ニュース カテゴリ
コンビニ「売れ残り」寄付、困窮家庭に無償提供へ…3政令市で実証事業 [蚤の市★]
1:蚤の市 ★:2025/01/18(土) 15:11:33:ID:wBPZRoCI9
消費者庁は2025年度、コンビニエンスストアを活用した食品寄付の実証事業に乗り出す。食べることができても売らない食品を、物価高などで十分に食品を手に入れられない人たちに無償で提供する。コンビニなど食品小売業で年間50万トン近く発生する食品ロスの削減につなげる狙いもある。
無償提供するのは、コンビニ各社が独自に定める「販売期限」を超えた弁当やサンドイッチ、スイーツなど。販売期限は商品を交換・廃棄するタイミングで、安全に食べられる消費期限や、おいしく食べられる賞味期限より数日〜2時間程度短く設定されており、期限を超えても食品としての品質や安全性に問題はない。
実証事業では、たとえば棚に並ぶサンドイッチが期限を迎えると、店員が専用アプリに「サンドイッチ5個」などと写真を添えて登録し、店舗近く(半径350メートル以内)に住む無償提供の対象者に通知する。希望者はアプリで先着順のクーポンを取得した後、店舗に出向き商品を受け取る。
同庁によると、無償提供を受けられる人は、住民税非課税世帯と児童扶養手当の受給世帯など。店からの通知を受け取るため、マイナンバーと連携した専用アプリへの登録が必要になる。
実証事業は7月頃から、三つの政令市の3店舗で行う。同庁は無償提供の対象者の範囲や先着順による商品の提供方法など、公平性に問題がないかを確認し、手引を作成。全国のコンビニへ取り組みを広げたい考えだ。
各地のフードバンク団体の活動を支援する全国フードバンク推進協議会が23年、加盟58団体に行った調査によると、物価高の影響で約8割で食料支援の要請が増えた一方、約4割で寄付を受けた量が減っていた。同協議会の米山広明代表理事は「全国各地に店舗を持つコンビニが支援の輪に加われば心強い」と話す。
一方、農林水産省によると、食品小売業の22年度の食品ロス発生量は49万トン。公正取引委員会の20年調査では、コンビニ1店舗あたり毎日18・9個のおにぎり、5・2個の弁当などが廃棄され、それらの処理費用は年468万円にのぼった。
今回の取り組みについて、日本女子大の小林富雄教授(フードシステム論)は「生活に困っている人たちへの食料支援と食品ロス削減を両立する仕組みとして期待できる」と評価。一方で、「適正な商取引をゆがめないような工夫が必要だ。対面での提供という心理的負担への配慮も求められる」と指摘している。
読売新聞2025/01/18 15:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250118-OYT1T50079/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250118-OYT1T50079/
無償提供するのは、コンビニ各社が独自に定める「販売期限」を超えた弁当やサンドイッチ、スイーツなど。販売期限は商品を交換・廃棄するタイミングで、安全に食べられる消費期限や、おいしく食べられる賞味期限より数日〜2時間程度短く設定されており、期限を超えても食品としての品質や安全性に問題はない。
実証事業では、たとえば棚に並ぶサンドイッチが期限を迎えると、店員が専用アプリに「サンドイッチ5個」などと写真を添えて登録し、店舗近く(半径350メートル以内)に住む無償提供の対象者に通知する。希望者はアプリで先着順のクーポンを取得した後、店舗に出向き商品を受け取る。
同庁によると、無償提供を受けられる人は、住民税非課税世帯と児童扶養手当の受給世帯など。店からの通知を受け取るため、マイナンバーと連携した専用アプリへの登録が必要になる。
実証事業は7月頃から、三つの政令市の3店舗で行う。同庁は無償提供の対象者の範囲や先着順による商品の提供方法など、公平性に問題がないかを確認し、手引を作成。全国のコンビニへ取り組みを広げたい考えだ。
各地のフードバンク団体の活動を支援する全国フードバンク推進協議会が23年、加盟58団体に行った調査によると、物価高の影響で約8割で食料支援の要請が増えた一方、約4割で寄付を受けた量が減っていた。同協議会の米山広明代表理事は「全国各地に店舗を持つコンビニが支援の輪に加われば心強い」と話す。
一方、農林水産省によると、食品小売業の22年度の食品ロス発生量は49万トン。公正取引委員会の20年調査では、コンビニ1店舗あたり毎日18・9個のおにぎり、5・2個の弁当などが廃棄され、それらの処理費用は年468万円にのぼった。
今回の取り組みについて、日本女子大の小林富雄教授(フードシステム論)は「生活に困っている人たちへの食料支援と食品ロス削減を両立する仕組みとして期待できる」と評価。一方で、「適正な商取引をゆがめないような工夫が必要だ。対面での提供という心理的負担への配慮も求められる」と指摘している。
読売新聞2025/01/18 15:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250118-OYT1T50079/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250118-OYT1T50079/
188:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:57:14:ID:iqq3nCy20
>>1
いやw
半額で売れやw
いやw
半額で売れやw
366:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 17:12:06:ID:TsRkrFBB0
>>1
これは酷い、売れ残りじゃなくて、最初から来たやつ配れ
これは酷い、売れ残りじゃなくて、最初から来たやつ配れ
421::2025/01/18(土) 17:52:59:ID:09LzIgks0
>>1
その集めて配るコスト、普通に食料配るコスト以上か近い金額になってないですか?w
その集めて配るコスト、普通に食料配るコスト以上か近い金額になってないですか?w
456:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 18:07:35:ID:PupYLgwy0
>>1
店員の負担が増えるな
店員の負担が増えるな
572:名無しどんぶらこ:2025/01/19(日) 00:39:45:ID:5t+ISHLQ0
>>1
資本主義の終焉は近い
資本主義の終焉は近い
573:名無しどんぶらこ:2025/01/19(日) 00:43:30:ID:5t+ISHLQ0
>>1
これはコンビニだけでなく、最終的に世界中すべてのスーパーや販売店で実施すべきだ
世界の食品廃棄ゼロを目指すべし!
これはコンビニだけでなく、最終的に世界中すべてのスーパーや販売店で実施すべきだ
世界の食品廃棄ゼロを目指すべし!
629:名無しどんぶらこ:2025/01/19(日) 07:09:05:ID:nSdQJA+i0
>>1
それじゃ働くのがばか臭くならねぇの?
それじゃ働くのがばか臭くならねぇの?
630:名無しどんぶらこ:2025/01/19(日) 07:14:29:ID:VL/RSFGD0
>>629
働いたら負けですから
働いたら負けですから
2:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:12:06:ID:9XjoirYr0
売れ残りを出して稼ぐ業界が(w
3:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:12:42:ID:I4nS4qG/0
半額セールやめて、社会のために寄付する方がいいですよ!
5:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:12:55:ID:V0rv5rhp0
350メートル以内にコンビニ無い
6::2025/01/18(土) 15:13:23:ID:fXN27TgT0
おらにもくれくれ
7:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:13:36:ID:cYVje3mI0
値引きシールしたら廃棄なくなるだろうに
人件費と人手不足かな?
人件費と人手不足かな?
40:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:21:45:ID:7kMtrc290
>>7
値引きを本部が許可していないのが問題なんだよ
売れ残って困るのはオーナーであって本部は何も困らないからな
値引きを本部が許可していないのが問題なんだよ
売れ残って困るのはオーナーであって本部は何も困らないからな
659:名無しどんぶらこ:2025/01/19(日) 09:06:30:ID:vXa3OIbG0
>>40
値引きは各コンビニで既に導入してるよ
値引きは各コンビニで既に導入してるよ
8:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:13:50:ID:LDS/Lx140
昔コンビニバイトしてた時よく廃棄の弁当持って帰ってたけど3ヶ月ぐらいしたらコンビニ弁当見るのも嫌になった
14:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:16:17:ID:dsNxuw820
>>8
1ヶ月でもキツイやろ
1ヶ月でもキツイやろ
21:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:18:28:ID:RZP6dr7z0
>>8
弁当屋の弁当の方が圧倒的にうまいもんな
弁当屋の弁当の方が圧倒的にうまいもんな
38:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:21:31:ID:zFpJA4zz0
>>8
若いから食べられただけ。
年食うと不味く感じるぞ。
若いから食べられただけ。
年食うと不味く感じるぞ。
110:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:44:42:ID:8xQ9kMKX0
>>8
わかる
身体が拒否しだすんだよな
わかる
身体が拒否しだすんだよな
214:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:02:13:ID:C7mJU6WF0
>>8
これ
米に似た何かを食ってる感覚になってた
炊飯器で炊きたての米って神なんだと10代で知れてよかったわ
これ
米に似た何かを食ってる感覚になってた
炊飯器で炊きたての米って神なんだと10代で知れてよかったわ
568:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 23:36:48:ID:0jsgL9DT0
>>8
売れ残りのホットスナックばかり食べてたら顔中ニキビができてニキビ跡がクレーターになってステロイド薬で肌がボロボロになったよ
酸化した油ほど体に悪いものないね
売れ残りのホットスナックばかり食べてたら顔中ニキビができてニキビ跡がクレーターになってステロイド薬で肌がボロボロになったよ
酸化した油ほど体に悪いものないね
650:名無しどんぶらこ:2025/01/19(日) 08:45:54:ID:vbJOjGkM0
>>8
30年以上コンビニ食ですが・・
30年以上コンビニ食ですが・・
9:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:13:58:ID:ngdIvsA00
いい大学に行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。
10:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:14:14:ID:wFs+jhvP0
生活保護があるのになんで困窮するの
24:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:19:22:ID:JyJILkwC0
>>10
生活保護までは行かない勢でしょ
生活保護までは行かない勢でしょ
102:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:42:50:ID:0fiY6VTr0
>>10
世帯収入はあるけど家庭事情で困窮している世帯もある
世帯収入はあるけど家庭事情で困窮している世帯もある
500:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 18:55:37:ID:M2vJAWZk0
>>10
生活保護ラインより少し上でも充分、困窮世帯
例えば夫婦と子ども1人の3人世帯で生活保護支給額は住宅扶助込みで月20万円前後くらいしかもらえない
そりゃ苦しいでしょう
かわいそうに
共働きで月40万はほしい
生活保護ラインより少し上でも充分、困窮世帯
例えば夫婦と子ども1人の3人世帯で生活保護支給額は住宅扶助込みで月20万円前後くらいしかもらえない
そりゃ苦しいでしょう
かわいそうに
共働きで月40万はほしい
11:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:14:24:ID:L9+7t7x+0
コンビニでも期限前の割引シール当たり前に貼られるようになってきたし
オーナーとしては無料で渡すより割引で売りたいだろうな
少なくとも俺のバイト先のつるせこ爺は無料で渡すなんてことは絶対にしない
ホットスナックの廃棄1個出るだけで説教かましてくるしバックヤードに廃棄数を営業売上表みたいにグラフにしてるし
オーナーとしては無料で渡すより割引で売りたいだろうな
少なくとも俺のバイト先のつるせこ爺は無料で渡すなんてことは絶対にしない
ホットスナックの廃棄1個出るだけで説教かましてくるしバックヤードに廃棄数を営業売上表みたいにグラフにしてるし
472:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 18:27:16:ID:Rd67i4jo0
>>11
弁当の粗利は三割、ロイヤルティーは仕入れ数×粗利の5割、
廃棄が1割出たら利益が消える…のかコンビニ計算だよ
だから廃棄を当てにしちゃいかんのよ
弁当の粗利は三割、ロイヤルティーは仕入れ数×粗利の5割、
廃棄が1割出たら利益が消える…のかコンビニ計算だよ
だから廃棄を当てにしちゃいかんのよ
12:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:15:09:ID:S3lIwUTH0
貧困は惨いな廃棄するもの喰わないといけないとか
13:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:16:09:ID:CgglEwKv0
時間の1分前に待機して、時間になった入店してくる"いつもの人"
15:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:17:13:ID:VBjZks4J0
廃棄を肥料にしてとか行って、半額にしないようにしてるけど、めっちゃ無駄
17:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:17:47:ID:7PFBX8cH0
また非課税世帯かよ俺にもよこせ
18:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:18:03:ID:pkz7Jkax0
「ドーナツばかりでウンザリだわ」
19:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:18:16:ID:XxJn6ZYM0
爺さん婆さんスマホできないだろ
20:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:18:21:ID:ufWy2Qat0
コンビニまで取りに行くの面倒だし恥ずかしいから家まで届けろよ
優しが中途半端なんだよ
優しが中途半端なんだよ
25:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:19:26:ID:XxrmqEk70
届くには3日はかかるから結構腐ってるんじゃね
26:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:19:32:ID:hubq2KaY0
基本自炊だけど
たまにコンビニ弁当を連チャンで食うと
もうしばらく良いやってなる
たまにコンビニ弁当を連チャンで食うと
もうしばらく良いやってなる
29:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:20:11:ID:1Xi044SX0
お腹壊して補償しろまで読めた
30:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:20:32:ID:9f6HyduH0
近所のコンビニ店員にバレたくないから使わない
という奴等も多そう
という奴等も多そう
33:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:20:48:ID:dl+s2s/z0
いよいよ来たな
これ甘く見てるけど社会保障を緩める方向に行ってるな
予算が無いのだろう
いずれは生活保護が全てこれになる
これ甘く見てるけど社会保障を緩める方向に行ってるな
予算が無いのだろう
いずれは生活保護が全てこれになる
34:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:20:52:ID:wHo7mwS/0
店員のメリットなくなったやん
35:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:21:09:ID:WIxFeZuG0
棚塞いで買うの邪魔する連中が出そうだなw
37:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:21:14:ID:9XjoirYr0
困窮を本気でなくしたいなら高い給料を出せで終わる話
39:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:21:32:ID:YIl5F3Ef0
本部がFCから買い取るってこと?
だとしたらいい取組み
だとしたらいい取組み
41:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:21:56:ID:YgAJWHEq0
生活保護の現物支給に使えよ
416:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 17:50:05:ID:MzHzdwu10
>>41これに尽きる
42:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:22:00:ID:Rfh6RN8l0
コンビニに廃棄弁当待ちの行列できてて草
115:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:45:12:ID:glI58Ygt0
>>42
店内が殺伐とした戦場になるんやろな
店内が殺伐とした戦場になるんやろな
43:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:22:11:ID:GVJ9BTZ20
今まで無駄にして疑問にしなかったのかよ
52:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:24:11:ID:7kMtrc290
>>43
本部が許可しないんだから仕方ない
値引きは許さん破棄しろ、値引きしたら規約違反
だからね
本部が許可しないんだから仕方ない
値引きは許さん破棄しろ、値引きしたら規約違反
だからね
45:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:22:37:ID:63c5FMat0
2/3は恵方巻が配られるのか
46:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:22:57:ID:14i4HT/s0
困窮家庭である証明は?
171:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:53:03:ID:9vz6ebac0
>>46
非課税世帯だね。
確定申告書でいい。
非課税世帯だね。
確定申告書でいい。
187:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:57:11:ID:+bYwd0Lc0
>>171
いや~児童手当もらってる世帯も対象なんで
やっぱり争奪戦になるわ
いや~児童手当もらってる世帯も対象なんで
やっぱり争奪戦になるわ
222:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:04:29:ID:PGTGnNt80
>>171
非課税世帯証明書というものを作って
それを見せれば賞味期限一日の食品のみ24時間半額とかいいと思うなあ
本当に飢えるほどの貧乏人なら恥ずかしいとか言ってられないっしょ
菓子等は与える必要なし
非課税世帯証明書というものを作って
それを見せれば賞味期限一日の食品のみ24時間半額とかいいと思うなあ
本当に飢えるほどの貧乏人なら恥ずかしいとか言ってられないっしょ
菓子等は与える必要なし
47:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:23:00:ID:7kMtrc290
これオーナーに何もメリットないなら手間増えるだけでやらないわな
自治体が何割かで買い取ってくれるなら別だが
自治体が何割かで買い取ってくれるなら別だが
48:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:23:18:ID:CgglEwKv0
ふつーに
「賞味期限3時間前から半額」でいいんじゃね?
「賞味期限3時間前から半額」でいいんじゃね?
49:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:23:31:ID:dl+s2s/z0
資本主義の中でどうやって落ちぶれた人を救うのか挑戦だろう
せめて自分や愛する人がホームレスにならないように頑張ろう
せめて自分や愛する人がホームレスにならないように頑張ろう
51:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:23:53:ID:/dhbIoX/0
半額シールが消えるのか
53:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:24:15:ID:0+pfcq5o0
そんなのとしたら働かなくなる
55:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:25:18:ID:+bYwd0Lc0
よっしゃ非課税世帯の枠で対象になりますよ
56:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:25:26:ID:h54eelkF0
東京でやれ
57:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:25:34:ID:dl+s2s/z0
生活保護も年金も無理ならば
こうして救いの手があるだけマシだろう
BIとかふざけたこと抜かすなよw
こうして救いの手があるだけマシだろう
BIとかふざけたこと抜かすなよw
58:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:25:46:ID:bTykJ7UO0
近くのローソンは値引きしまくり
半額は当たり前で、この前は330円のサンドイッチに230円引きシールが貼られてた
半額は当たり前で、この前は330円のサンドイッチに230円引きシールが貼られてた
59:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:25:56:ID:WUm5vaE10
入店阻止したりかごに確保して期限切れ待ったりする人達が登場
60:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:27:03:ID:gMpI82S40
大量に弁当をかごにいれて
期限が切れるまで店内で雑誌立ち読みで待機
期限が切れたら店員に言って全部タダでもらう
最強やん
期限が切れるまで店内で雑誌立ち読みで待機
期限が切れたら店員に言って全部タダでもらう
最強やん
75:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:35:10:ID:LIka32Z60
>>60
店が登録しなきゃ流れないらしいぞ
シール焦らし店員みたいにバトルが始まる
店が登録しなきゃ流れないらしいぞ
シール焦らし店員みたいにバトルが始まる
61:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:27:55:ID:5dIHrKrA0
うちの市でもやって
65:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:31:02:ID:VPQFV9qg0
やらないよりはやった方がいいこれオーナーの持ち出しになるんだろうね協力してるオーナー偉いね
70:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:33:42:ID:lxd6KV690
アプリを使える困窮世帯ね🤣
まあ税金使わないならご自由に
まあ税金使わないならご自由に
71:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:33:51:ID:5H5c3D/e0
そのロスコストは誰が負担するんだ?
76:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:35:19:ID:VNg8VDlY0
>>71
産廃コストが削減できる
もともとコンビニオーナーに多く仕入れさせて本部が儲ける仕組みだから
産廃コストが削減できる
もともとコンビニオーナーに多く仕入れさせて本部が儲ける仕組みだから
82:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:36:35:ID:5H5c3D/e0
>>76
ならばバイトにやった方が得だろ
ならばバイトにやった方が得だろ
77::2025/01/18(土) 15:36:11:ID:FqwoETch0
>>71
売れ残った責任を取って店長の給料から天引き?
今まではどうだか知らんけど。
売れ残った責任を取って店長の給料から天引き?
今まではどうだか知らんけど。
666:名無しどんぶらこ:2025/01/19(日) 09:33:46:ID:VL/RSFGD0
>>71
我々の税金
働かない方がお得なしゃかい
我々の税金
働かない方がお得なしゃかい
74:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:34:53:ID:E3VkmSyS0
非課税世帯なら良いのか
なら貰いに行くぞ
金は老後まで余裕だけど食費浮くからなw
なら貰いに行くぞ
金は老後まで余裕だけど食費浮くからなw
83:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:36:45:ID:VNg8VDlY0
>>74
非課税世帯も固定資産税納付者を除外するべきだと思う
非課税世帯も固定資産税納付者を除外するべきだと思う
78::2025/01/18(土) 15:36:25:ID:Z2fWW+j00
これがうまくいけばナマポの減額は間違いなく実施されるな。
1万円分はフードスタンプで
1万円分はフードスタンプで
79:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:36:25:ID:5h9XBR/K0
専用アプリで草
ガチで困ってるときはスマホ持てないだろ
ガチで困ってるときはスマホ持てないだろ
86:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:39:05:ID:5h9XBR/K0
というか市が用意した業者が廃棄引き取って配るんじゃなくて対照者がコンビニに受け取りに行くんかよ
ただでさえやること多いバイトの仕事増やすことしかしないな
ただでさえやること多いバイトの仕事増やすことしかしないな
87:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:39:09:ID:BoMSK53n0
また非課税世帯だけか
89:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:39:21:ID:P2LY565b0
でも不凍液掛けられてるんでしょ?
90:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:39:57:ID:mVKpg+O90
てか、困窮家庭とわかるなら一番最初に選ばせてあげればいいじゃんね
資本主義の悪いとこよな
資本主義の悪いとこよな
92:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:40:39:ID:dl+s2s/z0
>>90
そりゃ資本主義じゃねえだろw
そりゃ資本主義じゃねえだろw
93:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:40:55:ID:5H5c3D/e0
一見すると美談に聞こえるけど
共産主義思想だよな
共産主義思想だよな
99:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:42:29:ID:dl+s2s/z0
>>93
全く違う風に見てる
資本主義が極まった上で社会保障を無くして
それを企業にやらせる流れ
その分は企業の扱いが上がるだろう
全く違う風に見てる
資本主義が極まった上で社会保障を無くして
それを企業にやらせる流れ
その分は企業の扱いが上がるだろう
104:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:43:22:ID:5H5c3D/e0
>>99
> その分は企業の扱いが上がるだろう
何の扱いが上がるのかわかんね
> その分は企業の扱いが上がるだろう
何の扱いが上がるのかわかんね
116:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:45:13:ID:dl+s2s/z0
>>104
流石に全体像を話す気にはならないからIDで追えるなら考えてみて
言いたいこと言ってるだけだから言うか分からないけど
流石に全体像を話す気にはならないからIDで追えるなら考えてみて
言いたいこと言ってるだけだから言うか分からないけど
142:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:49:22:ID:5H5c3D/e0
>>116
社会弱者を救うのは行政の仕事であって
資本主義の役割りじゃねーぞ
アダム・スミスはウォームハートとは言ったが
経済主体が余剰生産物を無償で与えろなんて言ってない
社会弱者を救うのは行政の仕事であって
資本主義の役割りじゃねーぞ
アダム・スミスはウォームハートとは言ったが
経済主体が余剰生産物を無償で与えろなんて言ってない
156:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:51:31:ID:dl+s2s/z0
>>142
それをやんわりと実行するのがこれだろう
それをやんわりと実行するのがこれだろう
94:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:40:59:ID:mVKpg+O90
別に不正じゃなく困窮家庭だよね
完全な困窮家庭であれば飯くらい食わせてあげるべきでしょ
完全な困窮家庭であれば飯くらい食わせてあげるべきでしょ
96:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:42:01:ID:TfVR0qMI0
コンビニ店長とかバイトの方が大変じゃね
97:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:42:24:ID:ELIUwWbQ0
また店員の仕事増やすぅ
98:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:42:25:ID:Nc6/iFMR0
コンビニでじっと子供にサンドイッチを監視させよう
100:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:42:39:ID:5H5c3D/e0
付加価値で売ってるコンビ二商品で
そのブランド価値は低下するような事をして
ビジネス的に頭がおかしいだろ
そのブランド価値は低下するような事をして
ビジネス的に頭がおかしいだろ
101:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:42:44:ID:3+blgo9X0
うちの自治体の社会福祉協議会でも配ってるけど
ロールパンとかスティックのパンだよ
チョコとかチーズとか入ってない炭水化物100%の一番安いやつ
ロールパンとかスティックのパンだよ
チョコとかチーズとか入ってない炭水化物100%の一番安いやつ
107:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:44:09:ID:0fiY6VTr0
物価が30年間上がっているのにバブル崩壊を言い訳に全く上がらない賃金
108:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:44:22:ID:K4L2WORd0
俺も並びたい
オーガニックの野菜がタダで欲しい
オーガニックの野菜がタダで欲しい
112::2025/01/18(土) 15:44:55:ID:Z2fWW+j00
>>108
並ぶ時間があったら働けよw
並ぶ時間があったら働けよw
109:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:44:25:ID:dl+s2s/z0
あめーよあめー
他のスレも見たが5chには守られてることが分かってないあまちゃんばっかりだな
いかに自分が守られてるか
他のスレも見たが5chには守られてることが分かってないあまちゃんばっかりだな
いかに自分が守られてるか
111:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:44:47:ID:CO+el0yU0
コストコも賞味期限近い商品は寄付して値引き販売は絶対にしないな
121:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:45:42:ID:xQIy2a330
>>111
値引きすると来店時間が偏る
値引きすると来店時間が偏る
113:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:45:02:ID:K4L2WORd0
もっと健康的なものを食べさせてあげて
123::2025/01/18(土) 15:45:50:ID:Z2fWW+j00
>>113
行政側の深い思いを感じ取れよ
行政側の深い思いを感じ取れよ
117:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:45:17:ID:wXDe9hR30
そして年金もらってるジジババが美味しい思いをする
126:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:46:12:ID:RH7krltM0
>>117
捨てられるよりはマシやろ
捨てられるよりはマシやろ
118:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:45:18:ID:RH7krltM0
生活保護者は専用電子カードのみになる代わりにこういうの優先したらええわ
119:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:45:26:ID:5H5c3D/e0
全体主義や共産主義でないとこの発想には乗らない
120:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:45:31:ID:JlViNVNa0
>店舗近く(半径350メートル以内)に住む無償提供の対象者に通知する。
希望者はアプリで先着順のクーポンを取得した後
これいいね
対象者じゃないのにもらおうとする乞食排除できる
希望者はアプリで先着順のクーポンを取得した後
これいいね
対象者じゃないのにもらおうとする乞食排除できる
144:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:49:30:ID:5h9XBR/K0
>>120
店員からしたら勘弁してくれレベルやけどな
作業にひと手間増えて、作業妨害する客(客じゃない)対応も増えるから
店員からしたら勘弁してくれレベルやけどな
作業にひと手間増えて、作業妨害する客(客じゃない)対応も増えるから
176:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:54:25:ID:9vz6ebac0
>>120
コンビニのそばに住んでいてスマホもってる困窮者ねぇ。
コンビニのそばに住んでいてスマホもってる困窮者ねぇ。
484:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 18:42:01:ID:VeoRn8Mq0
>>120
自分が店員だったら色々面倒なんでそのまま廃棄するだろうな
自分が店員だったら色々面倒なんでそのまま廃棄するだろうな
122:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:45:46:ID:zSuJ4Vbj0
喰らえ!まいばすけっとの賞味期限内でもパサパサ弁当を!
516:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 19:37:58:ID:rkIpyUXn0
>>122
まいばすの弁当まずいよなw
ライフはそこそこおいしいけど
ご飯が少ない
まいばすの弁当まずいよなw
ライフはそこそこおいしいけど
ご飯が少ない
125:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:46:11:ID:oIPemOKG0
猫のエサは?
385:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 17:30:31:ID:o9yI4IZ80
>>125
にゃう
にゃう
127:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:46:19:ID:yVGT32HG0
人間がダメになっていく。
129:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:46:48:ID:0t10ZIJZ0
やっほー、うれしいぴょん!
でも90年代は普通に廃棄弁当くれたんだよね
でも90年代は普通に廃棄弁当くれたんだよね
130:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:46:54:ID:JlViNVNa0
記事ろくによまずに、タダでもらおうとするやつが群がるとか取り合いになるとか
言ってる阿呆おるな
言ってる阿呆おるな
136:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:47:50:ID:dl+s2s/z0
>>130
これを究極に考えていくとそうなる
この施しすら奪い合いになるよ
これを究極に考えていくとそうなる
この施しすら奪い合いになるよ
147::2025/01/18(土) 15:50:05:ID:Z2fWW+j00
>>136
時間になったらスマホの前に座って再読み込みを繰り返す奴が大量に現れると。
一人当たり1ヶ月の上限を決めとかなきゃだめだな
時間になったらスマホの前に座って再読み込みを繰り返す奴が大量に現れると。
一人当たり1ヶ月の上限を決めとかなきゃだめだな
131:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:46:59:ID:K4L2WORd0
容器を潰してわざと売れないようにする
133:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:47:21:ID:Nc6/iFMR0
子供食堂はいい試みだと思うけどこれはあかんだろ
140:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:49:12:ID:lqPHL2WC0
コンビニ飯より米国産米が欲しい
143:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:49:26:ID:jr2MwCBe0
生活保護の一部を現物支給にするなら賛成
145:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:49:43:ID:MdmJJt2Q0
残番処理にも費用かかるからな
146:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:50:00:ID:CEoachPm0
いい加減、資産状況無視して住民税非課税とかで区分けするのやめろよ
150:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:50:40:ID:K4L2WORd0
どこに引っ越せばいいの?
売れ残りの多いコンビニの近く?
売れ残りの多いコンビニの近く?
151:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:50:42:ID:h54eelkF0
システム開発や経費は税金で
仲間内で分け合います
仲間内で分け合います
154:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:51:07:ID:5H5c3D/e0
廃棄するならば弱者に渡してやれ
「それは株主に対する背信行為になるので無理」
↑これが資本主義
「それは株主に対する背信行為になるので無理」
↑これが資本主義
172::2025/01/18(土) 15:53:08:ID:Z2fWW+j00
>>154
廃棄にかかるコストより廃棄物提供するコストが安いのであれば株主にとっては賛成だろ。
実際のところどうなんだろうね?
どっちが安いんだろう
廃棄にかかるコストより廃棄物提供するコストが安いのであれば株主にとっては賛成だろ。
実際のところどうなんだろうね?
どっちが安いんだろう
175:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:54:16:ID:5H5c3D/e0
>>172
> 廃棄にかかるコストより廃棄物提供するコストが安いのであれば株主にとっては賛成だろ。
以前のようにアルバイトやパートにくれてやる方が株主利益に適う。
> 廃棄にかかるコストより廃棄物提供するコストが安いのであれば株主にとっては賛成だろ。
以前のようにアルバイトやパートにくれてやる方が株主利益に適う。
189::2025/01/18(土) 15:57:19:ID:Z2fWW+j00
>>175
まあ売れ残りをバイトに渡す方がコストも掛からずモチベも上がっていいだろうけどな。
まあ売れ残りをバイトに渡す方がコストも掛からずモチベも上がっていいだろうけどな。
155:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:51:08:ID:0t10ZIJZ0
スマホ持ってないやつ地獄だな
何も恩恵が受けられない
何も恩恵が受けられない
160:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:51:55:ID:5h9XBR/K0
>>155
これ
ガチで困ってる奴はスマホ持ってないと思う
これ
ガチで困ってる奴はスマホ持ってないと思う
157:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:51:47:ID:pjI2K8OC0
こんなもんアプリ云々やらず、規制緩和で勝手にやらせとけよ
161:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:51:58:ID:gy92hwcl0
消費税をやめたら
162:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:52:00:ID:HBwa3/Hv0
半径350m以内にローソン×2、セブン、ファミマと4店あるな
164::2025/01/18(土) 15:52:18:ID:fXN27TgT0
>3つの政令市の3店舗
どこどこ?
どこどこ?
603:名無しどんぶらこ:2025/01/19(日) 03:12:23:ID:c4GXtBVw0
>>164
こういう場合は昔の霞が関思考だったら東京以東から1都市、関東圏で1都市、西日本で1都市だったが
最近の霞が関は関東出身者が多過ぎて「関東圏だけが全世界」になってるから3都市とも関東近郊かもね
こういう場合は昔の霞が関思考だったら東京以東から1都市、関東圏で1都市、西日本で1都市だったが
最近の霞が関は関東出身者が多過ぎて「関東圏だけが全世界」になってるから3都市とも関東近郊かもね
166:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:52:23:ID:8LxjE/OE0
買わずに応援
167:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:52:39:ID:Nc6/iFMR0
常にアプリチェックしてたりしてなー
おじさんが金融資産と不動産で2桁億持ってるけど非課税世帯なんだってさ
おじさんが金融資産と不動産で2桁億持ってるけど非課税世帯なんだってさ
169:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:52:53:ID:tMO7lwE00
困窮してるやつが地価の高い政令市に住むなよ
173:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:53:30:ID:a5HFrRT00
俺もほしいわ
179:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:55:05:ID:cqiNVm+g0
「食品ロスを減らそう」をやり過ぎては
「食品生産をやめよう」になっちまうので
ほどほどにして欲しい。
物価高になってきたんだからなおさら
「食品生産を増やそう」にするべきでは?
「食品生産をやめよう」になっちまうので
ほどほどにして欲しい。
物価高になってきたんだからなおさら
「食品生産を増やそう」にするべきでは?
298:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:28:42:ID:glI58Ygt0
>>179
食料生産は増やしてコンビニ弁当みたいなのを減らすべきやろ
食料生産は増やしてコンビニ弁当みたいなのを減らすべきやろ
182:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:56:10:ID:KWp2YRpM0
消費者庁がシステム開発運用で総額何千億円使うか見もの
183:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:56:44:ID:Nc6/iFMR0
アプリ開発うんまうんま
年100軒ペースで増加…“コンビニ化する精神科”の闇 「患者の話を聞くのは5分以内」ノルマを課された医師も [おっさん友の会★]
1:おっさん友の会 ★:2025/01/18(土) 15:22:49:ID:05Mrr60K9
精神科クリニックが爆発的に増え、昔よりも気兼ねなく受診できるようになった。半面、異様なペースで乱立する様子はまるでコンビニエンスストアのようである。患者にとってのメリットは? 関係者の声を聞いた。
●どこにでもあるが質は微妙なクリニックが急増
ここ数年、メンタルクリニックの数が急増している。厚生労働省の統計では年間100軒の勢いで増加。その背景には、精神障害者が’11年の約320万人から’23年に約615万人と、ほぼ倍増している状況もある。
需要と病院数が比例するのは当然であるが、まるで「コンビニ」のように短期間で分院をいくつも開院するクリニックが次々と登場しているという。
それにより良い病院が増えるならいいが、「患者の話を聞くのはほんの数分」「患者に望まれたとおりの薬や診断書を発行する」といった、従来から指摘されていた質の低い医療が深刻化しているのだ。
あるクリニックに懇願されて勤務医となった臨床歴30年以上のベテラン精神科医A氏は現状を語る。
「病状をまるで把握できないレベルの簡易的な問診票を患者に記入させ、診療時間は5分以内と制限し、1時間に8人を診察するノルマを課されました。さらに私の診断に反して、代診した医師が依存性の高い抗不安薬を勝手に処方していました。
最近の若い精神科医は、精神分析や認知行動療法など精神療法のトレーニングをほとんど受けていないし、ガイドラインにも準拠せず対症療法的に薬だけ出せばよいという考えに至ってしまう。患者は、薬が切れると具合が悪くなるので再び来院します。そうして患者を“依存”させるためリピート率は高く、クリニックはいつも混んでいました」
そんな心ない診療方針に耐えきれず、A氏はわずか3か月で辞職したという。
●「高額なのに無資格」のカウンセラーまでいる始末
一日に50人近くの患者が来院する都内のクリニックでカウンセラーをしていたBさんも、“コンビニ化”を目の当たりにした。
「3万円台の心理検査を自費で受けさせ、発達障害であると無理やり診断を下し、高額のカウンセリングに繋げていました。しかも一部のカウンセラーは臨床心理士や公認心理師ではなく無資格でした。常勤の医師は不在で、続々と来院する患者を捌くために医師専門派遣会社から調達するのですが、すぐに診てもらえても治療方針が一貫しないのでろくな治療になっていなかったと思います」
日刊SPA 2025年01月18日 08:53
https://nikkan-spa.jp/2047826
https://nikkan-spa.jp/2047826
●どこにでもあるが質は微妙なクリニックが急増
ここ数年、メンタルクリニックの数が急増している。厚生労働省の統計では年間100軒の勢いで増加。その背景には、精神障害者が’11年の約320万人から’23年に約615万人と、ほぼ倍増している状況もある。
需要と病院数が比例するのは当然であるが、まるで「コンビニ」のように短期間で分院をいくつも開院するクリニックが次々と登場しているという。
それにより良い病院が増えるならいいが、「患者の話を聞くのはほんの数分」「患者に望まれたとおりの薬や診断書を発行する」といった、従来から指摘されていた質の低い医療が深刻化しているのだ。
あるクリニックに懇願されて勤務医となった臨床歴30年以上のベテラン精神科医A氏は現状を語る。
「病状をまるで把握できないレベルの簡易的な問診票を患者に記入させ、診療時間は5分以内と制限し、1時間に8人を診察するノルマを課されました。さらに私の診断に反して、代診した医師が依存性の高い抗不安薬を勝手に処方していました。
最近の若い精神科医は、精神分析や認知行動療法など精神療法のトレーニングをほとんど受けていないし、ガイドラインにも準拠せず対症療法的に薬だけ出せばよいという考えに至ってしまう。患者は、薬が切れると具合が悪くなるので再び来院します。そうして患者を“依存”させるためリピート率は高く、クリニックはいつも混んでいました」
そんな心ない診療方針に耐えきれず、A氏はわずか3か月で辞職したという。
●「高額なのに無資格」のカウンセラーまでいる始末
一日に50人近くの患者が来院する都内のクリニックでカウンセラーをしていたBさんも、“コンビニ化”を目の当たりにした。
「3万円台の心理検査を自費で受けさせ、発達障害であると無理やり診断を下し、高額のカウンセリングに繋げていました。しかも一部のカウンセラーは臨床心理士や公認心理師ではなく無資格でした。常勤の医師は不在で、続々と来院する患者を捌くために医師専門派遣会社から調達するのですが、すぐに診てもらえても治療方針が一貫しないのでろくな治療になっていなかったと思います」
日刊SPA 2025年01月18日 08:53
https://nikkan-spa.jp/2047826
https://nikkan-spa.jp/2047826
32:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:43:01:ID:5T75eYYN0
>>1
高齢社会だからなどんどん増えるぞ🤣
高齢社会だからなどんどん増えるぞ🤣
50:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:49:46:ID:wwwt9p100
>>1
> 「患者に望まれたとおりの薬や診断書を発行する」といった、
人によってはいいクリニックなんだろうなw
> 「患者に望まれたとおりの薬や診断書を発行する」といった、
人によってはいいクリニックなんだろうなw
85::2025/01/18(土) 16:07:05:ID:WztZUks90
>>50
3年病休とって、1年何とか働いて、また病休なんてやつもいる。
3年病休とって、1年何とか働いて、また病休なんてやつもいる。
319:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 19:16:03:ID:1eK72NHM0
>>1
公認心理師なんてただの名称独占資格だしなw
公認心理師なんてただの名称独占資格だしなw
327:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 19:17:30:ID:MVXOVJwi0
>>319
しかも独占しようとケンカして認定心理士というのもできた
だいたい臨床心理学なんて詐欺だからw
しかも独占しようとケンカして認定心理士というのもできた
だいたい臨床心理学なんて詐欺だからw
528:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 20:44:16:ID:bO8Bd9Ec0
>>1
そもそも 「精神的に健康とはなにか」 を定義しないと。
そもそも 「精神的に健康とはなにか」 を定義しないと。
587:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 21:30:31:ID:duNbt3Qv0
医者によって還元するものが異なるし
たまたま還元された評価が正解で治癒に結びつくケースもあり得る
何より重要なのは症状の根底に合目的性を認め発見できるかどうか
等々があるんだが、
>>1はそれ以前の問題って事だな
たまたま還元された評価が正解で治癒に結びつくケースもあり得る
何より重要なのは症状の根底に合目的性を認め発見できるかどうか
等々があるんだが、
>>1はそれ以前の問題って事だな
799:名無しどんぶらこ:2025/01/19(日) 05:26:39:ID:bNpUBoVr0
>>1
医者も弁護士も、さっさとAI化しろ
医者も弁護士も、さっさとAI化しろ
3:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:24:46:ID:kK3NRhc60
誰でも病名がつくからなwww
89:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:10:57:ID:Cp3RRYvT0
>>3
一番怖いのが精神病とされてメンクリに通院しているうちに
実は癌や心臓病で手遅れになること
精密検査すらしないで精神科をすすめる奴は無視してほうがいい
一番怖いのが精神病とされてメンクリに通院しているうちに
実は癌や心臓病で手遅れになること
精密検査すらしないで精神科をすすめる奴は無視してほうがいい
5:(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本:2025/01/18(土) 15:25:02:ID:a6VV8zLU0
症例増やしすぎなんだよ
もしかして自分は●
とか思った時に無駄に当てはまるんだよ
もしかして自分は●
とか思った時に無駄に当てはまるんだよ
8:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:28:49:ID:euTfJcZf0
適当な病名を付けて、患者に仕立て上げて
誰ひとり傷付けない精神科医の医者
誰ひとり傷付けない精神科医の医者
9:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:29:12:ID:8lUE5wh90
精神科行って薬もらっても改善なんかしない
結局なんだが体動かして行動する意思を自分で振るい立たせないとどうにもならない
結局なんだが体動かして行動する意思を自分で振るい立たせないとどうにもならない
131:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:40:45:ID:wf/tdIjL0
>>9
ガチの奴には薬が効くのも事実
実際に俺は真性ヒキだったけど薬のお陰で車の免許を取りに外に出ることが出来るようになった
ただそいつに合った薬を初回で処方出来る力があり、各患者が受け入れられる語彙力を持ったコミュ力のある医者が少ないのが現状
マジで男の医者とかモラハラ俺様系のコミュ障アスペっぽいの多いからな
ガチの奴には薬が効くのも事実
実際に俺は真性ヒキだったけど薬のお陰で車の免許を取りに外に出ることが出来るようになった
ただそいつに合った薬を初回で処方出来る力があり、各患者が受け入れられる語彙力を持ったコミュ力のある医者が少ないのが現状
マジで男の医者とかモラハラ俺様系のコミュ障アスペっぽいの多いからな
362:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 19:26:23:ID:a2V2kRGh0
>>131
かなり高圧的な医者が多いね
かなり高圧的な医者が多いね
500:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 20:25:13:ID:n+g0CTTB0
>>9
不眠症、自律神経失調症、パニック障害でクリニックのお世話になったけど
睡眠薬、精神剤出されたけど
毎回話2、3分で「はい、お薬出しときますね」で症状が改善される感じもなく2年、これでいいのか?って思ってた
それらの薬を長期間服用してると認知症の可能性高くなるって知って不安感じて色々調べて
結局は薬を全部やめて、通院もやめて、朝日浴びて散歩してバナナ食って運動が1番の改善になった
不眠症、自律神経失調症、パニック障害でクリニックのお世話になったけど
睡眠薬、精神剤出されたけど
毎回話2、3分で「はい、お薬出しときますね」で症状が改善される感じもなく2年、これでいいのか?って思ってた
それらの薬を長期間服用してると認知症の可能性高くなるって知って不安感じて色々調べて
結局は薬を全部やめて、通院もやめて、朝日浴びて散歩してバナナ食って運動が1番の改善になった
506:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 20:28:59:ID:Xn/EMaXQ0
>>500
バナナはセロトニンを増やしてくれるらしいね。、俺嫌いだけどw
バナナはセロトニンを増やしてくれるらしいね。、俺嫌いだけどw
511:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 20:32:59:ID:n+g0CTTB0
>>506
うん、バナナはセロトニンがあるから食うべし!って聞いてから毎日食ってる
今はだいぶ改善されて健康的になったぜ!
あとはパニック障害が歯医者で出なくなれば完璧なんだかな
うん、バナナはセロトニンがあるから食うべし!って聞いてから毎日食ってる
今はだいぶ改善されて健康的になったぜ!
あとはパニック障害が歯医者で出なくなれば完璧なんだかな
512:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 20:34:23:ID:n+g0CTTB0
>>506
あ、バナナにあるのセロトニンの材料になるトリプトファンだったわ
あ、バナナにあるのセロトニンの材料になるトリプトファンだったわ
517:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 20:36:09:ID:V8akyYdd0
>>506
セロトニンの元になるトリプトファンだな
バナナを一口大に切っておからパウダー入れてヨーグルト入れてかき混ぜて
できればオリゴ糖推奨だがなんか砂糖でもなんでも甘みを加えて
あとは毎日朝日浴びておけばよくなると思う
セロトニンの元になるトリプトファンだな
バナナを一口大に切っておからパウダー入れてヨーグルト入れてかき混ぜて
できればオリゴ糖推奨だがなんか砂糖でもなんでも甘みを加えて
あとは毎日朝日浴びておけばよくなると思う
843:名無しどんぶらこ:2025/01/19(日) 08:31:05:ID:6Lnuhq6Z0
>>9
この話は改善が目的ではなく
不正目的の受診が多いという話では
手っ取り早く病気認定して貰って生活保護ゲットだぜー!っていう連中にお金さえ払えば診断を下してくれる病院がタッグを組んでるんだよ
この話は改善が目的ではなく
不正目的の受診が多いという話では
手っ取り早く病気認定して貰って生活保護ゲットだぜー!っていう連中にお金さえ払えば診断を下してくれる病院がタッグを組んでるんだよ
10:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:29:23:ID:4KyI2VEL0
どこも予約取れないけどね
話聞いてもらいたい人に付き合ってたら身が持たないし何時間もかかる
だから予約が取れない
話聞いてもらいたい人に付き合ってたら身が持たないし何時間もかかる
だから予約が取れない
140:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:44:24:ID:qgx4OQG80
>>10
逆だよ。話を聞く医者は重宝されて予約が取れない
逆に1分診察の所は評判も悪いので常にガラガラ
大きな病院だと予約した曜日担当の医者が固定になってその後変更出来ない地獄があるから、どういう医者が良いのか女医か男医かの指定くらいはしといた方がいい
個人的に育児経験のある人生経験豊富なコミュ力高い女医がお勧め
逆だよ。話を聞く医者は重宝されて予約が取れない
逆に1分診察の所は評判も悪いので常にガラガラ
大きな病院だと予約した曜日担当の医者が固定になってその後変更出来ない地獄があるから、どういう医者が良いのか女医か男医かの指定くらいはしといた方がいい
個人的に育児経験のある人生経験豊富なコミュ力高い女医がお勧め
11:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:29:52:ID:Y9ioOBlw0
精神科医なら俺でもできそう
12:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:30:33:ID:DkAsRV2z0
みんなお手帳欲しいんだろ
14:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:30:57:ID:fA8DCnLL0
他はいいとしても無資格は医師法に触れてね?
心のブラックジャックかよ
心のブラックジャックかよ
138:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:43:53:ID:JyJILkwC0
>>14
うんうん頷いていればいいんだよ
うんうん頷いていればいいんだよ
15:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:31:58:ID:UaXG5aft0
児童相談所の職員か心理臨床家になりたいと思っていたが
今は鍼灸師をになって良かった
なんで今時こんな薬⁉ってのを飲んでる人が意外にいるしね
今は鍼灸師をになって良かった
なんで今時こんな薬⁉ってのを飲んでる人が意外にいるしね
17:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:32:25:ID:E3VkmSyS0
悩んでる人はただ人に話聞いて貰うだけで安心する
もうどうすれば良いか答えは解ってるから
それを後押ししてやるだけで良いって有名な精神科医が言ってたな
患者の話を真剣にじっくり聞くのが大事らしい
もうどうすれば良いか答えは解ってるから
それを後押ししてやるだけで良いって有名な精神科医が言ってたな
患者の話を真剣にじっくり聞くのが大事らしい
21:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:35:25:ID:E4cfnEFc0
>>17
患者にしてみればわざとらしくて萎えないんかな
話聞いてもらってどうなる?って
患者にしてみればわざとらしくて萎えないんかな
話聞いてもらってどうなる?って
141:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:46:46:ID:AUgnODcp0
>>17
話をただダラダラ聞くだけで無いのも精神科医にしか出来ない手法だよな
新人の看護師とか不慣れだからと話をただ聞いてやってると、この看護師さんは僕に共感してくれたとか言って以降その看護師指定で電話かけてくるようになったりするから
話をただダラダラ聞くだけで無いのも精神科医にしか出来ない手法だよな
新人の看護師とか不慣れだからと話をただ聞いてやってると、この看護師さんは僕に共感してくれたとか言って以降その看護師指定で電話かけてくるようになったりするから
20:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:35:07:ID:eixSYgZA0
診療時間なんて精神科に限らず1分たらずでしょ
患者は薬が欲しいから医者に処方箋を書いてもらいたいだけ
病院に行かずに薬局で薬だけもらえたらいいんだけど
患者は薬が欲しいから医者に処方箋を書いてもらいたいだけ
病院に行かずに薬局で薬だけもらえたらいいんだけど
34::2025/01/18(土) 15:43:50:ID:t/Xgkmqh0
>>20
精神科は5分以上診察時間がないと、再診料を高くとれないはず
私が通ってるメンタルクリニックは、1時間に12人予約を入れている
60分÷5=12
でも私は話が長いから10分かかってる
後ろの人の待ち時間が、そのぶん長くなって申し訳なくは思ってる
精神科は5分以上診察時間がないと、再診料を高くとれないはず
私が通ってるメンタルクリニックは、1時間に12人予約を入れている
60分÷5=12
でも私は話が長いから10分かかってる
後ろの人の待ち時間が、そのぶん長くなって申し訳なくは思ってる
22:名無しさん@13周年:2025/01/18(土) 15:51:47:ID:ixUvhTmZA
開業のハードルめっさ低そう
こんなんマジな話ならどこぞの利権絡んんどるやろ確実に
こんなんマジな話ならどこぞの利権絡んんどるやろ確実に
24:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:36:52:ID:P2oCougi0
精神科は開業に大きな設備投資要らないし外科的治療もなければ診察で少し話して薬出すだけてすむからな
しかも精神科領域の病気は治せなくても大きな問題にならない
しかも精神科領域の病気は治せなくても大きな問題にならない
142:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:48:14:ID:BfS3Gv+Q0
>>24
ソース先で精神科医が言ってるしな
訴訟リスクが低いから楽して儲かると
ソース先で精神科医が言ってるしな
訴訟リスクが低いから楽して儲かると
25:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:36:55:ID:+Mf4oW9J0
やっぱこれからは美容科と精神科だよな
26:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:38:16:ID:tBSi9fPe0
歯医者の時代は終わった
27:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:38:47:ID:6hceaTA80
精神科気軽に行くような人は重いから切った方が自分の人生にとっては利点だろうな(´・ω・`)
精神やられてる人の傍にいると飲み込まれるよ
蟻地獄みたいなもん
精神やられてる人の傍にいると飲み込まれるよ
蟻地獄みたいなもん
57:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:52:54:ID:w7/FhAQQ0
>>27
それな
残念だけどこっちが持たなくなってしまう
それな
残念だけどこっちが持たなくなってしまう
144:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:49:10:ID:Z0EaUj1j0
>>27
安易に他人を無料のカウンセラー代わりにするんだよな
だから切られるんだよ図々しいんだよ
ソース俺
安易に他人を無料のカウンセラー代わりにするんだよな
だから切られるんだよ図々しいんだよ
ソース俺
28:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:39:08:ID:9XjoirYr0
香山とか医者のほうがアレ
31:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:42:38:ID:425oe3E90
デパスより軽いのおすすめ ある?
内科でも出せるのあるらしいね
内科でも出せるのあるらしいね
40::2025/01/18(土) 15:46:42:ID:t/Xgkmqh0
>>31
デパスより軽い抗不安薬ならリーゼだけど、
最近は内科では抗不安薬出し渋るよ
依存性が問題になってるから
デパスより軽い抗不安薬ならリーゼだけど、
最近は内科では抗不安薬出し渋るよ
依存性が問題になってるから
150:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:54:14:ID:425oe3E90
>>40
リーゼは依存ないんじゃなかったっけ?
リーゼは依存ないんじゃなかったっけ?
38:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:45:23:ID:kK3NRhc60
薬の変更が無いと一分診療
39:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:45:27:ID:bkSKc8TZ0
向精神薬をドラッグとして使ってる奴らが増えてるんだろ
41:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:47:24:ID:/aMalgcd0
精神科とメンタルクリニックって何が違う?
232:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 18:18:57:ID:EzKvEIoo0
>>41
歯医者とデンタルクリニックは迷わないのになぜ精神科は迷うんだ?
歯医者とデンタルクリニックは迷わないのになぜ精神科は迷うんだ?
42:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:47:33:ID:4VzswVOv0
精神科よりサーフィンして焼肉食った方が心が健康になると思うマジで
43:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:47:51:ID:780ybhjB0
依存性のある薬を出してクスリ漬けで精神科に通わせるのはたち悪いな
フェンタニル売ってる売人と一緒じゃない
フェンタニル売ってる売人と一緒じゃない
48:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:49:39:ID:PbQG375u0
精神病患者の話を聞くのって
コロナ患者の咳を浴びるのと同じことだからな
コロナ患者の咳を浴びるのと同じことだからな
51:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:50:10:ID:wwwt9p100
>>48
なるほどなぁ
なるほどなぁ
54:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:51:51:ID:BHuZVfoY0
どうですか? 相変わらずです お薬出しときますね 3分で終了
61:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:53:53:ID:hXW0GEbp0
歯医者は虫歯を治さないといけないけど心の病は治らないから無限ループ出来る
62:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:54:30:ID:FP8y2lgI0
パニック発作は病院で「いま発作起こしてください」と
言われると絶対に起きない
豆な
言われると絶対に起きない
豆な
63:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:55:11:ID:BHuZVfoY0
最近実は◯◯があって~ あーうるさい薬出しとくね
65:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:57:04:ID:1gZsqumy0
大変なのはみんな一緒だから、で話遮って終わらす心療内科の糞医者いたわ
行くのやめたが心の悩みを最後まで聞かないで何を診察するんだよ
行くのやめたが心の悩みを最後まで聞かないで何を診察するんだよ
66:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:57:24:ID:UxSchJxX0
柔整とか歯科も同じスキームだよな
医療保険から不動産
医療保険から不動産
70:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:59:22:ID:eTP6mLGI0
心療内科増えたよね
71:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 15:59:44:ID:8E+EBRBW0
障害年金くれよ!
ってやつが増えまくりらしい
ってやつが増えまくりらしい
73:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:00:33:ID:8E+EBRBW0
チョコザップ 整体 歯医者 精神科はふえてんなー
75:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:02:05:ID:YJUz4yVU0
最初のクリニックは1人15分くらいで1時間はまたされたが今のクリニックは5分以内だわ
採血も取らないし看護師もいない
ほんと処方箋出すだけだな
採血も取らないし看護師もいない
ほんと処方箋出すだけだな
77:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:02:30:ID:sk2HvUDW0
医師にじっくり話を聞いてほしいとは思わないけど、ちゃんと検査して診断はしてくれ
初診で抗癌剤なんて出さんやろ
初診で抗癌剤なんて出さんやろ
78:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:03:19:ID:hz1CYpwO0
異様なほど街中病院だらけじゃん人間もペットも
いい加減気づくと思うんだけど、、、
いい加減気づくと思うんだけど、、、
79:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:04:22:ID:VRv1tMNw0
心療内科とかメンタルクリニック増えたのに家族が不眠になって予約入れようとしたら3週間待ちとかね
みんなそんな心病んでんのな・・・
みんなそんな心病んでんのな・・・
84:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:06:54:ID:4AIDmwuX0
>>79
俺愛用の心療内科は電話したらその日のうちに見てもらえるよ。
しかも診断書とか書類書いてもらっても1000円超えない。
俺愛用の心療内科は電話したらその日のうちに見てもらえるよ。
しかも診断書とか書類書いてもらっても1000円超えない。
108:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:24:21:ID:+WYTgu380
>>84
藪医者で患者少ないの?
診断書安すぎる
藪医者で患者少ないの?
診断書安すぎる
849:名無しどんぶらこ:2025/01/19(日) 08:44:00:ID:JY4Myjd60
>>84
普通の医者でも睡眠導入剤なんかはくれるんじゃないか
普通の医者でも睡眠導入剤なんかはくれるんじゃないか
86:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:08:27:ID:B/ysZ0VX0
言われるがままに診断書を書く医者がいるから、
仕事がめんどくさくなったら、簡単にメンタル要因で休職するのも出てくる。
残された社員の負担がでかいし、休職明けても
腫れ物に触れる扱いで、簡単な仕事しか振らないし。
もちろん、本当に鬱な人はしょうがないけどさ。
仕事がめんどくさくなったら、簡単にメンタル要因で休職するのも出てくる。
残された社員の負担がでかいし、休職明けても
腫れ物に触れる扱いで、簡単な仕事しか振らないし。
もちろん、本当に鬱な人はしょうがないけどさ。
87:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:09:57:ID:d7MnYJnO0
精神科通ったことあるけどあれホント意味ないよ
問診だけだからこっちのサジ加減でどうとでもできるしね
問診だけだからこっちのサジ加減でどうとでもできるしね
88:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:10:31:ID:6ENVv4/c0
金の無駄だから医者20人くらい集まってから1軒病院建てろよ
90:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:11:22:ID:lqPHL2WC0
次に医者行ったら眠薬増やしてもらう予定
内科だけど
内科だけど
95:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:14:23:ID:BflqNQep0
精神科医が無条件で儲かるほどうつ病だらけなんやろ
しかもうつ病の原因の9割は外因性、経済的な悩みという
しかもうつ病の原因の9割は外因性、経済的な悩みという
99:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:16:21:ID:xsbpy71p0
まあ、大抵のメンヘルは朝起きて夜寝る、適度に運動させるで治るから
100::2025/01/18(土) 16:16:34:ID:VEP0UeVI0
障害者年金の審査に落ちた途端に、担当から降りる先生とかどうなのよ
101:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:17:26:ID:8kA5cetW0
駅近にめっちゃ出来てるよね
よく選ばないと危険だね
よく選ばないと危険だね
105:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:20:52:ID:ouUuksgm0
普通の人は会社辞めたいときに精神科行くんだよな
うちの嫁とか病名ついて信じこんで薬飲もうとしてたわ
うちの嫁とか病名ついて信じこんで薬飲もうとしてたわ
106:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:22:04:ID:FApe58IB0
> 3万円台の心理検査を自費で受けさせ
精神科って健保使えないの?
精神科って健保使えないの?
163:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 17:04:37:ID:8jSSTSB80
>>106
カウンセリングとかじゃないかな?
それは保険適応外
カウンセリングとかじゃないかな?
それは保険適応外
107:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:23:37:ID:BflqNQep0
精神科に行くと常に満杯
109:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:24:23:ID:VhQqxnQe0
臨床心理士は国家資格ではない
民間資格
民間資格
110:名無しさん@13周年:2025/01/18(土) 16:56:35:ID:ZXqvKSAgl
薬害増々依存症な薬漬けにしか成らんと思うぞ
115:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:26:28:ID:gm8RoSBM0
メンヘラ1日中毎日相手してたらこっちまでおかしくなる
うわの空で聞いてるやつおるだろう
うわの空で聞いてるやつおるだろう
117:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:27:30:ID:iyEK6TJJ0
最近は学校もすぐ精神科に送ろうとするからな
昔は恥ずかしかったから隠してたけど
昔は恥ずかしかったから隠してたけど
118:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:27:31:ID:6ENVv4/c0
トップに君臨するのはルナ
120:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:28:44:ID:gm8RoSBM0
そもそも医者が精神科信用していない
121:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:28:59:ID:HP8qpljg0
そうなの?
近所のとこは満員すぎて新規患者はもうずっと入れられないでいるらしいが
近所のとこは満員すぎて新規患者はもうずっと入れられないでいるらしいが
122:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:29:02:ID:iyEK6TJJ0
真面目に患者の話を聞いてたら医師の精神が病むからな
無心で聞き流さないとね
無心で聞き流さないとね
123:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:29:10:ID:ytvQ0RhF0
重度認知症とか精神がやられてるというか物理的に脳細胞やられとるからなぁ
125:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:30:27:ID:yiaCBb+I0
うちの近所の精神科、朝の開院前に人気ラーメン店みたいに行列できてるわ
どんだけw
どんだけw
176:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 17:28:51:ID:qNgddxQE0
>>125
欲す趣向&作用は似てるかもな
欲す趣向&作用は似てるかもな
126:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:30:45:ID:PupYLgwy0
精神科に行けば健常者でも病名つけられそうやね
128:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:32:53:ID:yQunhpIn0
精神の病気って後天的になるものなんだろうか
136:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:42:56:ID:OKws78ql0
>>128
なるよ
なりやすさは遺伝的要素あるけど親類縁者がメンタル病んだことなくても高ストレス下や極度の睡眠不足
周囲の環境もあれば生育環境で愛着に問題を抱えたりトラウマになるようなことがあったりで発症率上がる
子どもの頃の飲酒による脳へのダメージなんかも要因になるよ
あとはホルモンバランスが乱れたり特定の栄養素が足りなかったり色んな要因でなる
脳も内臓
なるよ
なりやすさは遺伝的要素あるけど親類縁者がメンタル病んだことなくても高ストレス下や極度の睡眠不足
周囲の環境もあれば生育環境で愛着に問題を抱えたりトラウマになるようなことがあったりで発症率上がる
子どもの頃の飲酒による脳へのダメージなんかも要因になるよ
あとはホルモンバランスが乱れたり特定の栄養素が足りなかったり色んな要因でなる
脳も内臓
129:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:34:16:ID:jTUxGMGD0
気のせいでしょみたいな事をぼかして言えば終わりかね
133:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:42:01:ID:KQ+myqEu0
病んだ人間の話にマジメに耳を傾けると聞いてる人間も病む
医者は聞いてるフリをしてるだけなのは有名な話
医者は聞いてるフリをしてるだけなのは有名な話
134:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:42:34:ID:V7xX9djq0
リタリン処方できる医師を選べ
間違いなく名医
間違いなく名医
135:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:42:46:ID:kK3NRhc60
適応障害みたいなインチキ病名もあるからね
139:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:43:56:ID:la7Rz+vF0
話を聞いたところで治らないんだろ (´・ω・`)
152:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:55:24:ID:ZxLnbkok0
>>139
いや、心の中を吐き出すだけで改善するよ? (´・ω・`)
いや、心の中を吐き出すだけで改善するよ? (´・ω・`)
145:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:50:24:ID:8aaIP+wE0
一時期疲れてた頃に心療内科通ってたけど、具体的にどういう悩みがあったか話し始めると塩対応になるとこが多かったな
仕事だからしゃーないが悩みを吐き出したいならカウンセラーの方がいいね、心療内科は診断や薬を貰う場所
仕事だからしゃーないが悩みを吐き出したいならカウンセラーの方がいいね、心療内科は診断や薬を貰う場所
147:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:51:22:ID:CDs0lS4k0
怠け甘えに病名つけるからだよ
148:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:51:46:ID:SFe7vxrp0
心療内科とガチの精神科は違うだろうにw臨床心理士資格は取得が難しく維持も大変だよ、まあコンビニより増えてるメンクリは麻薬の売人と変わらない、診断書もガイドラインに沿って書いてるだけ
153::2025/01/18(土) 16:57:25:ID:jiLgOa3u0
なんでもいいんだよ
分かって欲しいだけだから
分かって欲しいだけだから
154:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:57:28:ID:425oe3E90
あ 依存ないのはセディールか
155:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:57:33:ID:bBaQVuEQ0
儲かるから、どんどん「患者」を量産していく
一方で、本物の患者は面倒だから放置か無視w
一方で、本物の患者は面倒だから放置か無視w
158:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:58:18:ID:KQ+myqEu0
酒やキャバクラで発散する代わりの場所が精神科医か
159:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:59:14:ID:mdKBBZc20
初診だけ30分くらい話聞いて
その後の再診は5~10分っていうのが多いんじゃないか?
何回も行ってると話すことなくなるし
そんなもんでしょ
その後の再診は5~10分っていうのが多いんじゃないか?
何回も行ってると話すことなくなるし
そんなもんでしょ
160:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:59:48:ID:wgL+xHlf0
海外だと聞く人がたくさんいるのに、
医師に任せる必要ない、別途に最も雇えばいい
医師に任せる必要ない、別途に最も雇えばいい
161:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 16:59:52:ID:CDs0lS4k0
向精神薬ばら撒くなよ
162:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 17:01:50:ID:bOGITZot0
本来外科内科で原因わからない場合に行くとこじゃないの
気軽に行き過ぎじゃないか
気軽に行き過ぎじゃないか
166:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 17:11:31:0
昔は精神病院に行くこと自体が恥ずかしいという風潮があったけど、今は心療内科とかでお気軽だもんな
たいてい、患者が望めば適応障害だのパニック障害だの、それなりな診断書を出してくれる
そして病休取ったり障害者手帳もらったりするんだよな
たいてい、患者が望めば適応障害だのパニック障害だの、それなりな診断書を出してくれる
そして病休取ったり障害者手帳もらったりするんだよな
167:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 17:14:50:ID:wE5+LjOK0
仕事で病んだ時一回行ったけどマジで金の無駄だと思ったな
流されながら5分話して薬処方されて終わりだった
それで3千円以上取られたわ
流されながら5分話して薬処方されて終わりだった
それで3千円以上取られたわ
168:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 17:18:33:ID:1kSp2+KM0
薬さえ出してくれればなんでも良い
169:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 17:21:12:ID:Vx5J/IRb0
精神科医なんて薬は出すけど病名はつけられないそんなヤブ医者ばっかだよ
あんなの医療じゃねーから精神科領域は薬剤師に解放すべき
エセ医師の精神科医は本来の医業に戻れれよ
あんな楽な仕事してたらもう戻れないだろうけど
あんなの医療じゃねーから精神科領域は薬剤師に解放すべき
エセ医師の精神科医は本来の医業に戻れれよ
あんな楽な仕事してたらもう戻れないだろうけど
172:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 17:24:44:ID:D4SCLEoB0
精神科にかかるとローン審査とか落ちるんじゃなかった?
192:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 17:38:46:ID:mUaPXmDB0
>>172
ローン組むときにそんな質問事項なかったぞ
ローン組むときにそんな質問事項なかったぞ
175:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 17:27:36:ID:JITFkov+0
新規予約2ヶ月待ちとかあるんだよな
180:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 17:30:23:ID:CuTzQfNF0
子どもの精神科とかすんげー待つよ
検査だけで数ヶ月待ち
検査だけで数ヶ月待ち
181:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 17:31:52:ID:suaZms5v0
初診でも診断書を出すと噂のクリニックが大人気だよ
予約無しの先着順だから早朝から行列が出来てます
予約無しの先着順だから早朝から行列が出来てます
182::2025/01/18(土) 17:32:49:ID:LgR4/bK10
バレてないようで会社にバレるからいろいろ詰むわなw
就活生とかうっかりかかると終わるぞ
就活生とかうっかりかかると終わるぞ
183:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 17:33:31:ID:9tE342fe0
精神病棟数が世界一の日本
日本社会を象徴してるね
日本社会を象徴してるね
184:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 17:33:45:ID:eXkrP1WP0
睡眠導入剤さえ薬局で買えるなら医者は要らんのだけどな
ベルソムラくらいは薬剤師対面で買えるようにしてほしい
あれは依存性はほぼないのに
ベルソムラくらいは薬剤師対面で買えるようにしてほしい
あれは依存性はほぼないのに
186:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 17:34:31:ID:Uf2pJ+pY0
臨床心理士やカウンセラーが最初は話聞いて終わる場合もある
投薬が必要な場合は医師が登場
投薬が必要な場合は医師が登場
193:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 17:39:02:ID:6s/YQq4v0
会社の人間関係で病んでどうしようもないと感じて電話したら数ヶ月待ちって言われたらなんか頭の中で何かが切れて
会社辞めて転職して上手く言った。
会社辞めて転職して上手く言った。