石破 タグ
石破首相「退職金課税の見直しをすべき」施行に10~15年。氷河期狙い打ちか [519772979]
1:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:13:43:ID:Tw03ENnV0
https://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04D0B0U5A300C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04D0B0U5A300C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04D0B0U5A300C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04D0B0U5A300C2000000/
133:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2025/03/05(水) 18:01:24:ID:HH7leUYj0
>>2
つてか氷河期世代からスタート?酷い世の中だね
つてか氷河期世代からスタート?酷い世の中だね
253:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 19:50:18:ID:ASwdJuRD0
>>2
制度の見直しは当然として
あらゆる税の無駄な徴収や使われ方には未だ踏み込まんのな…
今後はそこらも語れない政党が財源論とか言えば直ぐ炎上するぞ…
制度の見直しは当然として
あらゆる税の無駄な徴収や使われ方には未だ踏み込まんのな…
今後はそこらも語れない政党が財源論とか言えば直ぐ炎上するぞ…
3:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:14:55:ID:jroAxGHA0
退職金なんて大企業や公務員にしかないんだから山ほど増税するべき
5:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:15:56:ID:h/6zdK1M0
>>3
お前がどんな仕事をしてきたかわかるわ
お前がどんな仕事をしてきたかわかるわ
276:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 20:05:25:ID:cwjI+caw0
>>5
答:無職
答:無職
131:名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2025/03/05(水) 18:00:48:ID:y4elTSkJ0
>>3
建設業ですら建退共があるっつーのに
建設業ですら建退共があるっつーのに
327:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 22:05:18:ID:yr3XFYTr0
>>131
議員退職金&議員年金が1番太いがな。
議員の年齢制限があるなら分かるが。
ジジイババアでも当選出来る仕組み上。
オカシイ制度だな。
議員退職金&議員年金が1番太いがな。
議員の年齢制限があるなら分かるが。
ジジイババアでも当選出来る仕組み上。
オカシイ制度だな。
251:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 19:45:03:ID:akYNxGfL0
>>3
まぁ公務員からお試しで先にやるのはええわ
まぁ公務員からお試しで先にやるのはええわ
271:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 20:02:46:ID:9DCrQSUV0
>>3
凄い事言う奴いて吹いたわ
そりゃ一日中5ch見てられる
凄い事言う奴いて吹いたわ
そりゃ一日中5ch見てられる
322:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 21:54:21:ID:4RiJDcBm0
>>3
中小零細企業でもあるところはあります。支給されるには勤務年数とかの条件あるんですよ
中小零細企業でもあるところはあります。支給されるには勤務年数とかの条件あるんですよ
323:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 22:00:51:ID:yr3XFYTr0
>>322
官僚で6000万
教職員4000万弱くらいあるが?
官僚で6000万
教職員4000万弱くらいあるが?
398:名無しさん@涙目です。:2025/03/06(木) 09:38:05:ID:JzdyQULx0
>>3
公務員には共済積み立てという抜け道をご用意しております
公務員には共済積み立てという抜け道をご用意しております
7:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:16:33:ID:xlFxVt970
公務員は満額課税で7割取ってやれ
9:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:16:49:ID:UjMfb0f30
氷河期はそもそも退職金なんて無いだろう
97:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:49:27:ID:Sn3bndn+0
>>9
これな
これな
11:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:17:45:ID:tQdk3XSx0
そして公務員がますます不人気になってゆく
12:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:18:09:ID:Nj5724Ne0
氷河期世代はお偉いさんに何をやって制裁され続けてるんだ?
心当たりあるだろ
心当たりあるだろ
195:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 18:35:06:ID:2s414YoL0
>>12
自民党を裏切って民主党にいれたせいで下野させられた恨みがまだ続いている
それからだろ増税だのなんだの始まったの
自民党を裏切って民主党にいれたせいで下野させられた恨みがまだ続いている
それからだろ増税だのなんだの始まったの
14:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:18:53:ID:mZVgaZ2J0
実質的にiDeCoも改悪
16:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:19:47:ID:HJyUCF940
公務員からですね。
やっすい宿舎で現役中もウハウハなんだし身を切ってから民に回せや
やっすい宿舎で現役中もウハウハなんだし身を切ってから民に回せや
17:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:19:50:ID:FJQnIX/i0
課税やめろ
労働お疲れ様税金は取りませんだろ
労働お疲れ様税金は取りませんだろ
18:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:20:08:ID:I1ovq2vg0
退職金制度って天下りの役員が掠め取ってくのに悪用されてるし、人の流動性悪くしてるだけだから廃止したほうがいいぞ。
19:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:20:54:ID:j3bsteK/0
氷河期は文句言わないの見透かされてるんだよな
189:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 18:28:54:ID:wRZyKFID0
>>19
言うに決まってんだろ
言うに決まってんだろ
325:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 22:03:24:ID:/RiMy8OS0
>>19
文句を言わないのではなく、言っても議員は聞こえないフリをしているが正解だな。
結局、氷河期は、議員に話が出来る成功者が少 ないからね。
しかも、その氷河期成功者層も勝ち組意識で、
下の世代の議員と一緒になって氷河期負け組を虐めてる。
そうしてたら、今度は、下の世代の議員は氷河期勝ち組を狙い出すのは分かり切ってる事にだけど。
文句を言わないのではなく、言っても議員は聞こえないフリをしているが正解だな。
結局、氷河期は、議員に話が出来る成功者が少 ないからね。
しかも、その氷河期成功者層も勝ち組意識で、
下の世代の議員と一緒になって氷河期負け組を虐めてる。
そうしてたら、今度は、下の世代の議員は氷河期勝ち組を狙い出すのは分かり切ってる事にだけど。
22:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:21:58:ID:RfCTlDOv0
近々下野するんだからあまり未来のことを考えても意味ないよ
23:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:22:41:ID:/ZKkOnlh0
>>22
誰がなっても財務省路線だとこうなる
誰がなっても財務省路線だとこうなる
134:名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2025/03/05(水) 18:01:27:ID:g8h0Nkag0
>>22
夢だなwww
夢だなwww
27:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:25:28:ID:xJtT+hWS0
社員を大事に思うなら自民党に献金してる企業が文句言えと
30:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:27:51:ID:ydZqQRSm0
今は自立維連立政権みたいなもので、これだと過半数取れてるから
財務省の思い通りの増税やり放題のボーナスステージだな。
万博の赤字はおまえら日本国民の社畜がが補填しろよな、ってか。
財務省の思い通りの増税やり放題のボーナスステージだな。
万博の赤字はおまえら日本国民の社畜がが補填しろよな、ってか。
33:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:28:46:ID:omEpoN1S0
(´・ω・`)もう退職金も総合課税にのせろよw
39:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:31:04:ID:TLd06RKf0
この屑時自公悪党、国民を絞ることしか考えてねえ!
47:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:32:36:ID:W2ZEgVkh0
>>39
底辺は行かさず殺さず
当たり前だろ?
オマエだってそうするさ
底辺は行かさず殺さず
当たり前だろ?
オマエだってそうするさ
321:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 21:52:53:ID:TLd06RKf0
>>47
お前と一緒にすんな!
お前みたいなのが昔っから大勢だったら、今の日本はねえんだよ
お前と一緒にすんな!
お前みたいなのが昔っから大勢だったら、今の日本はねえんだよ
381:名無しさん@涙目です。:2025/03/06(木) 07:29:25:ID:mpV9KciH0
>>321
プププw
するさw
プププw
するさw
40:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:31:19:ID:xlFxVt970
議員、閣僚のボーナスも要らんだろ
41:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:31:24:ID:n3MyX6590
企業からしたら払う金は変わらんし賛成すれば恩を売れるな
人口ボリュームゾーンからゴッソリ取ればまた税収上がるから政治家と国家公務員の給与も上がるだろう
人口ボリュームゾーンからゴッソリ取ればまた税収上がるから政治家と国家公務員の給与も上がるだろう
42:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:31:44:ID:/ZKkOnlh0
トータルでトントンになるならまだわかるが、どうせトータル増税にしたいって話だろ
44:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:32:07:ID:xlFxVt970
つか、石破はなんの成果もあげてないんだから
歳費を返納しろよ
歳費を返納しろよ
45:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:32:10:ID:oHMiigln0
氷河期世代は国相手に裁判起こそう
46:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:32:17:ID:nhxxPgew0
俺46だけどもう子供も成人になって独立してます
俺等の世代って払うだけで得るものがな~んもねぇって笑う
しかもまだ払ってくれってwwww
俺等の世代って払うだけで得るものがな~んもねぇって笑う
しかもまだ払ってくれってwwww
50:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:33:16:ID:B2IFvpGJ0
退職金は年数長ければ減税で年数短ければ大幅課税にしよう
まともに勤めてコツコツ積み立てられた一般人に影響は少なく天下りロンダリングで3〜5年勤めて退職金おかわりの奴から没収
まともに勤めてコツコツ積み立てられた一般人に影響は少なく天下りロンダリングで3〜5年勤めて退職金おかわりの奴から没収
104:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/03/05(水) 17:51:25:ID:b+AcYn3o0
>>50
その真逆の議論だろこれは
その真逆の議論だろこれは
52:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:34:02:ID:W1YuVUIP0
総理大臣の椅子にしがみつくために財務省に魂を売ったな
53:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:34:08:ID:gUpWjNWM0
もはや意図的としか(´・ω・`)
54:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:34:16:ID:Knd4k7A70
氷河期狙い撃ちくそわらたw
55:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:36:07:ID:eNImbURw0
雇用の流動化とか言うなら長期勤務の優遇無くすのは筋ではある
56:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:36:11:ID:GL+vSQO30
もうこれから死ぬまで働くことになるから退職金は全部取り上げても大丈夫
58:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:36:35:ID:o3TKrkqM0
氷河期世代には何をしても許される!という日本人の総意を感じるなぁ…民主主義的には氷河期世代って人数多い気がするけど
69:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:41:01:ID:DJrN2tqS0
>>58
散々自己責任と言われ続け選挙?知らねって世代だから(俺含め)
散々自己責任と言われ続け選挙?知らねって世代だから(俺含め)
59:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:37:22:ID:qa1T1V6u0
歳出削減しなよ
必要なことも含めていいから
必要なことも含めていいから
62:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:38:09:ID:gUpWjNWM0
氷河期を犠牲にして国が滅ぶのが確定してしまったからといって
これ以上、氷河期を追い詰めるのはよくない(´・ω・`)
これ以上、氷河期を追い詰めるのはよくない(´・ω・`)
63:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:38:44:ID:nhxxPgew0
頼むから初任給が大幅に上がるのって大企業だけの話なんだからよ
中小零細企業に勤めてる俺たちにこんな話持ってくんなよ
中小零細企業に勤めてる俺たちにこんな話持ってくんなよ
65:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:40:37:ID:UnMdUgmq0
氷河期はそもそも退職金なんてもらえないのでは?
66:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:40:37:ID:3gs2lGUL0
うちは退職金ないから大丈夫
74:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:41:40:ID:H+glltme0
>>66
大手でも退職金無いとこ増えてきたね
大手でも退職金無いとこ増えてきたね
67:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:40:50:ID:l8yTArqt0
トランプ アメリカファースト
石破 政治屋、官僚ファースト
石破 政治屋、官僚ファースト
72:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:41:32:ID:nhxxPgew0
一番多い中小零細企業の人間を見てない政府ってほんま草
73:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:41:38:ID:RDiT093J0
なんでもかんでも税金取るな!
75:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:42:04:ID:O/GUNkqX0
iDeCoも一緒だからな
非課税だから投資しましょう→嘘でしたーwwww
非課税だから投資しましょう→嘘でしたーwwww
149:名無しさん@涙目です。(清澄山) [US]:2025/03/05(水) 18:09:41:ID:CQI0luSQ0
>>75
これ酷いよな
これ酷いよな
157:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2025/03/05(水) 18:12:35:ID:dfGSKJg+0
>>75
イデコは元々受け取り時に課税される可能性あったからね
加入したらダメだよ
イデコは元々受け取り時に課税される可能性あったからね
加入したらダメだよ
77:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:42:43:ID:R3k/NSpN0
まじでこの党老人の事しか考えてないんだな
81:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:43:40:ID:8S2mVdob0
昔はボーナスも非課税だったのにね
若者潰しやばいやろ
若者潰しやばいやろ
82:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:44:01:ID:DF+PnUxK0
支持層が現役抜けたら増税とかうんちすぎない
83:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:44:41:ID:ZArigg2n0
イデコも影響あるの?
やらなくて正解?
やらなくて正解?
85:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:46:15:ID:tgpC6BfY0
国民民主に入れるわ
候補者ガンガン立てろ
自民潰すぞ
最大の人口ボリューム舐めんな
候補者ガンガン立てろ
自民潰すぞ
最大の人口ボリューム舐めんな
88:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:47:35:ID:T6qoDUjd0
また増税
90:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:48:14:ID:DF+PnUxK0
各党は退職金課税の賛否を明確にしてくださいね
投票先決めるのに重要なので
分からないや決めかねてるは賛成と見なすからね
投票先決めるのに重要なので
分からないや決めかねてるは賛成と見なすからね
91:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:48:17:ID:bhvK28Tf0
共済年金にも重課税しろよ
92:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:48:25:ID:RjJEZySC0
消費税増税より目立たなくて良いな
93:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:49:03:ID:VsIJh3zI0
はあああ、まじで日本脱出したいけど
ここよりマシな国がねぇ
ここよりマシな国がねぇ
96:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:49:23:ID:RjJEZySC0
税金は取りやすいサラリーマンから取るのが一番楽だしな
99:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:50:11:ID:o8ynqalt0
そんなに税収増やしたいなら議員に相続税かけろよ
100:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:50:36:ID:+j6yam7w0
公務員も対象なの?
178:名無しさん@涙目です。(茸) [NO]:2025/03/05(水) 18:21:36:ID:SSUxnO+F0
>>100
公務員のボーナスと退職金の原資になる
公務員のボーナスと退職金の原資になる
102:名無しさん@涙目です。(みょ) [DE]:2025/03/05(水) 17:51:12:ID:ALpGexTi0
愚民から大増税で金を巻き上げるのが国益
自民党 維新の会 公明党 財務省
自民党 維新の会 公明党 財務省
103:名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2025/03/05(水) 17:51:21:ID:DA8jE9Rw0
これは無理やろ
やったら選挙負けるで
やったら選挙負けるで
105:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2025/03/05(水) 17:51:26:ID:qxP08FG60
公務員と議員からとれや
てか公務員と議員の退職金とボーナス廃止しろや
てか公務員と議員の退職金とボーナス廃止しろや
106:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES]:2025/03/05(水) 17:51:58:ID:zb7BcsPy0
4年後に勧奨で辞めるからセーフ
107:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/03/05(水) 17:52:17:ID:OkIXoo8o0
世間にずっと虐められ続けている氷河期世代
酷すぎて可哀想になってきたw
酷すぎて可哀想になってきたw
121:!dongri! (庭)(庭) [ニダ]:2025/03/05(水) 17:58:56:ID:yK4YcQLO0
>>107
定年延長を最初に喰らう世代でもある
5年余計に働かせた上に退職金控除縮小とはな
早期退職募集されたら迷わず応募するんだが
定年延長を最初に喰らう世代でもある
5年余計に働かせた上に退職金控除縮小とはな
早期退職募集されたら迷わず応募するんだが
108:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]:2025/03/05(水) 17:52:21:ID:Xenqx0+N0
退職金100%課税で若者に配ろう
111:名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2025/03/05(水) 17:54:44:ID:ZihfrXoP0
国の政策として転職促すのがいいとはおもわんが、そんなに転職促したいなら転職したヤツは所得税減税したらいい
112:名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2025/03/05(水) 17:55:23:ID:DA8jE9Rw0
iDeCoやら小規模共済やら
退職金として受け取る事で退職控除受けられる
だからみんなやってるんや
そいつら全員選挙で落としにかかるで
退職金なくても個人でiDeCoやってるヤツもおるやろ
退職金として受け取る事で退職控除受けられる
だからみんなやってるんや
そいつら全員選挙で落としにかかるで
退職金なくても個人でiDeCoやってるヤツもおるやろ
115:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2025/03/05(水) 17:55:30:ID:5/D6Y4hw0
自民党は夏で終わりだから
117:名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2025/03/05(水) 17:57:41:ID:4QpYCxyS0
増税すりゃいいけど、通貨発行権あんだからベーシックインカムしてくれや
財源なんて無限じゃん
税金なんて需給バランス見てインフレ抑制の為に国民から回収してるだけだしよぉ
財源なんて無限じゃん
税金なんて需給バランス見てインフレ抑制の為に国民から回収してるだけだしよぉ
118:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2025/03/05(水) 17:57:48:ID:nhxxPgew0
自民党なんて組織票無かったら与党なんてとれんわ
119:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2025/03/05(水) 17:58:24:ID:hgc56Rsp0
iDeCoも改悪するしこいつら最悪
120:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2025/03/05(水) 17:58:39:ID:4WcpwcrQ0
選挙なんて悠長な事言ってる場合じゃないな
政治家連中痛い目見ないと理解出来ないのだろうな
政治家連中痛い目見ないと理解出来ないのだろうな
122:名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]:2025/03/05(水) 17:59:07:ID:ixtLJ/E70
我々氷河期はどこまでいっても報われんな
123:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2025/03/05(水) 17:59:19:ID:HKsPUhNR0
退職年齢引き上げで恩恵貰った爺共からまず毟れ
具体的には退職引き上げで役員やら天下りに居座る期間延びた高額所得連中
具体的には退職引き上げで役員やら天下りに居座る期間延びた高額所得連中
124:名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2025/03/05(水) 17:59:34:ID:4TGTRv0Q0
イデコは解約しても60まで返金出来ないから手を出さないで良かった
129:!dongri! (庭)(庭) [ニダ]:2025/03/05(水) 18:00:36:ID:yK4YcQLO0
>>124
それは返金じゃなくて売却な
出来ないことはあってるけど
それは返金じゃなくて売却な
出来ないことはあってるけど
125:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT]:2025/03/05(水) 17:59:37:ID:H/CLEb0P0
また氷河期狙い撃ちかって思ったけど日本だけだろ古い制度
126: 警備員[Lv.18](神奈川県) [FR]:2025/03/05(水) 17:59:57:ID:jctwSXb60
年収1000万円でも増税、社会保険料、物価上昇で30年前の600万円位の暮らし
127:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2025/03/05(水) 17:59:57:ID:BeTWa9eV0
いつも増税してんな自民党
130:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/03/05(水) 18:00:47:ID:PFYU6Cdo0
さっさと選挙で官僚出身議員候補者落としてただの人にしていかんとな
132:名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2025/03/05(水) 18:00:53:ID:m59HmkK00
意地でも増税、取れる名目なんかなりふり構はずに増税
ザイム自民ですw
ザイム自民ですw
137:名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2025/03/05(水) 18:02:55:ID:vA9rDO3R0
そもそも退職金なくそうとしてきえるからなぁ
138:名無しさん@涙目です。(みょ) [GB]:2025/03/05(水) 18:03:32:ID:mST0Rbav0
江戸時代なら一揆勃発レベルだけど、そんな素振りも無いからまだまだ搾取行けるでぇw
141:名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]:2025/03/05(水) 18:06:20:ID:3xZzCTMd0
石破「海賊王に俺はなった…」
143:名無しさん@涙目です。(山口県) [CN]:2025/03/05(水) 18:07:36:ID:nkaofrfp0
民間は退職金廃止してその分ベースアップとか言い出してるだろうにw公務員の場合は簡単に生涯支給総額は修正出来ないから大変だと思うわ
144:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2025/03/05(水) 18:07:40:ID:CC2T38Cr0
裏金は許すが氷河期世代を許さないセルポ茂
150:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]:2025/03/05(水) 18:10:32:ID:lExCK9kW0
中小退職金共済は流石に手出さんやろ
151:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2025/03/05(水) 18:11:23:ID:CqIqLDW30
鳩山超える人物が生きてる間に現れるとは思わなんだ
152:名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]:2025/03/05(水) 18:11:38:ID:O+qXybwF0
なあ、30年間にも言われてたけど、日本で雇用の流動化なんてできるのか?
159:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]:2025/03/05(水) 18:13:23:ID:lExCK9kW0
>>152
それは出来てる
守られてる言いながら平気バンバン切られてるし
仕事も年齢不問で溢れてる
それは出来てる
守られてる言いながら平気バンバン切られてるし
仕事も年齢不問で溢れてる
154:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]:2025/03/05(水) 18:11:57:ID:DXfFzWzZ0
そもそもなんで退職金だけ特別だったの?
課税すべきだろこれこそ真っ先に
課税すべきだろこれこそ真っ先に
156:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/03/05(水) 18:12:23:ID:lz94LIeo0
派遣に退職金なんてねーよ
160:名無しさん@涙目です。(庭) [AT]:2025/03/05(水) 18:13:26:ID:WkFLNr9Z0
先ずは公務員だけの範囲にして公務員達から不満がでなければ民間に広げてみたら?
161:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]:2025/03/05(水) 18:13:33:ID:DXfFzWzZ0
退職金にはむしろ過度な累進課税かけていいと思う
1000万超える場合は半分徴収とか
そうでもしないと賃金削って退職金に回る企業が出る
1000万超える場合は半分徴収とか
そうでもしないと賃金削って退職金に回る企業が出る
162:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2025/03/05(水) 18:14:04:ID:dfGSKJg+0
民間から退職金無くしたら公務員や議員首長の退職金もなくすんだよなあ?
166:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2025/03/05(水) 18:16:02:ID:9o236k6h0
本当ならガチで氷河期狙い撃ちでやべえな
168:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2025/03/05(水) 18:17:41:ID:CqIqLDW30
自分等の失敗を全て氷河期世代に押し付ける団塊の屑世代
169:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/03/05(水) 18:18:04:ID:ar2u4XDY0
渡り鳥の天下りに有利にするわけか
170:名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2025/03/05(水) 18:18:11:ID:91eCduky0
これで財務省は一生懸命やってるのかよ
172:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2025/03/05(水) 18:18:27:ID:DS1523i30
これでも氷河期は自民に投票するんだろ?
173:名無しさん@涙目です。(庭) [PK]:2025/03/05(水) 18:19:11:ID:p6CNwGZA0
みんなが選挙なんて行く意味ない!野党は信用ならん!っていい続けた結果ね
ざまぁねぇな
サラリーマンなんてどうあがいたって税金毟り取られる運命しかないんだからアキラメロンそれが源泉徴収ってやつだw
自ら安定求めた結末なんだから大人しく受け入れろ
ざまぁねぇな
サラリーマンなんてどうあがいたって税金毟り取られる運命しかないんだからアキラメロンそれが源泉徴収ってやつだw
自ら安定求めた結末なんだから大人しく受け入れろ
174:名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2025/03/05(水) 18:19:35:ID:btpJItcv0
じゃあ消費税あげよか?退職金に課税か消費増税か、選べよ
176:名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2025/03/05(水) 18:20:23:ID:Kl097i/W0
少子化対策だって氷河期世代が若い頃にやっておくべきだったのを知らん顔してたんだろ
今のジジババの世代の雇用と給与水準を守るために氷河期世代に非正規雇用で働かせてさ
今の日本の衰退を招いた戦犯が年金受給してる70歳以上だろ
70歳以上の政治家も含めてノホホンと年金もらってんじゃねーよ
今のジジババの世代の雇用と給与水準を守るために氷河期世代に非正規雇用で働かせてさ
今の日本の衰退を招いた戦犯が年金受給してる70歳以上だろ
70歳以上の政治家も含めてノホホンと年金もらってんじゃねーよ
177:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2025/03/05(水) 18:20:48:ID:z/8j2vIh0
転職が当たり前になると退職金の意味がなくなるからな
退職金なくていいから月給増やせという業界もあるし
各種手当みたいに10~15年後に退職金制度なんて無くなってるんじゃね( ;´・ω・`)
退職金なくていいから月給増やせという業界もあるし
各種手当みたいに10~15年後に退職金制度なんて無くなってるんじゃね( ;´・ω・`)
181:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/03/05(水) 18:23:01:ID:dDmYPKsb0
でも氷河期世代は自民党大好きだからな
また自民党に投票する
また自民党に投票する
183:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]:2025/03/05(水) 18:24:28:ID:nZc2ujVn0
施行される前に駆け込み退職しないと
184:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2025/03/05(水) 18:24:43:ID:CqIqLDW30
野党も同じだろ
185:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/03/05(水) 18:24:47:ID:ka6ss/3/0
雇用の流動性って言うけど、それで氷河期世代の派遣しかやってきてない奴が正社員でバリバリ出来るわけないから、結局氷河期世代は変わらないんだけどな
186:名無しさん@涙目です。(長野県) [KZ]:2025/03/05(水) 18:25:58:ID:w2Ns9xcS0
自民党=増税
国民民主=減税
国民民主=減税
187:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2025/03/05(水) 18:27:27:ID:WZbomx2w0
>>186
国民民主が余計なこと言ったせいで増税になったよ良かったね
国民民主が余計なこと言ったせいで増税になったよ良かったね
193:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 18:32:45:ID:w2Ns9xcS0
>>187
30年何を見てきたんだよw
自民党は常に増税しかしてないだろw
30年何を見てきたんだよw
自民党は常に増税しかしてないだろw
188:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 18:28:38:ID:5SaS0Csn0
結局iDeCoも引き出す時に課税されるからな
192:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 18:31:22:ID:BSjM5Dxg0
退職金ねーから!
194:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 18:33:15:ID:vBS350oy0
氷河期の末端は大した退職金も無いだろう
196::2025/03/05(水) 18:36:20:ID:2Uzd9yQX0
公務員や上々企業は知らんけどそれ以外は退職金なんていくらも出ねーだろ
寸志に課税しても意味なくねーか
寸志に課税しても意味なくねーか
199:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 18:38:54:ID:f1f1rlmP0
コイツ鳩山より酷いな
200:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 18:39:32:ID:XsQk8d3V0
石破はマジで現役世代切り捨ててるんだな
203:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 18:44:27:ID:0Wctx9h/0
氷河期に退職金なんかないから関係ない
204:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 18:44:49:ID:zOX6F8xu0
もう国会も乗っ取られてるんだよね、でもなんとなく民も悪かったと思うわ
205:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 18:45:27:ID:GuSOaFKz0
日本は99%中小企業だし
中小企業の70%は退職金制度ないからあんま関係ないんじゃね
退職金が当たり前なあると思ってるやつ多いけど
中小企業の70%は退職金制度ないからあんま関係ないんじゃね
退職金が当たり前なあると思ってるやつ多いけど
270:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 20:02:16:ID:eiIh/QQ60
>>205
75%はあるっぽいけど
75%はあるっぽいけど
272:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 20:04:27:ID:9M3WhdDY0
>>205
中小用の退職金制度がある
しょぼいけどね
中小用の退職金制度がある
しょぼいけどね
207:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 18:48:08:ID:Gn94q6oo0
40年勤めてたら退職金2000万ぐらい貰っても無税になるの異常だよ
もっと取るべき
もっと取るべき
211:名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2025/03/05(水) 19:03:18:ID:FtlkbJMG0
>>207
2000万て大したことないやろ
2000万て大したことないやろ
208:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 18:49:32:ID:OAKo2r680
氷河期世代に退職金とかね、、、
209:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2025/03/05(水) 19:01:10:ID:tq+mV2Ws0
賢い氷河期は雇われではなく自営やってるよ
わざわざ少ない椅子の取り合いに参加してない
わざわざ少ない椅子の取り合いに参加してない
210:名無しさん@涙目です。(みかか) [IE]:2025/03/05(水) 19:02:21:ID:HYIyDktW0
控除は200くらいでええやろ
貰い過ぎたスマン
貰い過ぎたスマン
212:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2025/03/05(水) 19:04:41:ID:2tWdkgW/0
10年から15年の猶予があるということはバブル世代は逃げ切れる
213:名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2025/03/05(水) 19:05:02:ID:plb/TIM/0
氷河期から徹底的に吸いつくす干からびたらポイ
それでも応援しよう自民党
それでも応援しよう自民党
214:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2025/03/05(水) 19:06:29:ID:gwhonYam0
氷河期世代は大企業の人が少ないから
政治力も持ててないんだよな
反撃されないから氷河期を狙い撃ち
政治力も持ててないんだよな
反撃されないから氷河期を狙い撃ち
217:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2025/03/05(水) 19:08:56:ID:hDSQFaTd0
雇用の流動性には勤続年数で差が出るルールはなくさないとだめだ
218:名無しさん@涙目です。(新日本) [IL]:2025/03/05(水) 19:09:22:ID:ZRKJgGMs0
困った時の標的
それが氷河期
氷河期を苦しめて国民の溜飲を下げる
それが氷河期
氷河期を苦しめて国民の溜飲を下げる
219:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/03/05(水) 19:09:42:ID:rHAIoKB00
こいつも岸田と一緒か、猿回しの猿
222:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2025/03/05(水) 19:10:43:ID:K0VMpKbV0
公務員がやれよ
公務員こそ流動どころか完全停止してるやん
公務員こそ流動どころか完全停止してるやん
229:!dongri! (庭)(庭) [ニダ]:2025/03/05(水) 19:14:23:ID:yK4YcQLO0
>>222
彼らは科挙に合格した特権階級ですので雲の上の存在なのです(と思ってる)
彼らは科挙に合格した特権階級ですので雲の上の存在なのです(と思ってる)
225:名無しさん@涙目です。(高知県) [US]:2025/03/05(水) 19:11:45:ID:ti+ut26E0
国会議員からやれや
227:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2025/03/05(水) 19:13:13:ID:bhlHJeqb0
ふざけんな!
やるなら今すぐやるか、
「将来設計」言うなら40年後からだろ!
やるなら今すぐやるか、
「将来設計」言うなら40年後からだろ!
230:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2025/03/05(水) 19:15:06:ID:j8tStvAC0
財務省解体デモだけで終わらせていいのか?
同時に全国の自民党事務所解体デモもやった方がいいんじゃね?
同時に全国の自民党事務所解体デモもやった方がいいんじゃね?
232:名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2025/03/05(水) 19:18:12:ID:nkGTST6a0
こいつもう全く野党援護芸人だろ
233:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2025/03/05(水) 19:20:36:ID:N5cZOR9n0
退職金って積み立てだろ?
235:名無しさん@涙目です。(東京都) [DZ]:2025/03/05(水) 19:21:38:ID:Q4XS4Lzp0
ほーん、まあ年金も退職金も期待はしてないわ
期待してるのは遺産
期待してるのは遺産
238:!dongri! (庭)(庭) [ニダ]:2025/03/05(水) 19:23:42:ID:yK4YcQLO0
>>235
控除縮小されてるぞ
控除縮小されてるぞ
239: :2025/03/05(水) 19:26:04:ID:U+d56/re0
ideco課税も待ったなしやな
240:名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]:2025/03/05(水) 19:27:19:ID:Sgz+MNi+0
すまん「著しく控除が減る」なんてそもそも論外やのに
15年程度の猶予で執行するんか?
そもそも急激な変化じゃなく段階的に変えていくべき性質なのに
15年程度の猶予で執行するんか?
そもそも急激な変化じゃなく段階的に変えていくべき性質なのに
313:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 21:23:14:ID:rD0qfcHS0
>>240
そりゃこれ決め込んだ財務官僚が退官と天下りまでして退職金しゃぶり尽くすまでの期間だからに決まってんじゃん
そりゃこれ決め込んだ財務官僚が退官と天下りまでして退職金しゃぶり尽くすまでの期間だからに決まってんじゃん
241:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2025/03/05(水) 19:28:02:ID:hDSQFaTd0
idecoも受け取りするとき退職控除
242:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2025/03/05(水) 19:28:12:ID:O2qFvQWA0
議員年金や知事の退職金とかまず見直せよ
245:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2025/03/05(水) 19:36:02:ID:qc/sgApQ0
ワイ2029年退職なんじゃけど間に合うんか
247:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 19:39:15:ID:f4sDmB8B0
自民党支持高齢者には関係ないからな
露骨だな
露骨だな
249:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 19:43:09:ID:j8tStvAC0
自民党がsns規制に躍起になってるけど
もう自民党が陽の目を見ることはないだろう
政権交代して自民党が当選しないように
sns規制する未来しかねぇしなw
早く石破止めることを勧めるよ
自民党議員さんよ
もう自民党が陽の目を見ることはないだろう
政権交代して自民党が当選しないように
sns規制する未来しかねぇしなw
早く石破止めることを勧めるよ
自民党議員さんよ
252:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 19:45:04:ID:AatWU5LN0
中小だと退職金共済みたいのあるんじゃね
トランプ米大統領「日本の指導者に通貨安は出来ないと電話した」 石破首相「米大統領から電話受けてない」 [お断り★]
1:お断り ★:2025/03/05(水) 13:14:59:ID:TIz1HCIY9
トランプ米大統領から電話受けてない=通貨政策巡り石破首相
[東京 4日 ロイター] - 石破茂首相は4日の衆院財務金融委員会で、トランプ米大統領から
日本の通貨安政策を批判するような電話が自身にあった事実はないと明らかにした。桜井周委員(立憲)への答弁。
詳細はソース ロイター 2025/3/4
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/BHDGGFMNINIC3MSXA52XOBOYIM-2025-03-04/
トランプ米大統領は3日、ホワイトハウスでの記者会見で、
中国の習近平国家主席や「日本の指導者に電話して、通貨安誘導あるいは切り下げを
続けることはできないと伝えてきた」とも明らかにした。
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/OPENI4ML4NIVVA6ZEF6U3KNCGQ-2025-03-03/
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/BHDGGFMNINIC3MSXA52XOBOYIM-2025-03-04/
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/OPENI4ML4NIVVA6ZEF6U3KNCGQ-2025-03-03/
[東京 4日 ロイター] - 石破茂首相は4日の衆院財務金融委員会で、トランプ米大統領から
日本の通貨安政策を批判するような電話が自身にあった事実はないと明らかにした。桜井周委員(立憲)への答弁。
詳細はソース ロイター 2025/3/4
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/BHDGGFMNINIC3MSXA52XOBOYIM-2025-03-04/
トランプ米大統領は3日、ホワイトハウスでの記者会見で、
中国の習近平国家主席や「日本の指導者に電話して、通貨安誘導あるいは切り下げを
続けることはできないと伝えてきた」とも明らかにした。
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/OPENI4ML4NIVVA6ZEF6U3KNCGQ-2025-03-03/
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/BHDGGFMNINIC3MSXA52XOBOYIM-2025-03-04/
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/OPENI4ML4NIVVA6ZEF6U3KNCGQ-2025-03-03/
111:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:28:19:ID:EMBgpHX50
>>1
🐯「そんなこと言ったっけ」
🐯「そんなこと言ったっけ」
122:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:29:53:ID:bRuzYKS60
>>111
「そんなこと言ったなんて信じられない!」
が最近のお気に
「そんなこと言ったなんて信じられない!」
が最近のお気に
167::2025/03/05(水) 13:36:05:ID:nK9mHutG0
>>1
指導者=安倍昭恵か
指導者=安倍昭恵か
171:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:36:29:ID:Fbc4qKdP0
>>1
石破には連絡なし
日本の指導者に連絡した
石破には連絡なし
日本の指導者に連絡した
224:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:45:30:ID:ozwejeTB0
>>1
トランプ「石破?誰それ?」
トランプ「石破?誰それ?」
237::2025/03/05(水) 13:47:10:ID:UMkuAPmr0
>>1
名前も覚えてもらえてないな。
どうせなら「シンゾーに伝えた」ぐらい
言ってほしかった。
名前も覚えてもらえてないな。
どうせなら「シンゾーに伝えた」ぐらい
言ってほしかった。
309:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:56:04:ID:zUjrK32o0
>>1
麻生とかに電話したとか?
麻生とかに電話したとか?
357::2025/03/05(水) 14:01:16:ID:Kear623n0
>>1
表に出せない指導者
表に出せない指導者
595:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 14:22:56:ID:caW4KLR+0
>>1
どっちが嘘でもそう言うことでそれぞれ国内の支持を得られるからな
言ったかどうかは問題ではないのだよ
支持率を上げられるかどうかだ
どっちが嘘でもそう言うことでそれぞれ国内の支持を得られるからな
言ったかどうかは問題ではないのだよ
支持率を上げられるかどうかだ
604:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 14:23:48:ID:dsYLmZ8T0
>>1
ひょっとしたら、通訳が石破になりすましたのかも
大谷の例もあるし
ひょっとしたら、通訳が石破になりすましたのかも
大谷の例もあるし
2:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:15:40:ID:StJYV/IS0
はい口論開始
222:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:45:22:ID:rQ4NlDNY0
>>2
トランプが電話した相手こそ、
影の日本の支配者である
トランプが電話した相手こそ、
影の日本の支配者である
3:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:15:41:ID:7Et1/1os0
宗男に電話してそう
592:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 14:21:46:ID:0prUaspI0
>>3
おじいちゃん、もうご飯食べたでしょう?
おじいちゃん、もうご飯食べたでしょう?
4:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:15:49:ID:yG6ngeCH0
ドナルド
あなた疲れているのよ
あなた疲れているのよ
6:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:16:04:ID:7KGf8O530
石破お前指導者じゃなかったんかw
7:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:16:10:ID:Svj3jWTN0
誰かで止まったかな
8:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:16:20:ID:ZzGcfZlS0
誰を指導者と思っているんだろう
9:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:16:33:ID:FvYEhzhw0
トランプ「昭恵は日本の指導者じゃないのか?」
11::2025/03/05(水) 13:16:52:ID:xmyGk+3K0
>>9
麻生だろw
麻生だろw
10:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:16:50:ID:L9fCid2O0
安倍ちゃんに霊界通信したのかな
12:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:17:01:ID:Za1xZfQ20
シンゾーと話した
14:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:17:25:ID:bOJKCmz20
ダレトハナシタノ(´・ω・`)
15:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:17:29:ID:R1tRqA9o0
天国の安部ちゃんへ向けて
16:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:17:33:ID:mzKexgEn0
昭恵に電話したんかな
17:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:17:36:ID:MmwsWbJa0
間違い電話?
18:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:17:38:ID:sK/F/MD50
石破スルーで草
19:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:17:40:ID:rM8Gji0f0
もしかすると間違い電話だったかも
21:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:17:44:ID:ccZ/K+b/0
石破は指導者ではないということか
誰や石破を動かしてる奴は
誰や石破を動かしてる奴は
372:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 14:03:03:ID:QL09Nve70
>>21
ザイムだろ
ザイムだろ
22:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:17:48:ID:c4RyKkBY0
誰が指名されてるんだ
23:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:18:09:ID:zwqtCYDb0
トランプ流駆け引き
24:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:18:13:ID:ootmYwYG0
安倍やろ
25:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:18:28:ID:Gd5tWc2W0
ホントの指導者が炙り出されるんか
26:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:18:34:ID:zdGILoVg0
いちいち石破に電話すると思ってたのか?
27:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:18:44:ID:+w6wsyfL0
大笑い
28:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:18:51:ID:uaTC1dSg0
してきただからな
昔の話かもしれん
昔の話かもしれん
29:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:19:08:ID:L7Rc3YyW0
誰に電話したんだ
30:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:19:09:ID:XFQNMW210
指導者 英語で何の単語使ったんだ。
なんか共産主義っぽい響き。
指導者 理財局長だったりして。
なんか共産主義っぽい響き。
指導者 理財局長だったりして。
35:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:19:34:ID:HMzhELe40
石破は指導者じゃないってこと
381:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 14:04:12:ID:cI1VQfE00
>>35
昭恵夫人に電話したんじゃね?w
昭恵夫人に電話したんじゃね?w
36:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:19:34:ID:0xzmN1dp0
ケケ中とか?
37:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:19:39:ID:UbOoaIFq0
名前覚えられてないのは確かってことか
39::2025/03/05(水) 13:20:20:ID:tAVONzul0
まあひとまず日本側で遡って考えてみ?
40:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:20:27:ID:z6oR9etj0
名前覚えてもらうところからはじめよう。会談でもシンゾーしか覚えてないのはわかったけど
41:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:20:34:ID:uG8t+wya0
昨日のあの電話もしかして…
42:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:20:38:ID:lA/4TfLf0
指導者って誰
ミセスアベ?
ミセスアベ?
44:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:20:41:ID:wem5XfWN0
指導者に電話してきたと言ってるのは
今までやってきたと言う意味だろ
石破にとは言ってないし
恐らく安倍ちゃんに電話してたという意味
今までやってきたと言う意味だろ
石破にとは言ってないし
恐らく安倍ちゃんに電話してたという意味
206:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:42:55:ID:2Wc2cU/L0
>>44
何年前の話だよw ww
何年前の話だよw ww
481:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 14:11:47:ID:wem5XfWN0
>>206
トランプは「伝えてきた」としか言ってないから今とは限らんだろ
今までしてきたという意味だろうからな
恐らく相手は安倍ちゃん
トランプは「伝えてきた」としか言ってないから今とは限らんだろ
今までしてきたという意味だろうからな
恐らく相手は安倍ちゃん
49:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:21:09:ID:L7Rc3YyW0
アメリカの高金利からくるドル高でアジア諸国みんな苦労して為替介入してたのに
ドル高政策やめろだろ
そのくらい言ってこいよ
ドル高政策やめろだろ
そのくらい言ってこいよ
88:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:25:25:ID:T2NeoaeD0
>>33
>>49
ばら撒きすぎて収集が付かなくなった挙げ句の未曾有のドル高なので、そう簡単には下がらない。
今でもインフレ再燃のギリギリのところなのに。
>>49
ばら撒きすぎて収集が付かなくなった挙げ句の未曾有のドル高なので、そう簡単には下がらない。
今でもインフレ再燃のギリギリのところなのに。
50:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:21:31:ID:CmGtZCzu0
アベシンゾーと話をしたんだろ
51:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:21:49:ID:GSfEl3nZ0
石破は面白いな
52:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:21:51:ID:Fqe5De760
石破に言ってもしょうがないだろ
電話しねーよw
電話しねーよw
53:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:21:54:ID:LXJVCVa40
母さんや、さっきなんか英語の電話掛かってきたんだが何か心当たりあるかい?
やだわ、外国人に知り合いなんかいないわよ?
何かの詐欺かしら?
やだわ、外国人に知り合いなんかいないわよ?
何かの詐欺かしら?
54:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:21:59:ID:L7Rc3YyW0
安倍に電話なら降霊術やな
56:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:22:16:ID:OE0/W8Eh0
石破はこういうことを即答で言うことじゃないと思うけどな
大統領に対して失礼だわな
大統領に対して失礼だわな
57::2025/03/05(水) 13:22:17:ID:tAVONzul0
( ゚д゚)ハッ!
萩生田くん、誰か上から指示を受けたということは?
萩生田くん、誰か上から指示を受けたということは?
59:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:22:26:ID:+r7EuOJG0
麻生ちゃんに連絡したんだろ
為替担当は財務省
為替担当は財務省
60:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:22:31:ID:bJuxDTB60
誰がトランプからの電話に出たのか
ミステリアスな展開だ…
ミステリアスな展開だ…
61:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:22:55:ID:UQ8U6QVD0
なんで自分が指導者だと思った?石破
62:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:23:01:ID:FvYEhzhw0
トランプ「あー、もしもし、トランプだが……」
係員「いたずら電話はやめてください」
係員「いたずら電話はやめてください」
64:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:23:10:ID:x2RpR08k0
石破ァ!
とっとと利上げしろや!
とっとと利上げしろや!
65::2025/03/05(水) 13:23:14:ID:gsoOhLG40
日本に為替操作するような力があると思ってんのか?
日本にあるのは自爆作戦だけだろ。
日本にあるのは自爆作戦だけだろ。
79:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:24:43:ID:FvYEhzhw0
>>65
いや、日銀は円高になるように為替操作はしたんだよ
いや、日銀は円高になるように為替操作はしたんだよ
66:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:23:17:ID:01ARkdXf0
日本の指導者って誰なん?
この指導者って言葉もなんなん?
この指導者って言葉もなんなん?
67:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:23:17:ID:8zbIifqp0
総理とは言って無いし
68:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:23:17:ID:RGm/hgb/0
ほう、石破は駒だってことだなw
皆分かってることだがw
皆分かってることだがw
69:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:23:21:ID:pav5UaWp0
石破は指導者とは思われてないw
70:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:23:46:ID:z9EuRDcx0
松本に相談しようか
71:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:23:46:ID:sOdTOb530
ねっとり外交キタ~
72:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:23:49:ID:nR1zWrXu0
森元か財務省国際局のどちらかだろ
少なくとも日銀や天皇陛下ではない
少なくとも日銀や天皇陛下ではない
73:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:24:08:ID:lK+wGtAT0
麻生か
74:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:24:10:ID:bsGBJD/z0
陛下に直接
75:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:24:16:ID:bpAPS19t0
闇の指導者のことだろ
もうみんな気付いてるよね
もうみんな気付いてるよね
76::2025/03/05(水) 13:24:21:ID:gsoOhLG40
日本の指導者は石破ではなかった。
78:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:24:35:ID:2wG8TyCP0
石破以外に電話していたりしてなw
82:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:24:52:ID:TuEzBK7y0
アメリカ幕府が派遣した代官に指示したんだろうな
84:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:24:59:ID:P0iGLPUc0
今上天皇「なんかトランプが変な事を言ってきたんですが」
87:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:25:24:ID:rMB9MIZH0
本当の指導者を探せ
91:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:25:34:ID:FvYEhzhw0
トランプ「ミカドに決まってるだろ、言わせんな!」
94:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:25:35:ID:4V4Cz1N40
わしとこに電話あったで
108:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:27:49:ID:T+oXV6wp0
>>94
おまえ、だった、のかー
おまえ、だった、のかー
100:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:26:25:ID:qh4kJ60T0
石破「そう言えば、海外から 着歴あったな」
102:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:26:38:ID:GJknWlE40
日銀総裁かザイム大仁か
(´・ω・`)
(´・ω・`)
103:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:27:01:ID:dsYLmZ8T0
トランプが電話した日本の指導者って、この中の誰かだろうか
1 天皇陛下
2 安倍未亡人
3 孫正義
1 天皇陛下
2 安倍未亡人
3 孫正義
104:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:27:12:ID:B4iAnqdK0
日本の指導者は安倍晋三以外は認めない
105:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:27:17:ID:5xHWPmOL0
石破では無い真の指導者に電話したんだろ
106:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:27:19:ID:T+oXV6wp0
誰だ?麻生?森?安倍の奥さん?
107:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:27:36:ID:L+Xxb1yL0
ワロタw
増税メガネにでも電話したんじゃね。トランプから相手にされていない石破w
増税メガネにでも電話したんじゃね。トランプから相手にされていない石破w
109:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:27:52:ID:PpnyvsrL0
日本のシン・指導者
110:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:28:11:ID:nenyOJYh0
財務省事務次官
日銀総裁
アメリカの駐日大使
トランプが考える日本の指導者って誰だろ?
ダークホースとして安倍昭恵もありうる
日銀総裁
アメリカの駐日大使
トランプが考える日本の指導者って誰だろ?
ダークホースとして安倍昭恵もありうる
114:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:28:31:ID:nC8ji+es0
たぶん麻生さんに電話したんだろうな。
115:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:28:32:ID:ql5YfaMy0
インフルエンサーかな
117:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:28:34:ID:93r+qzAs0
麻生かな
121:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:29:43:ID:73mQagP50
昭恵のほうかも
123:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:29:56:ID:H5T1GZKm0
晋さん?!
124:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:30:00:ID:/Cy1Js/Q0
マザームーンか麻生に電話したんか?
125:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:30:09:ID:uKl900tx0
日本の指導者「アメリカで円を買ってくれればいいんじゃないの?」
129:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:30:28:ID:NYGn/NXI0
陛下に電話したのでは
131:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:30:48:ID:jc6NPpUV0
昭恵さんに話したのだろ
132:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:31:07:ID:lK+wGtAT0
安部元総理実は、生きてるのか?
554:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 14:18:02:ID:cfdR6HOL0
>>132
暗殺は自演で
地下に潜って真の指導者か
暗殺は自演で
地下に潜って真の指導者か
134:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:31:26:ID:Q1kN1kTD0
指導者じゃない可能性が
137:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:31:51:ID:C0P73W3n0
キシダにしたんじゃねえの?
138:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:31:51:ID:wB8CNTB20
おじいちゃん、電話はまだしてないでしょ!
141:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:32:38:ID:pvg157Vm0
だれかなー😎
143:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:32:49:ID:BwGBQgrc0
上皇と天皇の区別は外人には無理や
145:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:33:20:ID:EMBgpHX50
もうさっさと米国債売っちゃった方がいいんじゃない?
トラがあれじゃあ信用なくして暴落するかもよ
トラがあれじゃあ信用なくして暴落するかもよ
146:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:33:21:ID:vOgC75IT0
もしかして晋三AIが開発されたのか?
148:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:33:48:ID:1IIYqfPR0
だから、日本の指導者にって言ってんだろw
何、勘違いしてんだよ
何、勘違いしてんだよ
151:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:33:55:ID:4TkSeCpC0
シンゾーがやらかしたことを
石破に言ってもダメだろ
石破に言ってもダメだろ
152:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:33:58:ID:MVnYhsKv0
間違えたんだろ
154:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:34:19:ID:cCGnQlE70
徳仁としゃべったんじゃない?
英語ペラペラだから通じるし。
英語ペラペラだから通じるし。
155:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:34:20:ID:s8raErOR0
麻生やろ
159:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:35:11:ID:CVL66WlQ0
あれれ~おかしいぞ~?
162:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:35:41:ID:PdXxpAQ30
やっぱり名前覚えてもらってないやん
Mr.P.Mとか書かれてたし
Mr.P.Mとか書かれてたし
164:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:35:48:ID:ONgspjHP0
ゴットマザー昭恵だろうね
170:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:36:28:ID:Jq8/PQ/C0
>>164
真のお母様かよ
真のお母様かよ
165:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:35:51:ID:J4om4W8B0
トランプ「シンゾーの声が聞こえたんだ」
166:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:35:56:ID:+qwMNqyr0
安倍暗殺は偽装か
168:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:36:22:ID:LeLaxUVw0
事務次官なんて役職は廃止するべきだよ。省益ばかり考える悪の元だから
169:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:36:22:ID:XPna97PO0
経団連の会長に電話したんだろうな。
自民党はしもべだし。
自民党はしもべだし。
173:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:36:42:ID:+Ixtg2Vb0
どっちかが確実に嘘ついてるな
174:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:36:44:ID:7run/olJ0
安倍ちゃんやっぱり生きてるのか
175:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:36:47:ID:P8B1r8HP0
日本の指導者はアメリカ大統領だからな
176:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:37:01:ID:eHp6O0M10
オレオレ詐欺に電話したとか
177:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:37:06:ID:4C7qyV2K0
お前らトランプかボケたと決めつけるのは良くないぞ
石破がボケたのかもよ
石破がボケたのかもよ
178:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:37:31:ID:CVL66WlQ0
まさか
昭恵か
昭恵か
180:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:37:56:ID:uaaAlc050
日銀総裁と米財務長官の電話会議のことをさしてるんだろうね
181:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:37:57:ID:V8qyzBrt0
官僚にかけてたりして。いずれにせよ相手にされてないな。
184:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:38:23:ID:VhALRJ7r0
麻生たろうな
186:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:39:03:ID:7GCEGIoz0
トランプ「通貨安あかんで」
今上天皇「承知いたしました」
今上天皇「承知いたしました」
187:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:39:07:ID:09uOfOda0
クローンと記憶の同期ができてないみたいですね
188:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:39:08:ID:TM5FqkGT0
頭越しに対応したの麻生さんやろうな
189:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:39:25:ID:l1cHYjBB0
つかアメリカさんが利下げしてくれたらええんやで
190:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:39:46:ID:6KjjizIe0
指導者を探せー
196:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:40:30:ID:AVFHaTfh0
どっちにしろこれが今の日本の扱いだな
197:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:41:00:ID:/V/EZGYF0
岸田「電話あったわ」
198:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:41:01:ID:xEWiITn10
安倍嫁のケータイにかけたんだろ?
199:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:41:10:ID:/t7rURdL0
凄いな、嘘とか虚言とかもうどうでも良い、言ったもん勝ちの世界w
203:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:41:52:ID:NKrUvuNM0
指導者って官僚のことだろwww
207:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:43:19:ID:0eON2zGX0
トランプは電話したけど石破は出なかったってだけだろどこにも矛盾はない
208:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:43:25:ID:DzPbXLtf0
日本国の指導者とは誰だ!?
209:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:43:28:ID:Qe05sUW50
誰に電話したんだよ(´・ω・`)
219:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:45:11:ID:CVL66WlQ0
>>209
陰の支配者がいるとバレてしまったな
陰の支配者がいるとバレてしまったな
210:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:43:29:ID:HT4zzEXG0
ひろゆきかもしれん
213:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:44:00:ID:1EByPg580
大統領からの直通回線は全部皇后様がいい
官僚だめ信用できない
官僚だめ信用できない
214:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:44:11:ID:75jgmNSB0
最近明らかにトランプはボケてきてるからな
231:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:46:15:ID:J4om4W8B0
>>214
記者にくい違いを聞かれてもトランプは
俺そんなこと言ったか?というような奴だからな。
記者にくい違いを聞かれてもトランプは
俺そんなこと言ったか?というような奴だからな。
215:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:44:21:ID:/V/EZGYF0
指導者探しで草。
216:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:44:27:ID:ClZNujcQ0
はいもしもし、イシバです。
え?英語?なに?はい?はい?OK、OKサンキュー ベリーマッチ?あれ切れた
え?英語?なに?はい?はい?OK、OKサンキュー ベリーマッチ?あれ切れた
217::2025/03/05(水) 13:44:27:ID:XKy93ryQ0
議院内閣制に指導者なんかいないだろ
220:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:45:11:ID:lw+1Rhgt0
そもそも民主国家日本に政治指導者はいない
独裁体制の国には存在するが
独裁体制の国には存在するが
233:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:46:35:ID:RP2/mtAK0
嘘でもいいから円高にはよしてくれ
234:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:46:38:ID:809APjrJ0
指導者って
日米合同委員会に出席している官僚らじゃないの?
日米合同委員会に出席している官僚らじゃないの?
238:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:47:18:ID:Hl7Cw/7r0
クイズ「指導者を探せ!」
239:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:47:18:ID:ccZ/K+b/0
トランプと電話した人は名乗り出てほしいね
240:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:47:41:ID:Lv5B07cq0
リーダーと言えば城島
243:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:48:41:ID:5vY6HgU10
船頭なら何人かいそうだが
247:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:49:12:ID:t3ZoVpdz0
電話きたって話合わせといた方が正解だったりして
250:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:49:57:ID:bZn+6WrP0
日銀総裁じゃないの?
257:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:50:25:ID:OYQjQ91Q0
>>250
どう考えてもそっちかと
どう考えてもそっちかと
251:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:49:59:ID:0G0srPyM0
トランプも直接話をしたくないんだろうなぁ
真の指導者なら話をするけど
真の指導者なら話をするけど
253:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:50:15:ID:/52SPskU0
トランプがそう話したという動画とかは
あるんだろうか?
今は動画もフェイクで作れるけど
あるんだろうか?
今は動画もフェイクで作れるけど
256:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:50:21:ID:/V/EZGYF0
誰だ?財務省関連で麻生?
258:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:50:30:ID:hWBvDsxG0
自民党党首より上にいるのは二階だろ
259:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:50:30:ID:GDNNtu350
これって日米どっちかのトップが嘘をついてるってことだろ?
普通に国際問題にならないか?
普通に国際問題にならないか?
263:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:50:42:ID:7GCEGIoz0
トランプ「シゲルイシバに電話しろ!」
秘書「シゲヒロイシダですねわかりました!」
:
コールセンター「はい、夢グループお客様係でございます」
秘書「シゲヒロイシダですねわかりました!」
:
コールセンター「はい、夢グループお客様係でございます」
264:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:50:48:ID:wPn4DOXO0
普通に考えて麻生さんじゃね
266:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:51:00:ID:WEYZ+YF60
安倍昭恵か孫正義のことやろ
268:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:51:24:ID:mumAUIPh0
逆に通貨の話しとかはしそうだけどね
それすらされないってことなのかね
それすらされないってことなのかね
271:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:51:42:ID:/52SPskU0
「日本の指導者」の言い方も、なんか変?
トランプだと、いつも名指ししそうなイメージだけど
トランプだと、いつも名指ししそうなイメージだけど
272:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:51:50:ID:rtOYHHop0
察しろよ
273:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:51:54:ID:Bk5017h10
トランプ「通貨安はできない!」ガシャン..ツーツーツ
相手「誰やねん!」
相手「誰やねん!」
274:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:52:03:ID:oASzy/kZ0
まぁ電話してないんやろな
本気でやるなら通訳とか用意しないとあかんわけやし
本気でやるなら通訳とか用意しないとあかんわけやし
275:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:52:08:ID:vT5d7P9O0
そもそも日本は今は金融緩和政策を店じまいして段階的に利上げしてるっちゅーのに!
278:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:52:38:ID:Pw8hVqKP0
ワロタ
石破やるやん
石破やるやん
342:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:59:11:ID:mLjAOnK70
>>278
このままトランプが疲れて別のことを始めるまで気配を消しててくれたら都合がいいなw
このままトランプが疲れて別のことを始めるまで気配を消しててくれたら都合がいいなw
282:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:53:19:ID:cEqiPbKU0
トランプ減税やるみたいね
そら支持するわな国民は
あと不法移民の対策
バイデンが出来たら良かったのになこのふたつは
そら支持するわな国民は
あと不法移民の対策
バイデンが出来たら良かったのになこのふたつは
285:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:53:26:ID:vT5d7P9O0
指導者→総理大臣とは言ってない
288:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:53:41:ID:2VozcCB30
シンゾーのイタコと話したんだな
290:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:53:57:ID:j/AICwE50
日本の指導者はアベ
292:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:54:05:ID:+izTtX+p0
「恥かかせやがって」
295:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:54:41:ID:WbqZPnwO0
日銀か財務省に電話した?
298:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:55:04:ID:HT4zzEXG0
日本の名を出しとけば損はないてってこと
中和剤な
中和剤な
299:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:55:06:ID:vT5d7P9O0
日本には闇の指導者がいるようだ
305:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:55:47:ID:mHyej4rS0
米国大使に決まっとるやろ
306:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:55:50:ID:/si3EZPr0
そいえば俺が聞いたわ