ニュース カテゴリ
【妊活白書2024】”今も将来も子どもが欲しくない”…未婚の若者で過去最高の56%超 既婚男女では「妊活」実施率が過去3年間増加 [ぐれ★]
1:ぐれ ★:2025/03/04(火) 14:28:58:ID:9gW5RiUw9
※3/4(火) 12:02配信
テレビ朝日系(ANN)
子どもが欲しくないと考えている未婚の若者が56%を超え、調査開始以来最も高い数字になっていることが分かりました。
ロート製薬は、去年の年末に18歳から44歳の男女3万7000人あまりを対象に調査し、「妊活白書2024」としてまとめました。
それによりますと、「今も将来も子どもが欲しくない」と考える18歳から29歳の未婚男女は56・6%で、2018年の調査開始以来最も高い数字となりました。
男女別では、男性が59・9%で女性の53・1%を上回りました。
一方、既婚男女では、不妊治療などの「妊活」実施率が過去3年間増加しています。
続きは↓
子供を望まない未婚の若者が過去最高の56%超 ロート製薬「妊活白書2024」(テレビ朝日系(ANN))
提供元: Yahoo!ニュース
https://search.app/LH7X
https://search.app/LH7X
テレビ朝日系(ANN)
子どもが欲しくないと考えている未婚の若者が56%を超え、調査開始以来最も高い数字になっていることが分かりました。
ロート製薬は、去年の年末に18歳から44歳の男女3万7000人あまりを対象に調査し、「妊活白書2024」としてまとめました。
それによりますと、「今も将来も子どもが欲しくない」と考える18歳から29歳の未婚男女は56・6%で、2018年の調査開始以来最も高い数字となりました。
男女別では、男性が59・9%で女性の53・1%を上回りました。
一方、既婚男女では、不妊治療などの「妊活」実施率が過去3年間増加しています。
続きは↓
子供を望まない未婚の若者が過去最高の56%超 ロート製薬「妊活白書2024」(テレビ朝日系(ANN))
提供元: Yahoo!ニュース
https://search.app/LH7X
https://search.app/LH7X
547:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 16:50:18:ID:aL/kH0Ty0
>>1
やっぱりそうか……
やっぱりそうか……
6:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:32:40:ID:VwJzsSDw0
そんなことよりインフレなんとかしてくれや
料理するのに金がかかりすぎる
料理するのに金がかかりすぎる
8:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:33:09:ID:1sLrX+HT0
>>6
インフレは国民が望んだことだよ
インフレは国民が望んだことだよ
7:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:32:55:ID:1sLrX+HT0
問題なのは適齢期中に将来的にでも欲しいと思ってたかだよ
じゃなきゃ何らかの理由で諦めた人たちが欲しくないって言ってることになる
じゃなきゃ何らかの理由で諦めた人たちが欲しくないって言ってることになる
10:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:33:27:ID:QeCB5skk0
つまり後になって後悔するということか
12:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:34:25:ID:bNW7K2hI0
もう結婚は幸せの象徴ではなくなったな。気の合うもの同士で半同棲みたいな感じが一番幸せを享受できると思う。
程よい距離感、財布は別々
これが重要
程よい距離感、財布は別々
これが重要
797:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:45:31:ID:GBot+alO0
>>12
幸せな人は結婚しても幸せだしそうじゃない人は苦労が増えるだけ
幸せな人は結婚しても幸せだしそうじゃない人は苦労が増えるだけ
811:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:47:37:ID:Lubx6h5d0
>>797
それはわからん 幸せなんて の 一生も続かないし 波があって当然のもの 簡単に壊れもする
それはわからん 幸せなんて の 一生も続かないし 波があって当然のもの 簡単に壊れもする
16:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:36:02:ID:lvrQNKbw0
未婚ならそらそうでしょ
相手がいてこの人の遺伝子をこの地球上に遺したいって思えて初めてそこで子どもほしいって気持ちになるんだし
相手がいてこの人の遺伝子をこの地球上に遺したいって思えて初めてそこで子どもほしいって気持ちになるんだし
18:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:36:42:ID:stKN2hCO0
>>16
気持ちになるのと、この物価高で子供を産もうとするのは全く別事件の問題
気持ちになるのと、この物価高で子供を産もうとするのは全く別事件の問題
17:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:36:27:ID:KO3KSZmr0
めんどくさすぎるし何より
親ガチャ失敗と言われたくない
親ガチャ失敗と言われたくない
20:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:37:27:ID:tE05GnN70
まず結婚ができないのであーる
21:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:38:28:ID:1sLrX+HT0
相手がいることなのが一番問題だよね
ひとりで作って育てられるもんじゃないし欲しいと思った時にうまくいく相手がいないとどうしようもない
ひとりで作って育てられるもんじゃないし欲しいと思った時にうまくいく相手がいないとどうしようもない
22:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:39:09:ID:LilTyjlk0
大学までの養育費2000万円
老後資金が2000万円
富裕層しか子供を持てない
老後資金が2000万円
富裕層しか子供を持てない
23:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:40:07:ID:QTAw2vZG0
>>22
高卒まででいいんだよ
ほとんど無償化された
大学も推薦取れりゃ学費免除だしそういうやつはいけばいい
高卒まででいいんだよ
ほとんど無償化された
大学も推薦取れりゃ学費免除だしそういうやつはいけばいい
27:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:40:55:ID:lj8DunIl0
>>23
東京の私大 行きたいなんて言った日には 家賃もすごいぞ
東京の私大 行きたいなんて言った日には 家賃もすごいぞ
29:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:41:23:ID:QTAw2vZG0
>>27
行きたいなら自分でバイトしろでいい
行きたいなら自分でバイトしろでいい
32:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:42:28:ID:wdW6MbnO0
>>29
それだと多くの人がじゃあ産みませんってなるだろw
まあ それが 56%超えの数字なんだろうけど
それだと多くの人がじゃあ産みませんってなるだろw
まあ それが 56%超えの数字なんだろうけど
34:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:43:30:ID:QTAw2vZG0
>>32
ならねーよ
高卒まででも就職率上がってきてるし
ならねーよ
高卒まででも就職率上がってきてるし
39:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:45:04:ID:eVT/WRFA0
>>34 現実少子化で婚姻率も減ってるので
45:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:46:17:ID:QTAw2vZG0
>>39
だから全世代を救おうとするのは無理を割り切って18〜34までに集中して金だしてやればいい
だから全世代を救おうとするのは無理を割り切って18〜34までに集中して金だしてやればいい
697:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:28:08:ID:m3sTSGwN0
>>23
高卒前提で育てられるって子供からしてみれば親ガチャハズレってやつだな
その後の人生何も考えてない
高卒前提で育てられるって子供からしてみれば親ガチャハズレってやつだな
その後の人生何も考えてない
848:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:58:36:ID:QTAw2vZG0
>>697
大学まで無理やり奨学金でいかせて
奨学金のせいで結婚できないとか言い出すやつよりいい人生だぞ
大学まで無理やり奨学金でいかせて
奨学金のせいで結婚できないとか言い出すやつよりいい人生だぞ
24:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:40:16:ID:oaYH+PFy0
子持ちともなると、数千万の住宅ローンを抱え、子供の養育費に1人最低2000万を要し、 自身の老後には4000万必要とさえ言われているのです。
31:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:42:10:ID:kzraswfH0
残りの44%に頑張ってもらおう
35:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:43:39:ID:FkNpC7g80
低収入、増税、物価高、こんな日本で子供育てるとか無理ゲー!!
収入の半分近くが税金で持ってかれるんだぜ、しかも物を買う為にお金を使うと消費税って言う税金を払わないといけないんだぜ!
収入の半分近くが税金で持ってかれるんだぜ、しかも物を買う為にお金を使うと消費税って言う税金を払わないといけないんだぜ!
37:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:44:16:ID:/nF5wArP0
もうみんなバレちゃってんだよ。
結婚が幸せや富の象徴として騙せる時代ではなくなった。
SNSの発達は大きい。
結婚が幸せや富の象徴として騙せる時代ではなくなった。
SNSの発達は大きい。
141:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:12:03:ID:YXU2dJis0
>>37
ただ、あんたの将来のオムツ交換だれやるのって
上下水道、道路維持もだれやんの
子供がいてこそなんよ
ただ、あんたの将来のオムツ交換だれやるのって
上下水道、道路維持もだれやんの
子供がいてこそなんよ
197:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:30:51:ID:5dXKM+aV0
>>141
いやいやお前自分の子供にそんなことさせようと思ってんのかよ 厚かましいんだよ 現実知れよ?
いやいやお前自分の子供にそんなことさせようと思ってんのかよ 厚かましいんだよ 現実知れよ?
716:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:30:19:ID:m3sTSGwN0
>>37
あと20年もしたら空気変わるよ
SNSは孤独な老人の独り言だらけになる
結婚しとけばよかった…
子供ほしかった…
ってな
あと20年もしたら空気変わるよ
SNSは孤独な老人の独り言だらけになる
結婚しとけばよかった…
子供ほしかった…
ってな
40:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:45:11:ID:ZlNuseuD0
人類が他の星に行くとかムリだよ
どちらにせよ絶滅する
どちらにせよ絶滅する
41:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:45:14:ID:B3gxedT20
日本に行って子供を産もう!
日本で子供を産めば、数々の特典をもらい放題!
日本で子供を産めば、数々の特典をもらい放題!
42:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:45:16:ID:/Zc0P6He0
20代で安心して結婚出産できる社会構造にしないと出生率上がるわけないだろ
生物学的に今の社会構造が適して無いんだよ
生物学的に今の社会構造が適して無いんだよ
46:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:46:26:ID:Dh8NTprS0
海外でももうデータが出てるけど
子どもに対する公的支援が充実すればするほど少子化になる
未だどの国でも政府の少子化対策が成功した例がない
子どもに対する公的支援が充実すればするほど少子化になる
未だどの国でも政府の少子化対策が成功した例がない
50:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:48:23:ID:E0AkJ/Bi0
>>46
政策が裏目に出まくるというより
どんどん進行する少子化に対しては
いくら頑張ってももはや歯止めがかからないって感じなのかね
政策が裏目に出まくるというより
どんどん進行する少子化に対しては
いくら頑張ってももはや歯止めがかからないって感じなのかね
58:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:49:30:ID:1sLrX+HT0
>>46
あとうまく言ってるやつ
例えばハンガリーなんかも移動が簡単なEU内で子育て世代呼び寄せてるだけだよね
要は移民みたいなもん
あとうまく言ってるやつ
例えばハンガリーなんかも移動が簡単なEU内で子育て世代呼び寄せてるだけだよね
要は移民みたいなもん
72:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:51:59:ID:lMz/ytKj0
>>58
それ一番合理的に子供増やせる
それ一番合理的に子供増やせる
69:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:51:52:ID:Tm4hpvOW0
>>46
そのデータとは?ソースある?
そのデータとは?ソースある?
82:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:54:13:ID:Dh8NTprS0
>>69
朝生でフランスのジャーナリストだかが出してたよ
朝生でフランスのジャーナリストだかが出してたよ
79:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:53:31:ID:k1lvwSHj0
>>46
典型的な統計の誤用
少子化したから公的支援を充実させてるだけ
因果関係が逆
典型的な統計の誤用
少子化したから公的支援を充実させてるだけ
因果関係が逆
86:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:55:45:ID:Z4YVlSNY0
>>46
団塊の世代という成功例があるじゃないか
生まれたときから金の卵と言ってもらえて、大企業のほうから頭下げて退職まで雇って貰えた
要は人口増やすにはそれくらいの経済力が必要ってことさ
子供は金の卵、雇わせて下さい、退職まで保証しますって感じで
団塊の世代という成功例があるじゃないか
生まれたときから金の卵と言ってもらえて、大企業のほうから頭下げて退職まで雇って貰えた
要は人口増やすにはそれくらいの経済力が必要ってことさ
子供は金の卵、雇わせて下さい、退職まで保証しますって感じで
513:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 16:42:20:ID:yf8QAKaz0
>>86
その頃とは、価値観が変わったんよ
日本中が浮かれていて経済不安ゼロだったバブル時代ですら少子化だもん
当時はやったのが、DINKS= Double Income No KidS ! という言葉
子供ができると、育児に追われて、豪華で優雅で楽しくてオシャレな
生活ができなくなっちゃう。だから子供なんかいらない ! というのが
当時の風潮
今はもっと自分らしく生きたい ! という価値観強くなってるからねぇ
その頃とは、価値観が変わったんよ
日本中が浮かれていて経済不安ゼロだったバブル時代ですら少子化だもん
当時はやったのが、DINKS= Double Income No KidS ! という言葉
子供ができると、育児に追われて、豪華で優雅で楽しくてオシャレな
生活ができなくなっちゃう。だから子供なんかいらない ! というのが
当時の風潮
今はもっと自分らしく生きたい ! という価値観強くなってるからねぇ
48:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:47:45:ID:Tm4hpvOW0
出生率また下がるな。
今産める、産んでる層を優遇するしか方法ないね。産んだ方が経済的に豊か、いやもう生き残りやすいですよといった方が良いか…とにかく産んだ方が産まないより優位ですよとやるしかない。やり方は色々あるだろけど
今産める、産んでる層を優遇するしか方法ないね。産んだ方が経済的に豊か、いやもう生き残りやすいですよといった方が良いか…とにかく産んだ方が産まないより優位ですよとやるしかない。やり方は色々あるだろけど
53:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:49:06:ID:AymxgvJI0
幼児の頃、雲の王国見て、ニンゲンてなんなんだろう…って思ったな
54:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:49:10:ID:Dh8NTprS0
減税すれば解決するけど
対策名義で増税するから逆効果にしかならんわな
対策名義で増税するから逆効果にしかならんわな
59:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:49:31:ID:l0bdBWhD0
恵まれていても駄目なんだから恵まれている人達にだけ支援するのは無駄金では?
61:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:50:07:ID:KV811FPE0
先祖から脈々と受け継いで来た血をアッサリ自分の代で捨て去る事が出来るのは凄いね
もう時代かなー。一人でも楽しく生きていけるしね。
もう時代かなー。一人でも楽しく生きていけるしね。
63:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:50:25:ID:QtCvZfFk0
今の日本は「ユニバース25」の人間版をやってるからな
64:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:50:42:ID:DANAL3MC0
単純に 金もっと国民にやれば いくらでも改善できることなのにそんな単純な事をあえてしたくないのが自民党
だからお前らがまずしなければいけないのは 政権交代ということ
だからお前らがまずしなければいけないのは 政権交代ということ
70:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:51:55:ID:vZKUCCVE0
まあそら普通の感覚やろ
社会としては不健全なだけでな
社会としては不健全なだけでな
74:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:52:23:ID:e8sLo2RO0
これが自民党が描いた日本
77:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:53:12:ID:dqJA/gb70
将来は彼/彼女らの社会になるのだからおまかせでいいじゃん 好きにさせよう
85:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:54:30:ID:qjrYOzDy0
価値観が変わったのだからどうしようも無い
89:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:56:50:ID:CLtU9DDa0
逆に欲しいなんて人いるの?
仕事に不利になるうえに金かかるのに
仕事に不利になるうえに金かかるのに
93:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:57:50:ID:lMz/ytKj0
>>89
金あればもっと生みたい層は多いよ
金あればもっと生みたい層は多いよ
251:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:40:09:ID:g6naVMJ+0
>>93
今年40だけどあと一人産みたいなと最近思うようになったわ
でも住宅が狭い金ないでムリ
今年40だけどあと一人産みたいなと最近思うようになったわ
でも住宅が狭い金ないでムリ
625:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:11:41:ID:CLtU9DDa0
>>93
金と手間がかかるじゃん
そこがクリアされたら何人でも産むんだろうけど
金と手間がかかるじゃん
そこがクリアされたら何人でも産むんだろうけど
91:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:57:08:ID:UI+Uoig30
そんなことは結婚してから考えたらよい
結婚相手もいないのに考えるだけ無駄
結婚相手もいないのに考えるだけ無駄
92:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:57:49:ID:qCr4xtIu0
アニメマンガゲームアイドルVtuber動画サイトSNSが無かった時代は皆結婚して子どもが持てて当たり前だった
アニメマンガゲームアイドルVtuber動画サイトSNSに溢れた今は空想や手の届かない存在相手に疑似恋愛して性処理する異常社会になった
アニメマンガゲームアイドルVtuber動画サイトSNSに溢れた今は空想や手の届かない存在相手に疑似恋愛して性処理する異常社会になった
94:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:57:57:ID:NtGH2NDB0
子どもは欲しいけど嫁は要らない
95:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:57:59:ID:oRa3pz5A0
女性の幸せは社会に出てキャリアを築くこと
そのためには結婚や出産などせずに男性社会の中で生き抜く
女性が輝く社会にむけて女性の価値観も変わった
そのためには結婚や出産などせずに男性社会の中で生き抜く
女性が輝く社会にむけて女性の価値観も変わった
97:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:58:16:ID:OuqxH/xh0
コスパ重視のZ世代
子供は選択肢として論外
子供は選択肢として論外
98:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 14:58:22:ID:/EchStFJ0
こんな斜陽の国で子供を産むのは家庭内暴力だよ。観光立国なんて言ってるけど、要するに技術がなくなり、観光でしか食えなくなっただけ。円が安いから外国人が来る。昔から外国人は日本には来れなかった。
103:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:02:07:ID:OuqxH/xh0
FIREブームも大きい
子供に3000万使うなら自分に使う
いわゆる安定思考
子供に3000万使うなら自分に使う
いわゆる安定思考
106:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:03:11:ID:Z4YVlSNY0
団塊世代の逆をすれば少子化は加速するのは当たり前
子供は金の卵⇔子供は金がかかる
雇わせて下さい⇔代わりはいくらでもいる
退職まで保証⇔非正規
郊外の広い家を開発します⇔都会のワンルームに住んでろ
子供は金の卵⇔子供は金がかかる
雇わせて下さい⇔代わりはいくらでもいる
退職まで保証⇔非正規
郊外の広い家を開発します⇔都会のワンルームに住んでろ
108:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:03:21:ID:UHp9Htsl0
夫婦別姓さえ認めないんだから当然や
111:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:04:34:ID:/7Ps050g0
まあ家族を持つと家族のために金や時間や労力を費やすことになる
今の若者は合理的だから、自分が楽しむこと以外のためにリソースを費やしたくないというのは理解できる
昔は家族を持つことがステータスだったり、孤独を紛らすことが出来たりと、メリットがコストを上回ってたけど、今は価値観が変わったんだろう
今の若者は合理的だから、自分が楽しむこと以外のためにリソースを費やしたくないというのは理解できる
昔は家族を持つことがステータスだったり、孤独を紛らすことが出来たりと、メリットがコストを上回ってたけど、今は価値観が変わったんだろう
113:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:04:56:ID:qNcO4xR00
不同意性交とかで訴えられたりしたら大変だからな
なら最初から関わらない
なら最初から関わらない
114:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:05:08:ID:h/ZnwXgb0
少子化は先進国のサガなんだよ
対策が~産みやすく~とか大筋では全く関係ない
それこそ強制的に種付けするしかない
対策が~産みやすく~とか大筋では全く関係ない
それこそ強制的に種付けするしかない
116:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:05:31:ID:Tm4hpvOW0
北欧なんかみてると、女性を対象にした援助だと女性の社会進出が増えるだけで子供は特に産まれないな。
子供対象にしないと意味ないんだろう。ぶっちゃけ児童手当みたいのが一番効果あるとみた。ただ金額低いと無意味。なら働くとなるからな
子供対象にしないと意味ないんだろう。ぶっちゃけ児童手当みたいのが一番効果あるとみた。ただ金額低いと無意味。なら働くとなるからな
120:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:06:07:ID:m9AdAk8u0
16年教科書抱えただの紙切れ手にするために通わせるのって拷問だからな
121:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:06:21:ID:OuqxH/xh0
子供1人1000万でも少子化は改善されない
子供1人育てるのに3000万はかかるので残り2000万不足している
子供1人育てるのに3000万はかかるので残り2000万不足している
129:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:08:43:ID:lMz/ytKj0
>>121
日本は三人生んで3000万欲しい人は多いから子供増えるよ
日本は三人生んで3000万欲しい人は多いから子供増えるよ
140:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:10:42:ID:lMz/ytKj0
>>121
高校まで無償だしそんなに掛らん
高校まで無償だしそんなに掛らん
146:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:16:22:ID:HVgeO3Px0
>>140
無償化で浮いた金を塾や習い事、レジャーや旅行に使うことができる
無償化で浮いた金を塾や習い事、レジャーや旅行に使うことができる
154:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:18:35:ID:lMz/ytKj0
>>146
金欲しいからもっと生もうとなるくらい手当やれば子供増える
手当十万くらいかな
金欲しいからもっと生もうとなるくらい手当やれば子供増える
手当十万くらいかな
157:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:20:04:ID:Tm4hpvOW0
>>121
それでも多少は効果あるだろけど、ガチで増やしたいなら倍くらいが必要かな。それで労働と同じくらいになんでない。国的にも人間1人産まれた場合の需要など考慮したらそれでもプラスかと
それでも多少は効果あるだろけど、ガチで増やしたいなら倍くらいが必要かな。それで労働と同じくらいになんでない。国的にも人間1人産まれた場合の需要など考慮したらそれでもプラスかと
163:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:21:08:ID:nVakn4UY0
>>157
倍にしても子育てインフレが起きるだけだよ
倍にしても子育てインフレが起きるだけだよ
194:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:30:21:ID:Tm4hpvOW0
>>163
それがむしろ少子化対策になるでしょ。産んでないとインフレに対応できなくなるから。
産んでないと損、もしくは得ってなれば出生率にはプラスに働くかと。教育の話は置いといてね
それがむしろ少子化対策になるでしょ。産んでないとインフレに対応できなくなるから。
産んでないと損、もしくは得ってなれば出生率にはプラスに働くかと。教育の話は置いといてね
242::2025/03/04(火) 15:38:39:ID:1w5jg+2S0
>>194
子育て費用だけインフレするんだよ
例はシンガポール
塾費用が月20万とかになる
子育て費用だけインフレするんだよ
例はシンガポール
塾費用が月20万とかになる
260:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:41:11:ID:Tm4hpvOW0
>>242
シンガポールってどんな少子化対策してんの?
児童手当みたいな自由性あるなら全体的にインフレするかと。なに買うのにも使えんだからさ。不動産プレゼントとかなら不動産がインフレするだろけど
シンガポールってどんな少子化対策してんの?
児童手当みたいな自由性あるなら全体的にインフレするかと。なに買うのにも使えんだからさ。不動産プレゼントとかなら不動産がインフレするだろけど
122:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:06:55:ID:hncRgmsV0
子供の居る喜びや楽しさをもっとアピールして騙さなきゃ
127:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:08:30:ID:1sLrX+HT0
沖縄の出生率が高いことや西アフリカの一部の出生率が高いことからも分かるように
親に子供にまともな養育を与える気がなければないほど負担にならないので子供が増えます
沖縄の男は働かないから子沢山です
親に子供にまともな養育を与える気がなければないほど負担にならないので子供が増えます
沖縄の男は働かないから子沢山です
131:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:09:17:ID:cdTyOXuL0
未婚の人だからじゃないの
好きな人に出会えれば子供欲しくなるでしょ
好きな人に出会えれば子供欲しくなるでしょ
133:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:09:33:ID:kEocmtuN0
格差社会だからね
134:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:09:46:ID:jhsc3kLb0
昔は男親>女親≫子供の序列だったけど今は逆だし
結婚も子供も損な事にやっと気付いたんだろ
結婚も子供も損な事にやっと気付いたんだろ
135:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:09:56:ID:OdfZ3hva0
そりゃ自分1人生きていくので精一杯だからな。
143:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:12:49:ID:Q8Fa/N6r0
テメェの両親見て結婚したいと思える幸せなヤツしか結婚しねぇわなw(55歳未婚男性)
149:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:17:30:ID:Fw9RS4cn0
人それぞれやろ
150:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:17:52:ID:OuqxH/xh0
今の子供は昔の子供の5倍はお金かかる
ルッキズムで歯列矯正、全身脱毛、二重手術は当たり前
大学は東京の私大に行きたがるし
ルッキズムで歯列矯正、全身脱毛、二重手術は当たり前
大学は東京の私大に行きたがるし
156::2025/03/04(火) 15:19:37:ID:1w5jg+2S0
欲しく無いと思うのも個人の自由で憲法で認められた権利だからな
162:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:21:03:ID:tijmC6hk0
子供は大変だわ。
いま、子供三人とも大学だけど。
俺たちの収入じゃ無理で、俺の親もカネ出してるもん。
いま、子供三人とも大学だけど。
俺たちの収入じゃ無理で、俺の親もカネ出してるもん。
169:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:22:08:ID:KijEv2Je0
今も将来も子どもが欲しくない
過去最高の56%超か…
過去最高の56%超か…
173:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:23:29:ID:H/dDW0oD0
時代が俺たちに追いついた。
174:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:25:13:ID:iiv/PRp10
本気で対策したいなら不妊治療費も無償化したれよ
175:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:25:14:ID:SOkwJixE0
だったら工場とかで生産できるようになればと思ったこともあるが無限湧きの兵士になるだけということに気付いた
176:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:25:31:ID:okgA9cZp0
いまも子供がほしい
208:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:33:24:ID:wCklt76t0
結局身寄りの無い老人は金持ちじゃ無いと施設にも入れないんですけどね
独身者は病気になったら終わり誰も見てくれない
お金あっても子供には変えられない人間独りじゃ生きられない
独身者は病気になったら終わり誰も見てくれない
お金あっても子供には変えられない人間独りじゃ生きられない
209:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:33:44:ID:BJ8kxQF30
子育てしながら働くとかやってられんわな
215:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:34:45:ID:qHAe8+c80
日本のゲーム業界のせいだな
220:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:35:18:ID:392wG29T0
こんな国に子供を産むのは罰ゲーム
ってツイートがバズる国
ってツイートがバズる国
225:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:36:10:ID:Bm4KsZfc0
「子供がいたら旅行に行けなくなっちゃう〜」みたいなのが増えてるのかな
235:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:37:45:ID:GLoC7eav0
>>225
パリ旅行出来るのにね~😂
パリ旅行出来るのにね~😂
247:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:39:35:ID:WsUQjHIO0
>>225
それあるわ
20年くらい土日にしか旅行に行けないとか嫌過ぎる
それあるわ
20年くらい土日にしか旅行に行けないとか嫌過ぎる
227:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:36:26:ID:HrzUfE8q0
国が何をしたって少子化の克服は無理って分かるよね
金を投入するだけ税金の無駄使い
金を投入するだけ税金の無駄使い
232:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:37:36:ID:v1kFyAgG0
家庭を持ちたいと思わなけりゃ
どだい無理な話か。
どだい無理な話か。
236:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:37:49:ID:Gge+exz50
巨額の費用と膨大な手間暇掛けて責任を負って子を養育しても、子は社会保障で見知らぬ老人に世代間搾取されるだけで親への見返りは限定的。だから子は負債、だから少子化。途上国や昔の日本が多子だったのは、子が家計を助け老後の保障でもあったから。少子化対策の正解は老後の社会保障の廃止。
248:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:39:41:ID:84rM9LGn0
>>236
老後が不安だから子供より貯蓄に回すんじゃないの
老後が不安だから子供より貯蓄に回すんじゃないの
240:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:38:17:ID:lMz/ytKj0
手当十万くらいで日本は子供増えるよ
244:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:38:56:ID:a1wZ2iSc0
>>240
子供1人10万いいね
子供1人10万いいね
249:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:40:00:ID:Dh8NTprS0
結局少子化原因は増税だと思う
未婚少子化は国に対する最後の抵抗
だから対策をすればするほど逆効果になる
まあ政府からしたら金とることのほうが優先順位が高い訳だから少子化なんて知ったこっちゃないんだろうけど
未婚少子化は国に対する最後の抵抗
だから対策をすればするほど逆効果になる
まあ政府からしたら金とることのほうが優先順位が高い訳だから少子化なんて知ったこっちゃないんだろうけど
250:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 15:40:08:ID:iyNj3Mbm0
出生数50万人切りもそう遠くない話
【税と社会保障】国民負担率46.2%に上昇 定額減税の反動 来年度見通し 財務省 [シャチ★]
1:シャチ ★ :2025/03/06(木) 18:27:13:ID:Gv2QxE1J9
3/6(木) 16:13配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/adcae7574abf3571d3b775cced4eb5b99c56596f
財務省は、国民所得に占める税金と社会保険料の負担割合を示す「国民負担率」が2025年度に46.2%と、前年度比0.4ポイント上昇するとの見通しを6日までに示した。
賃上げや企業収益の増加が見込まれるものの、24年度に実施された定額減税がなくなる影響が上回る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/adcae7574abf3571d3b775cced4eb5b99c56596f
https://news.yahoo.co.jp/articles/adcae7574abf3571d3b775cced4eb5b99c56596f
財務省は、国民所得に占める税金と社会保険料の負担割合を示す「国民負担率」が2025年度に46.2%と、前年度比0.4ポイント上昇するとの見通しを6日までに示した。
賃上げや企業収益の増加が見込まれるものの、24年度に実施された定額減税がなくなる影響が上回る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/adcae7574abf3571d3b775cced4eb5b99c56596f
95:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:42:04:ID:WGFTKpnr0
>>1
つまんねえ国になっちまったもんだ
つまんねえ国になっちまったもんだ
105:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:43:23:ID:ADx8n0GU0
>>1
お前らこれにはNHK料金は含まれてないからな!🤑
お前らこれにはNHK料金は含まれてないからな!🤑
108:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:43:31:ID:2EgSh+TN0
>>1
うわあ………
うわあ………
124:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:44:58:ID:hFBOxKPi0
>>1
子ども庁を潰して
男女共同参画関連予算をゼロにしろ
税金チューチュー中抜きしまくってる奴らもどうにかしろ!
子ども庁を潰して
男女共同参画関連予算をゼロにしろ
税金チューチュー中抜きしまくってる奴らもどうにかしろ!
147:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:46:47:ID:1UJsTVIz0
>>1
まるで減税しなかった方が上昇しなかったとでも言いたそうな記事だな
まるで減税しなかった方が上昇しなかったとでも言いたそうな記事だな
168:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:49:38:ID:K0zIjGOg0
>>1
海外はもっと税率高いんだよな
日本はかなり低い方
日本に生まれた時点で勝ちなんよ
海外はもっと税率高いんだよな
日本はかなり低い方
日本に生まれた時点で勝ちなんよ
182:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:51:07:ID:44eLk5VH0
>>168
社会保険は世界指折りの高さだけどな。
負担率はアメリカ以上欧州未満
今は欧州に限りなく近いか
社会保険は世界指折りの高さだけどな。
負担率はアメリカ以上欧州未満
今は欧州に限りなく近いか
365:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 19:19:07:ID:LXHFsBod0
>>1
若者の子育て結婚費用全部税金で取られてかわいそう
自身の生活費しか残らないね
若者の子育て結婚費用全部税金で取られてかわいそう
自身の生活費しか残らないね
510:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 19:49:30:ID:ooEZrJU/0
>>1
46%なんて嘘っぱちだろ?サラリーマンとかなんて6割~7割行ってるよ!
46%なんて嘘っぱちだろ?サラリーマンとかなんて6割~7割行ってるよ!
638:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 20:28:08:ID:GgL/ERVw0
>>1
サラリーマンは痛みを感じないように巧みに麻酔処置されてるけど、健康保険料の高さは異常
税金を上げると政治的に批判されるから、健康保険料という名目でごっそり取る財務省の意図的な作戦なんだよ
健康保険料と言われたら抗議しにくいだろう?
そこが目の付け所
サラリーマンは痛みを感じないように巧みに麻酔処置されてるけど、健康保険料の高さは異常
税金を上げると政治的に批判されるから、健康保険料という名目でごっそり取る財務省の意図的な作戦なんだよ
健康保険料と言われたら抗議しにくいだろう?
そこが目の付け所
654:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 20:32:01:ID:RBNG6tak0
>>638
健康保険料確か5万位払ってるよ
年間60万
個人明細からは見えなくしてるけど実際はその倍120万
高っ
健康保険料確か5万位払ってるよ
年間60万
個人明細からは見えなくしてるけど実際はその倍120万
高っ
649:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 20:30:34:ID:mKnv2Avg0
>>1
特別会計削って一般会計を増やせば万事解決
特別会計削って一般会計を増やせば万事解決
855::2025/03/06(木) 21:40:47:ID:Sh2tAh9Y0
>>1
屁みたいな定額減税から100倍くらい大きな反動を算出してんじゃねえよクソ政府
屁みたいな定額減税から100倍くらい大きな反動を算出してんじゃねえよクソ政府
890:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 22:17:22:ID:/YkNgtIZ0
>>1
七公三民だろ
嘘つくな
七公三民だろ
嘘つくな
935:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 22:40:29:ID:E+coB8Xa0
>>1
消費税も入れると、トンデモナイ搾取なんだろうな
消費税も入れると、トンデモナイ搾取なんだろうな
983:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 23:11:03:ID:nGdZKbLV0
>>1
実際は46%どころじゃなく60%くらい取られてるだろ
実際は46%どころじゃなく60%くらい取られてるだろ
4:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:28:25:ID:RKAI4hhd0
マジで食えなくなるね
5:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:28:28:ID:E0M+LBwx0
しかし消去法で自民党なんだよなあ
文句あるなら代案だせ
文句あるなら代案だせ
13:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:29:33:ID:PQMVvIGn0
>>5
何処が?
何処が?
334:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 19:13:37:ID:U2nwr48O0
>>5
まず自民が消去されるんだが
まず自民が消去されるんだが
428:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 19:33:15:ID:UvTUbUy00
>>5
最早消去法でも自民は無い時代なんよね。
今なら国民民主党の方が上に来るやろ。
最早消去法でも自民は無い時代なんよね。
今なら国民民主党の方が上に来るやろ。
433:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 19:34:01:ID:/P8Ks0gW0
>>428
比例でしか選べんけどな
比例でしか選べんけどな
444:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 19:35:43:ID:dpB6YSJ70
>>5
まだそんなこと言えるとか金持ちかよ
根っからの自民信者だったうちの両親ですらここ1年で自民を見限ったわ
まだそんなこと言えるとか金持ちかよ
根っからの自民信者だったうちの両親ですらここ1年で自民を見限ったわ
592:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 20:16:02:ID:nH9EYFNA0
>>5
で、何もできないままなら始めから居ない方が良いんだが、泥船に乗って代案出せって喚いてんの?
で、何もできないままなら始めから居ない方が良いんだが、泥船に乗って代案出せって喚いてんの?
660:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 20:33:15:ID:8I7xruJg0
>>5
自民党の天下り先を片っ端から潰せば良くね?
それだけで年30兆浮く
最近の天下り先でこども庁とか全然機能してねえのに7兆も予算注いでんだぜ?
頭おかしいよ、自民党
自民党の天下り先を片っ端から潰せば良くね?
それだけで年30兆浮く
最近の天下り先でこども庁とか全然機能してねえのに7兆も予算注いでんだぜ?
頭おかしいよ、自民党
793:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 21:19:45:ID:8CtGKgUR0
>>5
自民党以外。
自民党利権を全て解体して財源確保。
はい論破
自民党以外。
自民党利権を全て解体して財源確保。
はい論破
799:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 21:21:11:ID:IrNTY1NY0
>>793
民主党の埋蔵金の話ですね。
分かります。
社会保障費100兆円は誰かが隠し持ってるわけですね。
民主党の埋蔵金の話ですね。
分かります。
社会保障費100兆円は誰かが隠し持ってるわけですね。
801:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 21:21:36:ID:31XQDOl40
>>5
現状に不満があるならとりあえず現職は落とすだろ
現状に不満があるならとりあえず現職は落とすだろ
871:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 21:54:07:ID:Ds6XR5oI0
>>5
消去法で一番始めに消えるのが自民党
消去法で一番始めに消えるのが自民党
881:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 22:11:18:ID:gOR8xBGl0
>>5
参政党か、参政党から独立した新党の日本誠真会
特別会計のカネを正しく使えば余裕だよこんなの
参政党か、参政党から独立した新党の日本誠真会
特別会計のカネを正しく使えば余裕だよこんなの
1000:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 23:29:32:ID:TL4ftwQT0
>>5
自民党を消去したとして
一番マシなのはどこだと思う?
逃げずに答えろよ
自民党を消去したとして
一番マシなのはどこだと思う?
逃げずに答えろよ
6:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:28:52:ID:G0BNJwO/0
定額減税額って全く実感が無かったな
704:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 20:46:29:ID:ljqHuV2l0
>>6
いや家族多いとまあまあでかいぞ
いや家族多いとまあまあでかいぞ
8:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:28:56:ID:TO2zezTC0
定額減税はもう恒久的措置にすればよかったのに
人事や総務は相当苦労したろうにたった1年で終了(´・ω・`)
人事や総務は相当苦労したろうにたった1年で終了(´・ω・`)
287:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 19:04:21:ID:o+UkMLz80
>>8
毎回違う方法で実施することで天下り先のシステム屋に金が入るようにすることが主目的だから。
毎回違う方法で実施することで天下り先のシステム屋に金が入るようにすることが主目的だから。
9:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:29:05:ID:q/GdJKUD0
老人「次も自民党に投票します」
もっと働け若者!
もっと働け若者!
25:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:31:31:ID:0HVxq7n20
>>9
若者は選挙に行かないからな
若者は選挙に行かないからな
50:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:35:48:ID:oliRPS8r0
>>9
自民党は老人の味方
30代以下の投票率わずか30%
選挙に行かない人に文句言う資格なし
自民党は老人の味方
30代以下の投票率わずか30%
選挙に行かない人に文句言う資格なし
78:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:40:07:ID:P+ZnoBlK0
>>50
選挙行くだろう今後は自民党落とさなきゃ日本終わるのバレたから
選挙行くだろう今後は自民党落とさなきゃ日本終わるのバレたから
721:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 20:55:34:ID:aoLOIIL70
>>9
>>50
爺婆は自民党政治に100%満足してるからw
選挙は自民党との契約更新
次の4年間もよろしくね、って投票するの
>>50
爺婆は自民党政治に100%満足してるからw
選挙は自民党との契約更新
次の4年間もよろしくね、って投票するの
10:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:29:14:ID:PQMVvIGn0
トランプ「防衛費が足りない」
11::2025/03/06(木) 18:29:22:ID:ry4krtrY0
高額療養費制度を引き上げろ
全員な
全員な
14:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:29:37:ID:kF594xCB0
地獄の自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ
15:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:30:01:ID:gcNoBiuK0
岸田「俺の決めた定額減税をもっと褒め称えろよ」
55:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:36:26:ID:fFb5dSXL0
>>15
増税クソメガネ(当時)
「子育て支援の保険料増額は賃上げで実質負担ゼロ(の予定)」^^
増税クソメガネ(当時)
「子育て支援の保険料増額は賃上げで実質負担ゼロ(の予定)」^^
16:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:30:08:ID:uw/LTVkU0
手取りは減るし物価は上がるし
いい加減にしろよ
いい加減にしろよ
17: :2025/03/06(木) 18:30:12:ID:prje3Qvz0
まだ上がる余地あったんだ‥
19:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:30:26:ID:RxyN7Lvb0
とっととニーサから税金とれよ
38:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:33:12:ID:Gp9J5Qhc0
>>19
待て待て、どんどん囲い込んで最後に金融課税所得を40%、50%に引上げるだけw
待て待て、どんどん囲い込んで最後に金融課税所得を40%、50%に引上げるだけw
20:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:30:46:ID:65z25A3k0
負担なしなまぽ最強
31:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:31:59:ID:gcNoBiuK0
>>20
しかも医療費NHK受信料無料
暇でパチンコとかよく行くしw
しかも医療費NHK受信料無料
暇でパチンコとかよく行くしw
21:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:30:49:ID:WPEKTgZ80
はよ消費税を無くせよ
24:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:31:12:ID:UXp0TX730
だから減税しろって話なのに、自民党が無駄に抵抗するからな
26:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:31:32:ID:ab7+PtxM0
医療費無料の国より多くね?
27:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:31:36:ID:h+QpQMHi0
財務省発表
29:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:31:49:ID:kjcU5Dun0
もうそろそろええじゃないかしてもええか?
30:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:31:51:ID:oKCCMn5V0
国民総動員法を可決しそう
戦時下かな?
戦時下かな?
33:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:32:43:ID:/eIKztSx0
コピペでは50%超えてたな
盛ってたおかげで低く感じる
盛ってたおかげで低く感じる
35:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:32:59:ID:gm3c2vzd0
これでさらに消費税15%にあげようとしてるからな
色んな税金作りすぎてわけわからんことなってんじゃね
色んな税金作りすぎてわけわからんことなってんじゃね
39:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:33:17:ID:B3tbbZoZ0
少子化を放置したツケ
66:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:38:27:ID:0Fn0RK470
>>39
少子化対策と称して始めた制度に予算かかってるからな、しかも毎年
だけど少子化は悪化するばかりで、最近は少子化対策とも言わなくなってる
少子化対策と称して始めた制度に予算かかってるからな、しかも毎年
だけど少子化は悪化するばかりで、最近は少子化対策とも言わなくなってる
40:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:33:23:ID:9GiC6uRu0
消費税、固定資産税、自動車重量税等を遭わせて計算してみたら実質七割を越えてる。
額面600万弱。
額面600万弱。
449:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 19:36:35:ID:Nqczj6MR0
>>40
これな
これな
42:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:33:45:ID:0Fn0RK470
いやおまえら定額減税批判してたじゃん
ほんとおまえらあれも駄目これも駄目だな
ほんとおまえらあれも駄目これも駄目だな
234:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:56:40:ID:t5tr8m7d0
>>42
そりゃ所得税上位1割増税、同時に下位9割減税した時にすら批判ばかりだったからな
税と言う文字が見えたら取り敢えず批判しとけって感じなんだろ
そりゃ所得税上位1割増税、同時に下位9割減税した時にすら批判ばかりだったからな
税と言う文字が見えたら取り敢えず批判しとけって感じなんだろ
44:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:34:01:ID:PQMVvIGn0
これいつまで持つのか
48:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:35:24:ID:eu38tP1J0
減税求めて選挙で少数与党に追い込んだのに何故か高校無償化
そうじゃないだろw
そうじゃないだろw
49:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:35:48:ID:KfBtw4rm0
もっと金持ちから税金を取れ
海外投資に課税をしろ
結局取れるところから取ってないから足りないんだよ
海外投資に課税をしろ
結局取れるところから取ってないから足りないんだよ
52:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:35:54:ID:Y617Z1D30
無駄な補助金や手当てなくせば、無駄な組織減るだろ
それで減税しろよ
それで減税しろよ
53:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:36:00:ID:Ea189Pgi0
五公五民
786:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 21:17:34:ID:/9Vp0lUk0
>>53
もうそれどころじゃ…
もうそれどころじゃ…
54:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:36:16:ID:gm3c2vzd0
消費税が高く社会福祉が充実してる老人に優しいヨーロッパ目指してんのか知らないけど、ヨーロッパって衰退の一途辿ってるからな
法人税ゼロ所得税ゼロ消費税6%のテキサス州は消費が活発になりニューヨーク抜いたからな
法人税ゼロ所得税ゼロ消費税6%のテキサス州は消費が活発になりニューヨーク抜いたからな
56:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:36:33:ID:NFO2lBX50
減税?
税金払ってない人にも給付
納税額が少ない人にも差額給付
税金払ってない人にも給付
納税額が少ない人にも差額給付
59:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:36:46:ID:mWOERHiP0
なるほど、つまり「国民の半分近くが税金と社会保険料で稼ぎを持っていかれる」って話ですね。しかも、定額減税が終わったらすぐに負担率が上がるという、まるで財布の中身を見られているかのようなタイミングの良さ。
租税負担率はしっかり増えているのに、社会保障負担率は微妙に下がっているあたり、「しっかり取るけど、しっかり支えるとは言ってない」感が漂いますね。経済回復の影響で負担率が下がったという話も、回復を実感できない人にとっては「どこの世界線の話?」って感じでしょうか。
1970年度から倍近く負担率が増えていることを考えると、このまま進めばいつか「働いたら負け」が真実になりそうですね。
租税負担率はしっかり増えているのに、社会保障負担率は微妙に下がっているあたり、「しっかり取るけど、しっかり支えるとは言ってない」感が漂いますね。経済回復の影響で負担率が下がったという話も、回復を実感できない人にとっては「どこの世界線の話?」って感じでしょうか。
1970年度から倍近く負担率が増えていることを考えると、このまま進めばいつか「働いたら負け」が真実になりそうですね。
60:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:37:19:ID:wiTB1T/20
何されても仕方ないと勝手に納得して終わるからな日本人は
支配するには実に都合が良い
支配するには実に都合が良い
62::2025/03/06(木) 18:37:50:ID:2BXvTUEx0
現代でも五公五民なんやな
63:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:37:50:ID:zEmdu/nz0
レジ袋まで有料にするくらい簡単に国民苦しめる事が出来る政党が与党だもんな。その理由がまた洒落てて特に環境保護にはなってねえけど環境保護を思い知れだからな。
64:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:37:56:ID:tguutusm0
楽しい日本!
楽しい日本!
楽しい日本!
74:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:39:29:ID:8vOrhV+x0
定額減税面倒くさいから定額給付金を配ったほうがいい
何のためのマイナンバー銀行口座紐付けだよ
何のためのマイナンバー銀行口座紐付けだよ
75:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:39:38:ID:Rvgf+LRr0
もはや日本は保証のない社会主義国だな
76:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:39:45:ID:IADLyNv20
お前ら
本っっっ当に、財務省からクソ舐められとるな
俺を含めてな
本っっっ当に、財務省からクソ舐められとるな
俺を含めてな
77:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:39:56:ID:nHQYAi2F0
アメリカと同じで
格差ひろがって富裕層が社会保障だしたくないと言ってる状況
じゃあ非正規の待遇あげろって感じだけどそこは「口挟むな」と
勝手だよな
格差ひろがって富裕層が社会保障だしたくないと言ってる状況
じゃあ非正規の待遇あげろって感じだけどそこは「口挟むな」と
勝手だよな
79:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:40:17:ID:CN1P/iKx0
財務省の給料を国民の平均年収と一緒にしないとダメ
80:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:40:33:ID:5gaCxoqZ0
江戸末期の天領だと二公八民だったとか。だから明治の地租改正反対一揆が全国で起こった。
91:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:41:49:ID:0DM00QhA0
>>80
明治政府になって世の中が変わるかと期待したが、さらに重い税に苦しむことになったんだよな
明治政府になって世の中が変わるかと期待したが、さらに重い税に苦しむことになったんだよな
82:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:40:55:ID:nHQYAi2F0
防衛OBの天下り費用
83:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:40:55:ID:ncSdgJLI0
社会保障30%をなんとかしろマジで
84:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:40:58:ID:ePQOXBeV0
財務省デモに油を注ぐ数字だすなよ
86:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:41:11:ID:0DM00QhA0
やったね
富裕層はどんどん外国に財産移すぞ
富裕層はどんどん外国に財産移すぞ
87:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:41:20:ID:2mSfnKO40
円安効果で外為特会の余剰金が4兆円ぐらいあるのに何でそれを国民の為に使わないの?
輸入品の値上がりのカバーに使ってよ
輸入品の値上がりのカバーに使ってよ
89:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:41:26:ID:wcdjO9mc0
岸田である
92:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:41:55:ID:6BqBeOSt0
ほぼほぼ五公五民でしょ?
歴史教科書で見たことある
歴史教科書で見たことある
93:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:41:57:ID:YKuNUMka0
れいわの大塩平八郎とかいないの?
94:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:41:57:ID:PQMVvIGn0
公務員様のお給料を少し下げてくださいお願いしますお代官様
740:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 21:01:29:ID:d6sBf0im0
>>94
公務員とナマポの給料はあがりました。
税金はその財源
公務員とナマポの給料はあがりました。
税金はその財源
96:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:42:21:ID:HJL5E1Lk0
キタ―――(゚∀゚)―――― !!
五公五民
江戸時代中期以後の年貢率。
収穫の50%を年貢としておさめさせ,のこりの50%を農民の保有米とすること。
五公五民
江戸時代中期以後の年貢率。
収穫の50%を年貢としておさめさせ,のこりの50%を農民の保有米とすること。
98:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:42:33:ID:8vOrhV+x0
国民負担率だけじゃなく家賃水道光熱費含めた物価高もヤバいのに
史上最悪政権だろこれ
史上最悪政権だろこれ
143:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:46:15:ID:a8ZWxea30
>>98
ずっとそれ言ってるやんw
ずっとそれ言ってるやんw
177:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:50:18:ID:8vOrhV+x0
>>143
ずっとて知ってるの半世紀くらいだけどな
ワイ史上最悪政権てこと
ずっとて知ってるの半世紀くらいだけどな
ワイ史上最悪政権てこと
190:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:51:59:ID:44eLk5VH0
>>98
史上最悪はないかな。
石破がこの状況にした訳じゃないし
史上最悪はないかな。
石破がこの状況にした訳じゃないし
219:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:54:55:ID:8vOrhV+x0
>>190
おまえ頭めでたいて言われない?
このままだとずっと続くよこれ
おまえ頭めでたいて言われない?
このままだとずっと続くよこれ
246:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:58:16:ID:44eLk5VH0
>>219
石破がそうした訳じゃないし、アメリカ次第かな。
石破がそうした訳じゃないし、アメリカ次第かな。
298:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 19:05:31:ID:8vOrhV+x0
>>246
岸田石破と自公政権は続いている
もっともな理屈はつけてるけど賃金アップさせてインフレさせようとしてるのも政府
岸田石破と自公政権は続いている
もっともな理屈はつけてるけど賃金アップさせてインフレさせようとしてるのも政府
304:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 19:06:49:ID:44eLk5VH0
>>298
それ言ったら安倍政権から続いてるよ。
実は負担率上げたの安倍時代だし
それ言ったら安倍政権から続いてるよ。
実は負担率上げたの安倍時代だし
100:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:42:48:ID:c8+AVqYQ0
石破とか言うおっさんが物価が上がってんだから医療費あげたろとか謎理論聞いた時は腰抜かしたわ
101:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:43:05:ID:Ri43eYZx0
みんな我慢で草
107:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:43:27:ID:B4ykDpk00
結婚して子供産めば返ってくるよ
110:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:43:49:ID:S/LJT3xY0
国民負担率とは税金(27%)+公的保険料(18%)
貧乏人はほとんど払っていない(僅かな固定資産税・消費税と間接的に大企業から払っているが)
病気になった時のための社会保険料なんて貧乏人の10倍払った上に高額療養費制度でまた高額で払っている
まずやるべきことは消費税の軽減をと非課税を止めて全て10%に統一すること、インボイスを止めること
誰も読まない新聞、イートインと店の前に座って食べるので税率が変わるとか、インボイスの中小いじめはなくなる
貧乏人はほとんど払っていない(僅かな固定資産税・消費税と間接的に大企業から払っているが)
病気になった時のための社会保険料なんて貧乏人の10倍払った上に高額療養費制度でまた高額で払っている
まずやるべきことは消費税の軽減をと非課税を止めて全て10%に統一すること、インボイスを止めること
誰も読まない新聞、イートインと店の前に座って食べるので税率が変わるとか、インボイスの中小いじめはなくなる
121:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:44:56:ID:0DM00QhA0
>>110
インボイス、たかだか2300億円の税収を得るために毎年5兆円の経費かかってるの
頭おかしいと思うわ
インボイス、たかだか2300億円の税収を得るために毎年5兆円の経費かかってるの
頭おかしいと思うわ
111:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:44:03:ID:QKvLAJBs0
高齢者の医療費自己負担を
一般的な3割負担にしないとダメだわ
一般的な3割負担にしないとダメだわ
112:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:44:04:ID:d8dGHIj20
5公5民か
一揆が起きそう
一揆が起きそう
113:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:44:09:ID:UnhV4yaD0
五公五民の江戸時代まで逆行する国
114:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:44:15:ID:1YAxaLB/0
悪政を敷いた江戸幕府は倒幕の志士によって明治維新が成った
つまり、維新の会?
つまり、維新の会?
117:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:44:36:ID:4OVSkixC0
健康保険料入れたら6割やんw
118:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:44:37:ID:cai2Ujmg0
私大無償化とか無限の医療とか景気のいいことをみんな言ってるけど払うのは結局納税者なんだよなあ
119:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:44:37:ID:B4ykDpk00
何の控除もない奴らが大変なだけなので控除受けられるように動けばいいのに
122:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:44:57:ID:h6zqbakn0
六公四民じゃないだけありがたいと思え
123:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:44:58:ID:IXu8LZMX0
日本もトランプみたいのが出てくれればな
家庭庁もデジタル庁も防災庁も年金機構も解体
ハロワも無駄だから解体
家庭庁もデジタル庁も防災庁も年金機構も解体
ハロワも無駄だから解体
127:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:45:03:ID:NjAFoprG0
財務省の嘘で緊縮財政してるからな
129:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:45:06:ID:pokl1Zau0
江戸時代の年貢と同じ比率になったね
政治も江戸時代の世襲貴族政治に逆戻りしたし
政治も江戸時代の世襲貴族政治に逆戻りしたし
131::2025/03/06(木) 18:45:16:ID:2zOicIAo0
金がね~
消費を押さえないと~
帰ったら飯食って寝よ~
消費を押さえないと~
帰ったら飯食って寝よ~
132:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:45:23:ID:TyT4PFFt0
四公六民超えてた
なのに社会福祉は貧弱
なのに社会福祉は貧弱
133:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:45:25:ID:PQMVvIGn0
社会保険料とかどうせもらえるもん使っとけでドンドン膨れ上がってるんじゃなかろうか
135:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:45:39:ID:yhPE6VGG0
年収900万以下は払った税保険料よりも受益が上回る社会のお荷物なので偉そうに発言する権利はない
364:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 19:18:50:ID:pyO/PE620
>>135
年収900万以下の人が皆働かなくなったら社会がどうなるか少しは考えて発言しようぜ
年収900万以下の人が皆働かなくなったら社会がどうなるか少しは考えて発言しようぜ
372:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 19:20:43:ID:44eLk5VH0
>>364
令和のええじゃないかか…
令和のええじゃないかか…
137:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:46:00:ID:VRzBGwC+0
ここまでされても日本人はネットで言うだけだから舐められてんだよね
248:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:58:42:ID:/eIKztSx0
>>137
大多数は別に生活に困らないからだよ
困ったら文句ではすまなくなる
大多数は別に生活に困らないからだよ
困ったら文句ではすまなくなる
138:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:46:05:ID:CBdB7FAr0
そろそろ国民も我慢の限界やな
144:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:46:16:ID:+/4Xl3TF0
ありがとう自民党
皆で選んだ自民党
皆で選んだ自民党
145:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:46:29:ID:klj0xn1M0
糞自民を下野にしてやらんとだな。アイツらのままじゃ更に酷くなる一方だからな。
149:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:46:58:ID:CN1P/iKx0
ここでグチグチ言っても他のスレ見に行ったらすっかり忘れるんだよな
150:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:47:10:ID:caNH8njH0
五公五民までカウントダウン
169:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:49:40:ID:pokl1Zau0
>>150
実質50.6とかだから五公五民を超えてるよ
江戸時代の年貢と同じ
実質50.6とかだから五公五民を超えてるよ
江戸時代の年貢と同じ
152:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:47:30:ID:HJL5E1Lk0
選挙行こうぜ
157:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:48:01:ID:Pnj+FEsm0
よし
財務省解体だ
財務省解体だ
158:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:48:17:ID:PQMVvIGn0
日本こそマスク氏が必要だろw
159:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:48:23:ID:L/lS1FeF0
次は防衛増税?
160:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:48:24:ID:gjokhTaw0
自民党支持者って以前から探しているけど
リアルで出会ったことない。どこ行けばいるの?
その人たちは増税が大好きなんだよね?
リアルで出会ったことない。どこ行けばいるの?
その人たちは増税が大好きなんだよね?
164:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:49:16:ID:PQMVvIGn0
>>160
爺さん婆さん見たら自民党員いっぱいいるやろw
爺さん婆さん見たら自民党員いっぱいいるやろw
161:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:48:38:ID:JLf5G9Qa0
ナマポ最高🤗
178:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:50:20:ID:yivwH1LY0
>>161
ほんま最高、ナマポ同士で結婚したけど
子供もナマポになる言うてて笑える
そりゃ、リーマンの定年後の余暇みたいな生活してるし
色々ザルやから暮らしも楽やしね
ほんま最高、ナマポ同士で結婚したけど
子供もナマポになる言うてて笑える
そりゃ、リーマンの定年後の余暇みたいな生活してるし
色々ザルやから暮らしも楽やしね
165:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:49:21:ID:EyKLouEz0
老人の保険料負担も3割にしないと無理
あとは今の政治家全部の給料没収
あとは今の政治家全部の給料没収
171:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:49:46:ID:AH/pwAgU0
もう租庸調の時代に戻してくれよ