給付金 タグ

  • バツ

    首相、周辺に「国民の評判が悪いならやる意味はない」と語る…現金給付見送りで政府、ガソリン補助金・電気ガスなど経済対策策定へ ★2 [おっさん友の会★]

    1:おっさん友の会 ★:2025/04/17(木) 11:14:56:ID:1vKSt2l29
    政府・与党は、米トランプ政権による高関税措置や物価高対策として検討していた国民一律3万~5万円の現金給付案の実施を見送る調整に入った。複数の与党関係者が16日、明らかにした。数兆円規模の財源が必要だった現金給付が見送られることを受け、今国会への補正予算案の提出は現時点では見合わせる。近く策定する経済対策に、2025年度予算の予備費などを活用した電気やガス、ガソリンへの補助金などを盛り込む方針だ。

    自民関係者によると、森山裕幹事長と小野寺五典政調会長が15日、首相官邸で石破茂首相と密会した。経済対策を巡る今後の方針を協議したとみられる。

     現金給付案は、7月の参院選に向けた「目玉政策」として政府・与党内で検討されたが、報道各社の世論調査で反対意見が多く、野党から「ばらまきだ」と批判を受けた。毎日新聞が4月に実施した世論調査でも「評価しない」が57%に上り、「評価する」の20%を大幅に上回った。

     自民幹部の一人は「ばらまきをやれば票を減らす」と指摘。首相は周辺に「国民の評判が悪いなら、やる意味はない」と語った。

    与党内では、貯蓄に回りやすい現金給付の代替案として、マイナンバーカードの普及策「マイナポイント」を期限付きで活用する案も検討されたが、これも見送られる見通しだ。

     17日から米国との関税交渉が本格化する中、自民幹部は「現状では関税問題でどのような影響が出るか見通せない」と指摘する。参院選の党公約に「トランプ関税」対策などを盛り込んだ上で、必要な経費は秋の臨時国会で補正予算を編成し、成立を目指す考えを示した。

    毎日新聞 2025/04/16
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0b18d1b305fabc74246beee7a0ab411df8da9462

    ★1 2025/04/17(木) 10:00:35.93
    ※前スレ
    首相「国民の評判が悪いならやる意味はない」現金給付見送りで政府調整 ガソリン補助金・電気ガスなど経済対策策定へ [おっさん友の会★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744851635/
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0b18d1b305fabc74246beee7a0ab411df8da9462
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744851635/
    319:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 11:40:13:ID:xfritG2v0
    >>1
    辞める理由付けにしてねってことか
    413:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 11:46:52:ID:2XGSQK6c0
    >>1
    国民の要求は消費税減税なんだよ。そりゃ違う事して評価が低いって当たり前だろ。
    435:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 11:47:52:ID:9TOuDB1I0
    >>1
    ほっとしたわ。
    変なことしないでいいんだよ。
    473:名無しどんぶらこ:2025/04/17(木) 11:50:38:ID:2XGSQK6c0
    >>1
    減税:中抜き出来ないからやりません。
    現金給付:中抜きが少しなのでやりません。
    補助金:タップリ中抜き出来るので全力でやります。
  • マイナンバーカード

    石破「5万円?すまんマイナポイントにするわw」

    1:それでも動く名無し:2025/04/15(火) 16:40:49:ID:+cTPWJmY0
    現金給付にマイナポイント活用案が浮上 与党、物価高対策で検討

    物価高などの対策として、政府・与党が検討している現金給付案を巡り、与党内で「マイナポイント」を活用した支給案が浮上していることが判明した。与党関係者が15日、明らかにした。


     自民、公明両党の幹部は15日、東京都内で会談した。関係者によると、会談では給付金の支給方法として、マイナンバーカード普及策だった「マイナポイント」を活用する案が浮上。マイナンバーカードを保有しない人には、現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」を検討しているという。
    3:それでも動く名無し:2025/04/15(火) 16:41:58:ID:334Iqx2l0
    現金にしてくれやホンマ
    6:それでも動く名無し:2025/04/15(火) 16:42:45:ID:NQuOd1Sqd
    配るのか配らないのかどっちやねん
    7:それでも動く名無し:2025/04/15(火) 16:42:47:ID:JzG00XRw0
    dポイントに変えられるしポイントでええよ
    8:それでも動く名無し:2025/04/15(火) 16:43:25:ID:334Iqx2l0
    マイナポイントから銀行口座に円換算して振り込めるようにしてくれ
  • 商品券

    政府が考える経済対策、新たに「商品券」という案も浮上 ★3 [おっさん友の会★]

    1:おっさん友の会 ★:2025/04/15(火) 00:10:55:ID:PEVbfHOL9
    朝令暮改が続く「トランプ関税」に振り回される日本。政府が考える経済対策は給付か減税か。新たに「商品券」という案も浮上してきました。

    ■朝令暮改の「トランプ関税」

    立憲民主党 後藤祐一議員
    「今、与党内でも、このトランプ関税を受けて不景気になるんじゃないか、あるいは現下の物価高対策として1人3万円とか5万円とか現金配ってはどうかというような議論も出てきているようでございますけれども」

     “トランプ関税”にどう対応していくのか、国民の負担をどう軽くしていけるのか。衆議院で集中審議です。

    石破総理大臣
    「政府と致しまして、新たな給付金といった補正予算経済対策について検討している事実はございません」

     そのトランプ関税は…。

    トランプ大統領
    「我々はここ数週間、一日に20億から30億ドルを稼いでいる。かつてなかったことだ」

     揺れに揺れています。

     トランプ政権が言うところの「相互関税」の発動から2日後、当局はスマートフォンやノートパソコンなどの電子機器を相互関税の対象から除外すると発表していました。

    【中略】

    経済対策に“商品券”案浮上

     物価高に加えて先がどうなるのか見通せない“トランプ関税”。

     政府・与党内では国民に一律、現金を給付する案も浮上していますが…。

    立憲民主党 後藤祐一議員
    「1回こっきり、6月までの国会のなかで1人3万円とか1人5万円配るというのは、これは夏の参院選を念頭に置いた選挙目当てのばらまきだと思うが」

    石破総理大臣
    「令和7年度予算が成立したばかりでございます。令和7年度予算は御党からも色んなご指摘をちょうだいしましたが、物価高対策も盛り込んで成立をさせていただいた。選挙目当てのばらまきというようなことを政府として考えているものではありません」

    【中略】

    政治部 官邸サブキャップ 澤井尚子記者
    「石破総理は来週にも、まずは物価高に絞った第一弾の経済対策を指示する見通し。総理側近は「石破総理自身はまだフラット」と話していて、給付か減税かは判断していない。
    現金の一律給付は、政府関係者からは1回限りでスピーディーにできるとして、税収の上振れ分を裏付けに1人5万円程度配る案が出ている。
    総理自身「“選挙目的でのばらまき”はやらない」と強調したように現金給付には慎重。そこで新たに浮上しているのが、コメやガソリンなど対象を絞った地域ごとの商品券を配る案。
    消費税の減税は一度引き下げたらもう引き上げられないと政府内では慎重な見方が大勢だが、食料品に絞った減税については石破総理が最後に踏み切る可能性もまだある」

    テレ朝ニュース 2025/04/14
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a1832528e638835aab28d94913962a3c3911f831

    https://i.imgur.com/6ZUW0XL.jpeg

    ★1 2025/04/14(月) 20:38:33.97
    ※前スレ
    政府が考える経済対策、新たに「商品券」という案も浮上 ★2 [おっさん友の会★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744634670/
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a1832528e638835aab28d94913962a3c3911f831 https://i.imgur.com/6ZUW0XL.jpeg
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744634670/
    11:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 00:14:02:ID:FG3ItECr0
    >>1
    商品券配るといった奴は次の選挙で落とされるw
    35:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 00:18:50:ID:xuoOAbNa0
    >>1
    金が無いと言っていたのにばら撒きかい
    もう自民党潰さないとダメだよ
    498:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 02:57:55:ID:skwFYoYT0
    >>35
    金がないのは庶民の方なのだが
    92:名無しどんぶらこ:2025/04/15(火) 00:33:38:ID:AhSZJTOD0
    >>1
    そんなまでして議席が欲しいのかよ
    恥ずかしくないのかこいつらは
  • 2025年4月15日 カテゴリ: video(633) ニュース(511) 社会(286)  タグ:税(49) 給付金(6)
    比較

    【共同通信世論調査】現金給付に反対55% [パンナ・コッタ★]

    1:パンナ・コッタ ★:2025/04/14(月) 02:47:50:ID:7nX9/Mq49
    米関税や物価高への対策として、所得制限を設けずに国民に現金給付する案について賛成37・5%、反対55・3%だった。

    産経新聞
    https://www.sankei.com/article/20250413-3K47FJEJYZLSXM4Y4FJTX4YD7I/
    https://www.sankei.com/article/20250413-3K47FJEJYZLSXM4Y4FJTX4YD7I/
    174:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 03:33:01:ID:Ke3kOEYi0
    >>1
    現金給付しようもんなら半年以内に退職金課税強化と金融所得課税強化がくるぞ
    財務省は間違いなく給付金以上の増税やるよ
    659:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:32:50:ID:PTThyi2X0
    >>1
    税金を過去最大とりすぎたから、その分を給付金で返しますよっていってるのにみんないらないっていう
    余ったら都度10万単位でキャッシュバックすれば減税になるよね
    給付金要らないというとか相当な金持ちの暇人の富裕層か頭が悪すぎる
    664:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:35:30:ID:SbX+c3400
    >>1
    大嘘

    こんな世論操作された調査に何の意味があるの?
    719:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:58:05:ID:SbX+c3400
    >>1
    トランプ
    減税、給付金増額

    日本
    増税、給付金無し


    これは酷いなw
  • 2025年4月12日 カテゴリ: video(633) ニュースなし(123) 政治(184)  タグ:給付金(6) 自民党(21)
    札束

    自民党「金配るよ」(これで次の選挙も安泰だw)国民「あのなぁ」

    1:それでも動く名無し:2025/04/09(水) 23:41:28:ID:lYXQ9Otw0
    国民「それは俺らの税金なわけ」

    国民「それを返すってなら最初から取るな!!!」

    国民「消費税やめるまで許さねえからな!!」

    SNSで金いらねぇの声が大発生
    今度の国民はひと味違うぜぇ!!
    2:それでも動く名無し:2025/04/09(水) 23:43:26:ID:HeYMq8uB0
    いらないとは言ってない😡
    5:それでも動く名無し:2025/04/09(水) 23:46:35:ID:HpcQauMu0
    なお、収入無い層は喜んで自民に投票する模様
    6:それでも動く名無し:2025/04/09(水) 23:46:45:ID:LaLJcuEY0
    文句あるならもらわなきゃいい
    7:それでも動く名無し:2025/04/09(水) 23:47:10:ID:790LQCC20
    いらないならワイが代わりに貰うわ
  • 2024年11月24日 カテゴリ: video(633) ニュース(511) 政治(184)  タグ:石破(42) 給付金(6)
    現金

    【政策】経済対策を決定、非課税世帯に3万円 補正予算13.9兆円 [牛乳トースト★]

    1:牛乳トースト ★:2024/11/22(金) 17:26:22:ID:Ku875QH89
    政府は22日の臨時閣議で総合経済対策を決めた。物価高の影響を特に受ける住民税非課税世帯に1世帯あたり3万円を支給する。半導体・人工知能(AI)分野への投資促進策も盛り込んだ。実質GDP(国内総生産)を21兆円程度、成長率を年率1.2%ほど押し上げる効果を見込む。

    裏付けとなる2024年度補正予算案の一般会計からの支出は13.9兆円となる。特別会計などを合わせた財政支出は21.9兆円、国と地方自治体、民間資金をあわせた事業規模は39兆円になる。

    経済対策は①日本経済・地方経済の成長②物価高の克服③国民の安心・安全の確保――の3つを柱に位置づけた。

    石破茂首相は22日の政府与党政策懇談会で「補正予算を速やかに編成し、国会での審議を賜り、早期の成立を目指したい」と述べた。「各施策を国民の手元に届け、賃金・所得を増やしていくよう全力を尽くす」と強調した。

    *記事全文は以下ソースにて
    2024年11月22日 17:11更新 日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2168Z0R21C24A1000000/

    *関連スレ
    住民税非課税世帯へ3万円給付 現役世代から不満の声「不公平だ」 物価高で生活費増 給付対象のおよそ75%が65歳以上 ★2 [煮卵★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732005792/

    低所得世帯への3万円支給67%が評価せず ★4 [首都圏の虎★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731880600/
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2168Z0R21C24A1000000/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732005792/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731880600/
    96:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:56:39:ID:b2kll3SI0
    >>1
    働いてないやつには賞与
    働いてるやつには罰金

    嫌な国だな
    117:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:01:27:ID:sjSaIVr70
    >>1
    税の分配の観点からまあわからなくはないけど課税世帯だからといっても1円超えても貰えないし、課税世帯も給料は上がらないのに物価だけ上がって税も取られ何も納得できねえよ。
    130:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:04:52:ID:TxaOYiX10
    >>1
    働いてないやつにばらまいてなにになる?
    働いている人間に元気になってもらわなきゃこの国は終わるぞ
    135:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:06:34:ID:C2T9EFIi0
    >>1
    たった3万でごまかされないぞ 次の選挙では日本 保守党に投票する
  • 上部へスクロール