石破 タグ
石破内閣支持率が急落31% 不支持率が逆転 毎日新聞世論調査 [パンナ・コッタ★]
1
1:パンナ・コッタ ★:2024/11/24(日) 19:48:21:ID:H4KgMC8R9
毎日新聞と社会調査研究センターは23、24の両日、全国世論調査を実施した。石破内閣の支持率は、10月3日実施の前回調査(46%)より15ポイント減の31%だった。不支持率は前回調査(37%)から13ポイント増の50%で、支持率を逆転した。
石破内閣は…
続きはこちら
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20241124/k00/00m/010/096000c
https://mainichi.jp/articles/20241124/k00/00m/010/096000c
石破内閣は…
続きはこちら
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20241124/k00/00m/010/096000c
https://mainichi.jp/articles/20241124/k00/00m/010/096000c
57:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:57:59:ID:nO/fa80I0
>>1
しかし、政権発足してから論戦らしいこと全くと言っていいくらいやってないのに急落ってどういうこと?w
しかし、政権発足してから論戦らしいこと全くと言っていいくらいやってないのに急落ってどういうこと?w
134:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:05:11:ID:uwjB4c6l0
>>1
そもそも上がる要素あったのか?
あ、低所得だけに3万円給付のせいかな
そもそも上がる要素あったのか?
あ、低所得だけに3万円給付のせいかな
185:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:12:32:ID:1cZ3C/Mq0
>>1
名古屋市長選挙、また自民党負けたそうだな。石破はコメントしろよ
名古屋市長選挙、また自民党負けたそうだな。石破はコメントしろよ
646:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 21:17:27:ID:YjpQtp4r0
>>1
短いハネムーン期間やったな
成田離婚かw
短いハネムーン期間やったな
成田離婚かw
659:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 21:19:10:ID:B2HWdPk10
>>1
自民党ってだけでもうダメだろ
自民党ってだけでもうダメだろ
896:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 22:16:54:ID:lE6sdCnN0
>>1
選挙もボロ負けで政策もグダグダでとこないもんなw
選挙もボロ負けで政策もグダグダでとこないもんなw
916:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 22:23:46:ID:DEwhB8eQ0
>>1
毎日の調査だから実際は支持率50%を超えているだろうな
毎日の調査だから実際は支持率50%を超えているだろうな
917:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 22:24:11:ID:/3nPKzoE0
>>916
国民民主凄すぎだな 笑
国民民主凄すぎだな 笑
2:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:48:46:ID:L3M9aGqq0
おにぎり
4:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:49:19:ID:n0Tnh9Ib0
高市が首相になっても何も進展しないぞ
492::2024/11/24(日) 20:56:05:ID:KcFR2gRc0
>>4
トランプは会ってくれるんじゃね?
安倍派潰しをやってる岸田や岸田派の林でも、トランプは会わないかも。
トランプは会ってくれるんじゃね?
安倍派潰しをやってる岸田や岸田派の林でも、トランプは会わないかも。
690:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 21:23:30:ID:NqDnVe/W0
>>492
トランプが女に会うかよ
トランプが女に会うかよ
695:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 21:24:09:ID:/3nPKzoE0
>>690
女安倍と言えば、喜んで会うのは会うだろ
女安倍と言えば、喜んで会うのは会うだろ
552::2024/11/24(日) 21:03:04:ID:uf/lzHum0
>>4
石破よりマシだろうが!
石破よりマシだろうが!
5:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:49:53:ID:Kba17rqb0
三万円が逆効果やね
非現役世代だけを助ける共産党のようなことしてどうする
非現役世代だけを助ける共産党のようなことしてどうする
406:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:46:01:ID:T4CTcloi0
>>5
共産党だからな
共産党だからな
6:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:49:55:ID:evpP7yEu0
おにぎりと座ったまま握手のインパクトデカすぎ
あだ名は増税下品だな
あだ名は増税下品だな
22:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:53:33:ID:YNAUpT+B0
>>6
だとすると2割り切ってるかも?
だとすると2割り切ってるかも?
94:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:01:32:ID:ay3U+mWZ0
>>6
あと遅刻も
あと遅刻も
375::2024/11/24(日) 20:41:37:ID:L03sgcfO0
>>6
だらし内閣総理大臣じゃなあ
だらし内閣総理大臣じゃなあ
507:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:57:30:ID:ZsKYeOzv0
>>6
おにぎりはまだいい
箸の持ち方、茶碗の持ち方がなってない
習近平には両手で握手
ほかの首脳には座って握手w
おにぎりはまだいい
箸の持ち方、茶碗の持ち方がなってない
習近平には両手で握手
ほかの首脳には座って握手w
8:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:50:31:ID:MSi75R0F0
まともな経済対策を打ち出せないからな
物価高対策と言いながら円安放置だし
物価高対策と言いながら円安放置だし
9:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:51:19:ID:fvqLvFcD0
実質的にまだ何もしてないのに支持率だけ激下げでかわいそう
124:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:03:47:ID:wn2LVYWX0
>>9
選挙直後が一番支持率が高く、その後は支持率が下がってくのはいつもの法則だよ
どの総理でも同じ
選挙直後が一番支持率が高く、その後は支持率が下がってくのはいつもの法則だよ
どの総理でも同じ
240:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:20:11:ID:siAjTcr+0
>>9
なにもしないからだろ
なにもしないからだろ
357:お墨付き:2024/11/24(日) 20:38:49:ID:wJFNmmJN0
>>9
マイナスのことだけはすでにしているんだよなぁ
マイナスのことだけはすでにしているんだよなぁ
10:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:51:23:ID:CaMJOHFi0
石破が給付金を3万円まで減らしたのに
また公務員の給料アップする気なんだろ?
ふざけてるよ
また公務員の給料アップする気なんだろ?
ふざけてるよ
16:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:52:18:ID:QryZEafg0
野党は石破のままなら勝てる
かわったら負けそう
かわったら負けそう
17:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:52:36:ID:KhJVXyWf0
政策は苦手だが
クリーンで人格的に優れた政治家ということで首相になったのが石破さんだろ
経済政策や外交政策なんかどうでもいいから
石破さんの素晴らしい人間性に注目してほしい
クリーンで人格的に優れた政治家ということで首相になったのが石破さんだろ
経済政策や外交政策なんかどうでもいいから
石破さんの素晴らしい人間性に注目してほしい
18:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:52:54:ID:G0Ebgipi0
何もしてないのに
19:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:53:05:ID:aG4Nb1H40
おにぎりだけでこうなっちまうのか…。
怖いわ~
怖いわ~
21:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:53:26:ID:uX3yrLai0
高市は来年の衆院選が終わってから首相になる
石破は参院選の惨敗で来年夏、辞める
石破は参院選の惨敗で来年夏、辞める
25:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:54:03:ID:5Kx4QZRy0
臨時国会で不信任可決するかなー
どうせ基礎控除なんかやる気ないんだから
玉木騙されなきゃいいんだが
どうせ基礎控除なんかやる気ないんだから
玉木騙されなきゃいいんだが
31:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:54:39:ID:3m/mDbi+0
おにぎりパワーすげーな
33:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:54:46:ID:vqx5oAro0
毎日新聞
11月政党支持率(前回)
自民21%(29%)
国民13%(3%)
立憲12%(10%)
維新5%(4%)
れい4%(2%)
公明3%(2%)
共産2%(1%)
「支持なし」38%(45%)
自民党暴落、そして国民民主党の支持率が立憲民主党を超えて野党第一党になった
103万の壁の引き上げが決まった効果が、メチャクチャデカいわ
やはり過去30年間誰にも出来なかったことをやった、玉木への有権者の評価だよねコレ
11月政党支持率(前回)
自民21%(29%)
国民13%(3%)
立憲12%(10%)
維新5%(4%)
れい4%(2%)
公明3%(2%)
共産2%(1%)
「支持なし」38%(45%)
自民党暴落、そして国民民主党の支持率が立憲民主党を超えて野党第一党になった
103万の壁の引き上げが決まった効果が、メチャクチャデカいわ
やはり過去30年間誰にも出来なかったことをやった、玉木への有権者の評価だよねコレ
45:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:56:13:ID:h4EN7JtH0
>>33
まさかのタマキンが参院選とるのかw不倫からの伸びすごっ
まさかのタマキンが参院選とるのかw不倫からの伸びすごっ
55:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:57:49:ID:KhJVXyWf0
>>33
これでも不倫で女性支持率が下がったので次の選挙は意外に苦戦するかもね
あんなことしなければ20%近くいったかもね
これでも不倫で女性支持率が下がったので次の選挙は意外に苦戦するかもね
あんなことしなければ20%近くいったかもね
238::2024/11/24(日) 20:19:29:ID:rNPGhWM+0
>>33
弱った自民を使って自分たちの政策を実現するってのが今のところ(参院選まで)、野党の仕事になりそうだな。
弱った自民を使って自分たちの政策を実現するってのが今のところ(参院選まで)、野党の仕事になりそうだな。
392:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:43:59:ID:YZ/ZecfJ0
>>33
国民2位かよw
国民2位かよw
457:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:52:42:ID:DNGD4QGw0
>>33
れいわに負けた公明
れいわに負けた公明
477:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:54:44:ID:ZuEtL/kR0
>>457
でも議席数は圧倒的差があるしなぁ 世論調査も当てにならん
でも議席数は圧倒的差があるしなぁ 世論調査も当てにならん
481:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:55:19:ID:vXs+Hz570
>>33
野党第一党入れ替わるのか?
野党第一党入れ替わるのか?
622:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 21:14:00:ID:9HS8P0z00
>>33
れいわが公明以上の時点でおかしい
れいわが公明以上の時点でおかしい
863:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 22:06:58:ID:cQEDQC0W0
>>33
れいわ目立ってないのに強い
ミンミンの減税に弱腰だからか?
れいわ目立ってないのに強い
ミンミンの減税に弱腰だからか?
865:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 22:07:33:ID:cQEDQC0W0
>>863
ミンミンが減税に弱腰だからか?の間違い
ミンミンが減税に弱腰だからか?の間違い
937:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 22:30:58:ID:ETH+PbwV0
>>33
国民>立憲なのか
国民>立憲なのか
38:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:55:29:ID:6+fYVqFu0
どんどん増税政策表に出して下げまくっとけ
42:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:55:53:ID:FoShsekp0
ケチッて3万じゃ大して買えん便
44:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:56:06:ID:luoE3Kgz0
可哀想に
56:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:57:55:ID:pgm2bv+q0
なんか愚民化してないか?上がるも下がるもそんなことでって感じ
62:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:58:24:ID:oBHejUaU0
外交で支持率を落としたか
岸田総理と逆なんだw
岸田総理と逆なんだw
63:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:58:38:ID:ZwiqGov20
あのおにぎりの食い方はないわw
64:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:58:42:ID:JN8YKBlH0
高市に変わって衆参同日選挙だなこりゃ
68:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:59:00:ID:iFSdA7wE0
APECでのボッチで携帯いじいじの印象か悪い
72:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:59:42:ID:ng8iAKOw0
印象操作成功してるな
76:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 19:59:59:ID:8cNccf6u0
左派&マスコミが元彦攻撃に集中してるから
玉木はマークが薄い状態で参院選に備えられる
玉木はマークが薄い状態で参院選に備えられる
78::2024/11/24(日) 20:00:04:ID:LMe6lq4u0
総理になった途端に勝手に支持率50%とか言って
すぐ手のひら返して逆転とか言われても知らねえよ
すぐ手のひら返して逆転とか言われても知らねえよ
79:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:00:06:ID:SSzwG80Q0
そりゃそうだ。
国民民主党のいいなりじゃ、ダラシない。
国民民主党のいいなりじゃ、ダラシない。
84:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:00:25:ID:umjRP4lL0
おにぎり位好きに食ったらええやん
汚いとか口の中出すとかほっといてくれ
俺らはいつもこんな食い方やねん
汚いとか口の中出すとかほっといてくれ
俺らはいつもこんな食い方やねん
85:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:00:34:ID:zqeORG/90
おむすびの食い方については国民の信を問う必要があるね
88:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:00:43:ID:bf+KgglC0
消費税から話逸らす為に一部にしか効果が無い給付・壁の話ばかりだからしかたない
90:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:01:00:ID:eYROsy0h0
外交で失敗しすぎ
95:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:01:42:ID:IpMML42j0
なんでか生の理由まで聞き出してくれないと意味ないよ
なんでここまで短期間で落ちるんだよ
なんでここまで短期間で落ちるんだよ
97:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:01:51:ID:j0e9BjVP0
下手したら支持率は30%切る可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!
98:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:01:52:ID:Bm1hXJh+0
え?急落って、別の報道じゃ前もっと低く無かった?
99:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:01:57:ID:i0BQZpGW0
そもそも、総裁選挙前に「日本国民に石破大人気」と言ってたのがオールドメディアの捏造だっただけ
101:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:02:07:ID:WVFNWql80
とは言え他の総裁になって増税されても堪らんからな少しは支持してやるかw
102:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:02:09:ID:SDYfmDat0
むしろ最初から上がる要素なかったろ
毎回総理変わると上がるけどなんでだよってときちょくちょくあったぞ
毎回総理変わると上がるけどなんでだよってときちょくちょくあったぞ
104:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:02:15:ID:xT2daI+v0
名古屋市はどっちが勝ったの?
112:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:02:51:ID:UT9BhXUG0
>>104
たかしの弟子
たかしの弟子
105:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:02:27:ID:uTjS4oFw0
なんでやねん石橋!
115:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:03:12:ID:snKcDhNi0
それに比べ国民民主の支持率えぐいなw
116:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:03:16:ID:bCdAQ5xI0
106万の壁ごときすらグダグダ言ってるからだろ
有権者の声は聞くべきだよ自由共産党は
有権者の声は聞くべきだよ自由共産党は
120:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:03:29:ID:Kh5+AK1z0
やっぱイメージ戦だよな
カッコ悪いとこさんざん流されてるし
カッコ悪いとこさんざん流されてるし
121:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:03:35:ID:8AsbefXj0
減税に抵抗するからだ
123:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:03:42:ID:ouh9HW140
河村たかし強いなぁ
125:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:04:01:ID:nVVFyWs10
はやw
下り最速やなw
史上最速で30%台、まだ何もしていないのに
下り最速やなw
史上最速で30%台、まだ何もしていないのに
128:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:04:16:ID:y9uHeASf0
支持してた国民どこいった!??
129:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:04:21:ID:rAK6PVGU0
岸田が腹話術でしゃべってるんだから当然岸田の支持率に収束するわけよ
岸田の方が良かったとか無いから
岸田の方が良かったとか無いから
131:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:04:53:ID:cnwQggj30
金融緩和継続なんて言うからこの時点で俺は見限ったわ。
結局物価高放置だもんな。
徹底的に金融引き締めをして利上げして為替を元に戻して強い日本を作るべきなのに
結局物価高放置だもんな。
徹底的に金融引き締めをして利上げして為替を元に戻して強い日本を作るべきなのに
136:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:05:28:ID:Wp7rKXxe0
高市さんならなぁ・・・
137:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:05:33:ID:evpP7yEu0
増税おにぎり
139:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:06:10:ID:LW+5pcDe0
大規模移民を強行する自民と、国会で牛歩までして移民反対するれいわ山本太郎 どっちが愛国なの、
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1732445100/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1732445100/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1732445100/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1732445100/
140:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:06:13:ID:X5vHNvxj0
国民に大人気の石破とはなんだったのか
141:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:06:26:ID:v9nzSVRk0
基礎控除引き上げを中途半端にしたらもっと下がるぞ
143:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:06:32:ID:Yd9epocI0
円安放置してずっと政争
結局石破も岸田以前と同じ
結局石破も岸田以前と同じ
150:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:07:12:ID:5ZPCA1Dx0
石破ちゃんあんだけ党幹部としてアレコレ批判してたくせになんも行動しねぇな
162:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:08:31:ID:d8J2FpTc0
>>150
非課税世帯にバラマキしたじゃん
あとは厚生年金の国民年金への流用拡大とか退職金増税とかの検討もちゃんとしてる
非課税世帯にバラマキしたじゃん
あとは厚生年金の国民年金への流用拡大とか退職金増税とかの検討もちゃんとしてる
151:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:07:23:ID:ouh9HW140
野党支持者に人気の石破さん。そりゃ総理になりゃ野党支持者は石破を支持しないんだからw
153:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:07:29:ID:zqeORG/90
国民民主のタマキンも金融政策は維持派だぞ?
155:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:07:35:ID:h4EN7JtH0
やっぱり国民は減税を望んでいる。国民民主の伸び方がすごい
158::2024/11/24(日) 20:08:15:ID:ziyRn7UM0
裏金撲滅で頼むわ
159:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:08:23:ID:YQ/O8eG00
石破が最後の自民党の総理だろうな
163:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:08:44:ID:ouh9HW140
河村たかし強いのも減税だからだし
リハックの伸びみてもファンも増やしたんじゃないか?
リハックの伸びみてもファンも増やしたんじゃないか?
165::2024/11/24(日) 20:08:54:ID:nfiej/BF0
国際会議の場での立ち振る舞いでがっかりしたよ
166:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:09:04:ID:y9uHeASf0
まだ何もしてないのにな
何かしてくれそう感もないってか
何かしてくれそう感もないってか
170:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:09:36:ID:ZPSoN6NA0
当たり前。
171:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:09:46:ID:FdEzMlJ+0
自民党だけの問題じゃないんだよな
今の官僚は国民に非常に敵対的
政治家は勉強してないから、そんな官僚の言いなりになるしかない
今の官僚は国民に非常に敵対的
政治家は勉強してないから、そんな官僚の言いなりになるしかない
172:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:10:04:ID:GMY0z3PX0
自民党内で選び国民に押し付けた短命総理
175::2024/11/24(日) 20:10:33:ID:ziyRn7UM0
裏金、政治とカネの問題で負けたんじゃん
178:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:11:11:ID:vqx5oAro0
「不倫より政策」の思想が、ガチに日本全体に拡がっているね
国民・玉木氏「辞任必要ない」44%、「すべきだ」上回る 世論調査
毎日新聞 11/24(日) 17:46
毎日新聞と社会調査研究センターは23、24の両日、全国世論調査を実施した。女性問題が報じられた国民民主党の玉木雄一郎代表は代表を辞任すべきか尋ねたところ、
「辞任する必要はない」は44%で、「辞任すべきだ」(33%)を上回った。「わからない」も22%あった。
国民・玉木氏「辞任必要ない」44%、「すべきだ」上回る 世論調査
毎日新聞 11/24(日) 17:46
毎日新聞と社会調査研究センターは23、24の両日、全国世論調査を実施した。女性問題が報じられた国民民主党の玉木雄一郎代表は代表を辞任すべきか尋ねたところ、
「辞任する必要はない」は44%で、「辞任すべきだ」(33%)を上回った。「わからない」も22%あった。
181:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:11:27:ID:AzV+TncI0
奇妙なくらいに局面打開への
動きがないからね。
総理になることがホント目的なんだな。
動きがないからね。
総理になることがホント目的なんだな。
182:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:11:34:ID:ET3Dmbun0
これは仕方ないな
このまま低空飛行で来年の参院選で衆院も解散して衆参W選挙確定だね
このまま低空飛行で来年の参院選で衆院も解散して衆参W選挙確定だね
199:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:14:11:ID:zo2MPVDO0
>>182
負けるのわかってるのに解散するの??
ありえんだろ
負けるのわかってるのに解散するの??
ありえんだろ
186:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:12:35:ID:UT9BhXUG0
『名古屋から総理を目指す男ファイナル」はよ!
188:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:12:39:ID:W8APw9wV0
3万なら施策しない方がよかった
貰う層は不満足だし貰えない層は不満たらたら
貰う層は不満足だし貰えない層は不満たらたら
191::2024/11/24(日) 20:13:00:ID:ziyRn7UM0
公明党の組織票も頼りにならんし選挙はまた大変だな
201:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:14:26:ID:rAtI9t2s0
後ろから背中撃ちが特技だったけど、撃つ背中が無くなったらこのざまだ
首相になることが目的で、目指す姿は無いのだろう
首相になることが目的で、目指す姿は無いのだろう
206:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:15:01:ID:76AA21Py0
岸田の傀儡政権だからね。
支持率も岸田並みに収束して当たり前。
まぁ、岸田抜きで総裁になっても無責任な批判しかしない党内野党に何かできるとは思わないけど。
支持率も岸田並みに収束して当たり前。
まぁ、岸田抜きで総裁になっても無責任な批判しかしない党内野党に何かできるとは思わないけど。
207:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:15:01:ID:sGDBY6D30
おにぎりギャグやったのに
220:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:16:59:ID:1cZ3C/Mq0
>>207
あのままテレビカメラ向けて、口の中身を吹き出したら完璧だった。
あのままテレビカメラ向けて、口の中身を吹き出したら完璧だった。
210:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:15:11:ID:xPhyGfwi0
早すぎ
212:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:16:12:ID:PyAIFzmT0
早いなw
213:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:16:21:ID:gcP+4JN00
石破を貶めたい人が裏で画策してそう。
落とすネタが食事の話ぐらいしかないのだから不支持に回る理由がない。
落とすネタが食事の話ぐらいしかないのだから不支持に回る理由がない。
218:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:16:59:ID:gcP+4JN00
石破、頑張れ。
222:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:17:33:ID:S4lQmpdL0
何もしてないのにここまで落ちるの珍しいな
235:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:19:20:ID:yv9N1mxm0
こりゃまたすぐ選挙あるかもな4月とか
しかし国民玉木とかありえねーけどな!
黙って立憲にやらせとけ
しかし国民玉木とかありえねーけどな!
黙って立憲にやらせとけ
244:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:21:05:ID:siAjTcr+0
>>235
立憲今回の選挙後の第一声が夫婦別姓問題だぞ
立憲今回の選挙後の第一声が夫婦別姓問題だぞ
251:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:22:01:ID:YNAUpT+B0
>>244
くだらんなー
国民に抜かれるわけだ
くだらんなー
国民に抜かれるわけだ
321:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:32:39:ID:yv9N1mxm0
>>244
それでも自公第2自民よりマシだ
さっさと立憲に政権交代しろってよ
それでも自公第2自民よりマシだ
さっさと立憲に政権交代しろってよ
239:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:19:53:ID:4GI4GRsh0
選んじゃったんやから仕方がない。
参議院の方々もつけを払ってください(笑)
参議院の方々もつけを払ってください(笑)
241:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:20:12:ID:ouh9HW140
おにぎりだろ、支持率下がったのw
249:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:21:48:ID:t6LgjrKl0
国民民主すげえ高止まりしてるやん
不倫もノーダメ
不倫もノーダメ
254:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:22:38:ID:xKTMaLvh0
3万給付じゃね
10万言って票集めたのに、詐欺じゃん
10万言って票集めたのに、詐欺じゃん
255:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:22:52:ID:UCSJ+c0n0
何もしてないのにな
258::2024/11/24(日) 20:23:26:ID:t4fRJSzJ0
急落に至れる大きな何があったかって、
経済政策か?
そんなの考えなくても、
テレビやSNSでどう誘導されているか
おまえらさんを見ればいいわけか?
経済政策か?
そんなの考えなくても、
テレビやSNSでどう誘導されているか
おまえらさんを見ればいいわけか?
259:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:23:30:ID:ChTt/CQr0
なにもしてないからな
262:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:23:39:ID:v4dTmAkF0
ちょっと外国に行ってきただけなのに
まあでも下がるわな
まあでも下がるわな
265:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:23:47:ID:N3mSrct20
オールドメディア必死か
267:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:24:22:ID:0iSUUss50
首相指名の投票の時に寝てたのはかなり印象悪い
新入社員が初日に寝坊して欠勤するより100倍ありえない
新入社員が初日に寝坊して欠勤するより100倍ありえない
271:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:25:36:ID:cK8j1xhq0
おにぎりの食べ方で支持率急落とか史上初の快挙だろꉂ
273:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:25:53:ID:ouh9HW140
立憲の支持率超えたか玉木。
自民党、立憲、国民の3分の計みたくなりそうだな
自民党、立憲、国民の3分の計みたくなりそうだな
274:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:25:59:ID:NN8ic2/v0
早すぎる
278:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:26:46:ID:gcP+4JN00
料理人選びを変えてみたらいいのに。
誰にでも食べやすくなるような配慮ができるのを条件にする。
誰にでも食べやすくなるような配慮ができるのを条件にする。
283:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:27:28:ID:oaSYS0Ye0
というか上がった時点でおかしい
284:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:27:31:ID:ouh9HW140
スタイリストつけないと。
安倍さんも第二次からつけたみたいだし。
安倍さんも第二次からつけたみたいだし。
287::2024/11/24(日) 20:28:05:ID:XQNXsLwM0
石破の存在感がなさすぎるのが草
まあ国民のためになることは今までどおり何もしなそうだから妥当な評価だな
まあ国民のためになることは今までどおり何もしなそうだから妥当な評価だな
295:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:29:11:ID:iPTC5Nd40
もっと落ちるだろ
296:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:29:14:ID:Wdqx8ldC0
おにぎり内閣
297:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:29:27:ID:HZcxyT/00
石破云々よりもう自民いいよ
さっさと下野しろ
さっさと下野しろ
298:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:29:36:ID:M3k/qUA30
石破さん
明日で在籍日数55日だね
明日で在籍日数55日だね
299:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:29:51:ID:bKi3ROSQ0
非課税に給付する経済対策なんかやってるからだよ
何を支持すればいいのさ
何を支持すればいいのさ
300:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:29:53:ID:wSRBhUJA0
支持してる連中は何を評価してるのか聞きたい
301:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:29:55:ID:KETVIUJ80
寿司とかの食い方は
どうなんだろ
二貫いっぺんにクチに入れてそうだよなw
どうなんだろ
二貫いっぺんにクチに入れてそうだよなw
302:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:30:07:ID:D8i9aQHL0
はなっから支持率そんなあったのかよ
303:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:30:08:ID:BGdR2Sgb0
トランプにノーサンキューされたのが痛い
304:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:30:13:ID:3AZItfHG0
あとマイナカード保険証延期はした方がいい
それをすれば支持率が10%は確実にあがる
それをすれば支持率が10%は確実にあがる
305:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:30:18:ID:uTjS4oFw0
やっぱお米高騰かな
307:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:30:29:ID:FFIS6i/r0
ご祝儀相場はもう終わりか
308:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:31:01:ID:4eNIUOmI0
石破にとってはこんなはずではなかったんだろうな。
圧倒的な世論の人気に支えられるはずだった。
圧倒的な世論の人気に支えられるはずだった。
310:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:31:08:ID:ouh9HW140
腹出し、おにぎり、外交でスマホイジリ、外交で記念撮影に間に合わず。
312:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:31:09:ID:uosZpdf20
結局石破が批判してた自民と変わらないからな
石破支持してた層もお前も一緒やんってなっただろうな
石破支持してた層もお前も一緒やんってなっただろうな
327:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:33:48:ID:4eNIUOmI0
>>312
でも裏金議員には相当の罰を与えたろ。非公認や比例復活なし。
そして野党にも委員長ポストで相当譲った。おかげさまで大リベラル国会になるだろう。
これは国民が望んでいたことではなかったのか。
でも裏金議員には相当の罰を与えたろ。非公認や比例復活なし。
そして野党にも委員長ポストで相当譲った。おかげさまで大リベラル国会になるだろう。
これは国民が望んでいたことではなかったのか。
318:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:32:12:ID:ZuEtL/kR0
国民民主の政党支持率おかしいだろ 28議席のくせに
毎日どういう調査しとんねん
毎日どういう調査しとんねん
319:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:32:16:ID:11ai/TMl0
今何に取り組んでいるのか
この先どうしたいのか国民にアピールしないし
なんかこそこそしてて存在感ゼロ
この先どうしたいのか国民にアピールしないし
なんかこそこそしてて存在感ゼロ
325:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:33:16:ID:Jab1eaUU0
3万しか配らないからな評価されるわけがない
326:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:33:33:ID:e1044oYu0
やってる事は岸田政権と似たようなもんだし、
支持率の面でも似てくるんでしょうよ
支持率の面でも似てくるんでしょうよ
337:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:35:30:ID:z52Qeg6A0
体感18パーくらいだと思うの支持率
344:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:36:53:ID:gcP+4JN00
マナー以外の批判報道ができないか?
ならば石破は合格だ。
ならば石破は合格だ。
353:名無しどんぶらこ:2024/11/24(日) 20:38:26:ID:KhJVXyWf0
>>344
政策面では元々誰も石破さんに期待していないし
げんに意味不明なサイバー防衛先延ばしくらいしかやってないからね
それより石破さんは人間性で勝負だよ
政策面では元々誰も石破さんに期待していないし
げんに意味不明なサイバー防衛先延ばしくらいしかやってないからね
それより石破さんは人間性で勝負だよ
【政策】経済対策を決定、非課税世帯に3万円 補正予算13.9兆円 [牛乳トースト★]
1:牛乳トースト ★:2024/11/22(金) 17:26:22:ID:Ku875QH89
政府は22日の臨時閣議で総合経済対策を決めた。物価高の影響を特に受ける住民税非課税世帯に1世帯あたり3万円を支給する。半導体・人工知能(AI)分野への投資促進策も盛り込んだ。実質GDP(国内総生産)を21兆円程度、成長率を年率1.2%ほど押し上げる効果を見込む。
裏付けとなる2024年度補正予算案の一般会計からの支出は13.9兆円となる。特別会計などを合わせた財政支出は21.9兆円、国と地方自治体、民間資金をあわせた事業規模は39兆円になる。
経済対策は①日本経済・地方経済の成長②物価高の克服③国民の安心・安全の確保――の3つを柱に位置づけた。
石破茂首相は22日の政府与党政策懇談会で「補正予算を速やかに編成し、国会での審議を賜り、早期の成立を目指したい」と述べた。「各施策を国民の手元に届け、賃金・所得を増やしていくよう全力を尽くす」と強調した。
*記事全文は以下ソースにて
2024年11月22日 17:11更新 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2168Z0R21C24A1000000/
*関連スレ
住民税非課税世帯へ3万円給付 現役世代から不満の声「不公平だ」 物価高で生活費増 給付対象のおよそ75%が65歳以上 ★2 [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732005792/
低所得世帯への3万円支給67%が評価せず ★4 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731880600/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2168Z0R21C24A1000000/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732005792/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731880600/
裏付けとなる2024年度補正予算案の一般会計からの支出は13.9兆円となる。特別会計などを合わせた財政支出は21.9兆円、国と地方自治体、民間資金をあわせた事業規模は39兆円になる。
経済対策は①日本経済・地方経済の成長②物価高の克服③国民の安心・安全の確保――の3つを柱に位置づけた。
石破茂首相は22日の政府与党政策懇談会で「補正予算を速やかに編成し、国会での審議を賜り、早期の成立を目指したい」と述べた。「各施策を国民の手元に届け、賃金・所得を増やしていくよう全力を尽くす」と強調した。
*記事全文は以下ソースにて
2024年11月22日 17:11更新 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2168Z0R21C24A1000000/
*関連スレ
住民税非課税世帯へ3万円給付 現役世代から不満の声「不公平だ」 物価高で生活費増 給付対象のおよそ75%が65歳以上 ★2 [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732005792/
低所得世帯への3万円支給67%が評価せず ★4 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731880600/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2168Z0R21C24A1000000/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732005792/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731880600/
96:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:56:39:ID:b2kll3SI0
>>1
働いてないやつには賞与
働いてるやつには罰金
嫌な国だな
働いてないやつには賞与
働いてるやつには罰金
嫌な国だな
117:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:01:27:ID:sjSaIVr70
>>1
税の分配の観点からまあわからなくはないけど課税世帯だからといっても1円超えても貰えないし、課税世帯も給料は上がらないのに物価だけ上がって税も取られ何も納得できねえよ。
税の分配の観点からまあわからなくはないけど課税世帯だからといっても1円超えても貰えないし、課税世帯も給料は上がらないのに物価だけ上がって税も取られ何も納得できねえよ。
130:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:04:52:ID:TxaOYiX10
>>1
働いてないやつにばらまいてなにになる?
働いている人間に元気になってもらわなきゃこの国は終わるぞ
働いてないやつにばらまいてなにになる?
働いている人間に元気になってもらわなきゃこの国は終わるぞ
135:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:06:34:ID:C2T9EFIi0
>>1
たった3万でごまかされないぞ 次の選挙では日本 保守党に投票する
たった3万でごまかされないぞ 次の選挙では日本 保守党に投票する
165:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:12:56:ID:2jJIZktI0
>>1
消費税5%とトリガーどうなったの?
消費税5%とトリガーどうなったの?
751:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 20:39:41:ID:FqwTzqvt0
>>1
3万は少なすぎ
3万は少なすぎ
2:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:27:32:ID:q4YGQ32T0
13.9兆円は出せるよ
でも減税の7兆円は無理
でも減税の7兆円は無理
162:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:12:42:ID:JF7yk4Jp0
>>2
ほんそれな
なんでこれは誰もツッコまないんだよ
財務省さん財源無いんですよね?
ほんそれな
なんでこれは誰もツッコまないんだよ
財務省さん財源無いんですよね?
619:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 19:54:47:ID:8LSTAlUJ0
>>162
補正組んで予算を使えば利権になるからな
そのために景気を悪くする必要がある
減税だと利権が増えないむしろ減る
補正組んで予算を使えば利権になるからな
そのために景気を悪くする必要がある
減税だと利権が増えないむしろ減る
208:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:19:59:ID:WxfQcVxO0
>>2
財源という言葉が無意味だという事は今回ハッキリした
財源という言葉が無意味だという事は今回ハッキリした
472:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 19:23:33:ID:62jloVCM0
>>2
そりゃ二年でトントン、三年目以降は毎年7兆円税収減るんだから、
認めたくないだろ。
そりゃ二年でトントン、三年目以降は毎年7兆円税収減るんだから、
認めたくないだろ。
700:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 20:12:21:ID:pdVIvwlC0
>>472
3年目以降も7兆以上の何か補助金出すでしょ
3年目以降も7兆以上の何か補助金出すでしょ
756:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 20:44:53:ID:PQmjyE4d0
>>472
毎年なにかしら新しい補助金だしとるがな
毎年なにかしら新しい補助金だしとるがな
632:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 19:59:43:ID:lpHRVz1c0
>>2
13.9兆円は単年度だけ
7兆円は恒久的で今後も増えていく見込みだとさ
13.9兆円は単年度だけ
7兆円は恒久的で今後も増えていく見込みだとさ
644:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 20:02:21:ID:8LSTAlUJ0
>>632
毎年補正組んでるだろ
毎年補正組んでるだろ
741:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 20:36:12:ID:ho3S8U+y0
>>2
老人の票を買うのが本音
老人の票を買うのが本音
944:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 22:56:12:ID:2KIgSVcY0
>>741
老人も支持しねえよこんな端金
老人も支持しねえよこんな端金
817:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 21:31:39:ID:MJ2tOL190
>>2
毎年効果がほとんど無い経済対策には13.9兆円も出せるのに
国民の所得が確実に増える7兆円は無理と言うのが自民党です
毎年効果がほとんど無い経済対策には13.9兆円も出せるのに
国民の所得が確実に増える7兆円は無理と言うのが自民党です
4:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:28:48:ID:TiUcGJho0
非課税世帯のみ3万円給付って、それ以外の世帯に3万円増税と同義だからな。
687:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 20:08:37:ID:ySkql44r0
>>4
知ってるわ
だからブチギレてんだろ
知ってるわ
だからブチギレてんだろ
792::2024/11/22(金) 21:09:58:ID:aamv7x2Z0
>>4
公務員とパソナの事務費用が乗っかるから9万くらい増税になるんじゃね
事務費中抜きがうめえええ
公務員とパソナの事務費用が乗っかるから9万くらい増税になるんじゃね
事務費中抜きがうめえええ
5:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:29:43:ID:vqjqSZDn0
3万w
石破はどんだけケチなんだよ
国民1人に10万配った安倍は神だったな
石破はどんだけケチなんだよ
国民1人に10万配った安倍は神だったな
6:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:29:46:ID:SOVsxLcS0
電気ガス水道食費、ギリギリの会社と国民だらけ
歯車が止まったら二度と動かないから給付金で延命してる
歯車が止まったら二度と動かないから給付金で延命してる
8:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:30:25:ID:TMRW2mi90
ありがてえな助かるよ
毎月3万円配ってほしいよな
毎月3万円配ってほしいよな
9::2024/11/22(金) 17:30:43:ID:sWva4Gdo0
>>8
毎月30万やろ
毎月30万やろ
12:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:31:05:ID:O/6n9ig80
また非課税世帯だけお金あげますw
15:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:32:09:ID:NuG4FG+B0
リール買おう
16:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:32:10:ID:M+5iPQl50
高齢者にバラ蒔くのが経済対策??
自公は本気でこれ言ってんの???
自公は本気でこれ言ってんの???
1000:名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 00:51:00:ID:e6wy8c+u0
>>16
財務省がだろ
財務省がだろ
17:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:32:43:ID:L+jaYYCh0
この3万円を配るのに手続費用をいくら使うの?
21::2024/11/22(金) 17:33:26:ID:sWva4Gdo0
>>17
数千万単位
役所1つに
数千万単位
役所1つに
18:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:32:46:ID:Q2j5ftu/0
おいおい、103万円の壁破壊する財源あるじゃないか
それでいて効果は貧民に三万円配る以上だろ?
それでいて効果は貧民に三万円配る以上だろ?
22:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:33:36:ID:q4YGQ32T0
非課税世帯っていうのは働いてない世帯で、
なぜ働いてないかといえば、
年金がたっぷり入って貯蓄もたっぷりある高齢者になってるから
同じ高齢者でも貯蓄年金が足りなくて働いている人は入らない
そういう、人が75%いる
なぜ働いてないかといえば、
年金がたっぷり入って貯蓄もたっぷりある高齢者になってるから
同じ高齢者でも貯蓄年金が足りなくて働いている人は入らない
そういう、人が75%いる
23:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:33:37:ID:MCPNYXEr0
これ経済対策になってるかね?
30:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:36:30:ID:XrvdlQmw0
103万の壁撤廃…7兆
非課税世帯3万…4500億
13.9兆の内訳は何だよ
非課税世帯3万…4500億
13.9兆の内訳は何だよ
152:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:10:45:ID:uWWsBopR0
>>30
それな
それな
32:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:36:36:ID:3LLwBXsf0
一律10万配布でいいだろ
191::2024/11/22(金) 18:17:55:ID:iunhxHIo0
>>32
だよな
だよな
34:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:36:57:ID:tzi0ZyKy0
また非課税世帯ですか
36:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:37:57:ID:ShBmGqXM0
陰に隠してあって目立たないが
子供いたら2万円の方が、よほど公平じゃないと思うよw
子供いたら2万円の方が、よほど公平じゃないと思うよw
38:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:38:37:ID:6wxb+eXz0
無理にGDPあげんなや
働いてる奴には増税
なんなのこの国
働いてる奴には増税
なんなのこの国
39:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:39:03:ID:c++JW96r0
たったの3万少なすぎ、今の物価を知らないのか?
44::2024/11/22(金) 17:42:37:ID:X30ghWJh0
非課税者に金ばらまいても経済まわらねえよ
46::2024/11/22(金) 17:42:54:ID:tCRq4OFv0
これも伏魔殿の中の伏魔殿、財務省が・・・・・・・・
47:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:43:10:ID:+q5XBeMc0
何度かばら撒きやったけど効果継続しましたっけ?
49:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:43:24:ID:msI1J5mS0
また老人にバラマキ
53:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:44:48:ID:uCtZKpWh0
マジで怒りしか無いわ
55:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:45:17:ID:AoZS2wxZ0
3万円支給で総額4,500億円とか言っていたな
30万円支給で4兆5,000億円か
30万円支給で4兆5,000億円か
57:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:46:41:ID:JsRaSsKl0
石破「お前らが自公に投票せんかったから3万にしたったわ」
58:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:46:51:ID:msI1J5mS0
シルバー民主主義
60:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:47:16:ID:znHmfwJM0
もう自民党の政策がもう破綻してるよな
結局自分らの利権しか考えてないことがよくわかる 今後も一切 指示はできない
結局自分らの利権しか考えてないことがよくわかる 今後も一切 指示はできない
61:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:47:25:ID:uCtZKpWh0
来年の参院選は捨ててかかってんだろな
66:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:49:49:ID:/+HmF0A/0
石破さん当初は10万って言ってたのにたったの3万
酷い話だよ
酷い話だよ
69:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:50:18:ID:VKWu/nCx0
こんなショボい財政規模じゃ実質GDP1.2%なんて上がらねーよww
70:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:50:19:ID:ElExsK9y0
過去最高税収なのに
過去最低給付金
過去最低給付金
71:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:51:36:ID:nAKi1t/Q0
おそらく最後の給付金が3万とはな
受給資格ないからどうでもええけど
受給資格ないからどうでもええけど
93:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:56:00:ID:2jJIZktI0
>>71
それな
今回の財政支出21兆9000億を
日本人全員に平等に配れば7万5000円貰えるのに
どんだけちゅーちゅー中抜きしてるんだって話だよ
これを良しとするなら
自公政権のアシストする国民民主となる
それな
今回の財政支出21兆9000億を
日本人全員に平等に配れば7万5000円貰えるのに
どんだけちゅーちゅー中抜きしてるんだって話だよ
これを良しとするなら
自公政権のアシストする国民民主となる
178:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:15:35:ID:+5CPQP8V0
>>93
日本国民そんなに少なくないぞ。一人あたり1825円だ。
日本国民そんなに少なくないぞ。一人あたり1825円だ。
196:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:18:38:ID:+5CPQP8V0
>>178
ごめん思いっきり計算間違った。一人あたり182500円だ
ごめん思いっきり計算間違った。一人あたり182500円だ
234:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:25:05:ID:2jJIZktI0
>>196
最近の情報に合わせたらコレ
総務省2024年1月1日現在の住民基本台帳をもとにした
外国人を含めた日本の総人口
1億2488万5175人
今回の財政支出:21兆9000億
219000億円÷1.2488億人≒ 175368円/人
日本人一人当たり17万5000円
四人家族で70万円相当です
最近の情報に合わせたらコレ
総務省2024年1月1日現在の住民基本台帳をもとにした
外国人を含めた日本の総人口
1億2488万5175人
今回の財政支出:21兆9000億
219000億円÷1.2488億人≒ 175368円/人
日本人一人当たり17万5000円
四人家族で70万円相当です
72:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:51:44:ID:YBx8c/PW0
財源の心配ないじゃん
74:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:52:06:ID:WS0lwYea0
米と灯油の現物支給にしろ
76:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:52:27:ID:3xx1eA3L0
財源は誰から?
77:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:52:31:ID:+sVxwvaa0
増えた税収を見れば一人10万円配っても余裕だよね
78:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:53:08:ID:zb7OQQrj0
30年度までに10兆円以上を充てる。最先端半導体の製造を目指すラピダスなどを念頭に補助・委託として6兆円、政府機関を通じた出資・債務保証に4兆円以上を投じる。
最大の無駄金がこれです!
最大の無駄金がこれです!
80:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:53:23:ID:zb7OQQrj0
給付金批判しているやつらはこれも批判せなあかんよ
矛盾するから
矛盾するから
81:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:53:38:ID:2+kuZ1VK0
財源は?
82:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:54:19:ID:3xx1eA3L0
財務省「減税しませーんww財源は?wほら財源は?ww」
↓
財源省「うん、企業にカネ突っ込むんだ。財源は君たちな(^^)」
↓
財源省「うん、企業にカネ突っ込むんだ。財源は君たちな(^^)」
84:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:54:26:ID:zb7OQQrj0
自民、公明両党は10月の衆院選で過半数を割り込み少数与党となった。補正予算案の成立に協力を得るため、国民民主党が重視する「年収103万円の壁」の引き上げ方針を経済対策に明記した。
明記したのに補正予算には一切書かれてないんだなこれ
税収減の計算もしていない
どこかで必ず増税してくるぞ!
既に年金と保険料については国会を経由していない増税決定部分が多々ある
明記したのに補正予算には一切書かれてないんだなこれ
税収減の計算もしていない
どこかで必ず増税してくるぞ!
既に年金と保険料については国会を経由していない増税決定部分が多々ある
131:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:05:29:ID:2jJIZktI0
>>84
税収をメインに書き込んでるけど
国の歳出は令和6年で549兆円
そのうち、主たる税収、所得税、法人税、消費税を併せて60兆円だから単純計算で歳出の1/10で国を運営してる
予算なんて簡単に付けられる
増税は財務省が天下りポスト増やすための手段に過ぎす、その為に洗脳してるんだよ
税収をメインに書き込んでるけど
国の歳出は令和6年で549兆円
そのうち、主たる税収、所得税、法人税、消費税を併せて60兆円だから単純計算で歳出の1/10で国を運営してる
予算なんて簡単に付けられる
増税は財務省が天下りポスト増やすための手段に過ぎす、その為に洗脳してるんだよ
137:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:06:59:ID:zb7OQQrj0
>>131
歳出をメインに書くべきではない
歳出だけだと歳入と帳消しになる部分があるからだ
歳出をメインに書くべきではない
歳出だけだと歳入と帳消しになる部分があるからだ
148:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:09:57:ID:2jJIZktI0
>>137
必要な数字だ
消す必要はない
必要な数字だ
消す必要はない
163:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:12:44:ID:zb7OQQrj0
>>148
歳出だけ見ても無駄、歳入も比較しないとな
あと歳出は国内放出部分もあり、日本国以外のも含むからダメ
国家予算として論ぜよ
歳出だけ見ても無駄、歳入も比較しないとな
あと歳出は国内放出部分もあり、日本国以外のも含むからダメ
国家予算として論ぜよ
181:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:15:56:ID:2jJIZktI0
>>163
何を言ってるんだ
歳入があるから歳出だ
令和6年は、歳出549兆のうち歳入税収は70兆の事実は変わらない
何を言ってるんだ
歳入があるから歳出だ
令和6年は、歳出549兆のうち歳入税収は70兆の事実は変わらない
186:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:16:40:ID:zb7OQQrj0
>>181
歳入のうち税収に限定したからだろw
歳入のうち税収に限定したからだろw
85:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:54:44:ID:wNX6wibO0
いやーどしょうしょうもねーな
これで支持率上がるのか?
これで支持率上がるのか?
94:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:56:23:ID:zb7OQQrj0
>>85
むり
むり
86:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:54:48:ID:WS0lwYea0
ベーシックインカム6万なら総理二期はいけたのに
前の一万総理だって10万なら続投したと思うよ
前の一万総理だって10万なら続投したと思うよ
88:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:54:59:ID:6LKhyVhH0
社畜ATM夫のお小遣いじゃねーかよ
89:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:55:18:ID:cxoTmCzP0
10万じゃないのかよ。
90:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:55:25:ID:g0w5Mxpi0
減税はダメダメ言うのに
バラまきはええんか
バラまきはええんか
92:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:55:56:ID:g9Yi7cHq0
3万で何すんだよ
95:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:56:24:ID:D/w/CJSx0
また無職が勝ってしまうのか
雇用したら3万やるのがマシだな
雇用したら3万やるのがマシだな
97:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:56:49:ID:azxXBrJ/0
来年の参議院選挙の前に7万給付やなそれで10万や
98:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:57:15:ID:zb7OQQrj0
来年度の減収が楽しみだな
それを抑えるためにはこれで増税必須になった
給付金削減で配布コストも調査しないとな
コロナ初期の例だと同額程度の配布コストがかかる
それを抑えるためにはこれで増税必須になった
給付金削減で配布コストも調査しないとな
コロナ初期の例だと同額程度の配布コストがかかる
100:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:57:33:ID:MLapu1Jl0
全員に配ればまだ文句でなかったのに
101::2024/11/22(金) 17:58:01:ID:hCZJkQKn0
労働者の為の103万の壁の財源はないのに
非課税へのばら撒く金はあるんだな
非課税へのばら撒く金はあるんだな
102:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:58:11:ID:o6NHrmHY0
減税でいいのに
地方職員の無駄仕事ばかり増える
地方職員の無駄仕事ばかり増える
107:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:59:41:ID:MLapu1Jl0
>>102
減税も定額減税みたいになると減税できない奴給付とか訳分からんなる
減税も定額減税みたいになると減税できない奴給付とか訳分からんなる
103:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:58:24:ID:Izcf+1gW0
このタイミングで国民全員に10万円+仮想通貨の申告分離課税20%のセットなら来年はバブル景気になったのに
104:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 17:58:34:ID:zb7OQQrj0
岸田定額減税で-2.5兆円の所得税減収(定額3万円部分)赤字だったから103万の壁はまじで-8兆円規模になる
これをどこで穴埋めするかで増税されたやつらの減税部分が消滅する
これをどこで穴埋めするかで増税されたやつらの減税部分が消滅する
110:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:00:04:ID:bglVG+xu0
たった三万のために
事務処理をする派遣会社には
何百億万円お支払いになるんでしょうか
事務処理をする派遣会社には
何百億万円お支払いになるんでしょうか
112:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:00:36:ID:ZVdUoFNE0
納税者だけに3万円給付の賞与を国から出す方が、労働意欲を喚起出来る、という理屈はあるな。
どっちみち、納税者が自分で収めた税金を還付するだけだから。
どっちみち、納税者が自分で収めた税金を還付するだけだから。
114:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:00:50:ID:5edVRfgM0
実際の給付は年明けてからだから消費の下支え効果すらない
118:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:01:30:ID:zb7OQQrj0
お前らーこれから政府に反抗するためには徹底的に消費抑えて貯金せずに家に金貯めこめ
コメ消費減のように家計消費の低下が政府には今一番痛い
賃上げも家計消費が下がると行われない理由にされる
コメ消費減のように家計消費の低下が政府には今一番痛い
賃上げも家計消費が下がると行われない理由にされる
125:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:04:06:ID:ZVdUoFNE0
>>118
インフレ下では、現金は価値が下がる。
何らかの投資商品で補完しないと。
インフレ下では、現金は価値が下がる。
何らかの投資商品で補完しないと。
120:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:01:38:ID:WS0lwYea0
生活必需品の税金無くせば良いだけ
123:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:03:07:ID:Ht/ntRpT0
3万なら許したる
124:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:03:57:ID:51tDOqx30
ありがてえやっぱ自民党だな
126:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:04:13:ID:UdKXPURd0
この給付金流石になんとかならんのか。
働いてない人を養うためにも、働いてる人にモチベ持たせるしかないのが現実だろ。
なんで働かない人に飴を与えている姿をわざわざ見せるんだ。
やるにしてももっとこっそりやるべき
働いてない人を養うためにも、働いてる人にモチベ持たせるしかないのが現実だろ。
なんで働かない人に飴を与えている姿をわざわざ見せるんだ。
やるにしてももっとこっそりやるべき
133:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:06:13:ID:zb7OQQrj0
>>126
無理
無理
143:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:08:58:ID:2jJIZktI0
>>126
だよな
歳出の21兆9000億円は国民一人当たり17万円5000円ですからね
どこに消えているのか?って思うよね
だよな
歳出の21兆9000億円は国民一人当たり17万円5000円ですからね
どこに消えているのか?って思うよね
962:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 23:36:46:ID:6hSweD1M0
>>126
既にこっそりやり続けて5年くらいになるよ
既にこっそりやり続けて5年くらいになるよ
127:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:04:22:ID:zb7OQQrj0
ラピダス投資が4兆円なので、ここが最大
それ以外にも10兆円規模だったのが13兆円規模になっているのでどこかしら増えている
3万円給付金は非課税1650万世帯×3万=4950億円+配布コスト程度だ
配布コストはコロナ初期の値を参考にすると4000億程度かかってる
それ以外にも10兆円規模だったのが13兆円規模になっているのでどこかしら増えている
3万円給付金は非課税1650万世帯×3万=4950億円+配布コスト程度だ
配布コストはコロナ初期の値を参考にすると4000億程度かかってる
128:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:04:31:ID:HeLRyDHB0
そんで参院選直前に7万か?えぐいぞ…
129:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:04:40:ID:i3itTQxP0
失われた時代は続くよどこまでも
132:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:06:11:ID:lj54vaMW0
食費こんだけ上がってんのに
労働層には何も無しw
一生票入れんわ自民公明
労働層には何も無しw
一生票入れんわ自民公明
134:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:06:21:ID:Ht/ntRpT0
電気ガス代補助のほうが給付金より規模デカイから、まあ許したるで
138:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:07:15:ID:UdKXPURd0
>>134
そのうち北海道に手厚く沖縄に薄いから沖縄だけ追加支給とかやり始めそう
そのうち北海道に手厚く沖縄に薄いから沖縄だけ追加支給とかやり始めそう
136:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:06:42:ID:cRmdsIzW0
ばら撒き公明党
139:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:07:56:ID:/HvgV1320
生活保護世帯にも給付!?
140:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:08:16:ID:7tPAbjGw0
1000万以下の世帯全部に配れよ
未成年の子供がいる場合はその世帯にも
未成年の子供がいる場合はその世帯にも
147:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:09:56:ID:zb7OQQrj0
>>140
平均年収は550万、中央値で400万だからその辺からもう給付金はいらなくなる
平均年収は550万、中央値で400万だからその辺からもう給付金はいらなくなる
142:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:08:51:ID:BouV6j+H0
参院選で貧困層は国民民主は選ばないし
144:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:09:00:ID:z3UMdlk70
石破「お前ら文句ばっか言うから給付金とかもうやらんぞ」
145:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:09:11:ID:0p3D3Mdy0
基礎控除の引き上げは明日すぐにどうこう出来る政策じゃないんだから
移行措置とかなんとか名目つけて18歳以上全員に5万ぐらい配れよ
移行措置とかなんとか名目つけて18歳以上全員に5万ぐらい配れよ
156:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:11:43:ID:zb7OQQrj0
>>145
減税も具体的に何も決まらなかったなこれ
3党合意拘束されるのに
減税も具体的に何も決まらなかったなこれ
3党合意拘束されるのに
150:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:10:22:ID:tc4SOWcW0
178万ならGDP跳ね上がるのに(´・ω・`)
151:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:10:26:ID:BouV6j+H0
石破って夏まで総理やれないだろ
154:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:10:55:ID:yTLJStMk0
石破!辞めてしまえ!たった三万とかナメてんのか?参議院選挙楽しみにしてろ!
158::2024/11/22(金) 18:12:15:ID:tkitzpj30
またバラマキ
160:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:12:26:ID:25BlsYc70
おっしゃー!来年もバリバリ増税するぞー!これが民意だwww
164:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:12:54:ID:uAvC2EFD0
裏金議員には2000万、貧乏人には3万円
167:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:13:31:ID:zb7OQQrj0
>>164
減税もなしな
明記だけ
減税もなしな
明記だけ
169:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:13:43:ID:SqV1y+IU0
経済対策ではなく生存保証だな
170:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:13:57:ID:AdLtAKpi0
バラマキの受付に人材派遣使うのやめろよ
174:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:15:08:ID:ADKs0R2t0
まさか3万ぽっちバラ撒くのに、また一から業者委託したりバイト募集するんじゃないだろうな?
データあるんだからその口座に振り込んどけ
データあるんだからその口座に振り込んどけ
175:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:15:19:ID:ekLmjg/O0
安倍30万→10万
石破10万→3万
。゚(゚´Д`゚)゚。
石破10万→3万
。゚(゚´Д`゚)゚。
179:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:15:43:ID:zb7OQQrj0
>>175
参院選で目にもの見せてやれ!
参院選で目にもの見せてやれ!
190:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:17:29:ID:FW53+W+q0
>>175
本当にこれで終わりか参院選前に7万配るか微妙やね
3万だけやと参院選厳しいと思うけどな
本当にこれで終わりか参院選前に7万配るか微妙やね
3万だけやと参院選厳しいと思うけどな
207:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:19:50:ID:zb7OQQrj0
>>190
自民党は何言ってももう大敗するだけ
信用を失った
公約に価値がなくなったんだよ
自民党は何言ってももう大敗するだけ
信用を失った
公約に価値がなくなったんだよ
225:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:23:19:ID:FW53+W+q0
>>207
かと言って日本の人口の3割55歳以上の人間は老人をないがしろにしそうな国民民主には入れんだろう
紙の保険証をまだ引きずってると笑うが立憲にとっても大きな票田やしな
その辺は自民と立憲は上手い事やっとると思うわ
かと言って日本の人口の3割55歳以上の人間は老人をないがしろにしそうな国民民主には入れんだろう
紙の保険証をまだ引きずってると笑うが立憲にとっても大きな票田やしな
その辺は自民と立憲は上手い事やっとると思うわ
176:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:15:21:ID:zb7OQQrj0
これGDP上がる要素ないな
政府は21兆円成長率1.2%増加する予想立てているけど、家計消費上がる見込みないし、ラピダスによる輸出を妄想参入しているな
政府は21兆円成長率1.2%増加する予想立てているけど、家計消費上がる見込みないし、ラピダスによる輸出を妄想参入しているな
184:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:16:36:ID:wStTUeoG0
まあこんな物価が急騰してるのに消費税をいじらないなら底辺に金を配るのは当然だよなw
188:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:17:07:ID:/VozcYD90
非課税世帯はほとんど高齢者だよ
蓄えたくさんある年寄りにやる必要あるかよ
蓄えたくさんある年寄りにやる必要あるかよ
193:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:18:24:ID:9rW70x7p0
消費税廃止しろよ
車買ったりその他高級品買いたい金持ちがまだまだ少なくないと思うよ
10パーは重しになってんだよね😡
車買ったりその他高級品買いたい金持ちがまだまだ少なくないと思うよ
10パーは重しになってんだよね😡
216:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:21:19:ID:Jw8IxFRS0
>>193
消費税を気にしているような層が
高級品を買うかよw
そんな層は気にしないわ
消費税を気にしているような層が
高級品を買うかよw
そんな層は気にしないわ
241:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:25:59:ID:YBx8c/PW0
>>216
高級車やマンションとかになってくると無視できないぞ
高級車やマンションとかになってくると無視できないぞ
194:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:18:27:ID:zb7OQQrj0
つか歳出そんなにねーじゃん
日本は110兆円規模だよ
歳出も歳入もな
日本は110兆円規模だよ
歳出も歳入もな
217:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:21:45:ID:2jJIZktI0
>>194
令和6年の一般会計は113兆円、特別会計は436兆円です
令和6年の一般会計は113兆円、特別会計は436兆円です
200:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:19:27:ID:z1ZPMoqr0
10万の約束だろ公約を破るなよ
204:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:19:41:ID:+FRqL+gi0
バラマキしないとみんなの給与上がって物価対策にならないだろ
非課税世帯は3万円所得上げてもらって助かっただろ
それをばら撒いてみんなの所得上げろってことよ
非課税世帯は3万円所得上げてもらって助かっただろ
それをばら撒いてみんなの所得上げろってことよ
212:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:20:50:ID:nl+UBH5e0
貧乏人に給付金出すたびに支持率下がってない?、
215:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:21:13:ID:q9cvIwsA0
最近経済対策でやたら予算がでかくなってるけど盛ってねえか?
やってる感アピールだすために
やってる感アピールだすために
219:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:22:05:ID:gw85Jq6T0
納税したら負けの国
221:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:22:30:ID:zVNCswog0
みんな苦しい
223:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:23:04:ID:zb7OQQrj0
>>221
富裕層は苦しくないのでダメ
富裕層は苦しくないのでダメ
226:名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 18:23:39:ID:ZzfOJzhZ0
どうでもいい政策だけは早いな