自民党 タグ
【謎】自民党、トランプ関税対策本部とかいう謎の組織を設立WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
1:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:30:42:ID:wFZPDksf0
トランプ関税対策本部設置へ 自民党
https://news.yahoo.co.jp/articles/a18f8f6032832e54e0aaa115717c0c55fac7d700
https://news.yahoo.co.jp/articles/a18f8f6032832e54e0aaa115717c0c55fac7d700
https://news.yahoo.co.jp/articles/a18f8f6032832e54e0aaa115717c0c55fac7d700
https://news.yahoo.co.jp/articles/a18f8f6032832e54e0aaa115717c0c55fac7d700
2:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:30:53:ID:ktrkEbxL0
は?
3:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:30:54:ID:pJlLtRx60
草
5:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:31:16:ID:nBeSyemP0
意味の無い本部だよ
6:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:31:24:ID:WF30DDJT0
なんやそれ草
7:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:31:27:ID:82wzsvapr
せめて名前隠せよw
9:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:31:59:ID:SvZs/1K20
一応他国の大統領なのに名指しで「対策」してて草
10:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:32:03:ID:uwGgghMm0
付加価値税(消費税)やめろ
11:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:32:12:ID:KLM+Rcue0
やってる感アピール
12:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:32:16:ID:eAsXnupR0
草
13:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:32:52:ID:pnaYSqLl0
トランプ関税対策本部で検討使が遺憾砲をぶっ放す
それがわーくにのトランプ関税対策や
それがわーくにのトランプ関税対策や
17:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:33:52:ID:8rl03vPq0
>>13
日本の得意技の"やってる感"が炸裂するなぁ
日本の得意技の"やってる感"が炸裂するなぁ
21:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:35:20:ID:1APl6tYg0
>>13
アンチ乙
胡散臭いお友達の経済学者も有識者として呼ぶから
アンチ乙
胡散臭いお友達の経済学者も有識者として呼ぶから
15:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:33:00:ID:jzxLKDzy0
ありがとう自民党
18:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:33:57:ID:5NcsWsbm0
また新しい部署作って血税中抜きして下請けに低賃金で丸投げするから何の成果も出せないパターン
29:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:36:31:ID:aABpFugO0
>>18
これ
そもそも中抜き自体が目的だから成果を出す気すらない
これ
そもそも中抜き自体が目的だから成果を出す気すらない
19:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:34:19:ID:1APl6tYg0
子分が親分のリーダー名指ししたらいかんでしょ
20:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:35:09:ID:0lDlfzTx0
小学生のクラブ活動かよ
22:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:35:44:ID:w8YH6qqL0
トランプの関税なんかほっといて自国の税金なんとかせえや
24:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:35:50:ID:bs0zJG4cM
もう日本が生き残るには「消費税を廃止するので関税を免除してください」って頭下げるしかないやろ
25:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:36:10:ID:Mc1IZu7B0
トランプの関税は対策するのに日本の増税は気にしないの草
28:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:36:31:ID:L9gBqEbC0
>>25
財務省がね…
財務省がね…
26:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:36:17:ID:9hPoFIg90
草
27:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:36:18:ID:mklKrG7h0
トランプ「付加価値税をやめろ」
自民党「対策本部立ち上げて対策を考えるぞ」
マジでお笑い国家だよな
自民党「対策本部立ち上げて対策を考えるぞ」
マジでお笑い国家だよな
30:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:36:57:ID:LAeTB0vL0
幾ら予算つけるの?軽く一億ぐらいから?
49:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:55:35:ID:+1BFcrCPa
>>30
軽く1兆円や
軽く1兆円や
31:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:37:14:ID:M2/24FPm0
それでまた余計な予算ふやしてお金もらえるじゃんw
ってことでええんかね
ってことでええんかね
32:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:37:57:ID:k08OPRiT0
輸出還付金でグローバル企業ばっかり優遇してきた国の末路
33:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:38:09:ID:KjsYmSkOH
検討することを検討する対策本部です
38:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:41:50:ID:L9gBqEbC0
>>33
検討した結果とても遺憾だと思いました
検討した結果とても遺憾だと思いました
34:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:38:32:ID:82wzsvapr
「対米投資額増やします!」→「関税免除?するわけねーだろバーカ」
こんなん関わらんほうがええやろ
一度譲歩すると永遠に要求増えるだけやん
こんなん関わらんほうがええやろ
一度譲歩すると永遠に要求増えるだけやん
36:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:38:55:ID:e/r6j8ME0
石破が辞めりゃいいだけ
39:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:42:07:ID:GFwk3GZ60
対策を検討した結果…
増税します
増税します
40:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:43:16:ID:/saXjgjS0
日本政府がなんかやれることあるか?
41:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:43:37:ID:N+PW7S0Y0
エイプリルフールやで
42:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:43:38:ID:kHKPnBMo0
責任とって石破が辞任すればいいんちゃうか
44:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:44:30:ID:KjM2D9wv0
無駄遣いする部署
45:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:46:57:ID:Nx7VTDP90
なにを対策すんねん
トランプより消費税気にしろや
トランプより消費税気にしろや
46:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:51:25:ID:kkzWUsSE0
普通は施行される前につくるよね
47:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:54:13:ID:wROS6iig0
草
48:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:54:30:ID:ovujof5I0
トランプはビットコイン優遇派なのになんで暴落しとるんやろな
67:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:06:01:ID:OkksZHFr0
>>48
ビットコイン優遇するぞー!って言ってたから期待で上がってたけど
ようやく発表されたビットコインに関する政策が特に具体策なかったから
ビットコイン優遇するぞー!って言ってたから期待で上がってたけど
ようやく発表されたビットコインに関する政策が特に具体策なかったから
50:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:56:20:ID:jhHtyNWl0
設立費と謎の運営費でとりあえずの5億ってところかな
53:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:57:52:ID:oYlLERDx0
いつまでも外需頼りのままだからこう言うときに振り回されるってのは予想できる事だろ
54::2025/03/30(日) 09:59:12:ID:SBNAiAFD0
トランプ「対策すんな安保切るぞ」
日本「ひぇっ⋯対策やめるンゴ」
植民地定期
日本「ひぇっ⋯対策やめるンゴ」
植民地定期
56:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:00:01:ID:9LmepmUc0
トランプシャンは親日ナンダァアー そんなことしないんだあーーー
って妄想しかしないのに多額な税金を投入するのですか
って妄想しかしないのに多額な税金を投入するのですか
58:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:00:49:ID:aRB7pzlE0
媚び売る以外何が出来るんや?
60:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:02:36:ID:Qt5hkTtP0
まあただの懇親会や
中身は省庁が常時やっとる
中身は省庁が常時やっとる
62:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:03:33:ID:6RmKRUpX0
石破は前回のトランプとの会談で関税のこと言ったん?
25%上げて日本の自動車メーカーは合わせて1兆8000万の損とかニュースやってたけども
対策本部立てて関税のこと解決出来ると思ってるんかね?
25%上げて日本の自動車メーカーは合わせて1兆8000万の損とかニュースやってたけども
対策本部立てて関税のこと解決出来ると思ってるんかね?
64:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:04:28:ID:fXK9H4J50
>>62
関税を軽減するために設立したわけじゃないやろ
「対策してます」って世間にアピールするためのパフォーマンスや
関税を軽減するために設立したわけじゃないやろ
「対策してます」って世間にアピールするためのパフォーマンスや
68:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:06:13:ID:6RmKRUpX0
>>64
やっぱりアカンか
意味無いやんそんなん
やっぱりアカンか
意味無いやんそんなん
65:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:04:55:ID:Xl0NpVah0
え、いまから?
69:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:06:43:ID:muRcxdAQ0
こども家庭庁よりかは仕事しそう
71:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:07:53:ID:w8YH6qqL0
>>69
これもう解体でいいやろ
デジタル何とかとセットでどうぞ
これもう解体でいいやろ
デジタル何とかとセットでどうぞ
72:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:07:54:ID:Wbp8NlJD0
石破辞めろっつってる奴いるけど、次高市やろ?ええんか?
74:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:10:49:ID:OkksZHFr0
>>72
主義主張とか不正とかよりまず日々の仕事に関わる問題が大事だからねぇ
アメリカもそれでトランプを選んだはずではあるんやけど
主義主張とか不正とかよりまず日々の仕事に関わる問題が大事だからねぇ
アメリカもそれでトランプを選んだはずではあるんやけど
81:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:12:48:ID:y9k9NXNP0
>>72
少なくとも経済面では石破よりはマシだわ
少なくとも経済面では石破よりはマシだわ
75:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:10:57:ID:6VoD0ftgM
アメ車だけ消費税廃止やろなあ
79:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:12:38:ID:v4QqrDc/0
>>75
アメ車とか誰も興味ないやろ…
アメ車とか誰も興味ないやろ…
85:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:14:24:ID:6VoD0ftgM
>>79
ないけどトランプ様への土産それしかないし
ないけどトランプ様への土産それしかないし
89:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:16:45:ID:oM12LY5Ud
>>75
それができるならワイ君大勝利で草生えちゃうんやが🥺
それができるならワイ君大勝利で草生えちゃうんやが🥺
76:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:11:16:ID:ugsju3BX0
国内で起こってる米価格の200%の上昇には有効な手は打ったか?
77:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:11:36:ID:y9k9NXNP0
ほんと石破政権ってお遊びだよな
もっと危機感持ってやれや
お前らばかり楽しくったって意味ねーんだぞ!
もっと危機感持ってやれや
お前らばかり楽しくったって意味ねーんだぞ!
78:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:12:26:ID:U9jHIcH+M
中抜き予算20兆円
80:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:12:46:ID:pNkE1wQp0
他国にガチの政治をやられて巻き込まれたら日本の嘘政治が通用するわけないやろ…もうおしまいや…
83:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:13:05:ID:xMJl2ado0
何かやっただけのポーズ。
成果なし
成果なし
84:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:13:13:ID:rOyV2aN00
ネーミングセンス子どもかよ
86:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:14:36:ID:VgRHm2770
こども家庭庁と同じやろ
意味無いから即時解体しろ
意味無いから即時解体しろ
87:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:15:17:ID:oYlLERDx0
原子力潜水艦買うと言えば大喜びするだろ
90:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 10:17:01:ID:v4QqrDc/0
対策費用として20兆円計上するでチュー
参院選挙の比例選投票先、自民25%・国民民主17%・立憲民主11%・維新の会6%…読売世論調査 [首都圏の虎★]
1:首都圏の虎 ★:2025/03/16(日) 22:17:39:ID:nprQCLMa9
読売新聞社が14~16日に実施した全国世論調査で、今年夏の参院選の比例選投票先を聞いたところ、1位は自民党の25%で、これに国民民主党の17%、立憲民主党の11%、日本維新の会の6%、れいわ新選組の5%、公明党の4%、共産党の3%などが続いた。
全文はソースで 最終更新:3/16(日) 22:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/8720e88689f4eb7174aef73c4ad18b9d2525cdb7
https://news.yahoo.co.jp/articles/8720e88689f4eb7174aef73c4ad18b9d2525cdb7
全文はソースで 最終更新:3/16(日) 22:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/8720e88689f4eb7174aef73c4ad18b9d2525cdb7
https://news.yahoo.co.jp/articles/8720e88689f4eb7174aef73c4ad18b9d2525cdb7
16:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:25:26:ID:wopj80Gn0
>>1
自民党圧勝か
自民党圧勝か
420:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:03:56:ID:+1X4xevB0
>>1
ていうかこの数字ならまた余裕で自民勝ちじゃん
もっと競るかと思ったけどそれは若者だけか
ていうかこの数字ならまた余裕で自民勝ちじゃん
もっと競るかと思ったけどそれは若者だけか
427:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:08:01:ID:qJrx2GJM0
>>420
老人は自民や立憲のような大きな政府を望むからね
氷河期世代ぐらいになると自己責任論が根付いているので小さな政府を目指している国民民主との相性はよい
ようやく自己責任社会の実現が視野に入ってきた
老人は自民や立憲のような大きな政府を望むからね
氷河期世代ぐらいになると自己責任論が根付いているので小さな政府を目指している国民民主との相性はよい
ようやく自己責任社会の実現が視野に入ってきた
447:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:26:59:ID:QWszhUB30
>>427
小泉とか竹中とか叩きながらこういうこと言ってるヤツラがいるんだろうなぁ
小泉とか竹中とか叩きながらこういうこと言ってるヤツラがいるんだろうなぁ
453:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:31:05:ID:qJrx2GJM0
>>447
氷河期世代は自己責任社会大好きだよ
小泉や竹中は嫌われてるけどね
氷河期世代は自己責任社会大好きだよ
小泉や竹中は嫌われてるけどね
456:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:33:45:ID:+1X4xevB0
>>427
国民民主は自己責任の小さな政府とは違うと思う
竹中が今どこの政党と絡んでるのか見れば答えは出る
国民民主は自己責任の小さな政府とは違うと思う
竹中が今どこの政党と絡んでるのか見れば答えは出る
449::2025/03/17(月) 08:28:52:ID:sg7KGeG40
>>1
もう日本は終わりだな
投票すべきなのは参政党
百歩譲って保守党
保守党は百田を降ろせば少しはマシになる
他の政党は話にならん
もう日本は終わりだな
投票すべきなのは参政党
百歩譲って保守党
保守党は百田を降ろせば少しはマシになる
他の政党は話にならん
527:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:22:43:ID:BZu1qjYy0
>>1
・国民民主党
・れいわ
この選択肢しかない。
・国民民主党
・れいわ
この選択肢しかない。
2:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:18:28:ID:3oNcZGV80
自民はもっと少なそうだけど
5:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:19:20:ID:5eBf2HrY0
一番ヤバいのは立憲
6:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:19:54:ID:txvemji40
選挙区は古くからのしがらみあるから負けてもたかがしれてるけど、比例は自民ボロ負けするだろ
へたしたら第2党になりそう
へたしたら第2党になりそう
183:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:38:12:ID:3DYQggpr0
>>6
選挙行こうぜ
選挙行こうぜ
7:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:19:55:ID:wyBEj9CC0
立憲に投票したいというセンス
69:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:06:18:ID:lMNqoujG0
>>7
立憲民主党は単独過半数があるかも
立憲民主党は単独過半数があるかも
8:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:19:56:ID:YiFG3miw0
自民25%てギャグでしょ
どんだけマゾなん?
それとも高給取りに限定して聞いた?
どんだけマゾなん?
それとも高給取りに限定して聞いた?
25:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:30:47:ID:MyBQdEXt0
>>8
年寄りやで
年寄りやで
29:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:34:14:ID:vpX/ZMgc0
>>8
5chと違って
世の中普通に勝ち組の方が多いんだぞ
5chと違って
世の中普通に勝ち組の方が多いんだぞ
44:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:45:39:ID:Hrsypw9v0
>>2>>8
国民民主党のような財源議論なき減税は、どこかで増税になるだけで国民負担は減らないよ。
玉木さんが選挙で語っていたのは社会保障を削減して財源とするはずだった。
玉木さんが無責任に社会保障削減の議論から逃げ出したいま、
103万円の壁を上げたところで、ほかのところが増税になるだけで現役世代の負担は減らず
国民民主党に投票した人たちは玉木さんにだまされちゃったんだよ。
基礎年金を上げるだなんて、玉木さんを信じて投票した若者に対する裏切りだよ。
不倫をするような(奥さんとの約束を守れないような)人は信用できないよ。>>1
国民民主党のような財源議論なき減税は、どこかで増税になるだけで国民負担は減らないよ。
玉木さんが選挙で語っていたのは社会保障を削減して財源とするはずだった。
玉木さんが無責任に社会保障削減の議論から逃げ出したいま、
103万円の壁を上げたところで、ほかのところが増税になるだけで現役世代の負担は減らず
国民民主党に投票した人たちは玉木さんにだまされちゃったんだよ。
基礎年金を上げるだなんて、玉木さんを信じて投票した若者に対する裏切りだよ。
不倫をするような(奥さんとの約束を守れないような)人は信用できないよ。>>1
53:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:59:05:ID:n32uCQ3R0
>>44
100歩譲ってお前の言う通りだとしても
増税だけされるよりマシ
100歩譲ってお前の言う通りだとしても
増税だけされるよりマシ
628:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 10:17:04:ID:B2yNTPUD0
>>44
男女共同参画切ればええやろ
男女共同参画切ればええやろ
89:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:27:30:ID:vgxIcXAM0
>>8
ジジイどもの希望の星自民党
ジジイどもの希望の星自民党
256:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:46:51:ID:mwpnjfKF0
>>8
公務員と年寄り、あと何たら助成金貰ってる奴ら
公務員と年寄り、あと何たら助成金貰ってる奴ら
9:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:20:03:ID:KW2rLhKi0
国民民主党は候補者立てないと失望に変わるなこりゃ。
前回の衆院選では玉木榛葉で借金したらしいけどw今回は足りんのか?
前回の衆院選では玉木榛葉で借金したらしいけどw今回は足りんのか?
11:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:23:36:ID:eaMJqBCG0
まずは有権者を選挙に行かせろ
行ったら電子ポイントが貯まるでも何でもいいから選挙に行かせて投票率上げろ
行ったら電子ポイントが貯まるでも何でもいいから選挙に行かせて投票率上げろ
14:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:25:13:ID:fgLYxn9t0
多分国民民主も力をつけたら自民や立憲と同じ穴の狢になるとは思うが
現状何かを変えるための候補としては一番かなと思う
現状何かを変えるための候補としては一番かなと思う
245:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:37:36:ID:VydYYVxu0
>>14
国民民主党が腐ったら他にすれば良いだけだしね。
日本はスクラップ&ビルドの国だし。
国民民主党が腐ったら他にすれば良いだけだしね。
日本はスクラップ&ビルドの国だし。
18:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:27:16:ID:atjs/l5u0
国民は基本的には連合の代弁者にすぎない
だから候補者立てれば立てるほど左に寄っていく
玉木榛葉が独自に選べば維新みたい不祥事だらけになるだろうな
だから候補者立てれば立てるほど左に寄っていく
玉木榛葉が独自に選べば維新みたい不祥事だらけになるだろうな
50:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:58:11:ID:ZXfihmSP0
>>18
連合と言っても民間企業系なら労働者とそんなずれないんだよ
自治労系は一般労働者と乖離してるからね。立民はそこの支持が多い
だからこそ榛葉も静岡の教職系の組織から一時期嫌われてたんでしょ
下はその通りで無党派狙いに行き過ぎると却って危ないだろうね
たまきんは人が良すぎるし
連合と言っても民間企業系なら労働者とそんなずれないんだよ
自治労系は一般労働者と乖離してるからね。立民はそこの支持が多い
だからこそ榛葉も静岡の教職系の組織から一時期嫌われてたんでしょ
下はその通りで無党派狙いに行き過ぎると却って危ないだろうね
たまきんは人が良すぎるし
82:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:22:32:ID:RdAtQNOq0
>>18
連合は労働者の味方
つまり労働者の代弁者なのだから労働者は国民民主党を支持するのがあるべき姿
連合は労働者の味方
つまり労働者の代弁者なのだから労働者は国民民主党を支持するのがあるべき姿
83:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:22:51:ID:7IAce6Mg0
>>82
労働者(ただし全労働者の16%)
労働者(ただし全労働者の16%)
87:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:25:39:ID:BUWI846j0
>>18
日本には労働党がいなかったからいい事では?
連合は左だから立憲とかを支持してたわけではなあ
日本には労働党がいなかったからいい事では?
連合は左だから立憲とかを支持してたわけではなあ
290:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 04:22:29:ID:prRASdgZ0
>>18
それ連合の同盟じゃないの??
国民民主党は非同盟系じゃなかったけ?
それ連合の同盟じゃないの??
国民民主党は非同盟系じゃなかったけ?
20:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:27:58:ID:J41+tCjd0
自民が勝つだろうけど玉木に総理やらせて財源どうするか見てみたい気もする
357::2025/03/17(月) 06:57:32:ID:X1TqEOqQ0
>>20
玉木vs財務省 の大ゲンカは見てみたいな
玉木vs財務省 の大ゲンカは見てみたいな
22:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:28:45:ID:TFp1vY3m0
いい傾向だと思うね
国会をただのパフォーマンスの場としか思ってない立憲なんて全部なくなって国民と維新に分けた方が日本の為になる
実際に国民が増えた結果、スキャンダルを喚くだけの場だった国会が一応政策を語る場になったからね
国民も維新もちゃんと政権を担えるような責任を持てる政党に育てば議論がより具体的で現実的なものになると思う
政策を争点に出来る国会が生まれる事こそ国民の利益だからね
自民が嫌いなら立憲なんかで票を捨てるんじゃなくて国民か維新に入れるべきだと思う
国会をただのパフォーマンスの場としか思ってない立憲なんて全部なくなって国民と維新に分けた方が日本の為になる
実際に国民が増えた結果、スキャンダルを喚くだけの場だった国会が一応政策を語る場になったからね
国民も維新もちゃんと政権を担えるような責任を持てる政党に育てば議論がより具体的で現実的なものになると思う
政策を争点に出来る国会が生まれる事こそ国民の利益だからね
自民が嫌いなら立憲なんかで票を捨てるんじゃなくて国民か維新に入れるべきだと思う
57:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:01:22:ID:q7nBLgTL0
>>22
維新には自民が、立憲は社民が取り憑いてる
立憲は分裂すべきだし維新は無くて良い
維新には自民が、立憲は社民が取り憑いてる
立憲は分裂すべきだし維新は無くて良い
383::2025/03/17(月) 07:23:33:ID:6eC8CdFs0
>>57
日本維新を自民に吸収
大阪自民を共産に吸収
大阪維新を大阪自民に改称
これでいいな
日本維新を自民に吸収
大阪自民を共産に吸収
大阪維新を大阪自民に改称
これでいいな
24:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:29:56:ID:v0ht1lMI0
どこに聞いたんだよ
適当に書いてそう
適当に書いてそう
26:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:31:44:ID:YlVOImDr0
政府・与党をみんなで叩いていれば何とかなる、という妄想を捨てない限り
国家再興は出来ないと思います
与党が入れ替わったとしても強力な中央政府を構築して政府主導で国家再興を進めることが
出来ればいいんだろうけど、現状を見てるとそうはならずに衰退する可能性が高いでしょう
国家再興は出来ないと思います
与党が入れ替わったとしても強力な中央政府を構築して政府主導で国家再興を進めることが
出来ればいいんだろうけど、現状を見てるとそうはならずに衰退する可能性が高いでしょう
27:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:32:55:ID:opP8FtGg0
まだ自民1位とか頭沸いてんじゃねえの
そいつらだけで税金払えよほんと
そいつらだけで税金払えよほんと
28:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:33:33:ID:/AsWH+al0
年寄りにとっては基礎控除がどうこう、何の利益もないからな
むしろその分年金減らされないか警戒するだけだろう
みんな、自分の目先の利益しか見てないよ
むしろその分年金減らされないか警戒するだけだろう
みんな、自分の目先の利益しか見てないよ
31:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:34:38:ID:0MUYJ4tG0
自民よりむしろ公明が惨敗するだろう
34:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:36:56:ID:9E8aeof40
25%のやつはどう転んでももうどしようもなんないな
宗教みたいなもんや
残り75%をうまくまとめる党が出てこないことには
宗教みたいなもんや
残り75%をうまくまとめる党が出てこないことには
35:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:37:15:ID:lhYTGxvc0
維新、れいわ、公明、共産が1%ずつしか変わらないとか草
36:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:37:34:ID:cRPLYoAi0
石破「よし衆参ダブル選挙だ!」
38:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:39:07:ID:S3edcYBk0
>>36
石破でそれをやったら、もう下野確定だな
石破でそれをやったら、もう下野確定だな
39:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:39:47:ID:U2172RCv0
参院は自民と立憲(民民相乗り)が組織票で余裕ぶっこいてる地域だから何も変わらん
40:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:40:18:ID:6GpCTBj10
女性スキャンダルあったのに勢いむしろ上がってるのが不思議だ。敵失なのか?
354:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 06:55:47:ID:BwYWgBQQ0
>>40
やらかしたものの人間性終わってる印象ではないし、政策自体は一番マトモそうだから当然っちゃ当然な気はする
もう一度同じことやらかしたら流石にダメージ結構あると思うけど
やらかしたものの人間性終わってる印象ではないし、政策自体は一番マトモそうだから当然っちゃ当然な気はする
もう一度同じことやらかしたら流石にダメージ結構あると思うけど
41:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:40:42:ID:rjFJa6h20
浮動票はどれくらいになるのかな
45:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:46:06:ID:8u+e+ObX0
やはり国民はまだ余力ありか
自民はないがしろにしたツケが回りそう
自民はないがしろにしたツケが回りそう
47:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:52:18:ID:/YesjtyY0
自民まだ高いんだな
48:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:53:59:ID:I6cMb21P0
自民が倒れて出てくるのが立憲という構図がクソ
49:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:55:04:ID:ZXfihmSP0
前原誠司凄いわ
維新だけでなく自民党まで壊しかけてる
逆に言うと死神を選挙で倒してあっちいけカード使えたたまきんだけ助かってる
維新だけでなく自民党まで壊しかけてる
逆に言うと死神を選挙で倒してあっちいけカード使えたたまきんだけ助かってる
54:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:59:18:ID:9nYNrMPg0
維新はマジでれいわに全国の比例票で負けそうだな
55:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:59:36:ID:/QYhoZOk0
自民党が人気あるのは、ジジババ年金世代だけ
若者は見放している
若者は見放している
77:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:14:58:ID:uXbYMRJo0
>>55
ははは、ナイスジョークwww
福島原発が更地にならない限り立憲には票は入らないよ、結局自民と国民しかあてにならない
ははは、ナイスジョークwww
福島原発が更地にならない限り立憲には票は入らないよ、結局自民と国民しかあてにならない
59:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:01:35:ID:1Bwn9upw0
民民の17%が分からん
なんの公約も達成できないのに
不倫は達成できてるけど
ほんとうどん屋の釜
なんの公約も達成できないのに
不倫は達成できてるけど
ほんとうどん屋の釜
65:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:03:45:ID:iSkrRSQj0
>>59
立民11%やれいわ5%は理解できるのか?
立民11%やれいわ5%は理解できるのか?
215:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:47:39:ID:IyL7St610
>>59
自民の25%は?30年日本経済を壊し続けて結果出てるのに政権与党なんだけど、狂ってると思わない?
自民の25%は?30年日本経済を壊し続けて結果出てるのに政権与党なんだけど、狂ってると思わない?
62:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:02:29:ID:9nYNrMPg0
国民民主は金なし人なしでまだ連合の支援ないと組織維持できんからね
ただ連合の意向受け入れすぎる左に寄りすぎるからのらりくらりかわして今のうちに地盤作り
ただ連合の意向受け入れすぎる左に寄りすぎるからのらりくらりかわして今のうちに地盤作り
216:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:48:55:ID:IyL7St610
>>62
連合の支援だけの頃の国民民主は1.5%程度だったよね
そんな団体に頼らずボランティア募ればいいと思うよ、連合連合言ってると国民民主終わると思う
連合の支援だけの頃の国民民主は1.5%程度だったよね
そんな団体に頼らずボランティア募ればいいと思うよ、連合連合言ってると国民民主終わると思う
218:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:51:50:ID:vb5H/6NE0
>>216
参政党みたいにどこからともなくボランティアが集まってくるほどではないからなあ
参政党みたいにどこからともなくボランティアが集まってくるほどではないからなあ
232:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:20:14:ID:IyL7St610
>>218
今は国民民主党員も増えてるだろうから、集めりゃやる人いるよ
今は国民民主党員も増えてるだろうから、集めりゃやる人いるよ
63:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:03:08:ID:uXbYMRJo0
自由民主党か国民民主党かの二択だな
こっちの地区にでてきたほうで年齢若い方を選ぶわ
こっちの地区にでてきたほうで年齢若い方を選ぶわ
68:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:05:15:ID:9nYNrMPg0
本番は次の衆院選だしこの石破の低支持率じゃいつ衆院選あってもおかしくないから
参院選で1人区にそこまで擁立できないのよね国民民主
あくまで改選含めて21議席が目標
参院選で1人区にそこまで擁立できないのよね国民民主
あくまで改選含めて21議席が目標
70:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:06:35:ID:g3Qid9150
25%って何?
老人票?
老人票?
72:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:08:25:ID:RyNGeWnu0
ここに来てまだ自民いうてるやつがいるのに驚き
親族位じゃないん?
親族位じゃないん?
74:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:11:07:ID:CXaAWElE0
自民党圧勝!
76:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:11:53:ID:ZEKeVHl70
読売でこれだと
自民党暴落は確実
れいわも維新ぬいてるんだろうな実際は
自民党暴落は確実
れいわも維新ぬいてるんだろうな実際は
78:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:16:21:ID:B6PrcG/s0
読売でこの数字か
毎日なら10%台に行くんじゃね
毎日なら10%台に行くんじゃね
80:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:18:16:ID:3j8im17+0
何にしてもこれ以上自民政権では日本がもたない
84:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:22:56:ID:I6cMb21P0
自民党以外 政権運営をできる党がない
野党の人材不足
政権交代して得をするのは真面目に生きてこなかった底辺だけ
野党の人材不足
政権交代して得をするのは真面目に生きてこなかった底辺だけ
86:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:24:26:ID:7BADrVm40
この国家存亡の危機に瀕しても自民党に投票する奴が2割もいる
もう日本は滅亡から逃れることはできない
おしまい
もう日本は滅亡から逃れることはできない
おしまい
391: 警備員[Lv.26]:2025/03/17(月) 07:33:45:ID:X1TqEOqQ0
>>86
老人達は良い悪い以前に「変わる」ことを嫌がるんだよな
老人達は良い悪い以前に「変わる」ことを嫌がるんだよな
465:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:43:05:ID:h82zOe5Y0
>>391
うちの母70歳だけど
数年前くらいからTVは嘘とかオールドメディアとか
言って自民支持やめたよ。前回は参政党に入れたらしい。
陰謀論とか信じちゃうんじゃないかが心配だが。
うちの母70歳だけど
数年前くらいからTVは嘘とかオールドメディアとか
言って自民支持やめたよ。前回は参政党に入れたらしい。
陰謀論とか信じちゃうんじゃないかが心配だが。
92:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:28:10:ID:o6FMH+9R0
維新オワコンやん
れいわに抜かれる日も近い
れいわに抜かれる日も近い
94:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:29:10:ID:0O0CpYMa0
野党一本化でほぼ勝てるだろう
96:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:29:25:ID:eZ4yBC+y0
まあ立憲の支持か広がらないのは当然だろうな
特に現役世代は立憲なんか見向きもしないだろう
集めた組合費から献金貰ってるくせに賃上げとか国民負担率の低減が二の次で
憲法護れとか夫婦別姓とかLGBTがどうのとか優先順位の低い事ばかりに血道を上げてるんだから
特に現役世代は立憲なんか見向きもしないだろう
集めた組合費から献金貰ってるくせに賃上げとか国民負担率の低減が二の次で
憲法護れとか夫婦別姓とかLGBTがどうのとか優先順位の低い事ばかりに血道を上げてるんだから
107:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:33:21:ID:kWNhLwXS0
>>96
立憲は老人層の代弁者
立憲は老人層の代弁者
97:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:29:56:ID:+xAL32pr0
年金改革も選挙後になりそうだ
今やるとかなり不利なんだろうな
改悪する気満々
今やるとかなり不利なんだろうな
改悪する気満々
98:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:30:10:ID:QYEA8rZ10
維新がれいわに抜かれそうw
100:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:30:54:ID:YOy3vJxC0
こりゃ結果はたいして変わらんの決定やん
102:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:31:23:ID:paGX659Q0
自民負け、国民伸びる。まあこの辺は確定路線かなw
103:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:31:24:ID:0O0CpYMa0
年金65歳まで支払い、70歳支給開始待ったなし
104:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:32:34:ID:An82+UTW0
自民25%+公明4%=29%で1人区圧勝だな
106:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:33:18:ID:Sd43qWEe0
自民にまぁ25%!?
駄目だこりゃ
駄目だこりゃ
108:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:34:28:ID:MPLVc3YT0
まあこんな調査は当てにならんなw
109:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:34:45:ID:b941btYQ0
円安で大儲けしてる人達もいるわけで、日本の富裕層は25%もいるって事ですな
112:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:35:42:ID:0O0CpYMa0
>>109
大企業と公務員を合わせて30%いるからな
大企業と公務員を合わせて30%いるからな
114:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:37:35:ID:igu0gW/U0
自民は凋落
国民民主立憲は一生許さねえ
維新は胡散臭い
れいわはヤバすぎ
公明共産…
まあ日本終わりだよ
国民民主立憲は一生許さねえ
維新は胡散臭い
れいわはヤバすぎ
公明共産…
まあ日本終わりだよ
115:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:38:19:ID:+xAL32pr0
毎日と結果報告違うけど
まあ良いや 石破頑張って総理の座にしがみついていてくれ
まあ良いや 石破頑張って総理の座にしがみついていてくれ
119:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:40:54:ID:U9PDIFOA0
立憲はまた懲りずに蓮舫出るらしいし
蓮舫効果で立憲の比例票はだいぶ逃げるんじゃないかね
国民が立憲の票を食ってくれるのが一番いいパターンなんだけどな
今のバランスだからこそ減税も通りそうな環境なので、自公が大敗するのはあまり望ましくない
蓮舫効果で立憲の比例票はだいぶ逃げるんじゃないかね
国民が立憲の票を食ってくれるのが一番いいパターンなんだけどな
今のバランスだからこそ減税も通りそうな環境なので、自公が大敗するのはあまり望ましくない
120:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:41:00:ID:SY9tH56O0
民主主義=政治家は投票によって選ばれた訳で選ばれた側からすればだから何?政治家の責任以前に投票にすら行かない政治に無関心な奴らの方が問題
122:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:44:16:ID:TFp1vY3m0
というか「公約に対する責任」を法制化して欲しいね
選挙の時だけ都合のいいことを言って当選したら知らん顔で無関係の事をガンガン始めるとかいい加減にして欲しいからね
こんな事ばかりしてるから政治家に投票しても無駄だと言われるんだと思う
選挙の時だけ都合のいいことを言って当選したら知らん顔で無関係の事をガンガン始めるとかいい加減にして欲しいからね
こんな事ばかりしてるから政治家に投票しても無駄だと言われるんだと思う
123:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:45:08:ID:5YVLDKQH0
みずぽちゃんの社民党が0%なの草
支持層のジジイどもにウンコしか産めないはさすがにマズかったか?
支持層のジジイどもにウンコしか産めないはさすがにマズかったか?
126:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:46:35:ID:70jAaKrT0
>>123
目標は3人でーす
目標は3人でーす
124:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:45:41:ID:BDcmuXYE0
読売で25%と言うことは実際はその7掛けの17~18%くらい
こんなもんやろ
こんなもんやろ
125:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:45:54:ID:70jAaKrT0
こりゃ自国維連立か
衆参ダブルになりそうだし
衆参ダブルになりそうだし
127:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:48:18:ID:Wm8VX+UG0
有権者の4割は65歳以上
国政選挙だと投票者の5割以上が65歳以上
となると、高齢者に強い自民と立憲が世論調査に比べて得票率を伸ばす
国政選挙だと投票者の5割以上が65歳以上
となると、高齢者に強い自民と立憲が世論調査に比べて得票率を伸ばす
131:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:50:26:ID:I+mNik+U0
>>127
年寄りだけでは最近は難しいよ
若年層の立憲支持率かなり低いからなぁ
年寄りだけでは最近は難しいよ
若年層の立憲支持率かなり低いからなぁ
139:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:56:08:ID:9T6V1CTO0
>>127
そもそも全体の投票率が5割前後しかない
そっから組織だの固定票が全政党で3割と低く見積もっても
いわゆる浮遊層に該当する一般有権者の投票率は2割前後
そんなんで自民や石破を批判してるのが国民の声とかチャンチャラおかしいんだわ
そもそも全体の投票率が5割前後しかない
そっから組織だの固定票が全政党で3割と低く見積もっても
いわゆる浮遊層に該当する一般有権者の投票率は2割前後
そんなんで自民や石破を批判してるのが国民の声とかチャンチャラおかしいんだわ
129:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:49:07:ID:z+0rzacp0
次は立憲に入れてみるか
134:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:51:41:ID:TFp1vY3m0
野党の仕事と言うのは「与党が出した法案に対してより良い形になるように対案や修正を出す」という物があるからね
立憲のクソ以下の奴らみたいに「何でも反対」「対案も独自案もない」「ひたすら自民の粗探し」とか反吐が出る
国民や維新のように独自の法案や与党案のより良い形での是正を求める仕事ができる野党が必要だと思うね
現実、国民が増えた結果その動きが進んでいるからね
国民や維新がもっと成長して洗練されてくれれば本当の意味で確かな野党が誕生して日本の政治が良くなると期待したいね
今はその第一歩だと思う
立憲のクソ以下の奴らみたいに「何でも反対」「対案も独自案もない」「ひたすら自民の粗探し」とか反吐が出る
国民や維新のように独自の法案や与党案のより良い形での是正を求める仕事ができる野党が必要だと思うね
現実、国民が増えた結果その動きが進んでいるからね
国民や維新がもっと成長して洗練されてくれれば本当の意味で確かな野党が誕生して日本の政治が良くなると期待したいね
今はその第一歩だと思う
138:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:54:44:ID:I+mNik+U0
>>134
野田はまともに議論できてるけどね
増税で嫌われすぎてるからどうしようもないけど
国民の方こそ減税しか言わないし財源は与党が決めろと言ってるのは無責任だと思うの
野田はまともに議論できてるけどね
増税で嫌われすぎてるからどうしようもないけど
国民の方こそ減税しか言わないし財源は与党が決めろと言ってるのは無責任だと思うの
135:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:51:59:ID:880UEZL60
読売はやっぱり内閣支持率高いのか
137:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:54:14:ID:hxTfZF7E0
大阪の全選挙区に国民民主が擁立したら維新を上回りそう
141:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 23:58:50:ID:2t6dvMiy0
日本人は変化が嫌いだからどうせ消去法で自民と立民のワンツーフィニッシュだろ
150:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:06:53:ID:6anwkSvv0
石破おろされてガス抜き完了でなんやかんや自民安泰になるんだろ。
153:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:10:33:ID:myF6EJQt0
財政緩和派がまた権力を持ったら今以上に物価高で苦しむ
石破さんに踏ん張ってもらうしかない
石破さんに踏ん張ってもらうしかない
164:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:17:04:ID:iMFBf+k90
>>153
多分無理だと思うよ
大半は減税で釣られるし今はポピュリズムが横行しやすい土壌だからなぁ
減税バラマキが起こるんじゃない
多分無理だと思うよ
大半は減税で釣られるし今はポピュリズムが横行しやすい土壌だからなぁ
減税バラマキが起こるんじゃない
154:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:10:50:ID:+Fg9Qdgt0
国民民主頑張って欲しいね
これ複数区の立憲議席取りにいけるんじゃないか
これ複数区の立憲議席取りにいけるんじゃないか
156:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:12:22:ID:7Ug1806F0
参議院選挙後玉木を中心とした連立政権が出来そうだな
158:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:13:32:ID:Yek2r08K0
高市なら軍拡、国土要塞化にじゃんじゃん国債発行するぜ
159:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:14:19:ID:EA6S2eVX0
小選挙区は
自民
立憲民主
共産
とわけの分からん有象無象年寄り新人しか選択肢がないとこばっかりやろ
自民
立憲民主
共産
とわけの分からん有象無象年寄り新人しか選択肢がないとこばっかりやろ
161:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:15:23:ID:fM+GV/+F0
>>159
それ。不本意ながら小選挙区は自民。
それ。不本意ながら小選挙区は自民。
193:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:44:23:ID:sdGMG2WM0
>>161
それならどうせ受からない共産に入れる
それならどうせ受からない共産に入れる
194:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:49:18:ID:fM+GV/+F0
>>193
自民支持じゃ無いが立憲の当選阻止の為に自民に投票
自民支持じゃ無いが立憲の当選阻止の為に自民に投票
596:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 09:55:50:ID:Pf9r7IHr0
>>193
当選見込みのない泡沫候補に入れても死票になるし死票は選挙に行かなかったのと同等だぞ
当選見込みのない泡沫候補に入れても死票になるし死票は選挙に行かなかったのと同等だぞ
182:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:37:26:ID:eSB0te++0
>>159
だいたいそんな感じなところ多そうだよな
だいたいそんな感じなところ多そうだよな
162:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:15:36:ID:ABApdlsz0
参院選でこの種の世論調査がバンドワゴン効果になるかアンダードッグ効果になるか
163:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:15:47:ID:7Ug1806F0
高市は駄目だろ、社会保障費縮小改革ができない
玉木しかおらん
玉木しかおらん
165:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:17:18:ID:+InU3YTX0
維新高すぎだろう
166: 警備員[Lv.2][新芽]:2025/03/17(月) 00:18:20:ID:e3kaPXSE0
はやく選挙になあれ♪
171:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:22:20:ID:Hn7M93O70
7月の炎天下で年寄りは投票に行かないから自民はもっと下がるな
173:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:30:12:ID:Gjqooc5w0
国民とれいわは夢を売る政党
悪く言えば貧困ビジネス
悪く言えば貧困ビジネス
176:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:32:04:ID:DjzJ3eTn0
>>173
自民党とかは農奴が支持層だしな
お代官に逆らうやつは村八分
自民党とかは農奴が支持層だしな
お代官に逆らうやつは村八分
175:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:31:51:ID:Gjqooc5w0
維新は中途半端に現実的だから
貧困層には受けない
貧困層には受けない
177:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:33:58:ID:Gjqooc5w0
国民は勝ちすぎると
貧困ビジネスが無理になるから
難しいところだな
れいわは自由にやってくれ
貧困ビジネスが無理になるから
難しいところだな
れいわは自由にやってくれ
178:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:36:12:ID:SIA2Rsv10
某ニュース番組は立憲と国民民主と維新のことばかり報じそれ以外の野党をほとんど報じず不公平である
そういう報道が支持率に表れているのでは
そういう報道が支持率に表れているのでは
186:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:40:04:ID:vb5H/6NE0
>>178
議席数が違いすぎるからねえ
議席数が違いすぎるからねえ
179:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:36:26:ID:lN5qPgnb0
自民党が終わるのが先か
お前らが終わるのが先か
神の味噌汁
お前らが終わるのが先か
神の味噌汁
180:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:36:27:ID:CXNFpYBz0
自民の保守層は国民に流れてるかもな
反自民票も立憲いかず国民に言ってる感じか
反自民票も立憲いかず国民に言ってる感じか
185:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:39:48:ID:DrZVUnW90
議席ごと比例代表制度消してしまえばいい
190:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:41:56:ID:Sxx6kHHL0
自民25%か・・・まだそんなにあるんだなぁ
199:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:54:16:ID:IyL7St610
>>190
70代以上が鉄板で支持してるからね
70代以上が鉄板で支持してるからね
196:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:51:52:ID:GMe89Yn80
維新はもっと低くていいと思うけどな
197:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:51:56:ID:vIHlvM440
また黄金の消去法かよ
200:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 00:55:15:ID:6anwkSvv0
国民主は減税だけ頑張ってくれりゃなぁ
202:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:01:07:ID:tJ1mQGPN0
前なんとかさんの政党クラッシャーぷりスゲェ
208:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:22:02:ID:r9HX8ohx0
国民民主が自民を抜く勢いじゃん
メディアが持ち上げてるわけでもないのにこれは本物だな
民主党政権前にも当時の民主党が自民党を上回ってたけど、もっと組織がしっかりしてれば国民民主も政権交代狙えるレベルになりそう
メディアが持ち上げてるわけでもないのにこれは本物だな
民主党政権前にも当時の民主党が自民党を上回ってたけど、もっと組織がしっかりしてれば国民民主も政権交代狙えるレベルになりそう
210:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:31:23:ID:z5eqqEjo0
自民は兎も角として維新w
211:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:33:54:ID:SIA2Rsv10
何とか万円の壁のことで国民民主党をテレビが報じまくっていたからでは
おかげで何とか万円の壁や国民民主党を知らない大人は日本に存在しなくなったのでは
おかげで何とか万円の壁や国民民主党を知らない大人は日本に存在しなくなったのでは
212:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:36:03:ID:Didzu2Wb0
共産はもう完全にれいわに喰われてね
214:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:41:59:ID:jUroIMlx0
共産れいわ社会は論外
立憲維新ももう終わり
国民がどこまで候補者立てるかが鍵だな
立憲維新ももう終わり
国民がどこまで候補者立てるかが鍵だな
219:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 01:59:35:ID:9H45LT0F0
正社員のための党、国民民主人気なんだな
非正規底辺は守ってくれないのに
非正規底辺は守ってくれないのに
221:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:04:43:ID:9kjXRtBS0
また壺売ってんのか
222:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:05:31:ID:MQwKLh2D0
もうこういうの見てやっぱり自民だよなって投票する人ほとんどいないんじゃないの
223:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:07:25:ID:frP8NZIz0
いまだに自民党支持してる連中って自民党から仕事貰ったり金貰ってるんじゃね?
田舎はそういうのが今もまかり通ってるみたいだがまさに銭第一主義の利権政党だな
田舎はそういうのが今もまかり通ってるみたいだがまさに銭第一主義の利権政党だな
225:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:09:37:ID:Sxx6kHHL0
仮に高市が総裁になったとしても支えるのが左翼自民なんだから
大したことできんよねと考えるのが一般人の感想
総理になったとたんに後ろ盾の意向がプンプンの石破の二の舞
大したことできんよねと考えるのが一般人の感想
総理になったとたんに後ろ盾の意向がプンプンの石破の二の舞
228:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:11:20:ID:2A/+Ui5Q0
ジジイがそんな割合じゃね
参院比例は効くから投票行こうぜ
参院比例は効くから投票行こうぜ
229:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:11:50:ID:nFg4Bjff0
民民は選挙までにちょっと支持率落とすやろな
そのぶん少し立民に揺れ戻しがいく
自民維新はそのまま、石破のアレ次第で自民がもちっと落ちる
そのぶん少し立民に揺れ戻しがいく
自民維新はそのまま、石破のアレ次第で自民がもちっと落ちる
230:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:12:05:ID:FYkBYVQD0
やはり自民党強いな、選択肢がほとんど無い絶望だな
233:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:20:48:ID:PadwOKI90
現状を打破するには国民民主しかないよ
米もガソリンも電気も全部下げてくれる
値下げした所でまだ高いんだから消費量も変わらないし
インフレが起きる心配もない
米もガソリンも電気も全部下げてくれる
値下げした所でまだ高いんだから消費量も変わらないし
インフレが起きる心配もない
288:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 04:22:00:ID:jvphSpLN0
>>233
国民民主の逆累進性減税なんかやったら
金持ちにさらに金が集まってインフレがさらに進み
それらすべてがさらに高くなるよ
国民民主の逆累進性減税なんかやったら
金持ちにさらに金が集まってインフレがさらに進み
それらすべてがさらに高くなるよ
240:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:30:12:ID:yt7gejCk0
あくまで比例の話だが、国民の逆転ありえるな
正直、野党の顔色伺って右往左往してる自民はプラス材料がない
正直、野党の顔色伺って右往左往してる自民はプラス材料がない
243:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:33:56:ID:CxELlnE80
商品券の件と読売ってのもあるから、支持率は実際はもっと低いよ。
246:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:37:46:ID:IyL7St610
国民民主とれいわが野党ワンツーなら日本もワンチャン復活の目が出てくる
247:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 02:39:04:ID:tcM+EjKD0
味噌ラーメン党に入れる、俺は味噌バターコーンラーメンに賭ける!