Warning: file_get_contents(https://ipinfo.io/3.148.200.145/json): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xs643168/2chmatomematome.com/public_html/wp-content/themes/astra_c/header.php on line 34
社会保障 アーカイブ - ニュース_2chまとめビデオ

社会保障 タグ

  • バツ

    【速報】石破首相 食料品の消費税減税を否定 社会保障財源だと指摘し「税率引き下げは適当でない」 [パンナ・コッタ★]

    1:パンナ・コッタ ★:2025/04/01(火) 12:58:50:ID:nXbaODX59
    石破首相は1日の記者会見で、物価高対策として、食料品を対象とした消費税の減税を行う考えがあるか問われ、「税率の引き下げということは適当ではないと考えている」と否定した 石破首相は会見で「消費税は全世代型の社会保障を支える重要な財源で、これは全額が社会保障の給付に充てられるものだ。これが減ってしまったらどうしますかということだ」と指摘した。


    FNN
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1e63e6601b27d1d38e94fe55cf87372ccc7bf6db
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1e63e6601b27d1d38e94fe55cf87372ccc7bf6db
    74:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:17:32:ID:NV5SmzrX0
    >>1
    お前まじで何もできないなw
    121:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:25:41:ID:4OljXwjw0
    >>1

    あとさあ、この物価高による、消費税の上振れ分ってのもかなりあるんだよね?

    ねえ、それどうするつもりなの?
    まさかネコババする気なんじゃないでしょうね?
    159:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:33:38:ID:QewrspHA0
    >>1
    社会保障財源ですらないのに嘘ばっかり言ってるな
    172:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:35:59:ID:41IqsYW30
    >>1
    どっちやねん!
  • ねずみ講

    イーロン・マスク氏「社会保障は「ねずみ講」である」「共感、他人への思いやりの西洋文明が利用され社会を破壊している」 [お断り★]

    1:お断り ★:2025/03/08(土) 22:20:14:ID:vVplo6U39
    イーロン・マスク氏は西洋文明を「共感」から救いたい
    (CNN) 米国民は依然として闇の中にいる。起業家のイーロン・マスク氏が政府効率化省(DOGE)を使ってやっていることは、1兆ドル(約147兆円)を超える水準での政府支出削減を目指している。

    マスク氏は正式書類のない人々にさえも医療保険を提供するカリフォルニア州の施策に言及した。彼らには低所得者向けの保険プログラムの適用資格が与えられる。
    マスク氏は共感というものを信じているとし、「他人は思いやるべきだ」と語るが、同時にそれが社会を破壊しているとも考えている。
    「西洋文明の根本的な弱さは共感だ。共感が付け込んでくる」「彼らは西洋文明の欠陥を利用する。それが共感反応だ」(マスク氏)
    マスク氏によると、共感はすっかり「武器化」されてしまっているという。
    マスク氏はインタビューの中で、社会保障という概念は「ねずみ講」だとの認識を明らかにしている。
    詳細はソース CNN 2025/3/7
    https://www.cnn.co.jp/usa/35230176.html
    https://www.cnn.co.jp/usa/35230176.html
    80:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:37:48:ID:XJlRSctF0
    >>1
    要約すると
    「俺はサイコパスだぜ」
    ってことかな?
    176:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 22:53:06:ID:kE/JVeCc0
    >>1
    まぁそうなんだけど
    そうすると中世社会に戻るだけだ
    295:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 23:09:13:ID:QYUkyJlr0
    >>1
    > 「彼らは西洋文明の欠陥を利用する。それが共感反応だ」(マスク氏)

    彼らって誰のこと?
    760:名無しどんぶらこ:2025/03/09(日) 00:03:51:ID:6Ci9NZmP0
    >>1
    社会保障廃止なら保険料も税金も払う意味がなくなる
  • 税負担

    【税と社会保障】国民負担率46.2%に上昇 定額減税の反動 来年度見通し 財務省 [シャチ★]

    1:シャチ ★ :2025/03/06(木) 18:27:13:ID:Gv2QxE1J9
    3/6(木) 16:13配信 時事通信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/adcae7574abf3571d3b775cced4eb5b99c56596f
     財務省は、国民所得に占める税金と社会保険料の負担割合を示す「国民負担率」が2025年度に46.2%と、前年度比0.4ポイント上昇するとの見通しを6日までに示した。

     賃上げや企業収益の増加が見込まれるものの、24年度に実施された定額減税がなくなる影響が上回る。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/adcae7574abf3571d3b775cced4eb5b99c56596f
    95:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:42:04:ID:WGFTKpnr0
    >>1
    つまんねえ国になっちまったもんだ
    105:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:43:23:ID:ADx8n0GU0
    >>1
    お前らこれにはNHK料金は含まれてないからな!🤑
    108:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:43:31:ID:2EgSh+TN0
    >>1
    うわあ………
    124:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:44:58:ID:hFBOxKPi0
    >>1
    子ども庁を潰して
    男女共同参画関連予算をゼロにしろ
    税金チューチュー中抜きしまくってる奴らもどうにかしろ!
  • 2025年1月21日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191) 社会(296)  タグ:国民民主党(19) 就職氷河期(11) 社会保障(6)
    就職氷河期

    国民民主・玉木氏「就職氷河期世代はサボってきたわけじゃない」「年金制度、社会保障改革が必要」 ★2 [お断り★]

    1:お断り ★:2025/01/18(土) 20:07:27:ID:ZctFXrp99
    玉木雄一郎氏 就職氷河期世代は「サボってきたわけじゃない」と力説 自身のSNSにも訴え殺到
    「今、初任給の水準が上がっていることはいいことです。一方で、いわゆる就職氷河期世代の方々からは、『報われない』と複雑な声が届いています」と投稿し、「国民民主党は、単なるキャッチフレーズではない本格的な就職氷河期対策をさらに進めていきます」と宣言。「皆さんの意見も、ぜひ聞かせてください」と募ると2700件(16日現在)を超える返信が寄せられた。
    (略)
    就職氷河期世代も40代~50代前半になり、玉木氏は「低年金者をどうしていくのか。単身の低所得高齢者対策をどうしていくのかという問題に直結している」と指摘。「基礎年金だけで暮らしていくことが難しくなっている中で、そういう層が大量にこれから発生していくことを踏まえた年金制度改革や社会保障改革が必要なのに、抜本的な改革ができないまま時間が過ぎていっている」と問題点を口にした。
    「時代や制度、その時の政策が生み出した世代であるのなら、政治が責任を持って向き合うことはすべき」と玉木氏。そして「この世代の方はサボってきたわけじゃないんです。そのことを忘れちゃだめで
    詳細はソース 2025/1/16
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9de739aa61b40199ba7cc0580c4f291a324cd8

    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737171991/

    関連
    国民民主・玉木氏 「就職氷河期世代は政治が作った、政治が責任を取るべき」不本意に非正規雇用で働く人が50万人 ★5 [お断り★]
    平成5-16年ごろに大学や高校を卒業した就職氷河期世代は約1700万人いるといわれており、不本意に非正規雇用で働く人が50万人と推計されている。他世代に比べ、国民年金保険料の納付率が低いなどの指摘があり、政府も正規雇用者増を目指す。国民民主はすでに党内議論を始めており、玉木氏は「しっかりアプローチできる政策を出していきたい」と語った。党関係者も「参院選で主要な公約に位置付けることになる」と
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736561128/
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9de739aa61b40199ba7cc0580c4f291a324cd8
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737171991/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736561128/
    52:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 20:28:14:ID:rgAuSTv60
    救済が必要と思ってる氷河期世代 対 それ以外の
    利害の対立関係になっていきそうだな
    それでも政治的な「採算」は合うと踏んでの >>1 の発言なんだろうけど
    89:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 20:47:09:ID:z1anqSYy0
    >>52
    政治だけでなく経済的にも採算は合うだろ

    自民立憲に任せたら氷河期世代放置の生活保護で破綻するぞ
    92:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 20:48:24:ID:SeZRdidH0
    >>89
    それを数式を用いてQEDしてくれ
    79:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 20:41:41:ID:bO8Bd9Ec0
    玉木さんがやっている手口は民主党政権時代と変わっていないよ。

    存在しない財源(埋蔵金)を元手に減税を公約し議席を増やす。

    税収が増えていても赤字国債が減らない以上、103万円の壁を上げる財源にはならないよ。

    無理に上げても、どこか別のところで増税になって国民負担は減らない。

    玉木さんたちがやっている感を出すために、労務的時間的に無駄なコストをかけるだけで。

    民主党政権を経験していない若い人たちがだまされているだけだよ。>>1
  • 2025年1月6日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 社会(296)  タグ:年金(3) 社会保障(6)
    年金事務所

    【経済】世論「政府は医療・年金などの社会保障に力を入れるべき」65%に上昇

    1:ちょる ★:2025/01/03 20:15:01:??
    2024年12月20日、内閣府は「国民生活に関する世論調査」(令和6年8月調査)を公表しました。

    この中で、政府に対する要望を聞いた問において、「医療・年金などの社会保障の整備」と答えた割合が64.6%となっています。

    老後不安を抱える人は少なくないとうかがえます。

    実際、悩みや不安の内容を問う項目では「老後の生活設計について」と答えた人が62.8%となっています。

    公的な年金は、どれほど受け取れるものなのでしょうか。

    ここでは「老齢年金」に着目して、実際に受給されているシニアの平均月額を見ていきます。


    詳しくはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/abc3ab60443a2f89020beb25537a3e90883e067b
    https://news.yahoo.co.jp/articles/abc3ab60443a2f89020beb25537a3e90883e067b
    74:名無しさん:2025/01/03 21:15:28:fUp8
    >>1
    ハァ?ハァァァァ??
    27:名無しさん:2025/01/03 20:42:28:PKPY
    >>1
    老人だけに聞いた回答を世論と言うな
    現役世代だけに聞けよ
    33:名無しさん:2025/01/03 20:50:58:yfIb
    >>1
    これって、既得権益者(高齢者)に聞いたんだろ。盲ね、政府の世論誘導には騙されない。
    氷河期世代から下の有権者に聞いたら、「減税に力を入れるべき」って答えるだろ。
    86:名無しさん:2025/01/03 21:19:57:bTDv
    >>1
    生活保護も(´・ω・`)
  • 2024年12月23日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132)  タグ:社会(23) 社会保障(6) 税(50)
    デモ

    お前ら「減税しろ!うおおおお!」財務省「ほな高齢者の社会保障は?」お前ら「…」

    1:名無し:24/12/21(土) 13:11:08 : ID:lLXd主
    財務省「じゃ、財政規律を守るために増税ということでw」

    お前ら「ふざけんな!」

    財務省「」
    2:名無し:24/12/21(土) 13:11:17: ID:lLXd主
    なぜなのか
    3:名無し:24/12/21(土) 13:11:24: ID:Kn5G
    メガトン増税や!!!!!
    4:名無し:24/12/21(土) 13:11:38: ID:lLXd主
    財務省くんかわいそう
    5:名無し:24/12/21(土) 13:11:42: ID:nOpV
    文句を言ったら増税定期
  • 上部へスクロール