石破 タグ
石破「物価に負けない賃上げ定着を」 企業に要請 [135853815]
1:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:21:50:ID:h6PljVvR0●
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
物価に負けない賃上げ定着を 価格転嫁へ協力要請―石破首相
石破茂首相は25日、経団連が東京都内で開いた審議員会で来賓としてあいさつし、2024年春闘を「ようやく30年ぶりの高い水準の賃上げとなった」と総括、「この好機をいかに生かすかだ」と述べた。その上で、25年春闘について「経済全体で物価上昇に負けない賃上げを定着させる必要がある」と指摘。会員企業に「日本経済をけん引する意味で、高い水準の賃上げと価格転嫁にご尽力を賜りたい」と呼び掛けた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024122500724&g=soc
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024122500724&g=soc
物価に負けない賃上げ定着を 価格転嫁へ協力要請―石破首相
石破茂首相は25日、経団連が東京都内で開いた審議員会で来賓としてあいさつし、2024年春闘を「ようやく30年ぶりの高い水準の賃上げとなった」と総括、「この好機をいかに生かすかだ」と述べた。その上で、25年春闘について「経済全体で物価上昇に負けない賃上げを定着させる必要がある」と指摘。会員企業に「日本経済をけん引する意味で、高い水準の賃上げと価格転嫁にご尽力を賜りたい」と呼び掛けた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024122500724&g=soc

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024122500724&g=soc
113:( ・∀・):2024/12/25(水) 18:59:56:ID:nTpSBmjV0
>>1
要請はタダだからね( ・∀・)
要請はタダだからね( ・∀・)
334:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 22:14:03:ID:HN1Cd0vB0
>>1
賃金あげると
企業は莫大な社会保険料の負担が発生する
これが企業が賃上げできない理由な
これ解決できるのおまえらだけ
なんだけど
賃金あげると
企業は莫大な社会保険料の負担が発生する
これが企業が賃上げできない理由な
これ解決できるのおまえらだけ
なんだけど
410:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 23:46:40:ID:trikWbsj0
>>1
その前に大規模減税しろよ
無駄使いばっかしやがって
その前に大規模減税しろよ
無駄使いばっかしやがって
420:名無しさん@涙目です。:2024/12/26(木) 00:18:04:ID:nhw1ORT00
>>1
そうだよなぁ。
国から生活のための控除とか給付とかやってるのは企業が賃金上げないから。
ならばその分税金はしっかり納めてもらわないと。
法人減税なんてやってる場合や無いよな
そうだよなぁ。
国から生活のための控除とか給付とかやってるのは企業が賃金上げないから。
ならばその分税金はしっかり納めてもらわないと。
法人減税なんてやってる場合や無いよな
455:名無しさん@涙目です。:2024/12/26(木) 03:01:37:ID:b7ESh3sH0
>>1
4万円賃上げしても1万7千円しか残らん
増税が目的
4万円賃上げしても1万7千円しか残らん
増税が目的
458:名無しさん@涙目です。:2024/12/26(木) 03:22:27:ID:IUGpYWCk0
>>455
春闘の結果が悪ければ利上げができず円死亡ってのは日銀植田の意見でもあるんだわ
春闘の結果が悪ければ利上げができず円死亡ってのは日銀植田の意見でもあるんだわ
463:名無しさん@涙目です。:2024/12/26(木) 03:44:19:ID:Y2qY5oon0
>>1
法人税上げて社会保険の負担も上げるのに給料まで上げられるかな?
法人税上げて社会保険の負担も上げるのに給料まで上げられるかな?
605:名無しさん@涙目です。:2024/12/26(木) 12:29:09:ID:Qowr329X0
>>1
物価上がってるのは認めるんだろ?
なら、最低限生きるのに必要な金額が年間103万のままとかおかしいだろ。
さっさと178万まで非課税にするとか、物価に合わせて毎年スライドするような政策をやれよ!民間頼りのただのご意見番じゃねーか。
しかも、とりすぎてる税金を適正に戻すだけなのに、財源が無いとかおかしいだろ。
物価上がってるのは認めるんだろ?
なら、最低限生きるのに必要な金額が年間103万のままとかおかしいだろ。
さっさと178万まで非課税にするとか、物価に合わせて毎年スライドするような政策をやれよ!民間頼りのただのご意見番じゃねーか。
しかも、とりすぎてる税金を適正に戻すだけなのに、財源が無いとかおかしいだろ。
2:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:22:40:ID:Azy6AYfa0
民間の競争力をつけるために減税したら?
434:名無し募集中。。。:2024/12/26(木) 01:33:04:ID:0PmSwQyI0
>>2
減税したらインフレが酷くなる
減税したらインフレが酷くなる
4:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:22:49:ID:LBZgvSrV0
上げた分増税するくせに
136:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:13:25:ID:53zOyIvH0
>>4
違う
上げた分以上に増税する
違う
上げた分以上に増税する
144:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:16:50:ID:xVG9r1Yt0
>>136
ソレはお前の上がり幅の問題だな
平均で5000円上がりました!
は2万円上がる奴も3000円下がる奴もいて平均
お前の減給は増税無関係でも給料は下がる
ソレはお前の上がり幅の問題だな
平均で5000円上がりました!
は2万円上がる奴も3000円下がる奴もいて平均
お前の減給は増税無関係でも給料は下がる
427:名無しさん@涙目です。:2024/12/26(木) 00:54:06:ID:cRjChU0V0
>>144
来年から独身税や車の保険料跳ね上がるんだが賃上げ以上に色々上がるんだがな
来年から独身税や車の保険料跳ね上がるんだが賃上げ以上に色々上がるんだがな
520:名無しさん@涙目です。:2024/12/26(木) 07:54:10:ID:Z1GLrPVW0
>>136
増税するときは国民の財源なんて考えないぞ😂😂😂
増税するときは国民の財源なんて考えないぞ😂😂😂
5:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:23:27:ID:TNSTKZvl0
法人税減税しろよ
トランプはやるぞ
トランプはやるぞ
17:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:27:40:ID:3/+jXe160
>>5
消費税増税すればそうなるぞ
消費税増税すればそうなるぞ
471:名無しさん@涙目です。:2024/12/26(木) 04:41:50:ID:fcYuCsIN0
>>5
財源は消費税20%増税な
財源は消費税20%増税な
8:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:23:53:ID:qePBsOZI0
増税のための賃上げかよ
9:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:25:10:ID:Tj64t/en0
岸田みてーな奴だな
14:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:26:24:ID:xJAKK7si0
国民の半数は委託請負だからむり
16:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:27:06:ID:JKoE7HzE0
米の価格が前年比63.6%だから
年収も同じだけ上げると500万が815万になるな
年収も同じだけ上げると500万が815万になるな
18:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:28:01:ID:mKIhi1640
減税しろや、デフレ下で大増税したんだからよ
19:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:28:03:ID:g31TpPSY0
無理言うなよw
円安によるインチキ業績アップで実情はどこもカツカツなんだからよ
円安によるインチキ業績アップで実情はどこもカツカツなんだからよ
40:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:34:02:ID:9fbaCkna0
>>19
え?
え?
126:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:08:49:ID:yUNq726P0
>>40
在庫の資産価値が増えたから、売れてなくても利益が上がったようになる事があるよ
原油価格上昇で石油卸が最高益になったり
在庫の資産価値が増えたから、売れてなくても利益が上がったようになる事があるよ
原油価格上昇で石油卸が最高益になったり
148:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:18:40:ID:m97q/jgP0
>>126
そういう事もあるのか
そういう事もあるのか
160:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:21:28:ID:yUNq726P0
>>148
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130Z50T10C22A5000000/
こんなニュースがあります
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130Z50T10C22A5000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130Z50T10C22A5000000/
こんなニュースがあります
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130Z50T10C22A5000000/
21:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:28:44:ID:W03/KF0z0
搾り取りよるん?
22:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:28:50:ID:NKik0yvV0
賃上げしても社保で相殺されるから
実質減給なんだよなあ
実質減給なんだよなあ
28:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:30:09:ID:woP3jF8o0
>>22
大半のリーマンはこれだけど
総理はわかってないのかね?
大半のリーマンはこれだけど
総理はわかってないのかね?
23:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:29:27:ID:fW2Bn3A00
いや問題はそこからの下請けよ
そこが全く上がらん
そこが全く上がらん
24:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:29:55:ID:+x/eCxLy0
先に無駄をなくして減税だろうが
25:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:30:03:ID:3/+jXe160
円安に負ける賃金アップでは国民にとって円安にする意味が無いからな
生活が苦しくなるだけだ
生活が苦しくなるだけだ
27:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:30:07:ID:EMLHo2mH0
賃上げしても所得税で持っていくだけだろ
減税しろよ
減税しろよ
29:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:30:23:ID:DEDUGV+y0
義務じゃなきゃやらないよ
30:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:30:40:ID:R1Ja784h0
いやいやいや
企業だって社保の負担エグいんだよ
まずは減税からやろ
企業だって社保の負担エグいんだよ
まずは減税からやろ
38:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:33:22:ID:hGY1/pRZ0
岸田も最低賃金上げるだけで企業に負担与えて
税金には手をつけなかったんだよね
価格に転嫁させたってスタグフレーションになるだけって石破わかってんのか?
税金で対応しろよ
税金には手をつけなかったんだよね
価格に転嫁させたってスタグフレーションになるだけって石破わかってんのか?
税金で対応しろよ
39:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:33:31:ID:2nNLQg0k0
じゃあ、正社員削って派遣増やすか
41:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:34:04:ID:F5ThnoSV0
お前らも企業にお願いばかりしてないで減税しろよ
賃上げしたら社会保険料も税金もしっかりとるんじゃねえよ
賃上げしたら社会保険料も税金もしっかりとるんじゃねえよ
42:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:34:19:ID:12XzT/oc0
SDGsやめてみたら
43:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:34:24:ID:BpkDCxHx0
社会保険料でごっそり持っていかれるから多少の賃上げなど無意味
48:!dongri:2024/12/25(水) 18:35:40:ID:dk1qDv030
物が売れないのに賃上げできるかっての
49:山下:2024/12/25(水) 18:35:55:ID:p86QXdjJ0
じゃあこっちは減税要請するわ頼むでアンパンマン
50:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:36:44:ID:9TS9KstV0
経団連てことは大企業だろ
その下の中小零細が会社員の7割を占めてるんだよ
そっちが稼げるようにしろや
その下の中小零細が会社員の7割を占めてるんだよ
そっちが稼げるようにしろや
51:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:36:55:ID:9eqAJD6A0
食いもんの値段はさげろよ
53:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:36:56:ID:G1k1Jwdv0
「増税に負けない」だろ
54:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:37:02:ID:kisTkrAf0
企業に丸投げとか政治家かよ
55:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:37:21:ID:KYWfm8Dl0
賃上げはいいから、物価対策を優先してくれよ。
絶対に、賃上げ<物価なんだしさ。
絶対に、賃上げ<物価なんだしさ。
56:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:37:38:ID:+1H5Be8d0
賃金シュッシュ!
57:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:38:07:ID:lrFxIK6w0
リストラ、倒産増えそうなんだけど無理に賃上げして大丈夫なんか?
59:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:38:34:ID:kisTkrAf0
岸田もゲルゲルも実質賃金下がりっぱなしなのに絶対触れないよな
60:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:39:07:ID:2HVQNMDH0
早く非課税に金くれよ
62:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:39:24:ID:sgY/oh4u0
丸投げで草
てめえが頑張るんだよ国民のために
てめえが頑張るんだよ国民のために
64:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:39:39:ID:espt0GT30
珍しくまとも。しかし具体案などはなく他力本願!
65:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:39:46:ID:a5E1Elat0
役所の人間からすれば税金なんて蛇口から出る水と同レベル
67::2024/12/25(水) 18:40:24:ID:PqmmkMBZ0
これ以上の賃上げ要求なんてやったら中小企業死にまくるぞマジで
大手から中小への外注費単価アップから指導しないと滅茶苦茶な事になる
大手から中小への外注費単価アップから指導しないと滅茶苦茶な事になる
323:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 22:03:07:ID:Ivh24zcT0
>>67
まぁ、中小は、大手と変わらないレベルからホント零細まで定義が広いが、
下の方は、燃料費高騰で賃下げまで結構出てるみたいだからな。
そんな状況で子育てバラマキみたいな、実質的に下から取り上げて上にばら撒く政策やってたら、
他がどんなにダメ、同じようなものでも、自民政権が持たなくなるのは当たり前だろう。
まぁ、中小は、大手と変わらないレベルからホント零細まで定義が広いが、
下の方は、燃料費高騰で賃下げまで結構出てるみたいだからな。
そんな状況で子育てバラマキみたいな、実質的に下から取り上げて上にばら撒く政策やってたら、
他がどんなにダメ、同じようなものでも、自民政権が持たなくなるのは当たり前だろう。
70:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:42:10:ID:XIvTwo2Z0
国は要請するだけで税金や社会保障料を挙げてただ毟り取っていくだけ
78:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:44:05:ID:0tDwZzdP0
>>70
賃上げ要請→増えた分増税
マジでこれ
賃上げ要請→増えた分増税
マジでこれ
71:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:42:20:ID:FPNYdGJq0
草
減税でええやろ
減税でええやろ
72:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:43:11:ID:k6pjPyLC0
賃上げしても税金と社会保障費でガッツリ引かれるじゃん
75:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:43:36:ID:bm90Y7pg0
んー?
本音は?
本音は?
77:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:44:02:ID:k+2p/52Z0
他力本願
79:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:44:19:ID:K68xQRm90
円安でコストかかってる上に給料あげたら潰れるやろ何がしたいんだ
80:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:44:21:ID:lormSPH80
中小と非正規は上がらない定期
81:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:44:22:ID:zns03uxq0
労働基準監督署の職員増やしてサービス残業どんどん取り締まろう
82:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:44:39:ID:E8GoKklz0
定価を値切るの犯罪にしろよ
83:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:45:03:ID:BgUzoiJu0
所得税と住民税で給料上がった以上に盗られるんですけど?
89:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:45:46:ID:lrFxIK6w0
>>83
社会保険料も上がるよ
社会保険料も上がるよ
101::2024/12/25(水) 18:50:20:ID:PqmmkMBZ0
>>83
給与明細見ると愕然とするよな
恐ろしい金額をむしり取られている
しかも会社側も同額払ってるってのがまた恐ろしい
どんだけの大金徴収してんだよあいつら
給与明細見ると愕然とするよな
恐ろしい金額をむしり取られている
しかも会社側も同額払ってるってのがまた恐ろしい
どんだけの大金徴収してんだよあいつら
84:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:45:06:ID:/XQ6mldc0
税金で搾り取るんだろ、俺たちゃ菜種油だよ
86::2024/12/25(水) 18:45:27:ID:D3h1JSRr0
賃上げ要請なんてしても出来るのは一部の大企業だけだっつーの
法人税あげてそのぶん消費税やら所得税下げれば強制的に賃上げしてるのと同じなんだからそうしろよあほ
法人税あげてそのぶん消費税やら所得税下げれば強制的に賃上げしてるのと同じなんだからそうしろよあほ
87:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:45:44:ID:DeSfm+xe0
(増税するから)賃上げしろ
91:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:46:09:ID:ViuKwEWa0
物価だけ上がりまくって給料はほとんど上がらない素晴らしい国日本
95:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:46:53:ID:K68xQRm90
>>91
増税して公務員の給料上げただろ
増税して公務員の給料上げただろ
92:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:46:13:ID:sizB4hFV0
賃上げしてもお前のせいで円の価値が暴落してるんだが?
さっさと利上げしろよどあほ
さっさと利上げしろよどあほ
94::2024/12/25(水) 18:46:48:ID:PqmmkMBZ0
社会保険料下げて減税すりゃ景気は確実に良くなるんだけどな
98:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:49:19:ID:3uc7EwO+0
賃上げしても使えるお金がないんですよね
99:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:50:03:ID:hCej8Rht0
減税して経済回さないと賃上げできないだろ
100:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:50:07:ID:zWBOpacd0
他力本願で草
102:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:50:38:ID:E77U2/Xw0
ご尽力を賜りたいとかじゃなくてさあ
そうするメリットがある様な税率とか法律とかを考えるのが
あんたらの仕事でしょーが
そうするメリットがある様な税率とか法律とかを考えるのが
あんたらの仕事でしょーが
103::2024/12/25(水) 18:51:53:ID:axDOTnJg0
この年末にガソリン補助金も打ち切ったくせに
真面目に物価高対策しろよ
景気良くならなければ議員の歳費減額(能力給、連帯責任)でいいな
真面目に物価高対策しろよ
景気良くならなければ議員の歳費減額(能力給、連帯責任)でいいな
105:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:53:39:ID:7tkjxifU0
氷河期の中年で土方の肉体労働です
肉体労働なのに人手不足だから毎日残業の週休1日で月給50万円
手取りは38万円
税金取り過ぎ
肉体労働なのに人手不足だから毎日残業の週休1日で月給50万円
手取りは38万円
税金取り過ぎ
119:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:05:09:ID:ZtW+VUGN0
>>105
社会保障年金は会社負担半分あるんだよ会社の総支給は55-58万出してるのと同じそこから手取りになるから実際は額面総支給50でも引かれてる金額は17-20万引かれてるのと同じ
社会保障年金は会社負担半分あるんだよ会社の総支給は55-58万出してるのと同じそこから手取りになるから実際は額面総支給50でも引かれてる金額は17-20万引かれてるのと同じ
107:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:55:33:ID:AY6O2TTt0
減税したら賃上げされなくても使えるお金が増えるんですが?
123:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:06:54:ID:MjhDNk090
>>107
これ
自分でしかも即座に確実に包括的にできちゃう手段は取らないのに元々二極化で上がってた層にお願いはする白々しさ
ハナから税上げないなんてことは理解できないオツムだと自白するのと同じ
これ
自分でしかも即座に確実に包括的にできちゃう手段は取らないのに元々二極化で上がってた層にお願いはする白々しさ
ハナから税上げないなんてことは理解できないオツムだと自白するのと同じ
108:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:55:50:ID:jtlNJ68g0
そして増税するんでしょ
公務員養う為に働いているわけちゃうぞ
公務員養う為に働いているわけちゃうぞ
110:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:58:22:ID:TriH1b530
その要請を真面目に受けるとでも思ってんのか
111:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:59:09:ID:zns03uxq0
まぁ問題なのは経営者だから、経営者の言うことを無視する政権になるしか
118:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:04:32:ID:Qbf1NCYW0
まあそこまでのベアアップはできんやろな
今度は生産物に転嫁されるわ
今度は生産物に転嫁されるわ
120:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:05:48:ID:YBp7vcL70
賃上げすると収入が増えてしまうのでは?
121:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:05:51:ID:sGW9QYtT0
なら法人税下げろ
122:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:06:21:ID:ILxymrl00
企業「お前なんかに言われたかねーよwボケ」
125:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:08:36:ID:0R6IOsxv0
あれ?法人税上げようとしてなかった?石破自身が凄い積極的に考えてなかった?
「賃金上げて下さい、お礼に法人税上げます。」
これまじ?
「賃金上げて下さい、お礼に法人税上げます。」
これまじ?
128:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:09:09:ID:OncZT9D20
減税なり無駄な歳出削減なりしてから言え
130:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:09:41:ID:5jsq9lZa0
自民党の中の野党だったのにこれだけ変わる
政権交代してもよくならないんだな!
政権交代してもよくならないんだな!
137:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:14:10:ID:xVG9r1Yt0
>>130
そもそも野党は支持者ウケすることを好き勝手言ってるからいざとなると現実が敵になる
村山の時から1ミリも進歩してない野党とそのポジションの石破茂
そもそも野党は支持者ウケすることを好き勝手言ってるからいざとなると現実が敵になる
村山の時から1ミリも進歩してない野党とそのポジションの石破茂
131:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:10:28:ID:Ol1kPzcu0
企業が賃上げするだろ?
そしたら公共事業とかの費用も増えるだろ?
そしたら政府の金が足りねえこりゃやべえつって、また増税できるのよ
そしたら公共事業とかの費用も増えるだろ?
そしたら政府の金が足りねえこりゃやべえつって、また増税できるのよ
133:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:11:46:ID:CCsAoAdn0
知恵遅れの政治屋が何言っても意味は同じ「増税します」
135:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:12:42:ID:WAZproww0
負荷ばっか掛けてどっから利益が出るのよ
138:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:14:20:ID:jw/yPEuZ0
税金下げろや
141:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:15:51:ID:yHMe396M0
でも減税はしないwww
145:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:16:55:ID:7cKa5FYP0
賃上げできる環境か?
なら減税しろよ
なら減税しろよ
146:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:17:33:ID:g1cwdrLj0
>>145
不要、法人税は過去最大、つまり儲かっている
不要、法人税は過去最大、つまり儲かっている
147:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:18:02:ID:sM53W38T0
原発動かして電気料金下げろ
150::2024/12/25(水) 19:18:48:ID:/ZhTk6RJ0
その金はどこから出るの?
151:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:19:11:ID:g1cwdrLj0
>>150
株価からだ
株価からだ
152:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:19:27:ID:iSVmDaXJ0
まじで岸田の時から人任せ
153:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:19:39:ID:kICVIHDG0
結局、首相は誰がなっても同じ。諸悪の根源は官僚だった。
155:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:19:47:ID:ViuKwEWa0
賃上げするより減税するほうが簡単だよなww
157:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:20:38:ID:g1cwdrLj0
>>155
無税の人に影響がない
無税の人に影響がない
156:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:20:33:ID:enJKM9E40
おにぎり食いつづけて喋るな!
158:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:20:40:ID:mU0wK2FQ0
企業はこれまででもわりと給料上げてる
その上がった分を社会保険料という名の税金で全部巻き上げてるのが自公政権
その上がった分を社会保険料という名の税金で全部巻き上げてるのが自公政権
161:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:21:47:ID:g1cwdrLj0
>>158
上げが全く足りない。
停滞していた20年分上げるんだぞ?
上げが全く足りない。
停滞していた20年分上げるんだぞ?
162:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:22:02:ID:/w9ZZcGX0
企業と国民から税収落とせば手取り増えるんだから1回減税してみ
164:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:22:17:ID:xS1Q0X0N0
高橋洋一「昔財界に石破の教育を頼まれて経済の話をしたけど全く話が通じなかった」
165:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:22:31:ID:rR8z8DmJ0
給料を上げた企業を挙げてみればいいよ
ここに書ききれる程度しかないけどな
ここに書ききれる程度しかないけどな
167:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:23:15:ID:4LrTc/kz0
輸出企業にどんだけ献金もらってんだよ
168:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:23:46:ID:GpEJVRPl0
賃上げしたうちの大半は保険料と税金に消えるため賃上げ効果はありません
169:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:24:01:ID:40eA0SnU0
減税した方が即効性がある
171:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:25:05:ID:g1cwdrLj0
>>169
税金払ってない人に効果がない
税金払ってない人に効果がない
170::2024/12/25(水) 19:24:49:ID:3vQ2LOgQ0
こども家庭庁の解体しろ
175:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:25:58:ID:NSU3m9bx0
円安なんとかしろ
ガソリンがまた高くなって物流が死ぬぞ
ガソリンがまた高くなって物流が死ぬぞ
177:donguri!:2024/12/25(水) 19:26:22:ID:HHdOF9cY0
ガソリンやら米やら必須のもの値上げさせまくって税金むしりとったあげく企業任せとかw
179::2024/12/25(水) 19:26:46:ID:FXbSiUGG0
ガチ無策かーい!!
183:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:29:23:ID:g1cwdrLj0
必要なのは負の所得税。だがそれには長い時間がかかるだろう
184:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:30:57:ID:5duH7pcz0
賃上げは要請
増税は強制
増税は強制
185:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:32:26:ID:BObKo/3s0
賃上げするのは民間の力であって政府のおかげでは無いだろ
あと賃上げがあっても社保や所得税のせいで上がった感あんまり無いんだが?控除額もっと増やせよ
あと賃上げがあっても社保や所得税のせいで上がった感あんまり無いんだが?控除額もっと増やせよ
188:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:34:40:ID:MqVw/qlP0
× 物価に負けない賃上げ定着を
〇 物価と増税に負けない賃上げ定着を
自民を甘く見るな
〇 物価と増税に負けない賃上げ定着を
自民を甘く見るな
189:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:34:41:ID:5duH7pcz0
民間企業「財源は?」
191:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:35:56:ID:T4Davo520
賃上げじゃなくて減税すりゃいいんだよ
192:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:36:33:ID:4UbDt2NI0
その前に議員定数削減と給与は実績に応じた額にしろ
193:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:36:47:ID:MqVw/qlP0
最近、与党どころかメディアですら「財源が~」とか言ってるけど
なんで無駄な歳出がないか議論しないの?
せめてメディアはそこは突っ込めよ
なんで無駄な歳出がないか議論しないの?
せめてメディアはそこは突っ込めよ
195:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:39:13:ID:h2K4gyk+0
物価の優等生のたまごなんて、5年前の倍やぞ
給与も倍にしろや
給与も倍にしろや
196:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:42:04:ID:GEnopVfz0
企業はすでに賃上げしてるんだよ
基礎控除上げろや
基礎控除上げろや
199:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:45:22:ID:g1cwdrLj0
>>196
賃上げが不足してるんだよ
20年上げてこなかったろ?
賃上げが不足してるんだよ
20年上げてこなかったろ?
197:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:43:35:ID:FTo1YkCQ0
賃上げして控除の壁上げないと働き手が減る一方だと思うんだが?
198:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:45:19:ID:uZAgc0W90
物価高の原因は消費税とガソリン税
200:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:48:36:ID:KIJt2hKN0
だから派遣法改正して正社員の2倍の手取り規制でもしろって
201:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:49:04:ID:HlWfYiuq0
賃上げした分増税で手取りは変えません
202:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:49:12:ID:NGwaMFaQ0
賃上げするより減税した方が即効性あるし産業に余計な負荷かからないで済むんだけど
203:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:50:10:ID:b6qA4iYA0
定額減税を恒久的に取り組んで欲しい
物価高が落ち着くまで、
もうちっとだけ続くんじゃ。
って言いきってくれ
物価高が落ち着くまで、
もうちっとだけ続くんじゃ。
って言いきってくれ
204:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:51:09:ID:sRQRwFU00
どうせ中小は賃上げなんてしないんだから法人税として企業から召し上げて労働者に配れよ
強制賃上げだ
強制賃上げだ
205:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:51:25:ID:pC3I8/w10
でも国民の所得が増えたら困るんですよね?
216:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 20:00:39:ID:5duH7pcz0
>>205
国民の所得を増やしたら三万ぽっちの給付金で満足して貰えなくなるからな
国民の所得を増やしたら三万ぽっちの給付金で満足して貰えなくなるからな
206:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:51:28:ID:OqM5zBaO0
賃上げ要求しておいて壁は低いままにしたいっておかしくねえか
208:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:52:32:ID:SC7Ajgyz0
賃上げのお願いとか春闘でやるのでは
210:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:53:06:ID:FGzmT+6V0
でも増税するから手取りは減ります
211:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:54:04:ID:9ytYKYd10
税金を下げろよ
財源は天下りや利権団体に垂れ流してる税金やめればいいじゃねーか
財源は天下りや利権団体に垂れ流してる税金やめればいいじゃねーか
212:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:55:04:ID:vw67AUED0
上の人間の給与上げるだけ
そして増税
そして増税
213:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:55:57:ID:VLzqw3j80
政府が企業に賃上げを要請
社会主義以下の人治社会
社会主義以下の人治社会
214:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 19:56:22:ID:FG5GUEq+0
賃金は要請で上がるものじゃない。労働市場の中の需給バランスで決まるもの。
雇用規制を緩和して雇用の流動性をつくらなければ賃金が上がるわけねんだわ。
月30万円で働いてくれてる人がいるのに31万円に上げる意味はない。ボランティアじゃないんだから。31万円で引き抜こうとしてくる他社から引き止めるために32万円を提示するのが賃上げ。
雇用規制を緩和して雇用の流動性をつくらなければ賃金が上がるわけねんだわ。
月30万円で働いてくれてる人がいるのに31万円に上げる意味はない。ボランティアじゃないんだから。31万円で引き抜こうとしてくる他社から引き止めるために32万円を提示するのが賃上げ。
「178万円」念頭に置かず? 壁見直しで発言、直後に修正―石破首相 [蚤の市★]
1:蚤の市 ★:2024/12/13(金) 15:46:47:ID:QYlT55NY9
所得税が生じる年収ライン「103万円の壁」を178万円を目指して引き上げるとした与党と国民民主党の合意書を巡り、石破茂首相が13日の参院予算委員会で「(178万円という)金額を具体的に念頭に置いて議論が進んでいるとは承知していない」と述べる場面があった。直後の答弁で「178万円を念頭に置いて、目指して、ということになっている」と言い直した。
立憲民主党の小沢雅仁氏が合意を裏付ける財源のめどは立っているかただしたのに答えた。自民党内では178万円への引き上げに否定的な声が強く、首相は思わず本音を漏らしたとの見方もある。
時事通信 政治部2024年12月13日15時21分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024121300740&g=pol
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024121300740&g=pol
立憲民主党の小沢雅仁氏が合意を裏付ける財源のめどは立っているかただしたのに答えた。自民党内では178万円への引き上げに否定的な声が強く、首相は思わず本音を漏らしたとの見方もある。
時事通信 政治部2024年12月13日15時21分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024121300740&g=pol
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024121300740&g=pol
109:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:18:46:ID:1ienM/3X0
>>1
早いってwww
早いってwww
113:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:24:15:ID:a0YprNUs0
>>1
自民党はやっぱり騙そうとしているんだね???
夏の参院選、覚えてろよ
自民党はやっぱり騙そうとしているんだね???
夏の参院選、覚えてろよ
5:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 15:47:56:ID:1QcuqHPu0
騙してなんぼ
9:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 15:49:31:ID:gcNQYKjq0
石破名物のブレブレがまた出たw
12:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 15:50:29:ID:kAzBd6nF0
いかにサービスカットして財源作るか
もしくは消費税20%に上げるか
もしくは消費税20%に上げるか
16:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 15:51:55:ID:vf0RQtT10
178を目指す(文書で交わした約束)
178を念頭に置いてない(国会答弁)
予算成立した翌日に言い間違えましたで済むかボケ
「自民党は約束したことを1日で反故にした」
って次の選挙まで毎日報道しろ
178を念頭に置いてない(国会答弁)
予算成立した翌日に言い間違えましたで済むかボケ
「自民党は約束したことを1日で反故にした」
って次の選挙まで毎日報道しろ
312:名無しどんぶらこ:2024/12/14(土) 06:07:50:ID:MlM21/b60
>>16
玉木はまた騙されて予算案通したのか。
前も出さされてたよな。
玉木が騙せるのは女だけだな
玉木はまた騙されて予算案通したのか。
前も出さされてたよな。
玉木が騙せるのは女だけだな
17:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 15:52:40:ID:wan1STxF0
迷走してるねぇ
18::2024/12/13(金) 15:52:48:ID:HavxaeGf0
あ、言っちゃったww
19:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 15:52:51:ID:lYWjnoZQ0
榛葉も早くもトーンダウンしてんぞw
こりゃダメだ
こりゃダメだ
56:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:17:59:ID:V1vsTFjl0
>>19
いや全然してないが??w
いや全然してないが??w
24:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 15:54:16:ID:R1FURn0T0
自民党さんよ
舐めたことしたら参議院選ぼろ負け確定やからな
舐めたことしたら参議院選ぼろ負け確定やからな
26:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 15:55:07:ID:C4zacBS50
何が財源だよ
財源なんて天下りの特殊法人100個くらい潰せばええやろ
😡😡😡怒
財源なんて天下りの特殊法人100個くらい潰せばええやろ
😡😡😡怒
27:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 15:55:30:ID:obr2nWnj0
何度騙されても学習しない玉木w
31:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 15:57:20:ID:TfuN6VA+0
榛葉ブチ切れ案件
35::2024/12/13(金) 15:59:23:ID:HavxaeGf0
補助金出すときには財源なんて問題視されないのに、減税になると途端に財源ガー財源ガーと言い出す不思議
39:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:02:15:ID:M0EnuI2s0
維新に続いて国民民主党も自民に騙されたかw
40:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:02:19:ID:/p6G4//j0
自公国が合意してからトーンダウンしてきてるし、絶対178万円にはならんわw
41:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:02:27:ID:c6nrHPrK0
補助金したくてしょうがないので
減税はしたくないんだろ。
減税はしたくないんだろ。
42:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:03:08:ID:DV7mTv6f0
早すぎるだろw
45:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:07:36:ID:h5S7JNqN0
国民全体に関係することなのに、国民民主に投票しなかったから俺正解ってことにはならないだろうにw
47:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:11:44:ID:awZMDUVq0
民民まんまと騙された
49:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:12:28:ID:awZMDUVq0
補選賛成してから
178万円引き上げなど知らんw
178万円引き上げなど知らんw
55:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:17:36:ID:fOgwmA0S0
景気が良くなって税収が増えるとか言ってる時点で
詐欺だからねw
詐欺だからねw
57:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:19:34:ID:OzBP+IKY0
>>55
それは本当だぞ?
消費回ればGDPも上がり正常なインフレで税収は増える
それは本当だぞ?
消費回ればGDPも上がり正常なインフレで税収は増える
59:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:20:54:ID:n+AiqAgC0
財政が足りない
×支出を減らすようにしよう
○収入(税金)を増やすようにしよう
な政党だからな、何よりも減税に繋がることを嫌うし、したらしたで裏で必ず増税する
×支出を減らすようにしよう
○収入(税金)を増やすようにしよう
な政党だからな、何よりも減税に繋がることを嫌うし、したらしたで裏で必ず増税する
62:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:21:58:ID:FhI0SK1h0
ついぽろっと出たね
63:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:23:11:ID:HMEtR4H/0
自民党「予算通ったらから178万とかシラネ」
嘘つき自民党本領発揮中wwwwwwwww
嘘つき自民党本領発揮中wwwwwwwww
64:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:23:15:ID:cLwcMVzD0
このまま何もしないと、物価上昇と賃金上昇で自動的に増税だからな
66:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:23:55:ID:FhI0SK1h0
おいおい、これかよ
68:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:27:43:ID:FpNrIuBu0
まあ物価上昇に合わせて上げて行くのでも
いつかは178万円になるしな
いつかは178万円になるしな
69:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:28:00:ID:HqT2TVoT0
石破は変節居士だからコロコロ変わるよ。証文書いたところで反故にしてあの時は正しかったが今は間違いだと平気で言うよ
73:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:30:03:ID:3qTx5PwQ0
まあ立憲も減税やる気ないですからな 自民党の仲間
76:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:31:30:ID:xqALDHsZ0
参院選まじで自民終わるけどほんとに大丈夫か
立民が最多議席だけは勘弁して欲しいんだけど
立民が最多議席だけは勘弁して欲しいんだけど
79:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:37:35:ID:HMEtR4H/0
ガソリン減税も2026年以後考えるだしな
お前等マジでまた自民党に騙されている件wwwwww
お前等マジでまた自民党に騙されている件wwwwww
80:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:39:22:ID:Dd2vuCpO0
こりゃー絶対、有耶無耶にして裏切るな
82:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:40:11:ID:zjQELgp80
なんだコイツ利根川か?
84:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:42:06:ID:HMEtR4H/0
す
べ
て
嘘
で
し
た
何度自民党に騙されてんだよお前等w
べ
て
嘘
で
し
た
何度自民党に騙されてんだよお前等w
85:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:42:44:ID:FLPBGKhk0
>>84
自民もだけど民主党もな
自民もだけど民主党もな
87:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:48:22:ID:O8lFvvVG0
国民民主党
石破の発言で内閣不信任案賛成で早く石破内閣潰せ!
石破の発言で内閣不信任案賛成で早く石破内閣潰せ!
90:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:50:28:ID:aZ3+S6IU0
>>87
不信任案だしても立憲がスルーしそう
石破と野田で大増税大連立やろ
不信任案だしても立憲がスルーしそう
石破と野田で大増税大連立やろ
88:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:49:23:ID:aZ3+S6IU0
補正予算が通過するまでね関係だったので
89:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:49:54:ID:9mHJd+v40
頭の片隅には置いておきますが
忘却の彼方デス
忘却の彼方デス
92:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:51:51:ID:HMEtR4H/0
補正予算通過直後なのに既に
「記憶にございません」
とかwwwwwwwwwwwwwww
自民党のお家芸さく裂早すぎるだろwwwwwwww
騙されたタマキンwwwwww
「記憶にございません」
とかwwwwwwwwwwwwwww
自民党のお家芸さく裂早すぎるだろwwwwwwww
騙されたタマキンwwwwww
95:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 16:59:11:ID:f8a8Aep80
特別会計400兆を公開して民間に仕分けさせろ
200兆円くらい浮くやろw
200兆円くらい浮くやろw
97:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:01:01:ID:ptV86gDb0
石破「ルールを守る」
99:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:02:49:ID:HMEtR4H/0
>>97
石破「約束を守るとは言ってないのでセーーーーーーフ」
石破「約束を守るとは言ってないのでセーーーーーーフ」
323:名無しどんぶらこ:2024/12/14(土) 06:29:35:ID:MlM21/b60
>>97
約束は守らんかったけど、自民党のルールは守った
約束は守らんかったけど、自民党のルールは守った
98:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:01:21:ID:QkU591D90
早くしろよ
100:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:05:47:ID:bgT4+EkH0
誰か分かりやすく説明してくれ
130万で社会保障?
178万て年金?
130万で社会保障?
178万て年金?
103:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:10:52:ID:0SUvq5xj0
国民民主党は席を立って拒否して良いと思うよ
105:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:12:33:ID:wRigISgg0
相変わらず手のひらドリルだな
107:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:16:59:ID:4f/SOEHz0
元内閣参与の藤井って人の記事が解り易かった
自分が参与の時やれ、とも思ったがw
最低賃金で1日7時間、週5日1年間フルに働いた時の年収が
95年は103万、今だと178万なんだとさ
だから、最底辺の労働者には非課税って話なんだってさ
自分が参与の時やれ、とも思ったがw
最低賃金で1日7時間、週5日1年間フルに働いた時の年収が
95年は103万、今だと178万なんだとさ
だから、最底辺の労働者には非課税って話なんだってさ
120:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:31:07:ID:mM+NWezh0
>>107
それは現行の基礎控除や給与所得控除の概念と全然かみ合わない。国みんみん
との折衝が難航するのも当然だわ。
また、そういうリンクのさせ方をすると今後最賃を上げるたびに減税が
必要になり、かえって最賃あっぷの足を引っ張ることにもなるぞ。
それは現行の基礎控除や給与所得控除の概念と全然かみ合わない。国みんみん
との折衝が難航するのも当然だわ。
また、そういうリンクのさせ方をすると今後最賃を上げるたびに減税が
必要になり、かえって最賃あっぷの足を引っ張ることにもなるぞ。
141:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:14:47:ID:4f/SOEHz0
>>120
君は、間違っている
藤井氏の記事を読んで来い、これが正しいのだ
この制度の原点の考え方らしいぞ
君は、間違っている
藤井氏の記事を読んで来い、これが正しいのだ
この制度の原点の考え方らしいぞ
149:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:19:03:ID:UDMC8Usk0
>>141
ごもっとも。ベースとなるのは憲法25条ですな。
要するに生きていくのに最低限のカネはいくらかかるかってシンプルな話で。令和の現在で年間103万とか無理でしょ、憲法違反でしょって話だからね。
年178万でもキツイけど、なんとかギリ生きていけるか。
ごもっとも。ベースとなるのは憲法25条ですな。
要するに生きていくのに最低限のカネはいくらかかるかってシンプルな話で。令和の現在で年間103万とか無理でしょ、憲法違反でしょって話だからね。
年178万でもキツイけど、なんとかギリ生きていけるか。
246:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 21:14:09:ID:uKsPIJDL0
>>107
財務省を潰さないとできないわ
財務省を潰さないとできないわ
110:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:18:51:ID:uwQLSO7V0
もう反故にする気しかないやんコイツ
111:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:20:40:ID:uwQLSO7V0
まぁこれで半年先の参院選ではさらに自民が議席減らす事になるしホント反省できないやつらやな
自業自得自己責任ブーメラン炸裂wwwww
自業自得自己責任ブーメラン炸裂wwwww
114:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:24:45:ID:KW7lwmOx0
石破は本予算捨てたのかw
118:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:29:34:ID:Hmauyul40
>>114
本予算は立憲と組むつもりやろうな
本予算は立憲と組むつもりやろうな
119:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:30:21:ID:OzBP+IKY0
>>118
自公立の大壊滅フラグか、楽しみだぜ
自公立の大壊滅フラグか、楽しみだぜ
121:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:35:00:ID:OGAnYsMY0
立憲と維新が歩み寄った為に国民の交渉力が目に見えて落ちてきている
このままではれいわ新選組みたいになってしまう
このままではれいわ新選組みたいになってしまう
124:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:36:55:ID:+QnKjiho0
維新が協力し始めたから国民民主党はオワコンやろ
教育費無償化の方が重要だし低予算で可能だからな
教育費無償化の方が重要だし低予算で可能だからな
125:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:37:17:ID:cN6z0M1w0
次も自民じゃなく国民に投票しないとダメか
127:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:41:51:ID:FXbl40da0
そんな事より社会保障費が高額するぎる
128::2024/12/13(金) 17:44:01:ID:bmjJaXlK0
105万にしました!
129:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:44:58:ID:bO4oknUO0
本音が出てて草なんだ
131:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:46:39:ID:1vkt2n7f0
働きたくない層には迷惑な話しでしかないんだが
136:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 17:59:23:ID:Es3dvD6c0
123万円だって、自民党
137:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:00:05:ID:cvjvUAIB0
目指すと言ったが成立させるとは言ってない
138:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:00:40:ID:iTwJCVAW0
学生を働かせるのがおかしいと思う、勉強に専念できないじゃないか
140:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:12:38:ID:j70ZoJ/G0
123万かよ!
全然少ないじゃん!
全然少ないじゃん!
142:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:15:21:ID:UDMC8Usk0
いい加減な事すれば本予算通らんし、来年は選挙目白押しで負けまくるぞ。
なんか自民のセンセイ方にまるで危機感無いのな。
なんか自民のセンセイ方にまるで危機感無いのな。
143:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:15:29:ID:YfgLOE7Q0
123なんて話にならんわ
145:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:16:41:ID:dxUfnSVH0
123万笑
週20時間の壁で終わり
まったく意味なし
週20時間の壁で終わり
まったく意味なし
146:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:16:59:ID:DOsllne40
まああれだろ最初123と言って150辺りで妥協させる戦術
無視していいぞ
無視していいぞ
151:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:22:43:ID:JddLYdPh0
178万を目指すのと178万にするのでは全く別だよな
152:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:22:54:ID:Es3dvD6c0
123万円じゃ20時間/週を超える、最低賃金で
153:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:22:55:ID:YfgLOE7Q0
本当だったら消費税等も考えたら200ぐらいから考えなきゃダメだろ
154:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:25:55:ID:DOsllne40
国民民主は予算通してやったんだから
123とか言い出すのがもう裏切りだからな
不信任突きつけても問題ないな
目指すだけというのは通じないからな
123とか言い出すのがもう裏切りだからな
不信任突きつけても問題ないな
目指すだけというのは通じないからな
155:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:27:26:ID:nZfXA53O0
たった123万て
158:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:30:49:ID:zHub+wuo0
123万円って
地獄の自民党はどうやっても国民を助けてくれないようだ
地獄の自民党はどうやっても国民を助けてくれないようだ
161:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:34:14:ID:vrqEV00a0
国民民主はこれで妥協したら終わり
162:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:35:27:ID:sU5HfnkT0
まあ参院選で負けるだろな
公明党はさらに酷く負ける
公明党はさらに酷く負ける
163:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:40:58:ID:MdzJnGa60
森山とか石破とかあの人相見て信用できるわけねーだろ
164:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:44:31:ID:4f/SOEHz0
>>163
帝愛の大槻班長だもんなw
帝愛の大槻班長だもんなw
172:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 18:58:50:ID:is/wb4Mh0
RX-178といえばガンダムマークⅡ
174:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:02:01:ID:j70ZoJ/G0
ほらな 騙されただろ?
175:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:06:33:ID:yQLD+6P50
多分玉木は分かってるよ
だからネットで世論焚き付けるつもりなんだろう
だからネットで世論焚き付けるつもりなんだろう
177:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:07:56:ID:9lJmf8SY0
自民党案は123万
ほとんど意味ないじゃん・・・ひっでえよ
ほとんど意味ないじゃん・・・ひっでえよ
178:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:09:09:ID:lYWjnoZQ0
また騙されて予算案賛成したんかよw
来年の本予算の採決の時にもまた「今度こそ178万円やりましょう!」って予算賛成させられて、騙されるんやなw
来年の本予算の採決の時にもまた「今度こそ178万円やりましょう!」って予算賛成させられて、騙されるんやなw
179:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:09:54:ID:Yy3XaI9y0
>>178
ありえそうで笑えないわ
ありえそうで笑えないわ
180:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:16:50:ID:X6oeoXe80
補正に賛成取り付けた途端に123万円w
舐め腐ってる
舐め腐ってる
181:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:19:25:ID:4f/SOEHz0
月曜に、不信任案だしていい状況だな
他の党の約束も全て反故にするのが ほぼ確定したじゃん
他の党の約束も全て反故にするのが ほぼ確定したじゃん
182:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:21:08:ID:/x0p5XU20
まぁ、参議院選までの敗戦処理だしね?
自民さんは大敗しても石破を生贄にすれば良い
それで復活の目があるとも思えないが
自民さんは大敗しても石破を生贄にすれば良い
それで復活の目があるとも思えないが
184:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:23:07:ID:YzS1gT300
また、自民党に騙されたww
187:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:23:47:ID:2xQctVtp0
どっちなんだよ
188:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:26:09:ID:lH4FW1Z60
今年の漢字1文字「壁」でいいじゃん?あ、終わったw
189:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:26:16:ID:54vSeBbp0
あの体型で素早く背後を取って撃ったり、
ポジション変えまくる素早さが凄い石破
ポジション変えまくる素早さが凄い石破
190:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:26:35:ID:Yy3XaI9y0
もうこれ来年総辞職だろ
193:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:33:04:ID:7TfR38e50
上級ジジババが甘えすぎなのよ
なんだ この為替 153円40銭だぞ 今
なんだ この為替 153円40銭だぞ 今
194:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:33:07:ID:P/c10exO0
3党で合意契約したから、あとから無かったでは済まないし。檻に捕まったクマみたいな状況だと気づけよ(笑)
195:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:34:47:ID:UPyRO9FS0
次の選挙で自民と公明が負ける
196:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:34:50:ID:9jDTpB1c0
そもそもこんな壁どうだっていい…
他にもっとやることがあるだろうが…
無駄なことにカネと時間ばかり使いやがって…
他にもっとやることがあるだろうが…
無駄なことにカネと時間ばかり使いやがって…
197:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:35:10:ID:WpAdTj6o0
自民党提示123万円って、全然平行線じゃん(´・ω・`)
199:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:36:55:ID:X6oeoXe80
プライムニュースに玉木がでるぞw
200:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:37:14:ID:Gt/XaDOP0
さすがに123万はあり得ねえから安心しるw
最低でも160万提示しないと国民民主は離脱するよ。
最低でも160万提示しないと国民民主は離脱するよ。
201:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:37:58:ID:7TfR38e50
早く高市持ってこい
本当に日本危ないから
本当に日本危ないから
202:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 19:39:07:ID:dCUL8Bwb0
いやいや具体的な金額が明記された合意書やん。
204:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 20:00:40:ID:Pfo9H9hj0
基礎控除の拡大は他の控除の少ない単身者に有利
他の減税策を模索した方がいいと思うけど
他の減税策を模索した方がいいと思うけど
205:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 20:15:50:ID:unvkVmFn0
こんかチマチマした微減税に膨大な金と時間
かけて何やってんだこいつら
かけて何やってんだこいつら
207:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 20:20:52:ID:IjObDbD10
5年後を目処に目指します
208:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 20:21:08:ID:EoiYte1W0
公務員税作れば
209:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 20:24:25:ID:Mt8N9wWQ0
自民は下野したいのか
211:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 20:28:15:ID:gc9O787H0
予算さえ通してしまえば
国民民主など不要と思ってるのだろうな
国民民主など不要と思ってるのだろうな
212:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 20:28:49:ID:PNLaazoW0
喜一の甥ってだけでそんなに偉いのか?てか本人は来年改選じゃないのか?
他の自民改選議員はなにをしとるんだ?
ほんとに落選するぞ?
他の自民改選議員はなにをしとるんだ?
ほんとに落選するぞ?
215:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 20:32:03:ID:v2IKXMsx0
自民党の宮沢洋一税調会長は「私たちとしてはかなり誠意をみせたつもりだ」と述べた。国民民主の古川元久税調会長は認識に距離があると指摘した。17日にも改めて協議する。
財務省の役人みたいな物言いだな宮沢
さすが広島選挙区
財務省の役人みたいな物言いだな宮沢
さすが広島選挙区
216:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 20:33:17:ID:v2IKXMsx0
宮沢なんか選挙で大敗しようが他人事なんだろうなw
財務省への誠意だけじゃんw
財務省への誠意だけじゃんw
218:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 20:35:43:ID:v2IKXMsx0
これで参院選玉木戦いやすくなったな
178万という具体的な数字を握らせたから120万なんか出しても予算案通っても選挙でさらに大敗するだけじゃん
178万という具体的な数字を握らせたから120万なんか出しても予算案通っても選挙でさらに大敗するだけじゃん
221:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 20:37:13:ID:v2IKXMsx0
いつまでとは言ってないなんて話がいまだに通じると思ってるのか石破は
よほど参院選負けたいのか
覚書で数字握らされた時点で負けてんだよ自民党は
遅くなればなるほど支持率落ちるだけだろ
よほど参院選負けたいのか
覚書で数字握らされた時点で負けてんだよ自民党は
遅くなればなるほど支持率落ちるだけだろ
223:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 20:40:33:ID:56OiqUtb0
予算通過したら本性表すいつものパターン
まああんなものに合意するほうがおかしいのよ
まああんなものに合意するほうがおかしいのよ
226:ブサヨ:2024/12/13(金) 20:53:11:ID:tStvb/pm0
石橋:合意はする 確かに合意すると言ったが、その後修正しないとは言っていない
どうかその事を理解してほしいw
どうかその事を理解してほしいw
230:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 20:57:43:ID:j70ZoJ/G0
あくまでも目指すだからな
到達するとは言ってない
予想どおり騙されたな
到達するとは言ってない
予想どおり騙されたな
231:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 20:59:03:ID:bQEK8Vdb0
補正予算案には反対した方がよさそうね
俺らは国民民主を応援するから安心して強気に出てほしい
俺らは国民民主を応援するから安心して強気に出てほしい
232:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 21:00:46:ID:6xzwSYzb0
へぇ?舐めてんのかい?
国民民主は本予算通すなよ
国民民主は本予算通すなよ
233:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 21:01:20:ID:LHEoMMYs0
まぁ、、、満額回答じゃないなら予算賛成出来ませんねで終わりだしなぁ
立憲だって賛成したら次の選挙、信じられないほどの大敗北するのはわかりきってるし
しょーもない抵抗ですわ
結局最終的に178万にするしかない
あーだこーだはもう関係ない
立憲だって賛成したら次の選挙、信じられないほどの大敗北するのはわかりきってるし
しょーもない抵抗ですわ
結局最終的に178万にするしかない
あーだこーだはもう関係ない
234:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 21:02:04:ID:bQEK8Vdb0
さっそく榛葉さんに伝えてきた
こんな対応なら、予算案反対してやりゃいい
こんな対応なら、予算案反対してやりゃいい
236:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 21:03:21:ID:Mzndg2xl0
自公も
国民民主が飲むはずないのに123万とかよく言うよな
国民民主が飲むはずないのに123万とかよく言うよな
238:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 21:03:30:ID:sQFMPBXA0
予算案は維新も賛成するからどのみち通るんじゃないのか
242:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 21:10:02:ID:yT0ezJK30
すまんかったな123円で我慢してくれ
243:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 21:10:27:ID:6xzwSYzb0
幹事長が出張って話まとめたってことは下は必要ないンだよ
そしたらすんませんって担当変えるのが筋だろ
自民はそんな事もできないのか?それとも直接幹事長同士話した方が早いのか?
そしたらすんませんって担当変えるのが筋だろ
自民はそんな事もできないのか?それとも直接幹事長同士話した方が早いのか?
244:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 21:11:00:ID:j70ZoJ/G0
178万円と言ったな あれはウソだ
248:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 21:46:50:ID:lYWjnoZQ0
玉木はディール仕掛けられてんだよ
178万円で交渉して123万円出してきて、安すぎるといってじゃあ譲ってと、落とし所で150万円くりいになる。自民はトランプみたいなやり方。
国民もそこら辺はすでに見透かしてんだから、大風呂敷広げた玉木は、178万を1万円でも譲ったら負けと見做される
178万円で交渉して123万円出してきて、安すぎるといってじゃあ譲ってと、落とし所で150万円くりいになる。自民はトランプみたいなやり方。
国民もそこら辺はすでに見透かしてんだから、大風呂敷広げた玉木は、178万を1万円でも譲ったら負けと見做される
251:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 22:21:06:ID:b9v4tvLQ0
>>248
財務省に絶妙にヤッテル感が出せてその上で「効果の出ないライン」を探られてそう
金額を削っておいて「ほらね、減税なんかしても全然経済なんか上向かないでしょ?」と言うつもりなんだろう
金額を譲らなかったら譲らなかったであらゆる手段で新税を創設して結局「ほらね、減税なんかしても───」とやるつもり
財務省に絶妙にヤッテル感が出せてその上で「効果の出ないライン」を探られてそう
金額を削っておいて「ほらね、減税なんかしても全然経済なんか上向かないでしょ?」と言うつもりなんだろう
金額を譲らなかったら譲らなかったであらゆる手段で新税を創設して結局「ほらね、減税なんかしても───」とやるつもり
249:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 22:18:18:ID:HMEtR4H/0
自民党「補正予算通過したので約束は守りません!」
流石過ぎて吹くわwwwwwwwww
流石過ぎて吹くわwwwwwwwww
326:名無しどんぶらこ:2024/12/14(土) 06:42:08:ID:CVta+/is0
>>249
只の嘘つきじゃん
別にいいけどさ・・・
只の嘘つきじゃん
別にいいけどさ・・・
254:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 22:30:27:ID:JU7pzQdQ0
いい加減支出を減らせよ
255:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 22:32:58:ID:7caiIZkG0
来年も自民大敗確定
256:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 22:37:21:ID:Q2Tkemqc0
予算とおっちまえばどうでもいい話ってことかい?
どんだけ財務省の犬なんだよ
どんだけ財務省の犬なんだよ
259:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 22:46:25:ID:xTcPXrpo0
未だに財源がーとやってるのが議員というのは恥ずかしい。
有権者は政党問わず次の(衆参ダブルかもしれない)選挙で受からせる人間絶対票を入れてはいけない人間を
きっちり見極めるべき。
有権者は政党問わず次の(衆参ダブルかもしれない)選挙で受からせる人間絶対票を入れてはいけない人間を
きっちり見極めるべき。
260:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 22:47:10:ID:w+Y2zx7b0
つまり178以上ってことだよな
参院選負けるわけにはいかない
参院選負けるわけにはいかない
261:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 22:50:33:ID:AUpFi0wL0
また裏切ったか。
262:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 22:51:15:ID:YY+Z1U9M0
宮沢先生は130万以上は譲れません、政治生命をかけています
268:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 23:23:10:ID:bQEK8Vdb0
>>262
やっすい政治生命を懸けられてもな
やっすい政治生命を懸けられてもな
277:名無しどんぶらこ:2024/12/14(土) 00:15:40:ID:uN+byEp30
>>262
次の夏で政治生命終えるおつもりか
次の夏で政治生命終えるおつもりか
263::2024/12/13(金) 22:53:13:ID:OoME9sCS0
財務省「狙い通り」
264:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 22:53:19:ID:aT9fh2xU0
X辺り見てると自民岩盤支持層自覚してる人も
もう倒閣じゃなくて“倒党“だって言い始めたじゃん
今の自民は我々が支持していた自民じゃ無いと。
もう倒閣じゃなくて“倒党“だって言い始めたじゃん
今の自民は我々が支持していた自民じゃ無いと。
270:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 23:43:51:ID:YrGF+5OG0
タマキンまた梯子外されたん?
288:名無しどんぶらこ:2024/12/14(土) 00:46:08:ID:ONTHtGEn0
ここケチるようじゃ次さらにボロ負けするぞ
299:名無しどんぶらこ:2024/12/14(土) 02:05:04:ID:fbu1CYpr0
石破って
毎回ブレるよね
一体何が本当なのか・・・
毎回ブレるよね
一体何が本当なのか・・・
302:名無しどんぶらこ:2024/12/14(土) 02:51:49:ID:daGXsPeI0
okok123万で行こう
参院選大敗するからそのほうがいい
参院選大敗するからそのほうがいい
304:名無しどんぶらこ:2024/12/14(土) 03:45:08:ID:FEmrUscK0
働いてる人なら支持政党関係なく賛成しそうなのになぁ
305:名無しどんぶらこ:2024/12/14(土) 03:51:00:ID:0hhLQ0EC0
予算通るまでは言うこと聞くよムーブ
307:名無しどんぶらこ:2024/12/14(土) 04:28:54:ID:Y0jZ/6Rh0
毎年10万給付金貰えると思えば財布の紐も緩むってもんだ
っての認めたくないんだろ
秀才揃いの財務省の方々は
っての認めたくないんだろ
秀才揃いの財務省の方々は
309:名無しどんぶらこ:2024/12/14(土) 05:16:33:ID:SPXCan5O0
>>307
若いうちから素晴らしい老後のためだけを考えて投資に回せって流れ作ったから金は回らん
若いうちから素晴らしい老後のためだけを考えて投資に回せって流れ作ったから金は回らん
308:名無しどんぶらこ:2024/12/14(土) 04:42:53:ID:OWONyisd0
国家公務員の初任給は、既に95年よりも20%上げてある
更に来年、2.6%だか上げるように勧告が出てるから上げるのだろう
公務員の給料は23%上げておいて、基礎控除等は20%未満
これって、江戸時代の悪代官そのものだな
国民は、水呑んで腹膨らませるしかないw
更に来年、2.6%だか上げるように勧告が出てるから上げるのだろう
公務員の給料は23%上げておいて、基礎控除等は20%未満
これって、江戸時代の悪代官そのものだな
国民は、水呑んで腹膨らませるしかないw
313:名無しどんぶらこ:2024/12/14(土) 06:10:43:ID:QiTzc4p70
>>308
社会や日本史の勉強で昔の農民は年貢で苦しめられて大変ですねえとかやってたけど今も変わんねーからなw
社会や日本史の勉強で昔の農民は年貢で苦しめられて大変ですねえとかやってたけど今も変わんねーからなw
311:名無しどんぶらこ:2024/12/14(土) 05:55:56:ID:QiTzc4p70
国民も維新も三蔵の手のひらの中の悟空よ
319:名無しどんぶらこ:2024/12/14(土) 06:20:17:ID:yZSxR9490
国民民主は補正予算通してしまって今後いかなる戦術で自公と戦うつもりなの?
320:名無しどんぶらこ:2024/12/14(土) 06:23:47:ID:F2hB7QVA0
>>319
本予算あるじゃん
本予算あるじゃん