ニュースなし カテゴリ

  • ai

    プログラミング始めたんだがこれ人に教わる必要なくね?

    1:それでも動く名無し:2025/04/20(日) 21:14:58:ID:nNdtVwHB0
    AIに聞いたらわかるまで何でも教えてくれるやんけ
    プログラミングスクールとかもういらんやろ
    2:それでも動く名無し:2025/04/20(日) 21:15:31:ID:nNdtVwHB0
    わからん単語もエラーもその場で教えてくれる
    人に教わるよりわかりやすい
    3:それでも動く名無し:2025/04/20(日) 21:16:01:ID:nNdtVwHB0
    なんなら仕事でやる必要もないよな
    趣味でAIで勝手にスキルアップできるやろこれ
    4:それでも動く名無し:2025/04/20(日) 21:16:25:ID:nNdtVwHB0
    AIで個人開発が最強なのでは
    5:それでも動く名無し:2025/04/20(日) 21:16:29:ID:b+AIuva10
    わからないことがわからない
  • もやし

    【朗報】もやし、物価高で9円

    1:名無し:25/04/20(日) 14:40:05 : ID:fIeR主
    267:名無し:25/04/20(日) 15:41:13: ID:WJEm
    >>1
    もやしをゴマ油で軽く炒めるだけで白飯が進むよな
    3:名無し:25/04/20(日) 14:40:22: ID:E9ep
    やるやん
    4:名無し:25/04/20(日) 14:40:36: ID:kz4H
    もともと収益見込んだ商品じゃないしね
    6:名無し:25/04/20(日) 14:41:22: ID:fIeR主
    >>4
    知らんかったわ
    でもサンドラックやぞ
    もやし目当てでサンドラック来るのか?
  • ブラック企業

    【悲報】「とりあえず3年は働け」とかゆう風潮、完全に無くなるwwwwwwwwwwwwwwww

    1:名無し:25/04/20(日) 07:24:35 : ID:ZeYH主
    Zの考えは嫌ならすぐ辞めるとゆう正反対の立場だが
    問題はこれを良しとするかどうかだよな
    2:名無し:25/04/20(日) 07:30:32: ID:90md
    ブラックならすぐやめた方がいいけどなんか違うなで辞めるのはせっかく新卒カードで入社したのに勿体ないと思うわ
    3:名無し:25/04/20(日) 07:30:34: ID:3LMV
    3年といつ時間を無駄にするのは良くないしね
    4:名無し:25/04/20(日) 07:32:01: ID:WrM2
    でも職歴ほぼ無いのを採用するのは厳しいやろな
    弊社も24歳が履歴書送ってきたけど絶妙に扱いづらい
    5:名無し:25/04/20(日) 07:32:06: ID:6Zv6
    嫌なら行かなくていい、やらなくていい
    この言葉に騙されて一生を棒に振る奴の多いこと
  • 2025年4月21日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132) 職場(105)  タグ:就職(26) 採用(6)
    面接

    企業「スポーツ経験のある学生を採ります」←これ

    1:名無し:25/04/20(日) 12:52:37 : ID:9ybp主
    普通に悪質な差別では
    4:名無し:25/04/20(日) 12:53:23: ID:kPR6
    まともである確率が高いからな
    5:名無し:25/04/20(日) 12:53:28: ID:csW7
    社会性がね
    8:名無し:25/04/20(日) 12:53:54: ID:kPR6
    コミュ障をはじくためよ
    9:名無し:25/04/20(日) 12:54:50: ID:msmM
    実際営業職ならガリ勉チー牛よりも多少手荒に扱っても体もメンタルも壊れない体育会系の方が遥かに使えるやろ
  • 2025年4月21日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132) 職場(105)  タグ:パソコン(2)
    ノートパソコン

    職場でPC使えないやつの正体

    1:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 09:15:11:ID:cVtTS11r0
    スマホは使えてるくせに何なんあいつら
    2:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 09:16:00:ID:cVtTS11r0
    50~60のおっさんほぼこれ
    65:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 09:52:05:ID:EACQmeBEd
    >>2
    むしろ若いやつの方ちゃうか
    69:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 09:53:07:ID:98cZnb/q0
    >>2
    そこら辺のジジイ連中は逆にめちゃくちゃ詳しいイメージ
    84:それでも動く名無し:2025/04/19(土) 10:06:27:ID:LsYZAxi60
    >>2
    エアプ
  • 2025年4月21日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132) 職場(105)  タグ:退職(10) 退職代行(8)
    退職代行

    退職代行モームリ、今月3000人突破にコメント殺到「日本企業、ほんとに異常」

    1:名無し:25/04/19(土) 12:25:31 : ID:vDGB主
    異常なのは退職代行を使う人側って思考は無いんか?
    バイトちゃうねんで、仕事に対する責任もてや
    3:名無し:25/04/19(土) 12:26:15: ID:txOx
    ワイも退職代行サービス始めようかな
    もうちょい安くできる
    4:名無し:25/04/19(土) 12:26:15: ID:0XCc
    株式会社アルバトロスは草
    5:名無し:25/04/19(土) 12:26:27: ID:vDGB主
    どこまでも自分悪くないを貫き通すよな今の世代
    737:名無し:25/04/19(土) 13:52:22: ID:jkQT
    >>5
    でももう誰のせいにもできんよ
  • 2025年4月21日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132) 社会(296)  タグ:経済(6)
    考え中

    日本人がめっちゃ働いてる割に経済よくならない理由って

    1:名無し:25/04/19(土) 19:12:02 : ID:wAdk主
    「サービス過剰」だよな
    たとえ小売店が24時間営業してて店員の質がよくて品揃えがよかったとしても、国際競争力は生まれない
    206:名無し:25/04/19(土) 20:04:06: ID:RNHD
    >>1
    マジレスすると働いてるのは現役世代だけやからやで
    少子高齢化で働いてない人間の方が多い
    2:名無し:25/04/19(土) 19:13:36: ID:fZtt
    サービスなんて客が来なくて切羽詰まったときだけやればいいんだよ
    3:名無し:25/04/19(土) 19:14:28: ID:a7OK
    政治じゃね?教育にも投資しないし若者に投資しないし
    20:名無し:25/04/19(土) 19:20:35: ID:2AnA
    >>3
    なおネット
    高校無償化や若者減税にはブチギレの模様
  • 2025年4月19日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132)  タグ:給付金(8)
    悔しい

    五万円給付なくなって悲しい人集まれ

    1:名無し:25/04/17(木) 21:41:38 : ID:7b9v主
    悲しい
    ちなみになまぽ
    2:名無し:25/04/17(木) 21:41:55: ID:brvu
    すいっちほしい
    4:名無し:25/04/17(木) 21:42:11: ID:brvu
    自腹で買うほどほしくはない
    5:名無し:25/04/17(木) 21:42:16: ID:6uVv
    え!?なくなったの!!
    6:名無し:25/04/17(木) 21:42:25: ID:7b9v主
    ワイは生活費として使う予定なのにお前らが反対したんや
  • 2025年4月19日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132)  タグ:支持率(6) 石破(45) 給付金(8)
    グラフ

    国民「バラマキやめろ!」石破「やめます!(これで支持率爆上がりやろなぁ…w)」→初の不支持5割超え

    1:それでも動く名無し:2025/04/17(木) 17:38:02:ID:mDiX+Wql0
    ええんか…
    2:それでも動く名無し:2025/04/17(木) 17:38:54:ID:rjmnRknIM
    減税すらロクにせんのやから当たり前や
    3:それでも動く名無し:2025/04/17(木) 17:39:35:ID:6kd4Cqy20
    基礎控除173万円にします
    って言うだけで爆上がりやで?
    46::2025/04/17(木) 17:58:30:ID:qJ450EIB0
    >>3
    それは米の値段が上がってない時の試算や
    いまなら200万くらいにしないと合わん
    5:それでも動く名無し:2025/04/17(木) 17:42:02:ID:0au8/fuQ0
    お友達へのバラマキやめろだぞ
    公平ならやめろとは言ってない
  • 2025年4月16日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132) 職場(105)  タグ:労働(9) 就職(26) 新入社員(2)
    過労

    【悲報】ワイ新卒、9-17勤務に耐えられたい

    1:名無し:25/04/13(日) 22:05:17 : ID:yXgv主
    帰宅は大体18:30で飯食って風呂入ったら19時とかになるのキツいわ
    3:名無し:25/04/13(日) 22:05:49: ID:qhGv
    そのうち気づいたら終電になるから安心しなさい
    4:名無し:25/04/13(日) 22:06:08: ID:yXgv主
    >>3
    ゲームやる時間はどこ😭
    5:名無し:25/04/13(日) 22:06:21: ID:qhGv
    >>4
    大人がそんなことしなくて良いの
    6:名無し:25/04/13(日) 22:06:30: ID:yXgv主
    >>5
    やだ😭やるもん😭
  • 上部へスクロール