video カテゴリ
【受信料】NHK、10月1日以降は「ネットのみ視聴」も受信契約対象に 月1,100円(地上契約同額)
1:ちょる ★:2025/01/09 11:51:20:??
NHK(日本放送協会)は8日、今年10月1日から新たに必須業務となるインターネット配信などへの対応を盛り込んだ経営計画、および2025年度の収支予算・事業計画を総務大臣に提出した。今後、内閣を経て、通常国会に提出される予定。
10月1日からはTV無し&ネット視聴も月1,100円(地上契約同額)に
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/23a860b6b3e29f9d89f7d8334f525b5e709164e4
https://news.yahoo.co.jp/articles/23a860b6b3e29f9d89f7d8334f525b5e709164e4
10月1日からはTV無し&ネット視聴も月1,100円(地上契約同額)に
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/23a860b6b3e29f9d89f7d8334f525b5e709164e4
https://news.yahoo.co.jp/articles/23a860b6b3e29f9d89f7d8334f525b5e709164e4
231:名無しさん:2025/01/09 13:32:16:GOPS
>>1
ネット接続したら徴収!の布石か。
ネット接続したら徴収!の布石か。
308:名無しさん:2025/01/09 14:16:50:ToKt
>>1
やったぜ!
やったぜ!
349:名無しさん:2025/01/09 15:07:52:hJaO
>>1
放送法は電波なんだけど
法律は?
放送法は電波なんだけど
法律は?
414:名無しさん:2025/01/09 15:47:43:HXhj
>>1
いやこれ今となんら変わらないだろ。
今でもNHKプラスは地上波契約しないとデカデカ案内が出てまともに見れないし。
いやこれ今となんら変わらないだろ。
今でもNHKプラスは地上波契約しないとデカデカ案内が出てまともに見れないし。
439:名無しさん:2025/01/09 16:22:51:DriF
>>1
いまいちなんか大事なことが分からない気がするのは
大事なことが隠されてるんだろうか
いまいちなんか大事なことが分からない気がするのは
大事なことが隠されてるんだろうか
576:名無しさん:2025/01/09 19:42:20:S07N
>>1
10月になる前にNHKを停波し解体しましょうよ
10月になる前にNHKを停波し解体しましょうよ
634:名無しさん:2025/01/09 22:22:09:Q3lt
>>1
N国の議席を増やさないからこうなる
議席ってのは最低でも法案提出権のある21はないとお話しにならない
N国の議席を増やさないからこうなる
議席ってのは最低でも法案提出権のある21はないとお話しにならない
646:名無しさん:2025/01/09 22:37:01:UYkg
>>1
嘘いうなよ。今だって、視聴設備を設置しているかどうかで徴収の有無をきめてるんだから、正しくはこうだろ
× ネットのみ視聴
○ ネット環境があること(視聴できる環境があるかどうかであって、視聴している/していないは別問題)
嘘いうなよ。今だって、視聴設備を設置しているかどうかで徴収の有無をきめてるんだから、正しくはこうだろ
× ネットのみ視聴
○ ネット環境があること(視聴できる環境があるかどうかであって、視聴している/していないは別問題)
677:名無しさん:2025/01/10 00:43:19:Lkum
>>1
インターネットやるにはNHKに受信料払わなきゃいけないってこと?
インターネットやるにはNHKに受信料払わなきゃいけないってこと?
720:名無しさん:2025/01/10 05:58:29:2YZk
>>1
NHKなんぞに
何があろうが払う金は無い。
以上!
NHKなんぞに
何があろうが払う金は無い。
以上!
721:名無しさん:2025/01/10 06:02:21:1Fny
>>720
義務になったんだよw
義務になったんだよw
2:名無しさん:2025/01/09 11:53:11:00k0
ついに
3:名無しさん:2025/01/09 11:53:16:tIkB
ネット利用もしくは情報端末所持のみで強制徴収やらかしたら
絶対に自民党を許さない
絶対に自民党を許さない
48:名無しさん:2025/01/09 12:13:27:lnyk
>>3
現状は反対しなかった他の政党も責任があるわけで。
なんでも自民党のせいにしないでほしいね。
現状は反対しなかった他の政党も責任があるわけで。
なんでも自民党のせいにしないでほしいね。
4:名無しさん:2025/01/09 11:54:45:sQ2L
NHK受信料払っていないことをいつも自慢していたママ友
どうなっちゃうんだろう
どうなっちゃうんだろう
8:名無しさん:2025/01/09 11:57:19:mGia
>>4
ネットは見ないと払わなくていい。
ネットは見ないと払わなくていい。
97:名無しさん:2025/01/09 12:23:31:NY6X
>>8
最初はそうなんだろうけど、じきに「ネットを繋いでいれば見れる環境にあるので徴収可」にする足掛かりだよなぁこれ
最初はそうなんだろうけど、じきに「ネットを繋いでいれば見れる環境にあるので徴収可」にする足掛かりだよなぁこれ
116:名無しさん:2025/01/09 12:29:26:kAA8
>>97
それ前から言われてたよな
絶対コイツらやるって
テレビをネットに置き換えるワザ
それ前から言われてたよな
絶対コイツらやるって
テレビをネットに置き換えるワザ
119:名無しさん:2025/01/09 12:30:40:ysf9
>>97
最初からそのつもりだろ
最初からそのつもりだろ
184:名無しさん:2025/01/09 12:59:41:Ipzj
>>97
それはないでしょ
そんな事したら世界中の人から集めれちゃう事になるし
それはないでしょ
そんな事したら世界中の人から集めれちゃう事になるし
185:名無しさん:2025/01/09 13:00:57:Ugqp
>>184
日本に住んでるなら外人からも取れるだろ
国外なら無理だけど
日本に住んでるなら外人からも取れるだろ
国外なら無理だけど
186:名無しさん:2025/01/09 13:01:15:gqsK
>>184
その問題を回避するためにも、当然「日本国内に居住する日本人だけに対して」と言う感じの縛りはかけるでしょ
その問題を回避するためにも、当然「日本国内に居住する日本人だけに対して」と言う感じの縛りはかけるでしょ
590:名無しさん:2025/01/09 20:24:41:XJIi
>>186
その理屈が通るならYouTuberみたいに配信してる人間が日本中の人間から金を請求する権利あることにならんか?
その理屈が通るならYouTuberみたいに配信してる人間が日本中の人間から金を請求する権利あることにならんか?
604:名無しさん:2025/01/09 20:52:28:gqsK
>>590
NHK「それとこれとは完全な別、NHKは特別な存在ですから」(奢り)
そもそもNHKを介さなければ、遠くないうちに日本国内では
動画視聴どころかネットもスマホも使えなくなる
NHK「それとこれとは完全な別、NHKは特別な存在ですから」(奢り)
そもそもNHKを介さなければ、遠くないうちに日本国内では
動画視聴どころかネットもスマホも使えなくなる
211:名無しさん:2025/01/09 13:19:50:zsHa
>>97
そりゃあんたがそう思ってるだけ
NHKはそんなこと一言も言ってない
そりゃあんたがそう思ってるだけ
NHKはそんなこと一言も言ってない
213:名無しさん:2025/01/09 13:20:58:WHzD
>>211
5年後には言うとるわ
5年後には言うとるわ
424:名無しさん:2025/01/09 15:56:58:a8It
>>211
いま言ってないからって後から言わない保証はない
後出しジャンケンは政治家とNHKの常套手段
いま言ってないからって後から言わない保証はない
後出しジャンケンは政治家とNHKの常套手段
35:名無しさん:2025/01/09 12:10:00:HKOo
>>4
引き続き払わないと当たり前に自慢する
引き続き払わないと当たり前に自慢する
53:名無しさん:2025/01/09 12:13:55:lnyk
>>4
どうもなんないよ。
契約していなければ払わなくていいのは当たり前。
どうもなんないよ。
契約していなければ払わなくていいのは当たり前。
516:名無しさん:2025/01/09 18:01:16:JFN8
>>4
契約しなければいいじゃん
契約しなければいいじゃん
519:名無しさん:2025/01/09 18:02:46:gqsK
>>516
スマホを契約・利用するにはNHKとの契約が事実上の強制とまでなったら
今の世の中ではNHKとの契約を逃れようがなくなる気はする
スマホを契約・利用するにはNHKとの契約が事実上の強制とまでなったら
今の世の中ではNHKとの契約を逃れようがなくなる気はする
5:名無しさん:2025/01/09 11:55:32:bbOK
これ強制やったら民主主義やったら独占禁止法に抵触するはしぞやで
208:名無しさん:2025/01/09 13:18:55:jVc5
>>5
民法はおろか憲法より上位存在なのが放送法だから、独占禁止法との矛盾なんて屁でもねえやろ
民法はおろか憲法より上位存在なのが放送法だから、独占禁止法との矛盾なんて屁でもねえやろ
6:名無しさん:2025/01/09 11:55:47:zCrb
自由が無さ過ぎ
怖いわ
怖いわ
7:名無しさん:2025/01/09 11:56:57:yiDK
対象全世界
9:名無しさん:2025/01/09 11:58:07:UOYl
ほーら詰めてきた
10:名無しさん:2025/01/09 11:58:25:5NKS
見た人だけ課金なら無問題
11:名無しさん:2025/01/09 12:00:07:mGia
>>10
うっかり同意ボタンを押してしまうように作ってあるんだよ。
しかも間違って押しても取り返しが効かない。
高齢者とか確実にやりそう。
うっかり同意ボタンを押してしまうように作ってあるんだよ。
しかも間違って押しても取り返しが効かない。
高齢者とか確実にやりそう。
12:名無しさん:2025/01/09 12:02:12:97TB
サブスク(UNEXTとか)でのNHKコンテンツは有料だ
二重取りになるじゃないか
それら全て無料にしてからネットに課金しろ!っての
二重取りになるじゃないか
それら全て無料にしてからネットに課金しろ!っての
60:名無しさん:2025/01/09 12:16:20:gqsK
>>12
NHK「二重取りの何が悪い」(正当化)
NHK「二重取りの何が悪い」(正当化)
13:名無しさん:2025/01/09 12:02:16:v19V
NHK排除環境を心がけてきたのに
スマホで受信料徴収やられちゃうとお手上げ
スマホで受信料徴収やられちゃうとお手上げ
14:名無しさん:2025/01/09 12:03:05:DEjG
課金1100払わなくても大丈夫
自動解約になるだけだから
自動解約になるだけだから
59:名無しさん:2025/01/09 12:14:58:lnyk
>>14
解約の意味わかってないね。
なんねえんだわ。なぜかNHKだけ。
解約の意味わかってないね。
なんねえんだわ。なぜかNHKだけ。
633:名無しさん:2025/01/09 22:21:01:slS8
>>14
スマホ代の支払いに勝手に紐付けされるようになるぞそのうち
スマホ代の支払いに勝手に紐付けされるようになるぞそのうち
16:名無しさん:2025/01/09 12:04:15:OFMe
やっぱりこうなるんじゃんw
17:名無しさん:2025/01/09 12:04:58:k2mj
NHKのサイトにアクセスしなければok?
動画検索とかで出てきたらうざいくらいか
動画検索とかで出てきたらうざいくらいか
716:名無しさん:2025/01/10 05:29:54:QIiK
>>17
スマホ持ってたらネットを利用して見ることが出来るとして受信料払えってやってくるよ
スマホ持ってたらネットを利用して見ることが出来るとして受信料払えってやってくるよ
733:名無しさん:2025/01/10 06:40:09:qdml
>>730
動画配信コンテンツと何が違うのかわからんねぇなこれw
動画配信コンテンツと何が違うのかわからんねぇなこれw
735:名無しさん:2025/01/10 06:41:17:5wCy
>>733
NHK「動画配信は放送の1つの形態であると言う認識ですから。」(断言)
NHK「動画配信は放送の1つの形態であると言う認識ですから。」(断言)
19:名無しさん:2025/01/09 12:05:03:xMwF
はあ?
20:名無しさん:2025/01/09 12:05:31:8mFp
生きてるだけで徴収も時間の問題やね
63:名無しさん:2025/01/09 12:16:58:gqsK
>>20
NHK「事実上の税金ですから」(完全正当化)
NHK「事実上の税金ですから」(完全正当化)
93:名無しさん:2025/01/09 12:22:59:Y5Mb
>>20
税金と同等w
税金と同等w
21:名無しさん:2025/01/09 12:05:40:SRvn
放送法決めた時にない仕組みのことは改めて議論しろよ。
勝手に拡大解釈すんな
勝手に拡大解釈すんな
22:名無しさん:2025/01/09 12:06:05:azqI
住民税非課税世帯になれば受信料は払わなくていい
年金暮らしになると多くがそうなるよ
だから今のうちだけ払っとけ
年金暮らしになると多くがそうなるよ
だから今のうちだけ払っとけ
23:名無しさん:2025/01/09 12:06:39:WAMg
で徴収員の居ない状況でどうやって徴収するの?
24:名無しさん:2025/01/09 12:07:14:au1T
国民民主党の対応に期待だわ
125:名無しさん:2025/01/09 12:32:20:350V
>>24
そういえば立花はどうした?
そういえば立花はどうした?
25:名無しさん:2025/01/09 12:07:50:DntY
そりゃ視聴するなら金払わないとダメだろ
俺は視聴しないからはらわないけどwwww
俺は視聴しないからはらわないけどwwww
445:名無しさん:2025/01/09 16:30:49:T5z1
>>25
甘いぞ
ネットに接続できる媒体があるなら金払えだ。
見る見ないは勝手。PC,スマホ・その他の媒体ありなら金払えー
垢ある人がは最初だけ、そのうち総ての国民払えとなる。
しかも民間人の数倍の年収・給与取り、
NHK職員の平均給与:約1650万円.民間人の実に3年分を
支給されている計算になる。こんなばかげた話があるかってんだ。
甘いぞ
ネットに接続できる媒体があるなら金払えだ。
見る見ないは勝手。PC,スマホ・その他の媒体ありなら金払えー
垢ある人がは最初だけ、そのうち総ての国民払えとなる。
しかも民間人の数倍の年収・給与取り、
NHK職員の平均給与:約1650万円.民間人の実に3年分を
支給されている計算になる。こんなばかげた話があるかってんだ。
26:名無しさん:2025/01/09 12:07:57:vImV
国民から金を徴収して社員は全員年収1000万以上でしょ
笑いが止まらないわな
笑いが止まらないわな
27:名無しさん:2025/01/09 12:07:58:bbOK
払いたくないけど
本当に受信料を取りたいなら
日本国民から全員とれ
その代わり1人100円や
それぐらいなら払う
1000円はぼり過ぎや
本当に受信料を取りたいなら
日本国民から全員とれ
その代わり1人100円や
それぐらいなら払う
1000円はぼり過ぎや
45:名無しさん:2025/01/09 12:12:42:HKOo
>>27
必要のないモノに1円も払いたくないのが全世界の意向
見たい人が払えば良い
必要のないモノに1円も払いたくないのが全世界の意向
見たい人が払えば良い
50:名無しさん:2025/01/09 12:13:31:gORO
>>45
嫌いなものでしょ
ガチャとかホストって不要だけど払いまくるやん
嫌いなものでしょ
ガチャとかホストって不要だけど払いまくるやん
377:名無しさん:2025/01/09 15:25:39:JPjL
>>50
ガチャとか死ぬほど払うだろうwww不要なのに
ガチャとか死ぬほど払うだろうwww不要なのに
28:sage:2025/01/09 12:08:03:9WdK
何年かして赤封筒で督促くるんかな
69:名無しさん:2025/01/09 12:18:51:fUgl
>>28
東京地方裁判所民事〇〇部から特別送達で督促が来るまでは大丈夫w
東京地方裁判所民事〇〇部から特別送達で督促が来るまでは大丈夫w
31:名無しさん:2025/01/09 12:08:47:r82j
見てないのに盗る?強盗かよ
最高裁判所が認めんわ
最高裁判所が認めんわ
68:名無しさん:2025/01/09 12:18:16:gqsK
>>31
最高裁「NHKのスタンスは完全なる合法です」(諦めろ)
最高裁「NHKのスタンスは完全なる合法です」(諦めろ)
39:名無しさん:2025/01/09 12:10:17:BS3z
1年で30分すら観てない、下手したら5分すら観てないのに年間1万超えって高過ぎサブスクなら解約してるんですけどーそもそも入会しないんですけど⁉
40:名無しさん:2025/01/09 12:10:33:bPB5
9月まで観よう
41:名無しさん:2025/01/09 12:10:56:EalX
ネットが視聴出来る環境にあるならテレビを持っていなくても金を払えって事なんか?
さんざん抵抗してきたがどうやらここまでのようだな
さんざん抵抗してきたがどうやらここまでのようだな
79:名無しさん:2025/01/09 12:20:47:gqsK
>>41
NHK「当然そう言うことになります!」
NHK「当然そう言うことになります!」
43:名無しさん:2025/01/09 12:12:06:3r32
スマホガラケーに替えたいわ
監視されてる感半端ないんだけど
金儲けの情報あるから一長一短なんよな
監視されてる感半端ないんだけど
金儲けの情報あるから一長一短なんよな
44:名無しさん:2025/01/09 12:12:31:e9ki
立花のやる事成す事気に入らないけどあいつの行動力だけは評価する
アレが居なけりゃ今頃ナチュラルにマイナンバースマホ強制課金くらいまで行ってる
アレが居なけりゃ今頃ナチュラルにマイナンバースマホ強制課金くらいまで行ってる
46:名無しさん:2025/01/09 12:12:57:toPe
1ヶ月のNHKBSの視聴料金を850→660円に値下げしろ
見る機会が本当に少ない
見る機会が本当に少ない
47:名無しさん:2025/01/09 12:13:11:0Wzi
値段設定から世の中わかってない
49:名無しさん:2025/01/09 12:13:30:stmq
進歩した技術を使って悪行三昧
NHKこそ最大のヤクザ組織
NHKこそ最大のヤクザ組織
52:名無しさん:2025/01/09 12:13:36:GEpH
テレビなんて本当にみなくなったものな。
テレビみる世代がいなくなったら新聞なみにすたれていくのかなぁ。
テレビみる世代がいなくなったら新聞なみにすたれていくのかなぁ。
57:名無しさん:2025/01/09 12:14:35:Qlge
頭おかしい
58:名無しさん:2025/01/09 12:14:47:WJIq
ネットしてたらNHKを「視聴」していることになるのか?
この理屈ならNHKは全世界のスマホユーザーから課金できることになるな!
画期的なアイデアだな
この理屈ならNHKは全世界のスマホユーザーから課金できることになるな!
画期的なアイデアだな
87:名無しさん:2025/01/09 12:21:52:gqsK
>>58
もちろん「日本国内で」の縛りはかけるに決まっている
もちろん「日本国内で」の縛りはかけるに決まっている
64:名無しさん:2025/01/09 12:17:02:lKr7
視聴してません!でええやろ。
70:名無しさん:2025/01/09 12:19:19:EalX
>>64
それなら今だってその言い訳で通用するはずじゃないのか?
設置したら、所持したら金を支払えってのがNHKスタイル
それなら今だってその言い訳で通用するはずじゃないのか?
設置したら、所持したら金を支払えってのがNHKスタイル
133:名無しさん:2025/01/09 12:38:53:lKr7
>>70
さすがに、パソコンで必ずしもテレビ見るって決まってない
さすがに、パソコンで必ずしもテレビ見るって決まってない
135:名無しさん:2025/01/09 12:39:44:gqsK
>>133
NHKスタイル「少しでも可能性があれば、必ず実際に行われるものとして対応する」
NHKスタイル「少しでも可能性があれば、必ず実際に行われるものとして対応する」
138:名無しさん:2025/01/09 12:40:37:lKr7
>>135
でも、パソコン持ってるかどうかなんかわからへんやろ。
でも、パソコン持ってるかどうかなんかわからへんやろ。
143:名無しさん:2025/01/09 12:42:28:gqsK
>>138
だから、NHKはキャリアやプロバイダに契約情報の強制提供義務を負わせるんでしょ
1回線でも契約していたら完全にクロ(=NHKとの契約義務がある)ってことで
だから、NHKはキャリアやプロバイダに契約情報の強制提供義務を負わせるんでしょ
1回線でも契約していたら完全にクロ(=NHKとの契約義務がある)ってことで
205:名無しさん:2025/01/09 13:15:39:1QWw
>>143
パソコン壊れて捨てました〜って電話すれば良いでしょ。
パソコン壊れて捨てました〜って電話すれば良いでしょ。
65:名無しさん:2025/01/09 12:17:24:kAA8
『とうとう来たね』
受信料収入が最高額(5年前は年7000億円を超えていたが。。。)から
年々右肩下がり
2024年度はそこから1000億円以上も落ち込む計算
電波ヤクザ本領発揮
受信料収入が最高額(5年前は年7000億円を超えていたが。。。)から
年々右肩下がり
2024年度はそこから1000億円以上も落ち込む計算
電波ヤクザ本領発揮
66:名無しさん:2025/01/09 12:17:48:C2Ju
見るものがないサブスク
67:名無しさん:2025/01/09 12:17:57:XPTx
毎日見てるようなじじばばと全く見ない奴が同じ料金なのもおかしな話だわな基本料金分なら払ってやるけど基本料金は500円までしか許さない
76:名無しさん:2025/01/09 12:20:26:qjfV
一切見てないから退会したい
81:名無しさん:2025/01/09 12:21:06:iBod
Hulu、アマプラ、NHKBS込みで千二百円が妥当
105:名無しさん:2025/01/09 12:26:26:XwUm
>>81
Abemaも追加で
Abemaも追加で
82:名無しさん:2025/01/09 12:21:07:MSVP
アマプラ価格にしろ
84:名無しさん:2025/01/09 12:21:33:YVnC
お前らが本気でキレないからいつまでたっても調子のる
NHK前を群衆で埋めるくらいやらんと目が覚めないよ
NHK前を群衆で埋めるくらいやらんと目が覚めないよ
175:名無しさん:2025/01/09 12:55:44:bEQI
>>84
腹立つけどそこまでの怒りではないw
腹立つけどそこまでの怒りではないw
94:名無しさん:2025/01/09 12:23:02:ETXm
>>84
勝手に調子乗っとったらええねん
一切払わんだけや
勝手に調子乗っとったらええねん
一切払わんだけや
85:名無しさん:2025/01/09 12:21:34:ecQv
ここまでくると国民の敵としか思えんな
86:名無しさん:2025/01/09 12:21:42:hCPl
こんなもんに金払って誰が観るかボケw
89:名無しさん:2025/01/09 12:22:15:AnaE
拒否
90:名無しさん:2025/01/09 12:22:32:MSVP
広告入れて不足分税金か受信料にすればよくね?
営業と番組作成完全にわけてさ。
忖度とか絶対に起きない奴。
営業と番組作成完全にわけてさ。
忖度とか絶対に起きない奴。
92:名無しさん:2025/01/09 12:22:58:qe7B
とりあえずナマポのスマホはどーするの?
98:名無しさん:2025/01/09 12:23:46:BiyL
?
契約ないとネット配信見れない仕組みじゃなかったっけ?
契約ないとネット配信見れない仕組みじゃなかったっけ?
110:名無しさん:2025/01/09 12:28:04:gqsK
>>98
NHKによって「NHKと事前に世帯契約していないと、ある時を境にスマホもネット利用も一切出来なくなる」と
知らないうちにされるのであろう
そして今の世の中はスマホを所持・活用していないと大きく差し支えることにまでなっているから
嫌でもNHKと契約せざるを得なくなる(事実上の強制契約となる)と言う算段
NHKによって「NHKと事前に世帯契約していないと、ある時を境にスマホもネット利用も一切出来なくなる」と
知らないうちにされるのであろう
そして今の世の中はスマホを所持・活用していないと大きく差し支えることにまでなっているから
嫌でもNHKと契約せざるを得なくなる(事実上の強制契約となる)と言う算段
100:名無しさん:2025/01/09 12:24:53:5I9z
以前からNHK騙った詐欺メールは多かったけど
今後さらに増えるんだろうな、受信料が未払いですとか
今後さらに増えるんだろうな、受信料が未払いですとか
103:名無しさん:2025/01/09 12:26:09:9tor
こんなの払わなくても問題ない
裁判される確率って宝くじ当たるより低いらしい
裁判される確率って宝くじ当たるより低いらしい
108:名無しさん:2025/01/09 12:27:39:5I9z
>>103
最終的にスマホ料金や、
PCだとプロバイダ利用料に最初から含まれる形になるかもしれない
こうなると払わない=ネット使わない、になってしまう
最終的にスマホ料金や、
PCだとプロバイダ利用料に最初から含まれる形になるかもしれない
こうなると払わない=ネット使わない、になってしまう
114:名無しさん:2025/01/09 12:29:20:EalX
>>108
支払わなければ雑誌でも見るか読書する羽目になるのか
支払わなければ雑誌でも見るか読書する羽目になるのか
104:名無しさん:2025/01/09 12:26:15:2OYL
頼んでもいないのにもともと有料のネットの世界にまで勝手に入り込んできて
金を強制的に奪取してくるとか
NHKは何様だ!!!
金を強制的に奪取してくるとか
NHKは何様だ!!!
106:名無しさん:2025/01/09 12:26:53:AwwA
強欲組織NHKの魔の手が
我らの聖地ネットの領域を侵そうとしておる。
我らの聖地ネットの領域を侵そうとしておる。
111:名無しさん:2025/01/09 12:28:15:WJIq
日本にいる人間全員、NHK見ているはずので
払ってもらいます。 になるのも時間の問題。
払ってもらいます。 になるのも時間の問題。
115:名無しさん:2025/01/09 12:29:24:8hUA
許可するのはいつも自民党政府だよ
ズブズブの関係だろうね
ズブズブの関係だろうね
118:名無しさん:2025/01/09 12:30:21:lRC3
BBCに訴えるしかない
120:名無しさん:2025/01/09 12:31:14:WJIq
事実上の国民に対する増税。
スマホ持たなければまともな社会生活は送れないからね
スマホ持たなければまともな社会生活は送れないからね
121:名無しさん:2025/01/09 12:31:27:qe7B
会社で持たされてるスマホどーなるのかな?
126:名無しさん:2025/01/09 12:32:36:gqsK
>>121
ホテルにあるテレビと同じ扱いにするだけ
ホテルにあるテレビと同じ扱いにするだけ
129:名無しさん:2025/01/09 12:36:24:qe7B
>>126
そうなるんだ 会社大変だな1台当たり年13000円負担か
そうなるんだ 会社大変だな1台当たり年13000円負担か
123:名無しさん:2025/01/09 12:32:08:AwwA
月額1100円とかご冗談でしょう。
NHKの提供コンテンツに対する体感価値は月額5円です。
おまけして年額100円なら払ってあげてもいいです。
NHKの提供コンテンツに対する体感価値は月額5円です。
おまけして年額100円なら払ってあげてもいいです。
124:名無しさん:2025/01/09 12:32:13:8hUA
受信料滞納で支払い3倍とかもあっさり認可してたよな
127:名無しさん:2025/01/09 12:34:51:lRC3
NHKに1,100円も取られたらネットフリックス解約するしかなくなるな
外資が黙っちゃいないよこれ
外資が黙っちゃいないよこれ
130:名無しさん:2025/01/09 12:36:52:Djcb
いやでーすww
132:名無しさん:2025/01/09 12:38:16:gqsK
にしても、ネット契約が地上契約と「完全同額」って、NHKとしてはネット契約も地上契約と完全に同列に取り扱うってことだよな
当然「日本国内在住の日本人は、税金同然で世帯契約する義務があるし、契約しなければ重い刑事罰を与える」と
事実上強制されているって感じで
当然「日本国内在住の日本人は、税金同然で世帯契約する義務があるし、契約しなければ重い刑事罰を与える」と
事実上強制されているって感じで
136:名無しさん:2025/01/09 12:40:23:JJVL
SNS民がお怒り
137:sage:2025/01/09 12:40:27:d2wv
いきなり月1000円越えとか舐め腐ってるだろ
ソフトバンクみたいに最初の2、3年は300円ぐらいにしとけ
ソフトバンクみたいに最初の2、3年は300円ぐらいにしとけ
149:名無しさん:2025/01/09 12:45:37:usGx
NHKは反社対応はどうしてるんだ?
組関係者は契約できません、はないのか
組関係者は契約できません、はないのか
150:名無しさん:2025/01/09 12:46:11:Ugqp
キタコレ
まあテレビの受信料払ってるやつは無関係だけど
まあテレビの受信料払ってるやつは無関係だけど
153:名無しさん:2025/01/09 12:47:57:bYti
見てないんですけど!
160:名無しさん:2025/01/09 12:50:10:Ugqp
>>153
受信料は見れる環境に発生するから
見たかどうかはモーマンタイ
受信料は見れる環境に発生するから
見たかどうかはモーマンタイ
155:名無しさん:2025/01/09 12:48:41:eFLi
そもそも視聴アプリ入れない
当然視聴なんかしないから金の払いようがない
まったくもって無問題
当然視聴なんかしないから金の払いようがない
まったくもって無問題
156:名無しさん:2025/01/09 12:49:04:xxrl
俺、昨年テレビ廃棄して契約解除したんだけどインターネット環境があればまた受信料取られるということなの?
マジで勘弁して
マジで勘弁して
161:名無しさん:2025/01/09 12:50:33:gqsK
>>156
もちろん、スマホやネットの契約情報は
キャリアやプロバイダからNHKに義務として提供されていると考えた方がいい
もちろん、スマホやネットの契約情報は
キャリアやプロバイダからNHKに義務として提供されていると考えた方がいい
158:名無しさん:2025/01/09 12:50:00:xxrl
これはちょっとやり過ぎだろ
163:名無しさん:2025/01/09 12:51:25:gqsK
>>158
NHK「当然の義務ですから。何を言っているのか全く分かりません」(完全正当化・開き直り)
NHK「当然の義務ですから。何を言っているのか全く分かりません」(完全正当化・開き直り)
159:名無しさん:2025/01/09 12:50:03:MIdu
何をやろうが最初の契約さえしなければどうしようもないよ
つまり、シカトが最強
つまり、シカトが最強
166:名無しさん:2025/01/09 12:52:07:Avlp
ネットはスクランブルかけるんだろ?
これでやっと地上波もスクランブル化が進むな
これでやっと地上波もスクランブル化が進むな
179:名無しさん:2025/01/09 12:56:12:Ugqp
>>166
ネットでもスクランブルはかけんだろ
ネットしてるだけで受信料が取れるのに
ネットでもスクランブルはかけんだろ
ネットしてるだけで受信料が取れるのに
553:名無しさん:2025/01/09 18:47:07:Avlp
>>179
え
だってそれじゃテレビと同じように、NHK見ることができるスマホ持ってる奴は理論で、スマホ全員徴収ってことじゃん
え
だってそれじゃテレビと同じように、NHK見ることができるスマホ持ってる奴は理論で、スマホ全員徴収ってことじゃん
167:名無しさん:2025/01/09 12:52:26:xxrl
もう国営化して税金で運営しろよ
一切娯楽番組やめて報道と教育に特化するとか
教育の方は文科省が賄うとかで
一切娯楽番組やめて報道と教育に特化するとか
教育の方は文科省が賄うとかで
168:名無しさん:2025/01/09 12:52:30:F3NZ
アプリ入れなきゃ良いんじゃねーの
糞アプリなんか入れたくもないけど。
糞アプリなんか入れたくもないけど。
172:名無しさん:2025/01/09 12:54:11:gqsK
>>168
NHK「国内キャリアのスマホに対しては、関連アプリを強制プリインストールさせますんで」
NHK「国内キャリアのスマホに対しては、関連アプリを強制プリインストールさせますんで」
170:名無しさん:2025/01/09 12:53:33:tsmM
ネット視聴も会員登録とかいるやん そこで取れよ
ネット繋がるだけで集金できるシステムなんてありえん
ネット繋がるだけで集金できるシステムなんてありえん
171:名無しさん:2025/01/09 12:53:51:lRC3
サブスク以外で徴収すると外資が黙ってない
NHKは確実に潰される
NHKは確実に潰される
173:名無しさん:2025/01/09 12:54:13:xxrl
俺絶対にネットでNHK見ないし受信料も払わないよ
せっかくテレビ捨ててNHKの呪縛から離れたというのに
せっかくテレビ捨ててNHKの呪縛から離れたというのに
177:名無しさん:2025/01/09 12:55:49:xxrl
テレビよりYouTubeの方が面白いのに
183:名無しさん:2025/01/09 12:58:54:gqsK
>>177
スマホ・ネット利用でのNHKとの契約義務化で、動画サイトもNHKの支配下に置かせるってことだろうな
NHKを介さないと、動画サイトの視聴も日本では一切できなくなるとかで
スマホ・ネット利用でのNHKとの契約義務化で、動画サイトもNHKの支配下に置かせるってことだろうな
NHKを介さないと、動画サイトの視聴も日本では一切できなくなるとかで
182:名無しさん:2025/01/09 12:57:51:Yz2v
ほらきたよ。
190:名無しさん:2025/01/09 13:02:51:HUbD
まあ、間違いなく後でネット視聴端末所持だけで受信料を徴収するようになるだろうな
194:名無しさん:2025/01/09 13:05:57:gqsK
>>190
逆に「NHKと事前に世帯契約していないと、日本国内ではスマホもネットも契約できない」と
当のNHKも正式な制度として追い込ませるつもりだろう
嫌でもNHKと契約(→受信料の強制支払)しないといけなくなるようにするためにも
逆に「NHKと事前に世帯契約していないと、日本国内ではスマホもネットも契約できない」と
当のNHKも正式な制度として追い込ませるつもりだろう
嫌でもNHKと契約(→受信料の強制支払)しないといけなくなるようにするためにも
193:名無しさん:2025/01/09 13:04:39:dBmv
年賀状じまいの次はNHKじまいだな
195:名無しさん:2025/01/09 13:06:00:dvrB
好きにしろ
契約してないからな
それだけ
契約してないからな
それだけ
197:名無しさん:2025/01/09 13:07:03:62pm
安いなぁ。もっと高く設定しても良いのでは?
199:名無しさん:2025/01/09 13:08:09:9iRo
NHKって何?
200:名無しさん:2025/01/09 13:09:34:RILF
契約ってなんだったっけな?な話だな
201:名無しさん:2025/01/09 13:10:43:Suoe
公演で勝手にリサイタル開いて公園に入ってきた奴らから金取っても良いってこと?
203:名無しさん:2025/01/09 13:11:57:gqsK
>>201
NHK「俺はジャイアンさまだ!」
NHK「俺はジャイアンさまだ!」
206:名無しさん:2025/01/09 13:17:07:tsmM
>>201
公園の場所すら知らん歩行者からもとる気
公園の場所すら知らん歩行者からもとる気
212:名無しさん:2025/01/09 13:19:56:mQFE
こんなこと許されない
214:名無しさん:2025/01/09 13:21:19:P3BY
選挙で勝てばいい。まずは自民の参院選
215:名無しさん:2025/01/09 13:21:22:6y4i
ふざけるな
誰が払うか
誰が払うか
【速報】警報級の大雪か 気象庁「外に出歩くな」 [323057825]
1:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:36:29:ID:uPjblyha0●
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
【速報】「不要不急の外出控えてテレワークも活用を」10日にかけて日本海側中心に大雪 車両の立ち往生、公共交通機関の遅延・運休のおそれ 気象庁・国交省会見」https://news.yahoo.co.jp/articles/fc3fc6bdb11b278d971d3695623aa5d9962c6f07
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc3fc6bdb11b278d971d3695623aa5d9962c6f07
【速報】「不要不急の外出控えてテレワークも活用を」10日にかけて日本海側中心に大雪 車両の立ち往生、公共交通機関の遅延・運休のおそれ 気象庁・国交省会見」https://news.yahoo.co.jp/articles/fc3fc6bdb11b278d971d3695623aa5d9962c6f07
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc3fc6bdb11b278d971d3695623aa5d9962c6f07
241:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 18:37:03:ID:beFu7Gvs0
>>1
「外に出歩くな」って日本語おかしくね?
「外に出歩くな」って日本語おかしくね?
4:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:37:05:ID:mddAoybM0
そんなに降らないって
8:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:38:59:ID:NyCR/WAm0
>>4
もう、降ってるよw
もう、降ってるよw
5:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:37:06:ID:muyO1gPS0
今度は雪かよ
6:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:38:08:ID:IxLT+srY0
まーたインチキ予想が始まった
182:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:16:44:ID:nQ1ocp530
>>6
年末年始からモリモリ雪降る予報で実際にモリモリ雪降ってんだから、大人しく警戒しとけよ(´・ω・`)
年末年始からモリモリ雪降る予報で実際にモリモリ雪降ってんだから、大人しく警戒しとけよ(´・ω・`)
7:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:38:12:ID:Wecu7vlX0
ゆうて仙台は降らんだろ
余裕余裕
余裕余裕
159::2025/01/08(水) 16:52:37:ID:ac2MUtlp0
>>7
仙台は日本海側じゃないだろw
仙台は日本海側じゃないだろw
9:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:39:02:ID:Tlmehr3O0
狼少年
356:名無しさん@涙目です。:2025/01/09(木) 01:44:17:ID:CY1NJN+x0
>>10
AAバージョンの方が好きだ
AAバージョンの方が好きだ
11:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:39:36:ID:KlFGA/NV0
1cmで大雪なんだよな東京って
201:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:45:35:ID:DOyjoVKa0
>>11
静岡じゃ積もらなくって
舞っただけで大雪だよ
静岡じゃ積もらなくって
舞っただけで大雪だよ
12:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:39:38:ID:z6W5JZu20
寒いのは確か
13:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:39:52:ID:fH7AMQDK0
警報級って3cmくらい?
14::2025/01/08(水) 15:39:58:ID:qQ4jo/OR0
自宅警備を続ければいいのけ?
15:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:39:58:ID:UpS8rkUM0
確かに京都にしては珍しく明日雪マーク付いてるな
16:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:40:22:ID:w0thYPXv0
安心しろ
年末から1歩も外出てない
年末から1歩も外出てない
17:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:40:23:ID:2n7zQwCu0
「出かけるのをやめなさい。」
と、いつかの誰かが言った
と、いつかの誰かが言った
18:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:40:34:ID:pIy0KNVq0
今晩は岡山まで走って、明日の晩は岐阜まで走る俺無事死亡
19:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:40:43:ID:5EKiIWw40
高速道路大雪立ち往生の先頭はなぜかトヨタ
20:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:41:25:ID:m4eyYbvf0
事前に国道・高速を通行止めにしてトラックが立ち往生して大渋滞ってならないように
25:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:44:31:ID:Pq8W2QFP0
>>20
昨今多いよなそれ
立ち往生して夜を明かすことになるやつ
昨今多いよなそれ
立ち往生して夜を明かすことになるやつ
21:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:41:26:ID:O6rQFIeQ0
ちょっとスタッドレス買ってくる
58:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:59:34:ID:UfEd0crD0
>>21
今からかよw
今からかよw
213:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 18:01:30:ID:xqrED+E/0
>>21
スタッドレス履いても四輪駆動じゃないと山道登れないぞ
スタッドレス履いても四輪駆動じゃないと山道登れないぞ
332:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 23:30:40:ID:HoSCsJxT0
>>213
止まらなければどうと言うことはない
止まらなければどうと言うことはない
493:名無しさん@涙目です。:2025/01/10(金) 10:21:39:ID:K4xz3UBT0
>>332
前の方でノーマルがスタックして強制停止な
前の方でノーマルがスタックして強制停止な
22:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:42:59:ID:RWqKCf2d0
熱気ムンムンで出歩けば1m四方の雪は全て溶けるぞ
26:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:44:39:ID:MVHyqJPS0
都内だけど大雪降ってテレワークになってくれぇ~
27:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:45:16:ID:aAr6LGXl0
秋田に住んでるけど今のところ積雪はゼロ
ただ風が強いから荒れそうな気もする
ただ風が強いから荒れそうな気もする
28:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:45:56:ID:R5JKs06M0
青森市のワイ高見の見物(´・ω・`)
42:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:50:19:ID:rLQOu2wn0
>>28
エリアによって違うよね
北海道も太平洋側は雪そんなに降らない
エリアによって違うよね
北海道も太平洋側は雪そんなに降らない
55:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:58:04:ID:0UWWIslP0
>>28
青森市は災害級の大雪だったからな
青森市は災害級の大雪だったからな
29:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:46:00:ID:My9sqwsa0
気象庁は配慮が多すぎて情報にならない。解散したらいいんじゃねえか?
47:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:53:13:ID:MAv919q00
>>29
てか、都心に居る必要はゼロだな
筑波あたりに移転でいいだろ
てか、都心に居る必要はゼロだな
筑波あたりに移転でいいだろ
30:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:46:24:ID:Gj2oE0Io0
ちばけんまの自宅警備員は余裕
31:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:46:33:ID:NmiSBCRy0
10日に新幹線で大阪に行く予定なんだけど大丈夫かな? 新幹線でお弁当を食べる予定だけど、念のためチョコレートを持参するか…
53:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:56:32:ID:ocBNGzvU0
>>34
九州は降っても10センチ程度か
たいしたことなさそう
九州は降っても10センチ程度か
たいしたことなさそう
113:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:15:19:ID:4o6EVE1I0
>>34
札幌雪降らんな
札幌雪降らんな
142:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:30:57:ID:4ErqvJFM0
>>34
長野県の北部住みなんだけどこの冬は北アルプスバリアがすごくきいてる
長野県の北部住みなんだけどこの冬は北アルプスバリアがすごくきいてる
162:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:54:45:ID:slWXvWDX0
>>34
明石の辺りも降るのかよマジか
ノーマルタイヤしか居ない地域だし明日は阿鼻叫喚だなw
明石の辺りも降るのかよマジか
ノーマルタイヤしか居ない地域だし明日は阿鼻叫喚だなw
176:donguri:2025/01/08(水) 17:11:50:ID:s9XS79/i0
>>34
気温が高めだから白い所はノーマルタイヤでも大丈夫かな
気温が高めだから白い所はノーマルタイヤでも大丈夫かな
200:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:45:28:ID:N7awY4wJ0
>>34
ヽ( ^,_ゝ^)ノ 我が大阪はアッー!!護られておるッー!!
ヽ( ^,_ゝ^)ノ 我が大阪はアッー!!護られておるッー!!
268:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 19:20:39:ID:SJRnsQkn0
>>34
よく見ると長野に琵琶湖が出来てるw
よく見ると長野に琵琶湖が出来てるw
269:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 19:22:56:ID:jOWFhv5a0
>>268
来週長野県に出張だがヤバいの?帰れるの?
来週長野県に出張だがヤバいの?帰れるの?
273:名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2025/01/08(水) 19:36:03:ID:tj7XPq1W0
>>269
長野は平地はそんなに降らないよ
長野は平地はそんなに降らないよ
276:名無しさん@涙目です。(青森県) [US]:2025/01/08(水) 19:51:47:ID:t+4+yt2E0
>>273
長野って山越えずに平地に行けるの?
長野って山越えずに平地に行けるの?
306:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 22:03:33:ID:Pv45uNjF0
>>34
天気図さん最近すぐ赤とか紫になりすぎいいい
天気図さん最近すぐ赤とか紫になりすぎいいい
329:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 23:21:03:ID:flts4JNg0
>>34
こんな色あるのか、初めて見た
こんな色あるのか、初めて見た
404:名無しさん@涙目です。:2025/01/09(木) 08:31:40:ID:INQ/Y7ZI0
>>34
オタマジャクシとオバケが見える
オタマジャクシとオバケが見える
36:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:47:48:ID:JY1USACy0
新宿バスタから高速バス乗ったら大雪で首都高止まって
運転手が管制センターと「出発前連絡した時になんで止まってるって言わなかったんだよ!」って無線でケンカしてたことあるな
運転手が管制センターと「出発前連絡した時になんで止まってるって言わなかったんだよ!」って無線でケンカしてたことあるな
37:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:48:27:ID:WoxAt9B50
ヨシ!
38:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:48:51:ID:t3FDpdIW0
外出るな言っても雪おろしはしなきゃならないんだろ
雪国に住むとかなんの罰ゲームだよw
雪国に住むとかなんの罰ゲームだよw
39:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:48:55:ID:rLQOu2wn0
自宅の他に納屋とか職場の屋根下ろししなきゃいけないのに
43:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:50:48:ID:QDUMqkqi0
国道8号でまた立ち往生しちゃうの?
44:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:51:01:ID:QpFGTnn50
山だけ1杯ふるふる詐欺だろ
平地の予報できねーのかよ
平地の予報できねーのかよ
45:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:51:21:ID:XojMHF4b0
札幌に住んでた時は道路と歩道の間に雪の壁が出来てたなぁw
新潟や北陸も似たようなもんかな?
新潟や北陸も似たようなもんかな?
209:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:57:23:ID:d7Ys0i1M0
>>45
江別に住んでたときに災害級の大雪が降った年があって歩道と車道の間に2m以上の雪壁が出来てた事があった
江別に住んでたときに災害級の大雪が降った年があって歩道と車道の間に2m以上の雪壁が出来てた事があった
46::2025/01/08(水) 15:52:40:ID:nwMSwVkp0
温暖化早く来てくれ
49::2025/01/08(水) 15:55:02:ID:cnE+POJ50
EVとかもっとやべーだろ重さでスタックヤバそうだし
69:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:01:46:ID:pEc/Qg8C0
>>49
EVはめちゃくちゃ雪と寒さに強い
北極圏なんて寒いからEVしか走れない
重さとハイパワーモーターでタイヤのトラクション激強
精密電子制御で滑ることはまずない
バッテリーとモーターの排熱で暖房ぬくぬく
確かに寒さでバッテリー負荷は30%ダウンするが
50%以上効率ダウンするハイブリッドよりマシ
EVはめちゃくちゃ雪と寒さに強い
北極圏なんて寒いからEVしか走れない
重さとハイパワーモーターでタイヤのトラクション激強
精密電子制御で滑ることはまずない
バッテリーとモーターの排熱で暖房ぬくぬく
確かに寒さでバッテリー負荷は30%ダウンするが
50%以上効率ダウンするハイブリッドよりマシ
74::2025/01/08(水) 16:03:56:ID:IZLZ6OT20
>>69
雪道走ったことも無い東京人が、雪道でEVは危険!
を連呼してた?
雪道走ったことも無い東京人が、雪道でEVは危険!
を連呼してた?
100:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:11:54:ID:AEUyQMEC0
>>69
でも売るときタダ同然だからなあ
バッテリーの弱ってきたEVなんて買い手がいないんだよ
でも売るときタダ同然だからなあ
バッテリーの弱ってきたEVなんて買い手がいないんだよ
108:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:14:37:ID:DwoRIXBO0
>>69
いくら電子制御でも物理法則は覆せない。路面次第で普通に滑る
暖房はヒートポンプなり電気で動かすから走行可能距離が激減しカタログ値の50%くらいしか走れない
バッテリーとモーターの廃熱で暖房とか正気で言ってるのか?
いくら電子制御でも物理法則は覆せない。路面次第で普通に滑る
暖房はヒートポンプなり電気で動かすから走行可能距離が激減しカタログ値の50%くらいしか走れない
バッテリーとモーターの廃熱で暖房とか正気で言ってるのか?
381:名無しさん@涙目です。:2025/01/09(木) 04:14:44:ID:7U4KuCYR0
>>69
じゃあEVができる前の北極圏の人の移動手段はなんだったんだよ?
じゃあEVができる前の北極圏の人の移動手段はなんだったんだよ?
50:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:55:02:ID:d3Z/sVX80
PTCヒーターは雪国では役に立たんぞ
とにかく寒かった
とにかく寒かった
51:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:55:30:ID:XULk+rqf0
運送、輸送業は別として、雪道に備えろ可能な限り出るなって事前警告されるのに
ノーマルタイヤで出かけて立ち往生して迷惑かける一般ドライバーは知恵遅れとか発達障害なのか
ノーマルタイヤで出かけて立ち往生して迷惑かける一般ドライバーは知恵遅れとか発達障害なのか
54:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:57:45:ID:Vw5Y2nNM0
>>51
正常性バイアスの1つやろ
正常性バイアスの1つやろ
57:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:59:28:ID:tMVtGmDm0
>>54
自己中でいいやん
自己中でいいやん
59:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:59:41:ID:26DfGFec0
>>51
危険運転とか適用しても良さそう
危険運転とか適用しても良さそう
68:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:01:30:ID:XULk+rqf0
>>59
マジでそれよな
道路交通法違反だからガンガン捕まえたらいいのに
マジでそれよな
道路交通法違反だからガンガン捕まえたらいいのに
70::2025/01/08(水) 16:01:57:ID:qQ4jo/OR0
>>59
自動車を制御できない危険な状態で運転させる。という条件を満たしそうね。
スリップしてそのまま 人に突っ込んでいく 可能性もあるわけだし
自動車を制御できない危険な状態で運転させる。という条件を満たしそうね。
スリップしてそのまま 人に突っ込んでいく 可能性もあるわけだし
56:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:59:22:ID:weYWLWv30
東北って地獄だなw
60:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:59:56:ID:xrq7BWul0
京都市内は割と積もる
これ豆な
これ豆な
63:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:00:15:ID:g+W02BM+0
1日で4m降るのか
64:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:00:15:ID:WVc9ajRe0
岩手から宮城の三陸沿岸は今回も積雪なさそう
65:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:00:30:ID:ltRtFS4u0
明日は防寒仕様にするか
67:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:01:03:ID:YnMG/4Mk0
またまた〜
71::2025/01/08(水) 16:02:14:ID:IZLZ6OT20
東京の人間に雪のニュースや警報、決まり作らせたらダメ
雪道を車で走行なんかした事が無いんだからさ
決まり作ろうとしたって正しいことを全く知らないんだから、無理
雪道を車で走行なんかした事が無いんだからさ
決まり作ろうとしたって正しいことを全く知らないんだから、無理
72:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:02:40:ID:gUPajhsC0
やだ!今夜はカラオケ行く!
73:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:03:33:ID:qZpcD9NE0
外を、だろ
75:!omikuji丼!dama:2025/01/08(水) 16:04:40:ID:1MDU9yx70
今年暑かったからなぁ
反動で雪が降る、、らしい
反動で雪が降る、、らしい
375:名無しさん@涙目です。:2025/01/09(木) 03:44:42:ID:10ZHeYZL0
>>75
日本海が温まれば温まるほど水蒸気が上がって大陸から吹き込む寒気で大雪になるからね
日本海が温まれば温まるほど水蒸気が上がって大陸から吹き込む寒気で大雪になるからね
76:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:05:06:ID:CGqZ/tNE0
気象庁が言ってるって事はこれは出勤しなくてもいいよね!!
77:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:05:09:ID:IsMgrmUR0
サービス業ほとんど閉めてもいいだろ
78:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:05:39:ID:9btcWkc70
100年に一度の…
命を守る行動を…
煽る煽るwww
命を守る行動を…
煽る煽るwww
79:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:05:54:ID:eoyFlNJS0
ヤバいのわかってるなら自衛隊にスタンバイさせておいたら?
81:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:05:59:ID:1pn5+ZpB0
山パントラック待機中
84:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:07:19:ID:8bM/OqUU0
土曜に東京から伊香保行くんだが
レンタカー屋にノーマルタイヤしかないとゆあれたけど大丈夫かな?
レンタカー屋にノーマルタイヤしかないとゆあれたけど大丈夫かな?
297:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 21:33:52:ID:vbjjnhpk0
>>84
絶対にダメだろ
絶対にダメだろ
85:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:07:34:ID:6Vb9TDmp0
無償で雪かきさせてあげる求人出すから応募しろよ
87:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:08:00:ID:6OH1weve0
大自然に近いところで生活できて羨ましいな。
俺みたいな庶民は超超超超満員電車で働くしかない。マイカーも無駄で持てないし。
俺みたいな庶民は超超超超満員電車で働くしかない。マイカーも無駄で持てないし。
89:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:08:25:ID:aQu4le5r0
何が悲しくて現代において不便な場所に住むのか
91:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:08:51:ID:eesUu8mL0
やっぱり東京が一番住みやすいわ
93:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:10:05:ID:nVz6fN+F0
今日すでに寒いし風も強い
94:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:10:07:ID:/Qe5by7t0
小さめに予想したら人命に関わるので最近は大袈裟に言ってるんだろうな
95:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:10:20:ID:1ExDZRlY0
きけん!!!
命守る行動を!!!
命守る行動を!!!
96:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:10:27:ID:fC5P94GO0
きょうは寒いけどちらついた程度だったな
98:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:11:08:ID:7thvl7KU0
警報予報出たら休みにしてくれ
101::2025/01/08(水) 16:12:36:ID:pAZPwlf60
ノーマルタイヤで滑ろーぜ
102:クルンテープ山下公園:2025/01/08(水) 16:12:55:ID:Vn9FGqbx0
12〜13で、都内の高級ホテルに、特典の無料宿泊するよ
105:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:14:02:ID:R9E/hOre0
オートサロンなんだが
106:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:14:05:ID:XULk+rqf0
日産の初代リーフはバッテリー劣化が酷くてメーカー保証もないから
中古車が数十万円とか酷い値段になってたな
フル充電しても120kmほどしか走れないみたいだけど
中古車が数十万円とか酷い値段になってたな
フル充電しても120kmほどしか走れないみたいだけど
111:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:14:50:ID:ESWMsKSp0
警報級とは
112:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:15:15:ID:aQu4le5r0
通勤言うても出社時間ないが
114:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:16:04:ID:NCuslfV50
久しぶりに雪かきしてぇ~
雪国?知らんがな
雪国?知らんがな
115:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:16:05:ID:VjcLVhiz0
除雪班の方には申し訳ないが、警報級と聞くだけでワクワクしてしまう自分がいる・・・
116:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:16:31:ID:1u2eLrFG0
これが楽しみで住んでるやつしかいないから安心してくれ
117:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:16:34:ID:XULk+rqf0
まあフルリモートのサマオレは低みの見物@大阪
家の電気代がシャレにならんけど
家の電気代がシャレにならんけど
118:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:16:54:ID:njf6HgMS0
大雪降るときは、音もなくシンシンと降り積もる
こんな暴風と大雪は両立しない
こんな暴風と大雪は両立しない
119:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:17:01:ID:DK547bMB0
東京じゃなきゃあんまり
120:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:17:09:ID:c6nWdYqp0
屋根の雪下ろし専用重機みたいなの開発されないのかな
…屋根破壊するから駄目か
…屋根破壊するから駄目か
121:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:18:41:ID:XULk+rqf0
>>120
北欧だっけ、屋根に積もった雪をすごい勢いで塊みたいに滑り落とす屋根あったよな
北欧だっけ、屋根に積もった雪をすごい勢いで塊みたいに滑り落とす屋根あったよな
173:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:10:13:ID:jegoBodt0
>>120
雪国で大変なのは落とした後の雪よ
雪落としても置き場がないから道路に山のように積まれて視界悪くって事故りやすいし
半端に溶かすと再凍結してアイスバーンになってブレーキ効かなくなるし
トラックで運んで集積場か海に持って行って落とすしかないけど
視界が悪いわ凍結してるわでただでさえ事故りやすい道路を雪満載で重いからゆっくり走らなけりゃならず一回運んでもまた雪降って賽の河原状態終わりが無い
雪国で大変なのは落とした後の雪よ
雪落としても置き場がないから道路に山のように積まれて視界悪くって事故りやすいし
半端に溶かすと再凍結してアイスバーンになってブレーキ効かなくなるし
トラックで運んで集積場か海に持って行って落とすしかないけど
視界が悪いわ凍結してるわでただでさえ事故りやすい道路を雪満載で重いからゆっくり走らなけりゃならず一回運んでもまた雪降って賽の河原状態終わりが無い
210:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:57:28:ID:m50J/HLP0
>>173
雪国の道路が広いのは排雪の場所兼ねてるからだよね
石原伸晃は北海道の道路が無駄に広いと文句言って宗男に激怒してたけど
雪国の道路が広いのは排雪の場所兼ねてるからだよね
石原伸晃は北海道の道路が無駄に広いと文句言って宗男に激怒してたけど
123:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:19:32:ID:atOMSQ7n0
警報じゃないなら大したことはない
124:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:19:45:ID:lQ83LVCq0
そんなことより寒いんすわ
125:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:20:06:ID:fsXfbDT90
吉幾三、追いかけて雪国を熱唱
126: !omikuji:2025/01/08(水) 16:21:02:ID:qowvMeng0
地上-10度の大寒波ってまじか
129:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:22:01:ID:5Dsg49Me0
車新しくしてまだスタッドレス買ってないから待ってくれないか?
131:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:22:30:ID:I/Vx3iqg0
日本海側行かねーしなw
137:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:28:34:ID:wVGj/ejm0
最低でもスコップは積んでおく
東京で入れた軽油は雪国に行ったら一晩で凍る
東京で入れた軽油は雪国に行ったら一晩で凍る
140:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:29:05:ID:FrvljmZa0
今シーズンもノーマルタイヤで過ごせますように😖
144::2025/01/08(水) 16:31:55:ID:qQ4jo/OR0
>>140
年に数回しか雪が積もらない自分の地域だと、雪が降ったら車には乗らない。
道路は 大渋滞。 あちらこちらで事故してるし。 自分だけスタッドレス履いても無駄なことは 10年以上前に分かってしまった。
それ以降 スタッドレスは買ってない
年に数回しか雪が積もらない自分の地域だと、雪が降ったら車には乗らない。
道路は 大渋滞。 あちらこちらで事故してるし。 自分だけスタッドレス履いても無駄なことは 10年以上前に分かってしまった。
それ以降 スタッドレスは買ってない
141:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:29:30:ID:g6jvxGZu0
一晩で40cmぐらいなら余裕だか
145:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:33:06:ID:OMWT1DM50
東京で降らなきゃ意味ないよ
146:わたしは名無し:2025/01/08(水) 16:33:37:ID:blR/yj490
あのさあ、注意を促すのは大事だけど、このところ「警報級」って言葉が使われ過ぎててうんざりしてるんだけど
マスコミが国民をビビらせて楽しんでないかい?
マスコミが国民をビビらせて楽しんでないかい?
147:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:33:40:ID:2Pz4v3vM0
仕事あんだけど
149:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:36:41:ID:rJFl+w8e0
いつもの如く大げさに言ってるだけやろ
150:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:37:39:ID:hfnaTpoJ0
大げさくらいでちょうどいいんだよ
151:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:41:30:ID:wVGj/ejm0
ノーマルタイヤのレンタカーで酸ヶ湯温泉に向かった中国人観光客がスタックしたのを先月テレビで放送してたけど
重機で旅館まで引っ張ってもらってその後車は放置したのかな
重機で旅館まで引っ張ってもらってその後車は放置したのかな
164:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:58:34:ID:0Qah9elz0
>>151
貸した方が悪い。
貸した方が悪い。
152:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:42:18:ID:Xoc8qt+I0
北海道も降るかな
153:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:44:36:ID:P6jBX2vW0
金曜日にはこっちも降るって天気予報
まともに積もるかも
まともに積もるかも
155:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:46:42:ID:S7vvS8Ln0
雨を予想するのは難しいけど雪の予報は可能
ほぼ当たるから今回はガチ
ほぼ当たるから今回はガチ
157:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:51:05:ID:8zUBWZoW0
まーたオオカミ少年が経済を止めるのか😅
160:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:53:34:ID:6/FJx3aa0
地震は自他ともに認めるインチキだけど天気予報はかなり正確に当たるイメージ
161:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:54:19:ID:aAr6LGXl0
警報級だから要するに注意報だろ
大したこと無いな
大したこと無いな
163:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 16:56:50:ID:pQQ7oUgK0
天気予報の中でも雪予報は特に難しい
166:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:03:13:ID:QHt6WaPv0
まあ日本海側は仕方ない
住んでる人も覚悟の上だろう
住んでる人も覚悟の上だろう
167:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:04:14:ID:/6vsydO40
古来より冬は家の中で内職と決まっておろう
169:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:05:53:ID:vDDIN6/l0
日本海側は大変だな
ま、防波堤になってくれ
ま、防波堤になってくれ
170:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:08:18:ID:5dPn8u6Q0
今年は今でもさらにヤバい週末地獄だな
171:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:09:56:ID:54dP1yEP0
裏日本ヤバいな
172:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:09:59:ID:RPiBiri40
琵琶湖畔や関ヶ原周辺がドカ雪になって
また東海道新幹線が止まるパターンかな
また東海道新幹線が止まるパターンかな
174:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:10:53:ID:Ji8IWDcM0
距離走るひとは立ち往生にそなえておけ
177:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:12:00:ID:vkKEBYfJ0
関西住みだが正月に車で群馬の草津温泉まで行ったが、スタッドレス履いといて正解だったわ帰り道ガッツリ凍ってスタッドレスでも少し滑ってる感じだった
178:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:12:39:ID:5yqyT8E+0
肌感覚でわかるというのは富山だな
180:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:13:03:ID:9Cai32dl0
雪なんてただの水の塊だぞ
気にせずに歩けよ
気にせずに歩けよ
181:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:13:53:ID:QHt6WaPv0
関東最強説
183:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:17:07:ID:J2EYWGQy0
なんか今の時間明るくない?
こんなもんだっけ?
こんなもんだっけ?
184:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:19:11:ID:q9Y1vVT/0
何がテレワークやねん。
トラック運転手や建設業には出来ん事を求めんなや脳たりん
トラック運転手や建設業には出来ん事を求めんなや脳たりん
185:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:22:53:ID:vNrk4GI70
北海道は大丈夫なん
186:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:24:00:ID:SAMS/NFf0
東京平和すぎワロタw
190:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:27:00:ID:8GOlOMPb0
大雪のせいでまた野菜が高騰するのか
206:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:53:50:ID:0Yu4vyrN0
>>190
今ですらキャベツ高すぎて泣きそうやのに(´・ω・`)
今ですらキャベツ高すぎて泣きそうやのに(´・ω・`)
211:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:57:51:ID:mnrCKBiD0
>>206
キャベツ高いから、大根食べてる
キャベツ高いから、大根食べてる
191:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:27:18:ID:42NDv4Bf0
去年も似たようなこと言って大したことなかったしなー
192:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:33:09:ID:MAYcuiOO0
会社に言ってくれ
193:(やわらか銀行):2025/01/08(水) 17:33:39:ID:YqqOcySy0
降る降る詐欺
196:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:38:22:ID:nQ1ocp530
>>193
去年の猛暑で海水温がまだまだ高めなんだから、寒波来たら普通に大雪になるぞ
去年の猛暑で海水温がまだまだ高めなんだから、寒波来たら普通に大雪になるぞ
194:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:33:45:ID:YpKpuizm0
みんなでお家に籠もってたら大停電で凍えてちんでくんや(´・ω・`)
195:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:34:30:ID:xFCBc9tC0
仕方ないちょっと川の様子見てくるか
197:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:40:21:ID:i6UTnibs0
なんで新潟が北陸に組み込まれているのかわからん
北陸三県って言うんだけどなぁ
北陸三県って言うんだけどなぁ
198::2025/01/08(水) 17:41:51:ID:AcvHLSq+0
越前越中越後で、越前越中が北陸。
越後は新潟(無所属)。
越後は新潟(無所属)。
204:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:49:52:ID:mnrCKBiD0
>>198
新潟は無所属なんだよな
東北、関東、北陸、中部
のいずれにも属さない
誰か、ブックオフの地図貼ってくんないかな
新潟は無所属なんだよな
東北、関東、北陸、中部
のいずれにも属さない
誰か、ブックオフの地図貼ってくんないかな
199:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:43:23:ID:d+ldsP0v0
野菜上がるかな
今のうちに何買っとくべき?
今のうちに何買っとくべき?
202:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:46:16:ID:yK75My3f0
ようやくワイのジムニーが真価を発揮する。
207:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 17:54:36:ID:+N6zTCZq0
外出られないのか…
明日はウーバーイーツ頼むか
明日はウーバーイーツ頼むか
214:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 18:01:36:ID:zJ2E5vBB0
ウーバーとか大変だなー
239:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 18:36:01:ID:t+4+yt2E0
>>214
山どころか◯◯ヶ丘の坂道すら怪しいんだよなあ
山どころか◯◯ヶ丘の坂道すら怪しいんだよなあ
215:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 18:02:56:ID:Utr19PGh0
警報なら警報、注意報なら注意報出してほしい
216:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 18:05:16:ID:e7nsgW3e0
明日からテレワークか。。。
二度目のお正月連休だな、羨ましい
二度目のお正月連休だな、羨ましい
217:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 18:07:32:ID:b9nw2U8w0
雪が降る街よ〜
218:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 18:08:51:ID:GCYZ7ELk0
まだ日本海の海水温が高めだからドカ雪の可能性高いな
219:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 18:09:44:ID:atOMSQ7n0
外は白い雪の夜
220:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 18:16:28:ID:wwAru74/0
【速報】気象庁、ガチで警告「9日10日は史上最強の寒波が日本を襲う」 [765383483]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736326822/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736326822/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736326822/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736326822/
221:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 18:16:46:ID:7vZ1wmf20
はいはい
222:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 18:17:58:ID:wwAru74/0
今季最強寒波が襲来…日本海側を中心に大雪「不要不急の外出控えて」 気象庁と国土交通省が会見 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736321668/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736321668/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736321668/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736321668/
223:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 18:18:07:ID:yZeidV8n0
まぁ降らない地域だからふつうに買い物へゆく
224::2025/01/08(水) 18:19:13:ID:sAnlJTg+0
静岡だけど、とんでもなく冷えてるな。ここですらこんな寒いのに北国とか想像を絶するわ
225:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 18:19:46:ID:gGVkhah90
今シーズンは近場でスキーできるしよかったの
去年は全然雪なかったもんな
去年は全然雪なかったもんな
226:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 18:19:50:ID:MBcx6RdK0
雪の降る町をわわわわー
228:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 18:23:26:ID:fjaE2fxQ0
クルマぶっ壊れて歩き通勤のわしに死角はない
229:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 18:25:07:ID:ITj0ZLSz0
今日で十分寒いのに
2:名無しさん@涙目です。:2025/01/08(水) 15:36:47:ID:uPjblyha0
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
あさって10日にかけ本州の日本海側を中心に雪が降り続き、平地でも大雪となるおそれがあります。
【CGで見る】雪はいつ?どこで降る?11日(土)までの予想シミュレーション
気象庁と国土交通省はさきほどから(8日午後2時)会見を開き、車両の立ち往生や公共交通機関の運休などが発生するおそれがあるとして、不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。
気象庁によりますと、日本付近の上空に強い寒気が流れ込み冬型の気圧配置が強まる影響で、北日本から西日本の広い範囲で警報級の大雪になる可能性があるということです。
あさって10日にかけ本州の日本海側を中心に雪が降り続き、平地でも大雪となるおそれがあります。
【CGで見る】雪はいつ?どこで降る?11日(土)までの予想シミュレーション
気象庁と国土交通省はさきほどから(8日午後2時)会見を開き、車両の立ち往生や公共交通機関の運休などが発生するおそれがあるとして、不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。
気象庁によりますと、日本付近の上空に強い寒気が流れ込み冬型の気圧配置が強まる影響で、北日本から西日本の広い範囲で警報級の大雪になる可能性があるということです。