石破 タグ

  • 照準

    石破首相「退職金課税の見直しをすべき」施行に10~15年。氷河期狙い打ちか [519772979]

    1:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:13:43:ID:Tw03ENnV0
    https://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04D0B0U5A300C2000000/
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04D0B0U5A300C2000000/
    133:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2025/03/05(水) 18:01:24:ID:HH7leUYj0
    >>2
    つてか氷河期世代からスタート?酷い世の中だね
    253:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 19:50:18:ID:ASwdJuRD0
    >>2
    制度の見直しは当然として
    あらゆる税の無駄な徴収や使われ方には未だ踏み込まんのな…

    今後はそこらも語れない政党が財源論とか言えば直ぐ炎上するぞ…
    3:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:14:55:ID:jroAxGHA0
    退職金なんて大企業や公務員にしかないんだから山ほど増税するべき
    5:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:15:56:ID:h/6zdK1M0
    >>3
    お前がどんな仕事をしてきたかわかるわ
  • 電話

    トランプ米大統領「日本の指導者に通貨安は出来ないと電話した」 石破首相「米大統領から電話受けてない」 [お断り★]

    1:お断り ★:2025/03/05(水) 13:14:59:ID:TIz1HCIY9
    トランプ米大統領から電話受けてない=通貨政策巡り石破首相
    [東京 4日 ロイター] - 石破茂首相は4日の衆院財務金融委員会で、トランプ米大統領から
    日本の通貨安政策を批判するような電話が自身にあった事実はないと明らかにした。桜井周委員(立憲)への答弁。
    詳細はソース ロイター 2025/3/4
    https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/BHDGGFMNINIC3MSXA52XOBOYIM-2025-03-04/

    トランプ米大統領は3日、ホワイトハウスでの記者会見で、
    中国の習近平国家主席や「日本の指導者に電話して、通貨安誘導あるいは切り下げを
    続けることはできないと伝えてきた」とも明らかにした。
    https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/OPENI4ML4NIVVA6ZEF6U3KNCGQ-2025-03-03/
    https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/BHDGGFMNINIC3MSXA52XOBOYIM-2025-03-04/
    https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/OPENI4ML4NIVVA6ZEF6U3KNCGQ-2025-03-03/
    111:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:28:19:ID:EMBgpHX50
    >>1
    🐯「そんなこと言ったっけ」
    122:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:29:53:ID:bRuzYKS60
    >>111
    「そんなこと言ったなんて信じられない!」
    が最近のお気に
    167::2025/03/05(水) 13:36:05:ID:nK9mHutG0
    >>1
    指導者=安倍昭恵か
    171:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:36:29:ID:Fbc4qKdP0
    >>1
    石破には連絡なし

    日本の指導者に連絡した
  • デモ

    石破総理「不満が体現されている、理解頂くべく更なる努力を」 全国に広がる財務省解体デモ [少考さん★]

    1:少考さん ★:2025/03/04(火) 17:50:25:ID:f4rQ0FXW9
    石破総理「不満が体現されている、理解頂くべく更なる努力を」 全国に広がる財務省解体デモ | TBS NEWS DIG
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1767071

    2025年3月4日(火) 16:52

    石破総理は4日、各地で広がる「財務省解体」を掲げるデモについて、「国民の怒りが体現されたものだ」と受け止め、無視をして放っておくべきものではないとの考えを示しました。

    れいわ新選組・高井崇志幹事長
    「全国各地でですね、財務省解体デモってのが盛んに行われてます。総理はこの動き、国民の声、どのように受け止めてますか」

    石破総理
    「国民の皆様方のご不満、お怒りというものが、そういう形で体現されているということを私どもは等閑視すべきではないのであって、ご理解をいただくべく更なる努力をしていく、いかねばならないと考えております」

    国の予算編成に深く関わる財務省に対して不満を持つ人たちが各地で「財務省解体デモ」をおこなっていることについて石破総理は衆議院・財務金融委員会で、「国民の不満や怒りが体現されたものだ」と受け止めた上で、無視をして放っておいて良いものではないとの考えを示しました。

    その上で、予算案については"財務省が恣意的に作っているわけではない"と理解を求めました。
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1767071
    542:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:53:48:ID:Hcv2Tsv+0
    >>1
    国会で質問されて総理が答弁をしたのだから
    NHKや各新聞社はもちろん財務省解体デモを報道するよね
    545:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:55:46:ID:0JdNTm670
    >>542

    だよね。

    それと、今まで報道しなかった理由をしっかり説明してほしいね。

    特にNHK。

    オマエ、税金だろ。
    547:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:56:42:ID:wVB2cZX40
    >>1
    厚労省デモにも何とか言えやアンパンマン
    554:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 21:00:51:ID:a7D1hYXE0
    >>1
    悪いのは財務省ではなくて厚労省。
  • 2025年3月5日 カテゴリ: video(605) ニュース(486) 政治(169) 社会(267)  タグ:石破(41) 高校無償化(1)
    学校

    石破総理「高校無償化?やってもいいけどまた税金上げるぞ?」

    1:名無し:25/03/03(月) 15:52:32 : ID:3NpC主
    【速報】高校教育は国民の負担で賄うべきだと首相
    2025年03月03日 09時51分共同通信
     石破茂首相は3日の衆院予算委員会で、高校授業料無償化を巡り「高校教育は、国民全体の負担で賄うべきだ。同時に教育の質を高めることについてさらに議論してもらい、政府としても考えていきたい」と述べた。
    2:名無し:25/03/03(月) 15:54:06: ID:wNWS
    イイネ
    3:名無し:25/03/03(月) 15:55:07: ID:N7al
    1人あたり5円の増税やぞ
    騒ぐほどか
    333:名無し:25/03/03(月) 17:04:23: ID:PET2
    >>3
    ほんとそれ、イッチはこれを!ageしろよ
    5円程度で騒いでるのは貧乏人?w非国民?w
    4:名無し:25/03/03(月) 15:57:18: ID:W4zo
    政治詳しくないんやけど国民全体の負担以外に金の出処あるんか?
  • 2025年2月20日 カテゴリ: video(605) ニュース(486) 政治(169) 社会(267)  タグ:お米(23) 物価高(46) 石破(41)
    米袋

    石破首相 米の値段「倍とは言わないが5割増の実感」国会発言 ★2 [少考さん★]

    1:少考さん ★:2025/02/18(火) 21:03:02:ID:Ing4tuWz9
    「どこの激安スーパー?」石破首相 お米が高騰「倍とは言わないが5割増の実感」国会発言にネットでツッコミ続々「2倍超えてる」「おいおい」「いつの話してる」/デイリースポーツ
    https://www.daily.co.jp/gossip/2025/02/18/0018663591.shtml

    2025.02.18(Tue)

     石破茂首相が17日の衆院予算委で、高騰する米の値段が高すぎると思わないかと問われ「高いですね」と応じた。

     「倍とは言いませんが、5割は上がったという実感は持っております」と述べ「これは消費者の方々にとって、極めて深刻かつ重大な問題だという意識は共有いたしております」と語った。

     米の値段は昨年から高騰しており、いつを基準とするかで変化するが、ネットでも首相の発言が話題に。(略)

    ※全文はソースで。


    ※関連スレ
    スーパーのコメの平均価格 1年前と比べ90%近く値上がり ★2 [お断り★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739876710/

    ※前スレ (★1 2025/02/18(火) 19:30:26.66)
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739874626/
    https://www.daily.co.jp/gossip/2025/02/18/0018663591.shtml
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739876710/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739874626/
    8:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:04:25:ID:NPO0gc350
    >>1
    ・コメ価格(白米5�s)
    安倍さん 2000円
    菅さん 2000円
    キシダ 3000円
    イシバ(今)3700円

    ・ドル円
    安倍さん 110円
    菅さん 110円
    キシダ 160円
    イシバ 152円
    23:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:06:23:ID:1W1UjgC00
    >>8
    キシダより円高なのに値段上がってる
    擁護する点がない
    51:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:09:26:ID:NPO0gc350
    >>23
    それはキシダが米を去年、先物商品にしたからだよ
    205:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:28:04:ID:yayxhe3h0
    >>51
    ほんそれ
    備蓄米よりそっち廃止しろよな
  • 2025年2月19日 カテゴリ: video(605) ニュース(486) 政治(169)  タグ:石破(41)
    給付金

    石破首相、高校生にぼやく「(世論に)受けること言いたがるよねみんな。税金はまける、福祉は充実させる、公共事業をやるみたいな」 [おっさん友の会★]

    1:おっさん友の会 ★:2025/02/17(月) 21:11:18:ID:pyHjFjY+9
    石破茂首相は17日、日本青年会議所(JC)が主催する政策提言コンテストで最優秀賞を受賞した高校生と首相官邸で面会した。

     佐久長聖高校(長野県佐久市)の生徒は養子制度の普及策を提言。首相は「子どもたちがそれで幸せになれることが必要だ。提案が提案で終わらないように努力する」と応じた。

     東京学芸大付属高校(東京都世田谷区)の生徒が提言したのは、政策を重視した投票の在り方。2025年度予算案を巡る野党との修正協議がヤマ場を迎えており、首相は「どうしても(世論に)受けること言いたがるよね、みんな。『税金はまける、福祉は充実させる、公共事業をやる』みたいな」とぼやく場面もあった。 

    時事通信 2/17(月) 20:39配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6ee83204b8740cea1c2c440aa298c162490523b8
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6ee83204b8740cea1c2c440aa298c162490523b8
    36:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:22:02:ID:+Uk2Gah50
    >>1
    お前それしかやってこなかったじゃんw
    79:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:34:49:ID:04iCYvVL0
    >>1
    庶民としては、当然のことなんよ
    そこから優先度つけて説得させていくのが政治家の仕事だろーがよ
    107:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:44:34:ID:KYkWq/y70
    >>1
    あなたが言うと説得力が凄いです
    首相になる前は受ける事言いたがりますよね
    119:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:49:26:ID:qJFTpYLg0
    >>1
    これをれいわに対して言ってるならそのとおりだけど、さすがに基礎控除は上げないとだめでしょ
  • 2025年2月13日 カテゴリ: video(605) ニュース(486) 政治(169) 社会(267)  タグ:石破(41)
    握手

    石破首相「米投資151兆円と言ったがあれは政府じゃなく民間がやる事だ」→民間「え?俺らが??」 [662593167]

    Your dedication to delivering quality content is admirable.
    1:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 14:57:21:ID:PIhIDc820●
    https://img.5ch.net/ico/nida2.gif
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b17c531a2048c6da0fc26bdcce0e1099619d1d75
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b17c531a2048c6da0fc26bdcce0e1099619d1d75
    325:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 19:10:15:ID:EBoyEsJJ0
    >>1
    いや最初から民間の話だろ
    436:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 07:31:03:ID:HqQ978MM0
    >>1
    対米投資は更に増えるぞ。日清食品、いすゞ、トヨタ、日鉄がはっきりしとる。更に我先になる。いまはアメリカが一番儲かるんやで。日本や中国は儲からん。
    437:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 07:35:40:ID:GEfX9oNc0
    >>436
    ただインフレが進み過ぎてるからな
    どっかでぶっ飛びそうだが
    ただそうはいっても
    他に投資すべき国が1つもないのが問題
    世界的に不況だからな
    昔はアメリカやアジア駄目でも
    ヨーロッパはいいとかあったんだけどな
    今は完全に壊滅してる
    38:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:06:14:ID:a5WOlO5V0
    >>2
    国民全員が100万円ずつ投資しても151兆円には足りませんね
  • 2025年2月9日 カテゴリ: video(605) ニュース(486) 政治(169)  タグ:トランプ(30) 大統領(25) 石破(41)
    驚く

    「名答だ。ワオ!」 石破首相の「アドリブ力」にトランプ氏も大喜び [蚤の市★]

    Your writing is so powerful; it has the power to change perspectives.
    1:蚤の市 ★:2025/02/08(土) 07:43:13:ID:Mu1Zmkdh9
    訪米中の石破茂首相は7日、ホワイトハウスでトランプ米大統領と会談した後、共同記者会見に臨んだ。石破氏が「(相手が)恐ろしい方だという印象がなかったわけではない」とジョークを飛ばし、米政府高官や米メディア記者らの笑いを誘う場面もあった。トランプ氏との初会談というヤマ場でアドリブ力を発揮した。

     会見では、石破氏が「今まで何年も何年も、ほとんど毎日テレビで(トランプ氏を)見ていた。テレビで見ると、声高で、かなり個性が強烈で、恐ろしい方だという印象がなかったわけではありません」と語ると、米政府高官の席からは笑いが起きた。トランプ氏もニヤリと笑みを見せた。

     石破氏は続けて「実際にお目にかかると、本当に誠実な、そして力強い、(アメリカ)合衆国と世界に強い使命感を持たれた方だとお世辞は全く抜きで感じた」とフォローした。

     さらに、米国が日本からの輸入品の関税を引き上げた場合に報復措置をとるかを尋ねられた際には、「『仮定のご質問にはお答えをいたしかねます』というのが日本の定番の国会答弁でございます」と回答を避けた。

     これは、初の首脳会談で日米の火種になり得るテーマから逃げた形で、日本側の記者の反応は比較的冷淡だった。しかし、米国側の記者たちはジョークだと受け止め、大きな笑いが起きた。トランプ氏も「名答だ。ワオ! 彼はよく分かっているね」と石破氏の回答を気に入っていた。【ワシントン秋山信一】

    毎日新聞 2025/2/8 07:26
    https://mainichi.jp/articles/20250208/k00/00m/030/030000c
    https://mainichi.jp/articles/20250208/k00/00m/030/030000c
    2:名無しどんぶらこ:2025/02/08(土) 07:44:46:ID:c/lpDXTX0
    >>1
    大受けだった
    109:名無しどんぶらこ:2025/02/08(土) 08:18:22:ID:q9Mj1xH30
    >>1
    ここに石破さんらしさが出たね。こういうのはさすが。ナイス
    210:名無しどんぶらこ:2025/02/08(土) 08:40:08:ID:NE7rcN/K0
    >>1
    見てたがウケてたなw
    トランプも興奮気味だったww
    390:名無しどんぶらこ:2025/02/08(土) 09:19:01:ID:XH+woO4q0
    >>1

    石破 : 仮定の質問には答えられない、フン..


    と、国内と同じくやってしまった😂
  • 2025年2月7日 カテゴリ: video(605) ニュース(486) 政治(169) 社会(267)  タグ:日銀(9) 物価高(46) 石破(41)
    比較

    植田日銀総裁「現在の日本はインフレ状態」 石破首相「デフレ脱却できてない」 ★2 [お断り★]

    Great job on this thought-provoking post. Your writing is engaging and the ideas are clearly stated. Looking forward to reading your next posts.
    1:お断り ★:2025/02/05(水) 08:09:39:ID:Kdik0hb39
    日銀総裁「現在はインフレの状態」、「デフレ脱却できてない」と首相

    [東京 4日 ロイター] - 日銀の植田和男総裁は4日、衆院予算委員会で、現在はデフレではなくインフレの状態にあると述べた。一方、石破茂首相は「今デフレではないが、(デフレ)脱却はできていない。なぜなら再びデフレに戻らないことがはっきりしないから」との認識を示し、インフレかどうかを決めつけることはしないと語った。
    米山隆一委員(立憲)の質問に答えた。
    詳細はソース ロイター 2025/2/4
    https://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/AW7J3DRINJPHRI5ZC55I2LOBLU-2025-02-04/
    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738660222/
    https://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/AW7J3DRINJPHRI5ZC55I2LOBLU-2025-02-04/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738660222/
    226:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 12:19:08:ID:/G1fNXO30
    >>1
    需要不足は解消されていないのにインフレとかどこの経済オンチが言ってんの?
    312::2025/02/05(水) 14:46:07:ID:sZrQqIti0
    >>1
    >石破茂首相は「今デフレではないが、(デフレ)脱却はできていない。なぜなら再びデフレに戻らないことがはっきりしないから」

    小学生か?
    314:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 14:49:44:ID:PjDF2geD0
    >>1
    少なくともあと12年は円高には絶対に振れない
    全て分かってるのに何を言ってる?
    2:名無しどんぶらこ:2025/02/05(水) 08:10:56:ID:Z05F0+qe0
    スタグフレーションとは決して言わない
  • 2025年2月5日 カテゴリ: video(605) ニュース(486) 政治(169)  タグ:石破(41) 税(46)
    国会議員

    石破首相「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」国民民主党の要求突っぱねる ★2 [おっさん友の会★]

    1:おっさん友の会 ★:2025/02/03(月) 20:36:14:ID:G26+SIjc9
    石破茂首相は3日の衆院予算委員会で、国民民主党が求める「年収103万円の壁」の178万円への引き上げをめぐり、同党が引き上げの理由にしている「大幅な税収増」分の国民への還元に、否定的な認識を示した。

     「国民のみなさまに(税収増分を)お返しできるような状況かといえば、全然そうではない」と述べた。 国民民主党の浅野哲衆院議員の質問に答えた。

    石破首相は「国民のみなさまに還元したいと、我々も思っている」とした上で「法人税収は企業の業績が絶好調でございますので、伸びる。じゃあ、所得税はどうなのかというと、高額所得者の方の所得税は確かに増えているが、税金を納められない方もたくさんおられる。消費税は、物価の上昇とだいたい平行するので、あまり伸びていない。そうすると、我々として国民のみなさま方にお返しするような財政状況かと言えば、全然そうではない」と釈明した。

    日刊スポーツ
    2025年2月3日 16:12
    https://news.yahoo.co.jp/articles/173f38c6eea153d827fb5a90e7f83c377bcc01b9

    ※前スレ
    石破首相「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」国民民主党の要求突っぱねる [おっさん友の会★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738567214/
    https://news.yahoo.co.jp/articles/173f38c6eea153d827fb5a90e7f83c377bcc01b9
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738567214/
    27:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:41:50:ID:KBP9WrwV0
    >>1
    それを判断するのは議員役人じゃなくて有権者だろ
    99:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:50:45:ID:vZ4Il/+V0
    >>1
    税収減分が出た年に、更なる負担を求められても困るし、これは仕方が無い。
    113:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:52:14:ID:dORmcgHR0
    >>99
    税収減分が出た年に、嬉しそうに更なる負担を求めて来ただろ
    249:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:03:17:ID:T35B2wiy0
    >>1
    日本は自国通貨の発行権を有する国だ
    財源論から速やかに脱却せよ
  • 上部へスクロール