最新投稿
アメリカ人「もしかしてヤベーやつ大統領にしちゃったんじゃね…?」
1:名無し:25/04/06(日) 08:21:15 : ID:yMH8主
https://news.yahoo.co.jp/articles/94816e199883b12d68408e3fcc2e88c58eae8680
主催団体によると全50州で約60万人が参加登録し、第2次トランプ政権発足後では最大規模。首都中心部のワシントン記念塔周辺には数万人が集まり、「トランプ(大統領)は退陣しろ」とシュプレヒコールを上げた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/94816e199883b12d68408e3fcc2e88c58eae8680
主催団体によると全50州で約60万人が参加登録し、第2次トランプ政権発足後では最大規模。首都中心部のワシントン記念塔周辺には数万人が集まり、「トランプ(大統領)は退陣しろ」とシュプレヒコールを上げた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/94816e199883b12d68408e3fcc2e88c58eae8680
15:名無し:25/04/06(日) 08:29:58: ID:YOhy
>>1
不思議よねー
日本もアメリカも左が当選するとなんもないのに
右が当選すると大騒ぎ
不思議よねー
日本もアメリカも左が当選するとなんもないのに
右が当選すると大騒ぎ
234:名無し:25/04/06(日) 09:15:18: ID:955n
>>1
人数少なすぎやな
人数少なすぎやな
240:名無し:25/04/06(日) 09:15:46: ID:HVAH
>>234
ワイも全国にしてはと思った
ワイも全国にしてはと思った
251:名無し:25/04/06(日) 09:17:28: ID:955n
>>240
反ウォール街デモの時には100万人とか集まっとるから、こんなもんデモの内には入らんわな
反ウォール街デモの時には100万人とか集まっとるから、こんなもんデモの内には入らんわな
246:名無し:25/04/06(日) 09:16:44: ID:Tix5
>>234
これから増えるんやろ
しらんけど
これから増えるんやろ
しらんけど
555:名無し:25/04/06(日) 09:47:00: ID:eHz3
>>1
手の平クルックーやなぁ⋯
手の平クルックーやなぁ⋯
730:名無し:25/04/06(日) 10:04:21: ID:LoQ2
>>1
積み立てNISA損切り民激怒
積み立てNISA損切り民激怒
2:名無し:25/04/06(日) 08:23:07: ID:YviH
支持してた保守層や共和党連中までドン引きしとるからな
4:名無し:25/04/06(日) 08:23:42: ID:2rEC
おやびん
10:名無し:25/04/06(日) 08:28:14: ID:fQ7x
これはアンティファだからもともと反対してた人たちよ
11:名無し:25/04/06(日) 08:28:31: ID:KQrb
>>10
それな
それな
20:名無し:25/04/06(日) 08:37:32: ID:PNn8
まあ、関税が嫌なら他の消費税みたいなものを新設するしかないんですけどね
そんな日本の政治家みたいなことをトランプがするわけない
そんな日本の政治家みたいなことをトランプがするわけない
22:名無し:25/04/06(日) 08:38:32: ID:yMH8主
国内外の専門家が関税は意味ないって言いまくってんのに何故かトランプの周りだけ響いてない
28:名無し:25/04/06(日) 08:40:57: ID:PNn8
>>22
当然だけどさ、トランプ政権の周りにも専門家はおるんやで?
アメリカは財政赤字も深刻だし、財務省解体デモやって満足してるわけにもいかん
当然だけどさ、トランプ政権の周りにも専門家はおるんやで?
アメリカは財政赤字も深刻だし、財務省解体デモやって満足してるわけにもいかん
25:名無し:25/04/06(日) 08:39:50: ID:aw58
国内産業への回帰のため関税をかけるのはええとして、どう考えても急にやり過ぎやねんな
27:名無し:25/04/06(日) 08:40:27: ID:yMH8主
>>25
まあ関税自体は恫喝の手段やとしても悪手やなあ
まあ関税自体は恫喝の手段やとしても悪手やなあ
29:名無し:25/04/06(日) 08:41:06: ID:022e
関税で外国が税をアメリカ政府に払うからウハウハやぞ
30:名無し:25/04/06(日) 08:41:31: ID:KQrb
アメリカ国内生産に切り替えることが不可能なのは理解してるんかな
くっそ高い給料払わんと働かないし、技術力やノウハウが枯渇してるし
日本企業に来てもらうしかないけどリスクだらけで行きたくないやろうし
マジで中国以下の危険国家になってて草
くっそ高い給料払わんと働かないし、技術力やノウハウが枯渇してるし
日本企業に来てもらうしかないけどリスクだらけで行きたくないやろうし
マジで中国以下の危険国家になってて草
32:名無し:25/04/06(日) 08:42:58: ID:022e
>>30
いやでもマジな話するとじゃあこれからどうするの?ってことや
ボードゲームのプラスチックのコマすら作れへんってやばいやろ
いつかは痛みを伴う改革をしなきゃならないならトランプに割りを食わせるしかない
それにしてもなんでこんなに産業空洞化させてしまったんやあの国
いやでもマジな話するとじゃあこれからどうするの?ってことや
ボードゲームのプラスチックのコマすら作れへんってやばいやろ
いつかは痛みを伴う改革をしなきゃならないならトランプに割りを食わせるしかない
それにしてもなんでこんなに産業空洞化させてしまったんやあの国
41:名無し:25/04/06(日) 08:46:14: ID:aw58
>>32
90年代の北米自由協定あたりからちゃうかね
90年代の北米自由協定あたりからちゃうかね
43:名無し:25/04/06(日) 08:46:33: ID:PNn8
>>32
テック企業優遇しすぎた
そもそも民主党が負けた原因がこれ
トランプがやってることの代わりにラストベルト再興する案がなければ都会部でも共和党に勝てんよ
カリフォルニア州知事が何か吹かしてるけど
テック企業優遇しすぎた
そもそも民主党が負けた原因がこれ
トランプがやってることの代わりにラストベルト再興する案がなければ都会部でも共和党に勝てんよ
カリフォルニア州知事が何か吹かしてるけど
44:名無し:25/04/06(日) 08:46:35: ID:KQrb
>>32
儲からない生産業から儲かる産業にシフトして日本の3倍のGDPになっただけやで
安い外国製品を大量に消費して豊かな生活をしてきたのに何が不満なんや
儲からない生産業から儲かる産業にシフトして日本の3倍のGDPになっただけやで
安い外国製品を大量に消費して豊かな生活をしてきたのに何が不満なんや
31:名無し:25/04/06(日) 08:42:46: ID:aw58
それこそ10年くらいかけて内需で賄えるようにしていくとかなら分かるんやけどなぁ
あとアメ車が売れんのは関税のせいちゃうぞ
あとアメ車が売れんのは関税のせいちゃうぞ
34:名無し:25/04/06(日) 08:43:34: ID:022e
>>31
これから10年かけて血反吐吐きながら産業を再構築するんやろ
知らんけど
これから10年かけて血反吐吐きながら産業を再構築するんやろ
知らんけど
35:名無し:25/04/06(日) 08:43:43: ID:aw58
問題は世界恐慌の爆心地がアメリカになることやけどな
37:名無し:25/04/06(日) 08:45:00: ID:fsEe
アンチ乙
関税はかけても最終価格には転嫁を許さないことでアメリカの消費者の負担は増やさないから
関税はかけても最終価格には転嫁を許さないことでアメリカの消費者の負担は増やさないから
40:名無し:25/04/06(日) 08:45:39: ID:022e
>>37
輸入業者「ぎゃあああああああああああ」
輸入業者「ぎゃあああああああああああ」
47:名無し:25/04/06(日) 08:47:36: ID:Jb8m
コレを機に内需政策しようや
48:名無し:25/04/06(日) 08:47:45: ID:aw58
特化したほうが国が発展するんや、なお
49:名無し:25/04/06(日) 08:47:54: ID:aJgy
でもちゃんと選挙で選ばれてるから
否定するやつは共産主義者
否定するやつは共産主義者
53:名無し:25/04/06(日) 08:48:25: ID:022e
>>49
それはそう
せやからワイは次の選挙でユン大統領が再選するかどうかが気になる
それはそう
せやからワイは次の選挙でユン大統領が再選するかどうかが気になる
56:名無し:25/04/06(日) 08:49:18: ID:KQrb
>>53
ユンは立候補できるん?
ユンは立候補できるん?
60:名無し:25/04/06(日) 08:50:00: ID:022e
>>56
そっか
公民権停止とかあるんか
斉藤知事が再選してて草やったから忘れてたわ
そっか
公民権停止とかあるんか
斉藤知事が再選してて草やったから忘れてたわ
51:名無し:25/04/06(日) 08:48:10: ID:xZs5
アメリカ市場に依存しすぎなんや
52:名無し:25/04/06(日) 08:48:21: ID:Jb8m
共産も選挙制度あるけどな
58:名無し:25/04/06(日) 08:49:36: ID:gQYR
でもアメリカには石油もシェールガスもバイオエタノールもあるやろ?
69:名無し:25/04/06(日) 08:52:05: ID:Jb8m
でもまぁトランプって商人なんやろうよ
交渉のカードは伏せてる訳やし
交渉のカードは伏せてる訳やし
73:名無し:25/04/06(日) 08:52:50: ID:n6H8
経済に安定性求めるか否か
75:名無し:25/04/06(日) 08:53:57: ID:tvoM
選挙中にハリス優勢報道しまくったりこういう運動だけは得意だな
80:名無し:25/04/06(日) 08:54:40: ID:PNn8
>>75
でもまあ、ウィスコンシン州最高裁選挙は民主党勝ったしな
でもまあ、ウィスコンシン州最高裁選挙は民主党勝ったしな
84:名無し:25/04/06(日) 08:56:15: ID:aJgy
紙一重で天才かもしれん
89:名無し:25/04/06(日) 08:57:33: ID:tPe1
アメリカのメーカーも自動車部品の関税で利益なくなる試算らしいわね
こういうのアメリカメーカーは部品関税タダとかできんのかな
こういうのアメリカメーカーは部品関税タダとかできんのかな
91:名無し:25/04/06(日) 08:59:11: ID:aw58
>>89
部品も国内で作ればええんや
問題は鋼鉄もアルミもある程度は輸入してるからそっから作らなあかんことやけど
もっと言えば鉄鉱石とかボーキサイトも輸入してるから関税からは逃げられない
部品も国内で作ればええんや
問題は鋼鉄もアルミもある程度は輸入してるからそっから作らなあかんことやけど
もっと言えば鉄鉱石とかボーキサイトも輸入してるから関税からは逃げられない
92:名無し:25/04/06(日) 08:59:15: ID:aJgy
ヨーロッパさんが味方なら勝てる!
94:名無し:25/04/06(日) 08:59:46: ID:HVAH
不動産業やってたときもこういうやり方やったんやろなと想像出来る
96:名無し:25/04/06(日) 09:00:11: ID:tPe1
>>94
そら長続きせんと破産とかになるわね
そら長続きせんと破産とかになるわね
97:名無し:25/04/06(日) 09:00:18: ID:yMH8主
トランプって6回くらい破産してるよね
7回目が国ごと破産とか草も生えない
7回目が国ごと破産とか草も生えない
103:名無し:25/04/06(日) 09:00:53: ID:HVAH
>>97
国を経営してる感覚なんやろな
国を経営してる感覚なんやろな
109:名無し:25/04/06(日) 09:01:56: ID:tPe1
まだアメリカ人は生活に困ったりしてへんのやろ
111:名無し:25/04/06(日) 09:02:13: ID:xZs5
プーチンも言う事聞いてないし、すべてがマイナス方向に動いてるな
これで正気を保てるトランプのメンタルよ
これで正気を保てるトランプのメンタルよ
114:名無し:25/04/06(日) 09:02:18: ID:aJgy
じゃあ関税な
120:名無し:25/04/06(日) 09:03:28: ID:aJgy
バリバリ突き進むのはリーダーシップあると思うよ
123:名無し:25/04/06(日) 09:03:49: ID:nFVR
やっぱ猛獣使いシンゾーがいないと
129:名無し:25/04/06(日) 09:04:12: ID:yMH8主
安全保障がね…
131:名無し:25/04/06(日) 09:04:40: ID:JonR
アメリカ民主党ならドル円200円でも放置してくれそう
132:名無し:25/04/06(日) 09:05:00: ID:HVAH
ブレーンも完全に確信犯や(本来の意味で)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4386e376537a17818f474d4821eddb4e967847d
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4386e376537a17818f474d4821eddb4e967847d
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4386e376537a17818f474d4821eddb4e967847d
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4386e376537a17818f474d4821eddb4e967847d
133:名無し:25/04/06(日) 09:05:04: ID:ApIK
数ヶ月前までトランプめっちゃ支持してた人達はどこへ…
141:名無し:25/04/06(日) 09:05:45: ID:aJgy
実は上級国民はウハウハなジャパンメソッドかもしれない
148:名無し:25/04/06(日) 09:06:29: ID:fsEe
>>141
なおイーロンの総資産は2割くらい吹っ飛んだ模様
なおイーロンの総資産は2割くらい吹っ飛んだ模様
151:名無し:25/04/06(日) 09:06:50: ID:yMH8主
>>148
世界で一番被害受けてる個人で草なんだ
世界で一番被害受けてる個人で草なんだ
153:名無し:25/04/06(日) 09:06:59: ID:022e
>>148
それでもまだ50兆円くらいあるやろ
それでもまだ50兆円くらいあるやろ
147:名無し:25/04/06(日) 09:06:16: ID:tPe1
金融業やITやサービス業が強くなり過ぎた
製造業の力がもうないアメリカで関税強化しても
製造業の力がもうないアメリカで関税強化しても
149:名無し:25/04/06(日) 09:06:37: ID:022e
>>147
せやから関税で製造業を強くするんや!
イチかバチかや!
せやから関税で製造業を強くするんや!
イチかバチかや!
150:名無し:25/04/06(日) 09:06:49: ID:JonR
自動車関税なんかは合理的やぞ
ドル安じゃなくて関税という回りくどい政策やけど
ドル安じゃなくて関税という回りくどい政策やけど
152:名無し:25/04/06(日) 09:06:56: ID:PcTz
これで世界恐慌が起きたら、トランプ君は責任取ってくれるの?
154:名無し:25/04/06(日) 09:07:01: ID:vPre
「トランプが公約を守ったらアメリカがどうなるか」を有権者が考えられないってのが一番アメリカの病んでるところ
157:名無し:25/04/06(日) 09:07:21: ID:JonR
>>154
日本もれいわ信者とか同類はおるけどな
日本もれいわ信者とか同類はおるけどな
161:名無し:25/04/06(日) 09:07:58: ID:vPre
>>157
日本はれいわ信者が有権者の50%に達していないということや
日本はれいわ信者が有権者の50%に達していないということや
164:名無し:25/04/06(日) 09:08:11: ID:022e
>>161
じわじわ議席伸ばしてるやろ
じわじわ議席伸ばしてるやろ
155:名無し:25/04/06(日) 09:07:05: ID:Jb8m
アメリカンジョークを主力に戦うトランプ
結構笑えるのがトランプのええところか?
結構笑えるのがトランプのええところか?
166:名無し:25/04/06(日) 09:08:26: ID:HBrP
大統領と言うよりも実質的には皇帝
169:名無し:25/04/06(日) 09:08:41: ID:aJgy
アメリカ帝国
170:名無し:25/04/06(日) 09:08:52: ID:xbis
米帝トランプ
173:名無し:25/04/06(日) 09:09:07: ID:Jb8m
初代皇帝トランプとして君臨
175:名無し:25/04/06(日) 09:09:25: ID:tvoM
まぁ日本はアメリカからの輸入がダントツで多いんやが
180:名無し:25/04/06(日) 09:09:49: ID:8Evu
アメリカはもう鋼材もまともに作れんからな
181:名無し:25/04/06(日) 09:09:59: ID:JonR
国産より外国産のものを高くするというのが一番自国ファーストやからな
素材関税を除いてアメリカ関税のやってることは理解できるやろ
素材関税を除いてアメリカ関税のやってることは理解できるやろ
182:名無し:25/04/06(日) 09:10:01: ID:eSvK
アメ車50%シェアいけるかねぇ
部品も関税で高くなってトランプから値段あげるなって圧力かけられて
シェアあげる前に倒産してそう
部品も関税で高くなってトランプから値段あげるなって圧力かけられて
シェアあげる前に倒産してそう
188:名無し:25/04/06(日) 09:10:35: ID:LwjQ
カリフォルニア州これからどうなるんやろねぇ
189:名無し:25/04/06(日) 09:10:37: ID:aJgy
内需盛り上げたいんやろなーていうのは伝わる
190:名無し:25/04/06(日) 09:10:46: ID:JonR
日本も外国産主食の関税を引き上げて国産の米が一番安くなるようにしてしまえば良い
197:名無し:25/04/06(日) 09:11:20: ID:oWrp
ワイの家族関税の影響受けて積立NISAマイナスになったって嘆いてて草枯れた
よくわからんけど多分トランプのせいや
よくわからんけど多分トランプのせいや
208:名無し:25/04/06(日) 09:12:28: ID:Azaq
>>197
投資する奴はギャンブル依存症と同じやぞ
投資する奴はギャンブル依存症と同じやぞ
202:名無し:25/04/06(日) 09:11:51: ID:JonR
少なくともプラザ合意の過剰ドル安政策ではアメリカが大復活し(て日本が死亡し)た前例がある
210:名無し:25/04/06(日) 09:12:34: ID:92l1
>>202
これ
これ
203:名無し:25/04/06(日) 09:12:01: ID:ZE6G
テスラのトラック錆びるんだっけ、車ってそんな簡単に錆びるもんだっけ
207:名無し:25/04/06(日) 09:12:22: ID:8Evu
>>203
そら鉄は錆びるやろ
そら鉄は錆びるやろ
218:名無し:25/04/06(日) 09:13:17: ID:022e
>>203
テスラもスペースエックスもステンレスが大好きなんや
ステンレスは流石に外だと錆びる
テスラもスペースエックスもステンレスが大好きなんや
ステンレスは流石に外だと錆びる
205:名無し:25/04/06(日) 09:12:20: ID:Jb8m
政権変わったし
台湾侵攻する可能性ってほぼ無くなったけどな
台湾侵攻する可能性ってほぼ無くなったけどな
222:名無し:25/04/06(日) 09:13:48: ID:tvoM
日本は色んなもんを補助金で抑えてるけどそろそろ限界来そうなんだよな
230:名無し:25/04/06(日) 09:14:50: ID:PNn8
>>222
福祉の受給者に箇条書きで日報書かせるんやない?
DOGEみたいに
福祉の受給者に箇条書きで日報書かせるんやない?
DOGEみたいに
224:名無し:25/04/06(日) 09:14:27: ID:fLPe
アメリカどころか世界が終わるかもしれんよな
228:名無し:25/04/06(日) 09:14:36: ID:aJgy
非核三原則があるから
229:名無し:25/04/06(日) 09:14:42: ID:8Evu
日本は社内ニートを一掃しよう
232:名無し:25/04/06(日) 09:14:56: ID:022e
>>229
代わりにガチニートを入れようと
代わりにガチニートを入れようと
239:名無し:25/04/06(日) 09:15:46: ID:Tix5
トランプ「ゼレンスキーは選挙を拒否する独裁者!」
アメリカ国民「トランプ辞めろ!」
アメリカ国民「トランプ辞めろ!」
242:名無し:25/04/06(日) 09:16:06: ID:PNn8
トランプはミリタリースクール出たから最低限の軍隊の知識は持ってるし
243:名無し:25/04/06(日) 09:16:08: ID:JonR
アメリカにまともな産業がないとか言う人はアメリカがプラザ合意のドル安で復活した前例を意図的に無視してるんかね
なんなら当時よりも今の米国産業の方がだいぶマシやで
なんなら当時よりも今の米国産業の方がだいぶマシやで
273:名無し:25/04/06(日) 09:19:54: ID:KQrb
>>243
儲からない産業からは撤退したってだけやろ産業がないならGDPで日本の3倍にはならんよ
アメリカはGAFA(ガーファ)だけじゃない
儲からない産業からは撤退したってだけやろ産業がないならGDPで日本の3倍にはならんよ
アメリカはGAFA(ガーファ)だけじゃない
702:名無し:25/04/06(日) 10:01:41: ID:WjKO
>>243
何年前の歯なしだ話だよ
何年前の歯なしだ話だよ
252:名無し:25/04/06(日) 09:17:31: ID:Jb8m
とりあえずオマエら結婚して子供作れよ
日本人3億人くらいにして内需発展させようぜ
今なら安定消費地として確立余裕やぞ?
通貨高になりゃその分外国の技術も買いやすいし
集めた技術発展させればそのまま商品として価値高い
結局円安政策って今ある技術の先売りでしか無いわけやし
日本人3億人くらいにして内需発展させようぜ
今なら安定消費地として確立余裕やぞ?
通貨高になりゃその分外国の技術も買いやすいし
集めた技術発展させればそのまま商品として価値高い
結局円安政策って今ある技術の先売りでしか無いわけやし
713:名無し:25/04/06(日) 10:02:33: ID:WjKO
>>252
これ とにかく子ども作らんと
これ とにかく子ども作らんと
256:名無し:25/04/06(日) 09:17:52: ID:tvoM
ガソリン代も燃料油価格激変緩和補助金で無理やり抑え込んでも値上がっちゃうからな
257:名無し:25/04/06(日) 09:18:14: ID:JonR
内需の国こそ通貨安が有利なんやけどな
プラザ合意後のアメリカが証明してくれたやん
プラザ合意後のアメリカが証明してくれたやん
259:名無し:25/04/06(日) 09:18:28: ID:eSvK
警察官が治安悪すぎていくの拒否する地域があるとか
日本にないしな
日本にないしな
262:名無し:25/04/06(日) 09:18:50: ID:HBrP
関税率がアメリカの各国への親密度を数値化した
日本がそれほど親密な仲ではない事がわかってショック
日本がそれほど親密な仲ではない事がわかってショック
264:名無し:25/04/06(日) 09:19:19: ID:92l1
>>262
ゆーて影響あるんかね
ゆーて影響あるんかね
266:名無し:25/04/06(日) 09:19:19: ID:JonR
>>262
あれ親密度じゃなくて貿易赤字からの機械的算出やぞ
あれ親密度じゃなくて貿易赤字からの機械的算出やぞ
271:名無し:25/04/06(日) 09:19:35: ID:PNn8
>>262
むしろアジアの中では一番優遇されとるやろ
むしろアジアの中では一番優遇されとるやろ
265:名無し:25/04/06(日) 09:19:19: ID:aJgy
やーいお前の好感度24%www
269:名無し:25/04/06(日) 09:19:27: ID:HVAH
日本に1億は多すぎるわ
274:名無し:25/04/06(日) 09:20:07: ID:yMH8主
対米貿易黒字額を対米総輸出額で割ったものに0.5を掛けたものが今回の関税率

275:名無し:25/04/06(日) 09:20:08: ID:tPe1
ワイは結婚して子供3人おるけど
ニキらは日本が滅びてもどうでもええから
独身謳歌して楽しんでるんやろ ええやん
ニキらは日本が滅びてもどうでもええから
独身謳歌して楽しんでるんやろ ええやん
279:名無し:25/04/06(日) 09:20:46: ID:022e
>>275
お前の子供もワイの子供のような気で愛してるで
お前の子供もワイの子供のような気で愛してるで
286:名無し:25/04/06(日) 09:21:45: ID:Jb8m
いっそ日中韓で連合組んでしまえよ
世界の工業力の6割掌握できて
人口もトップに
資金もアメリカ抜いて1位に躍り出るぞ?
世界の工業力の6割掌握できて
人口もトップに
資金もアメリカ抜いて1位に躍り出るぞ?
289:名無し:25/04/06(日) 09:22:17: ID:eSvK
>>286
連合組んで1年もしないうちに内ゲバしてそう
連合組んで1年もしないうちに内ゲバしてそう
290:名無し:25/04/06(日) 09:22:17: ID:8Evu
>>286
日台印がいいです
日台印がいいです
292:名無し:25/04/06(日) 09:22:35: ID:022e
>>286
日韓台ASEANで
日韓台ASEANで
301:名無し:25/04/06(日) 09:23:22: ID:xbis
>>286
中国が組む旨味無くない?
中国が組む旨味無くない?
287:名無し:25/04/06(日) 09:22:06: ID:aJgy
うおおおアジア連合
302:名無し:25/04/06(日) 09:23:25: ID:miEa
もともと反トランプのアメリカ人たくさんいたやろ
308:名無し:25/04/06(日) 09:24:15: ID:HVAH
>>302
半分は反トラやからな
半分は反トラやからな
304:名無し:25/04/06(日) 09:23:51: ID:KQrb
NPOの推計はちょっとそのままは信じられないけど
アメリカの10分の1なら別に変ではないのでは
アメリカの10分の1なら別に変ではないのでは
305:名無し:25/04/06(日) 09:23:53: ID:8Evu
バスに乗り遅れるなとはなんだったのか
311:名無し:25/04/06(日) 09:24:35: ID:eSvK
>>305
いまじゃバスの乗客が途中下車しまくるという
いまじゃバスの乗客が途中下車しまくるという
312:名無し:25/04/06(日) 09:24:39: ID:022e
>>305
バス運転手トランプ「無免許やけどとにかくアクセル踏んでればええんやろ?ブレーキ?知らんわ」
バス運転手トランプ「無免許やけどとにかくアクセル踏んでればええんやろ?ブレーキ?知らんわ」
317:名無し:25/04/06(日) 09:25:37: ID:HVAH
>>312
アメリカのパニック映画みたいやな
アメリカのパニック映画みたいやな
323:名無し:25/04/06(日) 09:26:22: ID:022e
>>317
今全国民がお楽しみ中や
ワイらはパニック映画を観る気分で観てようや
問題はバスが突っ込んでくるかもしれんことやな
今全国民がお楽しみ中や
ワイらはパニック映画を観る気分で観てようや
問題はバスが突っ込んでくるかもしれんことやな
331:名無し:25/04/06(日) 09:26:48: ID:HVAH
>>323
草
草
328:名無し:25/04/06(日) 09:26:38: ID:PNn8
>>312
バスに爆弾付けられて走り続ける映画スピードを愚弄する気かな?
バスに爆弾付けられて走り続ける映画スピードを愚弄する気かな?
309:名無し:25/04/06(日) 09:24:17: ID:n6H8
今、ドル円ってどのくらいになるのがええん?
日本にとって
日本にとって
313:名無し:25/04/06(日) 09:24:42: ID:JonR
>>309
200円
ハリスならこれでもスルーしてくれてたと思う
200円
ハリスならこれでもスルーしてくれてたと思う
314:名無し:25/04/06(日) 09:24:50: ID:tPe1
>>309
1ドル360円になればトランプ関税は問題なくなるわね
1ドル360円になればトランプ関税は問題なくなるわね
310:名無し:25/04/06(日) 09:24:35: ID:PcTz
トランプ君もまた与えられた役割を演じてるに過ぎない
黒幕がいるはず
黒幕がいるはず
318:名無し:25/04/06(日) 09:25:49: ID:n6H8
GDPって別に豊かさの指数ちゃうやろ
319:名無し:25/04/06(日) 09:25:53: ID:92l1
俺はトランプ好きだけどな
326:名無し:25/04/06(日) 09:26:31: ID:HVAH
>>319
堂々と意見言えるのはいいわね
堂々と意見言えるのはいいわね
324:名無し:25/04/06(日) 09:26:25: ID:JonR
プラザ合意がドル円250円->ドル円140円まで落とされて完全なアメリカファースト政策やったからな
その逆で250円になるのがジャパンファーストではある
ただ共和党は許してくれんやろうな
その逆で250円になるのがジャパンファーストではある
ただ共和党は許してくれんやろうな
332:名無し:25/04/06(日) 09:26:49: ID:06BH
中間層って株でしさんふやしてるんじゃなかったっけ
怒ってるやろなぁ
怒ってるやろなぁ
337:名無し:25/04/06(日) 09:27:19: ID:JonR
>>332
中間層は積立してそうやから影響は少ないと思う
中間層は積立してそうやから影響は少ないと思う
334:名無し:25/04/06(日) 09:27:11: ID:18qN
トランプ「インフレ止めるぞ!」←わかる
トランプ「だから関税上がるぞ!」←いやもっと酷くなるやろ
そんなトランプでも過半数から支持されてるんやろアメリカ人ガイジすぎんか?
トランプ「だから関税上がるぞ!」←いやもっと酷くなるやろ
そんなトランプでも過半数から支持されてるんやろアメリカ人ガイジすぎんか?
339:名無し:25/04/06(日) 09:27:35: ID:8Evu
日本人は推し活に夢中なんや
351:名無し:25/04/06(日) 09:28:37: ID:JonR
資本主義自体は破壊されないやろ
357:名無し:25/04/06(日) 09:29:10: ID:JonR
トランプは今でも皆保険アンチだろうし共産主義に飲まれるようには思えん
358:名無し:25/04/06(日) 09:29:11: ID:18qN
頭の良いやつらが色々考えた結果がアメリカ民主党のグローバル資本主義やったからな
そのおかげで株価は上がりまくっていたし経済成長率も高かった
反知性主義の末路がトランプやろ?
そらアカンやろって
そのおかげで株価は上がりまくっていたし経済成長率も高かった
反知性主義の末路がトランプやろ?
そらアカンやろって
362:名無し:25/04/06(日) 09:29:40: ID:022e
>>358
でも製造業死んでるぞ
ボドゲのコマすら作れないってやばいやろ
でも製造業死んでるぞ
ボドゲのコマすら作れないってやばいやろ
366:名無し:25/04/06(日) 09:30:02: ID:JonR
>>358
分からんぞ
プラザ合意を引き起こしたアメリカファースト政治家は共和党側だったはず
分からんぞ
プラザ合意を引き起こしたアメリカファースト政治家は共和党側だったはず
361:名無し:25/04/06(日) 09:29:30: ID:xBTL
全ての国民が平等なパラダイスみてぇな国を作らねぇとなぁ
363:名無し:25/04/06(日) 09:29:43: ID:n6H8
>>361
崩壊も早そう
崩壊も早そう
399:名無し:25/04/06(日) 09:32:50: ID:JonR
日本から逃げる先って前から米国くらいしかなかったしトランプ政権の今でも米国しかないと思うわ
むしろ最近は日本の好景気で優秀層が日本企業に残るようになってる
むしろ最近は日本の好景気で優秀層が日本企業に残るようになってる
420:名無し:25/04/06(日) 09:34:56: ID:1LcO
>>399
日本人が逃げるっても
言語とか文化とか差別とか治安とかその他諸々の壁を超えてやっと落ち着ける訳だし
留まる人は多そう
日本人が逃げるっても
言語とか文化とか差別とか治安とかその他諸々の壁を超えてやっと落ち着ける訳だし
留まる人は多そう
404:名無し:25/04/06(日) 09:33:20: ID:ArOu
なんや日本マシな方やん
410:名無し:25/04/06(日) 09:34:00: ID:gOCp
>>404
日本経済が地獄にじわじわと近づいていたら
なんかアメリカが地獄にパラシュートなしでバンジージャンプをかました
日本経済が地獄にじわじわと近づいていたら
なんかアメリカが地獄にパラシュートなしでバンジージャンプをかました
416:名無し:25/04/06(日) 09:34:43: ID:JonR
日本経済が地獄ってどこの話?
デフレ脱却して完全な好景気に突入してたやん
これからトランプ関税でどうなるかは分からんが
デフレ脱却して完全な好景気に突入してたやん
これからトランプ関税でどうなるかは分からんが
421:名無し:25/04/06(日) 09:34:56: ID:8Evu
しばらくしてアメリカの産業が復活したら世界中でT型フォードが走ってるやろ
424:名無し:25/04/06(日) 09:35:15: ID:JonR
今日本経済なんて好調の好調やん
425:名無し:25/04/06(日) 09:35:17: ID:HhVB
もう终わりだよこの经济大国
434:名無し:25/04/06(日) 09:36:16: ID:YaN9
ナポレオンの大陸封鎖令の時も雰囲気はこんな感じだったんやろか
誰から観てもデメリットしかありませんよ!?って政策を独裁者がごり押してどうにもできない
誰から観てもデメリットしかありませんよ!?って政策を独裁者がごり押してどうにもできない
438:名無し:25/04/06(日) 09:36:35: ID:HVAH
>>434
あー
あー
435:名無し:25/04/06(日) 09:36:17: ID:18qN
そもそもアメリカの産業はクッソ強いやろ
GAFAもあるし世界トップの時価総額の企業はほとんどアメリカや
製造業が弱いのはしゃーない第一次→第二次→第三次と経済発展進むごとに比率は変わっていくもんや
GAFAもあるし世界トップの時価総額の企業はほとんどアメリカや
製造業が弱いのはしゃーない第一次→第二次→第三次と経済発展進むごとに比率は変わっていくもんや
443:名無し:25/04/06(日) 09:37:05: ID:3UfN
>>435
虚業ばっかりになってて草生える
虚業ばっかりになってて草生える
471:名無し:25/04/06(日) 09:39:50: ID:18qN
>>443
逆やろ
日本人がiPhoneでyoutubeやネトフリを見て感想をfacebookやtwitterに書き込んだりAmazonで物買ったり
虚業どころか生活全部握られてる
逆やろ
日本人がiPhoneでyoutubeやネトフリを見て感想をfacebookやtwitterに書き込んだりAmazonで物買ったり
虚業どころか生活全部握られてる
477:名無し:25/04/06(日) 09:40:20: ID:3UfN
>>471
いくらITが強くても飯作れなかったら終わりやん
いくらITが強くても飯作れなかったら終わりやん
493:名無し:25/04/06(日) 09:41:49: ID:18qN
>>477
原始共産主義とか好きそう
原始共産主義とか好きそう
499:名無し:25/04/06(日) 09:42:14: ID:3UfN
>>493
一次産業を蔑ろにするなって言ってるんや
一次産業を蔑ろにするなって言ってるんや
507:名無し:25/04/06(日) 09:42:46: ID:022e
>>499
アメリカは一次はないがしろにしてなくない?
農業盛んやで
まともな輸出品は農作物や
アメリカは一次はないがしろにしてなくない?
農業盛んやで
まともな輸出品は農作物や
511:名無し:25/04/06(日) 09:43:30: ID:3UfN
>>507
自分で鋼鉄すら作れないやんけ
自分で鋼鉄すら作れないやんけ
522:名無し:25/04/06(日) 09:44:10: ID:022e
>>511
鉄鋼は第二次産業やぞ……
鉄鋼は第二次産業やぞ……
533:名無し:25/04/06(日) 09:45:09: ID:3UfN
>>522
これはワイの失敗や
一次産業じゃなくて製造業って言うべきやったな
これはワイの失敗や
一次産業じゃなくて製造業って言うべきやったな
544:名無し:25/04/06(日) 09:45:58: ID:022e
>>533
中学校からやり直せ
中学校からやり直せ
447:名無し:25/04/06(日) 09:37:40: ID:HVAH
>>435
それでも赤字になるんやな
それでも赤字になるんやな
451:名無し:25/04/06(日) 09:37:56: ID:tPe1
>>435
次世代のAIの産業のターゲットがDAOだとかメタバースだとかいうて
大喜利みたいになってる やっぱり衣食住(製造業)から離れすぎると
弱い気がする その点は中国にもう勝てない
次世代のAIの産業のターゲットがDAOだとかメタバースだとかいうて
大喜利みたいになってる やっぱり衣食住(製造業)から離れすぎると
弱い気がする その点は中国にもう勝てない
439:名無し:25/04/06(日) 09:37:01: ID:aJgy
でもアメリカにはGoogleもYouTubeもあるから
446:名無し:25/04/06(日) 09:37:26: ID:eSvK
アメ車はでかすぎて使いづらいので世界中で売れることはないです
456:名無し:25/04/06(日) 09:38:43: ID:3UfN
いくらITが強くても飯作れない国がどうして発展できるんや?
460:名無し:25/04/06(日) 09:38:50: ID:2Bub
サービス業とかいう意味のない職
466:名無し:25/04/06(日) 09:39:14: ID:1LcO
>>460
おんjやれてるのサービス業のおかげやで
おんjやれてるのサービス業のおかげやで
474:名無し:25/04/06(日) 09:40:11: ID:2Bub
>>466
正直に言おう
君はおんjというものが社会的には害悪で無いと言えるか
正直に言おう
君はおんjというものが社会的には害悪で無いと言えるか
468:名無し:25/04/06(日) 09:39:31: ID:aJgy
さすがにおんjよりはマシやろ
470:名無し:25/04/06(日) 09:39:48: ID:022e
>>468
おんjの方が実体経済に負担かけてないだけマシ
おんjの方が実体経済に負担かけてないだけマシ
483:名無し:25/04/06(日) 09:41:15: ID:8RvE
事務系は20年後には人めっちゃ削られてそう
487:名無し:25/04/06(日) 09:41:26: ID:CEKq
一番の悪は投資家よ
マネーゲームで金だけ増やして何も作らんからもう無茶苦茶や
マネーゲームで金だけ増やして何も作らんからもう無茶苦茶や
488:名無し:25/04/06(日) 09:41:27: ID:xBTL
二大政党制の悪いところね
492:名無し:25/04/06(日) 09:41:42: ID:YaN9
来週の今日
大阪万博開幕か
実感がないわね
大阪万博開幕か
実感がないわね
502:名無し:25/04/06(日) 09:42:30: ID:JonR
>>492
どこの万博でもそんなもんやで
万博なんて後半が混むけど前半は空いているのが普通やし
どこの万博でもそんなもんやで
万博なんて後半が混むけど前半は空いているのが普通やし
497:名無し:25/04/06(日) 09:42:09: ID:aJgy
空飛ぶ車見れるぞ!飛ばないらしいけど!
512:名無し:25/04/06(日) 09:43:32: ID:HtHk
>>497
空飛ぶクルマ飛ばせなくなったから模型置くんだってね
そこはせめて実物を展示せいよって思った
空飛ぶクルマ飛ばせなくなったから模型置くんだってね
そこはせめて実物を展示せいよって思った
政府「結婚して子供産んでくれ!」ワイ「でも独身のが楽だよね」
1:名無し:25/04/05(土) 20:32:19 : ID:llMP主
儲かるシステムにしたら結婚だって増えるはず
679:名無し:25/04/05(土) 21:34:17: ID:zIvf
>>1
自民党政権はさんざん民主党の子供手当てを批判してきたからなあ
給付をするしかないと分かっていても過去の自分の主張と言動が足を引っ張るんや
自民党政権はさんざん民主党の子供手当てを批判してきたからなあ
給付をするしかないと分かっていても過去の自分の主張と言動が足を引っ張るんや
684:名無し:25/04/05(土) 21:34:52: ID:5e3u
>>679
今考えると民主党って既婚者支援とか日本のやべー問題わかってたよな
今考えると民主党って既婚者支援とか日本のやべー問題わかってたよな
2:名無し:25/04/05(土) 20:33:02: ID:E64F
子供を金の道具にするな
3:名無し:25/04/05(土) 20:33:06: ID:A5YD
今は子供作るどころか結婚するメリットが殆どないからなぁ
6:名無し:25/04/05(土) 20:34:08: ID:13jk
>>3
・一人当たりの家賃負担が減る
・食費も安くなる
・配偶者控除、被扶養者制度、家族手当
・共働きなら1人より収入が増える
・専業主婦(主夫)なら家事負担が減る分本業に割ける本業にさける時間が増える
・税金の負担が減る
・家事分担すれば1人で全部やるより楽
・世間体が良くなる
・無駄遣いが減る
・家族を理由に嫌なイベントや飲み会を堂々と断れる
好きな人と一緒になれる、子供が可愛いって感情論を一切排除したとしても結婚した方が明らかにメリットがあるなん
結婚しない理由あるか?
・一人当たりの家賃負担が減る
・食費も安くなる
・配偶者控除、被扶養者制度、家族手当
・共働きなら1人より収入が増える
・専業主婦(主夫)なら家事負担が減る分本業に割ける本業にさける時間が増える
・税金の負担が減る
・家事分担すれば1人で全部やるより楽
・世間体が良くなる
・無駄遣いが減る
・家族を理由に嫌なイベントや飲み会を堂々と断れる
好きな人と一緒になれる、子供が可愛いって感情論を一切排除したとしても結婚した方が明らかにメリットがあるなん
結婚しない理由あるか?
10:名無し:25/04/05(土) 20:34:35: ID:0t2c
>>6
正論パンチ
正論パンチ
13:名無し:25/04/05(土) 20:34:52: ID:D7co
>>6
好きな人がまずワイを好きにならんやん
好きな人がまずワイを好きにならんやん
14:名無し:25/04/05(土) 20:34:55: ID:WGBV
>>6
やめたれwww
やめたれwww
15:名無し:25/04/05(土) 20:35:38: ID:nxxs
>>6
ワイの恋に、太陽が陽射しを降らせてくれないから
ワイの恋に、太陽が陽射しを降らせてくれないから
19:名無し:25/04/05(土) 20:36:06: ID:E64F
>>6
自分の方が稼いでたら?取り分ヘルくない?
自分の方が稼いでたら?取り分ヘルくない?
20:名無し:25/04/05(土) 20:36:51: ID:A5Nd
>>19
自分の方が稼いでるなら家事分担してくれるだけ楽やん
自分の方が稼いでるなら家事分担してくれるだけ楽やん
23:名無し:25/04/05(土) 20:37:28: ID:mW10
>>6
事実陳列罪な
事実陳列罪な
9:名無し:25/04/05(土) 20:34:19: ID:QH5y
>>3
配偶者と子供がいる生活に魅力がない
配偶者と子供がいる生活に魅力がない
4:名無し:25/04/05(土) 20:33:10: ID:FKBW
損得やないやろ
5:名無し:25/04/05(土) 20:33:58: ID:6kpW
共働きしたらお金増えるんちゃう?
16:名無し:25/04/05(土) 20:35:47: ID:qTPQ
結婚しないんやなくてできないんや
22:名無し:25/04/05(土) 20:36:59: ID:hUeD
その楽って言うのが経済的なのか精神的なのかで変わってくるわな
26:名無し:25/04/05(土) 20:37:57: ID:ESXO
結婚かぁ。金の問題と人付き合いがめんどくさいからなぁ
28:名無し:25/04/05(土) 20:38:38: ID:thJO
北風と太陽の北風しかしないんだから終わり
29:名無し:25/04/05(土) 20:39:04: ID:E64F
デメリットが多すぎ
31:名無し:25/04/05(土) 20:39:50: ID:MQky
女の社会進出のせいやろ
32:名無し:25/04/05(土) 20:41:41: ID:tc0S
>>31
そうやってすぐ女に責任転嫁すんなよ
そうやってすぐ女に責任転嫁すんなよ
37:名無し:25/04/05(土) 20:42:36: ID:MQky
>>32
現実やぞ
現実やぞ
33:名無し:25/04/05(土) 20:42:00: ID:aVJR
楽?いや雇われなら結婚した方がとくだよね?
38:名無し:25/04/05(土) 20:42:48: ID:thJO
独身精神的優位のため独身叩き出す
39:名無し:25/04/05(土) 20:43:25: ID:aVJR
ドン引きやわ
40:名無し:25/04/05(土) 20:43:39: ID:hNZr
まず政府がやる気出さないとね
41:名無し:25/04/05(土) 20:43:40: ID:ESXO
そういや「独身税」って揶揄されてるやつはガチで導入されるん?ってか既に導入されてるん?
その税金は意味あるんかね。
その税金は意味あるんかね。
45:名無し:25/04/05(土) 20:44:45: ID:tc0S
>>41
子育て世帯に支援されるなら大いに今あるやろ
子育て世帯に支援されるなら大いに今あるやろ
47:名無し:25/04/05(土) 20:44:56: ID:8lRr
>>41
結婚してる人を優遇するという実質的な独身税は既にあるやろ
結婚してる人を優遇するという実質的な独身税は既にあるやろ
51:名無し:25/04/05(土) 20:45:44: ID:ESXO
>>45
>>48
>>47
なるほどなぁ。
>>48
>>47
なるほどなぁ。
48:名無し:25/04/05(土) 20:45:14: ID:GDbq
>>41
普段払ってる税金が子育て支援とかに当てられてるんやから実質独身税やろ
独身には帰ってこないんやし
普段払ってる税金が子育て支援とかに当てられてるんやから実質独身税やろ
独身には帰ってこないんやし
42:名無し:25/04/05(土) 20:44:16: ID:aVJR
まともな大学でて、まともな就職して
まともな収入えてたら
結婚した方がとく、やけど?
まともな収入えてたら
結婚した方がとく、やけど?
43:名無し:25/04/05(土) 20:44:27: ID:8lRr
少子化の最大の原因は未婚化、晩婚化やろ
44:名無し:25/04/05(土) 20:44:34: ID:aVJR
なにいうてんのおまえら?
46:名無し:25/04/05(土) 20:44:48: ID:5W0E
結婚してるけど正社員共働き夫婦が得するようにしてほしいわ
正社員同士だとなんの税制メリットもないし
二人で払う税金えぐい
正社員同士だとなんの税制メリットもないし
二人で払う税金えぐい
49:名無し:25/04/05(土) 20:45:14: ID:fWev
今って実質の独身税みたいなのあるよな
子ども支援手当とか独身だと全く恩恵ないし
子ども支援手当とか独身だと全く恩恵ないし
56:名無し:25/04/05(土) 20:46:24: ID:8lRr
結婚したくてもできない層が増えてることが原因やろ
やからといって無理矢理結婚させるとかは非現実的やが
やからといって無理矢理結婚させるとかは非現実的やが
58:名無し:25/04/05(土) 20:46:36: ID:ESXO
>>56
確かにそこはあるかもしれんな。
確かにそこはあるかもしれんな。
60:名無し:25/04/05(土) 20:46:50: ID:8lRr
>>58
お見合いがなくなったのがね…
お見合いがなくなったのがね…
64:名無し:25/04/05(土) 20:47:35: ID:ESXO
>>60
全国的にお見合いがなくなったのはあるな。
今は写真付きのマチアプが主流やし。
全国的にお見合いがなくなったのはあるな。
今は写真付きのマチアプが主流やし。
62:名無し:25/04/05(土) 20:47:18: ID:GDbq
>>56
紙切れ提出するだけやぞ!
紙切れ提出するだけやぞ!
63:名無し:25/04/05(土) 20:47:21: ID:oQb1
結婚や同棲はメリットあるけど子供は金だけ見れば稼ぎもないのに食い扶持一つ増えてかつ進学などで金かかるだけだからなぁ
いや、ワイは将来子供欲しいけどこれは感情論やし
いや、ワイは将来子供欲しいけどこれは感情論やし
68:名無し:25/04/05(土) 20:47:48: ID:8lRr
>>63
昔は働かせればよかったし今ほど子育てのプレッシャーもなかったもんな
昔は働かせればよかったし今ほど子育てのプレッシャーもなかったもんな
72:名無し:25/04/05(土) 20:48:02: ID:GDbq
>>63
お金をかける価値はあるぞ
自分の生きがいになるし
お金をかける価値はあるぞ
自分の生きがいになるし
75:名無し:25/04/05(土) 20:48:35: ID:oQb1
>>72
それは個人の価値観かなぁって
いや、ワイは子供欲しいけどね!
それは個人の価値観かなぁって
いや、ワイは子供欲しいけどね!
77:名無し:25/04/05(土) 20:48:41: ID:CMBA
>>63
一定以上のお金があれば余剰な預金は限界効用の理論で価値がなくなるから
一定以上のお金があれば余剰な預金は限界効用の理論で価値がなくなるから
78:名無し:25/04/05(土) 20:48:44: ID:ESXO
>>63
ちゃんと考えてるの偉いな。
ちゃんと考えてるの偉いな。
67:名無し:25/04/05(土) 20:47:43: ID:FKBW
お見合いって言うほど非モテでも結婚できるんやろうか?
71:名無し:25/04/05(土) 20:48:01: ID:oQb1
>>67
同レベルならいけるやろたぶん
同レベルならいけるやろたぶん
83:名無し:25/04/05(土) 20:49:08: ID:tc0S
>>67
チャンスは与えられるんやし
後はそのチャンスをものにできるかどうかやろな
チャンスは与えられるんやし
後はそのチャンスをものにできるかどうかやろな
84:名無し:25/04/05(土) 20:49:10: ID:8lRr
>>67
いけるやろ普通に働いてればな
いけるやろ普通に働いてればな
70:名無し:25/04/05(土) 20:47:57: ID:UEUw
まずワイにお嫁さんを紹介してくれ
74:名無し:25/04/05(土) 20:48:12: ID:fWev
>>70
選ばなきゃいくらでもいる
選ばなきゃいくらでもいる
73:名無し:25/04/05(土) 20:48:08: ID:CMBA
楽をしていくと年を重ねるにつれ辛くなるのが人生の不思議なバランスシート
86:名無し:25/04/05(土) 20:49:20: ID:PUwB
>>73
よくできてるわ
よくできてるわ
80:名無し:25/04/05(土) 20:48:58: ID:5W0E
仕事して妻子養って男は一人前の圧力なくなったしね
81:名無し:25/04/05(土) 20:49:02: ID:foDQ
妊娠出産のリスクとデメリットがでかいんよな
人間ってあまり繁殖に向いてないと思うわ
人間ってあまり繁殖に向いてないと思うわ
87:名無し:25/04/05(土) 20:49:21: ID:oQb1
>>81
無痛分娩一般化して欲しいわ
無痛分娩一般化して欲しいわ
97:名無し:25/04/05(土) 20:50:40: ID:foDQ
>>87
それもやし出産費用負担もやし
金のことは置いといても1年近く腹の中で育てるから大事にせなあかんし母子共に危険あるし産後のダメージもあるし体質がもう
それもやし出産費用負担もやし
金のことは置いといても1年近く腹の中で育てるから大事にせなあかんし母子共に危険あるし産後のダメージもあるし体質がもう
112:名無し:25/04/05(土) 20:52:04: ID:oQb1
>>97
ほんま大変よな
しかも共働きやと収入減やろ?
最近は財布統一しない家庭もあると聞くし
ほんま大変よな
しかも共働きやと収入減やろ?
最近は財布統一しない家庭もあると聞くし
90:名無し:25/04/05(土) 20:49:55: ID:5W0E
>>81
赤ちゃんも手間かかるしうるさいしな
動物の中でストレス度群を抜いてるやろ
赤ちゃんも手間かかるしうるさいしな
動物の中でストレス度群を抜いてるやろ
104:名無し:25/04/05(土) 20:51:23: ID:foDQ
>>90
鹿とかみたいに生まれてすぐ立てるならいいんやけどな
腹の中にいる期間と生まれてから独り立ちするまでの期間が長すぎる
鹿とかみたいに生まれてすぐ立てるならいいんやけどな
腹の中にいる期間と生まれてから独り立ちするまでの期間が長すぎる
82:名無し:25/04/05(土) 20:49:04: ID:gOjW
子育てにメリットデメリット持ち出して来るのがもうね
95:名無し:25/04/05(土) 20:50:26: ID:CMBA
>>82
理系で論理的なつもりのごっこあそびの道具なんや
理系で論理的なつもりのごっこあそびの道具なんや
101:名無し:25/04/05(土) 20:51:07: ID:5W0E
>>82
でも実際メリットないと思う人が増えてるからこうなってるんやし
個人がどうかじゃなくて国全体としてはメリットあるようにせんと滅びるで
でも実際メリットないと思う人が増えてるからこうなってるんやし
個人がどうかじゃなくて国全体としてはメリットあるようにせんと滅びるで
103:名無し:25/04/05(土) 20:51:21: ID:yMUT
ただ結婚しないと孤独死まっしぐらな気がするんだよな余程横のつながりが広い所に勤めてない限り
105:名無し:25/04/05(土) 20:51:31: ID:fHzp
イッチ「結婚したいなぁ...でもできない.......」
106:名無し:25/04/05(土) 20:51:33: ID:weMe
切り身の方が楽
108:名無し:25/04/05(土) 20:51:45: ID:CMBA
>>106
魚かな
魚かな
110:名無し:25/04/05(土) 20:51:51: ID:2OI1
そもそも少子化を人為的に解決する必要がないやろ
子供が少なくなったら維持できなくなった社会保障を削ればいいだけやからな
その結果子供に介護してもらった方が得だと考える人が増えて自然と少子化が解決するかもしれん
子供が少なくなったら維持できなくなった社会保障を削ればいいだけやからな
その結果子供に介護してもらった方が得だと考える人が増えて自然と少子化が解決するかもしれん
122:名無し:25/04/05(土) 20:52:58: ID:SR27
>>110
そんな都合よく子供が介護してくれるかねぇ
そんな都合よく子供が介護してくれるかねぇ
134:名無し:25/04/05(土) 20:53:40: ID:8lRr
>>122
子供を介護要員として数えてるとか虐待もいいとこだよな
子供を介護要員として数えてるとか虐待もいいとこだよな
115:名無し:25/04/05(土) 20:52:27: ID:xlvP
誰も好きになってくれなかった
117:名無し:25/04/05(土) 20:52:39: ID:8lRr
>>115
素直でいいね
素直でいいね
124:名無し:25/04/05(土) 20:53:07: ID:ESXO
>>115
恋愛的にじゃなくても1人の人間として好きなヤツはいっぱいいると思うぞ。
恋愛的にじゃなくても1人の人間として好きなヤツはいっぱいいると思うぞ。
131:名無し:25/04/05(土) 20:53:27: ID:gOjW
>>115
まずは自分を好きになれるように己を磨くことからや
受け身でいつか誰かが認めてくれるやろ…じゃ無理
まずは自分を好きになれるように己を磨くことからや
受け身でいつか誰かが認めてくれるやろ…じゃ無理
118:名無し:25/04/05(土) 20:52:45: ID:IU2X
チャウチェスクが頑張れば…
123:名無し:25/04/05(土) 20:53:01: ID:hUeD
言うほど孤独死って怖いかね
自分以外が後処理で怖いとかなら解るが
自分以外が後処理で怖いとかなら解るが
141:名無し:25/04/05(土) 20:54:05: ID:yMUT
>>123
独房で死ぬのと変わらんぞ
独房で死ぬのと変わらんぞ
143:名無し:25/04/05(土) 20:54:23: ID:hUeD
>>141
まあだからそれが怖いんかねって話
まあだからそれが怖いんかねって話
165:名無し:25/04/05(土) 20:56:17: ID:yMUT
>>143
死ぬ前になれば分かる実際人間なんて実体件ないと分からんもんだからなまあ自分は怖いが
死ぬ前になれば分かる実際人間なんて実体件ないと分からんもんだからなまあ自分は怖いが
125:名無し:25/04/05(土) 20:53:08: ID:CMBA
メリットマンは職場とかで聞いたらええんちゃうかな?
上司に
子供いるメリットってありますか?感情論抜きで?コスパ悪くありませんか?論理的に考えて?って
上司に
子供いるメリットってありますか?感情論抜きで?コスパ悪くありませんか?論理的に考えて?って
135:名無し:25/04/05(土) 20:53:45: ID:SR27
>>125
それを聞くメリットが無いやろ
それを聞くメリットが無いやろ
140:名無し:25/04/05(土) 20:54:01: ID:8lRr
>>125
それきいて孤立するメリットは?
それきいて孤立するメリットは?
126:名無し:25/04/05(土) 20:53:10: ID:FKBW
結婚しろってプレッシャーかけるほど逆効果になる気がするわ
129:名無し:25/04/05(土) 20:53:24: ID:kJeC
22から働き始めて年200万貯めれば30歳までに1600万やん。子供作ってと十分やん
146:名無し:25/04/05(土) 20:54:42: ID:GDbq
>>129
年200万は強すぎる
年200万は強すぎる
130:名無し:25/04/05(土) 20:53:26: ID:oWkw
人間牧場作ろうぜ
133:名無し:25/04/05(土) 20:53:33: ID:aVJR
結婚すらしてないのにSwitchガー!いうてたん?
136:名無し:25/04/05(土) 20:53:50: ID:tc0S
>>133
草
草
144:名無し:25/04/05(土) 20:54:24: ID:CMBA
>>133
突然のゲーム機煽り草
これは30代おじさんに効きそう
突然のゲーム機煽り草
これは30代おじさんに効きそう
138:名無し:25/04/05(土) 20:53:54: ID:hNZr
ただでさえ男中心の社会で体力的に不利なのに、ここに妊娠出産育児家事と乗っかったら独身の仕事なんかまあ無理よ
154:名無し:25/04/05(土) 20:55:24: ID:5W0E
>>138
正社員共働きやけどくたくたに働いてなんも税制メリットないし、
独身×2の税金払ってほんま払い過ぎ
正社員共働きやけどくたくたに働いてなんも税制メリットないし、
独身×2の税金払ってほんま払い過ぎ
147:名無し:25/04/05(土) 20:54:50: ID:8lRr
結婚にメリットとか言うな!←損得考える奴が増えてるから未婚化進んでるんですが…
148:名無し:25/04/05(土) 20:55:00: ID:CMBA
メリットマンって仮に誰かがメリットを説明しても拒否するだけだよな
149:名無し:25/04/05(土) 20:55:00: ID:tc0S
結婚できないだけの強がり非モテが大量に湧き出したな
150:名無し:25/04/05(土) 20:55:03: ID:xlvP
若い可愛い女のコならチヤホヤ慰められることもあるんだろうけど手遅れにわざわざ仕立ててくれたもんね
152:名無し:25/04/05(土) 20:55:23: ID:VcZ8
単純に独身を楽しめる世の中になってもうたのよな
159:名無し:25/04/05(土) 20:55:43: ID:CMBA
>>152
そう言われてるのはネットだけやぞ
そう言われてるのはネットだけやぞ
186:名無し:25/04/05(土) 20:58:01: ID:VcZ8
>>159
結婚したら個人やなくて家族としての人生やんか
独身なんて好きなこと好きなだけ出来るからな
それがありすぎやろ
逆に好きなことがないやつは結婚したほうがええんちゃう
結婚したら個人やなくて家族としての人生やんか
独身なんて好きなこと好きなだけ出来るからな
それがありすぎやろ
逆に好きなことがないやつは結婚したほうがええんちゃう
153:名無し:25/04/05(土) 20:55:23: ID:PUwB
将来的に孤独になるデメリットを今のワイは正確に計算できないからね
155:名無し:25/04/05(土) 20:55:30: ID:WD0t
でも、出会いが無いっていうわけでは無いんやろ?
158:名無し:25/04/05(土) 20:55:42: ID:weMe
>>155
無いだろ
無いだろ
160:名無し:25/04/05(土) 20:55:52: ID:8lRr
>>155
ない人はないで
ない人はないで
169:名無し:25/04/05(土) 20:56:44: ID:CMBA
>>155
田舎は本当にないと思う
よく独身率と年収が相関しているけどこれは金→結婚できないという因果関係ではなくて
田舎→結婚できない&金もないということだと思うわ
田舎は本当にないと思う
よく独身率と年収が相関しているけどこれは金→結婚できないという因果関係ではなくて
田舎→結婚できない&金もないということだと思うわ
156:名無し:25/04/05(土) 20:55:34: ID:8lRr
結婚の最大のメリットっておんJをはじめ社会でイキれることやろ
まわりの目線って案外ばかにできん
まわりの目線って案外ばかにできん
157:名無し:25/04/05(土) 20:55:39: ID:fWev
単に結婚できない言い訳のためにメリットデメリット言ってるだけやろ
175:名無し:25/04/05(土) 20:57:13: ID:SR27
>>157
できないって言ったら努力しろって言うし
したくないって言うと出来ないだけって言うやん
できないって言ったら努力しろって言うし
したくないって言うと出来ないだけって言うやん
178:名無し:25/04/05(土) 20:57:25: ID:8lRr
>>175
黙れ努力しろ
黙れ努力しろ
179:名無し:25/04/05(土) 20:57:32: ID:SR27
>>178
草
草
189:名無し:25/04/05(土) 20:58:06: ID:5e3u
>>178
実際これ大切
結婚しないにしても自分の趣味とか仕事とか努力したほうがいい
実際これ大切
結婚しないにしても自分の趣味とか仕事とか努力したほうがいい
163:名無し:25/04/05(土) 20:56:00: ID:weMe
おんj民が外に出る訳ねーだろ
168:名無し:25/04/05(土) 20:56:31: ID:ESXO
>>163
どうだろう?
どうだろう?
173:名無し:25/04/05(土) 20:56:54: ID:8lRr
未婚者っておんJで煽られるからな
それが嫌なら結婚しろオラ
それが嫌なら結婚しろオラ
183:名無し:25/04/05(土) 20:57:46: ID:tc0S
>>173
おんjに限ったことやないけどな
会社でも、同窓会でも、親戚とかの集まりとかでも恥ずかしい思いすることになる
おんjに限ったことやないけどな
会社でも、同窓会でも、親戚とかの集まりとかでも恥ずかしい思いすることになる
191:名無し:25/04/05(土) 20:58:24: ID:8lRr
>>183
あらゆるスペックで自分以下の人間に結婚してるからってだけでマウント取られるの普通耐えられんよな
やから結婚する
あらゆるスペックで自分以下の人間に結婚してるからってだけでマウント取られるの普通耐えられんよな
やから結婚する
176:名無し:25/04/05(土) 20:57:15: ID:5e3u
ぶっちゃけできたらするけどできなくてもいいかなって人が大半だとおもうわ
182:名無し:25/04/05(土) 20:57:46: ID:8lRr
>>176
これ真理だよな
必死になって努力すればそらできるかもしれんが、そこまでではないみたいな
これ真理だよな
必死になって努力すればそらできるかもしれんが、そこまでではないみたいな
187:名無し:25/04/05(土) 20:58:02: ID:xlvP
>>176
相手次第で考えてやっても良かった、て上からで失礼
あんなやついらねーて奴等の思う壺に利用されたってわけ
相手次第で考えてやっても良かった、て上からで失礼
あんなやついらねーて奴等の思う壺に利用されたってわけ
180:名無し:25/04/05(土) 20:57:44: ID:CMBA
独身生活たのしいよ~!って人は
インドア派だとまちがいなく40半ばで急に飽きるし
他人に絡む系だと40半ばでイケイケの人から「めんどくさい孤独なおじさん」に進化する
どっちもいばらの道や
インドア派だとまちがいなく40半ばで急に飽きるし
他人に絡む系だと40半ばでイケイケの人から「めんどくさい孤独なおじさん」に進化する
どっちもいばらの道や
203:名無し:25/04/05(土) 20:59:19: ID:PUwB
>>180
これからは孤独なおじさんが社会に増えるから、孤独なおじさん同士でいつまでもガキみたいにつるむようになるのかもなあ
家族いる人のグループとは完全に別世界みたいな
これからは孤独なおじさんが社会に増えるから、孤独なおじさん同士でいつまでもガキみたいにつるむようになるのかもなあ
家族いる人のグループとは完全に別世界みたいな
208:名無し:25/04/05(土) 20:59:37: ID:5e3u
>>203
それもそれで楽しそうだな
それもそれで楽しそうだな
212:名無し:25/04/05(土) 21:00:16: ID:5W0E
>>203
おっさんのうちはいいけど年取ったらあんまり外も出れんし毎日一人やで
おっさんのうちはいいけど年取ったらあんまり外も出れんし毎日一人やで
225:名無し:25/04/05(土) 21:01:04: ID:PUwB
>>212
どんどん病気の話題が混ざるんやろな
病院の受付にいるジジババグループになっていく
どんどん病気の話題が混ざるんやろな
病院の受付にいるジジババグループになっていく
185:名無し:25/04/05(土) 20:57:57: ID:kJeC
楽なのは独身だけど幸せなのは子持ちや
独身男性と既婚男性じゃ寿命が10歳違う
独身男性と既婚男性じゃ寿命が10歳違う
188:名無し:25/04/05(土) 20:58:05: ID:weMe
自由の無い施設で生きてまで老後を過ごしたいか?
197:名無し:25/04/05(土) 20:58:50: ID:SR27
>>188
家族がいて介護してもらえるとしてもどのみち自由はないやろ
家族がいて介護してもらえるとしてもどのみち自由はないやろ
201:名無し:25/04/05(土) 20:59:13: ID:weMe
>>197
勝ち取れ
勝ち取れ
192:名無し:25/04/05(土) 20:58:26: ID:gOjW
ついに努力しなくてもいい理由まで語り出したぞ
196:名無し:25/04/05(土) 20:58:49: ID:CMBA
>>192
このまま反出生主義とか進化心理学とかまで語りだしちゃうのかな
このまま反出生主義とか進化心理学とかまで語りだしちゃうのかな
194:名無し:25/04/05(土) 20:58:34: ID:xlvP
化粧品2なんか金を使いたくない
ホストの詐取業に金をだしたくない
知的財産盗まれてスカスカ
ホストの詐取業に金をだしたくない
知的財産盗まれてスカスカ
199:名無し:25/04/05(土) 20:58:57: ID:FKBW
まず恋愛は?
一生一緒にいても良いという人と出会ったことはあるか?
一生一緒にいても良いという人と出会ったことはあるか?
204:名無し:25/04/05(土) 20:59:24: ID:ESXO
>>199
あったけど上手くいかなかったし、しばらくは1人でいいかなぁって思ってるわ。
あったけど上手くいかなかったし、しばらくは1人でいいかなぁって思ってるわ。
206:名無し:25/04/05(土) 20:59:27: ID:xlvP
>>199
はやくおんJの奴に個人情報覗かれなくなりたい
デリカシー無さすぎる不快過ぎ
はやくおんJの奴に個人情報覗かれなくなりたい
デリカシー無さすぎる不快過ぎ
200:名無し:25/04/05(土) 20:59:11: ID:fHzp
今北産業
202:名無し:25/04/05(土) 20:59:16: ID:D2VO
結婚したことないから独身の方が楽やとかわからんわ
205:名無し:25/04/05(土) 20:59:25: ID:8lRr
>>202
比べられないよなふつう
比べられないよなふつう
207:名無し:25/04/05(土) 20:59:31: ID:5W0E
昔は結婚せんと異端扱いやったからお見合いでもして結婚してたけど
今はしない選択肢あるからお互いが生涯共に過ごすことを納得できる人を選ぶってハードル上がってるよな
今はしない選択肢あるからお互いが生涯共に過ごすことを納得できる人を選ぶってハードル上がってるよな
215:名無し:25/04/05(土) 21:00:28: ID:5e3u
>>207
一理ある
昔は結婚幸せだったけど
今は結婚しなくても幸せになれる世界だからなぁ
ポリコレも案外悪いことだけじゃないな
一理ある
昔は結婚幸せだったけど
今は結婚しなくても幸せになれる世界だからなぁ
ポリコレも案外悪いことだけじゃないな
209:名無し:25/04/05(土) 20:59:41: ID:VeRR
昔:何もしないでいると家業を継がされてお見合い結婚
今:何もしないでいると定職につけず独身のまま
今:何もしないでいると定職につけず独身のまま
216:名無し:25/04/05(土) 21:00:28: ID:weMe
>>209
お見合いって親からしたらゲームの配合みたいで楽しそうやな
お見合いって親からしたらゲームの配合みたいで楽しそうやな
213:名無し:25/04/05(土) 21:00:18: ID:8lRr
できればしたいけどできなければしなくてもいい位の考えのやつが多そうやな
214:名無し:25/04/05(土) 21:00:22: ID:tc0S
男のワイからしてもドン引きや
女なら会話すらしたくないやろうな
女なら会話すらしたくないやろうな
232:名無し:25/04/05(土) 21:01:28: ID:xlvP
>>214
遠くから見てるだけなら良いけど個人情報あさられて金儲けに利用されてもうずたずただわ
遠くから見てるだけなら良いけど個人情報あさられて金儲けに利用されてもうずたずただわ
217:名無し:25/04/05(土) 21:00:29: ID:WD0t
まず、ここにいる奴らが真っ当な恋愛を歩めてるかだな…
できてないに一票
できてないに一票
223:名無し:25/04/05(土) 21:00:53: ID:ESXO
>>217
真っ当って何が真っ当かによるが....
真っ当って何が真っ当かによるが....
222:名無し:25/04/05(土) 21:00:52: ID:VcZ8
独身って独身のやつもそうやけど離婚したやつ、子育て終わりかけのやつと連むようになるよ
わいはそうや
わいはそうや
249:名無し:25/04/05(土) 21:02:33: ID:tc0S
>>222
子育て終わりかけの人に絡みに来る独身想像したらキモすぎて笑える
もうちょっと自分自身を客観的に見れるようになった方がいいよ
子育て終わりかけの人に絡みに来る独身想像したらキモすぎて笑える
もうちょっと自分自身を客観的に見れるようになった方がいいよ
308:名無し:25/04/05(土) 21:06:31: ID:hNZr
>>249
互いに受容できる器があれば何のトラブルもないで
互いに受容できる器があれば何のトラブルもないで
230:名無し:25/04/05(土) 21:01:16: ID:2OI1
多子化にしろ少子化にしろ社会主義国家みたいに個人の価値観に介入して無理やり解決しようとすれば余計酷い方向に進むのはチャウシェスクの落とし子とか見れば明らかや
今やるべきなのは社会保障を徹底的に削減し配偶者控除とか独身と既婚の分断を煽る制度や少子化対策に無駄な予算を割くのを辞めること
子供を優遇して無償化するとかも論外だからまず義務教育は全廃やな
無政府に近い弱肉強食の状態にすれば家族がいないと生きにくくなって結果的に少子化が解決するかもしれないし解決しなくてもいい
今やるべきなのは社会保障を徹底的に削減し配偶者控除とか独身と既婚の分断を煽る制度や少子化対策に無駄な予算を割くのを辞めること
子供を優遇して無償化するとかも論外だからまず義務教育は全廃やな
無政府に近い弱肉強食の状態にすれば家族がいないと生きにくくなって結果的に少子化が解決するかもしれないし解決しなくてもいい
233:名無し:25/04/05(土) 21:01:39: ID:BDvv
女が専業主婦になりたいとか言い出すリスクあるよね
240:名無し:25/04/05(土) 21:02:15: ID:9mRF
どれだけマクロな話で机上の空論語っても
ワイら個人の人生で結婚することはないんやろな
仮にできたとしても理解ある彼くんとして生きなきゃいけないんやろ?
ワイら個人の人生で結婚することはないんやろな
仮にできたとしても理解ある彼くんとして生きなきゃいけないんやろ?
241:名無し:25/04/05(土) 21:02:16: ID:5e3u
結局自分が結婚したい相手かどうかやとおもうわ
結婚が前提なのはおかしいし
結婚が前提なのはおかしいし
247:名無し:25/04/05(土) 21:02:31: ID:ESXO
価値観が合わない恋愛っつーもんも地獄なんだよなぁ。
ストレスまみれだし。
ストレスまみれだし。
250:名無し:25/04/05(土) 21:02:38: ID:fWev
無理しなきゃ結婚できない時点でもう終わってる
251:名無し:25/04/05(土) 21:02:42: ID:OdzL
262:名無し:25/04/05(土) 21:03:46: ID:BDvv
気が変わって子供作りたいとか言い出したらどうすんねん
276:名無し:25/04/05(土) 21:04:36: ID:CMBA
>>262
DINKS夫婦はだいたい嫁がそうなる
DINKS夫婦はだいたい嫁がそうなる
292:名無し:25/04/05(土) 21:05:44: ID:BDvv
>>276
これがあるから一緒に住むことは合っても結婚という足枷を自分からする意味が無い
これがあるから一緒に住むことは合っても結婚という足枷を自分からする意味が無い
267:名無し:25/04/05(土) 21:04:07: ID:CMBA
20代の解放感と30代の遊び方がわかってきてうまくいく全能感はそらすばらしいよ
でもその解放感と全能感に飽きるんや人は
何も経験してない人はそのままずっと思春期のとき好きだったコンテンツしゃぶってろ
でもその解放感と全能感に飽きるんや人は
何も経験してない人はそのままずっと思春期のとき好きだったコンテンツしゃぶってろ
273:名無し:25/04/05(土) 21:04:22: ID:8lRr
シンプルに結婚してるかどうかでかなり社会的な評価変わるで?
嫌やろ?結婚してないってだけで異常者のレッテル貼られるの
嫌やろ?結婚してないってだけで異常者のレッテル貼られるの
279:名無し:25/04/05(土) 21:04:52: ID:5e3u
>>273
いうて現代社会だとポリコレのおかげでそういうのなくなってきたの蟻がい
いうて現代社会だとポリコレのおかげでそういうのなくなってきたの蟻がい
285:名無し:25/04/05(土) 21:05:17: ID:8lRr
>>279
表向きはそうだけど職場とかやと裏で言われてるぞ
表向きはそうだけど職場とかやと裏で言われてるぞ
298:名無し:25/04/05(土) 21:06:09: ID:5e3u
>>285
別によくね?
他人からとやかく言われようが
結局身内を幸せにするためにやることやから
我が身可愛さにそれやるのはズレとるわ
別によくね?
他人からとやかく言われようが
結局身内を幸せにするためにやることやから
我が身可愛さにそれやるのはズレとるわ
275:名無し:25/04/05(土) 21:04:33: ID:VcZ8
出会いないとかってのがようわからんのよ
おまえらネタやなくてほんまに引きこもってるのか
おまえらネタやなくてほんまに引きこもってるのか
278:名無し:25/04/05(土) 21:04:44: ID:D2VO
法事や正月やらで親戚で集まると兄弟や従兄弟は旦那嫁子供連れてきてるのに
ワイだけ1人なのいつも惨め
ワイだけ1人なのいつも惨め
286:名無し:25/04/05(土) 21:05:23: ID:CMBA
>>278
そこであるときふと「ええかな…」って行かなくなってそれがきっかけで二度といかなくなり孤独が加速するんや
そこであるときふと「ええかな…」って行かなくなってそれがきっかけで二度といかなくなり孤独が加速するんや
288:名無し:25/04/05(土) 21:05:29: ID:SR27
>>278
こないだのワイやん
ワイが1番年収高いけど唯一の独身やった
こないだのワイやん
ワイが1番年収高いけど唯一の独身やった
295:名無し:25/04/05(土) 21:06:02: ID:CMBA
>>288
独身ならバリバリ働けるからな
今はそのバリバリ働くことが職場にとっても迷惑になりつつあるけど
独身ならバリバリ働けるからな
今はそのバリバリ働くことが職場にとっても迷惑になりつつあるけど
307:名無し:25/04/05(土) 21:06:31: ID:SR27
>>295
ワイだって働きたくないのに働かせるんやからしゃーない
ワイだって働きたくないのに働かせるんやからしゃーない
283:名無し:25/04/05(土) 21:05:02: ID:nR5w
政府「ごめん結婚してくれ!」
イッチ「はぁ??(ニチャァ…)」
政府「あっおまえには言ってない」
イッチ「はぁ??(ニチャァ…)」
政府「あっおまえには言ってない」
291:名無し:25/04/05(土) 21:05:41: ID:8lRr
結婚してないだけで社会的評価爆下がりや
いくら他のスペックがよくてもな
悔しいとかないの?
いくら他のスペックがよくてもな
悔しいとかないの?
299:名無し:25/04/05(土) 21:06:10: ID:VcZ8
>>291
これもよくわからんのよな
てめぇの人生やからな
これもよくわからんのよな
てめぇの人生やからな
293:名無し:25/04/05(土) 21:05:49: ID:hQBu
素直に言って結婚出来ないし、共同生活すんのキツそう
303:名無し:25/04/05(土) 21:06:20: ID:xlvP
好きでもない相手との妥協で我慢できる事なんか狭いてことよね
304:名無し:25/04/05(土) 21:06:21: ID:9mRF
え?お前らおんjやっといて
これからまともな恋愛できるとおもってたんか!?
これからまともな恋愛できるとおもってたんか!?
312:名無し:25/04/05(土) 21:06:42: ID:xlvP
>>304
そう言って適齢期潰されたのよね
そう言って適齢期潰されたのよね
314:名無し:25/04/05(土) 21:06:45: ID:fWev
独身にコンプレックス持ってて偽装の指輪だけはめてるって奴前にここで見たけどお前らもそうなの?
318:名無し:25/04/05(土) 21:07:10: ID:xlvP
>>314
指輪くらい可愛くて付けてちゃ駄目なの?
指輪くらい可愛くて付けてちゃ駄目なの?
330:名無し:25/04/05(土) 21:07:51: ID:fWev
>>318
ええんやで
ええんやで
317:名無し:25/04/05(土) 21:07:02: ID:weMe
オタ恋の広告ウザすぎんだろ
327:名無し:25/04/05(土) 21:07:47: ID:CMBA
>>317
見たことない
どんなん?電車男みたいなもん?
見たことない
どんなん?電車男みたいなもん?