ニュース カテゴリ
「小国になって行くことを本当に覚悟してるのか」島根・丸山知事 人口減少問題に取り組むよう注文 [首都圏の虎★]
1:首都圏の虎 ★:2024/12/15(日) 12:57:38:ID:BpiXRZNJ9
島根県の丸山達也知事は11日の定例記者会見で、このまま少子化を放置していて良いという人は、日本が「貧国」になる、小国になって行くということを本気で覚悟して言っているのか、と強く批判しました。
まず知事は、東京都が第1子の保育料を無償化することについて問われ、東京都並みの財政力がある自治体でなければ出来ないことで、島根県はそれだけの財源を持っていない。103万円の壁のこともあり、今やっていることが継続できるかという問題だとしました。
また、先月30日に鳥取市で開かれた人口減少戦略フォーラムの所感を問われ、就任後、初めてのお国入りで参加した石破総理大臣から「今、生じている東京とそれ以外の地域との格差、私からすると大都市と地方の格差といったものを是正していかなきゃいけないという認識を総理から示して頂いたということが最大の成果ではないか」としました。
そして、1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す合計特殊出生率が去年、過去最低の1.20になったことについて、国際的地位の低下で、国際会議にも呼ばれなくなると予測し、危機感を露わにしました。
全文はソースで 最終更新:12/12(木) 5:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/3028c827c8bde3808ab1c8f3238000ba3c2a6a99
https://news.yahoo.co.jp/articles/3028c827c8bde3808ab1c8f3238000ba3c2a6a99
まず知事は、東京都が第1子の保育料を無償化することについて問われ、東京都並みの財政力がある自治体でなければ出来ないことで、島根県はそれだけの財源を持っていない。103万円の壁のこともあり、今やっていることが継続できるかという問題だとしました。
また、先月30日に鳥取市で開かれた人口減少戦略フォーラムの所感を問われ、就任後、初めてのお国入りで参加した石破総理大臣から「今、生じている東京とそれ以外の地域との格差、私からすると大都市と地方の格差といったものを是正していかなきゃいけないという認識を総理から示して頂いたということが最大の成果ではないか」としました。
そして、1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す合計特殊出生率が去年、過去最低の1.20になったことについて、国際的地位の低下で、国際会議にも呼ばれなくなると予測し、危機感を露わにしました。
全文はソースで 最終更新:12/12(木) 5:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/3028c827c8bde3808ab1c8f3238000ba3c2a6a99
https://news.yahoo.co.jp/articles/3028c827c8bde3808ab1c8f3238000ba3c2a6a99
85:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:17:29:ID:lm19mqew0
>>1
問題は人口減少ではなく高齢者が多すぎること
人口なんてEU諸国と比べたら過密で多すぎることわかるだろ
問題は人口減少ではなく高齢者が多すぎること
人口なんてEU諸国と比べたら過密で多すぎることわかるだろ
107:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:20:24:ID:YAKD22IF0
>>1
「移民の受け入れ」が政府の回答だよ
「移民の受け入れ」が政府の回答だよ
318:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:53:04:ID:10WIuwA90
>>1
だったら人口の少ない県は合併するなどの思い切ったことをやらないとな
手始めに鳥取県と島根県は合併しよう
だったら人口の少ない県は合併するなどの思い切ったことをやらないとな
手始めに鳥取県と島根県は合併しよう
414:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:06:44:ID:H28pSAr+0
>>1
高校、大学の無償化は、さらに少子化が進む
高校、大学の無償化は、さらに少子化が進む
423:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:07:47:ID:NbV5okoZ0
>>1
対応方法が無いのに焦ってもしょうがない
他の国もどうせ少子化する
対応方法が無いのに焦ってもしょうがない
他の国もどうせ少子化する
585:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:35:09:ID:MD+K7PLG0
>>1
県内の人口とか景気とかは知事の仕事だろ、その為の地方自治だし県知事だよ
県内の人口とか景気とかは知事の仕事だろ、その為の地方自治だし県知事だよ
674:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:48:20:ID:AR8DrhmH0
>>1
自民党政権は少子化の解消に見切りをつけて移民の積極的な受け入れに舵を切っているんだけどね
自民党政権は少子化の解消に見切りをつけて移民の積極的な受け入れに舵を切っているんだけどね
765:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 15:03:09:ID:iX9FSbHm0
>>1 上手に人口を減らしていくのが君の仕事。
島根県のあらゆる政策が人口が減ることを想定して策定されているじゃありませんか。
島根県のあらゆる政策が人口が減ることを想定して策定されているじゃありませんか。
786:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 15:08:51:ID:ZwvHTXeH0
>>1
「東京都並みの財政力がある自治体でなければ出来ないことで」だから今すぐできる解決策として東京都一極集中したら良いのでは?
島根県などは農業に集中して都道府県分業すすめたらいいんだよ。
あと田舎の排他的な風土なおせ、話はそれからだ。
「東京都並みの財政力がある自治体でなければ出来ないことで」だから今すぐできる解決策として東京都一極集中したら良いのでは?
島根県などは農業に集中して都道府県分業すすめたらいいんだよ。
あと田舎の排他的な風土なおせ、話はそれからだ。
995:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 15:51:45:ID:8t/Qyv3e0
>>1
島根県と鳥取県を合併して政令指定都市になれよ
島根県と鳥取県を合併して政令指定都市になれよ
3:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:58:50:ID:/Jr13yJ10
自民党「そんな事より中抜き脱税だ!」
926:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 15:38:07:ID:ajjA+unj0
>>3
これには野党もニッコリ
これには野党もニッコリ
4:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 12:58:53:ID:YmzA6qm80
是正は無理
世界と戦う東京のためにより集中が必要
田舎は滅びるしかないの
世界と戦う東京のためにより集中が必要
田舎は滅びるしかないの
103:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:19:41:ID:hJtcRDEd0
>>4
逆だよ。東京一極集中が人口減少の最大原因だ。人口30万人以上の都市を全て解体するくらいの大胆な施策が必要だ。
逆だよ。東京一極集中が人口減少の最大原因だ。人口30万人以上の都市を全て解体するくらいの大胆な施策が必要だ。
139:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:25:36:ID:iy16J6jV0
>>103
日本以外の国でそういう施策をして成功した例はあるの?
日本以外の国でそういう施策をして成功した例はあるの?
154:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:28:40:ID:oJhqQshN0
>>139
インドネシアが2045年までに首都移転するが成功するのかどうか
インドネシアが2045年までに首都移転するが成功するのかどうか
192:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:36:06:ID:iy16J6jV0
>>154
首都移転でいいなら、遷都する案がなかったっけ?
(1)宮城地域、(2)福島地域、(3)栃木地域、(4)栃木・福島地域、(5)茨城地域、(6)岐阜・愛知地域、(7)静岡・愛知地域、(8)三重地域、(9)畿央地域、(10)三重・畿央地域の10地域
道州制とか案はいろいろある
実現しないけど
首都移転でいいなら、遷都する案がなかったっけ?
(1)宮城地域、(2)福島地域、(3)栃木地域、(4)栃木・福島地域、(5)茨城地域、(6)岐阜・愛知地域、(7)静岡・愛知地域、(8)三重地域、(9)畿央地域、(10)三重・畿央地域の10地域
道州制とか案はいろいろある
実現しないけど
215:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:39:59:ID:MH2YLIWO0
>>192
バブルの頃はメガフロートに首都機能を載せて何年か毎に場所を移動するラピュタ構想があったな
バブルの頃はメガフロートに首都機能を載せて何年か毎に場所を移動するラピュタ構想があったな
240:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:42:05:ID:eeQ2d4Wl0
>>192
なんで九州がないんや
やっぱ有事の時は捨てるんやろうな
なんで九州がないんや
やっぱ有事の時は捨てるんやろうな
427:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:08:13:ID:6vePSTVC0
>>240
日本列島の中央
地震など災害の少なそうな地域
日本列島の中央
地震など災害の少なそうな地域
153:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:28:27:ID:CE7S52zQ0
>>4
東京はヒトモノカネを集めて何も生み出さなくて日本の足引っ張ってるからな
本気で遷都しないと大変なことになる
東京はヒトモノカネを集めて何も生み出さなくて日本の足引っ張ってるからな
本気で遷都しないと大変なことになる
782:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 15:08:11:ID:JD2wqYMx0
>>153
また、京都でいいじゃん
また、京都でいいじゃん
252: :2024/12/15(日) 13:43:31:ID:wU20x3oq0
>>4
東京のない日本なんて鰻のない鰻丼だよな
東京のない日本なんて鰻のない鰻丼だよな
758:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 15:02:05:ID:swDD8Bjf0
>>4
東京都は
計上の場なだけやで?
東京都は
計上の場なだけやで?
8:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:00:26:ID:0
島根だから実感できるんだろ
東京で陶芸の数字だけ見てても実感できない
東京で陶芸の数字だけ見てても実感できない
10:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:00:50:ID:8IC0cG9C0
数学も理解できない文系政府が
まだ少子化対策とか言う謎政策してるから手遅れ
まだ少子化対策とか言う謎政策してるから手遅れ
11:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:01:05:ID:klWax5+50
大国になった意識もないんだけど
12: :2024/12/15(日) 13:01:26:ID:4HpLetN80
県ごと消滅しそうな所だしマジさ加減がそりゃ違うだろう
14:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:01:33:ID:TM5aUbIW0
独身税、子なし税を取るべき
27:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:03:52:ID:2vcSX9nR0
>>14
って吠える既婚子持ちを見てみんな引いていくんだろうな
って吠える既婚子持ちを見てみんな引いていくんだろうな
67:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:12:39:ID:hW3u6IT/0
>>14
金なくて更に結婚できないヤツが増えそうだなw
金なくて更に結婚できないヤツが増えそうだなw
98:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:19:04:ID:TM5aUbIW0
>>67
結婚するだけなら1円もかからん
結婚するだけなら1円もかからん
175:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:32:09:ID:e9eNiL7c0
>>14
都民税を3倍ぐらいにして地方に配ればいいじゃん
都民税を3倍ぐらいにして地方に配ればいいじゃん
238:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:42:01:ID:lm19mqew0
>>175
最賃や住民税はもちろん社保の額も地区によって違うと知った時はビビった
ちなみにPTA会費も違う。何なら東京は安かったはず(任意だが)
人口多いだけで首都に住むハードル低いのも一員
最賃や住民税はもちろん社保の額も地区によって違うと知った時はビビった
ちなみにPTA会費も違う。何なら東京は安かったはず(任意だが)
人口多いだけで首都に住むハードル低いのも一員
312:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:52:04:ID:TNuJdLNb0
>>175
ふるさと納税
商品を配ったら意味がないけど
ふるさと納税
商品を配ったら意味がないけど
323:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:53:46:ID:EfyRglI90
>>14
結婚したら10人産んで育てなよ
独身よりお金を稼ぐし、幸福なんでしょ?
結婚したら10人産んで育てなよ
独身よりお金を稼ぐし、幸福なんでしょ?
340:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:57:32:ID:d6sHkue+0
>>14
子育て終わった家庭も子なし税
子供一人毎に20%引き
離婚したら親権取れなかった方は独身子なし扱いな?
子育て終わった家庭も子なし税
子供一人毎に20%引き
離婚したら親権取れなかった方は独身子なし扱いな?
382::2024/12/15(日) 14:02:01:ID:/5UO/uQw0
>>14
偽装結婚増えるだけだぜ
偽装結婚増えるだけだぜ
388:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:02:30:ID:U/0241Xe0
>>14
そんなんより無駄なNPOとか子ども家庭庁無くして出費を減らして子供手当を10万にでもしたら解決するわ
てか即やって欲しい
政府は危機感無さ過ぎ
そんなんより無駄なNPOとか子ども家庭庁無くして出費を減らして子供手当を10万にでもしたら解決するわ
てか即やって欲しい
政府は危機感無さ過ぎ
393:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:03:34:ID:OMhaybh90
>>14
そんなのよりこども家庭庁無くす方が先。真面目に考えろよ
そんなのよりこども家庭庁無くす方が先。真面目に考えろよ
607:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:38:19:ID:j/xC/Cka0
>>14
扶養者の控除や減免を完全に無くすならそれでいいと思う
扶養者の控除や減免を完全に無くすならそれでいいと思う
742:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:59:10:ID:cq9kpEuX0
>>14
払ってでも独身で良いわって思ってるんだが 独身で良いならば癪に障るけど払うよ
払ってでも独身で良いわって思ってるんだが 独身で良いならば癪に障るけど払うよ
17:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:01:50:ID:ERPSPVrf0
こう言っちゃなんだけどこんな右肩下がりの国で子供作ろうと思うほうがおかしいと思う
174:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:32:04:ID:+CXJvIkS0
>>17
自動、ロボット、AI分野の産業を育てればいい
少子化は国益になる
自動、ロボット、AI分野の産業を育てればいい
少子化は国益になる
206:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:37:57:ID:wHEEoM5R0
>>174
その分野でも全く太刀打ち出来ないのに何夢物語語ってんだ?w
研究費削り過ぎてもう何も残ってねぇよw
優秀な人材はアメリカや中国に出ていくのになんで勝てると思ってんの?
その分野でも全く太刀打ち出来ないのに何夢物語語ってんだ?w
研究費削り過ぎてもう何も残ってねぇよw
優秀な人材はアメリカや中国に出ていくのになんで勝てると思ってんの?
211:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:38:42:ID:iy16J6jV0
>>206
打つ手が無いって答えが出たね
打つ手が無いって答えが出たね
228:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:40:57:ID:y42fy4iH0
>>174
省人化で経済が膨らむとは思えないけどな
新たな産業が生まれるならまだしも
省人化で経済が膨らむとは思えないけどな
新たな産業が生まれるならまだしも
242:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:42:13:ID:FVva5XV00
>>174
それ、IT戦士が豊富にいた氷河期が若い頃に言うべきだったね
育成するどころか、モロに中抜きラッシュの爆心地になっちまって、もう氷河期IT戦士はみんな生き血搾られて死に絶えたよ
それ、IT戦士が豊富にいた氷河期が若い頃に言うべきだったね
育成するどころか、モロに中抜きラッシュの爆心地になっちまって、もう氷河期IT戦士はみんな生き血搾られて死に絶えたよ
564:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:31:57:ID:e9eNiL7c0
>>174
それは人手が多い国でも変わらないから別に国益でもなんでもない
それは人手が多い国でも変わらないから別に国益でもなんでもない
19:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:02:26:ID:JPfQ+c/20
地方創成の失敗
20:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:02:32:ID:FVB75PUs0
島根のいき方って
中央の金をまわしてもらうことだろ?
日本に恵んでくれる世界の国があるかいな?
中央の金をまわしてもらうことだろ?
日本に恵んでくれる世界の国があるかいな?
22:冬来たる Winter is coming:2024/12/15(日) 13:02:55:ID:zyQAEDI20
いやこいつは島根で成果出したんだよ
それでエラソーなこと言ってんのw
それでエラソーなこと言ってんのw
28:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:04:09:ID:yvG+GaBu0
移民という手があるし
それほど深刻に考える必要はない
それほど深刻に考える必要はない
29:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:04:35:ID:nW1+rbkh0
極東の島国が無理して背伸びすんな
別に小国でもいい
別に小国でもいい
30:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:05:02:ID:csK+tqk70
なんで覚悟が必要なんや?
人口減ろうが増えようが、人間も動物やし、いつかは死ぬんやし、
死んだ後は、この世がド~なろうが関係無いハナシやろ
人口減ろうが増えようが、人間も動物やし、いつかは死ぬんやし、
死んだ後は、この世がド~なろうが関係無いハナシやろ
34:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:06:31:ID:52ivywzv0
島根だって出雲市や松江市だけに集中してるだろ
中心市と限界集落に格差は無いのかよ
東京ガーとか財源ガーとか言う前にまずは県内の格差をなんとかしてみせろ
中心市と限界集落に格差は無いのかよ
東京ガーとか財源ガーとか言う前にまずは県内の格差をなんとかしてみせろ
35:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:06:33:ID:mjhT+P3l0
今さらだろ
30年いや20年前に言うべきだった
日本人を増やすのはもう無理
30年いや20年前に言うべきだった
日本人を増やすのはもう無理
36:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:06:37:ID:rCI5R+ux0
小国で何か問題ある?
39:名無しどんぶらこ ころころ:2024/12/15(日) 13:07:01:ID:G5K1NMfy0
本気で覚悟してる人はあまりいないだろうな
42: :2024/12/15(日) 13:07:27:ID:8v61btWA0
問題提起より案な
経団連会長呼んでちゃんと話し合えよ
経団連会長呼んでちゃんと話し合えよ
43:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:07:50:ID:jFRNq2cx0
小国になりたくてもなれないよ。日本にたかる国がたくさんあるから
44:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:08:25:ID:9ocVLQYX0
「少数精鋭」なんて言葉は嫌いだが、人口が多ければ大国という考え方もおかしいと
おもいますよ。
おもいますよ。
45:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:08:32:ID:iZvkqka20
むしろ無理して現状維持しようとして軋轢ばかり生んでいるが
47:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:08:52:ID:ZdoeGnLQ0
小国にはなるだろうけど、貧困になるかはまた別だろ
というか人口は長期的にみたら先進国どこも減るだろうししかたないんじゃない
というか人口は長期的にみたら先進国どこも減るだろうししかたないんじゃない
88:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:17:53:ID:MH2YLIWO0
>>47
合計特殊出生率が2を下回ると人口は逆ねずみ算で加速度的に減っていく
現在1.2なのでヤバい
今は下り坂に入り始めた頃だがこのあと転がるように減る
株価のように何処かで底を打つ類のものではない
AIシンギュラリティで医学が発展して今世紀中に不老不死技術が開発されるかもしれないのでそれが望み
合計特殊出生率が2を下回ると人口は逆ねずみ算で加速度的に減っていく
現在1.2なのでヤバい
今は下り坂に入り始めた頃だがこのあと転がるように減る
株価のように何処かで底を打つ類のものではない
AIシンギュラリティで医学が発展して今世紀中に不老不死技術が開発されるかもしれないのでそれが望み
48:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:09:03:ID:JLUSujIR0
なんの覚悟だよ、小国でもいいじゃない
55:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:10:15:ID:7zqARju20
30年前には予測できたことだけど今さら注文しても間に合わないよ
全ての元凶は自民党
全ての元凶は自民党
56:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:10:24:ID:rBBUq95h0
まだこんなこと言ってるやついるんだね
今はもうそんな「危機感」を持ってどうにかしようという段階はとっくに過ぎていて
これからどやって人口減少をマネジメントしていくか
つまり撤退戦をどううまくやるかを考える段階
いい加減諦めろボケが
今はもうそんな「危機感」を持ってどうにかしようという段階はとっくに過ぎていて
これからどやって人口減少をマネジメントしていくか
つまり撤退戦をどううまくやるかを考える段階
いい加減諦めろボケが
61:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:11:55:ID:ZdoeGnLQ0
というか、出生率2.1なんて無理なんだし、どの程度の減少率と高齢化の進展なら社会的に許容可能できる
みたいな目標値ださないと議論にならんと思うんだよね
みたいな目標値ださないと議論にならんと思うんだよね
62:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:12:06:ID:E/aHwrAE0
可住地面積当たりの人口だと日本はイギリス、フランス、ドイツの倍、今でも多すぎる
515:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 14:22:17:ID:hjKT+n4a0
>>508
なるほど納得
なるほど納得
65:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:12:18:ID:bSb07dma0
人口減少なんて何十年も前から言われ続けて来たのに国民が自民党政権を支持し続けてたんだからこれが国民の民意なんでしょ
このまま日本が滅亡してもそれは運命と考えて諦めましょう
このまま日本が滅亡してもそれは運命と考えて諦めましょう
68:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:13:06:ID:9VavI7wG0
まあでも人多すぎというのも分かる
ハザードマップで危険区域に住んでる人たくさんいるじゃん
ハザードマップで危険区域に住んでる人たくさんいるじゃん
69:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:13:47:ID:YWw0RbJC0
> 東京都が第1子の保育料を無償化することについて問われ、東京都並みの財政力がある自治体でなければ出来ない
それだけお金をバラまいても、東京都の出生率が都道府県別で最低なんだけど
それだけお金をバラまいても、東京都の出生率が都道府県別で最低なんだけど
71:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:14:23:ID:ZdoeGnLQ0
というか、世界中どこも少子化だけど人類は徐々に減っていくんだろうな
ただ資源の維持という意味ではそのほうが良いと思う
ただ資源の維持という意味ではそのほうが良いと思う
74:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:14:43:ID:oguFu6600
子育て政策じゃ少子化は解消しないからな
84:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:17:05:ID:GpRUrEKx0
>>74
あれは少子化対策じゃなくて子育て支援
子育て支援は少子化対策の特効薬ではない
あれは少子化対策じゃなくて子育て支援
子育て支援は少子化対策の特効薬ではない
102:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:19:37:ID:oJhqQshN0
>>84
でも、第一子が子育て順調で優遇されたら、弟妹を欲しがってるしと第二子第三子につながる訳だし
でも、第一子が子育て順調で優遇されたら、弟妹を欲しがってるしと第二子第三子につながる訳だし
130:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:23:34:ID:lm19mqew0
>>102
金だけ増やして育てる時間が増えるのか
今足りないから共働きして育児時間減って、何なら国まで全員も働けと言って誰がいつ育てるのよ
他国にはシッターいるのに日本にそんなものはない
金だけ増やして育てる時間が増えるのか
今足りないから共働きして育児時間減って、何なら国まで全員も働けと言って誰がいつ育てるのよ
他国にはシッターいるのに日本にそんなものはない
78:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:16:05:ID:Hk0aUeSK0
今日の事実陳列罪スレ
79: 警備員[Lv.5]:2024/12/15(日) 13:16:05:ID:2jbAuX6A0
石破に言えよ
80: :2024/12/15(日) 13:16:13:ID:fSIc5MvY0
小国でいいから治安よくしてくれ
81:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:16:20:ID:tIsf4xQX0
人口が全てじゃない
現在の問題は高齢化が少子化の原因になってること
若者を優遇する国になれば少子化は何とかなる
現在の問題は高齢化が少子化の原因になってること
若者を優遇する国になれば少子化は何とかなる
83:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:16:27:ID:WCd2i8cB0
鳥取と島根はくっつけば?
86:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:17:38:ID:qLn6EmUo0
自転車🚴♀数分でコープがあって郵便局あってクリニックあって駅あって各種飯屋ある
東京から島根含む地方移住なんて考えられない/(^o^)\
東京から島根含む地方移住なんて考えられない/(^o^)\
89:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:17:54:ID:el/gdWY40
人口の数が問題ではなく、
高齢者の割合の多さが問題なのさ。
高齢者の割合の多さが問題なのさ。
209:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:38:08:ID:iy16J6jV0
>>89
戦争で産めや殖やせやで人口ピラミッドが歪になった
戦争で産めや殖やせやで人口ピラミッドが歪になった
90:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:17:57:ID:0b440+E50
EUで日本よりも人口の多い国っていくつあるの?
91:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:18:32:ID:bEoZmMcM0
まず島根の人口減少を抑える努力しろや 国に文句を言ってる場合じゃねえよ
94:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:18:38:ID:GcsIMbsY0
元から島国の日本に1億3千万なんて人口は無駄に多すぎるんだよ
半分の7000万でいい
団塊世代がいなくなってこのまま30年も経てばそれくらいになるだろ
半分の7000万でいい
団塊世代がいなくなってこのまま30年も経てばそれくらいになるだろ
104:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:19:44:ID:MH2YLIWO0
>>94
合計特殊出生率が2を下回った状態だと7000万では止まらない
最後の1人まで減る
合計特殊出生率が2を下回った状態だと7000万では止まらない
最後の1人まで減る
106:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:20:13:ID:rBBUq95h0
>>94
その7000万になった段階で維持できるならいいが
どうせこのままの傾向が続いたら
7000万になった頃には3000万になる心配をしなきゃいけないような状況になるよ
その7000万になった段階で維持できるならいいが
どうせこのままの傾向が続いたら
7000万になった頃には3000万になる心配をしなきゃいけないような状況になるよ
99:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:19:15:ID:GNJTP0V80
江戸時代は3000万人でそこから増えた、今は1億もいるのに何を焦ってるのか
101:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:19:26:ID:f9NRaexh0
石破に出来もしないことを言わせたと自慢する暇があったらw隣県と合併して人間を拠点の街に集める努力をしたらどうかね?
覚悟しろと言う問題ではなく自分が生き残るだけで精一杯な国になったんだよ
覚悟しろと言う問題ではなく自分が生き残るだけで精一杯な国になったんだよ
105:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:19:52:ID:vxtWsQYO0
政府は少子化を放置するな!
子供手当て毎月10万円の即時断行を!
子供手当て毎月10万円の即時断行を!
109:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:20:35:ID:PUegZ6dI0
マインドを変えない限り自然増は起きない
111:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:20:54:ID:o8F0swoF0
真に小さき国が、開花期を迎えようとしていた
113:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:21:03:ID:ZRAQ4ipi0
島根と鳥取は覚悟決めて合併しろ
114:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:21:08:ID:9ocVLQYX0
左の人達が見習えとよく言ってる北欧の国は
人口はスウェーデンが1番多く約1035万人、 フィンランド約550万人、
ノルウェー約540万人で世界の国のいろんなランキングで上位に入っていて
今日もスレがあったけど、汚職の少ないランキングも上位に入ってますよ。
ただし、移民トラブルで苦しんでいるようですが
人口はスウェーデンが1番多く約1035万人、 フィンランド約550万人、
ノルウェー約540万人で世界の国のいろんなランキングで上位に入っていて
今日もスレがあったけど、汚職の少ないランキングも上位に入ってますよ。
ただし、移民トラブルで苦しんでいるようですが
115:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:21:11:ID:s/TAHbDd0
一応昨年の島根の出生率1.46 6位タイ 鳥取は1.44 9位
116:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:21:17:ID:NmQIsGbd0
地方交付税を貰えなくなることを本当に覚悟してるのかの間違いだろ。
地方なんてほぼ生活保護県だって言うしな
地方なんてほぼ生活保護県だって言うしな
119:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:21:56:ID:6ut9oyHu0
1970年ごろに覚悟完了してたものだとばかり
目標を2割以上も超えてしまってたのが
ようやく覚悟レベルが見えてきただけでしょ
目標を2割以上も超えてしまってたのが
ようやく覚悟レベルが見えてきただけでしょ
122:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:22:33:ID:qyX/q9ge0
有識者「少子化対策?あーあれ意味ないから」
129:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:23:30:ID:8T3yj0Dv0
過密に慣れすぎてる都民には届かないよ、人口の話は
135:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:24:42:ID:MH2YLIWO0
中世の人口が平衡状態だったのは多産多死で食料生産力でフィードバックがかかっていたから
少産になった時に出生率を増やすフィードバックが無いので一方的に減り続ける
少産になった時に出生率を増やすフィードバックが無いので一方的に減り続ける
136:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:24:45:ID:C/PJB5hu0
とにかく減税しろ
137:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:25:14:ID:FodxFwzN0
産めよ増やせよ政策を今の政府がやれんだろ女性が子どもを持ちたくない意識を共有するご時世ではな
149:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:27:39:ID:wHEEoM5R0
>>137
そもそも女性に働けと言ってる時点で子供なんて無理だわな
そもそも女性に働けと言ってる時点で子供なんて無理だわな
141:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:25:41:ID:Urll2jIt0
平成の間に養分をたっぷり吸収して
こんなに大きく成長できて喜ばしい限り
こんなに大きく成長できて喜ばしい限り
142:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:25:47:ID:wHEEoM5R0
10年遅い
もう手遅れ
最期のチャンスを安倍が潰した
もう手遅れ
最期のチャンスを安倍が潰した
145:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:26:18:ID:YGaXU+Q80
子供より猫飼った方がマシ
子育て罰浴びるのは勘弁
子育て罰浴びるのは勘弁
259:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:44:23:ID:TNuJdLNb0
>>145
ネコを飼うと生涯で平均130万円かかるって
ネコを飼うと生涯で平均130万円かかるって
150:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:27:41:ID:GFEQyPYw0
例え人口が半分になっても
イギリス人口と同じの6千万人だよ
本当に1億2千万人を維持する必要があるのか?
明治時代は4千万人の人口だよ?
自動化AI化で労働力自体は賄えるよ
問題は消費する側の人口だよ、これは国内だけでは賄えないからこそ
「外貨を稼げる産業と輸出力」を付ける事こそ最も重要な課題だよ
イギリス人口と同じの6千万人だよ
本当に1億2千万人を維持する必要があるのか?
明治時代は4千万人の人口だよ?
自動化AI化で労働力自体は賄えるよ
問題は消費する側の人口だよ、これは国内だけでは賄えないからこそ
「外貨を稼げる産業と輸出力」を付ける事こそ最も重要な課題だよ
157:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:28:56:ID:MH2YLIWO0
>>150
合計特殊出生率が2を下回っていると減少ペースが落ち着く底というものがない
加速度的に減り続けるのみ
合計特殊出生率が2を下回っていると減少ペースが落ち着く底というものがない
加速度的に減り続けるのみ
819:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 15:19:05:ID:QM367eVR0
>>150
消費者もAIで作ればいいやんw
消費者もAIで作ればいいやんw
829::2024/12/15(日) 15:20:41:ID:2EjpbRUc0
>>150
輸出とか非効率過ぎるわ
輸出とか非効率過ぎるわ
151:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:27:58:ID:MhvKziFz0
消費税を廃止すればGDPが成長して収入も増えて結婚する人も増えるが
それは言わずじまい
それは言わずじまい
152:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:28:19:ID:8Z08L5Gg0
大雪が降るのがなあ
156:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:28:55:ID:wKnuP4fn0
島根県と鳥取県の地図で左右を取り違える人にいい覚え方を教えよう
本州の西端の山口県の東に接する県は、広島県と島根県とWで島がつくのだ。
これで岡山と広島の左右を取り違える人も間違えないぞ!
本州の西端の山口県の東に接する県は、広島県と島根県とWで島がつくのだ。
これで岡山と広島の左右を取り違える人も間違えないぞ!
158:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:29:20:ID:LdEmKL/30
年金問題とか過去の重荷背負わされてるのに未来の重荷まで俺等に押し付けるのやめてくれよ
159:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:29:28:ID:ot1hvVNt0
クローンで数は思いのままに
161:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 13:29:50:ID:8/yMSipw0
aiでホワイトカラー人手不足解消するから😅
「なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」自民・小野寺政調会長「103万円の壁」引き上げで疑念 ★3 [首都圏の虎★]
1:首都圏の虎 ★:2024/12/15(日) 22:35:58:ID://7U8c8L9
自民党の小野寺五典政調会長は15日、北海道で開かれた党の会合で講演し、「年収103万円の壁」の引き上げをめぐり、アルバイトをしている大学生らを扶養する親の税負担への対応が課題となっていることについて、「根本おかしい」と疑念を呈した。
「103万円の壁」の引き上げは、国民民主党の先の衆院選での看板政策で、自民党が衆院選で大敗して「少数与党」となったことを受け、与党と国民民主党が引き上げで合意し、3党で詳細を協議している。
講演で小野寺氏は、「学生が103万円を超えて働くと、父親の扶養から外れ、父親の税金が多くなるということで、103万以上働かないようにしようという話がある」と説明。
その上で、「野党各党は壁をとっぱらえとか言うが、根本おかしいなと思う。なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」と強調した。
全文はソースで 最終更新:12/15(日) 19:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d0f36a3c8878ba77d983c16a75f36bfe1315d1e
★1 2024/12/15(日) 18:59:04.85
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734262687/
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d0f36a3c8878ba77d983c16a75f36bfe1315d1e
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734262687/
「103万円の壁」の引き上げは、国民民主党の先の衆院選での看板政策で、自民党が衆院選で大敗して「少数与党」となったことを受け、与党と国民民主党が引き上げで合意し、3党で詳細を協議している。
講演で小野寺氏は、「学生が103万円を超えて働くと、父親の扶養から外れ、父親の税金が多くなるということで、103万以上働かないようにしようという話がある」と説明。
その上で、「野党各党は壁をとっぱらえとか言うが、根本おかしいなと思う。なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」と強調した。
全文はソースで 最終更新:12/15(日) 19:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d0f36a3c8878ba77d983c16a75f36bfe1315d1e
★1 2024/12/15(日) 18:59:04.85
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734262687/
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d0f36a3c8878ba77d983c16a75f36bfe1315d1e
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734262687/
10:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:39:15:ID:IHf5Tknq0
>>1
お前らが父ちゃん母ちゃんを貧しくしたんやで
反省して税金返してや!
大減税やで!
国債で大給付やで!
お前らが父ちゃん母ちゃんを貧しくしたんやで
反省して税金返してや!
大減税やで!
国債で大給付やで!
12:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:39:43:ID:ceS4eoMM0
>>1
5chよりも、ヤフコメの勢いの方が凄いのだが・・・w
5chよりも、ヤフコメの勢いの方が凄いのだが・・・w
35:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:44:44:ID:fJn2sQyb0
>>1
じゃあ国立大学に予算やって学費無料にしろよ
年間100万円近く払ってるんだぞ
じゃあ国立大学に予算やって学費無料にしろよ
年間100万円近く払ってるんだぞ
84:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:55:02:ID:blPZMfHn0
>>1
そりゃお金たんまり貰ってる議員先生には理解出来ないでしょうな
なんで学生が103万円まで働かないといけないのか?
単なる遊ぶための小遣い稼ぎとしか思ってないのだろう
家庭が貧しくて学費や生活費を稼がなければならないという世界を想像すら出来ないのだろうな
そりゃお金たんまり貰ってる議員先生には理解出来ないでしょうな
なんで学生が103万円まで働かないといけないのか?
単なる遊ぶための小遣い稼ぎとしか思ってないのだろう
家庭が貧しくて学費や生活費を稼がなければならないという世界を想像すら出来ないのだろうな
136::2024/12/15(日) 23:06:39:ID:04Cq1xvF0
>>1
お前らが実質的に6割近く持っていくからだろw
お前らが実質的に6割近く持っていくからだろw
138:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:07:27:ID:8t/Qyv3e0
>>1
部活って結構金掛かるんだよ
学費は親に出してもらうにしても部活やら飲み会やらの金は自分で稼がないと
部活って結構金掛かるんだよ
学費は親に出してもらうにしても部活やら飲み会やらの金は自分で稼がないと
175:650:2024/12/15(日) 23:13:15:ID:gbjJ09JE0
>>1
国会議員は税金払わないから、庶民の暮らしなど知らんてw
「パンがないならケーキを食え」ってかww
国会議員は税金払わないから、庶民の暮らしなど知らんてw
「パンがないならケーキを食え」ってかww
190:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:15:20:ID:I4HDRazk0
>>175
ごはんが高いならカップラーメンを食べれば良いじゃない
見たいな事は言ってたろ自民
ごはんが高いならカップラーメンを食べれば良いじゃない
見たいな事は言ってたろ自民
253:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:29:30:ID:8qBobfKk0
>>1
小野寺の選挙区の人、次は落としてね♪
小野寺の選挙区の人、次は落としてね♪
304:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:39:27:ID:S33AJHvb0
>>1
お金がないと学費も払えへんからやで
あほかいな?
お金がないと学費も払えへんからやで
あほかいな?
367:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:54:12:ID:CglJC2w+0
>>1
働けるようになる、と
働かなきゃいけない、を
なぜ同じものだと勘違いしていた?
働けるようになる、と
働かなきゃいけない、を
なぜ同じものだと勘違いしていた?
418::2024/12/16(月) 00:08:52:ID:EB8p0Tvl0
>>1
は?
貧乏だからだよ
は?
貧乏だからだよ
493:名無しどんぶらこ:2024/12/16(月) 00:28:00:ID:E6eqos1w0
>>1
小野寺くんの疑問
「野党各党は壁をとっぱらえとか言うが、根本おかしいなと思う。なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」と強調した。
答え
「お前ら自民党が国民の貧困化を加速させ、働かなければ大学に通えないようにしてるから」
小野寺くんの疑問
「野党各党は壁をとっぱらえとか言うが、根本おかしいなと思う。なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」と強調した。
答え
「お前ら自民党が国民の貧困化を加速させ、働かなければ大学に通えないようにしてるから」
502:名無しどんぶらこ:2024/12/16(月) 00:30:35:ID:I/Epf8/Q0
>>1
一兵卒の玉木にマリーアントワネット呼ばわりされた小野寺さん
一兵卒の玉木にマリーアントワネット呼ばわりされた小野寺さん
666:名無しどんぶらこ:2024/12/16(月) 00:57:17:ID:oymEXIN60
>>1
税金と物価高に親の賃金上昇の全く追いついてないからだろ?
税金と物価高に親の賃金上昇の全く追いついてないからだろ?
4:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:37:24:ID:xqC5g+I/0
学費稼ぎつつも学業を疎かしてないすごい学生もいるんぞ
7:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:38:06:ID:HGtqiLdo0
103万円なんてちょっと前の70万くらいの価値なのにな
446:名無しどんぶらこ:2024/12/16(月) 00:17:03:ID:B9FeEmo60
>>7
まじでこれ
土日祝ゲーセンでバイトして100万ギリ行かなかった世代だが、当時の時給600台やったで
まじでこれ
土日祝ゲーセンでバイトして100万ギリ行かなかった世代だが、当時の時給600台やったで
451:名無しどんぶらこ:2024/12/16(月) 00:18:19:ID:ZJm81Ikn0
>>446
マックなんて430円スタートだった気が
それでもはじめて稼いだお小遣い
マックなんて430円スタートだった気が
それでもはじめて稼いだお小遣い
742:名無しどんぶらこ:2024/12/16(月) 01:09:42:ID:bfyOKejZ0
>>451
アラ還だな
アラ還だな
752:名無しどんぶらこ:2024/12/16(月) 01:11:22:ID:ZJm81Ikn0
>>742
56
で、高2の夏休み冬休みだけバイトした
56
で、高2の夏休み冬休みだけバイトした
948:名無しどんぶらこ:2024/12/16(月) 01:44:36:ID:VXfXULUv0
>>752
ジジイばっかり
ジジイばっかり
13:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:40:01:ID:1KwL9ODK0
官僚派の思い違い
企業がバイトパートで使ってるのは
主婦とかジジババやぞ
人手が足りないっていうけど正社員は雇わないで
バイトパートが足りないってだけなんだwwwww
企業がバイトパートで使ってるのは
主婦とかジジババやぞ
人手が足りないっていうけど正社員は雇わないで
バイトパートが足りないってだけなんだwwwww
14:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:40:10:ID:XhHjEkTO0
100万稼いだら、次の年の夏休み丸々海外旅行で遊べるやん
今は無理か
今は無理か
15:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:40:16:ID:Nwdz+yCT0
マジでそろそろ地方国立理工系学部の学費完全無償化は検討するべきだろ
18:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:41:04:ID:OeO36GWw0
バイトしたことなさそう
20:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:41:16:ID:l3fSTI8F0
そりゃ国民が貧しくなったからだろ、働かなきゃ学校に通えないんでしょ
21:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:41:17:ID:YJa5mz760
70代の親父のアルバイト先で80過ぎの婆さんが掃除婦として働いていて
それを見た客が「あんな年寄りを働かせてかわいそうだ」と言ったので
その婆さんクビになったよ
その話を思い出した
それを見た客が「あんな年寄りを働かせてかわいそうだ」と言ったので
その婆さんクビになったよ
その話を思い出した
27:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:42:40:ID:l3fSTI8F0
余計な事言わなきゃいいのに、そんなに国民を怒らせたいの?
43:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:45:55:ID:ceS4eoMM0
>>27
怒らせたいんじゃないの?w
ヤフコメって1つの記事に対して1人1コメしかできないのに、
7000コメ越えそうなくらい勢い凄いからね。
どんだけ地雷踏んだんだって話よw
怒らせたいんじゃないの?w
ヤフコメって1つの記事に対して1人1コメしかできないのに、
7000コメ越えそうなくらい勢い凄いからね。
どんだけ地雷踏んだんだって話よw
30:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:43:56:ID:P6z9lqkq0
苦労したことないんだろうなこの人。
37:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:44:50:ID:9kfLpIhk0
これマジで言ってるんだよね?
ほとんどの政治家がこの考えなんだろうか
ほとんどの政治家がこの考えなんだろうか
40:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:45:36:ID:PrENZALE0
国民民主党
何回騙されれば分かるんだよ(笑)
何回騙されれば分かるんだよ(笑)
42:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:45:51:ID:9rh9WJoG0
奨学金みたいな借金したくないからだろ
44:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:46:07:ID:LNEftXzI0
もしかしてお金が足りないから働いてると思わないんかね
47:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:46:21:ID:1KwL9ODK0
上級国民の思考なんよ
子供に社会経験積ませるだけのバイト
官僚がそう考えて政治家に言わせてるだけ
子供に社会経験積ませるだけのバイト
官僚がそう考えて政治家に言わせてるだけ
49:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:46:45:ID:l3fSTI8F0
参院選楽しみに待ってろ、地獄見せてやるよ
54:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:47:56:ID:2FrbwEOp0
子供の頃から何不自由なく育って
自分で金を稼いだ経験のない、政治家や官僚が
この国の未来をデザインするのは限界にきている
自分で金を稼いだ経験のない、政治家や官僚が
この国の未来をデザインするのは限界にきている
55:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:48:16:ID:ySu+LoAu0
おいおい
お前らのせいだろが
日本人総貧乏化計画のツケ
お前らのせいだろが
日本人総貧乏化計画のツケ
58:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:49:40:ID:hKcuHEak0
すごいこと言ってるよねこれ
確かに学業に専念しろだけどそれはお金稼ぎたい人であって学費工面するために働いてる人に対しては失礼すぎる発言だわな
確かに学業に専念しろだけどそれはお金稼ぎたい人であって学費工面するために働いてる人に対しては失礼すぎる発言だわな
59:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:49:42:ID:W9u/K+r40
国立大も学費高くしちゃったから
勉強よりも稼がないと
勉強よりも稼がないと
60:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:50:15:ID:l3fSTI8F0
絶対に絶対に絶対に!!!!地獄見せてやる!参院選楽しみに待ってろよな
62:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:51:01:ID:/u2/sNOP0
おまえらのせいやろ
65:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:51:39:ID:M+e/nqDc0
働く量を抑えてた奴らを働かせりゃいいだけ
67:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:51:57:ID:/3NvFYNT0
いやてかそもそも論引き上げの話の根本ってインフレによる時給の上昇に制度が追いついてなかったからってだけの話だろ
稼ぐ必要がどうとかそんな話じゃねーわ
稼ぐ必要がどうとかそんな話じゃねーわ
78:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:53:42:ID:1KwL9ODK0
>>67
それで正社員増やすならそれでもいいと思うんだよね
バイトパートが使いづらいってだけの話だしwwww
それで正社員増やすならそれでもいいと思うんだよね
バイトパートが使いづらいってだけの話だしwwww
86:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:55:39:ID:smZSTnVm0
>>78
雇用側も正社員よりもパートの方がお金かからないからね
雇用側も正社員よりもパートの方がお金かからないからね
72:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:52:41:ID:t1Jkc+yH0
そもそもパートタイマーという雇用が成り立ってるのがおかしい
勤務時間増やすなら正社員にすべきでは?
勤務時間増やすなら正社員にすべきでは?
73:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:53:01:ID:4WCj7oqj0
マリーアントワネットの名言にも通じるものがあるな
74::2024/12/15(日) 22:53:13:ID:DAXxevEM0
じゃあ所得税と消費税下げてください
75:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:53:33:ID:F+rj8qb/0
学生はバイトしちゃいけないのか?
自民党もう駄目だな
自民党もう駄目だな
76:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:53:35:ID:Jh6fye8V0
どんどん働いてもらえばいい
そもそも結婚制度自体いらん
事実婚でいいじゃん
そもそも結婚制度自体いらん
事実婚でいいじゃん
79:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:53:48:ID:uV1BXGCd0
学生が103万まで働かなくて良い社会を作るのが政治の役割だろ
なんでって、お前らのせいだろうが
なんでって、お前らのせいだろうが
82:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:54:36:ID:ceS4eoMM0
いや~、明日から参院の予算委員会が始まるのだが、
宮澤税調会長、小野寺政調会長の発言は野党が取り上げて来るぞw
どうすんだこれ?w
宮澤税調会長、小野寺政調会長の発言は野党が取り上げて来るぞw
どうすんだこれ?w
83:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:54:39:ID:1KwL9ODK0
よく考えたら
正社員増やすって方向なら
103万壁もそのままでいいよな
正社員増やすって方向なら
103万壁もそのままでいいよな
85:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:55:33:ID:1KwL9ODK0
バイト募集やめて社員増やそうぜwwww
87:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:55:40:ID:NJfsFfem0
海外みたいに働いてから大学行く事も当たり前になっていかなればいいのに
新卒主義のせいで学ぶ意欲もないのに大卒という肩書だけつけるために借金するわ教育費に金かかりすぎるから少子化の原因だわで悪の元凶すぎる
新卒主義のせいで学ぶ意欲もないのに大卒という肩書だけつけるために借金するわ教育費に金かかりすぎるから少子化の原因だわで悪の元凶すぎる
94:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:57:14:ID:Jh6fye8V0
バイトで働くのは損だぞ
98::2024/12/15(日) 22:57:41:ID:EoXCgvmd0
ちょっとよくわからないのだが
働かなきゃいけないって誰かが言ったの?
働かなきゃいけないって誰かが言ったの?
103:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:58:36:ID:Rhl7H2qG0
簡単な話、今までの政策が空振りだったという事
役人からは良い評判しか上がってこないから、実態を知らない議員として素直な感想でしょ
国家議員のセンセイがスーパーや飲食の夜間バイトに意見を聞いてる訳じゃないし
役人からは良い評判しか上がってこないから、実態を知らない議員として素直な感想でしょ
国家議員のセンセイがスーパーや飲食の夜間バイトに意見を聞いてる訳じゃないし
112:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:00:29:ID:2FrbwEOp0
>>103
永田町や霞ヶ関の中にいる人間が
国民生活と乖離しすぎてるんだよな
そりゃあんな東京の真ん中で、丸の内や銀座で買い物してりゃ
国民生活なんか見えないわ
永田町や霞ヶ関の中にいる人間が
国民生活と乖離しすぎてるんだよな
そりゃあんな東京の真ん中で、丸の内や銀座で買い物してりゃ
国民生活なんか見えないわ
104::2024/12/15(日) 22:58:37:ID:IgLKkKzY0
インフレ
生活苦
労働力不足
学校教育の低レベル化
上げれば理由なんていくらでもあるやん
全部自民党のせいやぞ
生活苦
労働力不足
学校教育の低レベル化
上げれば理由なんていくらでもあるやん
全部自民党のせいやぞ
106:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:58:41:ID:jHoaJy1i0
ああ言えばこう言うみたいな…
あんま呆れさせんな
あんま呆れさせんな
108::2024/12/15(日) 22:58:48:ID:5TIiR2jO0
時給1200円のバイトを月72時間働いたら103万超えちゃう
夏休み春休みに月100時間くらい働けば普段はもっと少なくても済むんだから勉強や遊びを犠牲にしなくても超える人いっぱいいるよね
夏休み春休みに月100時間くらい働けば普段はもっと少なくても済むんだから勉強や遊びを犠牲にしなくても超える人いっぱいいるよね
553:名無しどんぶらこ:2024/12/16(月) 00:42:57:ID:5DCltNv70
>>108
103万になった頃だと東京でも時給700円なかったりするからバイト三昧の一部学生くらいしか103万なんて気にしなくていい話だったけど、
今だと長期休暇期間中に多めに働いて他はそれなりの、よくある学生バイトスタイルでも届くの難しくないからな
一昔前だと60-70万稼ぐ程度の労力で到達できる額
103万になった頃だと東京でも時給700円なかったりするからバイト三昧の一部学生くらいしか103万なんて気にしなくていい話だったけど、
今だと長期休暇期間中に多めに働いて他はそれなりの、よくある学生バイトスタイルでも届くの難しくないからな
一昔前だと60-70万稼ぐ程度の労力で到達できる額
110:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 22:59:35:ID:Bcid5a3l0
バブルの頃だけど学生時代、バイト収入100万超えて父に怒られた
翌年から超えた分は翌年回しにしてもらい、卒業してからも二年間もらい続けた
もらい終わる頃には震災があったり氷河期に向かってたりしたので100万円はとてもありがたかったわ
翌年から超えた分は翌年回しにしてもらい、卒業してからも二年間もらい続けた
もらい終わる頃には震災があったり氷河期に向かってたりしたので100万円はとてもありがたかったわ
111::2024/12/15(日) 22:59:47:ID:2IBee7e70
親の金で慶応出たやつは言うことが違う
113:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:00:32:ID:b+5luYkl0
物価が昭和で止まってるんかね
115:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:01:45:ID:aRUOgfMR0
確かに扶養家族の学生が何百万稼ごうが扶養家族から外れるのはおかしいよな、2~300万稼いでも扶養家族から外れないよう改正しろ!ということでいいな小野寺
116:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:02:00:ID:thunYtHu0
なにこれ、バイトせずに仕送りしてもらえばいいじゃないってこと?
121:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:03:01:ID:RfVF0QrJ0
時給1200週3日5.5時間で102万9600
123:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:04:04:ID:miN+hZI40
ママから何百万何千万とお金貰える連中「どうして学生がそんなに働かないといけないんですか?
125:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:04:47:ID:Guwxt+w50
なんか鋭いこと言ったったみたいな感じなんだろうな
バイトしなくても大学行けたから庶民の気持ちがわかる訳がない
バイトしなくても大学行けたから庶民の気持ちがわかる訳がない
126:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:04:48:ID:n14t2RSF0
小野寺五典が私財をなげうって全学生の学費を肩代わりしてくれるとおっしゃいました!やったね!
128:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:05:17:ID:o8f6WGWG0
政治家の高齢化がひどくて、頭の中が30年前なんだよ
130:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:05:39:ID:+Oc/ZgOD0
とりあえず「自民党の世襲貴族に投票しない」
これから日本を再生していきましょうず
これから日本を再生していきましょうず
133:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:05:52:ID:uV1BXGCd0
根本的におかしいから、親の手取りを増やせって言いたいのかな?
134:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:06:31:ID:19flSfs40
失われた30年が50年になるのは間違いない
147:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:08:39:ID:OLBHlmpA0
>>134
あと20年後に上向きになる材料費あるの?
あと20年後に上向きになる材料費あるの?
135:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:06:36:ID:GeC6U6b00
正社員並みの手取りが欲しい納税したくないというパートと給与支払い抑えたい企業
それを国の税金で補填しようとするのはおかしい
企業が給与と税金払えば済むだろう
それを国の税金で補填しようとするのはおかしい
企業が給与と税金払えば済むだろう
140:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:07:34:ID:+4VWklT+0
ほんと上級国民と国民の乖離、齟齬、分断、無理解、病理が深い
145:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:08:09:ID:+ZIKtTXA0
大丈夫か?自民党
146:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:08:30:ID:xqlQbjpI0
インフレで円の価値が下がってるからだよ
お前らがやったことだよ
同じ103万でも以前より買えないんだよ
だから稼がなきゃいけなくなったんだよ
お前らがやったことだよ
同じ103万でも以前より買えないんだよ
だから稼がなきゃいけなくなったんだよ
148:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:08:43:ID:yHobkZrV0
だったら国立大学無償にしてくれよ
158:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:10:00:ID:bz0ycHFL0
無償化不要だな、扶養だけに
159:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:10:06:ID:Mb3RtCqr0
金持ちにはわからんのですよ
163:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:10:56:ID:NJMxq4BY0
小野寺でもできる防衛大臣
そういう感想しかないですね
そういう感想しかないですね
164:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:10:59:ID:H2oRM/ar0
授業料よりも地方国立大の学生の生活費を無償または半額にするカードみたいのがほしい
学生証にそういう機能つけてほしい
学生証にそういう機能つけてほしい
170:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:12:33:ID:Eju28JT50
高等教育の東京一極集中を止め、東京以外の国公立大学を無償化したらいい
171:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:12:37:ID:SUPkLVuO0
まさかココには自民に票入れた人いないよな?
172:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:12:44:ID:kB1twmEq0
103万円の壁をとっぱらう話と
学生が103万円まで働かないといけない話は
まったく全然あきらかに違う話だが
小野寺五典もまたまた東大文系卒
うんざりする
学生が103万円まで働かないといけない話は
まったく全然あきらかに違う話だが
小野寺五典もまたまた東大文系卒
うんざりする
184:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:14:28:ID:cwrFqD530
労働力が足りない→そうだ!男女同権ってことにして女も労働力として働かせよう!
↓
それでも労働力が足りない→そうだ!学生にも働かさせよう!
↓
それでも労働力が足りない→そうだ!学生にも働かさせよう!
188:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:15:05:ID:/ttMICmG0
>「根本おかしい」
で、ネモトて誰やねん
で、ネモトて誰やねん
193:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:15:49:ID:qOvt3pBR0
大学に行かなくてもいいんですよ言った小泉と同じだな
197:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:16:59:ID:GQYMWDqU0
賃金を上げようって政策としてやってんだから壁を引き上げるのは政府が真っ先にやるべき事だろ
うだうだ言ってる自民の連中は恥をしれや
うだうだ言ってる自民の連中は恥をしれや
199:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:17:14:ID:+Fk6Whos0
学費上げておいてよく言うな
204:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:17:57:ID:SLin1QxY0
立憲が消費税分を戻すとか言ってたがそれだと金持ちほど得するんだよな、立憲も国民民主党と同じ輩だな
207:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:18:54:ID:BpBUMrXK0
気づけばバイトばかりで学校に行かなくなっていたでござる
214:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:19:53:ID:cwrFqD530
>>207
学費無料だから、大学行かなくても自分には損は無いでゴザル
学費無料だから、大学行かなくても自分には損は無いでゴザル
209:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:19:05:ID:pP4sP2ht0
103万までバイトしないと生活していけない大学生が増えたってことですな
210:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:19:10:ID:kT/82FW+0
インフレで家賃も飲食も上がって借家の人はギリギリのギリなんだよな
211:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:19:19:ID:Ew3rhPpV0
学業に専念できる優しさで税制ができているんだよ!
212:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:19:24:ID:F2bMqhzF0
この発言はあかんわ。
小野寺さん盤石なのに支持者減らすよ
小野寺さん盤石なのに支持者減らすよ
213:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:19:32:ID:dizGsBiQ0
そういうのは選挙行かない層だから自民党は配慮なんか全然しなさそう
216:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:20:06:ID:DC1m+oOU0
苦学生の暮らしとか考えもしないんだろうな
245:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:26:33:ID:tT16TV440
>>216
本来は苦学生でも勉強に専念出来るような制度を国会で話し合うべきであって、103万円の壁がどうたらを話し合うのはおかしいと言っている
本来は苦学生でも勉強に専念出来るような制度を国会で話し合うべきであって、103万円の壁がどうたらを話し合うのはおかしいと言っている
220:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:22:04:ID:n14t2RSF0
18歳で成人にしたくせに、18歳以上でも学生なら親の金にすがれって言ってることでもある
めちゃくちゃなんだけど白痴老人にはわからない
めちゃくちゃなんだけど白痴老人にはわからない
228:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:23:17:ID:r9ETp5LL0
どの口で言ってんだよ
こんなんで123万とかにしたらマジで自民終わるぞ
こんなんで123万とかにしたらマジで自民終わるぞ
231:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:23:29:ID:CidKzovx0
こういうことを言っときながら日本人はもっと海外留学しろとかぬかすからな
どこにそんな金があるんだこら
どこにそんな金があるんだこら
232:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:23:43:ID:h3EMS2Ww0
そうきたかw
234:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:24:22:ID:huP/t8ke0
小野寺さん、そこじゃないのよ
237:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:24:36:ID:DLGx5yX90
親の手取りが少ないからやろ
240:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:25:24:ID:qQtuwLaJ0
>>237
記事全部みてこい。
小野寺はそこについても言及した上での発言だ
ちなみに俺は自民党には生涯位置度たりとも投票したことはない安置自民なんで
記事全部みてこい。
小野寺はそこについても言及した上での発言だ
ちなみに俺は自民党には生涯位置度たりとも投票したことはない安置自民なんで
247:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:27:10:ID:DLGx5yX90
>>240
見たけど給付しようぜしか読めねーよ
見たけど給付しようぜしか読めねーよ
250:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:27:55:ID:smZSTnVm0
>>240
ちゃんと具体案を出してもらわないと信じられないけどね
ちゃんと具体案を出してもらわないと信じられないけどね
241:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:25:43:ID:9MDp4f6z0
働かないといけないようにしたのはお前らだろ
242:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:26:14:ID:+4VWklT+0
そりゃ理想的には学生は勉学に励むもんだろう、103万円を突破して働いて学業に身が入るのかという話だろうが
そうでもしないと経済的にやっていけないという話、国会議員はもう少し庶民の生活と真剣に向き合ったらどうかね。
そうでもしないと経済的にやっていけないという話、国会議員はもう少し庶民の生活と真剣に向き合ったらどうかね。
251:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:28:52:ID:l7s7gqOb0
>>242
それをやれるように石破と前原は話し合ってる、大学無償化は8兆も必要ない、5兆もあればできる
それをやれるように石破と前原は話し合ってる、大学無償化は8兆も必要ない、5兆もあればできる
246:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:27:05:ID:n14t2RSF0
給付金やら控除やらで「権力」を維持してありがたがらせたいだからな
これは日本初の茶会運動や
これは日本初の茶会運動や
252:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:29:23:ID:E+e5E8kG0
だから奨学金ローンのために働いてるんだろ
さっさとチャラにしてやればいいだけ
大人としても消費増えて嬉しいしな
ジジイはインフレで今までの人生遊んできたからこれから苦しめ
さっさとチャラにしてやればいいだけ
大人としても消費増えて嬉しいしな
ジジイはインフレで今までの人生遊んできたからこれから苦しめ
254:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:29:31:ID:VIpO9XEY0
働かずに学業に集中できるならそれに越したことはないけれど
政治家としてそっちの対策を進めてるわけでもないのでしょ
政治家としてそっちの対策を進めてるわけでもないのでしょ
255:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:29:46:ID:/u2/sNOP0
自分のガキなのに国の意向にそう様に育てるってな
それロボットやん
それロボットやん
263:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:31:04:ID:HMyZlVwB0
親の収入が少なくて
子に十分な学費や生活費を出せないからだろ
子に十分な学費や生活費を出せないからだろ
265:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:31:20:ID:QtwCbk/p0
ん?別に枠大きくしたからといってそこまで稼がなければいいだけの話じゃん?
267:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:31:32:ID:jTcPtHXs0
若者がいないからでしょ
268:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:31:38:ID:TA1As2R40
働けど働けど我が暮らし楽にならざり、じっと手を見る
日本って全然進化してないよな
日本って全然進化してないよな
275:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:33:08:ID:YemZ4hFW0
>>268
小野寺「なんで働かないといけないのか?金はあるだろ?」
小野寺「なんで働かないといけないのか?金はあるだろ?」
270:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:32:05:ID:/u2/sNOP0
それは幸せなんか?って
原罪にも似た地獄の矛盾がなぁ
原罪にも似た地獄の矛盾がなぁ
285:名無しどんぶらこ:2024/12/15(日) 23:34:47:ID:UXeTQ8XE0
ほんと正論だわ
そういう国にした自民党は責任取ってくれるんだよね?
そういう国にした自民党は責任取ってくれるんだよね?