石破 タグ
【石破首相は周囲にボヤいていた】「なんでこんなに給付金の評判が悪いのだろう、いざ配れば、国民の皆さんに受け取ってもらえるはずなのに」
1:影のたけし軍団 ★:2025/04/30 10:30:03:??
石破首相は「周囲にボヤいていた」
政治部デスクが言う。
「給付案は森山・財務省ラインで主導したものです。給付額は3万円から5万円まで幅があったのですが、仮に5万円を全国民1億2000万人に配ると6兆円ほどの財源が必要になります。財務省が税収の上振れ分を加味しながら、赤字国債に頼らずに組めると試算したのが最大で5万円の給付案だったのです」
自民党執行部は当初、通常国会で補正予算を成立させて、7月後半の参院選までに給付を実現すれば即効性のある選挙対策になると考えていた。しかし、予想外のことが起きる。各社の世論調査で給付案への反対が賛成を大幅に上回ったのだ。
政治ジャーナリストの青山和弘氏が明かす。
「石破首相は周囲に“なんでこんなに給付金の評判が悪いのだろう。いざ配れば、国民の皆さんに受け取ってもらえるはずなのに”とボヤいていました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa8e2cfc26241791ce21a0c2ffa496cbd6a5c0d4
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa8e2cfc26241791ce21a0c2ffa496cbd6a5c0d4
政治部デスクが言う。
「給付案は森山・財務省ラインで主導したものです。給付額は3万円から5万円まで幅があったのですが、仮に5万円を全国民1億2000万人に配ると6兆円ほどの財源が必要になります。財務省が税収の上振れ分を加味しながら、赤字国債に頼らずに組めると試算したのが最大で5万円の給付案だったのです」
自民党執行部は当初、通常国会で補正予算を成立させて、7月後半の参院選までに給付を実現すれば即効性のある選挙対策になると考えていた。しかし、予想外のことが起きる。各社の世論調査で給付案への反対が賛成を大幅に上回ったのだ。
政治ジャーナリストの青山和弘氏が明かす。
「石破首相は周囲に“なんでこんなに給付金の評判が悪いのだろう。いざ配れば、国民の皆さんに受け取ってもらえるはずなのに”とボヤいていました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa8e2cfc26241791ce21a0c2ffa496cbd6a5c0d4
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa8e2cfc26241791ce21a0c2ffa496cbd6a5c0d4
94:名無しさん:2025/04/30 11:14:40:0L94
>>1
配るもクソも元々我々国民が払った税金だからな
だったら最初から取らなきゃいいだけ
配るもクソも元々我々国民が払った税金だからな
だったら最初から取らなきゃいいだけ
227:名無しさん:2025/04/30 12:43:36:SiwO
>>1
減税の方がもっと社会景気に良い影響があると解り切ってるからだよ?
減税の方がもっと社会景気に良い影響があると解り切ってるからだよ?
266:名無しさん:2025/04/30 13:03:32:kYyn
>>1
俺は評価するぞ
文句言ってる奴の分も貰ってやる
俺は評価するぞ
文句言ってる奴の分も貰ってやる
348:名無しさん:2025/04/30 14:29:05:YMKT
>>1
同意
給付金を要らないとか言っている奴の気が知れない
給付金要らないのか?
同意
給付金を要らないとか言っている奴の気が知れない
給付金要らないのか?
355:名無しさん:2025/04/30 14:32:32:VAC9
>>348
配るにしても一律ではなく非課税世帯一人につき100万円
年収300万円以下には50万円
あとは5万
これくらい分けとかないと意味がない
配るにしても一律ではなく非課税世帯一人につき100万円
年収300万円以下には50万円
あとは5万
これくらい分けとかないと意味がない
358:名無しさん:2025/04/30 14:40:42:YMKT
>>355
なるほど
なるほど
350:巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE:2025/04/30 14:30:19:55nQ
>>1 だあ十万円づつ配れよ!
368:名無しさん:2025/04/30 14:49:59:adzY
>>1
本当に感覚が雲の上。呆れるわ。
選挙前に数万貰っても嬉しく無いんだわ。
選挙終われば増税で回収するパターン何回やってるねん!
消費税廃止、積極財政で確実に景気は上向いて手取り増えていくよ。
本当に感覚が雲の上。呆れるわ。
選挙前に数万貰っても嬉しく無いんだわ。
選挙終われば増税で回収するパターン何回やってるねん!
消費税廃止、積極財政で確実に景気は上向いて手取り増えていくよ。
378:名無しさん:2025/04/30 14:56:59:JRVp
>>1
石破給付金配ればもう一回総理や!!
石破給付金配ればもう一回総理や!!
399:名無しさん:2025/04/30 15:19:51:vPDD
>>1
いやいや、くれよ
いったい誰の声を聴いてるんだ?
いやいや、くれよ
いったい誰の声を聴いてるんだ?
420:名無しさん:2025/04/30 16:04:46:eNRw
>>1
とりあえず自民党の議員さんに
また10万円の商品券配れば?
議員さん達は喜ぶと思うよw
とりあえず自民党の議員さんに
また10万円の商品券配れば?
議員さん達は喜ぶと思うよw
433:名無しさん:2025/04/30 16:24:45:cCzm
>>1
金額がショボイからだろ…
3万ってなんだよ
金額がショボイからだろ…
3万ってなんだよ
753:名無しさん:2025/04/30 22:17:14:662t
>>1
減税すべきところを一時金でごまかそうってのが透けて見えるから。
減税すべきところを一時金でごまかそうってのが透けて見えるから。
2:名無しさん:2025/04/30 10:32:33:HxWJ
給付金も減税も、将来の増税で取り返す事がわかっているからな
236:名無しさん:2025/04/30 12:47:22:SiwO
>>2
減税は喜ぶよw 将来の増税をさせない為の減税
無駄な支出公金チューチューを減らせだよ
減税は喜ぶよw 将来の増税をさせない為の減税
無駄な支出公金チューチューを減らせだよ
3:名無しさん:2025/04/30 10:33:42:zUdt
まずボヤきが記事にされる人望の無さを嘆いたほうがいい
432:名無しさん:2025/04/30 16:24:45:vruj
>>3
草
草
4:名無しさん:2025/04/30 10:35:15:hlqp
経済対策じゃないからだろ。
6:名無しさん:2025/04/30 10:35:28:ed09
今までもさんざんやってるのにな。
8:名無しさん:2025/04/30 10:36:36:ed09
一律給付ってダルいから
一律減税+対象者絞って給付にしたほうがいいのに
一律減税+対象者絞って給付にしたほうがいいのに
759:名無しさん:2025/04/30 22:28:55:33Hv
>>8
非課税世帯に給付すれば簡単
前回給付を受け取っている人は、身分証や銀行口座のコピーや情報を送り返さずに、勝手に給付されるらしい
給付する側受け取る側のお互いに手間が減ってるようだ
非課税世帯に給付すれば簡単
前回給付を受け取っている人は、身分証や銀行口座のコピーや情報を送り返さずに、勝手に給付されるらしい
給付する側受け取る側のお互いに手間が減ってるようだ
9:名無しさん:2025/04/30 10:36:36:Dabx
選挙前の目くらましだからいい加減にしろと思われてる。
配った分より税金でさらに多く取られるからな。
配った分より税金でさらに多く取られるからな。
761:名無しさん:2025/04/30 22:31:39:33Hv
>>9
だから選挙に行って自民党以外に投票しましょう
自民党は給付を受け取ろうが受け取らなかろうが増税はしますよ
ネットで文句言ってるだけでは何も変わらない
だから選挙に行って自民党以外に投票しましょう
自民党は給付を受け取ろうが受け取らなかろうが増税はしますよ
ネットで文句言ってるだけでは何も変わらない
13:名無しさん:2025/04/30 10:38:31:Dabx
国民が騒ぎ出したらとりあえず現金渡しときゃ黙るでしょと思っている。
17:名無しさん:2025/04/30 10:40:00:Eav2
猿が檻の中でキーキー暴れて五月蝿いから腐りかけのバナナでも投げつけて大人しくさせようぜ
これが自民党、財務官僚の本音
これが自民党、財務官僚の本音
20:名無しさん:2025/04/30 10:40:34:wmJt
消費税分であっという間に吹っ飛ぶよ
22:名無しさん:2025/04/30 10:41:25:1Qzt
石破自身が評判悪いから何やっても無駄
23:名無しさん:2025/04/30 10:41:28:rZAO
3万円やるから100万円寄越せ
給付金詐欺だからだろ
給付金詐欺だからだろ
25:名無しさん:2025/04/30 10:41:36:Eav2
国民1人に10万円給付なら12兆円の支出
おかしいでしょ!それなら減税できるじゃないですか!
とは国民民主党、榛葉氏のコメント
おかしいでしょ!それなら減税できるじゃないですか!
とは国民民主党、榛葉氏のコメント
26:名無しさん:2025/04/30 10:41:36:zMtg
給付金配る手数料いくら掛かるか理解しているのか。
27:名無しさん:2025/04/30 10:41:48:xuaS
参院選前に露骨過ぎるだろwww
参院選後とかにしたら受け止め方は違ったと思うよ
参院選後とかにしたら受け止め方は違ったと思うよ
29:名無しさん:2025/04/30 10:42:28:Eav2
日本人1億数千万人に1人につき10万円配ると12兆円、国家予算から支出されるってわけ
31:名無しさん:2025/04/30 10:43:17:63fg
非課税世帯一律10万配れは良いんだよ
33:名無しさん:2025/04/30 10:43:34:nsC2
くれてやるって態度だからさ 返却っていうなら
もらうぜ
もらうぜ
34:名無しさん:2025/04/30 10:43:45:1Qzt
高市さんに期待が集まるわけだ
240:名無しさん:2025/04/30 12:50:25:SiwO
>>34
(´∀`*)ウフフ
(´∀`*)ウフフ
655:名無しさん:2025/04/30 20:56:38:UgrE
>>34
お前まだ騙されるつもりかよ
自民党にいる時点で方向性は基本的には違わない訳で
お前まだ騙されるつもりかよ
自民党にいる時点で方向性は基本的には違わない訳で
38:名無しさん:2025/04/30 10:44:47:WG00
だって、5万円もらったとて5月の住民税、固定資産税、自動車税を払ったら消えるw
なら住民税、固定資産税などで相殺してくれたらいいじゃん
なら住民税、固定資産税などで相殺してくれたらいいじゃん
39:名無しさん:2025/04/30 10:45:01:akL3
消費税減税をして宗教法人に課税しろよ
244:名無しさん:2025/04/30 12:51:52:SiwO
>>39
消費税ゼロにしてだな それは素敵
消費税ゼロにしてだな それは素敵
40:名無しさん:2025/04/30 10:45:02:Eav2
どうせ後になって国民の皆さんの給付金で12兆円も支出したから国はお金ないよ!所得税上げて消費税20%にするしかないよ!
とか言うのが自民党員仕草、財務官僚ムーブ
とか言うのが自民党員仕草、財務官僚ムーブ
769:名無しさん:2025/04/30 22:40:39:33Hv
>>40
だから選挙に行って投票しろよ
どうせお前はネットで吠えてるだけだろ笑
給付金などあったとしても自民党には投票しませんよ
だから選挙に行って投票しろよ
どうせお前はネットで吠えてるだけだろ笑
給付金などあったとしても自民党には投票しませんよ
41:名無しさん:2025/04/30 10:45:02:03bA
要らないと言ってカッコつけてる人にはやらなくていい。
やっても「使ってないわ」とかいいふりこくだけ。
欲しい人だけに配ってください。
やっても「使ってないわ」とかいいふりこくだけ。
欲しい人だけに配ってください。
42:名無しさん:2025/04/30 10:45:28:cmv4
お前の金じゃないのに偉そうにしてるからだろ
貰えるものなら貰うけど、自民党の金じゃないからな、調子に乗るな
貰えるものなら貰うけど、自民党の金じゃないからな、調子に乗るな
43:名無しさん:2025/04/30 10:45:30:mWFm
そんな小銭いらんわ
44:名無しさん:2025/04/30 10:45:41:Eav2
宗教法人と企業と外国人様しか優遇しないのが自民党、公明党、そして官僚ども
45:名無しさん:2025/04/30 10:45:49:ebXg
10万円給付金
早う
早う
46:名無しさん:2025/04/30 10:46:04:MmYN
給付に関してあるとすれば、最終的には非課税世帯に3万円のパターンだと思う。
消費税とか、いつ決まるか分からない事を言ってる人は、今の物価高に困ってないということだから仕方ないよ。
消費税とか、いつ決まるか分からない事を言ってる人は、今の物価高に困ってないということだから仕方ないよ。
48:名無しさん:2025/04/30 10:46:30:Eav2
石破茂ってあれでカッコつけマンだからさ
より一層信用置けないんだよ
より一層信用置けないんだよ
49:名無しさん:2025/04/30 10:46:31:03bA
消費減税は沢山お金を使うお金持ちほど優遇される
50:名無しさん:2025/04/30 10:46:31:4n7S
給付財源・・・共同参画など他の財源を充てる ← こうなっていないから
給付財源・・・後で増税 ← まともな有権者なら、これを見抜いている
給付財源・・・後で増税 ← まともな有権者なら、これを見抜いている
51:名無しさん:2025/04/30 10:46:42:1Qzt
マイナポイントでくれ。
背乗りの不正受給防止
背乗りの不正受給防止
53:名無しさん:2025/04/30 10:47:23:Eav2
ガソリン価格暫定下げも話に出たけどどうなった?
どうせやらないだろ?
ガソリン価格なんて下げたら財務官僚のキャリアに傷つくもんな
どうせやらないだろ?
ガソリン価格なんて下げたら財務官僚のキャリアに傷つくもんな
54:名無しさん:2025/04/30 10:48:17:Go2p
庶民の税負担率が高いから永続的な減税が求められてる事に気づいてないんかw
56:名無しさん:2025/04/30 10:48:44:lyw3
給付金もらえばいいのにスパイト行動で全員が損をした
58:名無しさん:2025/04/30 10:49:16:WG00
消費税廃止なら、増税政党を国民が選択しないなら
もう国民は一生涯消費税は払わなくて良いじゃん
国民は自民党は消滅して欲しいってことだろ
給付金もらってしまうと、こんどは選挙後の増税の理由にされるからな
もう国民は一生涯消費税は払わなくて良いじゃん
国民は自民党は消滅して欲しいってことだろ
給付金もらってしまうと、こんどは選挙後の増税の理由にされるからな
60:名無しさん:2025/04/30 10:50:46:X4XS
いやどこで評判を聞いたんだよ。どうせどこかの会合で金持ちにしか聞いてないんだろ。
61:名無しさん:2025/04/30 10:51:42:xxbr
受け取らないと、後から増税で払う分だけ損するじゃん
62:名無しさん:2025/04/30 10:51:52:YddH
今までが後から必ず増税で回収されてるから
64:名無しさん:2025/04/30 10:52:32:NuVO
自民党の利権政治にうんざりしてるんだよ
65:名無しさん:2025/04/30 10:52:35:1Qzt
補正予算無しの施策なんて5000億円の支出がマックス。出来ることはガソリン10円分補填程度。10万支給なんて夢のまた夢。出来もしないことグチグチ言うな
66:名無しさん:2025/04/30 10:53:31:0ZJ6
10万渡されたところで、使えば1万くらいは消費税で出戻りだしね
73:名無しさん:2025/04/30 10:57:13:4n7S
>>66
さらに10万が回った分で法人税と所得税もあるからな。
さらに10万が回った分で法人税と所得税もあるからな。
67:名無しさん:2025/04/30 10:53:35:xxbr
バラマキを「強力な物価対策」って言っちゃう時点で
政治センス無いのよ
政治センス無いのよ
68:名無しさん:2025/04/30 10:54:38:rWrf
石破はトークでもごちゃんでもいいからたまにはネットも見た方がいいな
官僚としか話さないから世間とズレまくってる
官僚としか話さないから世間とズレまくってる
69:名無しさん:2025/04/30 10:55:55:X4XS
>>68
youtubeチャンネル持ってる政治家多いのにね
youtubeチャンネル持ってる政治家多いのにね
71:名無しさん:2025/04/30 10:56:46:m8Di
どう理屈を捏ねても国費を使ったただの選挙買収だし、今みたいにヒエッヒエになるのが当然、以前はスルーされてたのがむしろ異常なんよね
事務手数料で相当吸われるし、まともにやるならそもそも配るなら取るなで終わる
事務手数料で相当吸われるし、まともにやるならそもそも配るなら取るなで終わる
74:名無しさん:2025/04/30 10:57:19:r87Z
給付金自体が不評なんじゃなくて、併せて減税やれよっていう意見が多数だったと思うけど
石破さんも政府もわざと曲解してるの?
石破さんも政府もわざと曲解してるの?
75:名無しさん:2025/04/30 10:58:30:qSrm
スポットな上に給付金額も少ないからでしょ
必要な人にとっては全然足りないし
困ってない人にとっても助かった感が無いし
必要な人にとっては全然足りないし
困ってない人にとっても助かった感が無いし
78:名無しさん:2025/04/30 10:59:38:0ZJ6
減税と比べれば、給付金というのは即断即決でやる政策なのに
様子見したら選挙を見据えたり…、お察しw
様子見したら選挙を見据えたり…、お察しw
77:名無しさん:2025/04/30 10:59:13:Yx7x
ワイは石破さん応援しとるで
給付金案は安易だな〜と思ったけど
給付金案は安易だな〜と思ったけど
79:名無しさん:2025/04/30 11:00:32:1Qzt
その応援する理由を聞きたい
85:名無しさん:2025/04/30 11:03:41:Yx7x
>>79
我が鳥取から初の総理大臣輩出だから
島根は輩出してるのに鳥取からは出てなかったんだよ
我が鳥取から初の総理大臣輩出だから
島根は輩出してるのに鳥取からは出てなかったんだよ
92:名無しさん:2025/04/30 11:13:26:1Qzt
>>85
まあそれならしょうがない。
鳥取といったら20世紀梨しか思い浮かばないw
まあそれならしょうがない。
鳥取といったら20世紀梨しか思い浮かばないw
98:名無しさん:2025/04/30 11:17:04:Yx7x
>>92
わかってくれてありがとう
こっちも複雑な気持ちで応援しとるんよ
わかってくれてありがとう
こっちも複雑な気持ちで応援しとるんよ
108:名無しさん:2025/04/30 11:21:45:4n7S
>>85
クズだな。お前らは甲子園みたいな話で選挙やってるのか。鳥取県産は不買だ。
クズだな。お前らは甲子園みたいな話で選挙やってるのか。鳥取県産は不買だ。
81:名無しさん:2025/04/30 11:01:26:nLd8
メディアが面白がってワイワイ騒いでただけなんだから、さっさと配ればよかったんだよ。
82:名無しさん:2025/04/30 11:02:31:WG00
物価高騰で消費税の税収が増えて余裕があるから、ばら撒くって言われても
じゃあ最初っから消費税取らなきゃいいじゃんってのは
ごく自然だろにw
じゃあ最初っから消費税取らなきゃいいじゃんってのは
ごく自然だろにw
83:名無しさん:2025/04/30 11:02:42:QZn5
給付金ってぶんどって中抜きして返す行為だからね
84:名無しさん:2025/04/30 11:03:36:SbQC
借金で首が回らないんだろ。
臨時収入があったら即無駄使いするじゃなくて借金減らせよ
臨時収入があったら即無駄使いするじゃなくて借金減らせよ
88:名無しさん:2025/04/30 11:07:44:hcCn
消費減税のほうが生活が楽になるからに決まってるだろ
もちろん無期限な
もちろん無期限な
95:名無しさん:2025/04/30 11:14:49:qSrm
>5万円を全国民1億2000万人に配ると6兆円ほどの財源
↑
5兆円で食品消費税ゼロにできるのならば
食品消費税ゼロにした方が経済効果があると思うけどね。。
↑
5兆円で食品消費税ゼロにできるのならば
食品消費税ゼロにした方が経済効果があると思うけどね。。
290:名無しさん:2025/04/30 13:37:31:1pDg
>>95
同じ事を思うけど、頭のいい人は インボイスの関係で、消費税0はありえないって言うよね
どういう仕組みか解らんけど
同じ事を思うけど、頭のいい人は インボイスの関係で、消費税0はありえないって言うよね
どういう仕組みか解らんけど
307:名無しさん:2025/04/30 13:48:51:qSrm
>>290
インボイス関係だと個人事業主が収める消費税だよね
産業や扱う品目で消費税のあり方もバラバラだから
システムを使う側だから影響がわからず不安なのかとね
ただ、俺が言えることは
現行の多くで採用しているシステムの消費税の計算では
消費税は細かく品目ごとに設定されているが、現状では
軽減税率8%と、それ以外の10%でグループ化されいる
グループ化された税率とグループ化の定義を変えるだけで
今やろうとしている消費減税は対応可能であると言えるだけ
インボイス関係だと個人事業主が収める消費税だよね
産業や扱う品目で消費税のあり方もバラバラだから
システムを使う側だから影響がわからず不安なのかとね
ただ、俺が言えることは
現行の多くで採用しているシステムの消費税の計算では
消費税は細かく品目ごとに設定されているが、現状では
軽減税率8%と、それ以外の10%でグループ化されいる
グループ化された税率とグループ化の定義を変えるだけで
今やろうとしている消費減税は対応可能であると言えるだけ
673:名無しさん:2025/04/30 21:03:58:EXR0
>>95
食品の税率下がったところでお前ら自炊すんの?
食品の税率下がったところでお前ら自炊すんの?
678:名無しさん:2025/04/30 21:06:07:ByvI
>>673
加工食品も税率下がるやろ、ふつうに考えて
加工食品も税率下がるやろ、ふつうに考えて
866:名無しさん:2025/05/01 08:43:23:a66J
>>673
自炊ではなくとも その加工品をつくっているものの材料費が安くなったらそれ自体も安くなるかもしれんじゃん?
自炊ではなくとも その加工品をつくっているものの材料費が安くなったらそれ自体も安くなるかもしれんじゃん?
96:名無しさん:2025/04/30 11:15:11:mj5q
頭の悪い国民には
朝三暮四で喜ぶなんて発想浮かばないんですよ
税金中抜で裏金で使いまくっても
捕まらない人と話が通じると思ってません
朝三暮四で喜ぶなんて発想浮かばないんですよ
税金中抜で裏金で使いまくっても
捕まらない人と話が通じると思ってません
97:名無しさん:2025/04/30 11:16:15:OcVT
駄目だこりゃ
配るってのが駄目なのにわかってねーや
配るってのが駄目なのにわかってねーや
100:名無しさん:2025/04/30 11:18:14:vaFH
いやオレは大歓迎だぞ
いらないやつは辞退できるようにすればいい
いらないやつは辞退できるようにすればいい
102:名無しさん:2025/04/30 11:18:37:gr51
減税を望んでいるからだよ
103:名無しさん:2025/04/30 11:19:22:cRtt
票の買収じゃない、選挙対策じゃない
というなら、選挙後に言い出せよ
なんで選挙が迫った時期にやるんだよ、いつもいつも
というなら、選挙後に言い出せよ
なんで選挙が迫った時期にやるんだよ、いつもいつも
104:名無しさん:2025/04/30 11:20:15:cRtt
選挙対策じゃないなら、選挙前にしっかり増税の話をして
選挙後に給付の話をすればいい
選挙対策じゃないんだろ?
選挙後に給付の話をすればいい
選挙対策じゃないんだろ?
106:名無しさん:2025/04/30 11:21:26:nxRM
5月給付しろw 人により評価かわるだろ
107:名無しさん:2025/04/30 11:21:35:fdIb
何故って、当事者(庶民)じゃないと分からないほどの理由か?お抱え経済学者の助言はないのか?
109:名無しさん:2025/04/30 11:22:41:4n7S
給付金って大量の中抜き出るからな。減税なら中抜き利権はないな。そりゃ減税を選ぶだろ。
110:名無しさん:2025/04/30 11:22:45:cRtt
選挙前にはやれ給付だの減税だの
言いたい放題言い出して
選挙後には全て無かった話になって増税の議論が始まる
その繰り返しに飽き飽きしてんだよ国民は
言いたい放題言い出して
選挙後には全て無かった話になって増税の議論が始まる
その繰り返しに飽き飽きしてんだよ国民は
111:名無しさん:2025/04/30 11:23:01:qpV3
欧米の過度なインフレを考えると
給付金はインフレ促進にしかならない
先々のことを考えると減税一択だ
給付金はインフレ促進にしかならない
先々のことを考えると減税一択だ
112:名無しさん:2025/04/30 11:23:31:LMuk
それ以上に回収する未来しかないし
114:名無しさん:2025/04/30 11:24:57:63fg
減税は絶対にしないから
115:名無しさん:2025/04/30 11:29:52:bxZs
3万程度で足りると思ってるほうが
世間知らず
世間知らず
116:名無しさん:2025/04/30 11:30:03:nxRM
消費減税しかないは
117:名無しさん:2025/04/30 11:30:17:2tRp
そうそうみんな欲しいし喜ぶはずだよいらない人は拒否出来るようにすればいいけど拒否はしないだろうw
マスコミがそういう方向に操作してるのかと思ってしまうわ
何なら減税して給付金配りなよ石破ちゃん見てる~?
マスコミがそういう方向に操作してるのかと思ってしまうわ
何なら減税して給付金配りなよ石破ちゃん見てる~?
118:名無しさん:2025/04/30 11:30:24:a4Kk
回収した税金を配るためにお友達企業のパソナとか電通使ってさらに金を使うからな
お友達企業に金を配る目的ってのがバレてるんだよ
お友達企業に金を配る目的ってのがバレてるんだよ
120:名無しさん:2025/04/30 11:33:06:835R
お前のクレてやるよ感がムカつくんだよ
元は税金じゃね~か
恵んでやる的な発想は辞めろ
妖怪ジジイめ!
元は税金じゃね~か
恵んでやる的な発想は辞めろ
妖怪ジジイめ!
121:名無しさん:2025/04/30 11:33:48:3UQu
給付金では根本的な解決にならないしな
122:名無しさん:2025/04/30 11:34:27:0cSl
恩着せがましいから
自民党に入れろ!圧が凄いから
元は税金だから
自民党に入れろ!圧が凄いから
元は税金だから
126:名無しさん:2025/04/30 11:37:30:oaja
お前は背中撃ちの石破と言われてるから国民を先に歩かせて背後取るのはバレてる
128:名無しさん:2025/04/30 11:38:26:lkBn
結局、給付金中止して大正解だったわけじゃん
129:名無しさん:2025/04/30 11:38:40:Wi4n
国民の気持ち全然理解してなくて呆れちゃう
130:名無しさん:2025/04/30 11:41:05:D8pr
貰えるなら貰うけど、
消費税を減税しろ。
失われた30年の原因やろ。
消費税を減税しろ。
失われた30年の原因やろ。
132:名無しさん:2025/04/30 11:41:54:xxbr
朝三暮四で国民なんて丸め込めると思ってませんか
133:名無しさん:2025/04/30 11:42:13:MeDK
新人議員には10万の商品券上げる癖に
国民には渋るなこいつら
国民には渋るなこいつら
136:名無しさん:2025/04/30 11:43:56:ORob
これがみんなに好かれてる首相や政党が言うんならみんな喜ぶし納得するんだよ
大谷翔平総理大臣がみんなに給付金配りますて言えば喜ぶし、減税は難しいって言えばじゃあしょうがねえかって納得もする
単に自民党と石破茂が何の信用もないし嫌われてるってこと
大谷翔平総理大臣がみんなに給付金配りますて言えば喜ぶし、減税は難しいって言えばじゃあしょうがねえかって納得もする
単に自民党と石破茂が何の信用もないし嫌われてるってこと
139:名無しさん:2025/04/30 11:45:43:wI4I
とりあえず10万円くばれ
140:名無しさん:2025/04/30 11:45:51:iMdI
元々国民の税金。それを給付して後で増税で回収する。
143:名無しさん:2025/04/30 11:47:23:3GtG
給付って言葉は上から目線のことば。返還にしろよ。
144:名無しさん:2025/04/30 11:47:50:1Eg3
そうかから選挙の電話
誰が自公にいれるか
古臭いんだよ、やり方が
誰が自公にいれるか
古臭いんだよ、やり方が
145:名無しさん:2025/04/30 11:47:55:muug
給付金に付属する中抜きが本命ってバレてるわ
146:名無しさん:2025/04/30 11:48:16:3GtG
配付がいいかも。
147:名無しさん:2025/04/30 11:49:14:45nI
実は財務省に乗せられてる俺ら庶民
インボイスには賛成で給付金には反対ってまんま財務省の主張と同じ
インボイスには賛成で給付金には反対ってまんま財務省の主張と同じ
155:名無しさん:2025/04/30 11:57:32:LZPJ
>>147
庶民がインボイスに賛成した並行世界の話されても。
庶民がインボイスに賛成した並行世界の話されても。
178:名無しさん:2025/04/30 12:11:10:45nI
>>155
庶民はインボイスには賛成だった
個人事業主のズル是正と理解していたのと「欠陥あるけど、反対してるのが立憲共産党なので賛成」というパターン
庶民はインボイスには賛成だった
個人事業主のズル是正と理解していたのと「欠陥あるけど、反対してるのが立憲共産党なので賛成」というパターン
209:名無しさん:2025/04/30 12:29:02:r87Z
>>178
違和感あるから少しぐぐって賛否を問うたアンケートをいくつか見たけど、賛成多数の結果になってるのは見当たらなかった。
それ以前に内容をよく理解していないが多数。
立憲民主が反対だから賛成なんて極端な意見が多数なんてどこのサイトにあるのか教えて欲しい
違和感あるから少しぐぐって賛否を問うたアンケートをいくつか見たけど、賛成多数の結果になってるのは見当たらなかった。
それ以前に内容をよく理解していないが多数。
立憲民主が反対だから賛成なんて極端な意見が多数なんてどこのサイトにあるのか教えて欲しい
153:名無しさん:2025/04/30 11:56:02:Lown
それより米に値段下げろや
156:名無しさん:2025/04/30 11:57:34:lEDh
国民は減税を希望している
だから給付金には反対する
財源財源というならば
給付金ではなく減税しろ
そんなこともわからんのか?
だから給付金には反対する
財源財源というならば
給付金ではなく減税しろ
そんなこともわからんのか?
157:名無しさん:2025/04/30 11:58:22:ocNV
最悪でも配るべきだった
結局なーんにもしなかったクズども
結局なーんにもしなかったクズども
158:名無しさん:2025/04/30 12:02:04:jX2r
現金で配ると貯金して
使わないからとグズグズしてたよね
アレコレ言う人がいると思った
使わないからとグズグズしてたよね
アレコレ言う人がいると思った
159:名無しさん:2025/04/30 12:03:29:dRqK
米とガソリンを先に解決して
160:名無しさん:2025/04/30 12:03:37:UOga
給付金じゃなくてお前らの評判が悪いんだわ
161:名無しさん:2025/04/30 12:03:48:9ZEt
後で何倍も取られる恐怖
163:名無しさん:2025/04/30 12:05:03:AQdv
給付金いいよー 給付金
毎月5万円ならね^^
毎月5万円ならね^^
164:名無しさん:2025/04/30 12:05:11:8VaN
結果消費も低迷して給与も上がらず税収減でメデタシメデタシよ
165:名無しさん:2025/04/30 12:05:42:kfBV
そりゃ返してもらうだけだからな
168:名無しさん:2025/04/30 12:07:13:0qkV
コスパが悪いって国民が気づいたからな
170:名無しさん:2025/04/30 12:08:14:0L94
10万円配ったとしても公共料金と税金の支払いで一瞬でなくなるわ
171:名無しさん:2025/04/30 12:08:52:qSrm
物価高を是正するまで毎月給付金ならば良いが
スポットでは事務手数料がかかって税金の無駄だ
毎月定額給付しつつ、消費税減税もした方が良い
スポットでは事務手数料がかかって税金の無駄だ
毎月定額給付しつつ、消費税減税もした方が良い
174:名無しさん:2025/04/30 12:10:52:YbVf
取りすぎた税金を返してもらうだけだからな
配って当然だが
返すくらいなら最初から取るなという話だ
税率が狂っている事の証明でもある
配って当然だが
返すくらいなら最初から取るなという話だ
税率が狂っている事の証明でもある
176:名無しさん:2025/04/30 12:11:00:qSrm
特に、食品と光熱費については消費税ゼロにすべき
ただし
消費税は社会保保障財源としても使われているから
恒久減税にせず、他国のように期間限定が良いと思う
ただし
消費税は社会保保障財源としても使われているから
恒久減税にせず、他国のように期間限定が良いと思う
177:名無しさん:2025/04/30 12:11:07:Dl1g
取って配るんじゃなくて
取るなって言ってんの
取るなって言ってんの
185:名無しさん:2025/04/30 12:16:20:aN7N
別の記事でみたけど、食料品の消費税0より給付金のが国民側だと得をするってのは意外だった
給付金って結構でかいのね
給付金って結構でかいのね
186:名無しさん:2025/04/30 12:16:29:7Yf3
国民から貰ったお金の分しか裁量権がないのが露呈してんだよ
総理大臣が減税の舵取りできるように構造自体破壊再構築しないと駄目で
総理大臣が減税の舵取りできるように構造自体破壊再構築しないと駄目で
613:名無しさん:2025/04/30 19:55:34:4n7S
>>186
そのための閣内人事権じゃないのか。と言っても政治家もキックバックで50億円・100億円欲しいからな。
そのための閣内人事権じゃないのか。と言っても政治家もキックバックで50億円・100億円欲しいからな。
189:名無しさん:2025/04/30 12:20:22:K2tF
給料から税金引かれ過ぎなんだよな
おかしいよね
おかしいよね
195:名無しさん:2025/04/30 12:22:00:j2uE
給付金に中抜き横抜き費用上乗せして増税で回収するからでしょ
196:名無しさん:2025/04/30 12:22:50:K2tF
給付金って名前がまず良くないね
197:名無しさん:2025/04/30 12:22:54:luOd
各社の世論調査が嘘八百とは考えないのか、本当に不評かどうか希望者にだけ給付してみればいいじゃないか、以前の給付金も希望する・希望しないの書面届いてたと思うけど99.7%以上が受け取ってたよね
198:名無しさん:2025/04/30 12:23:45:FW2H
所得税減税しろや!
199:名無しさん:2025/04/30 12:24:41:K2tF
10万でどうこうなる問題ではない
目先の金には釣られんよ
目先の金には釣られんよ
201:名無しさん:2025/04/30 12:25:55:qSrm
日本の消費税はあらゆる全ての取引に課される多重課税方式
ゆえに、賃金や資材が上がって価格転嫁するほどに雪だるまで
消費税収が必要以上に税収が膨らんでいく
ゆえに、賃金や資材が上がって価格転嫁するほどに雪だるまで
消費税収が必要以上に税収が膨らんでいく
202:名無しさん:2025/04/30 12:26:38:MmTa
自給自足社会になると雇用が必要なくなるからな!wwwwww
205:名無しさん:2025/04/30 12:26:52:lkBn
衆愚政治の完成形なんだよな。
だからいくら選挙繰り返しても何も変わらない
だからいくら選挙繰り返しても何も変わらない
【速報】石破首相 ガソリン 1リットル当たり定額10円引き下げ 明らかに 来月22日から [ぐれ★]
1:ぐれ ★:2025/04/22(火) 19:45:11:ID:zcWsIc5D9
※04/22 19:41
NHK
物価高対策をめぐり石破総理大臣は22日夜、総理大臣官邸で記者団に対し、与党からの提言を踏まえ、来月22日からガソリン価格を1リットル当たり定額で10円引き下げる措置を講じると明らかにしました。
ソースは↓
石破首相 ガソリン 1リットル当たり定額10円引き下げ 明らかに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k10014786421000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k10014786421000.html
NHK
物価高対策をめぐり石破総理大臣は22日夜、総理大臣官邸で記者団に対し、与党からの提言を踏まえ、来月22日からガソリン価格を1リットル当たり定額で10円引き下げる措置を講じると明らかにしました。
ソースは↓
石破首相 ガソリン 1リットル当たり定額10円引き下げ 明らかに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k10014786421000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k10014786421000.html
2:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:45:41:ID:wXd+CDQf0
>>1
来月末とかふざけんなよ
来月末とかふざけんなよ
162:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:00:21:ID:bAdUJ94E0
>>2
選挙の直前が効果が大きくてね
選挙の直前が効果が大きくてね
26:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:44:ID:LZVCM/Vg0
>>1
どケチ
どケチ
370:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:25:39:ID:WYqTrOu00
>>1
うるせーさっさと暫定税率廃止して25円下げろ!!
うるせーさっさと暫定税率廃止して25円下げろ!!
490:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:48:35:ID:VdCV+ZPr0
>>1
ショボいわー!
舐めてるやろ。
ショボいわー!
舐めてるやろ。
524:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:54:16:ID:fLg29YHn0
>>1
>ガソリン価格を1リットル当たり定額で10円引き下げる措置
具体的にどうするの?
>ガソリン価格を1リットル当たり定額で10円引き下げる措置
具体的にどうするの?
888:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 23:21:28:ID:/yGVi9P70
>>1
やるなら物流の負担が軽くなる軽油だけでいい
やるなら物流の負担が軽くなる軽油だけでいい
956:名無しどんぶらこ:2025/04/23(水) 00:50:01:ID:ub4etGBd0
>>1
シブない?
シブない?
3:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:46:06:ID:f/fcbNxA0
良かったぁ
ありがとう石破さん
ありがとう石破さん
4:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:46:17:ID:KMqC9+Ge0
だったら暫定分廃止しろよ
129:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:02:ID:rsekVgFe0
>>4
技術的に難しいので…
技術的に難しいので…
445:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:39:02:ID:1IzYXw9b0
>>4
日本国の最高権力機関である財務省から許可が出なかったんだろ。
日本国の最高権力機関である財務省から許可が出なかったんだろ。
782:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 22:11:38:ID:Tarp8lCm0
>>4
暫定税率は地方の財源だから削るとどこかから代替の財源を割り当てないといけない
暫定税率は地方の財源だから削るとどこかから代替の財源を割り当てないといけない
930:名無しどんぶらこ:2025/04/23(水) 00:30:36:ID:5h9fUxdp0
>>782
なんのために市民税があるんだよ
なんのために市民税があるんだよ
5:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:46:22:ID:686mpxov0
それより税金なくせよ
6:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:46:23:ID:5FacLY4R0
10円て。。。
今いくらかわかってんのか。。。
今いくらかわかってんのか。。。
541:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:57:03:ID:Hz4BmjVd0
>>6
分かってない、カップラーメン500円とか思ってる世界だろ
分かってない、カップラーメン500円とか思ってる世界だろ
7:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:46:26:ID:lAMjfqsI0
いらねー
8:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:46:31:ID:CXwSzegp0
財源は?
92:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:54:ID:XttPv5TF0
>>8
道路にしか使えない税金だから道がボロボロになるだけですw
道路にしか使えない税金だから道がボロボロになるだけですw
110:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:27:ID:e18cV/Ke0
>>92
今は違うよ
今は違うよ
111:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:30:ID:mU+367T/0
>>92
ガソリン税が一般財源化して何年が経過したと思ってるのw
おかげで道はボロボロで白線は消えたままですよwww
道路特定財源のままの方が道路は綺麗でした
ガソリン税が一般財源化して何年が経過したと思ってるのw
おかげで道はボロボロで白線は消えたままですよwww
道路特定財源のままの方が道路は綺麗でした
265:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:12:42:ID:xU9GSFiR0
>>92
財務省が一般財源にしたからムリ
財務省が一般財源にしたからムリ
9:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:46:38:ID:BkFFj87T0
二重課税なくすことを先ずは重視しろ
10::2025/04/22(火) 19:46:48:ID:5YCyAVqi0
一か月後…w
12:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:47:10:ID:ZFqQ2Xy90
暫定税率の件は忘れました
13:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:47:14:ID:mg1tuFlh0
ず、ずぅえんwwwww
14:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:47:30:ID:CU6fUu9N0
まあでもありがたい
15:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:47:43:ID:UPTC9aQp0
ハイハイ選挙対策選挙対策
84:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:13:ID:JC8RnO3r0
>>15
10円値引きの恩恵を受けつつ国民民主に投票すればカンペキや
10円値引きの恩恵を受けつつ国民民主に投票すればカンペキや
95:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:16:ID:mU+367T/0
>>84
国民民主党=第2維新
国民民主党=第2維新
16:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:47:43:ID:Y1EsYE2M0
元売り「諸々を鑑みて八円値上げ致します」
20:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:07:ID:yawMx4dq0
暫定税率廃止しろよ
344:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:22:23:ID:Mhfa0ldr0
>>20
そうだよな。
廃止にすれば良い。
そうだよな。
廃止にすれば良い。
21:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:15:ID:mzB1vRj40
ガソリン税はむしろ上げるべき
456:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:41:51:ID:1IzYXw9b0
>>21
流通費が上がるからあらゆる物価が上がるよ?
>>451
財務省が警察に命令すればデモに出てる人なんて拘禁できるからね。
流通費が上がるからあらゆる物価が上がるよ?
>>451
財務省が警察に命令すればデモに出てる人なんて拘禁できるからね。
22:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:16:ID:pJihGntj0
嫌でも廃止しない自民党
23:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:17:ID:mNYLZpV00
国交省の特別会計は草加利権
25:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:40:ID:/kaPpCry0
業者「つりあげといてよかったー
またつりあげたろ」
またつりあげたろ」
27:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:45:ID:VzAdSBEg0
買い控えで混乱が発生する!
50:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:16:ID:KMqC9+Ge0
>>27
50でも500円だぞw
俺も半分あれば直前は回避するけどさw
50でも500円だぞw
俺も半分あれば直前は回避するけどさw
28:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:48:ID:BPTVln+F0
月60リットルいれるから600円もお得だわ。ありがてえよお
48:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:08:ID:e2AQVaTC0
>>28
どうでもよすぎるな
おおげさなニュースにする価値なし
どうでもよすぎるな
おおげさなニュースにする価値なし
29:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:48:ID:C/CXD0HG0
だからさ
給付金貰ったほうが良かっただろ
給付金貰ったほうが良かっただろ
954:名無しどんぶらこ:2025/04/23(水) 00:48:19:ID:0HZzXRaz0
>>29
ホントこれ
最悪の展開だわ
こんなの月30円くらいにしかなんねーわ
ホントこれ
最悪の展開だわ
こんなの月30円くらいにしかなんねーわ
30:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:52:ID:16dcTMh20
しょぼっ
31:朝鮮漬 :2025/04/22(火) 19:48:54:ID:WWDo54Wz0
10円\(^o^)/
32::2025/04/22(火) 19:49:00:ID:CnjKGC6I0
何十年先まで暫定なんだよ
33:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:49:13:ID:LZVCM/Vg0
増税政党だからしゃーない
34:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:49:19:ID:+V5lXVhc0
30円は下げんと意味ないわ
35::2025/04/22(火) 19:49:23:ID:WtDPw24a0
選挙のための小銭配りとか
昔の石破の発言探せば絶対批判してる
昔の石破の発言探せば絶対批判してる
36:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:49:23:ID:JM//Q5i10
10円値上がりしとこ
38:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:49:35:ID:LSKG/IIU0
参院選が楽しみだわ
39:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:49:39:ID:jVC7skN30
トリガー条項は?
ふざけんなゲルゾー!
ふざけんなゲルゾー!
195:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:03:48:ID:wqCzzDEw0
>>39
高速道路を無料にすりゃいいんだよ
高速道路を無料にすりゃいいんだよ
40:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:49:49:ID:xM+Zo1xB0
さすが移民党
政治家のための政治しかしない
政治家のための政治しかしない
41:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:49:49:ID:C/CXD0HG0
おまいらが減税の方が良いとか物価をどうこうしろ、とか言うから
こんなしょぼい策で、誤魔化されるという…
こんなしょぼい策で、誤魔化されるという…
123:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:57:20:ID:JC8RnO3r0
>>41
むしろ10円で自民党に投票なんてしたら舐められっぱなし不可避やんwww
むしろ10円で自民党に投票なんてしたら舐められっぱなし不可避やんwww
42:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:49:50:ID:mCOZwwIg0
10円それも来月からってw
44:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:01:ID:TDacHxID0
10円でも現金をいいから配れよ
45:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:02:ID:Ygnhz5H90
170円でも、高いやろがい!
46:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:03:ID:mNYLZpV00
円高原油安ですけど何故かボッタクリ値上げしてる奴がいる
47:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:08:ID:mzB1vRj40
下級はほんとに金がなくて車離れしてんやろ
ならばガソリン税を上げまくって上級からたくさん取ってやったらいいのに
ならばガソリン税を上げまくって上級からたくさん取ってやったらいいのに
361:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:24:11:ID:Ips7/rdW0
>>47
物流
物流
49:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:11:ID:jD0V03BS0
コメの価格を下げろよ
51:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:20:ID:dCWZ06vg0
来月22日
52:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:22:ID:k/bVO4yz0
自分で給油なんかしたことないんだろなこのお坊ちゃま
53:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:22:ID:rRe+VFe20
暫定税率25.1円/L廃止の代わりが10円引き下げはやる気ねぇだろ!
さっさと廃止しろよ!!
さっさと廃止しろよ!!
54:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:27:ID:LcvYOtzK0
アメリカ様のご希望通りさっさと1ドル100円に下げればいいだけ
55:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:28:ID:XoFhVdG+0
予備費の残りだから10円しか下げられないのよね
国民の事を全く考えてない
国民の事を全く考えてない
56:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:31:ID:C/CXD0HG0
あー、逃がした魚は大きい…
なくなった給付金が恨めしい…
あーあー
なくなった給付金が恨めしい…
あーあー
58:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:38:ID:BX76xr+u0
玉木が顔真っ赤で批判してて草
63:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:51:01:ID:C/CXD0HG0
おまいらが余計なこと言うから
俺みたいな貧乏人は余計貧乏になる…
俺みたいな貧乏人は余計貧乏になる…
366:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:25:02:ID:Ips7/rdW0
>>63
働け
働け
64:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:51:04:ID:FvFVYgKb0
うまい棒も買えないなんて
65:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:51:22:ID:mjwQXETz0
選挙終わればそれ以上に増税
67:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:52:00:ID:aKT856go0
一応対策はやるんだな
68:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:52:04:ID:C/CXD0HG0
やはり給付金なんだよ
現金でなくてもポイントでもクーポンでもいいよ
今からでも考え直して
現金でなくてもポイントでもクーポンでもいいよ
今からでも考え直して
69:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:52:11:ID:2kPkkx2P0
現金給付の方が良かったな
そんなもんいらんからガソリン安くって言ってた奴ら良かったな本当に嬉しいのかこれで
そんなもんいらんからガソリン安くって言ってた奴ら良かったな本当に嬉しいのかこれで
76:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:53:29:ID:C/CXD0HG0
>>69
ほんと、アイツラのせいでな
ほんと、アイツラのせいでな
116:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:56:ID:e2AQVaTC0
>>69
500円を求める民のせいで1人5万円の給付を逃したのか?
500円を求める民のせいで1人5万円の給付を逃したのか?
161:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:00:17:ID:kZuFY0I+0
>>116
ガソリンの方が法人が喜ぶからね
ガソリンの方が法人が喜ぶからね
71:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:52:44:ID:LPPB7My90
役に立たない男だな
総裁選に何度も立候補してたから政策に自信があると思ってたわ
総裁選に何度も立候補してたから政策に自信があると思ってたわ
72:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:52:57:ID:pj7oM8Px0
この豚、石油卸売りに弱みでもにぎられてんの?
128:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:57:41:ID:KMqC9+Ge0
>>72
それなら減税の方が喜ばれるだろ
需要が増えるわけで
石破は財務省に弱み握られているだけだろ
補正予算しないんだから予備費など限られた予算でするしかないわけで
それなら減税の方が喜ばれるだろ
需要が増えるわけで
石破は財務省に弱み握られているだけだろ
補正予算しないんだから予備費など限られた予算でするしかないわけで
73:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:53:03:ID:C/CXD0HG0
仲間には10万商品券配ったクセに
庶民にはたったの10円w値下げw
庶民にはたったの10円w値下げw
74:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:53:08:ID:X4KQM3Ob0
99円になったら起こして
75:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:53:10:ID:kfU1tN4V0
10円下げても自民から逃げ変らんわ
77:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:53:56:ID:G2w1RWWZ0
10円なんか便乗値上げされたら終わりだろ。
78:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:53:57:ID:Z0WvW/7N0
GWチューチュー
79:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:53:59:ID:64qLQ8Jm0
車使ってる奴した恩典ないよな
物流コスト下がろうが値下げしないし
物流コスト下がろうが値下げしないし
396:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:29:51:ID:iZeZnvdp0
>>79
バス代もタクシー代も一時的に下がらんしね
バス代もタクシー代も一時的に下がらんしね
80:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:06:ID:tJGN69eM0
また業者が10円吊り上げるだけじゃねーか
ばっかなのこいつ?
何の仕事もしなくていいから現金配れや
ばっかなのこいつ?
何の仕事もしなくていいから現金配れや
81:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:07:ID:106H+w3m0
いや暫定税廃止はどうなったの?
82:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:08:ID:VuPcwGhe0
50年も続けた謎税どうすんだろ
いい加減にして欲しい
いい加減にして欲しい
83:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:12:ID:Q8L7fOus0
石破「ガソリン企業に補助金を配って、裏金をもらいました」
85:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:27:ID:6C+shsTq0
つか、原油先物下がって、円高になってきてるのに下がらんのな。
86:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:28:ID:mU+367T/0
トリガー条項で25円下がる約束やろ
87:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:29:ID:37zSbgJQ0
どう考えてもこんな物で国民支持は得られない。次の選挙で自民党の大敗はほぼ確定かな
408:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:31:38:ID:iZeZnvdp0
>>87
これは愛想つかれちゃうね
これは愛想つかれちゃうね
89:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:41:ID:C/CXD0HG0
政府が10円補助したって、販売者が都合で50円上げますといえば意味なかろ?
90:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:42:ID:BVVZScwK0
原油価格下がりまくって円高にもなってるのに
なんでこんなにガソリン高いの?
なんでこんなにガソリン高いの?
112:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:31:ID:52VVR4L60
>>90
今より円高で原油暴落してたコロナ禍でさえリッター150円くらいだったし
今より円高で原油暴落してたコロナ禍でさえリッター150円くらいだったし
91:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:49:ID:N5KI3lcz0
選挙対策の為の買収じゃん
選挙が終わったらまた爆上がり
選挙が終わったらまた爆上がり
93:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:05:ID:C/CXD0HG0
商売人なんて、儲けを出すことが仕事なんだからな
94:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:10:ID:kfU1tN4V0
コメを元に戻せや能無し
96:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:21:ID:fA2tTdS40
米も補助金出せよ
主食だぞ?
主食だぞ?
97:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:24:ID:106H+w3m0
暫定税率廃止は国民民主党との約束でしたよね?
国民の声だけでなく政党との約束も有耶無耶にするんですか?
国民の声だけでなく政党との約束も有耶無耶にするんですか?
98:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:24:ID:mmr8YKYu0
先週177円で入れたスタンドが今週は168円になってた。
円高が更に進んで10円下げたら100円前後になったりして?
まあ、それくらい安くなったら暫定税率廃止も辞めるんだろうけど。
円高が更に進んで10円下げたら100円前後になったりして?
まあ、それくらい安くなったら暫定税率廃止も辞めるんだろうけど。
99:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:26:ID:tJGN69eM0
180円→補助金開始→180円(10円値上げ)→補助金終了→190円
100:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:35:ID:C/CXD0HG0
10円下がったところで、物流には影響なかろ
101:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:35:ID:DhvvFRoG0
これで給付はなし?ふざけるなよ
102:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:36:ID:Ces7yTI50
トリガー条項は?
103:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:42:ID:n/R6apxO0
「措置」ってなんだよ
減税か補助金ハッキリしろ
減税か補助金ハッキリしろ
117:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:58:ID:mU+367T/0
>>103
補助金だよ、選挙対策のバラマキ
補助金だよ、選挙対策のバラマキ
121:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:57:18:ID:XttPv5TF0
>>103
トランプに目を付けられから曖昧にしとけ
トランプに目を付けられから曖昧にしとけ
104:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:46:ID:G2w1RWWZ0
自民党は日本国民に恨みでもあるのかよ。
105:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:46:ID:kZuFY0I+0
税金下げるんじゃなくて税金取りつつ支援入れるの?
意味わからんよ?
意味わからんよ?
107:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:06:ID:LGRsJxtl0
財源は?
108:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:09:ID:kGbZZ/z50
選挙勝てませんよ
109:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:14:ID:C/CXD0HG0
物流の根幹はガソリン代だけど、この程度じゃ何の影響もない
113:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:35:ID:71LshevG0
いまオイルの価格が世界経済の後退を織り込んで爆下がりしてるからな
安くなったからやろうとしてんだろ
安くなったからやろうとしてんだろ
114:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:39:ID:LFHxusIz0
あと1カ月か。それまで1000円jずつ入れるか。
119:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:57:15:ID:tJGN69eM0
なんで業者がいくらでも吊り上げられるガソリンとかに補助金なんか出すの?w
余計な事すんなよ現金配れやw
余計な事すんなよ現金配れやw
120:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:57:16:ID:hZ0LSTjS0
選挙対策か
122:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:57:19:ID:Bjsd/u9s0
自民党は参議院選挙で大敗決定したなw
125:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:57:29:ID:C/CXD0HG0
人をがっかりさせる名人
127:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:57:37:ID:4VfQ0w7A0
順番的には、消費税の減税だとおもうが
まぁがんがってくれ
まぁがんがってくれ
130:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:14:ID:5yi0i/Ii0
先に二重課税をやめれ
134:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:39:ID:C/CXD0HG0
>>130
そんな面倒なこと無理だろ
そんな面倒なこと無理だろ
131:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:17:ID:nTqtu1IY0
車持ってない人には意味無し
個人的には意味無し
個人的には意味無し
133:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:22:ID:k3IFmHDF0
減税ってこと?
135:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:42:ID:eqwhcXGn0
10えんwww
136:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:49:ID:CHsA0e2y0
で、暫定税率いつ廃止になるんだよクソが
137:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:50:ID:JyRYI1DL0
地方民は給料も中々上がらんだろうしガソリン税ゼロでもいいのに
138:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:50:ID:VDvcmymm0
トランプに言って
暫定無くしてもらおう
暫定無くしてもらおう
140:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:55:ID:PmKezvm50
ほな10円値上げしたろ
141:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:59:09:ID:TyjNyYQ10
ガチで岸田以下やんけこいつ
158:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:00:08:ID:C/CXD0HG0
>>141
あの人はまだ外交では努力した形跡はあったな…
内政はアレだったけど
あの人はまだ外交では努力した形跡はあったな…
内政はアレだったけど
274:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:13:39:ID:en0Zx/E60
>>141
1年前のお前ら
「岸田が史上最低の総理じゃん」
現在のお前ら
「石破が史上最低の総理じゃん」
1年前のお前ら
「岸田が史上最低の総理じゃん」
現在のお前ら
「石破が史上最低の総理じゃん」
287:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:15:18:ID:1dl91xXw0
>>274
皇室の伝統をぶち壊して元号を決めた安倍には誰も勝てんよ
皇室の伝統をぶち壊して元号を決めた安倍には誰も勝てんよ
419:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:33:47:ID:iZeZnvdp0
>>141
昔から言われてたじゃない
昔から言われてたじゃない
144:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:59:14:ID:a5JqyU3K0
意味のない値引きだよ
145:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:59:15:ID:tJGN69eM0
そもそもこんな原油安で更に円高向かってて今の値段なのは
ぼったくってるだけだからな
ぼったくってるだけだからな
147:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:59:23:ID:IjUS+m090
10円安くなってもねぇ
満タンで数百円程度の差しかない
満タンで数百円程度の差しかない
151:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:59:42:ID:8XU9KfaN0
ちまちま
152:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:59:43:ID:Dz9//jpV0
軽減税率はよおわれよ。ごまかしてんじゃねーよ
153:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:59:54:ID:Ut0/rrkp0
昔に比べたら燃費良くなってるしそこまで負担増えてないだろ。これくらいのガソリン代くらい払えんなら車乗るなよ
155:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:59:56:ID:N4ZJcQJG0
選挙対策露骨過ぎるだろ…
156:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:59:59:ID:yvpZWeQE0
円高だからな…
157:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:00:00:ID:1/w5DBsX0
10円ってことは、将来また補助金なしでリッター210円とかになったら200円じゃないか😱
159:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:00:12:ID:k4xFrE/r0
なめとんのか
ガソリン税廃止しろよ
ガソリン税廃止しろよ
165:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:00:ID:LoxtEfzu0
結局ばらまくのかよ
だったら10万マイナポイントもついでにくれよw
だったら10万マイナポイントもついでにくれよw
168:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:12:ID:hTbPIIBS0
姑息
ただただ姑息
ただただ姑息
169:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:17:ID:fFOTJntt0
10円なんてガキの小遣いじゃねぇんだぞ
171:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:23:ID:+xC1EhNX0
今までと同じ補助金方式なんかね
188:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:02:55:ID:hTbPIIBS0
>>171
だろ
それが政府には一番楽
だろ
それが政府には一番楽
190:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:03:21:ID:tJGN69eM0
>>188
補助金じゃないと自民党が儲からないからなw
補助金じゃないと自民党が儲からないからなw
172:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:35:ID:kGbZZ/z50
自民は、もういいんだろw
こんなんやてっる時点で崩壊歓迎でしょー
こんなんやてっる時点で崩壊歓迎でしょー
173:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:38:ID:SCoAM9Ih0
ショボっ!
175:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:47:ID:tJGN69eM0
石油元締めは徐々に値上げして庶民を締め上げながら
政府からは補助金がっぽり
ふざけんじゃねえよwww
政府からは補助金がっぽり
ふざけんじゃねえよwww
176:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:49:ID:SOmkLpbh0
財源は?
342:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:21:58:ID:v7UW6DGB0
>>176
税は国の財源じゃないぞ
税は国の財源じゃないぞ
346:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:22:33:ID:Ry5jLg0Q0
>>176
暫定な財源って何?
暫定な財源って何?
177:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:59:ID:G2w1RWWZ0
>>154
お前だけ税金2倍払っとけ。
お前だけ税金2倍払っとけ。
178:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:59:ID:k/bVO4yz0
JAFの解説
高騰を続けるガソリン価格だが、
この価格には欧米諸国に比して過重な税金がかけられていることをご存知だろうか。
ガソリン価格には、ガソリン税が含まれているが、このガソリン税には根拠なく「当分の間税率」が上乗せされている。
本来のガソリンの税率は1リットルあたり28.7円だ。
ところが、現在課税されているのは53.8円/リットルで、実に1.9倍もの税率となっている。
また、このガソリン税に対して消費税がかかっていて(Tax on tax)、これも不可解だ。
ちなみに、この Tax on taxは軽油には課税されていない。
高騰を続けるガソリン価格だが、
この価格には欧米諸国に比して過重な税金がかけられていることをご存知だろうか。
ガソリン価格には、ガソリン税が含まれているが、このガソリン税には根拠なく「当分の間税率」が上乗せされている。
本来のガソリンの税率は1リットルあたり28.7円だ。
ところが、現在課税されているのは53.8円/リットルで、実に1.9倍もの税率となっている。
また、このガソリン税に対して消費税がかかっていて(Tax on tax)、これも不可解だ。
ちなみに、この Tax on taxは軽油には課税されていない。
180:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:02:25:ID:C/CXD0HG0
>>154
マイカーだけじゃないからな
マイカーだけじゃないからな
182:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:02:30:ID:bk/bUaQP0
たった10円ぽっち
しかも1ヶ月後からwwwwww
しかも1ヶ月後からwwwwww
183:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:02:33:ID:Bjsd/u9s0
自民党は何で頑なに減税を拒むの?
理由は?
理由は?
205:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:05:32:ID:0Hem5cIt0
>>183
集めて撒いて政治献金の流れが止まってしまうから
集めて撒いて政治献金の流れが止まってしまうから
904:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 23:42:31:ID:n/R6apxO0
>>183
財務省様が許さないから
減税しようとすると
1. スキャンダルをバラされる
2. 税務調査される
3. 献金企業に圧力が掛かって献金が入らなくなる
財務省様が許さないから
減税しようとすると
1. スキャンダルをバラされる
2. 税務調査される
3. 献金企業に圧力が掛かって献金が入らなくなる
185:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:02:37:ID:GlS5eK3P0
こんなもんより電気ガスの補助金を以前の水準に戻せよ
189:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:03:00:ID:zuZ1bfNa0
連休前にこれやらないところで
内需なんか関係ない選挙向けの人気取りの施策でしかないってわかるよなー
内需なんか関係ない選挙向けの人気取りの施策でしかないってわかるよなー
201:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:04:40:ID:KLErlzLe0
>>189
経済をまわしたいって考えてるなら即日やるよな
経済をまわしたいって考えてるなら即日やるよな
191:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:03:30:ID:IjUS+m090
むしろガソリンは値上げしてもいい
無駄に排気量の大きい車に乗ってる人達に沢山払ってもらうべき
無駄に排気量の大きい車に乗ってる人達に沢山払ってもらうべき
209:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:05:44:ID:KLErlzLe0
>>191
自働車税で取られてるんすけど
自働車税で取られてるんすけど
192:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:03:34:ID:pRe1JXKt0
給付金どうなっとんや?一週間前から情報が音沙汰無しや
はよしてんか
はよしてんか
202:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:04:46:ID:C/CXD0HG0
>>192
やらないと決まったよ一応
やらないと決まったよ一応
207:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:05:41:ID:pRe1JXKt0
>>202
はあん?期待持たして何それ
くれないのなら最初から言うなよ
はあん?期待持たして何それ
くれないのなら最初から言うなよ
214:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:06:29:ID:C/CXD0HG0
>>207
ほんと、その通りだよね
俺も期待してたからがっかりした
ほんと、その通りだよね
俺も期待してたからがっかりした
234:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:08:24:ID:KMqC9+Ge0
>>207
ですよね
5万とか期待した分怒りさえ出てきているだろう
10万を期待した奴もいるからな
ですよね
5万とか期待した分怒りさえ出てきているだろう
10万を期待した奴もいるからな
251:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:10:35:ID:6qtNVplz0
>>192
ウケないからと何もしない事を決めた
ウケないからと何もしない事を決めた
193:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:03:42:ID:gm3i1yd30
これで毎月6000円の出費が減るから助かるわ
できれば100円まで戻してほしい
できれば100円まで戻してほしい
194:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:03:44:ID:6qtNVplz0
期限切れが分かってたのになぜ今更なのか
197:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:03:57:ID:eGXXSS5A0
暫定税率はどうした🤔
198:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:04:09:ID:ZQrdZM4i0
ますます奴らに票入れたくなくなるな
200:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:04:39:ID:+lL1iD8m0
下げるって値段決めてるのガソリンスタンドじゃないの
税金10円下げても売値どうなるかはそのときの状況のような気がするが、政府が統制してたっけ
税金10円下げても売値どうなるかはそのときの状況のような気がするが、政府が統制してたっけ