ニュース カテゴリ
『ファミチキ』が学校給食に? ファミマが初の試み、クリスマス前の小中学校に約10,500個を無償提供 [Ailuropoda melanoleuca★]
1:Ailuropoda melanoleuca ★:2024/12/11(水) 18:12:24:ID:o1JDt7KC9
2024-12-11 16:54
ファミリーマートは、埼玉県狭山市の市制施行70周年を記念し、看板商品「ファミチキ(骨なし)」を学校給食として提供する取り組みを実施する。
このような学校給食への商品提供は、同社にとって初の試み。12月19日(木)に狭山市内の中学校8校、12月20日(金)に小学校15校を対象に、約10,500個の『ファミチキ』を無償提供する。
ファミリーマートは、この取り組みを通じて子どもたちに『ファミチキ』を楽しんでもらい、クリスマス前の特別なひとときを提供したい考えだ。さらに、今後他地域への展開も予定している。
『ファミチキ』は2006年に誕生した同社の代表的な商品。フライドチキンの新しい形として、骨なしの手軽さやサクサクとした衣、肉汁あふれるジューシーな味わいが多くの支持を集めてきた。2024年6月末時点で累計販売数が22億食を突破しており、現在はファミリーマート全商品の中で売上数量No.1の商品となっている。
https://www.oricon.co.jp/news/2358637/full/
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2359000/2358637/20241211_165154_p_o_64960234.jpg
https://www.oricon.co.jp/news/2358637/full/
ファミリーマートは、埼玉県狭山市の市制施行70周年を記念し、看板商品「ファミチキ(骨なし)」を学校給食として提供する取り組みを実施する。
このような学校給食への商品提供は、同社にとって初の試み。12月19日(木)に狭山市内の中学校8校、12月20日(金)に小学校15校を対象に、約10,500個の『ファミチキ』を無償提供する。
ファミリーマートは、この取り組みを通じて子どもたちに『ファミチキ』を楽しんでもらい、クリスマス前の特別なひとときを提供したい考えだ。さらに、今後他地域への展開も予定している。
『ファミチキ』は2006年に誕生した同社の代表的な商品。フライドチキンの新しい形として、骨なしの手軽さやサクサクとした衣、肉汁あふれるジューシーな味わいが多くの支持を集めてきた。2024年6月末時点で累計販売数が22億食を突破しており、現在はファミリーマート全商品の中で売上数量No.1の商品となっている。
https://www.oricon.co.jp/news/2358637/full/
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2359000/2358637/20241211_165154_p_o_64960234.jpg
https://www.oricon.co.jp/news/2358637/full/

235:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:56:23:ID:70LuI+ix0
>>1
給食の最強メニューは:
カレーライス、揚げパン、鯨の竜田揚げ、三角パックの牛乳。
給食の最強メニューは:
カレーライス、揚げパン、鯨の竜田揚げ、三角パックの牛乳。
259:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:02:33:ID:RySFmWrY0
>>1
しかし何故に狭山?
しかし何故に狭山?
462:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:52:43:ID:AmrU3crU0
>>259
一号店が狭山市入曽
一号店が狭山市入曽
368::2024/12/11(水) 19:29:23:ID:GOxUt6hS0
>>1
無償ならそりゃ貰うわなww
無償ならそりゃ貰うわなww
535:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 20:23:12:ID:lXAo7/dh0
>>1
添加物満載のジャンクフードを学校で出すとか教育委員会は何を考えているんだ?
添加物満載のジャンクフードを学校で出すとか教育委員会は何を考えているんだ?
541:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 20:25:16:ID:QVK6S4Dj0
>>535
天然ものは高くて出せない
質素で良いなら
天然ものは高くて出せない
質素で良いなら
543:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 20:26:38:ID:bH5iFHtK0
>>541
チキンに天然も何もないんじゃないか?
ようは調理の中身だろ。
チキンに天然も何もないんじゃないか?
ようは調理の中身だろ。
570:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 20:34:32:ID:4WvdcGeb0
>>1
あれおかずがファミチキでパン食わす気なん?
話が変わってきたわ
特別な日ぐらい多めにカロリー取らせてもええやろ別に
無粋もええとこや
あれおかずがファミチキでパン食わす気なん?
話が変わってきたわ
特別な日ぐらい多めにカロリー取らせてもええやろ別に
無粋もええとこや
577::2024/12/11(水) 20:35:41:ID:jgMYUUZq0
>>1
ちょっと栄養心配になるよな
弁当持って行って良いんだっけ?ふりかけOKな学校あったけど
ちょっと栄養心配になるよな
弁当持って行って良いんだっけ?ふりかけOKな学校あったけど
583:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 20:36:25:ID:MA2VBdVA0
>>1
食ったことない
うまいんか~い???
食ったことない
うまいんか~い???
623:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 20:50:26:ID:PoSb4fiu0
>>1
すごい。
冷めてなければうまいと思う。
すごい。
冷めてなければうまいと思う。
3:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:13:08:ID:jc4+6YuG0
塩分高過ぎるんじゃね?
231:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:55:19:ID:8v+561i10
>>3
俺はトランス脂肪酸大好きだから嬉しいわ
俺はトランス脂肪酸大好きだから嬉しいわ
4:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:13:17:ID:vGhS7Me90
ファミマさんかっけー
471:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:57:39:ID:eE18z2Al0
>>4
子供が帰宅後、おかーさんファミチキ食べたい!
ってなるから問題無し
子供が帰宅後、おかーさんファミチキ食べたい!
ってなるから問題無し
7::2024/12/11(水) 18:13:40:ID:lhBV34Ys0
伊藤忠マートにしても何をやっているのか・・・・・・・・
8::2024/12/11(水) 18:14:04:ID:b40Sm3nr0
(ファミチキください)
9::2024/12/11(水) 18:14:10:ID:AhDvUQ3Y0
温めてあげるのか
12:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:14:28:ID:8Lu2WwGA0
モンストとコラボしたり色々やってるな
13:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:14:31:ID:6h6a1z5/0
ななチキに見習わせたいわw
上底w
上底w
15:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:14:48:ID:nlyhtwaz0
客(ファミチキ下さい)
店員(こいつ直接脳内に!)
店員(こいつ直接脳内に!)
164::2024/12/11(水) 18:42:51:ID:1rGcKsy90
>>15
草www
草www
358:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:26:55:ID:HJd+ZkI10
>>15
これを見に来た
これを見に来た
16:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:15:03:ID:E2i5id/l0
コオロギ食全否定
17:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:15:05:ID:Cw3z3kFL0
こうして無垢な子どもをファミチキ信者に染め上げていくわけです
18:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:15:10:ID:j+u4UoCi0
アレか子供の頃に味を覚えさせる的なw
24:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:16:42:ID:nlyhtwaz0
ファミチキも美味いと思うがローソンの黄金チキンの骨付きのやつが妙に美味かった記憶
26:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:16:57:ID:OBcjSDqU0
配給かよ
27:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:17:02:ID:FU3/ku5/0
勝負掛けてきたな
29:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:17:08:ID:hPsRyLEq0
ファミチキの味を子供にしめさせて大人になっても食べさせる意識作りの高等あきないテクニックだ
無料でも将来的にリターンが見込める
無料でも将来的にリターンが見込める
48::2024/12/11(水) 18:20:45:ID:0qy+GtQi0
>>29
普段接する機会の無い家庭の子でも給食で食べて美味しいとなれば、コンビニ前でせがむ事もあるだろうし、子供に勧められて初めて食べる親もいるだろう。
人道的にはどうかと思うが新規開拓のコマーシャル料と思えばこれほど効果的な方法はないな。
普段接する機会の無い家庭の子でも給食で食べて美味しいとなれば、コンビニ前でせがむ事もあるだろうし、子供に勧められて初めて食べる親もいるだろう。
人道的にはどうかと思うが新規開拓のコマーシャル料と思えばこれほど効果的な方法はないな。
30:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:17:43:ID:esbW8bEi0
ファミチキって、日本のケンタッキーからレシピを知り抜いてる幹部を引き抜いて作ったんだよな
33:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:18:08:ID:okIeOzdj0
夕飯からファミチキの選択肢がなくなるじゃないですかやだー
36:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:18:45:ID:bX5D0/2Q0
(ファミチキください…)
37:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:18:50:ID:UwyoKqMw0
ただでさえ日本食は化学調味料使いすぎなのに子供の時から
化学調味料の味に慣らすのは感心しないな
化学調味料の味に慣らすのは感心しないな
38:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:19:08:ID:GzA+Twsp0
小学生ならファミからで十分やろ
39:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:19:10:ID:E+1f+icY0
私立はしらんが公立の学校なんだし民間の企業に独占的にやらせるのってどうなの
41:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:19:23:ID:t7pson220
パンをバンズにすればファミチキバーガーに
42:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:19:24:ID:5u/jJhY20
クリスピーチキンの方が好き
45:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:19:55:ID:VVjLt0YD0
めんどくせー親が発狂しそうだな
46:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:20:12:ID:Wnd4T9VP0
ケンタッキーすら高嶺の花なのか(´・ω・`)
49::2024/12/11(水) 18:21:14:ID:26XVKpOf0
ハムメーカーが会社のロゴ付きのビニールパックで1,2枚ずつハムを包装したように、ファミリーマートのロゴ付きで1個ずつ袋包装するの?
50:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:21:15:ID:wqNuRzVc0
脂っこいし苦手だな
モスのやつはおいしそうだった
モスのやつはおいしそうだった
51:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:21:41:ID:rG5seMsj0
クリスマスの時は給食でチキンが出てた記憶があるが
今は無償提供がないとチキンすら食えなくなってるのか
今は無償提供がないとチキンすら食えなくなってるのか
72:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:26:39:ID:okIeOzdj0
>>51
給食のメニューは本当に貧しくなってるよ
給食のメニューは本当に貧しくなってるよ
53:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:21:54:ID:E+1f+icY0
企業名やブランド名を出さないで単なる唐揚げってことで出すならいいんだろうけど
56::2024/12/11(水) 18:23:00:ID:0qy+GtQi0
>>53
包装紙はそのままだろうね。
包装紙はそのままだろうね。
55:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:22:46:ID:BWSqBEgk0
モンペが無償の分、給食費を下げろと言いそう
59:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:24:00:ID:o1lX9Kd20
>>55
これが出るから通常の給食が減るとかではないんじゃね
これが出るから通常の給食が減るとかではないんじゃね
71:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:26:12:ID:BWSqBEgk0
>>59
1のイメージ画像は減っている感じ
実際はこれからだし分からんけれど
1のイメージ画像は減っている感じ
実際はこれからだし分からんけれど
57:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:23:22:ID:SpJf7zos0
ステマやめろあほ
58:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:23:42:ID:Ik+07dzv0
自然派大好き保護者はどうすんの?
60:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:24:19:ID:n9S/K+mD0
ローソン「うちはからあげクンで対抗だ!」
知名度狙いならセブンがやらんとアカンやろ
知名度狙いならセブンがやらんとアカンやろ
61:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:24:24:ID:e+owFts10
食育としては最悪だよ。
これってさ保護者から文句出るわ。
これってさ保護者から文句出るわ。
67::2024/12/11(水) 18:25:13:ID:26XVKpOf0
>>61
君は学校給食で丸大ハムのロゴがついたハムを食べたことがないのか?
君は学校給食で丸大ハムのロゴがついたハムを食べたことがないのか?
80:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:28:49:ID:RivYs+5X0
>>67
何それ?何年前くらい?
何それ?何年前くらい?
107::2024/12/11(水) 18:34:17:ID:26XVKpOf0
>>80
これは群馬ハムだけど、たかだか4年前だよ。
www.facebook.com/photo.php?fbid=2512742305690395
i.imgur.com/6mldQq1.png
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2512742305690395
これは群馬ハムだけど、たかだか4年前だよ。
www.facebook.com/photo.php?fbid=2512742305690395
i.imgur.com/6mldQq1.png
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2512742305690395

124:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:37:15:ID:RivYs+5X0
>>107
あなたの記憶な話なんだけど
あなたの記憶な話なんだけど
62:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:24:33:ID:NsLUi2Tx0
ボタボタ垂れるから気をつけて
64:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:24:36:ID:AJbLXUhV0
種まきか
中高生になれば収穫できるわな
中高生になれば収穫できるわな
66:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:25:05:ID:NvddD2ox0
健康に悪そう
76:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:28:32:ID:RYO7qV2T0
>>66
今どきなら、食育上
こういうジャンクフードは食べさせない家もありそうだな
高校生のとき、カップラーメンを食べたことが無いという人はいたわ
今どきなら、食育上
こういうジャンクフードは食べさせない家もありそうだな
高校生のとき、カップラーメンを食べたことが無いという人はいたわ
68:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:25:19:ID:OI0klt3T0
ファミチキよりななチキのほうが好き
ファミチキは脂が多すぎる
かぶりついたら脂がスーツにボタボタ垂れてきて困ったことがある
ファミチキは脂が多すぎる
かぶりついたら脂がスーツにボタボタ垂れてきて困ったことがある
73:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:26:40:ID:lgFzZCEa0
>>68
あれ注入されてるよなw社用車で食うと他の人が乗ったときまじでファミチキ食ったのばれる
あれ注入されてるよなw社用車で食うと他の人が乗ったときまじでファミチキ食ったのばれる
70:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:25:51:ID:rJ0WF2BB0
ナビスコのクラッカーは年一くらいで出たな
75:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:27:02:ID:7G8ez3ud0
ファミチキマンセーのヤフコメとここは論調が違ってる
77:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:28:33:ID:BHKrzfcD0
日々ちゃんとご飯食べてる子供はファミチキだのケンタがメシのおかずにならん事に気付く良い企画
78:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:28:41:ID:QfL/mA4c0
学校でファミチキ食って、家に帰ってファミコンやって
良いご身分だな
良いご身分だな
79:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:28:42:ID:BWSqBEgk0
お店は温度一定に保っているけれど、給食だと難しそう
逆に不味いと思われたりしないかな
逆に不味いと思われたりしないかな
82:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:29:01:ID:yBreMfzC0
とうとうコンビニ飯が給食に
88:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:30:37:ID:hPsRyLEq0
だったら高級な鶏肉を提供することができるのか?
給食センターの管理士は限られた予算で安全安心でバランスの取れたメニューに格闘してんだぞ
給食センターの管理士は限られた予算で安全安心でバランスの取れたメニューに格闘してんだぞ
90:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:30:38:ID:UjTOGPj00
健康志向で普段食わせてなくて初めてならハマる子供もいるだろうな
91:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:30:39:ID:FiTf0Ejs0
お
無償か
無償か
93:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:30:56:ID:+sMj3ek10
ファミチキの製造工場が狭山市にあるんかな
95:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:31:08:ID:QYHMczz00
狭山か、創業の地だな
96:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:31:33:ID:fhkZgI/f0
こうやって野菜を仕込んでいくんだよ
97:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:31:40:ID:MHemd2lC0
給食が貧しすぎて嫌味とか煽り抜きに可哀想
100:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:31:55:ID:uAjRTAi60
休みのやつの分の争奪戦激しそう
101:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:31:57:ID:ZQFtKlQO0
納入コストヤバそうって思ったけど無償提供なら許す
103:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:32:24:ID:hZZGmwpl0
なんせファミチキ1個で250kcalあるからな
105:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:32:35:ID:8VfzNdEY0
アメリカではファーストフードの会社が学食を請け負いして子供に味を刷り込ませてる
122:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:36:36:ID:qxbGD7UQ0
>>105
アメリカの子供はランチャブルで満たされるんやろ
アメリカの子供はランチャブルで満たされるんやろ
108:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:34:21:ID:uYbzIBpp0
ケンタッキーよりは遥かにマシ
109:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:34:33:ID:Gs6FKTqF0
今は校内調理している学校は全国的に少ないから昔よりかなり給食の味は落ちてるんだろうなあ
子供たちにとってファミチキはご馳走だと思う
子供たちにとってファミチキはご馳走だと思う
110:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:34:47:ID:d4dGlQ+Z0
宣伝としてはありなのか
実際給食に出すとなると50円ぐらいにしないとな
実際給食に出すとなると50円ぐらいにしないとな
113::2024/12/11(水) 18:35:14:ID:uRBAbzz40
コオロギ食わせろよ会社潰れるだろ
114::2024/12/11(水) 18:35:28:ID:3Fxu2u/F0
vipperのおやつ
115:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:35:36:ID:87FMCL+P0
ファミチキで白米食うようになったら終わりだよ
121:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:36:24:ID:xhZJs7bh0
>>115
サントリーさんあたりがノンアルコールビールを提供したらいいのに
サントリーさんあたりがノンアルコールビールを提供したらいいのに
142:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:39:54:ID:okIeOzdj0
>>115
焼きおにぎりとの相性は良い
焼きおにぎりとの相性は良い
118:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:35:39:ID:XHaTYbJ+0
少子化進みすぎてこれが実現してしまった感あるわ
それでもどっかの底上げ弁当印刷パッケのコンビニよりはマシだけど
それでもどっかの底上げ弁当印刷パッケのコンビニよりはマシだけど
120:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:36:11:ID:mw0w5MTf0
セブンイレブンにはできない芸当
143:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:39:55:ID:XHaTYbJ+0
>>120
子供に還元されるならファミマ行こうに繋がるもんな
子供は子供で将来ファミマ行くだろうし
あとファミマって他にもコラボとかちゃんとやるもんな
子供に還元されるならファミマ行こうに繋がるもんな
子供は子供で将来ファミマ行くだろうし
あとファミマって他にもコラボとかちゃんとやるもんな
123:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:37:01:ID:7X0Jf4Gh0
塩分が
125:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:37:23:ID:Jt3pGaxw0
クリスマス前に仕込むとは
やるおるわい
やるおるわい
126:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:37:28:ID:qQD70vWQ0
在庫一掃
130:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:38:00:ID:YH+djdBV0
凄い
131:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:38:03:ID:qxbGD7UQ0
学校給食に肉まんとか出てたな
今もやってんのかな
今もやってんのかな
132:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:38:26:ID:cs9Kmxej0
自分の頃の給食ではモスチキンのようなチキンが出てた
136:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:39:05:ID:hPsRyLEq0
>ファミチキで白米食うようになったら終わりだよ
トンカツと白米は合うのにチキンと白米ってありえないよな
なんでだろ?
トンカツと白米は合うのにチキンと白米ってありえないよな
なんでだろ?
160:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:42:29:ID:nlyhtwaz0
>>136
そう言われると不思議だな
パンだと合うのにな
チキンカツも唐揚げも米に合うのにフライドチキンは合わないな
そう言われると不思議だな
パンだと合うのにな
チキンカツも唐揚げも米に合うのにフライドチキンは合わないな
480:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 20:00:50:ID:87FMCL+P0
>>136
唐揚げは合うけどフライドチキンは合わない(気がする)
普通に考えて合わないわけがないけどスナック菓子で飯食うような感覚になる
おにぎりとだと違和感ないんだけど
唐揚げは合うけどフライドチキンは合わない(気がする)
普通に考えて合わないわけがないけどスナック菓子で飯食うような感覚になる
おにぎりとだと違和感ないんだけど
140:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:39:38:ID:pl3HXsbi0
これは賢いマーケティング
141:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:39:52:ID:On92t1+U0
なら牛丼チェーンも参入しないと
『気娘を中毒に...』フレーズが爆発するよねw
『気娘を中毒に...』フレーズが爆発するよねw
145:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:40:06:ID:ovDP4Qa+0
汁が飛び出してきて服に付いて母ちゃんに怒られるなよ。
146:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:40:12:ID:7Bpn58AD0
栄養士が認めるかな。嗜好品じゃないの
148:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:40:28:ID:zZKQIXk20
挟んで食えと言わんばかりの組み合わせ食いてえ
153:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:41:36:ID:lgFzZCEa0
いいやんと思ったがメインディッシュがファミチキてやばくね?こんなのおやつだろ(´・ω・`)昭和末期より子供たちの給食確実に貧相になってるわ…寒い時代だな
171:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:43:35:ID:gFrHdsBL0
>>153
ファミチキで考えるからじゃないか?
普通にチキンフライでおかずのメインになると考えたら普通だろ。
まあ、画像の通りにでるならもうちょい考えて並べろよとなるが。
ファミチキで考えるからじゃないか?
普通にチキンフライでおかずのメインになると考えたら普通だろ。
まあ、画像の通りにでるならもうちょい考えて並べろよとなるが。
155:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:42:08:ID:3iHbXeay0
学校給食は安易に手を出す分野じゃないよなあ…
何かあったら叩かれ方が尋常じゃない
何かあったら叩かれ方が尋常じゃない
184:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:45:15:ID:nlyhtwaz0
>>155
コオロギ業者「倒産まで追い込まれましたよ…」
コオロギ業者「倒産まで追い込まれましたよ…」
156:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:42:10:ID:Dwcgj/qA0
ケンタッキーも続け!!
158:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:42:15:ID:n9J3wpQ/0
狭山市とか故郷やんw
まあ、40年前から狭山ふりかけとか添加物まみれが給食に出てたしな。
まあ、40年前から狭山ふりかけとか添加物まみれが給食に出てたしな。
159:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:42:27:ID:q0uOLiCY0
たまにはいいんじゃね
161:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:42:31:ID:hZZGmwpl0
ファミマでまさにファミチキ挟む用のバンズ売ってるじゃん
一緒に提供してやれよ
一緒に提供してやれよ
162:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:42:33:ID:Gnh3+2GA0
プレミアムチキンでお願いします
165:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:42:58:ID:lZwKKAz80
学校給食って一食あたりの栄養素の決まりがあるんじゃなかったっけ
166:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:43:03:ID:ualiq9qZ0
「骨無しチキンのお客様~」
168:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:43:23:ID:/KatPfPl0
スニッカーズでいいだろ
169:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:43:27:ID:qxbGD7UQ0
ファミチキに合うのは卵サンドやで
卵サンドに挟むんや
卵サンドに挟むんや
170:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:43:33:ID:1E6nu05z0
学校給食は1日に必要な栄養素の半分は超えるようにしろよ
親ガチャ失敗家庭はみんな身体からして小さいんだわ
親ガチャ失敗家庭はみんな身体からして小さいんだわ
173:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:43:42:ID:nZ/3vz8Y0
脂がすごいよ
ラードみたいなの入れてると思う
ラードみたいなの入れてると思う
179:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:44:49:ID:gFrHdsBL0
>>173
ラードで揚げてるのかね。食べないから知らないんだが。
ラードで揚げてるのかね。食べないから知らないんだが。
204:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:49:04:ID:nZ/3vz8Y0
>>179
セブンだったかな?
板状の油脂みたいなの入ってた
セブンだったかな?
板状の油脂みたいなの入ってた
210:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:50:55:ID:gFrHdsBL0
>>204
そうなのか。成型肉でラード追加してコクをだすってのはよくある手法だからそれ自体が悪いとはならんのだが、食べるときに汚れやすかったりするんだよね。
それこそ脂身を追加してコク出してるのと変わらん話なので。
そうなのか。成型肉でラード追加してコクをだすってのはよくある手法だからそれ自体が悪いとはならんのだが、食べるときに汚れやすかったりするんだよね。
それこそ脂身を追加してコク出してるのと変わらん話なので。
174:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:44:16:ID:QfYlgpVU0
ファミチキなら冷凍のからあげのほうがよっぽどいい
176:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:44:22:ID:UeU4YPBm0
これは子どもたち喜ぶわ
195:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:47:31:ID:IAwAjGfW0
>>176
もらえなかった子は一生食わないって誓うけどね
もらえなかった子は一生食わないって誓うけどね
181:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:45:03:ID:aeQ3xqEz0
ファミマ潰れそうとか言ってた割には色々やるな
183:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:45:14:ID:/UBtndxi0
ファミチキに良い印象はないけど、
マック、松屋、スシロー、サイゼリア……
続々参入してくる流れになればいいかな。
そういうのを食べられない家庭の子もいるし。
マック、松屋、スシロー、サイゼリア……
続々参入してくる流れになればいいかな。
そういうのを食べられない家庭の子もいるし。
185::2024/12/11(水) 18:45:38:ID:iRFOJFfO0
どこ産の鶏肉なの?怖くて食ったことないわ
218:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:52:55:ID:nlyhtwaz0
>>185
ググったら原産地はタイだとさ
ちなみに使ってる肉の部位はサイらしい
ググったら原産地はタイだとさ
ちなみに使ってる肉の部位はサイらしい
187:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:46:04:ID:PF8KYWJs0
コーラ中毒に陥れる漫画みたいな
189::2024/12/11(水) 18:46:23:ID:bIGifD0/0
子供の数は減ってるのに給食でこんなジャンクフードしか食わせられないってホント金の使い道がおかしいよな
191:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:46:51:ID:52bNlTrT0
セブンさん…
これからはファミマの時代なのか
これからはファミマの時代なのか
211:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:51:13:ID:XHaTYbJ+0
>>191
ファミマの時代になるかは分からんがもうすでにセブンは終わってるやろ
ヨーカドー撤退で切り離しロケット準備中だし
セブン価格下げる事ないだろうし先細り確定
ファミマの時代になるかは分からんがもうすでにセブンは終わってるやろ
ヨーカドー撤退で切り離しロケット準備中だし
セブン価格下げる事ないだろうし先細り確定
233:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:56:17:ID:nlyhtwaz0
>>211
外資に買収持ち掛けられてるって記事も見た覚えが有るなあ
外資に買収持ち掛けられてるって記事も見た覚えが有るなあ
194:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:47:18:ID:okIeOzdj0
モスバーガーだと冷凍状態のモスチキンを買えるんだよな
家族が集まれる日に揚げてクリスマスするのに良い
家族が集まれる日に揚げてクリスマスするのに良い
219:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:53:07:ID:qxbGD7UQ0
>>194
モスチキン調べたら冷凍のでも一度揚げ調理済みじゃん
ノンフライヤーで行けそうだな
買ってみよう
モスチキン調べたら冷凍のでも一度揚げ調理済みじゃん
ノンフライヤーで行けそうだな
買ってみよう
264::2024/12/11(水) 19:03:21:ID:0qy+GtQi0
>>194
>>219
食べたこと無いんけど美味しいの?
>>219
食べたこと無いんけど美味しいの?
266:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:04:02:ID:rfypKT+r0
>>264
不味いよ
不味いよ
271:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:05:05:ID:8v+561i10
クリスマス前の特別なひとときを提供
>>266
は?うめーし
>>266
は?うめーし
196:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:48:20:ID:5UQQeZiK0
ファミチキとココイチは普通に高級品
197:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:48:28:ID:52bNlTrT0
クリスマスはローストチキンだろ
スーパーの
スーパーの
198:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:48:32:ID:qxbGD7UQ0
自分の母校の給食センターが民間になって質も味も相当落ちたと聞いたな
補助金でなんとかなってたのに民間委託てマジかよって思ってたらやっぱりだった
補助金でなんとかなってたのに民間委託てマジかよって思ってたらやっぱりだった
199:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:48:40:ID:oC6WkSGt0
ファミチキが1強過ぎるせいでLチキやななチキが空気
200:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:48:42:ID:Ig1hoPSY0
ケンタッキーだと部位いじめが起こるからファミチキは正解
203:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:48:59:ID:iICJ5jmX0
キレる親いそく
206:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:49:43:ID:54wXn6ja0
マックは子供に禁止令出してる親周りに結構いる
ファミチキなら大丈夫
ファミチキなら大丈夫
207:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:49:46:ID:oE8F9KlN0
給食ってこんなに質素だったか?
215:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:51:53:ID:On92t1+U0
>>207
脱脂粉乳にコッペパンと薄いジャムの時代(未経験)よりははるかに恵まれている
と思う
脱脂粉乳にコッペパンと薄いジャムの時代(未経験)よりははるかに恵まれている
と思う
208:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:50:34:ID:i5sBpMfI0
学校に行ってもファミチキかよっていう家庭が多い
212:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:51:38:ID:O24+cadW0
子どもは嬉しいだろうけど給食は食育って建前だろ
こんなのいいのか
こんなのいいのか
214:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:51:49:ID:l2JSxsHF0
攻めるよなあ。攻撃は最大の防御だ。
221:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:53:18:ID:7UYhPzLY0
3000万円も無償提供とか
224:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:53:37:ID:hPsRyLEq0
せめて、からやまの唐揚げにしとけよ
12月13日から15日までの3日間からあげ定食590円の感謝祭だ
これで今日1日ぼくは良いことをした神様は見てくださる
12月13日から15日までの3日間からあげ定食590円の感謝祭だ
これで今日1日ぼくは良いことをした神様は見てくださる
227:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:54:18:ID:ZLIyDARQ0
20年続けたらホメてあげよう
234:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:56:19:ID:ILBdx3Vs0
すごいね~
でもコンビニフード食べさせない家もあるだろうな
でもコンビニフード食べさせない家もあるだろうな
240:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:58:06:ID:OBeyneqW0
>>234
高所得者や金持ちの家では牛丼とか大人になってから初めて食べたって人も多いからな
そういう上流に対するテロだろこれ
高所得者や金持ちの家では牛丼とか大人になってから初めて食べたって人も多いからな
そういう上流に対するテロだろこれ
253:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:00:06:ID:gFrHdsBL0
>>240
牛丼自体は別に悪い話にはならんから、食べさせてない家庭で牛丼出さないだけじゃないか?
外食で吉野家とか行かないのと、家庭で牛丼作らないは別物かと。
牛丼自体は別に悪い話にはならんから、食べさせてない家庭で牛丼出さないだけじゃないか?
外食で吉野家とか行かないのと、家庭で牛丼作らないは別物かと。
242:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:58:11:ID:okIeOzdj0
コロナ禍でだいぶ給食業者が逝ってしまったからなあ
自公国103万円の壁は「178万円目指し来年から引き上げ」で合意 ガソリン税の暫定税率廃止も明記し幹事長が署名 ★2 [どどん★]
1:どどん ★:2024/12/11(水) 18:29:06:ID:NN3DegsR9
自民党・公明党・国民民主党の3党の幹事長は11日午後に会談し、年収103万円の壁について、「国民民主党の主張する178万円を目指して来年から引き上げる」ことを明記した合意書に署名した。
ガソリンの暫定税率の廃止についても合意書に明記した。国民民主党はこの合意を受けて、今年度補正予算案の採決で賛成する方針を固め、補正予算案は今国で成立する見通しとなった。
自民党の森山幹事長、公明党の西田幹事長、国民民主党の榛葉幹事長が署名した合意書に明記された内容は以下の通り。
一、いわゆる「103万円の壁」は、国民民主党の主張する178万円を目指して、来年から引き上げる。
二、いわゆる「ガソリンの暫定税率」は廃止する。
上記の各項目の具体的な実施方法等については、引き続き関係者間で誠実に協議を進める。
フジテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b68d60b953ac744c501530a69849fa56b76eab50
前スレ
自公国103万円の壁は「178万円目指し来年から引き上げ」で合意 ガソリン税の暫定税率廃止も明記し幹事長が署名 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733903408/
https://news.yahoo.co.jp/articles/b68d60b953ac744c501530a69849fa56b76eab50
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733903408/
ガソリンの暫定税率の廃止についても合意書に明記した。国民民主党はこの合意を受けて、今年度補正予算案の採決で賛成する方針を固め、補正予算案は今国で成立する見通しとなった。
自民党の森山幹事長、公明党の西田幹事長、国民民主党の榛葉幹事長が署名した合意書に明記された内容は以下の通り。
一、いわゆる「103万円の壁」は、国民民主党の主張する178万円を目指して、来年から引き上げる。
二、いわゆる「ガソリンの暫定税率」は廃止する。
上記の各項目の具体的な実施方法等については、引き続き関係者間で誠実に協議を進める。
フジテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b68d60b953ac744c501530a69849fa56b76eab50
前スレ
自公国103万円の壁は「178万円目指し来年から引き上げ」で合意 ガソリン税の暫定税率廃止も明記し幹事長が署名 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733903408/
https://news.yahoo.co.jp/articles/b68d60b953ac744c501530a69849fa56b76eab50
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733903408/
130:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:47:32:ID:BU/ruCjb0
>>1
「目指す」のは大いに結構
具体的に道筋は如何に!?
「目指す」のは大いに結構
具体的に道筋は如何に!?
152:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:49:52:ID:A0EgaDCg0
>>1
自民「目指したけど駄目でした(棒」
自民「目指したけど駄目でした(棒」
477:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:27:09:ID:hOTq924N0
>>1
素晴らしい!
目指してを不安がっている人が多いけど、来年の通常国会で自民党がふざけたことをしたら来年の参院選で議席を大きく減らせば済む話だ
参院では国民民主党を第1党にしてやろうぜ!
素晴らしい!
目指してを不安がっている人が多いけど、来年の通常国会で自民党がふざけたことをしたら来年の参院選で議席を大きく減らせば済む話だ
参院では国民民主党を第1党にしてやろうぜ!
513:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:31:52:ID:BU/ruCjb0
>>477
自民に投票しないことはもう当たり前の話
国民民主もほんとにやる気があるのか、見定める必要がある
無いなら他の積極財政派の政党に入れないと票が無駄になる
自民に投票しないことはもう当たり前の話
国民民主もほんとにやる気があるのか、見定める必要がある
無いなら他の積極財政派の政党に入れないと票が無駄になる
547:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:36:50:ID:r9owGHwm0
>>1
これで年収500万の人は約13万くらい手取りが増えると言われてもピンとこないんだよ
これで年収500万の人は約13万くらい手取りが増えると言われてもピンとこないんだよ
667:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 20:00:42:ID:OzNsZ/xm0
>>1
国民民主素晴らしい
国民民主素晴らしい
819:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 20:23:44:ID:D2ygm/Kw0
>>1
自民党「暫定税率廃止するかわりに恒久的な新税設定します」
自民党「暫定税率廃止するかわりに恒久的な新税設定します」
822:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 20:23:52:ID:b5d7R/oq0
>>1
社会保険料なんとかしろよ
社会保険料なんとかしろよ
842:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 20:27:40:ID:lXAo7/dh0
>>1
暫定税率廃止の代わりに補助金停止
姑息なやり方
暫定税率廃止の代わりに補助金停止
姑息なやり方
934:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 20:50:43:ID:w37zN+iy0
>>1
行けたら行くみたいなもんだな
行けたら行くみたいなもんだな
3:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:29:52:ID:LuOv4glO0
103万の壁が178万になったらなにが変わる?
①年間、差額の75万円分サラリーマンみんな儲かる
②差額の75万円に所得税率かけた額(5%なら3.75万円)が儲かる
どっちなん?
①年間、差額の75万円分サラリーマンみんな儲かる
②差額の75万円に所得税率かけた額(5%なら3.75万円)が儲かる
どっちなん?
25:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:36:08:ID:oufAS3M+0
>>3
もちろん②、ただ共稼ぎ夫婦や学生を扶養している親だと場合によってはモチョット増えるかも
もちろん②、ただ共稼ぎ夫婦や学生を扶養している親だと場合によってはモチョット増えるかも
64:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:41:30:ID:CimObQvy0
>>3
家族の人数とかにもよるが、年収600万なら減税額は15万弱くらいじゃなかったっけ
家族の人数とかにもよるが、年収600万なら減税額は15万弱くらいじゃなかったっけ
239:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:59:37:ID:9Ny1B+QD0
>>3
累進部分が減税だから、年収400万くらいなら所得税5%×75万減る、600万なら10%×75万減る
住民税が不明だけど同時に減るならさらに10%×75万減る
累進部分が減税だから、年収400万くらいなら所得税5%×75万減る、600万なら10%×75万減る
住民税が不明だけど同時に減るならさらに10%×75万減る
290:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:05:36:ID:/TmFtzrW0
>>239
▼年収が200万円ではいまと比べて8万2000円(月約6400円)
▼年収300万円では11万3000円(月約9400円)
▼年収500万円では13万3000円(月約11000円)
▼年収800万円では22万8000円(月約19000円)
の減税
▼年収が200万円ではいまと比べて8万2000円(月約6400円)
▼年収300万円では11万3000円(月約9400円)
▼年収500万円では13万3000円(月約11000円)
▼年収800万円では22万8000円(月約19000円)
の減税
313:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:07:51:ID:a8Py56BU0
>>290
すっげえありがたい・・・
国民民主様様やで・・・
すっげえありがたい・・・
国民民主様様やで・・・
330:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:10:19:ID:/TmFtzrW0
>>313
時給が100円上がるほうが、手取りが増えるよ
時給が100円上がるほうが、手取りが増えるよ
343:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:11:59:ID:gFrHdsBL0
>>330
そこは最低賃金でどのみち増やす話を全政党がしてるからいいんじゃないか?
額はバラバラだが。
そこは最低賃金でどのみち増やす話を全政党がしてるからいいんじゃないか?
額はバラバラだが。
344:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:12:02:ID:JNVl+Am20
>>330
その時給は誰が払うの?
その時給は誰が払うの?
381:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:17:30:ID:/TmFtzrW0
>>344
過去最高益の経団連
過去最高益の経団連
785::2024/12/11(水) 20:18:08:ID:VDF3fh790
>>330
社保込みなら減税のが効くな
社保込みなら減税のが効くな
791:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 20:19:14:ID:M8tlMBZH0
>>313
まだ目指してるだけだよ
まだ目指してるだけだよ
274:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:03:39:ID:GpPludOK0
>>3
年収300で月の手取り1万円ぐらい増えるぞ
年収300で月の手取り1万円ぐらい増えるぞ
4:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:30:27:ID:zlJxABDa0
目指して引き上げる(笑)
803:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 20:21:09:ID:MAxIcjjo0
>>4
一度にどれくらいずつ上げるかによって骨抜きになるか変わってくるな
一度にどれくらいずつ上げるかによって骨抜きになるか変わってくるな
5:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:30:32:ID:APoQOhmH0
裏に何かある、まだ手放しで喜ぶな
709:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 20:05:41:ID:izAtfAB40
>>5
単純に補正予算に賛成と引き換え
玉木さんは上手くやったわ、有能
単純に補正予算に賛成と引き換え
玉木さんは上手くやったわ、有能
6:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:30:36:ID:tDr0ZZnv0
これ自公が丸呑みしてもまた騙し討ちしてもどっちに転んでも国民民主が得する流れだな
あとは自公がどれだけダメコンするか
立憲は空気で1人負け
あとは自公がどれだけダメコンするか
立憲は空気で1人負け
328:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:10:06:ID:sVOvrHSO0
>>6
キャスティングボート+来年選挙の最強コンボだもんな
しかも内閣不信任案を成立させることも可能っていう
キャスティングボート+来年選挙の最強コンボだもんな
しかも内閣不信任案を成立させることも可能っていう
370:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:16:15:ID:dSX6r2qc0
>>328
自民に逃げ場はないわけね
自民に逃げ場はないわけね
7:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:31:02:ID:PHxEOlM60
賭けてもいいけど見せかけだけ
やってるフリして長期戦に持ち込んで
その間に玉木を潰して終わり
やってるフリして長期戦に持ち込んで
その間に玉木を潰して終わり
14:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:33:42:ID:Gcn2KuzO0
>>7
そうなったら選挙前には減税に努力した玉木を騙した自民党って構図の動画がつべに大量に作られてタマキン笑いが止まらないだろ
そうなったら選挙前には減税に努力した玉木を騙した自民党って構図の動画がつべに大量に作られてタマキン笑いが止まらないだろ
423:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:20:51:ID:kKqry/er0
>>7
選挙で落とすのみ
選挙で落とすのみ
8:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:31:02:ID:dzqpb1iM0
まず下野しろよ
9:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:31:06:ID:SEME6/zb0
なお106万の壁も撤廃の模様
11:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:32:32:ID:fyK51UQ90
やる…!やるが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…我々自民党がその気になれば103万の壁引き上げと暫定税率廃止は10年20年後ということも可能だろう…ということ…!
12:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:32:42:ID:EtlIwKpy0
130万はどこへ
19:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:35:00:ID:XDUwAD8C0
国民民主党はことの重要性を知ったか
22:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:35:52:ID:KTEuJoaj0
ありがとう自民党
ありがとう石破総理
ありがとう石破総理
23:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:35:52:ID:P7kZxnkW0
どうせガソリンは新しい名目の税金にすり変わるだけのインチキなんだろ
58:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:40:55:ID:DW82jNv10
>>23
ガソリン税の本税のほうを上げてくるだろうね。
ガソリン税の本税のほうを上げてくるだろうね。
220:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:56:44:ID:QN3NpUkZ0
>>23
使う目的が明確になるならそれはそれで必要ならば仕方ない
使う目的が明確になるならそれはそれで必要ならば仕方ない
24:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:36:04:ID:+mGgw2yy0
目指していくらになるんだよ?
26:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:36:12:ID:7KUnZMdz0
玉木、スゲーわ!!!
249:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:00:41:ID:UWS4kGEa0
>>26
玉木の元気玉にお前らみんなの力が集まって来てる
玉木の元気玉にお前らみんなの力が集まって来てる
28:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:36:58:ID:+mGgw2yy0
どうせ別のところで税金取るんだろ
29:通りすがりの一言主:2024/12/11(水) 18:37:26:ID:q4lISa490
それよりガソリンの暫定税率廃止ってなんやねん?
66:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:41:54:ID:T+L7pc9q0
>>29
暫定をやめる=永久に取るってことか…?
暫定をやめる=永久に取るってことか…?
157:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:50:19:ID:JDVv3Gbh0
>>29
民主党時代に暫定から恒常(トリガー付き)に変わったよな?
民主党時代に暫定から恒常(トリガー付き)に変わったよな?
31:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:37:53:ID:7Bfk/OFg0
財源ガーって大騒ぎして抵抗勢力アピールした立憲とは違うな
33: :2024/12/11(水) 18:38:02:ID:bDDlUEFy0
宮沢は苦々しく思ってるだろうな
代わりの炭素税を創設しようと思っても通らないし
自民 宮沢税調会長「釈然としない」
自民党の宮沢税制調査会長は記者団に対し「正直、びっくりしたことは事実だ。3党の税制調査会長の協議は順調とは言わないが、それなりの理性を持ち、一歩一歩、前進していた。そうした中で、このような話が出てくることについて釈然としない感じは正直言ってある」と述べました。
代わりの炭素税を創設しようと思っても通らないし
自民 宮沢税調会長「釈然としない」
自民党の宮沢税制調査会長は記者団に対し「正直、びっくりしたことは事実だ。3党の税制調査会長の協議は順調とは言わないが、それなりの理性を持ち、一歩一歩、前進していた。そうした中で、このような話が出てくることについて釈然としない感じは正直言ってある」と述べました。
538:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:35:03:ID:vKySg4410
>>33
言葉遊びではぐらかされる危険もあるが参院選も近いしまだ本予算人質に取れるから与党もあまりなめたことは出来ないだろうし前進ではあるか
何よりこの宮沢のコメントが本物なら評価できるな後は反対派をしっかり可視化して追い込んでいくだけだな
言葉遊びではぐらかされる危険もあるが参院選も近いしまだ本予算人質に取れるから与党もあまりなめたことは出来ないだろうし前進ではあるか
何よりこの宮沢のコメントが本物なら評価できるな後は反対派をしっかり可視化して追い込んでいくだけだな
543::2024/12/11(水) 19:36:20:ID:bbDGzlob0
>>33
宮沢「釈然としない。壁は110万円にわずかに引き上げ。んでもって増税。」
宮沢「釈然としない。壁は110万円にわずかに引き上げ。んでもって増税。」
34:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:38:27:ID:Ucl2IlsV0
120万円ぐらいで打ち止めと予想する
37:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:38:40:ID:YCyE1JjH0
これでやりませんってなった時に国民民主党を叩くイカれたやつが実際に出てくる。だからいつまでたっても変わらん。お前の持ってる選挙権は何のためにあるのか考えろ
51:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:40:07:ID:sJXf5bCm0
>>37
やりませんってなったら叩かれるのは騙し討ちしたことになる自民
やりませんってなったら叩かれるのは騙し討ちしたことになる自民
39:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:39:01:ID:S7t7Fj800
目指したけどダメでした、でごまかされそう
67:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:41:57:ID:osXnF/ZT0
>>39
それだと予算通らずに政権崩壊するだけ
国民の手取りを増やすか減らすかの議論だから、財務省側の論理を世論に訴えても誰も支持してくれん
自公はタマキンの要求を丸飲みするしかないんだよ
これが国民の力で実現した少数与党の現実よ
それだと予算通らずに政権崩壊するだけ
国民の手取りを増やすか減らすかの議論だから、財務省側の論理を世論に訴えても誰も支持してくれん
自公はタマキンの要求を丸飲みするしかないんだよ
これが国民の力で実現した少数与党の現実よ
201:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:55:06:ID:XeZUykIe0
>>39
内閣不信任決議案を国民民主党が出すだけ、今回は野党が協力すれば通る。
前回は与党が過半数だったから無理だったが、今回は違う。
協力しない野党は国民(市民)の敵になる踏み絵。
本来なら立憲も国民見たいに主導すれば良いのだが、立場無いな。
内閣不信任決議案を国民民主党が出すだけ、今回は野党が協力すれば通る。
前回は与党が過半数だったから無理だったが、今回は違う。
協力しない野党は国民(市民)の敵になる踏み絵。
本来なら立憲も国民見たいに主導すれば良いのだが、立場無いな。
213:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:56:08:ID:McjA4gwU0
>>39
次の選挙の争点だから、そこまで自公国で引き延ばすぞ
次の選挙の争点だから、そこまで自公国で引き延ばすぞ
41:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:39:02:ID:Msv/dsLC0
やっと本物の政治家が出てきたか
45:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:39:26:ID:+mGgw2yy0
そもそも、ガソリン税(揮発油税と地方揮発油税)は、28.7円/Lが本来の税率(本則税率)ですが、道路整備の財源不足に対応することを目的に、1974年より、25.1円/Lが暫定税率として上乗せされています。2022/12/10
414:通りすがりの一言主:2024/12/11(水) 19:20:06:ID:q4lISa490
>>45
安うなんのか?
安うなんのか?
46:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:39:30:ID:qQD70vWQ0
赤字国債発行して子供たちにツケを回すだけ
106:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:45:39:ID:Hcqm0zXV0
>>46
今やどこの国も金本位制(財源を国債のみ)を止めて管理通貨制度(財源を国債に依存して、税金て景気をコントロール)だ
「不況期は減税で総需要を刺激」する事は世界共通認識なので皆さんご存じと思います。
財務省のホームページでも説明されています
今やどこの国も金本位制(財源を国債のみ)を止めて管理通貨制度(財源を国債に依存して、税金て景気をコントロール)だ
「不況期は減税で総需要を刺激」する事は世界共通認識なので皆さんご存じと思います。
財務省のホームページでも説明されています
47:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:39:33:ID:r/Ym9BAp0
来年から引き上げるのはほぼ確実
ただ178万まで一気に引き上げるのは現実的に無理だろうな
国民民主はどこで妥協するかがこれからの見どころ
オレが考える最低ラインは7万×12カ月84万+55万円の139万円かな103万から178万の中間だし
ただ178万まで一気に引き上げるのは現実的に無理だろうな
国民民主はどこで妥協するかがこれからの見どころ
オレが考える最低ラインは7万×12カ月84万+55万円の139万円かな103万から178万の中間だし
203:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:55:13:ID:2vOMhRhz0
>>47
その値段設定は自民がどれだけ選挙に自信があるかで決まるんだろうと思う
少しでも間違えば次の選挙で議席は半分になるだろう
某選挙負けかけた議員が120万だろとかふざけた事言ってたがやれるもんなら120万で勝負してみろやって感じ
その値段設定は自民がどれだけ選挙に自信があるかで決まるんだろうと思う
少しでも間違えば次の選挙で議席は半分になるだろう
某選挙負けかけた議員が120万だろとかふざけた事言ってたがやれるもんなら120万で勝負してみろやって感じ
48:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:39:40:ID:39C2FwjQ0
他の野党は今まで寝てたのかな?
何十年も
何十年も
54:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:40:30:ID:7Bfk/OFg0
>>48
紙の保険証継続とか最優先に頑張ってた
紙の保険証継続とか最優先に頑張ってた
55:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:40:38:ID:ZvL0zyVM0
玉木を潰せば良いと思ってたら
もっと怖い人がぞろぞろ出てきて草w
もっと怖い人がぞろぞろ出てきて草w
56:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:40:40:ID:FubKawE50
こりゃ来年なんかあるな
将棋盤返しで全て無かった事になるくらいの何かが
将棋盤返しで全て無かった事になるくらいの何かが
57: :2024/12/11(水) 18:40:52:ID:KwofG5cO0
宮沢税調会長は表に出にくい税調でせこく小さく納めようとしてたんだろうけどダメだったね
60:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:40:58:ID:pTW0Aooo0
目指すけど目指しません
61:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:41:06:ID:zRBgeoPq0
ガソリンの補助打ち切りの方が影響は大きいだろ
自民党はそんなにボロ負けしたいのか?
自民党はそんなにボロ負けしたいのか?
111:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:45:51:ID:pTW0Aooo0
>>61
長年の習慣はそんな簡単に変わらない
長年の習慣はそんな簡単に変わらない
65: 警備員[Lv.5][新芽]:2024/12/11(水) 18:41:53:ID:q7UyMw7E0
ワラタ
予算が成立したら反故にされそうやね🤣
予算が成立したら反故にされそうやね🤣
82:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:43:14:ID:FiEfjYPN0
>>65
知ってるか?
補正予算通っても来年の本予算があるんだぜ
知ってるか?
補正予算通っても来年の本予算があるんだぜ
71:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:42:20:ID:ccF2Zfhi0
ガソリン値下げ隊はウソツキじゃなかった!
マニフェスト達成!
マニフェスト達成!
マニフェスト達成!
マニフェスト達成!
79:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:42:58:ID:39C2FwjQ0
>>71
柏市長も泣いてるよ
柏市長も泣いてるよ
73:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:42:29:ID:OXiMdWjk0
自民税調が税制を決める時にあの程度のシミュレーションしかしてないってことがバレたのが収穫かもな
日本は昔から統計が弱いけどあれほどとは思わなかったよ
公務員はもっと数学の強い人を取るべきだろうな
日本は昔から統計が弱いけどあれほどとは思わなかったよ
公務員はもっと数学の強い人を取るべきだろうな
199:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:54:59:ID:SyDznKeT0
>>73
A4二枚だったんだっけw
A4二枚だったんだっけw
224:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:57:23:ID:2vOMhRhz0
>>199
注:この数字はざっくりの概算です
って書いてあったからセーフ
ってマジで思ってそうだからな
注:この数字はざっくりの概算です
って書いてあったからセーフ
ってマジで思ってそうだからな
261:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 19:01:30:ID:sJXf5bCm0
>>224
3.75兆を4兆と数えて持ってくるとかざっくりにも程があるよな
3.75兆を4兆と数えて持ってくるとかざっくりにも程があるよな
241:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:59:41:ID:McjA4gwU0
>>73
結論に合わせて調整するだけだから、数字に強い人は意味がない、日本の国技は隠蔽改竄だ
結論に合わせて調整するだけだから、数字に強い人は意味がない、日本の国技は隠蔽改竄だ
74:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:42:31:ID:CP658LXT0
やっと日本人らしい生活ができるのか?
83:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:43:15:ID:urEaph890
自民一強にしないといいことがあるな
84:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:43:17:ID:+mGgw2yy0
ガソリン税にぶら下がってる天下り団体が山程あるらしいからな
このまますんなりは行かないと思うぞ
このまますんなりは行かないと思うぞ
88:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:43:32:ID:1qvTrYEB0
基礎控除なんか48万のとこ123万に変えるだけで余裕だろ
システム改修なんかほとんど必要ない
システム改修なんかほとんど必要ない
89:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:43:38:ID:nhDyWQkx0
目指すだけ?
92:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:43:51:ID:luUf12Jw0
灯油は暫定税率関係ないから、補助金なくなって値上げな
94:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:44:04:ID:ZvL0zyVM0
国民民主は赤字国債中心の経済政策じゃないからね
キッチリ歳入歳出ベースのまともな財務省だと思えばいい
キッチリ歳入歳出ベースのまともな財務省だと思えばいい
95:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:44:22:ID:/jOiO0p10
他でどこで取るか詰めてから引き上げるだけだな
98::2024/12/11(水) 18:44:30:ID:oT6NofXP0
国民「減税しろ」→自公「今後協議しよう」→国民「わかた!」
これ何年も繰り返されてんのよね
これ何年も繰り返されてんのよね
102:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:44:55:ID:jbO5x1P70
年金受給生活者で178万円以下は税金を払わなくても良くなるの?
116:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:46:32:ID:r/Ym9BAp0
>>102
年金受給者は給料もらってないから55万円引いて123万から税金の支払いが発生するんじゃね
年金受給者は給料もらってないから55万円引いて123万から税金の支払いが発生するんじゃね
132:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:47:46:ID:jbO5x1P70
>>116
そうなんだ thx
そうなんだ thx
103:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:45:11:ID:C+QIVgmK0
来年やる(やらない)
もしくは
少しずつやる(10年計画)
もしくは
少しずつやる(10年計画)
105:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:45:22:ID:nJuARPPK0
幹事長署名なら総裁権限で反故にできるのかね
どのみち目指すなんて誰も信じちゃいない
法案出てきたらまたプロレスが始まる
どのみち目指すなんて誰も信じちゃいない
法案出てきたらまたプロレスが始まる
107:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:45:39:ID:z2nXDw3H0
目指す!自公は裏切る気まんまん
108:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:45:40:ID:BSEXbqDg0
夏に参院選があるのがデカいよなw
109:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:45:44:ID:RUS/8NhP0
維新は勢いないのになんで負け戦になる立憲と組むんだ?
まだ自民党のがマシだろ?
国民民主党なら勝ち戦に乗れるのに組まないって財務系の議員が多いのか?
まだ自民党のがマシだろ?
国民民主党なら勝ち戦に乗れるのに組まないって財務系の議員が多いのか?
127:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:47:23:ID:osXnF/ZT0
>>109
維新は今回の大阪での選挙で仏敵認定されたから自公と組めない
維新は今回の大阪での選挙で仏敵認定されたから自公と組めない
131:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:47:39:ID:gFrHdsBL0
>>109
公明が維新を嫌ってると考えたら、自民党側が維新と共同して動かないからじゃないかね。
なので立憲しか組む相手がいないが、国民民主は公明とは大きく関係悪化がないって感じ。
公明が維新を嫌ってると考えたら、自民党側が維新と共同して動かないからじゃないかね。
なので立憲しか組む相手がいないが、国民民主は公明とは大きく関係悪化がないって感じ。
112:豚肉オルタナティヴ :2024/12/11(水) 18:46:10:ID:aRV/V1520
2026年からの防衛所得税とバーターで合意したんじゃねぇかって思ってる_φ(^ム^)
113:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:46:13:ID:HynX+FrT0
目指す?
実際に本当にやるまで信用できないな
実際に本当にやるまで信用できないな
120:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:46:47:ID:b9B0hzJd0
急激に円高に触れない限り来年から再来年にかけて
日本のインフレが急加速するのはこれで確定だな
日銀の利上げでインフレ加速を抑え込むなら
金利の急上昇が確定
どちらか選べという地獄がこれからやって来る
短期的に景気がやや上向いた後に
リーマンショックを超える史上最大の大恐慌が来ても驚かん
日本のインフレが急加速するのはこれで確定だな
日銀の利上げでインフレ加速を抑え込むなら
金利の急上昇が確定
どちらか選べという地獄がこれからやって来る
短期的に景気がやや上向いた後に
リーマンショックを超える史上最大の大恐慌が来ても驚かん
121:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:46:48:ID:3h2rCEG+0
目指す
目指すとき
目指せば
目指せ
目指さない
もうどうにでも言い訳できるな
目指すとき
目指せば
目指せ
目指さない
もうどうにでも言い訳できるな
123:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:46:54:ID:mou2QYnU0
時給1500円を目指すのだから220万円に引き上げないと駄目だろ
125:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:47:01:ID:7XvGDW8T0
まあ誰がなんと言おうとこれはデカいな…
ジミンガーZどもと違って直接的継続的に消費者の懐を温めるわけだし
ジミンガーZどもと違って直接的継続的に消費者の懐を温めるわけだし
129:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:47:29:ID:3vroDprf0
予算案に反対して不信任案可決させた方がよかったろ
139:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:48:26:ID:FiEfjYPN0
>>129
野党としては石破に退陣される方が得じゃないだろ
野党としては石破に退陣される方が得じゃないだろ
133:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:47:46:ID:Ari80C9/0
次は公務員削減やね
浮いたお金で減税や
浮いたお金で減税や
134:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:47:49:ID:ibAgJBes0
少なくともナマポより上げないと
皆んな納得しないと思うよ
皆んな納得しないと思うよ
137:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:48:03:ID:hFoAEWfT0
もう自国維で連立組めばいいのに
149:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:49:33:ID:osXnF/ZT0
>>137
自民の大半の議員は公明票なしじゃ戦えんのだよ
自民の大半の議員は公明票なしじゃ戦えんのだよ
140:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:48:26:ID:r/Ym9BAp0
目指すの意味は178万の満額回答は期待すんなってことだろ
141:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:49:13:ID:APoQOhmH0
178万目指すといって104万円とか平気でやるのが自民党、だまされるな
142:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:49:14:ID:rtUdn+b70
これは参院選で国民民主伸びるぞ
143:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:49:15:ID:DX2y0ZGk0
どうしてもというなら能登の補正だけ賛成して後は103万の突破とセットでよかっただろうに
そもそも自民が勝手に総裁選をして選挙をしたから補正がここまで遅れたのだから能登の補正すら自民の責任にして応じなくても良かった
そもそも自民が勝手に総裁選をして選挙をしたから補正がここまで遅れたのだから能登の補正すら自民の責任にして応じなくても良かった
145:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:49:22:ID:opCsBGLL0
令和の三党合意キター
147:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:49:30:ID:QGWmQQd/0
何の成果も!!得られませんでした!!
になりそうw
になりそうw
148::2024/12/11(水) 18:49:30:ID:njaFZvoW0
こういう先の引き上げもやってもらいたいが米の輸入上限張り付きも引き上げてくれよ
今すぐ
今すぐ
153:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:49:55:ID:jcVTmhog0
上級優遇で庶民がゆとりある生活をするのが許せない日本政府がすんなりと所得だけ上げる事なんてあり得ないから裏があるぞ
154:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:50:08:ID:GpPludOK0
立憲は今まで何してたん?あ?
165:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:51:10:ID:JEg/ZCbP0
>>154
紙の保険証と夫婦別姓に頑張ってました
紙の保険証と夫婦別姓に頑張ってました
156:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:50:17:ID:APoQOhmH0
基礎控除は増えないので独身には全く関係ない話
160:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:50:43:ID:r/Ym9BAp0
自民党案は120万円
国民民主は178万は無理でもどこまで自民党案から上積みできるかが注目なんだよな
国民民主は178万は無理でもどこまで自民党案から上積みできるかが注目なんだよな
161:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:50:45:ID:JNVl+Am20
これを国民にアピールすることで外堀埋めてんのよ
選挙あるから自民も無視できん
選挙あるから自民も無視できん
163:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:50:52:ID:5bqaZX8v0
減税成立させない事が勝ちとか自民支持者あたまおかしくね?
192:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:54:12:ID:y7x2IcRo0
>>163
減税謳ってない党だけで議席数3分の2なんだから当たり前じゃね?
呑むならもう1回国政選挙しろって話になるだろ
減税謳ってない党だけで議席数3分の2なんだから当たり前じゃね?
呑むならもう1回国政選挙しろって話になるだろ
164:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:50:56:ID:nbOjcPjp0
椎葉頑張ったな
まあ目指すだから口だけかもしれないが
まあ目指すだから口だけかもしれないが
167:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:51:14:ID:9JOxaAX60
自民党は嘘つくからな。
財源ないかどこかで増税する。
財源ないかどこかで増税する。
176:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:52:19:ID:osXnF/ZT0
>>167
嘘をつけたのは自公で過半数あった時代だけ
今国民民主を裏切ったら政権の命取り
嘘をつけたのは自公で過半数あった時代だけ
今国民民主を裏切ったら政権の命取り
168:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:51:15:ID:7r/ytJYK0
インフレ加速すること間違いなし
169:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:51:19:ID:nbOjcPjp0
榛葉だった
171:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 18:51:47:ID:BSEXbqDg0
前回騙された時とは違って過半数ないからな