自民党 タグ

  • 会議

    【謎】自民党、トランプ関税対策本部とかいう謎の組織を設立WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

    1:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:30:42:ID:wFZPDksf0
    トランプ関税対策本部設置へ 自民党

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a18f8f6032832e54e0aaa115717c0c55fac7d700
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a18f8f6032832e54e0aaa115717c0c55fac7d700
    2:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:30:53:ID:ktrkEbxL0
    は?
    3:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:30:54:ID:pJlLtRx60
    5:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:31:16:ID:nBeSyemP0
    意味の無い本部だよ
    6:それでも動く名無し:2025/03/30(日) 09:31:24:ID:WF30DDJT0
    なんやそれ草
  • 選挙掲示板

    参院選挙の比例選投票先、自民25%・国民民主17%・立憲民主11%・維新の会6%…読売世論調査 [首都圏の虎★]

    1:首都圏の虎 ★:2025/03/16(日) 22:17:39:ID:nprQCLMa9
    読売新聞社が14~16日に実施した全国世論調査で、今年夏の参院選の比例選投票先を聞いたところ、1位は自民党の25%で、これに国民民主党の17%、立憲民主党の11%、日本維新の会の6%、れいわ新選組の5%、公明党の4%、共産党の3%などが続いた。

    全文はソースで 最終更新:3/16(日) 22:09
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8720e88689f4eb7174aef73c4ad18b9d2525cdb7
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8720e88689f4eb7174aef73c4ad18b9d2525cdb7
    16:名無しどんぶらこ:2025/03/16(日) 22:25:26:ID:wopj80Gn0
    >>1
    自民党圧勝か
    420:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:03:56:ID:+1X4xevB0
    >>1
    ていうかこの数字ならまた余裕で自民勝ちじゃん
    もっと競るかと思ったけどそれは若者だけか
    427:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:08:01:ID:qJrx2GJM0
    >>420
    老人は自民や立憲のような大きな政府を望むからね
    氷河期世代ぐらいになると自己責任論が根付いているので小さな政府を目指している国民民主との相性はよい
    ようやく自己責任社会の実現が視野に入ってきた
    447:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 08:26:59:ID:QWszhUB30
    >>427
    小泉とか竹中とか叩きながらこういうこと言ってるヤツラがいるんだろうなぁ
  • グラフ

    40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 [首都圏の虎★]

    1:首都圏の虎 ★:2025/03/15(土) 08:32:30:ID:rj2QYnZn9
    時事通信社の3月世論調査によると、自民党の支持率は17.9%で、2月と比べ変化はなかった。ただ、「40歳代」は9.6%(前月比6.3ポイント減)で、初めて1割を切った。「18~29歳」(6.5%)、「30歳代」(8.4%)ともに4カ月連続の1ケタ台で、中年以下の世代の支持離れが鮮明だ。

    全文はソースで 最終更新:3/15(土) 8:30
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8a13d7d01a04afcd73bc0ca5ba1c202016ce1ea8
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8a13d7d01a04afcd73bc0ca5ba1c202016ce1ea8
    95:名無しどんぶらこ:2025/03/15(土) 08:47:42:ID:sWQuoiju0
    >>1
    世論調査の取り方が間違ってる気がする、こないだの産経が一番実態に近いと思うわ、自民公明高すぎ
    105:名無しどんぶらこ:2025/03/15(土) 08:48:47:ID:uoitBDss0
    >>1
    まぁ40代をすり潰して現状維持してきたようなもんだからなぁ
    順当な評価
    147:名無しどんぶらこ:2025/03/15(土) 08:52:45:ID:VS21zzcF0
    >>1
    2月と比べて30代40代支持率が激減してるのに支持率変わってないって事は
    爺婆の支持率が激増してんのか?
    高額医療費のすったもんだ見せられて?
    とても胡散臭いのだが
    162:名無しどんぶらこ:2025/03/15(土) 08:54:21:ID:HDmGE09N0
    >>1
    立民は勘違いしちゃいけないけどお前らが支持されてる訳じゃないからな?
    旧民主党のイズムを完全に捨てさった国民民主が大躍進したからだぞ
  • 2025年3月13日 カテゴリ: video(570) ニュース(464) 政治(154)  タグ:自民党(18)
    グラフ

    【自民】「6万人ショック」自民党員減、「政治とカネ」懸念も「保守と理解してもらえない」「党員集めは厳しさを増している」 ★2 [ぐれ★]

    1:ぐれ ★:2025/03/10(月) 11:25:47:ID:MVkGmS3s9
    ※3/9(日) 15:40
    産経新聞

    自民党員の減少幅が近年まれにみる規模となり、党執行部を悩ませている。令和6年末時点の党員数は102万8662人で5年末時点から6万2413人減少した。「6万人ショック」ともいわれ、特に有権者と直接接する機会の多い地方議員に危機感が広がる。派閥パーティー収入不記載事件の影響だけでなく、近年の自民の政策が岩盤支持層とされる保守層の離反を招いているとの見方も増えている。

    「党員集めは厳しさを増している」

    「党員集めは厳しさを増している。自民はいつまで『政治とカネ』の問題に決着をつけられないのかと思われている」

    神奈川県連会長を務める小泉進次郎元環境相は9日の党大会後、記者団にこう語った。

    党員数は自民が政権復帰した平成24年の73万人以降、増加傾向にあった。安倍晋三政権から菅義偉政権へと変わった令和2年は113万6445人と近年で最も高かった。しかし、岸田文雄政権下の5年末になると、党員数は109万1075人となり、前年末比で3万3688人の減少に転じた。石破茂政権下の今回は、減少幅が倍増した形となる。

    続きは↓
    「6万人ショック」自民党員減、「政治とカネ」懸念も「保守と理解してもらえない」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_6S6G4VIQB5HE3HEUGICQX4KUGI
    ※前スレ
    【自民】「6万人ショック」自民党員減、「政治とカネ」懸念も「保守と理解してもらえない」「党員集めは厳しさを増している」 [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741562778/

    ★ 2025/03/10(月) 08:26:18.44
    https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_6S6G4VIQB5HE3HEUGICQX4KUGI
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741562778/
    111::2025/03/10(月) 12:03:19:ID:8XSfTcFQ0
    >>1
    増税するのに協力するわけ無いだろ
    467:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 14:24:18:ID:CP/B8GMI0
    >>1
    一般会計と特別会計のバランスを是正すれば
    一気に国民の信用を取り戻せると思うよ!
    526:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 15:51:42:ID:f2MZHZk60
    >>1
    未だに政治と金が原因とかボケたこと言ってるから見切られるんだよ
    643::2025/03/10(月) 18:39:10:ID:m6NbVWtR0
    >>1
    保守といいながらリベラル的なボスを出してんだからしょうがない
  • 2025年3月1日 カテゴリ: video(570) ニュース(464) 政治(154)  タグ:国民民主党(18) 年収の壁(1) 税(46) 自民党(18)
    対立

    自公「年収の壁」160万円 年収850万円上限案を28日に提出 国民民主は賛同せず ★2 [お断り★]

    1:お断り ★:2025/02/27(木) 16:29:34:ID:u/KI9pvo9
    自民、公明両党は26日、所得税がかかり始める「年収103万円の壁」について、従来の政府案で123万円としていた課税水準を160万円に引き上げる修正案を開会中の通常国会に提出する方針を固めた。
    与党による税制改正の修正案は28日にも提出する。「年収の壁」を160万円に引き上げたうえで、年収850万円を上限に、控除を4段階で
    詳細はソース 2025/2/26
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7c44b3b9135874447da2f1bbb413523ffc097d36
    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740585978/
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7c44b3b9135874447da2f1bbb413523ffc097d36
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740585978/
    433:名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 18:42:59:ID:FG0wnKUd0
    >>1
    178万にしろよ
    財源という言い訳はどうなった?
    2:名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 16:30:14:ID:3ZjwKK820
    石破が維新
    野田が国民
    それぞれ〆て終わり
    5:名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 16:32:18:ID:uZym7HtK0
    負けるなタマキン
    7:名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 16:33:57:ID:JWLbDy8a0
    対決より解決路線は変えちゃったんかな?
    それが売りだったのに
  • 2025年2月28日 カテゴリ: video(570) ニュース(464) 企業(76) 社会(247)  タグ:お米(23) 自民党(18)
    悪代官

    【コメ癒着】米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた ★2 [おっさん友の会★]

    1:おっさん友の会 ★:2025/02/26(水) 19:21:17:ID:tr7z3S9I9
    米価の上昇が止まらない。2月21日に総務省が発表した1月の消費者物価指数では、米類の価格が前年同月比で70.9%上昇していることが明らかになった。米価の高騰は昨夏から続いていたにもかかわらず、政府が備蓄米21万トンの放出を決定したのは2月14日のこと。「遅きに失した」と批判を集めた。

    「農林族議員も農水省も、JA(農業協同組合)の顔色を窺っている。備蓄米放出を渋ったのは、米価が下がってJAが反発するのを恐れているからです」(元農水官僚でキヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹)

    ●JAと自民党農林族議員の「コメ癒着」
     そこで「 週刊文春 」は、自民党の主要な農林族議員6名の関連政治団体の政治資金収支報告書を精査。すると、21年から23年までの3年間で、JA関連団体からの献金やパー券収入が約1.4億円に上ることが判明した。

    中でも、党や国会運営を一手に担うある政権中枢には3年間で840万円の献金やパー券収入が。さらに、元農水大臣には3年間で3065万円、元農水政務官には同じく9199万円が渡っていた。

     収支報告書から明らかになった、JAと自民党農林族議員の「コメ癒着」。多額の献金を受けているのは誰なのか――。

    文春オンライン 2025/02/26
    https://bunshun.jp/articles/-/77224



    コメの値上がりが深刻だ。都内では5キロあたりの小売価格が4000円を超え、庶民の懐は寒くなる一方。政府はようやく備蓄米放出を決定したが、なぜここまで遅れたのか。背景には、票とカネをめぐる“コメ癒着”が――。

    ▶︎森山幹事長に840万円 元農水相に3065万円
    ▶︎元農水官僚が名指し批判する石破の懐刀
    ▶︎石破参考人招致も丸投げで… 安倍派元会計責任者を直撃

    週刊文春電子版
    2025/02/26
    https://bunshun.jp/denshiban/articles/b10830

    ★1 2025/02/26(水) 17:29:29.58
    ※前スレ
    【コメ癒着】米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた [おっさん友の会★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740558569/
    https://bunshun.jp/articles/-/77224
    https://bunshun.jp/denshiban/articles/b10830
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740558569/
    98:名無しどんぶらこ:2025/02/26(水) 19:35:35:ID:WCCIBmou0
    >>1
    『JA関連団体』とか書いてJA叩きに持っていく姑息さ
    116:名無しどんぶらこ:2025/02/26(水) 19:37:25:ID:CqTC9vj40
    >>1
    東京は丸の内
    オフィスビルの中でも図々しく立派なビルがJAです
    JAの隣の大きなビルは経団連のビルです
    123:名無しどんぶらこ:2025/02/26(水) 19:38:54:ID:4vOa/FEi0
    >>1
    これ怪しーべ!!!
    124:名無しどんぶらこ:2025/02/26(水) 19:39:04:ID:IvVIrviD0
    >>1
    まーた自民党員が悪さしたんか!
  • 2025年2月26日 カテゴリ: video(570) ニュース(464) 政治(154)  タグ:れいわ新選組(3) 支持率(4) 自民党(18)
    悔しい

    30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経・FNN合同世論調査 ★4 [煮卵★]

    1:煮卵 ★:2025/02/25(火) 00:04:37:ID:uXyRIrsS9
    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が22、23両日に実施した合同世論調査で、若年層の政党支持率に「異変」があった。

    18~29歳では国民民主党が18・9%でトップとなり、自民党の11・8%を上回った。

    30代では国民民主が15・9%、れいわ新選組が14・4%となり、自民は11・2%で3番手に甘んじた。

    40代のトップ3は自民19・4%▽国民民主11・9%▽れいわ11・5%-の順。

    50代は自民31・1%▽国民民主8・7%▽日本維新の会6・5%-だった。

    60代は自民24・1%▽立憲民主党12・1%▽国民民主8・6%-など。

    70歳以上では自民42・6%▽立民12・5%▽公明党5・4%-だった。

    若年層の支持に下支えされ、全体の支持率では国民民主が前回調査(1月18、19両日実施)比2・6ポイント増の9・8%で野党トップとなった。れいわは同1・7ポイント増の5・2%で、令和3年1月の現行制度での調査開始以降で最も高い数字を記録した。維新も同3・2ポイント増の5・7%と復調した。

    一方、野党第一党の立民は同3・2ポイント下落し、6・9%にとどまった。年代別にみると30代が1・5%、40代が0%と厳しい数字が並んでおり、現役世代へのアピールで国民民主などに後れをとった状況がうかがえる。

    [産経新聞]
    2025/2/24(月) 12:53
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a9d8ff3e8f6cc33dc01b65c36ed50b1d03456413

    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740392060/
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a9d8ff3e8f6cc33dc01b65c36ed50b1d03456413
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740392060/
    96:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 00:34:29:ID:IsLraZiV0
    >>1
    「人生のツケは自分の最も苦しい時に必ず廻って来る」
     by魔影参謀・ミストバーン
    155:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 00:57:52:ID:9PNuwl1F0
    >>1
    悪徳官僚と心中だな。
    高市さん人気も効果がないレベルまで来てると思うよ。
    自民党から流れた票は国民民主、参政、保守、れいわに集まると思う。
    609:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 03:11:11:ID:KukZeIes0
    >>1
    オールド政党はご退場願います
    853:名無しどんぶらこ:2025/02/25(火) 05:20:01:ID:wNae2sJx0
    >>1
    自民は終わり。
    納税者のための政党じゃないからな。
  • 2025年2月25日 カテゴリ: video(570) ニュース(464) 政治(154) 社会(247)  タグ:ガソリン(5) 国民民主党(18) 税(46) 自民党(18)
    バツ

    ガソリン減税 25年前半見送りへ 与党、国民民主に提示 ★2 [蚤の市★]

    1:蚤の市 ★:2025/02/23(日) 08:16:35:ID:LQXbO9gJ9
    政府・与党はガソリンの旧暫定税率の2025年前半の廃止を見送る方針だ。旧暫定税率の廃止は国民民主党が所得税の納付が必要になる年収「103万円の壁」の引き上げとあわせて与党に求めていた。自民、公明、国民民主の3党は25日に協議を開く予定で、与党が国民民主に考え方を提示する。

    ガソリンは1リットルあたり28.7円の通常の税率に、さらに25.1円を上乗せする旧暫定税率を適用している。旧暫定税率の適用に...(以下有料版で,残り621文字)

    日本経済新聞 2025年2月22日 20:00 (2025年2月22日 21:06更新)
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA221BO0S5A220C2000000/
    ★1 2025/02/22(土) 22:58:13.26
    ※前スレ
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740232693/
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA221BO0S5A220C2000000/
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740232693/
    2:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:17:05:ID:9JuxC/LI0
    >>1
    今度の選挙で自民党と維新は消え去るのみ
    43:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 08:27:04:ID:GOgKNgcT0
    >>2
    マジで維新のせいだわ
    776:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 12:40:00:ID:AChX7w/I0
    >>43
    本当に維新のせい
    178:名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 09:07:43:ID:L1D+FX4t0
    >>2
    立憲「許された」
  • 2025年2月22日 カテゴリ: video(570) ニュース(464) 政治(154)  タグ:泉房穂(1) 自民党(18)
    組織

    【政治】泉房穂さん「自民党は滅びたほうが国民のため」

    1:ちょる ★:2025/02/20 18:34:16:??
     前兵庫県明石市長の泉房穂氏(61)が20日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「自民党が大敗したほうが国民のため」などと持論を述べ、反響が集まっている。

     泉氏は前日リモート出演したニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー」(月~木曜前8・00)についてのスポニチ記事を引用。共演した元衆院議員の宮崎謙介氏が、年収103万円の壁引き上げを巡る議論で自民党側が出した新案に疑問を呈したことを取り上げたもので、宮崎氏は「こんなことやっていると、自民党、次、負けちゃいますね。確実に。大敗しちゃいますよ、ますます」と今夏の参院選に向けて警告していた。


     泉氏はこの日、Xで「『“こんなことやっていると、自民党、次、負けちゃいますね。確実に。大敗しちゃいますよ、ますます”と宮崎謙介氏が警告』との記事だが、自民党が大敗したほうが国民のためだ。財務省と一緒に国民をいじめ続けるのなら、そんな自民党は滅びたほうが国民のためになると思う」と投稿。フォロワーからは「同感です」「その通り」「激しく同意」などの反応のほか、「立憲民主党が勝っても同じですよね」「維新、国民民主も滅びた方がいい」「自民党はもう絶対投票しないけど、じゃあどこに…と途方に暮れています」などの意見もあった。


    続きはこちら
    https://news.livedoor.com/article/detail/28191413/
    https://news.livedoor.com/article/detail/28191413/
    109:名無しさん:2025/02/20 19:52:34:qbjc
    >>1
    時期尚早。
    せめて政権交代しても「無難に」政権運営出来る政党が生まれてからでないとお話しにならん。
    158:名無しさん:2025/02/20 20:34:13:IYbT
    >>109
    失われた40年が無難って言ってる?w
    内戦してる国より成長率低い国政運営が無難w
    3:名無しさん:2025/02/20 18:37:30:sbSj
    自民党嫌いはどこに投票すればいいか理由も添えて一緒に教えてよ
    11:名無しさん:2025/02/20 18:48:46:0mae
    >>3 貴方の立場による。
    無職→共産党、低所得→レイワ新選組、中産階級→国民民主、大企業労働組合→立憲民主
  • 2025年2月20日 カテゴリ: video(570) ニュース(464) 政治(154)  タグ:103万円の壁(6) 自民党(18)
    困った

    「年収の壁」自民が最大160万円提案 ★2 [どどん★]

    1:どどん ★:2025/02/18(火) 20:34:18:ID:VSw83N3f9
    「年収103万円の壁」の見直しを巡り、自民党は国民民主党との協議を再開しました。

     自民党は年収200万円までの低所得者層について160万円に引き上げ、年収200万円から500万円までの人については、133万円に引き上げる案を示しました。
    テレビ朝日

    https://news.yahoo.co.jp/articles/49818bfc3e783ec9ffa202ad7ace106cfd3dd60f

    前スレ
    「年収の壁」自民が最大160万円提案 [どどん★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739867686/
    https://news.yahoo.co.jp/articles/49818bfc3e783ec9ffa202ad7ace106cfd3dd60f
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739867686/
    125: :2025/02/18(火) 21:06:24:ID:N7nvx/Ge0
    >>1
    提案しただけです
    154:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:14:53:ID:7bJ/i0Ie0
    >>1
    新たな壁を作ってやったでゴザルの巻
    173:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:20:15:ID:3r7xUANQ0
    >>1
    壁なのか??
    276:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:54:32:ID:TK62hVJq0
    >>1
    最大とかいらねえんだよ
    一律にしろやボケ
  • 上部へスクロール