家がなければ自立して
生活を維持するのは困難。
「正社員を首にしてパート化して株価が上がって嬉しい!」と喜んだ経営者と株主様たちは責任も取らず自分の懐を肥やしただけ。
子どもを産める賃金を出さなかったくせに、「お前たちが産まなかったせいで年金がー」と責められる。
138:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:41:49:ID:7VwUfN5C0
低年金放置のツケと言われても、どうにもならん。
どうにもならんから生活保護になる。
卵とニワトリ。
どうにもならんから生活保護になる。
卵とニワトリ。
140:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:42:06:ID:S0GDCe1H0
富裕層がその実質成果以上に報酬を得すぎているのでその金をまわせば十分補える
結局累進税強化しかないよ
結局累進税強化しかないよ
141:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:42:38:ID:kbtN0hBf0
最近国家公務員頭悪すぎないか?w
政治家もだけど
政治家もだけど
143:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:44:44:ID:+NidBT7v0
残クレ組んでるやつの家も買えず貯金もできないトヨタが提供する明るい未来
145:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:47:52:ID:xV4g9PzZ0
今からでも国民年金の最低支給額を10万くらいに上げるべき
生活保護とトントンくらいにすれば良い
生活保護とトントンくらいにすれば良い
152:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:52:57:ID:s+N2DQgS0
マクロ経済スライドで、今支えている現役世代は、年金支給額がどんどん下がる。
受け皿の生活保護基準が、そのままだと財政破綻まっしぐら
受け皿の生活保護基準が、そのままだと財政破綻まっしぐら
153:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:53:05:ID:sP2L9ftP0
福祉の財源として
消費税率を19%に引き上げまぁす^_^
経団連もニッコリ
消費税率を19%に引き上げまぁす^_^
経団連もニッコリ
155:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:53:41:ID:kbtN0hBf0
経団連はトランプ関税で収入停止だからもうおしまいやぞw
156:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:53:42:ID:PIvlpvn00
年金払わずに生活保護は一番賢いやり方やね
162:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:54:35:ID:kbtN0hBf0
もう人数多すぎて抵抗できないっぽいな
最高裁もこのままいくだろ
国側の主張が子供以下で笑えて来るw
最高裁もこのままいくだろ
国側の主張が子供以下で笑えて来るw
165:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:56:44:ID:yCD2JY5n0
老人ばかりが金を持ってるよりはいいんじゃね?
むしろ年金廃止して健康保険も負担増やしてお金ある人には高負担、お金ない人はナマポで面倒見るで
むしろ年金廃止して健康保険も負担増やしてお金ある人には高負担、お金ない人はナマポで面倒見るで
166:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:56:48:ID:m9mVYTXx0
年金120万以下はナマポ
非正規はナマポになる可能性が高い
非正規はナマポになる可能性が高い
167:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:57:18:ID:NE6GD3b90
生活保護は単身世帯でも手取り月15万円+医療費交通費公共料金全て無料
ここで一句
生活保護手取り15万リッチマン
ここで一句
生活保護手取り15万リッチマン
170:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:58:02:ID:m9mVYTXx0
>>167
単身の手取りは7万だよ
単身の手取りは7万だよ
169:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 07:57:23:ID:m9mVYTXx0
年金の給付額予定を今一度確認してみろ
175:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:00:27:ID:lOEq1oP30
持ち家で自給自足でもしていないと生活できない安さの国民年金
176:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:00:37:ID:AiHwmyy50
基礎年金の支給額を上げてしまうと
十分もらえてる人も増えちゃうから
不足分は保護費で補填の方が安上がりじゃない
十分もらえてる人も増えちゃうから
不足分は保護費で補填の方が安上がりじゃない
186:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:05:23:ID:VFoS9IHP0
医療費も無料だし年金生活より圧倒的にいいよな
年金て何
年金て何
193:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:06:22:ID:eaNfD/hg0
>>186
ナマポがやり過ぎなんだよな
年金マジで無意味
ナマポがやり過ぎなんだよな
年金マジで無意味
187:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:05:24:ID:qRYtL5fE0
年金は底上げしないと結局ナマポで医療費タダになってしまうから逆に金かかるぞ
188:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:05:38:ID:eaNfD/hg0
先ずナマポより年金の方優遇しろよ
何で金払ってんのに金払ってない人優遇してるの?
何で金払ってんのに金払ってない人優遇してるの?
190:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:05:43:ID:yzKz6IQx0
一寸先は闇
すべての日本人は生活保護を受ける権利がある
素晴らしいじゃないか
すべての日本人は生活保護を受ける権利がある
素晴らしいじゃないか
191:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:06:15:ID:V24cXCUB0
早くBEにしてくれ
194:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:06:46:ID:r2X8ekec0
貯蓄額が低い氷河期が65超えると凄いことに
まぁそのまえにかなりハードル上げるだろうけど
まぁそのまえにかなりハードル上げるだろうけど
198:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:07:40:ID:AiHwmyy50
国民年金の設定は農家とかすでに土地や持ち家が存在してて買わない前提で
サラリーマンよりは現役時に家の分が貯蓄出来てるはずなんだよね
サラリーマンよりは現役時に家の分が貯蓄出来てるはずなんだよね
204:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:08:49:ID:Va3QfWjr0
>>198
空き家対策を徹底的にして、ナマポに住ませるしかない
空き家対策を徹底的にして、ナマポに住ませるしかない
200:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:08:06:ID:GAHigttq0
飽和人員役所職員を解雇これが財政難問題解決
205:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:08:59:ID:eCqTZ63+0
65歳以上か
年金も社会保険も満足に払ってなかった層かな
最悪ナマポ月6万円くらいはあげてもいいけど医療費無料は廃止すべき
大病になったら苦しまないように処してあげよう
年金も社会保険も満足に払ってなかった層かな
最悪ナマポ月6万円くらいはあげてもいいけど医療費無料は廃止すべき
大病になったら苦しまないように処してあげよう
211:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:10:05:ID:eaNfD/hg0
>>205
医療利権…
医療利権…
206:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:09:02:ID:eaNfD/hg0
クソ低い厚生年金なぜ上げないの?
208:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:09:31:ID:kbtN0hBf0
全部自民党が決めましたwww
209:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:09:49:ID:yzKz6IQx0
憲法第25条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する
無年金者、低年金者も生活保護を受けられます
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する
無年金者、低年金者も生活保護を受けられます
214:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:11:12:ID:kbtN0hBf0
旧GHQの命令だからの>生活保護制度と最低限度の確保
自民党じゃ逆らえないのさ
これが楽しいにっぽんってやつの本質
自民党じゃ逆らえないのさ
これが楽しいにっぽんってやつの本質
218:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:12:14:ID:eaNfD/hg0
>>214
悪くない制度じゃん
悪くない制度じゃん
215:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:11:32:ID:sP2L9ftP0
介護保険の次は生活保護保険か!
217::2025/03/24(月) 08:11:56:ID:ey2WP+N30
消費税は社会保証へ行くことで始まったけど。
219:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:12:25:ID:kbtN0hBf0
>>217
半分年金の支払いに使ってる
一応社会保障費だけど、富裕層への支払いなので注意
半分年金の支払いに使ってる
一応社会保障費だけど、富裕層への支払いなので注意
220:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:12:28:ID:mZHKtLad0
皆で生活保護になろうぜ
仕事なんてやってられねーよ
仕事なんてやってられねーよ
223:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:14:32:ID:vMcy0RWD0
老後が生活保護とか最高のサービスだよなぁ
生活費心配なし
医療費心配なし
行政ほか関係者見守りサービス付き
孤独死も問題なし
入院中の転院なども全対応
生活費心配なし
医療費心配なし
行政ほか関係者見守りサービス付き
孤独死も問題なし
入院中の転院なども全対応
224:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:14:53:ID:1+qh6Z0q0
低年金もそうだけど異様な低賃金状態が続きすぎたんじゃねーの
低い月給とそれを補う形の行政に左右されるボーナスっていう汚いやり方でさ
低い月給とそれを補う形の行政に左右されるボーナスっていう汚いやり方でさ
229:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:16:06:ID:ftMJ7Vsr0
65歳以上の3%だってさ
他の97%は受給してない
他の97%は受給してない
230:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:17:12:ID:sP2L9ftP0
減税なんてしたら任意のキックバック紐付予算に
バラまけなくなってしまうじゃないですか^_^
バラまけなくなってしまうじゃないですか^_^
233:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:19:23:ID:ZUPbmR1q0
26歳
コロナで職場は廃業
コロナに掛かって他の大病も併発して寝込む
今は生活保護受給
月70000円ほど支給
住居0
月20000食費
月15000電気水道ガス
月5000スマホ
月5000ネット
夏場はエアコン使うので電気代+10000
夏冬は小遣い15000、春秋は25000
コロナで職場は廃業
コロナに掛かって他の大病も併発して寝込む
今は生活保護受給
月70000円ほど支給
住居0
月20000食費
月15000電気水道ガス
月5000スマホ
月5000ネット
夏場はエアコン使うので電気代+10000
夏冬は小遣い15000、春秋は25000
299:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:42:39:ID:M4J0oVwz0
>>233
実家帰れ
実家帰れ
301:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:43:21:ID:ZUPbmR1q0
>>299
独りが気楽
独りが気楽
235:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:20:39:ID:risMZVLb0
自分の母親の年金見ると介護保険だの何だのって引かれて
1か月5万くらいしかないよ
早くに結婚して仕事やめた女性はそんなもんじゃね
1か月5万くらいしかないよ
早くに結婚して仕事やめた女性はそんなもんじゃね
249:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:27:39:ID:yzKz6IQx0
>>235
生活保護であと7万くらいもらえますよ
資産がなければの話
生活保護であと7万くらいもらえますよ
資産がなければの話
236:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:21:21:ID:JJ+CMFFH0
いまの落ちぶれた老人を見ると
高度経済成長とバブルでイージーモードの人生だったくせに
一体いままで何をしてきたんだと小一時間説教したい
高度経済成長とバブルでイージーモードの人生だったくせに
一体いままで何をしてきたんだと小一時間説教したい
266:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:34:07:ID:ptoN/UQs0
>>236
個人事業主は置いといて
雇用契約でも全労組が強い所は
厚生年金に入って無かった所が多い
共産党は厚生年金制度反対してたから
結構共産党を恨んでる老人多いよ
個人事業主は置いといて
雇用契約でも全労組が強い所は
厚生年金に入って無かった所が多い
共産党は厚生年金制度反対してたから
結構共産党を恨んでる老人多いよ
324:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:50:08:ID:ClaOjqeN0
>>266
それって老後の所得保障はどうなってんの
独自共済みたいな感じ?
それって老後の所得保障はどうなってんの
独自共済みたいな感じ?
240:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:23:21:ID:6rccPQ+c0
こんなの破綻だろ
払ったやつ全部返せよ折半分もな
払ったやつ全部返せよ折半分もな
259:名無しどんぶらこ:2025/03/24(月) 08:31:09:ID:ZUPbmR1q0
ただ生活保護受けてると暇
仕事探しに行くけど病気で動けないからどこも雇ってくれない
一応週3はハローワークに行くけどそうそう募集が増えるわけでもなく週1でいいよなぁと思う
仕事探しに行くけど病気で動けないからどこも雇ってくれない
一応週3はハローワークに行くけどそうそう募集が増えるわけでもなく週1でいいよなぁと思う
【生保】生活保護申請、5年連続増 24年、0.3%の伸び―厚労省 [牛乳トースト★]
1:牛乳トースト ★:2025/03/05(水) 12:39:11:ID:epufR99e9
2024年の生活保護申請件数が25万5897件(速報値)で、5年連続で増加したことが5日、厚生労働省の調査で分かった。前年比では0.3%の伸び。厚労省によると、高齢化の進展や単身世帯の増加が影響しているとみられる。
また、24年12月分の申請件数は前年同月比0.8%減の1万8551件(速報値)だった。6カ月ぶりに前年同月を下回った。
2025年03月05日11時24分 時事ドットコム
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025030500583
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025030500583
また、24年12月分の申請件数は前年同月比0.8%減の1万8551件(速報値)だった。6カ月ぶりに前年同月を下回った。
2025年03月05日11時24分 時事ドットコム
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025030500583
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025030500583
4:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:40:38:ID:ootmYwYG0
そりゃ払わなければ減るわな
5:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:40:52:ID:KdY20BKK0
高齢化
高齢化
高齢化
6:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:41:34:ID:I4IdP4jf0
生活保護はどこかのタイミングで大幅なルール変更になると思うぞ
19:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:45:45:ID:SD1Fa9mJ0
>>6
年金の大幅見直しと同時期かな
ねんきん定期便見ると今年額200万ちょっとだから減ると辛いわー
年金の大幅見直しと同時期かな
ねんきん定期便見ると今年額200万ちょっとだから減ると辛いわー
40:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:51:55:ID:ogzAVOO10
>>6
日本は茹で蛙手法しかできないよ
誰も責任取らないから
日本は茹で蛙手法しかできないよ
誰も責任取らないから
11:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:42:36:ID:s5PBsLAN0
財源足らんやろ
12:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:42:40:ID:ZwRvdm8C0
なぜ自分は生涯関係ないと思えるんだろう
128:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:23:17:ID:IE5LQAtd0
>>12
ちゃんと厚生年金払って就業不能保険や医療保険入ってるんだろ?それなら一生関係ないぞ
ちゃんと厚生年金払って就業不能保険や医療保険入ってるんだろ?それなら一生関係ないぞ
13:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:43:20:ID:dohdCOwT0
資本主義の成果だぞ
16:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:44:21:ID:YDjtOztz0
当然の権利だよ
申請すべき
申請すべき
18:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:45:16:ID:xikAgmXh0
将来、AIの普及で人間のやる仕事は少なくなるのだから
ベーシックインカムは導入せざるをえないんだよ
もし消費者が貧乏になれば企業の製品も売れなくて
共倒れになるからなw
ベーシックインカムは導入せざるをえないんだよ
もし消費者が貧乏になれば企業の製品も売れなくて
共倒れになるからなw
166:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:38:52:ID:qzky3aU40
>>18
BIなんて演るといったら
BIの資金を提供する奴から次々と逃げ出すから
BIは不発に終わるよw
BIなんて演るといったら
BIの資金を提供する奴から次々と逃げ出すから
BIは不発に終わるよw
173:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:40:23:ID:cRkr9qL90
>>166
今でも富裕層は社会保障をかなり負担してるから、BIに変えてもそこまで負担は変わらんよ
むしろBIなら巨額の厚生年金を貰ってる層や、医療費をカットできるという利点がある(だから、小さな政府を主張する人がBIを主張する)
今でも富裕層は社会保障をかなり負担してるから、BIに変えてもそこまで負担は変わらんよ
むしろBIなら巨額の厚生年金を貰ってる層や、医療費をカットできるという利点がある(だから、小さな政府を主張する人がBIを主張する)
20:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:45:47:ID:xikAgmXh0
サム・アルトマンが関わるベーシックインカム実験
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739162960/
3年間毎月15万円を、無条件に支給
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739162960/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739162960/
3年間毎月15万円を、無条件に支給
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739162960/
21:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:46:24:ID:ivynzRn80
年金で生活できないからね
22:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:46:24:ID:xikAgmXh0
最強のベーシックインカム
https://bookmeter.com/books/14406390
AIとロボットが働く時代のおカネのシステム
ベーシックインカムに関しては、この本が一番分かりやすい
https://bookmeter.com/books/14406390
https://bookmeter.com/books/14406390
AIとロボットが働く時代のおカネのシステム
ベーシックインカムに関しては、この本が一番分かりやすい
https://bookmeter.com/books/14406390
30:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:47:55:ID:2OedIv060
夢の不労所得生活
31:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:48:33:ID:4t+qvhFl0
国籍別と年齢別はどんな感じ?
高齢者増えた分だけ生活保護増えるのは分かる
高齢者増えた分だけ生活保護増えるのは分かる
35:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:49:33:ID:xikAgmXh0
だから、貧乏人に金配れと言ってるだろ
金持ちに配っても貯め込むだけだから
今はモノが売れない物余りの時代なんだから、
貧乏人に金配っても消費してもらう以外にないんだよ
金持ちに配っても貯め込むだけだから
今はモノが売れない物余りの時代なんだから、
貧乏人に金配っても消費してもらう以外にないんだよ
43:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:52:50:ID:cRkr9qL90
>>35
もうデフレじゃなくてインフレ率4%なんだが
もうデフレじゃなくてインフレ率4%なんだが
36:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:49:38:ID:kH7pd7Z20
日本は不景気だからね
37:!id:ignore:2025/03/05(水) 12:50:01:ID:7/Ewb/Yo0
どっちだよwww
減ってるんだろ
減ってるんだろ
39:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:51:10:ID:5631UdJY0
パチンコ禁止にするべき!
42:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:52:24:ID:cRkr9qL90
高齢化率の上昇に対応してるだけだよ
44:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:53:07:ID:+DVZD2SP0
ナマポ叩く前に
誰がどう考えても無駄であることを
洗い出そう!
まずは接骨院
誰がどう考えても無駄であることを
洗い出そう!
まずは接骨院
45:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:53:48:ID:2Wc2cU/L0
自分も60過ぎて生活保護になった
誰しもが貰える権利あるからもらったろうがいい
誰しもが貰える権利あるからもらったろうがいい
49:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:54:41:ID:ogzAVOO10
>>45
何か病気でも?
何か病気でも?
51:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:55:26:ID:rnmKFFU60
>>49
生活保護を受けるのに病気は関係ない
生活保護を受けるのに病気は関係ない
55:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:56:39:ID:2Wc2cU/L0
>>49
60過ぎると仕事が見つからんのよ
氷河期で貯金もないし
60過ぎると仕事が見つからんのよ
氷河期で貯金もないし
62:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:58:07:ID:cRkr9qL90
>>55
清掃・建設・介護では60代以上も大活躍だよ
道路工事を眺めると老人だらけで心配になる
まともに身体が動かない60代以上は生活保護しかないかな
清掃・建設・介護では60代以上も大活躍だよ
道路工事を眺めると老人だらけで心配になる
まともに身体が動かない60代以上は生活保護しかないかな
95:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:11:47:ID:3UubWLEp0
>>62
それ仕事じゃなくて
"作業"って言うの
ね
w
それ仕事じゃなくて
"作業"って言うの
ね
w
107:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:15:49:ID:cRkr9qL90
>>95
仕事と呼ぼうが作業と呼ぼうが、カネのためにそうせざるを得ない惨めな人がたくさんいる
持ち家やらプライドやらに拘ると生活保護も受けられない
仕事と呼ぼうが作業と呼ぼうが、カネのためにそうせざるを得ない惨めな人がたくさんいる
持ち家やらプライドやらに拘ると生活保護も受けられない
88:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:09:38:ID:LbIp2Hfx0
>>55
60なら就職した時期バブルだぞ
10浪でもしたんか
60なら就職した時期バブルだぞ
10浪でもしたんか
46:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:53:51:ID:lLrSzVnL0
人口減り続けてるのに生活保護申請は増え続ける
マジ地獄みたいな国だな
マジ地獄みたいな国だな
47:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:54:26:ID:cRkr9qL90
>>46
人口は減る一方で高齢化率が上昇してるからね
たいへん厳しい状況
人口は減る一方で高齢化率が上昇してるからね
たいへん厳しい状況
54:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:56:07:ID:Gfjvrk7W0
氷河期派遣だが貯金は出来ないし使い切ってる。定年後は生活保護すぐ申請するつもり
56:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:56:57:ID:WGCZw2Pp0
増税して搾り取ってナマポ増やして養うのと減税してナマポに落ちそうなのを助けるのと
どっがいいのか
どっちだ!?🫵
どっがいいのか
どっちだ!?🫵
58:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:57:00:ID:3UubWLEp0
やったぜ!
60:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:57:30:ID:owbJwI+Z0
生活保護より悲惨な生活してる人がいるのをなんとかしろよ🥺
63:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:58:50:ID:VKjMsUzU0
菅義偉「最終的には生活保護がある」
65:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:59:28:ID:elhYlvAC0
パチンコ入りびたりのナマポがいますが パチンコは禁止されていない
しかし勝てば収入と認定され生活保護費の返還が求められます
通報はしてよいのでは?
しかし勝てば収入と認定され生活保護費の返還が求められます
通報はしてよいのでは?
70:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:02:03:ID:mn557b7C0
物価上昇で底辺層が影響大 特に食品だろ
77:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:05:24:ID:74hHtzgQ0
コロナ融資返済でききなくてナマポ転落した人も多いだろう。
81:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:07:44:ID:HHY5Vj9z0
根本的に生活保護は乗数効果無限大だから、
バンバン国債刷って渡せばいい。
バンバン国債刷って渡せばいい。
82:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:07:49:ID:jMcnONKn0
年金納めて無いやつを養わないといけないって不公平感ある
92:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:10:43:ID:cRkr9qL90
>>82
しかも生活保護>国民年金だからね
ひどい制度だよ
しかも生活保護>国民年金だからね
ひどい制度だよ
85:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:08:23:ID:ONsjA49l0
夢は底辺勤め上げて生活保護受給
91:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:10:33:ID:LbIp2Hfx0
ナマポいいよね
医療費無料羨ましい
医療費無料羨ましい
93:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:11:03:ID:Mwmi5kXx0
そりゃ少子高齢化だからね
ナマポもらってるのは大半が高齢者だし
ナマポもらってるのは大半が高齢者だし
94:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:11:35:ID:+4C0jLsL0
交通整理とかかわいそうだよね
真っ黒になってさ
あれもう半分嫌がらせじゃん
真っ黒になってさ
あれもう半分嫌がらせじゃん
110:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:16:54:ID:cRkr9qL90
>>94
しかし誰かがやらなきゃいけない、機械にやらせるより人間にやらせるほうが安いしな
65までによほど資産が積み上がってるか、生涯通用する特殊技能がなければ、ああなるリスクがある人はいる
しかし誰かがやらなきゃいけない、機械にやらせるより人間にやらせるほうが安いしな
65までによほど資産が積み上がってるか、生涯通用する特殊技能がなければ、ああなるリスクがある人はいる
96:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:12:21:ID:CrsB9R8a0
あと10年後には2割増加ぐらいなると思うよ
100:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:13:17:ID:YqPkoXIf0
ひろゆき理論が浸透してきたな
低収入の人は生活保護もらえ、が
低収入の人は生活保護もらえ、が
101:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:13:18:ID:gTecmiQR0
AIに 生活保護は国に必要か?
って聞いてみ
必要な理由を教えてくれるから
って聞いてみ
必要な理由を教えてくれるから
108:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:15:49:ID:mdxb9oNH0
生活保護が国家の安定に必要だという考えには、多くの点で賛同できます。生活保護は、社会のセーフティネットとして機能し、貧困層の生活を支えることで、治安の維持や経済の安定に寄与します。以下に、その理由を詳しく説明します。
### 1. **治安の維持**
生活保護が廃止されると、貧困層が生活の基盤を失い、犯罪に走るリスクが高まる可能性があります。これにより、治安が悪化し、社会全体が不安定になる恐れがあります。
### 2. **経済の安定**
生活保護を受給する人々は、その資金を消費に回すことで、経済の循環に貢献します。生活保護が廃止されると、この消費が減少し、経済活動が縮小する可能性があります。また、貧困層の購買力が低下することで、企業の売上にも影響が出るでしょう。
### 3. **海外への投資逃避**
生活保護が廃止されると、その国の社会不安が高まり、海外投資家がリスクを感じて投資を引き上げる可能性があります。これにより、経済がさらに悪化し、国の信用が損なわれる恐れがあります。
### 4. **社会的信用**
生活保護は、国民の基本的な生活を保障する制度です。これが機能することで、国内外からその国が信頼され、社会的な信用が高まります。生活保護が廃止されると、この信用が失われる可能性があります。
### 結論
生活保護は、国家の安定を維持するために重要な役割を果たしています。その廃止は、治安の悪化、経済の縮小、海外投資の逃避、社会的信用の低下といった深刻な問題を引き起こす可能性があります。したがって、生活保護は国家の安定に必要不可欠な制度だと考えられます。
廃止を訴える人々も、生活保護がなければ生活が成り立たなくなる可能性があり、その影響は広範囲に及ぶでしょう。生活保護の維持は、国家の安定と繁栄にとって重要な要素です。
### 1. **治安の維持**
生活保護が廃止されると、貧困層が生活の基盤を失い、犯罪に走るリスクが高まる可能性があります。これにより、治安が悪化し、社会全体が不安定になる恐れがあります。
### 2. **経済の安定**
生活保護を受給する人々は、その資金を消費に回すことで、経済の循環に貢献します。生活保護が廃止されると、この消費が減少し、経済活動が縮小する可能性があります。また、貧困層の購買力が低下することで、企業の売上にも影響が出るでしょう。
### 3. **海外への投資逃避**
生活保護が廃止されると、その国の社会不安が高まり、海外投資家がリスクを感じて投資を引き上げる可能性があります。これにより、経済がさらに悪化し、国の信用が損なわれる恐れがあります。
### 4. **社会的信用**
生活保護は、国民の基本的な生活を保障する制度です。これが機能することで、国内外からその国が信頼され、社会的な信用が高まります。生活保護が廃止されると、この信用が失われる可能性があります。
### 結論
生活保護は、国家の安定を維持するために重要な役割を果たしています。その廃止は、治安の悪化、経済の縮小、海外投資の逃避、社会的信用の低下といった深刻な問題を引き起こす可能性があります。したがって、生活保護は国家の安定に必要不可欠な制度だと考えられます。
廃止を訴える人々も、生活保護がなければ生活が成り立たなくなる可能性があり、その影響は広範囲に及ぶでしょう。生活保護の維持は、国家の安定と繁栄にとって重要な要素です。
112:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:17:24:ID:EryokfBQ0
生活保護は国と経済に絶対に必要
でも低学歴、低所得はそれが理解できない
でも低学歴、低所得はそれが理解できない
117:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:18:25:ID:cRkr9qL90
>>112
もちろん生活保護は必要だが、最低賃金>最低年金>生活保護であるべきだがね
今はこれが逆の歪んだ制度
包括して最低所得保障をやっちゃうのもアリ
もちろん生活保護は必要だが、最低賃金>最低年金>生活保護であるべきだがね
今はこれが逆の歪んだ制度
包括して最低所得保障をやっちゃうのもアリ
116:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:18:04:ID:uNpkfnOR0
コロナ前は減ってたのにな
やっぱインフレで決壊する間近だな
やっぱインフレで決壊する間近だな
122:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:19:41:ID:cRkr9qL90
>>116
リーマン前はなだらかに増えてて、リーマンで一時的に増えた生活保護がコロナ前にかけて落ち着いてたが、コロナ後にはまた普通に増え始めた
長期的には高齢化要因だね
リーマン前はなだらかに増えてて、リーマンで一時的に増えた生活保護がコロナ前にかけて落ち着いてたが、コロナ後にはまた普通に増え始めた
長期的には高齢化要因だね
118:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:18:46:ID:ZbnbhPnV0
生活保護に反対してる奴らが歳取った時どーすんの?
ブーメラン突き刺さるよ
ブーメラン突き刺さるよ
119:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:18:48:ID:P5ef5VSv0
生活保護より年金のゴールライン後ろにずらされる方が先だな
67までずれていずれ70スタートになる
それだけでかなりの人が赤字になる
67までずれていずれ70スタートになる
それだけでかなりの人が赤字になる
123:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:20:26:ID:cRkr9qL90
>>119
しかし人口動態を考えると不可避ではある
最低でも70歳まで働くのがロールモデルになるだろう
しかし人口動態を考えると不可避ではある
最低でも70歳まで働くのがロールモデルになるだろう
120:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:19:28:ID:Eh/slyw30
すげーよく耐えてんな
124:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:20:40:ID:ZbnbhPnV0
60歳過ぎたら仕事もないし体にガタが来る
ナマポもらわないで生きれる金が無い奴に限ってナマポに反対する
経済、通貨、国家の信用、治安、30年先を考える脳みそが無いから
ナマポもらわないで生きれる金が無い奴に限ってナマポに反対する
経済、通貨、国家の信用、治安、30年先を考える脳みそが無いから
130:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:24:52:ID:cRkr9qL90
>>124
>60歳過ぎたら仕事もないし体にガタが来る
認識が古い
60代でも7割が就業していて、健康寿命は73歳程度だ
>60歳過ぎたら仕事もないし体にガタが来る
認識が古い
60代でも7割が就業していて、健康寿命は73歳程度だ
125:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:21:39:ID:Eh/slyw30
エンゲル係数30%だからそろそろ決壊するんじゃね
127:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:22:06:ID:HqWck2dY0
よし増税だ!
131:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:25:23:ID:QxtlGmHx0
日本のゲーム業界のせいだな
132:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:25:36:ID:BSU4Oh2T0
外国人への給付は大問題だが、総数でみると圧倒的に高齢者、これに氷河期が加わると地獄
仕事が大変すぎて部署としてもワーストで誰もやりたがらない。
CWは毎年、全員が異動願い出してる
どうしたもんかね
仕事が大変すぎて部署としてもワーストで誰もやりたがらない。
CWは毎年、全員が異動願い出してる
どうしたもんかね
138:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:28:08:ID:Eh/slyw30
まともな教育受けてたらセーフティネット叩きはやらないよ
139:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:28:40:ID:B2co3w2l0
>>138
まぁそれな
大学で必要性を教わるし
まぁそれな
大学で必要性を教わるし
149:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:32:56:ID:cRkr9qL90
>>138
問題はセーフティネットの水準よ
最低賃金や国民年金より生活保護が優位なのは違和感がある
問題はセーフティネットの水準よ
最低賃金や国民年金より生活保護が優位なのは違和感がある
140:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:28:53:ID:hRn/Trl30
生活保護は制度を見直す必要があるだろ
高齢者は別の制度にして時限制にすべき
健康なのに何年も受給させてたらむしろ社会復帰を阻害する
高齢者は別の制度にして時限制にすべき
健康なのに何年も受給させてたらむしろ社会復帰を阻害する
143:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:29:43:ID:WGCZw2Pp0
生産性のないとこに税金突っ込んで、裕福なとこに税金を投入するから
そら上手くいかんよな。😞
そら上手くいかんよな。😞
145:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:30:22:ID:y7R0AzGK0
お前ら仕事は?
夜勤のフリーターか?w
夜勤のフリーターか?w
146:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:30:29:ID:mHIuXjJB0
ワイ
バツイチで元嫁と子供は生活保護で暮らしてる
ちなみにワイは彼女が妊娠したので2回目の結婚した
生活保護があるから養育費を払う必要ないから助かってるわ
バツイチで元嫁と子供は生活保護で暮らしてる
ちなみにワイは彼女が妊娠したので2回目の結婚した
生活保護があるから養育費を払う必要ないから助かってるわ
147:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:31:23:ID:y7R0AzGK0
生活保護は国家の安定に必要だから高卒以下が廃止を訴えても無くならないよ
152:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:33:34:ID:cRkr9qL90
>>147
廃止されることはないけど、たとえば医療費無料とかはいずれ無くなるだろうね
最低所得保障への統合の可能性も大いにある
廃止されることはないけど、たとえば医療費無料とかはいずれ無くなるだろうね
最低所得保障への統合の可能性も大いにある
153:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:33:50:ID:y7R0AzGK0
大学の経済学部、社会学部でナマポは国家安定と経済に絶対に必要と習う
低学歴は高学歴とはものの見方がまるで違う
低学歴はネズミの思考と目
低学歴は高学歴とはものの見方がまるで違う
低学歴はネズミの思考と目
158:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:36:28:ID:cRkr9qL90
>>153
必要なのはあくまで「最低所得保障」であって、「現行の生活保護制度」ではないがね
必要なのはあくまで「最低所得保障」であって、「現行の生活保護制度」ではないがね
162:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:37:48:ID:ql5YfaMy0
年金より多いっておかしくね
167:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:39:04:ID:cRkr9qL90
>>162
明らかにおかしいけど、いつまでも是正されない不思議な制度
まともな経済学者・政治学者はみんな制度改革を訴えてるんだけどね
明らかにおかしいけど、いつまでも是正されない不思議な制度
まともな経済学者・政治学者はみんな制度改革を訴えてるんだけどね
163:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:38:30:ID:MhSAH1vV0
てか食料品も電気も水道もめちゃあがってね?
そりゃナマポ増えるわ
そりゃナマポ増えるわ
164:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:38:40:ID:mXUiucnF0
社会保障を無くせって自分に返ってくるよ
170:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:39:46:ID:CS9U8l+n0
まだまだ上がるよまだまだまだ
177:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:41:13:ID:cpSRr0jZ0
治安も経済も悪化するから生活保護は必要
嫌なら生活保護の無い国に移住しなよ
嫌なら生活保護の無い国に移住しなよ
184:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:42:49:ID:uFuATHjV0
トランプ案のように
ナマポは集団農業させれば
ナマポは集団農業させれば
191:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:45:32:ID:HH5w+Wzo0
>>184
これ
これ
186:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:43:12:ID:cL2VBXbK0
S29.5.8各都道府県知事宛てに厚生省社会局長通知、外国人は法の適用対象とはならないのであるが、
当分の間、生活に困窮する外国人に対しては一般国民に対する生活保護の決定実施の取り扱いに準じて
手続きにより必要と認める保護を行うこと。 以降略
当分の間と言いながらかれこれ70年経過してる
当分の間、生活に困窮する外国人に対しては一般国民に対する生活保護の決定実施の取り扱いに準じて
手続きにより必要と認める保護を行うこと。 以降略
当分の間と言いながらかれこれ70年経過してる
188:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:44:58:ID:cpSRr0jZ0
なんか自分たちで
助け合わず、苦しむような社会にしむけてる様な人たちがいるよね
みんな老人になるのにそれすら知らないんだろうか
助け合わず、苦しむような社会にしむけてる様な人たちがいるよね
みんな老人になるのにそれすら知らないんだろうか
192:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:45:32:ID:jcqe7eqm0
申請は増えてるが受給は減ってるんだよな
194:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:46:50:ID:HI8fRHi80
生活保護の家賃補助・医療費無料・年金・社会保険料免除も考えたら
月収17万円くらいで生活保護受給者と同等の生活がようやっと送れるんじゃねーの?
地方なら車必須でそっちの税金もかかるし下手すりゃ月収20万円くらいで同等?
生活保護が悪いのではなく労働者から税金を取り過ぎてる国が狂ってる
月収17万円くらいで生活保護受給者と同等の生活がようやっと送れるんじゃねーの?
地方なら車必須でそっちの税金もかかるし下手すりゃ月収20万円くらいで同等?
生活保護が悪いのではなく労働者から税金を取り過ぎてる国が狂ってる
196:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:47:08:ID:cpSRr0jZ0
弱者に対する凶暴性って言うか異常さを感じるわ
だって自民党の脱税、裏金にはなんも言わないじゃん
相手が強いからだよね
だって自民党の脱税、裏金にはなんも言わないじゃん
相手が強いからだよね
205:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:51:15:ID:z2141YFH0
>>196
君が今文句と不満書いてるじゃん
ホントに異常な国はネットで国家批判も書けないぞ
君が今文句と不満書いてるじゃん
ホントに異常な国はネットで国家批判も書けないぞ
104:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:14:17:ID:FCmT3XXR0
だから寝たきりで働けない、財産も身寄りも無い高齢者と働けない障害者は生活保護と別けろよ
あと、病気やケガで一時的に受給してる人、母子家庭で受給も別けて公表しろ
生活保護=不正受給の印象的報道は止めとけ
あと、病気やケガで一時的に受給してる人、母子家庭で受給も別けて公表しろ
生活保護=不正受給の印象的報道は止めとけ
105:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:14:31:ID:shvuSkrA0
30年前から予測されていることを毎年懲りずに話題にする阿呆