video カテゴリ
企業が採用で重視する1位はコミュニケーション能力←なんで?
1:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:43:51:ID:1mH1h+mTH
経団連がコロナ前まで実施していた新卒採用に関するアンケート調査で、
企業が「選考時に重視する要素」は16年連続で
1位がコミュニケーション能力であった。
2位以下は主体性、チャレンジ精神、協調性、誠実性と続く。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD061BO0W3A101C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD061BO0W3A101C2000000/
企業が「選考時に重視する要素」は16年連続で
1位がコミュニケーション能力であった。
2位以下は主体性、チャレンジ精神、協調性、誠実性と続く。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD061BO0W3A101C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD061BO0W3A101C2000000/
34:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:57:51:ID:kEGrjwQ9H
入社して孤立していきなり鬱で休職するようなのを弾くためじゃないのか
43:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:03:34:ID:rotXHsW/0
社会人でコミュニケーション能力が高い人と言われてイメージするのが「パーティー盛り上げ系ハイテンション」だとしたら
認知力弱々だから危機感持ったほうが良い
騒ぐだけの能力はむしろコミュニケーション能力が低い人の特徴や
そういうやつは集団面接のグループディスカッションの狙いを理解できずにただ仲良くお話すればいいと思って失敗するから弾かれる
グループディスカッションでは傾聴力があるか、相手の反応を見ながら相手の意見を引き出せるか、与えられたテーマの本質からずれずに進行できるか、意見をまとめれるかを見てる
一部なんG民が言ってるパーティー盛り上げ系はただのコミュ障や
認知力弱々だから危機感持ったほうが良い
騒ぐだけの能力はむしろコミュニケーション能力が低い人の特徴や
そういうやつは集団面接のグループディスカッションの狙いを理解できずにただ仲良くお話すればいいと思って失敗するから弾かれる
グループディスカッションでは傾聴力があるか、相手の反応を見ながら相手の意見を引き出せるか、与えられたテーマの本質からずれずに進行できるか、意見をまとめれるかを見てる
一部なんG民が言ってるパーティー盛り上げ系はただのコミュ障や
118:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:37:48:ID:Lhk+xpa+0
日本人はコミュ力高いから皆んなで一緒に衰退していきたいんだが?空気読めないやつは出ていけよ🤭
5:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:46:10:ID:/20zLV8+0
だから衰退した
7:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:47:59:ID:Yu/sVIKy0
失敗を認める知能がないから
8:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:48:12:ID:YFZO2RcG0
>>4
老害団体じゃなく老害の仲良しグループが正解
老害団体じゃなく老害の仲良しグループが正解
9:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:48:21:ID:rotXHsW/0
専門スキルは勉強すれば身につく
学歴があれば必要に応じて勉強する力があることは確認できる
その中で勉強しかできないガイジを弾くためにコミュニケーション能力を重視する
ガイジにはこのロジックが想像できない
学歴があれば必要に応じて勉強する力があることは確認できる
その中で勉強しかできないガイジを弾くためにコミュニケーション能力を重視する
ガイジにはこのロジックが想像できない
22:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:52:31:ID:duO1NMNt0
発達障害を避けるため
10:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:49:15:ID:LzDlWchd0
コミュニケーション能力は前提条件であって重視すべき能力ではないって理解が追いついてなかったんや
コミュニケーション取れて人気だけどOPS.400の野手がいてもチームは強くならんやろ?
コミュニケーション取れて人気だけどOPS.400の野手がいてもチームは強くならんやろ?
11:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:49:49:ID:69ZtCzbQ0
コミュニケーション能力しかないガイジもいらんけどな
スキルもないと駄目
片方しかないガイジは論外
スキルもないと駄目
片方しかないガイジは論外
13:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:50:20:ID:YFZO2RcG0
コミュニケーション取れない老害とコミュニケーション取るために必要なんだろ
14:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:50:50:ID:UwgUw9e70
ほとんどの仕事って他人との調整の上に成り立ってるからよっぽど傑出した能力でもなきゃコミュ力低いほど最終的に落ちぶれるしな
15:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:50:58:ID:nAI5qePA0
仕事なんてぶっちゃけ誰でもできるから
どうせやるなら会話してて楽しいやつ入れたいってことや
どうせやるなら会話してて楽しいやつ入れたいってことや
19:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:51:52:ID:QgKAN1L80
スキルなんて持ってても持て余すやろ
やってる感出すのが大事
やってる感出すのが大事
39:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:59:00:ID:JA6bIzpF0
コミュ能をパーティ盛り上げ能力みたいに言う奴なんなん
普通に調整能力やろ
そして出来んやつばっかや
普通に調整能力やろ
そして出来んやつばっかや
16:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:50:59:ID:h4Autv2i0
コミュニケーション取れない人に限って
やたらと否定的だったり、突然切れて不機嫌決め込んで周りが機嫌取りながら仕事しなきゃいけなかったりと
コミュニケーション取れる人が問題を起こさないわけでは無いが
コミュニケーション取れない人が問題起こすと大事になりがちではある
やたらと否定的だったり、突然切れて不機嫌決め込んで周りが機嫌取りながら仕事しなきゃいけなかったりと
コミュニケーション取れる人が問題を起こさないわけでは無いが
コミュニケーション取れない人が問題起こすと大事になりがちではある
17:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:51:11:ID:rotXHsW/0
あとコミュニケーション能力重視に文句をたれてる奴は十中八九、コミュ力も専門スキルも備えてない
社会人になったらわかるけど仕事できる人でコミュニケーション能力低い人はいない
創作みたいにあの人オドオドしてたどたどしいけど一人でなんでも解決する!みたいな人は居ない
社会人になったらわかるけど仕事できる人でコミュニケーション能力低い人はいない
創作みたいにあの人オドオドしてたどたどしいけど一人でなんでも解決する!みたいな人は居ない
20:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:52:06:ID:LzDlWchd0
新卒採用に専門性やスキルが重視されないのは異常な風潮だった
日本の企業がイノベーションを起こせなくなったのは技術軽視や
日本の企業がイノベーションを起こせなくなったのは技術軽視や
21:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:52:09:ID:YFZO2RcG0
会話が成立しないようなキチガイ上司とコミュニケーション取れよ
24:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:53:41:ID:b86oAKNV0
ゲーム制作にウェーイ系入れる企業はなんなんだ?
案の定、吹っ飛んでるし
案の定、吹っ飛んでるし
25:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:53:58:ID:3sANlYBV0
馴れ馴れしい図々しいだけの自称コミュ強ばかりでキツイ
26:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:53:59:ID:f4yuPUrx0
2位以下もなんかふんわりしとんな
要は人としてマトモそうな奴いうことやろこれ
要は人としてマトモそうな奴いうことやろこれ
28:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:55:19:ID:Yu/sVIKy0
この問題で重要なのはコミュ力がどうこうじゃなくて16年連続ってところだその16年はどうだったんですか競争に勝てましたかこれ以上分かりやすく書くことできないんですけどこれでも無理ですか
29:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:55:42:ID:rotXHsW/0
ちなみにGoogleなどの世界的テック企業が重視してる採用基準は心理的安全性を確保して他人と協調して働ける特徴を持つ人や
これは"コミュニケーション能力"をより具体的に言語化したものや
Googleが行った成功しているプロジェクトの特徴分析の話は社会人なら誰でも知ってるくらい常識だろ
プロジェクトを成功させる確率が高いチームはメンバー間で不安を共有することが出来て支え合える特徴を持ってたんや
コミュ力ないひとは自分にできて他人ができないことがあれば馬鹿にするし、すぐ不機嫌になって怒るし周りの人間のパフォーマンスを下げるんや
Googleはそうした「優秀な人」こそ組織にとって最も害悪と断言してる
これは"コミュニケーション能力"をより具体的に言語化したものや
Googleが行った成功しているプロジェクトの特徴分析の話は社会人なら誰でも知ってるくらい常識だろ
プロジェクトを成功させる確率が高いチームはメンバー間で不安を共有することが出来て支え合える特徴を持ってたんや
コミュ力ないひとは自分にできて他人ができないことがあれば馬鹿にするし、すぐ不機嫌になって怒るし周りの人間のパフォーマンスを下げるんや
Googleはそうした「優秀な人」こそ組織にとって最も害悪と断言してる
30:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:55:54:ID:nXjd8NtL0
という名の奴隷
31:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:55:59:ID:4qyQDS4n0
クライアントと話出来ないヤツって結構多いんだよね
32:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:56:22:ID:NhEBnhYL0
誠実性が5番目なんだから銀行員が貸金庫から客の金盗むのも必然だわな
33:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:57:01:ID:oNV/KdzH0
就職すればわかるけどコミュ力ないやつ多すぎてビビるわ
35:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:57:59:ID:rotXHsW/0
あと企業の採用基準を日本経済の衰退原因と断定して話を進めてる人がいるがその相関性が示されたデータがない限りそれはただの思い込みだけどエビデンスあるのか?
ないのに言ってたら自己バイアスに陥りやすい無能と自ら言ってるようなもんだぞ
ないのに言ってたら自己バイアスに陥りやすい無能と自ら言ってるようなもんだぞ
37:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:58:45:ID:C81g9hBPd
こういうのが日本らしいよな
伸ばす能力のある奴より国内の少ない財を奪い合うためのコミュ力なんてしょうもないものを重視してきた結果これだけ国が衰退したんだろう
伸ばす能力のある奴より国内の少ない財を奪い合うためのコミュ力なんてしょうもないものを重視してきた結果これだけ国が衰退したんだろう
38:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:58:52:ID:8kRw0fkrd
当たり前やろ
誰がコミュ障と一緒に仕事したいねん
誰がコミュ障と一緒に仕事したいねん
40:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 10:59:59:ID:MW7XLexk0
コミュ力なんて水原一平でもあるだろ
本質なんて誰も見てないんだよな
本質なんて誰も見てないんだよな
41:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:00:28:ID:JA6bIzpF0
新卒に専門性とかスキルとかホンマに働いたことあるんか?
みんなそんなもんあるわけ無いやん
みんなそんなもんあるわけ無いやん
45:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:04:26:ID:rotXHsW/0
>>41
学生時代どれだけ資格取って勉強してたとしても仕事とは違うから新卒に専門性なんか求めないわな
優秀なやつはOJTと自己学習でスキル付けていくし
学生時代どれだけ資格取って勉強してたとしても仕事とは違うから新卒に専門性なんか求めないわな
優秀なやつはOJTと自己学習でスキル付けていくし
141:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:57:02:ID:sI9CfAker
コミュ力ってのは「ウェーイwww」力のことちゃうぞ
相手の要求を理解する
主観的意見と客観的事実を分けて説明する
とかそういうコミュニケーションの本質の部分や
ほんで「そんなん誰でもできるやろ」と思うかもしれんがこの世の多くの人間はできてない
さらに面白い点として勉強の出来と必ずしも相関してない
だから学力至上主義で採用したのにすごい無能がいたりするんよね
行き着いた結論がコミュ力最重視
相手の要求を理解する
主観的意見と客観的事実を分けて説明する
とかそういうコミュニケーションの本質の部分や
ほんで「そんなん誰でもできるやろ」と思うかもしれんがこの世の多くの人間はできてない
さらに面白い点として勉強の出来と必ずしも相関してない
だから学力至上主義で採用したのにすごい無能がいたりするんよね
行き着いた結論がコミュ力最重視
42:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:02:45:ID:D19opf5E0
重視するってのはあって当然ってことやぞ
44:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:04:19:ID:I9bSQKPZd
>>23
言うて製造の現場でもコミュニケーションめっちゃ大切やし
言うて製造の現場でもコミュニケーションめっちゃ大切やし
46:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:04:58:ID:1nRxrMvu0
一人で完結する仕事なんて少ないんだから
コミュ障なんて雇いたくないやろ
コミュ障なんて雇いたくないやろ
47:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:06:00:ID:4VI4DM8Nd
無能が上に立つにはそれしかない
48:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:06:07:ID:XHLSpnc3d
コミュ力の高い奴はミスしても直ぐに報告するし周りに助けを求める
コミュ力の低い奴はミスしても直ぐに報告しないし、なんなら発覚するまで放置する
どちらを雇いたいかは明らか
コミュ力の低い奴はミスしても直ぐに報告しないし、なんなら発覚するまで放置する
どちらを雇いたいかは明らか
49:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:06:19:ID:rotXHsW/0
>>23
企業で協力して働く以上、"上"なんて存在しないけど何を言ってるのかな
開発部門も、営業部門も、広報部門も、管理部門も、全部が協力するからビジネスになるんだよ
どっちが"上"とかいう価値観を持ってる時点でマインドセットが幼稚
企業で協力して働く以上、"上"なんて存在しないけど何を言ってるのかな
開発部門も、営業部門も、広報部門も、管理部門も、全部が協力するからビジネスになるんだよ
どっちが"上"とかいう価値観を持ってる時点でマインドセットが幼稚
50:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:07:07:ID:kEGrjwQ9H
ウェーイ系が上に相談や報告することなく勝手に動くのもコミュ力欠如
56:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:09:17:ID:PWihcwLF0
人生ENDたけりゅの妄想自演
51:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:07:40:ID:rotXHsW/0
人間が他人と関わる上での最も基本となる能力であるコミュニケーションスキルすら磨けない人が、なんの専門性を高めることができるのか謎だ
52:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:07:42:ID:dfjmWj+S0
日本は社会人のITスキルの低さや技術継承の失敗が競争力低下の一因として挙げられてるよな
どちらもスキルや専門性軽視の結果
どちらもスキルや専門性軽視の結果
53:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:08:04:ID:Yu/sVIKy0
コミュニケーションを円滑に保つことがその企業の目的ならそれで全然構わないんだ現状を変える必要はない
54:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:08:50:ID:C81g9hBPd
>>49
そういう理想論をふりかざすから社会経験ゼロの机上の空論だと思われるんだぞ
社内では金を引っ張ってくる実働の営業部門が自然と影響力を持って序列が上になりあらゆる面で優遇されるんだよ
そういう理想論をふりかざすから社会経験ゼロの机上の空論だと思われるんだぞ
社内では金を引っ張ってくる実働の営業部門が自然と影響力を持って序列が上になりあらゆる面で優遇されるんだよ
55:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:09:17:ID:hVVgGRVD0
こういうの嫌いだわ
コミュニケーション能力とかいう曖昧な基準で判断したりするのむかつく
コミュニケーション能力とかいう曖昧な基準で判断したりするのむかつく
59:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:10:10:ID:dfjmWj+S0
仕事に支障をきたさなければ問題ないのがコミュニケーション能力
守備を重視しすぎて守備難だけど打ちまくるスラッガーを取らなかったのが日本企業
守備を重視しすぎて守備難だけど打ちまくるスラッガーを取らなかったのが日本企業
67:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:11:34:ID:bbswf7mK0
コミュ症はマジで困る
60:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:10:13:ID:ZjisWg3P0
ほぼ全ての職で必要だからそうなる
62:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:10:29:ID:aYt9QFD60
理系職もチームで働くし
客に技術内容のプレゼンとかコミュケーション能力は重要やぞ
客に技術内容のプレゼンとかコミュケーション能力は重要やぞ
63:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:10:30:ID:C8rJpqLb0
>>51
言い過ぎたな
無口な刀鍛冶職人はどうすんの?
言い過ぎたな
無口な刀鍛冶職人はどうすんの?
64:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:10:41:ID:eZxrrK9Xr
まともなコミュニケーション取れる奴は仕事もできるしな
逆にコミュ障で仕事できるやつとかみたことない
逆にコミュ障で仕事できるやつとかみたことない
77:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:14:38:ID:nXjd8NtL0
社畜自慢w
65:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:10:56:ID:rotXHsW/0
結論この手の不満たれてるやつって無能が採用されないから文句言ってるだけだよね?
66:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:11:00:ID:5hPweELw0
コミュ力だけでトップになった安倍ちゃんは無能な上殺された模様
68:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:11:56:ID:f4yuPUrx0
>>63
刀鍛冶ならいい感じのタイミングで相槌打つとかがコミュケーション能力に該当するんちゃうか
刀鍛冶ならいい感じのタイミングで相槌打つとかがコミュケーション能力に該当するんちゃうか
69:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:12:45:ID:rotXHsW/0
>>63
無口であることとコミュニケーション能力の高さは関係ないけど
無口でもコミュニケーション能力高い人はいるけど
コミュニケーション能力をたくさん喋る能力と思ってたら解像度低いよ
無口であることとコミュニケーション能力の高さは関係ないけど
無口でもコミュニケーション能力高い人はいるけど
コミュニケーション能力をたくさん喋る能力と思ってたら解像度低いよ
70:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:12:54:ID:qCSiGrdd0
10段階のうち5あれば良いのがコミュニケーション能力やね
コミュ力5専門性10の人材よりコミュ力10専門性3を優先してたら経済発展なんてしないわ
コミュ力5専門性10の人材よりコミュ力10専門性3を優先してたら経済発展なんてしないわ
71:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:13:14:ID:r8MCTN2vd
つまりコミュ力は前提で2位以下の要素を重視してるってことだぞ
当たり前っちゃ当たり前のこと
当たり前っちゃ当たり前のこと
74:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:13:58:ID:orEryURb0
コミュ力低い人って指示待ちかつ納得いかない事は絶対やらない人が殆どだからな
144:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:00:02:ID:E16JQD5br
何言ってんのかわからん奴とは働きたくない
72:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:13:51:ID:bbswf7mK0
>>63
喋る≠コミュ力高い
喋る≠コミュ力高い
73:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:13:56:ID:XHLSpnc3d
マジレス長文垂れ流してる奴おるけどどーしたんw
75:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:14:05:ID:rotXHsW/0
>>70
前者は専門性10だと思ってるだけだな
実際はコミュ力10、専門性3の人間が成長して専門部署の専門性10の人間になる
前者は専門性10だと思ってるだけだな
実際はコミュ力10、専門性3の人間が成長して専門部署の専門性10の人間になる
76:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:14:36:ID:rotXHsW/0
>>73
テレワークの合間に甘えた考えを叩き潰してる
テレワークの合間に甘えた考えを叩き潰してる
78:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:14:42:ID:C81g9hBPd
>>70
一番優遇される花形部署は国内の少ない金を奪い合うための営業部門だもんな
コミュ力重視社会の末路で国が衰退するのも当然と言える
一番優遇される花形部署は国内の少ない金を奪い合うための営業部門だもんな
コミュ力重視社会の末路で国が衰退するのも当然と言える
79:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:14:54:ID:C8rJpqLb0
>>69
いや昔よくいた気難しい職人気質の奴はどうすんのって話
そんな奴でも技術さえ持ってれば必要とされたよねってことだが
いや昔よくいた気難しい職人気質の奴はどうすんのって話
そんな奴でも技術さえ持ってれば必要とされたよねってことだが
82:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:16:44:ID:YuBq9pGz0
そら一番企業が欲しがるのが潤滑油やで
80:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:16:01:ID:rotXHsW/0
そもそも実際に新卒や中途時点で専門性10あるならコミュ力5だとしても採用されてる
学力や学生時代なにを学んだかのスキルについては別途確認してるに決まってるだろ
学力や学生時代なにを学んだかのスキルについては別途確認してるに決まってるだろ
86:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:17:49:ID:rotXHsW/0
>>78
人口減少で少なくなったパイを奪い合うなら尚の事優秀な人を入れないと競争に負けると思うのですが
国内需要に見切りをつけて海外に展開するのに必要なのも広報・営業部門ですが
解像度低いですね
人口減少で少なくなったパイを奪い合うなら尚の事優秀な人を入れないと競争に負けると思うのですが
国内需要に見切りをつけて海外に展開するのに必要なのも広報・営業部門ですが
解像度低いですね
81:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:16:36:ID:XHLSpnc3d
>>76
仕事中にこれだけスレに張り付いてるって無能やん
仕事中にこれだけスレに張り付いてるって無能やん
85:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:17:29:ID:YFZO2RcG0
報連相ができる奴隷が理想
83:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:16:45:ID:qCSiGrdd0
>>75
ワイが挙げた判例に「思ってるだけ」って勝手に前提付けて横道そらされても困るんやがコミュ力大丈夫?
ワイが挙げた判例に「思ってるだけ」って勝手に前提付けて横道そらされても困るんやがコミュ力大丈夫?
84:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:17:13:ID:MLOHVHpn0
丘くん「学歴」
148:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:02:02:ID:uHzJRpT40
新人はうぇーい系のコミュ力なんかより報連相だけ徹底してくれればええやろ
90:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:19:42:ID:/20zLV8+0
だから作業効率上がんねーんだよ
91:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:19:44:ID:C81g9hBPd
>>86
だから国として武器になる物を生み出す能力よりも少ないパイを奪い合うための能力を重視し続けてきたから日本は負けたと言ってるの
コミュ力重視社会の末路ね
だから国として武器になる物を生み出す能力よりも少ないパイを奪い合うための能力を重視し続けてきたから日本は負けたと言ってるの
コミュ力重視社会の末路ね
93:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:20:35:ID:rotXHsW/0
コミュ力低い人は思い込みが激しい
言葉を適切に理解できないから
一緒に仕事できない理由がこのスレに詰まってる
言葉を適切に理解できないから
一緒に仕事できない理由がこのスレに詰まってる
95:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:21:54:ID:C81g9hBPd
>>93
それ多分君だと思うよ
ひたすら自分の意見を長文で述べて人の言う事には一切聞き耳を持たないというコミュ障の典型
それ多分君だと思うよ
ひたすら自分の意見を長文で述べて人の言う事には一切聞き耳を持たないというコミュ障の典型
97:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:22:11:ID:bbswf7mK0
>>92
自分で出来ない問題も相談して解決するからね
出来る人って自分の手元に仕事をホールドしないよね
自分で出来ない問題も相談して解決するからね
出来る人って自分の手元に仕事をホールドしないよね
99:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:23:11:ID:rotXHsW/0
>>95
気づく力がないと思うのでいうけど
ワイは一方的に発言することを決めて書き込んでるだけだよ
相手に見切りをつけるのもコミュ力なので
気づく力がないと思うのでいうけど
ワイは一方的に発言することを決めて書き込んでるだけだよ
相手に見切りをつけるのもコミュ力なので
108:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:31:16:ID:T09rmVZM0
>>104
働いたことあるか?
実際日本で出世するのは口先八丁なやつやぞ
働いたことあるか?
実際日本で出世するのは口先八丁なやつやぞ
100:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:23:17:ID:Lhk+xpa+0
コミュ力真理教のおかげで日本の将来は明るいな☺
101:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:25:09:ID:uJfVaSse0
清潔感と同じよな
102:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:27:21:ID:gLsJ9LQad
ぐだくだマジレスしてるのいっぱいいるけど1位は学歴や専門性のある実務経験だけど
コミュ力高い中卒なんてどこも取らないよ
コミュ力高い中卒なんてどこも取らないよ
103:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:27:31:ID:T09rmVZM0
人事部「楽しく働きたいから…」
中韓台「なら日本の優秀な理系はワイらがいただいてくで」ニッコリ
中韓台「なら日本の優秀な理系はワイらがいただいてくで」ニッコリ
104:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:28:22:ID:cCPkwZn50
アンケート項目が微妙じゃないかこれ
企業の言うコミュニケーション能力とかその下に並んでる主体性だの協調性だのが含まれた能力を指してるだろ
アホみたいにペラペラ話して誰とでも仲良くなりますみたいなタイプのことじゃない
企業の言うコミュニケーション能力とかその下に並んでる主体性だの協調性だのが含まれた能力を指してるだろ
アホみたいにペラペラ話して誰とでも仲良くなりますみたいなタイプのことじゃない
105:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:28:33:ID:nGRhlhYZd
そりゃ新人大好きな企業ばっかだから
新人のスキルや知識なんてどんぐりの背比べレベルだから
どんだけコミュニケーションとってくれるかで成長の度合いが全然違う
中途重視なとこはまた違うと思うよ、即戦力になりゃコミュニケーションがどうとかはそう重要じゃない
新人のスキルや知識なんてどんぐりの背比べレベルだから
どんだけコミュニケーションとってくれるかで成長の度合いが全然違う
中途重視なとこはまた違うと思うよ、即戦力になりゃコミュニケーションがどうとかはそう重要じゃない
106:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:29:52:ID:C81g9hBPd
>>104
それなら良いんだが実態は営業部門が最重要な社会なんだから
口八丁で少ない金を引っ張ってこれる人材という意味のコミュ力だの
それなら良いんだが実態は営業部門が最重要な社会なんだから
口八丁で少ない金を引っ張ってこれる人材という意味のコミュ力だの
107:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:30:53:ID:sTa8nwz60
人の話を聞かないでこいつはこういう考えなんやなって勝手な想像でレッテル貼る老害ばっかりやん
109:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:31:31:ID:cCPkwZn50
>>106
それはちゃんと打算的な行動が取れるってことだろ
アホはいらないしバカ正直もいらない
雑に言うとちょうどよくうまいこと空気読んでやれよ、ってのがコミュニケーション能力
アホは何話してるかわからない、バカ正直はリスクになることペラペラ喋る
それはちゃんと打算的な行動が取れるってことだろ
アホはいらないしバカ正直もいらない
雑に言うとちょうどよくうまいこと空気読んでやれよ、ってのがコミュニケーション能力
アホは何話してるかわからない、バカ正直はリスクになることペラペラ喋る
110:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:32:20:ID:ZOIJAgqz0
LINEのせいで会話の仕方覚えずに来ちゃった感じよな
111:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:33:03:ID:Q9GGGTNla
文句つけてるの大体コミュニケーション苦手そうで草
112:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:33:06:ID:KpvKlYuv0
新卒で実務経験や実績求めるわけにもいかんし
115:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:36:42:ID:T09rmVZM0
>>113
最近はわりとガチで女の方が常識ある
男は優秀か社不かの2択に近い
最近はわりとガチで女の方が常識ある
男は優秀か社不かの2択に近い
116:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:37:03:ID:NF9A8Yam0
それ嘘やぞ
コミュ力なんて分かる訳ないしそういう文句言いづらい建前あった方が好き勝手に選考できるから便宜上そう言ってる企業が多いだけや
コミュ力なんて分かる訳ないしそういう文句言いづらい建前あった方が好き勝手に選考できるから便宜上そう言ってる企業が多いだけや
117:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:37:42:ID:28x/NhSy0
コミュニケーション能力って言うなれば「周りの雰囲気を悪くしない」だよな
寡黙な人間でも「イライラしているのを表に出さない」「受け答えはしっかりする」ってのができていればOK
逆に言えば自分では怒っているつもりなくても口調がきつかったりぶっきらぼうだったりするとアウト
寡黙な人間でも「イライラしているのを表に出さない」「受け答えはしっかりする」ってのができていればOK
逆に言えば自分では怒っているつもりなくても口調がきつかったりぶっきらぼうだったりするとアウト
119:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:38:56:ID:FoweL2NV0
そりゃきっしょい奴と一緒に働きたくないやろ。
陰キャラチー牛って客観視できへんのよな
お前みたいな奴と働きたいと思うか?
陰キャラチー牛って客観視できへんのよな
お前みたいな奴と働きたいと思うか?
120:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:39:46:ID:9SuYZsuB0
結局どの職種もある程度喋れないとやってけないよ
1人では完結出来ないから
1人では完結出来ないから
121:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:41:04:ID:etXl14As0
一緒に仕事したい奴やろ
会社の利益になるヤツじゃないねん
会社の利益になるヤツじゃないねん
122:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:41:35:ID:Hpzx5VaE0
>>121
コミュニケーションすら取れないやつが利益なるわけない
コミュニケーションすら取れないやつが利益なるわけない
123:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:42:08:ID:/20zLV8+0
アットホームな職場とか好きそう
125:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:43:10:ID:cCPkwZn50
>>108
口八丁なやつは主体的で協調性も高いからな
うまくやることが得意な人間なんかいくらいても困らない
逆にコミュニケーション能力低いですって人が高い人を凌駕できる要素なんてよっぽどの特殊技能持ってますくらいだろ
口八丁なやつは主体的で協調性も高いからな
うまくやることが得意な人間なんかいくらいても困らない
逆にコミュニケーション能力低いですって人が高い人を凌駕できる要素なんてよっぽどの特殊技能持ってますくらいだろ
126:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:43:13:ID:etXl14As0
>>122
営業ならそうやけど
研究職ならいくらでもいるぞ
営業ならそうやけど
研究職ならいくらでもいるぞ
127:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:43:19:ID:bB54mU/Yr
中堅になって思うけど主体性が一番ほしい
指示待ちどころか指示無視が増えすぎてとりあえず全部尻拭いしてる
拭ってやるようなやつは数年で辞める
指示待ちどころか指示無視が増えすぎてとりあえず全部尻拭いしてる
拭ってやるようなやつは数年で辞める
128:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:43:34:ID:Z82IT6QZ0
人がやってるんだから当たり前
出世するのに一番重要なのはコネやからな
出世するのに一番重要なのはコネやからな
129:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:44:22:ID:8JRXDLBt0
世代で価値観違うから業務上必要以上に話さんほうがお互いのためやぞ
上も下も地獄や
上も下も地獄や
130:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:44:56:ID:sw5FT4VK0
>>126
仕事仲間とコミュニケーションいるで
よほど優秀じゃないとコミュ障はきついやろ
仕事仲間とコミュニケーションいるで
よほど優秀じゃないとコミュ障はきついやろ
132:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:46:28:ID:Hpzx5VaE0
>>126
研究職につくやつなんてごく少数じゃん
研究職につくやつなんてごく少数じゃん
133:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:47:27:ID:ZnycQ6f40
>>131
フリーターは流石に無理やろ
フリーターは流石に無理やろ
134:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:47:57:ID:OCYbVSTI0
>>133
いやいけるぞ
今は人手不足やし営業なら求人無限にあるからな
いやいけるぞ
今は人手不足やし営業なら求人無限にあるからな
135:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:48:17:ID:zkQGuCstd
コミュ力以外は仕事するまでわかんねーし
136:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:48:50:ID:CrBA/RyY0
>>131
人材とか広告みたいなとこならいけるやろな
あとは保険の営業くらいか
人材とか広告みたいなとこならいけるやろな
あとは保険の営業くらいか
137:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:49:35:ID:ZjisWg3P0
>>94
ここまでだと救いようがないかも
ここまでだと救いようがないかも
151:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:05:11:ID:NszOJ+4z0
経団連は未だに日本国民のこと騙してる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1710966875243655168/pu/vid/avc1/1280x720/dVBHx-9L4trRysiF.mp4
トランプが「日本の消費税に対して関税をかける」と言ったけど
これがどういう意味かを考えよう
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1710966875243655168/pu/vid/avc1/1280x720/dVBHx-9L4trRysiF.mp4
トランプが「日本の消費税に対して関税をかける」と言ったけど
これがどういう意味かを考えよう
138:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:50:44:ID:c1ZWNUfe0
何かを成し遂げげるより周りとすり合わせてうまいことやる能力が大事
言語は同じでも人それぞれ思考のクセがあるからな
言語は同じでも人それぞれ思考のクセがあるからな
142:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 11:57:20:ID:iUpsFcwv0
まあコミュ力はしょうがない
退職1つとったってコミュしない奴は代行に全部丸投げかバックレで現場大混乱
退職1つとったってコミュしない奴は代行に全部丸投げかバックレで現場大混乱
145:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:00:57:ID:1hfF0IhD0
主体性とチャレンジ精神てリーマンにはいらんよな
146:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:01:25:ID:tM4pHo+e0
学力高い奴は大体コミュニケーション能力高いよ
なろう系みて「ワイはコミュ力重視じゃなきゃ評価されるんだ」みたいな妄想膨らませとるおっさん以外理解しとる
なろう系みて「ワイはコミュ力重視じゃなきゃ評価されるんだ」みたいな妄想膨らませとるおっさん以外理解しとる
147:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:01:36:ID:f84FCaue0
友達作り能力だと思ってるガイジ多すぎ
150:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:04:39:ID:f0cKWJ9P0
技術とか知識なんて後からいくらでも身につけられるけどコミュ力は仕事やっててもつかないからな
152:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:06:17:ID:Uy9W5Tzyd
なぜ無職はコミュ力を否定するのか
153:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:06:52:ID:sTa8nwz60
友達感覚でしか同僚と接すること出来ないの多いよな
若い人は厳しい人と関わりたくない空気すごい出してるわ
若い人は厳しい人と関わりたくない空気すごい出してるわ
155:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:08:42:ID:LJuYWifb0
閾値やリスクを適切に評価できずにスモールボール礼賛やってたNPBみたいなもんよ
企業がプラスを作れる人材を確保・育てられなかったのは日本没落の一因
企業がプラスを作れる人材を確保・育てられなかったのは日本没落の一因
156:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:08:47:ID:uHzJRpT40
コミュ力なんて結局国内の少ないパイの奪い合いでしかないんだよ
そんなんだからこの国は衰退した
そんなんだからこの国は衰退した
157:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:10:16:ID:feo7GYwCd
とりあえずコミュ力が無い人間は能力もないから
158:それでも動くうんこ:2025/02/20(木) 12:11:24:ID:AGQ/c9yPM
挨拶しても返してくれない奴等ばっかなんやけど
159:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:12:43:ID:qCJ0LULH0
スゲー
161:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:13:05:ID:e4CHt4ei0
コミュ力高いやつってないやつと比べれば有能多いしな
165::2025/02/20(木) 12:14:50:ID:CGjN2D76M
コミュ取れない陰キャとコミュニケーションしなきゃアカンからなあ
大体陰キャが悪い
大体陰キャが悪い
189:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:49:12:ID:LJDJmIchd
>>183
例えが的外れ
コミュ力無さそう
例えが的外れ
コミュ力無さそう
166:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:14:57:ID:yg9N23+L0
挨拶できることがすげーってなる時代になるとは思わなかったわどんな教育されてきたんだろ
167:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:15:34:ID:4bKkzuRM0
声がでかいヤツがコミュ力高い訳ではないけど声の小さいヤツはコミュ力低い
168:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:17:41:ID:feo7GYwCd
まぁやかましいだけで仕事はあんまりってやつも中にはおるわな
169:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:17:50:ID:8TZInsV70
実際コミュ力が1番大事やからな
どこに飛ばしてもやって行ける
どこに飛ばしてもやって行ける
171:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:21:05:ID:XRIXhSCNd
女関係上手い奴は仕事もできる
172:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:24:38:ID:XzSuxS/KM
>>6
お前は若者に求めすぎなんだよ
社会経験を積んで得るものも多い
だから見習いの給料は安いんだろ
お前は若者に求めすぎなんだよ
社会経験を積んで得るものも多い
だから見習いの給料は安いんだろ
174:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:30:13:ID:JJebHTQAM
一番大事で使う能力やからやない?
176:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:33:09:ID:AyFY/aof0
スキルや実務の方が重要って言ってる奴おるけど
コミュ力が高い奴は見る力聞く力も高いからそれらの伸び代もめちゃデカいぞ
コミュ力が高い奴は見る力聞く力も高いからそれらの伸び代もめちゃデカいぞ
187:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:48:08:ID:HheLmP4e0
>>185
仮に百歩譲って能力あったとしても
コミュニケーション能力が絶望的やったら後進にその技術伝授も出来ないからな
組織に取ったらお荷物や
本来は派遣にその能力だけある層がつけばよかったんやけどな
仮に百歩譲って能力あったとしても
コミュニケーション能力が絶望的やったら後進にその技術伝授も出来ないからな
組織に取ったらお荷物や
本来は派遣にその能力だけある層がつけばよかったんやけどな
177:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:34:45:ID:pt/XFEfpH
発達障害弾きでしょ
179:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:36:00:ID:HzYls2sK0
未だにプレイングマネージャー至上主義なのがね
プレイヤーとマネージャーは分けるべきや
プレイヤーとマネージャーは分けるべきや
181:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:37:16:ID:SPt7MRA70
コミュニケーション能力高いやつは基本的な能力も高いやろ
割と相関あるわそこ
割と相関あるわそこ
182:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:37:33:ID:lV1Fr4zZ0
コミュニケーション能力が重要と言ってる奴は、「コミュニケーション能力」がバズワードであることへの理解が無いか、足りない
要するに、そう言う採用担当者は、担当者としての能力が低いか、「コミュニケーション能力が低い」。
要するに、そう言う採用担当者は、担当者としての能力が低いか、「コミュニケーション能力が低い」。
188:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:48:59:ID:njXPHdGo0
コミュニケーションを取る気がなく
ただ相手を都合よく扱いたい上司
「コミュニケーションが取れない奴はだめ」
ただ自分の奴隷にならないやつを批判したいだけ
ただ相手を都合よく扱いたい上司
「コミュニケーションが取れない奴はだめ」
ただ自分の奴隷にならないやつを批判したいだけ
192:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:50:13:ID:7wXHsO9V0
勘違いしてる人多いけど会社は学校と違って成績が優秀なら何でもokという組織じゃない
スキルが優秀でも他に沢山いる社員達のやる気や仕事に悪影響及ぼすような人間はむしろ会社にとって害悪でしかない
スキルが優秀でも他に沢山いる社員達のやる気や仕事に悪影響及ぼすような人間はむしろ会社にとって害悪でしかない
194:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:52:45:ID:7wXHsO9V0
コミュ力低い無能は大勢いるけどコミュ力高い無能はそんなに多くない
195:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:52:53:ID:njXPHdGo0
自分が好き放題して問題を起こしたのに、
そしてその相手と向き合う気がまるでないのに
相手のコミュ力とかのせいにするとか
後付けもはなはだしい。ただ単に相手のせいにしたいだけ
そしてその相手と向き合う気がまるでないのに
相手のコミュ力とかのせいにするとか
後付けもはなはだしい。ただ単に相手のせいにしたいだけ
197:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 12:56:28:ID:IvaDJ/+/0
無能な馬鹿でも見た目整えて胸張ってれば外からは有能判定貰えるぞ
199:それでも動く名無し:2025/02/20(木) 13:00:41:ID:njXPHdGo0
>192
>会社の士気を下げたりやる気に影響する人材は
これだから日本の企業は発展しない
組織に従順な人間ばかりで
汚職しまくり、データ改竄しまくり、都合の悪いこと隠しまくりで
革新的な案を出しても空気読めないで排除
技術力や革新は2のつぎ3のつぎで衰退する
>会社の士気を下げたりやる気に影響する人材は
これだから日本の企業は発展しない
組織に従順な人間ばかりで
汚職しまくり、データ改竄しまくり、都合の悪いこと隠しまくりで
革新的な案を出しても空気読めないで排除
技術力や革新は2のつぎ3のつぎで衰退する
【速報】石破首相 食料品の消費税減税を否定 社会保障財源だと指摘し「税率引き下げは適当でない」 [パンナ・コッタ★]
1:パンナ・コッタ ★:2025/04/01(火) 12:58:50:ID:nXbaODX59
石破首相は1日の記者会見で、物価高対策として、食料品を対象とした消費税の減税を行う考えがあるか問われ、「税率の引き下げということは適当ではないと考えている」と否定した 石破首相は会見で「消費税は全世代型の社会保障を支える重要な財源で、これは全額が社会保障の給付に充てられるものだ。これが減ってしまったらどうしますかということだ」と指摘した。
FNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e63e6601b27d1d38e94fe55cf87372ccc7bf6db
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e63e6601b27d1d38e94fe55cf87372ccc7bf6db
FNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e63e6601b27d1d38e94fe55cf87372ccc7bf6db
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e63e6601b27d1d38e94fe55cf87372ccc7bf6db
74:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:17:32:ID:NV5SmzrX0
>>1
お前まじで何もできないなw
お前まじで何もできないなw
121:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:25:41:ID:4OljXwjw0
>>1
あとさあ、この物価高による、消費税の上振れ分ってのもかなりあるんだよね?
ねえ、それどうするつもりなの?
まさかネコババする気なんじゃないでしょうね?
あとさあ、この物価高による、消費税の上振れ分ってのもかなりあるんだよね?
ねえ、それどうするつもりなの?
まさかネコババする気なんじゃないでしょうね?
159:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:33:38:ID:QewrspHA0
>>1
社会保障財源ですらないのに嘘ばっかり言ってるな
社会保障財源ですらないのに嘘ばっかり言ってるな
172:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:35:59:ID:41IqsYW30
>>1
どっちやねん!
どっちやねん!
254:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:45:02:ID:RutaOnA10
>>1
おまえほんまいうことコロコロかわりよるな
おまえほんまいうことコロコロかわりよるな
324:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:53:56:ID:jnkkUkJm0
>>1 凄いね。ここまで野党やたくさんの国民にデモをやられても、消費税だけは
絶対に触れられないタブーなんだな。
頑な過ぎるね。
絶対に触れられないタブーなんだな。
頑な過ぎるね。
364: :2025/04/01(火) 13:59:23:ID:nVw3KVhZ0
>>1
じゃあ物価高で苦しんでる国民に金配れよ?
財源中抜きでウマァ~!する役人の為にしか仕事してないじゃね~かよ(怒)
じゃあ物価高で苦しんでる国民に金配れよ?
財源中抜きでウマァ~!する役人の為にしか仕事してないじゃね~かよ(怒)
406:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 14:04:28:ID:8+jGBrX+0
>>1
その社会保障費が医者や政治家を儲けさせて少子高齢化を加速させてる諸悪の根源だろうが
日本は滅びてしまえ
その社会保障費が医者や政治家を儲けさせて少子高齢化を加速させてる諸悪の根源だろうが
日本は滅びてしまえ
483:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 14:21:00:ID:4hy6KCOH0
>>1
じゃあ逆に聞きますがね
消費税導入まではどうやって
社会保障費用を賄っていたんですか?
その時の財源を示してくださいよ
じゃあ逆に聞きますがね
消費税導入まではどうやって
社会保障費用を賄っていたんですか?
その時の財源を示してくださいよ
525:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 14:29:42:ID:cp6AGAyt0
>>483
ホントそれ
ホントそれ
523:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 14:28:41:ID:QsIY59Fv0
>>1
食料品とか生活必需品は消費税5%もしくは0%にしろ
その分、高級外車や時計など贅沢品は増税していい
食料品とか生活必需品は消費税5%もしくは0%にしろ
その分、高級外車や時計など贅沢品は増税していい
533:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 14:31:32:ID:mpf6M+Vq0
>>1
社会保障の給付キリッ なら年金と国保の月の納付下げろやボケが
社会保障の給付キリッ なら年金と国保の月の納付下げろやボケが
598:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 14:46:04:ID:nb2CCncH0
>>1
つまり、現金バラ撒き中抜き方式一択
つまり、現金バラ撒き中抜き方式一択
632:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 14:54:33:ID:q8fRmDnG0
>>1
社会保障に全額使わないで横流ししてるくせに
社会保障に全額使わないで横流ししてるくせに
693:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 15:06:59:ID:iwcKDFe/0
>>1
じゃ意味ないな
じゃ意味ないな
705:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 15:09:30:ID:6+C8iDu60
>>1
おう、いいぞ
夏に首洗って待ってろ
おう、いいぞ
夏に首洗って待ってろ
729:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 15:13:57:ID:PzsyhA780
>>1
今夏の都議選、参院選に勝つ気がないんだってことだけはわかりましたわw
ご本人も総理の座に就けたという大願を果せたことに満足してるって感じなんだろうね。
今夏の都議選、参院選に勝つ気がないんだってことだけはわかりましたわw
ご本人も総理の座に就けたという大願を果せたことに満足してるって感じなんだろうね。
746:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 15:17:25:ID:Qp1yq3va0
>>1
たまに出てくるこういう事前情報って何なんだろうな
観測気球なのか?
たまに出てくるこういう事前情報って何なんだろうな
観測気球なのか?
780:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 15:28:14:ID:Qp1yq3va0
>>746
食品の消費税減税を検討してるとかの情報が出てきて、それが今回否定された件な
本当は検討し掛かったけど、宮沢とかに潰されたのか?
食品の消費税減税を検討してるとかの情報が出てきて、それが今回否定された件な
本当は検討し掛かったけど、宮沢とかに潰されたのか?
787:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 15:30:55:ID:SeU4qrtj0
>>780
そりゃ物価高で!消費税を10%にしなくてもーーーーーーーーーーーーーーーーー30兆円だったか!消費税が増収増額したようだから!!
そりゃ物価高で!消費税を10%にしなくてもーーーーーーーーーーーーーーーーー30兆円だったか!消費税が増収増額したようだから!!
748:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 15:17:32:ID:MTNQGWlU0
>>1
自己消費のための食料品なんて免税でもいいだろ
なんだこいつ
自己消費のための食料品なんて免税でもいいだろ
なんだこいつ
756:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 15:19:52:ID:KyTMSrfr0
>>748
これすれば弱者高齢者バラマキも必要ないのに弱者高齢者票の為にやらない国賊売国奴野郎いしば
これすれば弱者高齢者バラマキも必要ないのに弱者高齢者票の為にやらない国賊売国奴野郎いしば
757:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 15:20:12:ID:28sbvDsm0
>>1
自民と自分の将来が夏でどうなるかわかるだろ。
震えて眠れや
自民と自分の将来が夏でどうなるかわかるだろ。
震えて眠れや
796:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 15:33:19:ID:Bg7a7ogx0
>>1
輸出企業補助金だろ?
輸出企業補助金だろ?
812:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 15:36:35:ID:euZDjD4W0
>>1
× 消費税は社会保障を支える重要な財源
⚪︎消費税は国や地方公共団体が運営する活動のための一般財源
内閣総理大臣ならもっと正確に発言してください
つまり一般財源を他から持ってくればいいだけですよ
企業の内部留保に課税しろあれはアベノミクスで日銀が刷った札束なんだからさっさと回収しろ
× 消費税は社会保障を支える重要な財源
⚪︎消費税は国や地方公共団体が運営する活動のための一般財源
内閣総理大臣ならもっと正確に発言してください
つまり一般財源を他から持ってくればいいだけですよ
企業の内部留保に課税しろあれはアベノミクスで日銀が刷った札束なんだからさっさと回収しろ
832:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 15:40:34:ID:IZwkGugI0
>>812
企業献金もらってる政党ができるわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)
企業献金もらってる政党ができるわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)
875:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 15:52:46:ID:zgMwhXzT0
>>1
消費税より物価を元に戻してくれ
消費税より物価を元に戻してくれ
880:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 15:53:38:ID:bYuo/sKQ0
>>875
不可能を可能にすることは、不可能
不可能を可能にすることは、不可能
985:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 16:19:16:ID:dQ9dQBPe0
>>875,918,925,951
日本経済は、「円高とデフレ(物価が下がる事)が理由でできなかった賃上げをおこなうためには、まず円安とインフレ(物価が高くなる事)が必要だ」みたいなアイディアを実行してきました。
一方、消費者は値上げを嫌がるマインドを持っているらしいので、インフレは、「便乗値上げ」とか「物価高」とか呼ばれて嫌がられてきたようです。
日本経済は、「円高とデフレ(物価が下がる事)が理由でできなかった賃上げをおこなうためには、まず円安とインフレ(物価が高くなる事)が必要だ」みたいなアイディアを実行してきました。
一方、消費者は値上げを嫌がるマインドを持っているらしいので、インフレは、「便乗値上げ」とか「物価高」とか呼ばれて嫌がられてきたようです。
987:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 16:19:52:ID:zgMwhXzT0
>>985
賃金上がってないんだが…
賃金上がってないんだが…
5::2025/04/01(火) 13:00:36:ID:emsCPf4c0
そうか、わかった
7:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:01:07:ID:LxFM3gOx0
日本は消費税低いからな
海外は消費税20%以上の国もたくさんある
デンマークなんか消費税が25%で食料品も生活必需品も同じ税率
海外は消費税20%以上の国もたくさんある
デンマークなんか消費税が25%で食料品も生活必需品も同じ税率
18:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:04:28:ID:3PhtYqDF0
>>7
食料品はゼロの国もあるのに高い方とだけ比較しても何の意味もない
食料品はゼロの国もあるのに高い方とだけ比較しても何の意味もない
129:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:26:58:ID:uDkqbW5g0
>>7
そこの人口も出せよ
食料品の税率も
あとは子供に対する消費税率も頼むわw
そこの人口も出せよ
食料品の税率も
あとは子供に対する消費税率も頼むわw
434:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 14:09:40:ID:lOKCuVts0
>>7
デンマークでは社会保障の財源は、社会保険料ではなく、すべて税金です。介護も医療も無償です。基礎年金も、保険料がなくて、税金で賄われます。手厚い社会保障が、すべて税金で賄われているため、税率は高く、国民負担率も高いです。しかし、医療も介護も年金もすべての人が安心してサービスを受けられます。
医療保険も介護保険も年金保険料もなく、すべて税で負担することにはそれなりにメリットもあります。メリットがあるからこそデンマークは医療保険制度を廃止したのだと思います。ものすごく大雑把にいえば、保険料をなくせば、日本年金機構も協会けんぽも必要なくなります。たとえば、日本年金機構の従業員(非正規雇用含む)は約2万人くらいで、年間予算が3千億円超ですが、そういった管理費の部分は削減できます。
デンマークでは社会保障の財源は、社会保険料ではなく、すべて税金です。介護も医療も無償です。基礎年金も、保険料がなくて、税金で賄われます。手厚い社会保障が、すべて税金で賄われているため、税率は高く、国民負担率も高いです。しかし、医療も介護も年金もすべての人が安心してサービスを受けられます。
医療保険も介護保険も年金保険料もなく、すべて税で負担することにはそれなりにメリットもあります。メリットがあるからこそデンマークは医療保険制度を廃止したのだと思います。ものすごく大雑把にいえば、保険料をなくせば、日本年金機構も協会けんぽも必要なくなります。たとえば、日本年金機構の従業員(非正規雇用含む)は約2万人くらいで、年間予算が3千億円超ですが、そういった管理費の部分は削減できます。
512:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 14:26:48:ID:Jn19L2XJ0
>>7
日本の税金と言われる徴収されるもの全部上げてみてほしい
日本の税金と言われる徴収されるもの全部上げてみてほしい
643:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 14:55:58:ID:psCY7QWy0
>>7
はいはい欧米欧米
はいはい欧米欧米
805:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 15:35:29:ID:BNz+9bfO0
>>7
老後の社会保障と所得税や固定資産税、車への税金も比較してみろ
日本は世界一税金が高いって有名なんだぞ
老後の社会保障と所得税や固定資産税、車への税金も比較してみろ
日本は世界一税金が高いって有名なんだぞ
845:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 15:42:42:ID:m9vXFVkw0
>>7
毎度情弱用コピペご苦労さん
25%でも正しい使われ方をして、立場関係なく皆が納得できる税の再分配をしてるいるから
世界一幸福な国と言われているんだよ
貯金がなくても安心して老後を暮らせる国
日本は真逆
大衆が政治に無関心で他者との議論もなく、政治屋が好き勝手に予算を組んでも決算すら興味がない
25%なんかにしたら蛇口が更にあけられて私服を肥やす連中が潤うだけ
毎度情弱用コピペご苦労さん
25%でも正しい使われ方をして、立場関係なく皆が納得できる税の再分配をしてるいるから
世界一幸福な国と言われているんだよ
貯金がなくても安心して老後を暮らせる国
日本は真逆
大衆が政治に無関心で他者との議論もなく、政治屋が好き勝手に予算を組んでも決算すら興味がない
25%なんかにしたら蛇口が更にあけられて私服を肥やす連中が潤うだけ
9:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:02:03:ID:qr1LXgAi0
朝令暮改ばっかりだなw
こいつ言ったことひっくり返してばっかりで信用度ゼロだわ
こいつ言ったことひっくり返してばっかりで信用度ゼロだわ
10:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:02:11:ID:vQ+4olLE0
プライマリーバランスがあるからどっか下げたらどっか上げるだけ
11:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:03:23:ID:qr1LXgAi0
消費税引き上げに際して法人税引き下げてるしw
政治家は噓ばかり
政治家は噓ばかり
12:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:04:01:ID:EH22vAUS0
もう自民党は終わり 石破だけじゃない自民党ね
13:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:04:05:ID:H2H0cYHc0
選挙では自民公明以外に投票
14:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:04:07:ID:l6DXGlPQ0
それでいい
減税ポピュリズムに屈してはいけない目先の利益を優先すると
国民をより苦しめる結果になる
減税ポピュリズムに屈してはいけない目先の利益を優先すると
国民をより苦しめる結果になる
15:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:04:15:ID:WwUSEp5S0
ガソリン税とか103万とか金持ち優遇政策よりこっちだろが
米野菜卵牛乳だけでもいいんだよ
米野菜卵牛乳だけでもいいんだよ
16:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:04:20:ID:7/Rg1kEb0
選挙とか考えないところが潔い
17:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:04:27:ID:MnzPq0Pw0
もうその嘘に騙される国民少なくなってるよ
20::2025/04/01(火) 13:04:52:ID:emsCPf4c0
食料品だけなら大丈夫なのかなとも思ったが、今後はもう言わないこととする
21:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:05:06:ID:pjglHqyV0
消費税だけじゃなく税金自体が海外にバラまいたり政治家が遊んだりする金じゃない
22:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:05:24:ID:SdeX5vUM0
いいぞ!
そうでなくっちゃ!
そうでなくっちゃ!
23:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:05:45:ID:5CwVy5q80
ありゃ本当に鳩山と肩を並べるダメ首相になりそうだな
24:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:06:01:ID:QHFKLC7z0
もうそんなうそは大多数の国民に見抜かれている
25:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:06:05:ID:VMQkgKym0
消費税率変更は流通業界がパニックになるのでヤメレ
スーパーとか量販店の値札の付け替えとか人件費含めたコストが膨大
毎回中の人は半狂乱状態でやってる
スーパーとか量販店の値札の付け替えとか人件費含めたコストが膨大
毎回中の人は半狂乱状態でやってる
416:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 14:06:40:ID:xBEBi4eM0
>>25
スーパーや量販店は毎週値段の付け替えしてるから慣れてる。大変というのはデマカセ。
スーパーや量販店は毎週値段の付け替えしてるから慣れてる。大変というのはデマカセ。
429:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 14:08:43:ID:bm/dHR2m0
>>416
毎週、一部とはいえ特売で値札貼り替えてるしな。
毎週、一部とはいえ特売で値札貼り替えてるしな。
27:(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本:2025/04/01(火) 13:06:32:ID:MoMTUnka0
考えるポーズ
だと思ったとおり
だと思ったとおり
29:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:07:28:ID:r6/Dd9XB0
2025年度予算が成立したからかな
33:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:08:11:ID:yuKwJytJ0
社会保障で上げた消費税を何に使ったんですかって話
34:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:08:21:ID:iJ5U72eD0
まぁ氷河期が考えても老人vs若者か 国債発行かの2択しかないしな
石破の間は老人ボコボコに叩かれてくれ どんどん日本経済悪くなるから
石破の間は老人ボコボコに叩かれてくれ どんどん日本経済悪くなるから
35:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:08:31:ID:ocmCQZKB0
やっぱり財源ガーきたな
じゃあ減税なんて無理じゃん
じゃあ減税なんて無理じゃん
379:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 14:01:32:ID:aU61I2LI0
>>35
還付している外国人にまで使ってるんだから、それやめれば減税出来るだろ。
無駄な外国人への生活保護とかやめて減税しろよ。
還付している外国人にまで使ってるんだから、それやめれば減税出来るだろ。
無駄な外国人への生活保護とかやめて減税しろよ。
36:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:08:36:ID:EMhtEIwj0
消費税で国民が困窮する→生活保護等が増える→結局、社会保障費が増える
この悪循環をまだ続けるのか
この悪循環をまだ続けるのか
37:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:08:45:ID:YMl8nuA20
税率の引き上げということは適当と考えている
43:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:10:05:ID:dCbH0Ubo0
議員さまの無駄遣い減らせばいくらでも減税できるでしょ
44:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:10:16:ID:kfeIj8dq0
食料品は0で以外を20にすりゃいいのに
60:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:13:57:ID:ocmCQZKB0
>>44
そんなことをしたらエンゲル係数の低い裕福層が損をしてしまう!
自民党政策は下から上に巻き上げたいんだからそれはダメ
そんなことをしたらエンゲル係数の低い裕福層が損をしてしまう!
自民党政策は下から上に巻き上げたいんだからそれはダメ
45:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:10:18:ID:GBxcsB0u0
提言すると、社会の下半分の階層には減税をして、富裕層には増税をし、同時に必ず政府支出の効率化をする。ここで大切なのは、政府支出の減額とか削減という文脈はダメで、あくまでも効率化という物差しを使いすべてを再評価する。みんなも予算を減らせとか安易な言葉遣いをしないようにね。必ず予算の効率化というキーワードをつかうこと。ここ間違うとひっくり返るからね。
47:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:10:27:ID:3ijXxzrZ0
景気を良くすれば税収も増えるだろw
48:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:10:35:ID:VTtCjnma0
社会保障料は維新と4兆削減する合意してなかった?ちょうどいいじゃん
49:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:10:40:ID:4SU7kQzR0
贅沢品の税率上げればいいじゃん
50:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:10:42:ID:+S25yu3k0
ブレブレなのはトランプ真似てるのか
51:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:11:07:ID:GBxcsB0u0
みんなも予算を減らせとか安易な言葉遣いをしないようにね。必ず予算の効率化というキーワードをつかうこと。ここ間違うとひっくり返るからね。
52:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:11:38:ID:vTpRqUcy0
やったぜこれで次の選挙は決まりだ!
53:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:12:08:ID:jjJ2ab2a0
むしろ食品とか飲食店のテイクアウトも消費税10%にしろよ。
全ての商品の消費税を一定にしろ。
いちいち8%のも混ざるのめんどくさいんや!
全ての商品の消費税を一定にしろ。
いちいち8%のも混ざるのめんどくさいんや!
55:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:12:33:ID:GBxcsB0u0
社会の底辺層の減税と、予算案の効率化がセットだからね。片方だけではだめだからね。必ずセットにする。
56:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:12:34:ID:iFdWOfPu0
ここまで内憂外患状態の政府になるとは思わなかったわw
61:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:14:50:ID:ehEX4/ed0
よし増税だ!
62:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:15:33:ID:VCBLpcJs0
ここで消費税やめますって言えば
未来永劫アンパンマンとして言われてたかもしれないのに
残念だったね
未来永劫アンパンマンとして言われてたかもしれないのに
残念だったね
64:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:16:11:ID:sJGBbD/10
参議院選挙が楽しみだわ
自民党って一人区とか全滅するんじゃないの?
自民党って一人区とか全滅するんじゃないの?
65:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:16:20:ID:2TMexHnx0
今まで通りじゃ日本は落ちて行くばかり何も手を打てないのなら存在価値無し
66: :2025/04/01(火) 13:16:23:ID:AiX+WdLZ0
え、一般財源に変更されたんじゃなかったの?
67:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:16:30:ID:eRcop9JP0
またブレたのか
こいつには自分の考えというものがない
こいつには自分の考えというものがない
68:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:16:43:ID:dyMf7/Bb0
政権持ってるのは実質的には財務省
財務省による独裁国家
財務省による独裁国家
70:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:16:57:ID:y9HqE0G70
社会保障費全て廃止にすれば
消費税くらい簡単に廃止し出来るのでは?
消費税くらい簡単に廃止し出来るのでは?
78:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:18:33:ID:mwDiFYRv0
>>70
防衛費の財源
インフラ維持の財源
ネタはいくらでもある
防衛費の財源
インフラ維持の財源
ネタはいくらでもある
72:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:17:18:ID:58TO/6E60
財務省に怒られて減税撤回w
いつもの石破に戻った良かった
情弱ジジババが騙されるからなw
いつもの石破に戻った良かった
情弱ジジババが騙されるからなw
83:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:19:06:ID:IyCXmNhL0
>>72
やるとしても中抜きさせるようにやるからw
やるとしても中抜きさせるようにやるからw
73:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:17:30:ID:d5gr97X70
>🇯🇵石破総理大臣
コロコロ変わります、信用ならない人物です
・3/28
食料品の消費税の引き下げをめぐり石破総理大臣は、物価高対策の1つの対応として考えられないことではないと検証する考えを示した。
・4/1
消費税は、全世代型の社会保障を支える重要な財源だと説明し、これが減ったらどうしますか、と考えなければいけないと食料品の消費税率引き下げを否定した。
コロコロ変わります、信用ならない人物です
・3/28
食料品の消費税の引き下げをめぐり石破総理大臣は、物価高対策の1つの対応として考えられないことではないと検証する考えを示した。
・4/1
消費税は、全世代型の社会保障を支える重要な財源だと説明し、これが減ったらどうしますか、と考えなければいけないと食料品の消費税率引き下げを否定した。
75:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:18:08:ID:fb+6Fq6D0
もう自民党は夏の参院選諦めたのか?
76:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:18:15:ID:XY7kFyIb0
日本は食料品の消費税は8%だけどデンマークの食料品の消費税は日本の3倍以上の25%もあるよ
日本は毎年借金しまくりなので減税は無理
日本は毎年借金しまくりなので減税は無理
79:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:18:44:ID:Aky8L0Kr0
ヤフーでトップニュースにされてて草
82:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:18:50:ID:OUkzVASF0
自民がだめならどこに投票すればいいのよ
89:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:19:59:ID:IyCXmNhL0
>>82
減税主張してるとこ増税党は絶対ない
減税主張してるとこ増税党は絶対ない
84:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:19:06:ID:wPe3kkfB0
財「神輿が勝手に喋んな」
86:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:19:42:ID:s50D5X7S0
デフレからの脱却とはなんやったんや
87:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:19:45:ID:fadhOt8H0
金融所得に課税すりゃいい
あと、宗教法人課税、社会保険料の累進強化
おつりくるわ
あと、宗教法人課税、社会保険料の累進強化
おつりくるわ
91:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:20:10:ID:It0jS6g10
こいつ本当に国民の神経を逆撫ですることだけは上手だな
94:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:20:36:ID:ImyTIlgI0
あれだけ多岐に渡る無償化を求めておいて減税もは無理っしょ
96:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:20:50:ID:cj6Fpn6E0
廃止による効果や
別の税源の累進含む増加か富裕層への課税してから言え。
別の税源の累進含む増加か富裕層への課税してから言え。
97:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:21:03:ID:fadhOt8H0
議員、公務員のボーナス
いくらでも財源はある
いくらでも財源はある
108:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:23:17:ID:It0jS6g10
>>97
政党助成金廃止
議員の交通費タダも廃止
官邸、国会、省庁の土地建物は売却して最小限の土地とプレハブにする
コロナでボロ儲けした医薬関係や感染症専門家限定の大増税でもいいな
財源はいくらでもあるね
政党助成金廃止
議員の交通費タダも廃止
官邸、国会、省庁の土地建物は売却して最小限の土地とプレハブにする
コロナでボロ儲けした医薬関係や感染症専門家限定の大増税でもいいな
財源はいくらでもあるね
118:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:24:51:ID:IyCXmNhL0
>>108
政党助成金とかなんでいるの?レベルだからねw
政党助成金とかなんでいるの?レベルだからねw
113:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:24:05:ID:IyCXmNhL0
>>97
この国コストカットしないで逆の事するから糞なんだよな
この国コストカットしないで逆の事するから糞なんだよな
122:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:25:43:ID:1GQLFyJ10
>>97
逆にアップさせているわけだが。
公務員給与・手当のアップについては、「財源は?」とは絶対に言わないのな。
逆にアップさせているわけだが。
公務員給与・手当のアップについては、「財源は?」とは絶対に言わないのな。
492:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 14:22:56:ID:4hy6KCOH0
>>97
無いよ
租税収入が66兆円
社会保障費用が35兆円
公務員人件費が33兆円
ほら全部消えた!ww
無いよ
租税収入が66兆円
社会保障費用が35兆円
公務員人件費が33兆円
ほら全部消えた!ww
99:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:21:35:ID:SdeX5vUM0
まずさ、「消費税は社会保険の財源」って言ってる奴ら漏れなく嘘つき。
100:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:21:37:ID:NV5SmzrX0
もう輸出できないんだから法人税上げろw
輸出競争があるから法人税下げてたんだぞ
前提理由が消えたのにそのままにするなw
輸出競争があるから法人税下げてたんだぞ
前提理由が消えたのにそのままにするなw
102:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:21:49:ID:Cqy2p24G0
バラまき→中抜き・リターン有り
減税 →中抜き・リターンなし
これが自民党が減税できない理由
減税 →中抜き・リターンなし
これが自民党が減税できない理由
442:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 14:11:16:ID:YrbS79Sf0
>>102
これだよなぁ
これだよなぁ
103:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:22:18:ID:E1gImpvm0
石破は自民と安倍派を潰すために総理やってるから
104:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:22:30:ID:AWzq7tpS0
ほんじゃ還付金やめて社会保障費に回さないか
トランプも怒ってるしトヨタは当面全米で値下げしなくてもいいくらいボッタくってるので
トランプも怒ってるしトヨタは当面全米で値下げしなくてもいいくらいボッタくってるので
105:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:22:43:ID:YDgOaZ1t0
贅沢税増やせよ
106:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:22:48:ID:QQVacl+10
次の選挙負け確
107:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:23:17:ID:Jo7YT5KW0
ゾンビ輸出企業w
109:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:23:18:ID:cmqNln5D0
子供食堂が増えてる現実
111:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:23:50:ID:E1gImpvm0
消費税、社会保障費のために日本社会全体が衰退してしまった
123:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:25:49:ID:bMR1pDNf0
いい加減に食料品の軽減税率を導入しないと駄目だよ
127:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:26:40:ID:nbYSgZ4s0
石破が先日言ったことをコロコロかえているのか
単なる噂に過ぎない話でマスコミが勘違いして裏を取らずに報道しまくっていただけなのか
単なる噂に過ぎない話でマスコミが勘違いして裏を取らずに報道しまくっていただけなのか
128:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:26:42:ID:wM304qQn0
あれ、消費税減税も考えるとか言ってなかったか
131:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:27:12:ID:It0jS6g10
食品、電気ガス水道、自動車、交通機関、家電
これらは消費税無しでいいだろ
これらは消費税無しでいいだろ
133:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:27:48:ID:HmKECYSg0
増税以外一体どんな仕事なら出来るだよ?
135:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:27:58:ID:jHlxj6wC0
高級車や宝石なんて生活に必要ないんだから税率50%くらいでいいだろ
139:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:29:41:ID:v8CPzXEk0
>>135
トヨタ「はぁ〜?聞こえんな〜」
トヨタ「はぁ〜?聞こえんな〜」
138:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:28:40:ID:0B3SGIFM0
消費税減税はインパクトあるなぁ
一発逆転狙うにはそれくらいやんないと
このまま何もしないで夏迎えたらボロ負けするで
一発逆転狙うにはそれくらいやんないと
このまま何もしないで夏迎えたらボロ負けするで
141:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:29:52:ID:Dhw/tYEl0
まあ、これで石破政権が終わるのが決まったかなと
こいついったい何がしたくて総理になったんだよ
こいついったい何がしたくて総理になったんだよ
148:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:31:14:ID:It0jS6g10
>>141
長いこと自分を総理にしてくれなかった日本人への復讐
長いこと自分を総理にしてくれなかった日本人への復讐
192:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:38:03:ID:Aky8L0Kr0
>>148
本当にありそうで草
本当にありそうで草
143:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:30:12:ID:3vcDJmTl0
トランプ様からの圧力頼みってのが
日本終わってるw
日本終わってるw
146:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:30:39:ID:cXsVQzXX0
国会議員の給料を上げる時は!オリンピックを開く時は!万博を開く時は!
「財源あります!!」
国民からお金を取る時は!
「財源がないんだから徴収は当たり前だ!!」です!!
「財源あります!!」
国民からお金を取る時は!
「財源がないんだから徴収は当たり前だ!!」です!!
147:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:31:12:ID:GUnqREDU0
消費税無くしてもらいたければ山本太郎を総理にするしかないw
そのかわりそれで消費が多く景気良くならなければ
翌年から20%に上げられるかもしれないが
そのかわりそれで消費が多く景気良くならなければ
翌年から20%に上げられるかもしれないが
151:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:31:51:ID:DY6n84j/0
食べ物は高くなり品質と量は下がる
誰がこんな国にした
誰がこんな国にした
153:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:32:08:ID:TXhCAm9Y0
前回の衆院選からずっと疑問なんだけど
自公って少数与党なのにどうして自分たちが
なんでも決めれると思っているの?
自公って少数与党なのにどうして自分たちが
なんでも決めれると思っているの?
194:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:38:12:ID:sUYXOQjk0
>>153
自民191 国民28 れいわ9 これが現実です
立民148応援した方が早く引きずり下ろせるよ☺
自民191 国民28 れいわ9 これが現実です
立民148応援した方が早く引きずり下ろせるよ☺
244:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:43:38:ID:ZMVRcX2X0
>>153
野党全部合わせても衆院再可決に必要な3分の2を持ってないからな
野党全部合わせても衆院再可決に必要な3分の2を持ってないからな
156:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:32:23:ID:1sQmGVGe0
税金を食い潰す天下り公務員は恥を知れ
157:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:32:26:ID:tx42d3IZ0
それを必ず参議院選挙まで貫いて。
それだけ
それだけ
158:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:32:44:ID:4hdQ3Sx90
そもそも税金は財源ではない
消費税の合計は社会保障の合計額を大きく下回っている
政府の様々な政策に伴う歳出と財源は一対一対応しているわけではない
消費税の合計は社会保障の合計額を大きく下回っている
政府の様々な政策に伴う歳出と財源は一対一対応しているわけではない
160:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:33:44:ID:uvAsNIeH0
持続可能性のある中抜きシステムを社会から無くしたら上級市民たちは日本を見捨てるとおっしゃっている
163:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:34:12:ID:n1miYtVP0
自民党 公明党 立憲共産党は消費税を25%まで上げようとしています
投票しないでください
投票しないでください
164:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:34:34:ID:sUYXOQjk0
消費税は安倍政権が引き上げた
さすがに安倍派も信者もこれに批判してないよな🤭
さすがに安倍派も信者もこれに批判してないよな🤭
177:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:36:28:ID:It0jS6g10
>>164
野田がやったことだって的外れなこと言ってるな
野田がやったことだって的外れなこと言ってるな
165:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:34:56:ID:QYg1530q0
自民党どれだけ議席減らすかな?
100切ったら笑えるな
100切ったら笑えるな
166:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:34:59:ID:Z8yWv3n20
食品は下げろよ( ・᷄-・᷅ )
167:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:35:16:ID:DKVeeH/x0
まぁそうだろな
トランプの関税対策に財源が間違いなくいるし
トランプの関税対策に財源が間違いなくいるし
188:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:37:39:ID:IyCXmNhL0
>>167
日本は無駄を削ってないけどトランプは削って国民に還元しようとしてる
石破とは比べもんにならん
日本は無駄を削ってないけどトランプは削って国民に還元しようとしてる
石破とは比べもんにならん
169:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:35:38:ID:b6wUJJjK0
生きて行くための最低必要限の食料が増税でどんどん値上がりしていくって事?
170:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:35:51:ID:KgPVKSFS0
下げる言わなきゃ良かったのに
一瞬期待しちゃったよ
一瞬期待しちゃったよ
174:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:36:06:ID:yJGV4t+t0
消費税
デンマーク 25%(食料品25%)
ノルウェー 25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本 10%(食料品8%)
日本は食料品の消費税も低いからな
デンマーク 25%(食料品25%)
ノルウェー 25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本 10%(食料品8%)
日本は食料品の消費税も低いからな
198:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:38:46:ID:XBMi5t5r0
https://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
>>174
なんでわざわざ高いところと比較するの
>>174
なんでわざわざ高いところと比較するの
204:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:39:33:ID:aC9CC7qV0
>>174
なぜその北欧しか出さないんだ??
消費税以外にも出してみなよ
税金の一部を出して低い高いを語るのは本来できねーんだよ
しょーもない発言するなら寝とけ
なぜその北欧しか出さないんだ??
消費税以外にも出してみなよ
税金の一部を出して低い高いを語るのは本来できねーんだよ
しょーもない発言するなら寝とけ
175:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:36:09:ID:sT5suGBm0
言うことコロコロ変えるのが習慣化してるなw
176:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:36:18:ID:8O/Ow9xv0
参院選後に退陣だからもう余計なことは何もするな
179:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:36:36:ID:cp6AGAyt0
積極財政してお金をバラ撒いても、結局そのお金は経団連に取られ、アメリカに流出するだけで日本人にはお金は渡らないからな。
つまり、日本人にお金を渡し、日本人の可処分所得を増やすために、今の日本に必要な財政政策は「大幅な減税」なんだよ。
つまり、日本人にお金を渡し、日本人の可処分所得を増やすために、今の日本に必要な財政政策は「大幅な減税」なんだよ。
180:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:36:41:ID:Rh4DubJZ0
自民党、公明党、立憲民主党、維新の糞4党は滅びろってことでいい?
182:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:37:02:ID:2qn9AxYf0
あれだけ国民に絶大に人気のあった安倍ですら消費税上げ続けてたのに、他の自民党議員が減税なんか絶対するわけない
183:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:37:11:ID:DvyWVptX0
なんちゃら無償化とか
とりあえず無償化ってついてるの無くそうぜ
とりあえず無償化ってついてるの無くそうぜ
185:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:37:32:ID:d5gr97X70
だから信用出来ないやつだと、嘘八百の政党だ
186:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:37:37:ID:Kgtp9oTz0
“消費税率引き下げ主張なら代替財源明示を”自民 森山幹事長
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250401/k10014766941000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250401/k10014766941000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250401/k10014766941000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250401/k10014766941000.html
197:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:38:31:ID:d5gr97X70
>>186
呆れたやつだ
呆れたやつだ
202:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:39:09:ID:IyCXmNhL0
>>186
海外への無償バラマキの時には財源示さないくせに
海外への無償バラマキの時には財源示さないくせに
187:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:37:38:ID:wB60qKl70
テメェの給料は上げる気マンマン
所作のダラシない総理。
所作のダラシない総理。
189:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:37:41:ID:ZhO7qso50
直間比率を変えるための大型間接税のはずが直接税も大増税でござる
191:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:37:53:ID:qL60rX0Z0
国会答弁中も自分を見失って貰っては困るよ総理
193:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:38:05:ID:qvUnRn/V0
石破は支持率回復の最終手段を自ら放棄したか
また野党連立の暗黒時代が来るな…
また野党連立の暗黒時代が来るな…
276:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:47:42:ID:It0jS6g10
>>193
その野党連立未満だよ
石破は
その野党連立未満だよ
石破は
350:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:57:19:ID:qvUnRn/V0
>>276
ごめん、知ってる
ごめん、知ってる
195:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:38:21:ID:gaZfpunO0
誰が自民が選挙対策で消費税減税するって言いふらしてるんだろう
278:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:48:10:ID:It0jS6g10
>>195
石破政権の後ろ盾の菅あたりだろ
石破政権の後ろ盾の菅あたりだろ
199:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:38:52:ID:Zy+2XSzj0
ゲル\(^o^)/オワタ
200:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:38:56:ID:W7pQALsA0
いいねw
今度の選挙では相当痛い目に遭うね、これはw
まぁ国民民主に投票するからいいんだけどね
今度の選挙では相当痛い目に遭うね、これはw
まぁ国民民主に投票するからいいんだけどね
201:名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:39:02:ID:KTdfoGMw0
上振れした税収は既得利益なので全部使い切ります