ニュースなし カテゴリ
【悲報】テレビメディアさん、「オールドメディア煽り」が無茶苦茶効いてしまうww
1:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:38:15:ID:kF64vaPK0
必死でSNSやネットを攻撃してる模様
2:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:38:43:ID:6UaHlvm90
単語としてキャッチーすぎるな
5:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:39:36:ID:pXni5shpM
どうせなら新聞業界にも痛烈なネーム付けるべき
13:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:42:19:ID:D7oNt3uV0
>>5
だからオールドメディア
だからオールドメディア
59:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:55:46:ID:obLrvT6/0
>>55
いや新聞もだけど
いや新聞もだけど
7:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:40:33:ID:lj0nEjuR0
これ流行語大賞でもいいくら浸透してて草なんだ
9:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:41:36:ID:bzUvw8ZA0
まあそもそもこの対立煽りはテレビや新聞が始めたことではある
12:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:42:13:ID:UHfRsQop0
そらこんなん流行語大賞にできませんわな😁
14:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:42:53:ID:6vuMtPoWa
まあいいじゃんそういうの
19:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:44:47:ID:1ZCItGaxM
バラエティ番組とかも昔は各局で色々工夫したり新しい事に挑戦してたけど最近は全部映像垂れ流しでタレントが小窓でリアクションするだけのテンプレだしな
21:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:44:59:ID:c4mpYAtk0
中で働いてる人は選民意識持って自分はキラキラした職場で働いてるって思いたいんだろうからな
22:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:45:28:ID:sgTbfH9D0
メディアのくせに報道より決められた番組を流すことを最優先してしまう
25::2024/12/04(水) 11:46:15:ID:F8kWsN3y0
不適切すぎる報道
略してふてほどが流行語大賞とったからな
略してふてほどが流行語大賞とったからな
725:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 14:46:14:ID:eG8NXTbz0
>>25
これやね^^
これやね^^
26:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:46:29:ID:zb/E5nj90
昔はテレビが新聞をそう煽っていたんだから因果応報よ
61:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:56:35:ID:ni6gOXRRH
>>26
新聞がオヤの立場なんだからそれはない
テレビが煽ってたのは映画業界な
新聞がオヤの立場なんだからそれはない
テレビが煽ってたのは映画業界な
32:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:48:21:ID:Ao/8mXDg0
自分らだって活字wって笑ってたくせになぁ
33:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:49:41:ID:V7oxxsiA0
ネットの誹謗中傷がーって自分達を棚に上げて攻撃してたし
その反撃食らってるだけやん
その反撃食らってるだけやん
35:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:49:52:ID:DFd4RfsAd
今回の現象は「嘘松」が生まれた時と似たものを感じる
多くの人が疎ましく感じてた対象が言語化されてしまったんやな
多くの人が疎ましく感じてた対象が言語化されてしまったんやな
38:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:51:04:ID:NSPJhtuP0
自分の働いている業界がオワコンだとは思いたくないやろ
気持ち切り替えて別の会社探せや
気持ち切り替えて別の会社探せや
49:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:53:29:ID:bzUvw8ZA0
>>38
必要ではあるけどジャーナリズムの欠片もない連中が大半を締めてるのは論外やな
FOXみたいな連中も消えない程度にいればええねん
必要ではあるけどジャーナリズムの欠片もない連中が大半を締めてるのは論外やな
FOXみたいな連中も消えない程度にいればええねん
45:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:52:59:ID:yyVAyq6n0
批判にせよ自分らが使い始めた時点で負けやと思う
今までみたいに言われてもガン無視してたのが正解やった
今までみたいに言われてもガン無視してたのが正解やった
47:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:53:19:ID:isQNYvfV0
まさに断末魔って感じよな
偏向報道で世論操作しまくってたの気持ちよかったやろなぁ
偏向報道で世論操作しまくってたの気持ちよかったやろなぁ
51:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:53:41:ID:xrB9Jsh1H
報道が偏る
↓
視聴率が下がる
↓
降りるスポンサー続出、ますますスポンサーに逆らえなくなる
↓
報道が偏る
このループをなんとかせんとどうにもならん
↓
視聴率が下がる
↓
降りるスポンサー続出、ますますスポンサーに逆らえなくなる
↓
報道が偏る
このループをなんとかせんとどうにもならん
52:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:53:43:ID:Pb232LDh0
まだ斎藤叩きしてるのか
56:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:55:06:ID:jM8kMGht0
いいかげん新聞も旧聞に名称変更しろよw
57:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:55:13:ID:eeUTqROL0
なんGとかいう新旧どちらにも属さない孤高の存在
58:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:55:46:ID:ag6Y8KI50
マスコミがホールディングス化した結果、新聞テレビ部門の予算が削られるって皮肉やな
60:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:56:29:ID:hDgmZz3H0
オールドタイプでも強いやついるのにな
65:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:58:06:ID:ag6Y8KI50
最近SNSは危険!って報道が増えてない?
なぜか知らんけど
なぜか知らんけど
69:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:58:35:ID:I0u8sgpi0
>>65
まあ事実なのは間違いないしな
まあ事実なのは間違いないしな
74:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:01:15:ID:eY/nhEci0
>>65
米大統領選や兵庫県知事選でやらかしたからやな
米大統領選や兵庫県知事選でやらかしたからやな
81:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:04:07:ID:1Y/nhQr60
>>65
兵庫県のSNS盲信の奴もその一環やろな
絶対用意した演者よなあれ
兵庫県のSNS盲信の奴もその一環やろな
絶対用意した演者よなあれ
67:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:58:13:ID:eY/nhEci0
兵庫だけって必死にレスしてたやつおったのなんやったんや
68:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:58:22:ID:91hQ7zuq0
かつてネオコンにオールドヨーロッパと非難されたとき、フランス外相は「フランスは古い国だから反対するんだ」と自国の歴史に胸を張っていた
古いということは正当であり歴史的根拠がある
それが保守主義のやり方だ
古いということは正当であり歴史的根拠がある
それが保守主義のやり方だ
78:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:02:43:ID:bzUvw8ZA0
>>68
要は新しい古いなんてのは本来問題じゃないのよね
今現在どういう組織なのか理想としているものはなんなのかが示せない知性しとるから外敵を作って批判することしかできない
要は新しい古いなんてのは本来問題じゃないのよね
今現在どういう組織なのか理想としているものはなんなのかが示せない知性しとるから外敵を作って批判することしかできない
70:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 11:59:29:ID:5piGvYXKa
同じ意味の耳が痛い指摘は20年以上食らってきたのに今回本当に嫌そうだな
今に始まったことじゃないのに名付けをされるかどうかだけでこんな違うのか
今に始まったことじゃないのに名付けをされるかどうかだけでこんな違うのか
120:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:11:09:ID:vn/unsScH
>>70
敵対勢力にへんな名前付けて貶してきたのオールドメディアの得意技やったのにな
敵対勢力にへんな名前付けて貶してきたのオールドメディアの得意技やったのにな
137:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:13:54:ID:Ao/8mXDg0
>>70
今までは嫉妬乙で流せてたけど今回大ゴケしてもうたからな
マジで影響力薄れたって衝撃受けてんのやわ
今までは嫉妬乙で流せてたけど今回大ゴケしてもうたからな
マジで影響力薄れたって衝撃受けてんのやわ
72:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:00:24:ID:j0aERL/m0
偏向報道はしょうがないよね
せめてファクトチェックだけはしっかり
せめてファクトチェックだけはしっかり
95:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:06:38:ID:2pX50fLu0
>>72
そこが出来てればとりあげるリソースの問題もあったり裏付け取れてないからとかあったりで報道が変わることもありうるで通せたけど…
いろんなことで事実じゃないってのあったり最悪なケースだとインタビュー受けた人があなたたちはそれを言ってるけどそれは違うのでそこはちゃんと言えと何度も言ったのに反映されてないとか言ったことと真逆ですとかあるからな…
そこが出来てればとりあげるリソースの問題もあったり裏付け取れてないからとかあったりで報道が変わることもありうるで通せたけど…
いろんなことで事実じゃないってのあったり最悪なケースだとインタビュー受けた人があなたたちはそれを言ってるけどそれは違うのでそこはちゃんと言えと何度も言ったのに反映されてないとか言ったことと真逆ですとかあるからな…
75:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:01:55:ID:8CFurIIk0
#ふてほど、っていうのも電通が無理やりトレンド化させたんやろうなあ
77:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:02:42:ID:eY/nhEci0
>>75
トレンドキーワードなんか金でどうとでもなるもんなあ
トレンドキーワードなんか金でどうとでもなるもんなあ
84::2024/12/04(水) 12:04:47:ID:v32zk/pX0
テレビ番組で絶対にオールドメディアって単語を取り上げないのもヒットマークよねw
85:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:05:00:ID:PkAso1n00
「立花を信じた」ってものの見方がいかにもオールドメディアだよな
発言内容じゃなく発言者で判断してるとこが
発言内容じゃなく発言者で判断してるとこが
86:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:05:18:ID:ag6Y8KI50
権力を監視する装置だったのに、その装置も権力化するという
マスコミの権力は、政府の権力を超えてる時あるな
マスコミの権力は、政府の権力を超えてる時あるな
87:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:05:23:ID:dya+uGWc0
流行語のニュースとかどうでもよすぎる
しかも流行ってない
しかも流行ってない
90:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:05:40:ID:v2pWVwVV0
これだけ「効いてて草」がぴったりはまるのあったか?
91:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:05:54:ID:sWNw/LWm0
BPOとかいうハンセイシテマース程度の機構で自浄できてるつもりなのもヤバいやな
729:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 14:47:39:ID:qj75jx/U0
>>91
あれはBPO作らないと、国が規制や監視してくるかもしれないから言われる前に作ったってだけやね
あれはBPO作らないと、国が規制や監視してくるかもしれないから言われる前に作ったってだけやね
733:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 14:48:42:ID:Ib4QvqLuM
>>729
英米仏だと24時間放送内容リアルタイム監視の機関あるからな・・・
英米仏だと24時間放送内容リアルタイム監視の機関あるからな・・・
739:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 14:50:29:ID:UbWoFAhK0
>>729
こういうのは多くの業界もやってるな
業界団体作ってるのは我々で自制するから国はあんまり文句言わないでが目的やと
ここにいる人が働いてる企業でも業種に合わせた業界団体入ってるやろうし
こういうのは多くの業界もやってるな
業界団体作ってるのは我々で自制するから国はあんまり文句言わないでが目的やと
ここにいる人が働いてる企業でも業種に合わせた業界団体入ってるやろうし
825:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 15:26:36:ID:Ao/8mXDg0
>>739
天下りにも都合ええからな
天下りにも都合ええからな
831:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 15:28:21:ID:UbWoFAhK0
>>825
公務員の天下り先として作る側面もあると聞くね
そうすれば国からの規制が緩くなるとかで
公務員の天下り先として作る側面もあると聞くね
そうすれば国からの規制が緩くなるとかで
856:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 15:33:48:ID:Ao/8mXDg0
>>831
問題起こって現役が調査しに行くとOBが座っててまぁまぁよう来たなその話は後でまずは一杯つって歓待されて土産持たされて帰らされるんやで
まともな業界なんて一個もねぇよマジで
問題起こって現役が調査しに行くとOBが座っててまぁまぁよう来たなその話は後でまずは一杯つって歓待されて土産持たされて帰らされるんやで
まともな業界なんて一個もねぇよマジで
94:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:06:20:ID:PORfYNUQ0
何なら流行語大賞10位くらいには入っても良い
オールドメディア
オールドファッションみたいでかわええやんな?
オールドメディア
オールドファッションみたいでかわええやんな?
96:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:06:54:ID:6Um+dKCq0
資本主義とマスメディアの相性が悪すぎんだわ
97:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:06:54:ID:xk9tF97j0
そういえば最近NHKニュースもやたらネットの誹謗中傷取り上げてたな
98:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:07:21:ID:COu9ofED0
マスコミ人が怒るのがまだわかるが
普段ネット使いまくってる一般人でイライラしてる奴はなんなん?w
普段ネット使いまくってる一般人でイライラしてる奴はなんなん?w
99:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:07:47:ID:KXDFANYi0
テレビとしては正解やろ
視聴者年寄りだらけなんやから
視聴者年寄りだらけなんやから
101:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:08:07:ID:lhAR8r33M
今回の騒動で誰がオールドメディアって言い出したんだっけ?
103:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:08:28:ID:ag6Y8KI50
森友問題なんてあれだけ大騒ぎしたのに、結局は左派の金儲けの道具にさせられたのは悲しい
104:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:08:38:ID:sS8CW8SbM
実質流行語大賞だろこれ
116:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:10:39:ID:Tj1Ik5C5a
>>105
ガチでYouTube以下やろ
ガチでYouTube以下やろ
125:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:11:41:ID:Rz/8U/At0
>>105
流石オールドメディアなんGスレレベルの高度な番組
流石オールドメディアなんGスレレベルの高度な番組
248:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:39:44:ID:k33J6N4F0
>>105
誰が見るんやこれ
誰が見るんやこれ
265:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:44:24:ID:q/nvK+lL0
>>105
草
草
372:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 13:07:42:ID:9An0u5600
>>105
これスペシャルでやるの?
YouTubeのショート動画でよくない?
これスペシャルでやるの?
YouTubeのショート動画でよくない?
591:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 14:12:27:ID:per28kGT0
>>105
マクドナルドのcmを1時間やってるようなステマで草
ホンマにYouTube以下やなオールドメディア
マクドナルドのcmを1時間やってるようなステマで草
ホンマにYouTube以下やなオールドメディア
806:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 15:21:06:ID:rkSFspufM
>>105
ネット民が一番キライなステマ臭いやつ
ネット民が一番キライなステマ臭いやつ
106:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:08:55:ID:mU9V19Ia0
放送法に縛られて公平中立らしいけど
そうでもないしノンペナルティなの確定し続けるの凄い
そうでもないしノンペナルティなの確定し続けるの凄い
108:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:09:29:ID:X/WyOk5H0
今年はオールドメディアや兵庫県や偏向報道が流行り世界規模で極左派への嫌悪が可視化されたのが象徴的1年やったな
メディア「やめろぉぉ😡流行語はふてほどに決定😡😡」
不適切報道?
メディア「キィィィイ🤬」
メディア「やめろぉぉ😡流行語はふてほどに決定😡😡」
不適切報道?
メディア「キィィィイ🤬」
113:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:10:28:ID:mU9V19Ia0
セクシー田中さん騒動でろくに会見もしなかった日テレの開局70周年記念特番ドラマが「テレビ報道記者」
128:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:12:24:ID:ag6Y8KI50
あの斎藤悪、局長は正義の告発者報道はみんな騙されたよね
Gでも斎藤叩き一色だったし
Gでも斎藤叩き一色だったし
155:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:17:09:ID:sWNw/LWm0
>>128
深夜にLINE送りまくるって出てきた時にコレおかしいなって思ったわ
そういうのはスクショが先に出てくるもんやし
深夜にLINE送りまくるって出てきた時にコレおかしいなって思ったわ
そういうのはスクショが先に出てくるもんやし
141:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:14:22:ID:W8M5rqwYr
>>128
5chもオールドメディアです…
5chもオールドメディアです…
174:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:22:11:ID:eY/nhEci0
>>141
メディア??
メディア??
148:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:15:42:ID:jDzq+FjS0
>>141
5chは報道機関ではない
高卒には難しくて理解できないかもしれんが
5chは報道機関ではない
高卒には難しくて理解できないかもしれんが
168:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:21:26:ID:ds7M6AhT0
>>148
草
とりあえず鸚鵡返しをすれば上手いこと言えてるつもりの奴ってだいたい内容がズレてるよな
草
とりあえず鸚鵡返しをすれば上手いこと言えてるつもりの奴ってだいたい内容がズレてるよな
133:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:13:15:ID:Ra8xIbzI0
効きすぎ
134:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:13:18:ID:QI/1OgKB0
斉藤より外務大臣の収賄の方がやれよ
135:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:13:28:ID:3zLC7Y/lM
マスコミ関係者ってプライドが富士山のように高そうだから
東大エリートの斎藤からならともかく低学歴立花や下級国民ネット民からの批判にはブチギレてそう
東大エリートの斎藤からならともかく低学歴立花や下級国民ネット民からの批判にはブチギレてそう
138:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:13:55:ID:7xDPSR3z0
募金した金を使い込んだ番組が平気で今年もやってたのガイジすぎて笑うわ
143:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:14:35:ID:b1TSfoKk0
オールドメディアって構想は石丸が一番やってそう
144:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:14:59:ID:ag6Y8KI50
ビックモーターの報道もひどかったやん
社長会長の家晒しまくったし
社長会長の家晒しまくったし
145:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:15:00:ID:uItVBFbZ0
じゃあロートルメディアで
149:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:15:58:ID:SojdyEy40
報道の自由のランクの低さもオールドメディアの記者クラブ制度が原因だしな
170:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:21:59:ID:BymXRNny0
>>149
あれランキングのもとの調査質問調べると政府が関係するのももちろんあるけどマスコミの制度の問題なやつもあるからな
あれランキングのもとの調査質問調べると政府が関係するのももちろんあるけどマスコミの制度の問題なやつもあるからな
153:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:16:35:ID:7cS35/y4M
オールドメディア叩くのはいいけどSNSが真実だと思ってるやつが1番やばいんよ
157:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:18:08:ID:eY/nhEci0
>>153
ごく一部やろ
たいていはリテラシー持って扱っとる
ごく一部やろ
たいていはリテラシー持って扱っとる
154:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:16:54:ID:mU9V19Ia0
アクセスジャーナリズムが最優先
だから検察警察のリークなどでの世論誘導にも躊躇がない
だから検察警察のリークなどでの世論誘導にも躊躇がない
160:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:19:58:ID:mU9V19Ia0
政策で評価判断したと世論調査出口調査で出てるのに立花に騙された人ら扱いで論じてるの凄いな
つまりマスコミの各種調査はデマなんか?
つまりマスコミの各種調査はデマなんか?
166:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:21:13:ID:BrDwe/090
いうて黒字なんだから業界は変わらんやろね
171:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:22:02:ID:485NkXEE0
5ちゃんはメディアの一種やないんかな
なんGいると分かりにくいけどニュース板では5ちゃんにいる記者がスレ建ててニュース配信してるしな
なんGいると分かりにくいけどニュース板では5ちゃんにいる記者がスレ建ててニュース配信してるしな
172:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:22:03:ID:5qQLpY8F0
なんか忖度メディア!とか偏見メディア!より言いやすいよね
173:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:22:05:ID:EY9+Hyqs0
なんでネット民はテレビ見ないとか言ってるのにやたらとテレビの報道を叩いてるんや?
フワちゃんの時とかも思ったけど実はみんなテレビ見まくっとるやろ
フワちゃんの時とかも思ったけど実はみんなテレビ見まくっとるやろ
177:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:22:53:ID:mXoA3xTod
そのオールドメディアに踊らされてるのがリアルオールドの世代やからな
179:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:23:09:ID:PGb3x3t10
いつも思うんやけどテレビも新聞もうんこかもしれんがじゃあXだのYouTubeだの掲示板だのが正しいとはならんよな🤔
184:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:25:28:ID:8CFurIIk0
>>179
嘘を嘘と見抜ける人でないと難しいは名言やな
嘘を嘘と見抜ける人でないと難しいは名言やな
193:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:26:40:ID:cLLxqxJ60
>>179
今までテレビや新聞を盲目的に信じてきたメディアリテラシーの無い連中でも疑い始めてきた良い兆候ってだけやん?
今までテレビや新聞を盲目的に信じてきたメディアリテラシーの無い連中でも疑い始めてきた良い兆候ってだけやん?
203:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:28:46:ID:H709A6xt0
>>193
全部疑ってたら進歩だけど今度はネットを盲信し始めたらなんもよくなってないんだよなぁ…
全部疑ってたら進歩だけど今度はネットを盲信し始めたらなんもよくなってないんだよなぁ…
229:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:34:38:ID:lULaWbkr0
>>203
ネットで信用されてない人達ちゃんといるからな
ネットで信用されてない人達ちゃんといるからな
242:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:38:03:ID:cLLxqxJ60
>>203
ええことやん、何を信じるかの基準は個々で決めるべきやし
そもそも君みたいにあれかこれかの単純な二元論で決める人間なんてごく少数やし
ええことやん、何を信じるかの基準は個々で決めるべきやし
そもそも君みたいにあれかこれかの単純な二元論で決める人間なんてごく少数やし
206:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:29:06:ID:Ao/8mXDg0
>>179
そんなことは大前提なのにな
オールド信者はネットは全部嘘!
SNS界隈中心のネット信者たちはオールドは全部偏向と利権!
どっちも玉石混交やし大多数はそういうふうに使ってるっちゅーねん
そんなことは大前提なのにな
オールド信者はネットは全部嘘!
SNS界隈中心のネット信者たちはオールドは全部偏向と利権!
どっちも玉石混交やし大多数はそういうふうに使ってるっちゅーねん
180:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:23:13:ID:mU9V19Ia0
報道機関同士で批判の応酬でもあればそっちが話題にもなりそうだけど無いから
オールドメディアvsネットという構図の話になってるもんな
オールドメディアvsネットという構図の話になってるもんな
183:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:25:25:ID:mU9V19Ia0
テレビや新聞が大好きな”解説芸”パクられただけやで
で論点に置かれただけやで
で論点に置かれただけやで
185:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:25:30:ID:XTbKolB60
今回の戒厳令を報道しない異常事態だからねぇ
フォールト(欠陥)メディアだよ
フォールト(欠陥)メディアだよ
186:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:25:32:ID:QLCYUmke0
5ch(2ch)ってインターネットの世界やしせいぜい20年ちょいやろ
日本の今の新聞社ってもう150年あるんやで
オールドの次元が違うわ
日本の今の新聞社ってもう150年あるんやで
オールドの次元が違うわ
188:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:26:20:ID:ag6Y8KI50
テレビのニュースはもう事実だけ報道してればええんちゃう?
変なベクトル入れちゃうし
変なベクトル入れちゃうし
196:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:27:31:ID:17q8NhnD0
流行語関係なく便利な言葉やな
198:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:27:41:ID:mU9V19Ia0
メディアリテラシーが高まり既存メディアのやり方に疑義が出た程度で泡食ってるのヤバくね?
201:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:27:54:ID:COu9ofED0
本来のサヨクなら市民の草の根運動的なものを応援すると思ってたけど
今回だけは揃って大メディア側についてるのは草
今回だけは揃って大メディア側についてるのは草
208:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:29:25:ID:485NkXEE0
>>201
マジレスすると多くの人はテレビだから信じないとかネットだから信じるとかやるわけじゃないしね
市民だから信じるテレビだから信じないともならん
マジレスすると多くの人はテレビだから信じないとかネットだから信じるとかやるわけじゃないしね
市民だから信じるテレビだから信じないともならん
205:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:28:58:ID:ag6Y8KI50
ジャニーズ報道もうまいこと逃げおおせたよなマスコミは
209:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:30:06:ID:2UFaVBZV0
斎藤知事当選のときはワイドショーがほんとにお通夜でびっくりした
なんでここまで効いてるのかマジでよく分かってない
なんでここまで効いてるのかマジでよく分かってない
214:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:31:37:ID:485NkXEE0
>>209
これバイアスかかり過ぎなんじゃないかな
自分がそうであってくれと思って見てるだけで…
別になんも変わらん普段通りぐらいなんやないかなぁ
これバイアスかかり過ぎなんじゃないかな
自分がそうであってくれと思って見てるだけで…
別になんも変わらん普段通りぐらいなんやないかなぁ
226:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:33:55:ID:2UFaVBZV0
>>214
斎藤知事当選後に全局が反省会やってたじゃん
TBS安住とかNHK会長とか
斎藤知事当選後に全局が反省会やってたじゃん
TBS安住とかNHK会長とか
232:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:35:50:ID:Jk9QHm5q0
>>214
ネットでもリベラルはお通夜だったしな
テレビだけじゃなかった
ネットでもリベラルはお通夜だったしな
テレビだけじゃなかった
215:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:31:42:ID:2pX50fLu0
>>209
トランプのときも本当そういう感じだったよな
トランプのときも本当そういう感じだったよな
219:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:32:57:ID:vyNxGop+H
>>209
民意誘導能力の衰えを自覚
そらショック隠せんよ
民意誘導能力の衰えを自覚
そらショック隠せんよ
212:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:31:12:ID:4JrIN5rK0
ここ最近でもジャニーズ問題とか統一教会問題とか最初はあからさまに及び腰で深くは報道されなかったからなあ
ほんでこれらの問題がネット発信でどんどん広まってからようやくテレビでも一部が切り込むようになった
今はジジババですらネットやる時代なんやから、そういうのを実際に目の当たりにしてるわけで、テレビや新聞って報道機関としては糞なんだなって嫌でも思い知らされるよ
ほんでこれらの問題がネット発信でどんどん広まってからようやくテレビでも一部が切り込むようになった
今はジジババですらネットやる時代なんやから、そういうのを実際に目の当たりにしてるわけで、テレビや新聞って報道機関としては糞なんだなって嫌でも思い知らされるよ
221:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:33:07:ID:ormSN6Tv0
>>212
スポンサーや権力者への忖度の塊だからな
スポンサーや権力者への忖度の塊だからな
222:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:33:12:ID:485NkXEE0
>>212
それネットからというより週刊誌からじゃなかった?
ニューメディアがジャニーズや統一扱ってたかねぇ
それネットからというより週刊誌からじゃなかった?
ニューメディアがジャニーズや統一扱ってたかねぇ
235:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:36:36:ID:Ao/8mXDg0
>>222
ずーっと燻ってたぞ
結局警察やメディアが動かんとどうしようもないよねって空気で盛り上がらんかったけどな
ジャニーズの件はネット関係ないしな
あれはBBCや
ずーっと燻ってたぞ
結局警察やメディアが動かんとどうしようもないよねって空気で盛り上がらんかったけどな
ジャニーズの件はネット関係ないしな
あれはBBCや
225:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:33:54:ID:ZIZLuSU10
>>212
これはあるわ
オールドメディアは本当に役に立たない存在なんやなと認識させられた
これはあるわ
オールドメディアは本当に役に立たない存在なんやなと認識させられた
463:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 13:30:53:ID:V3vCUGRk0
>>212
ほんまこれやわ
忖度まみれなのが次々に露見して「ああテレビってそういう感じなのね」みたいな認識をされてしまったからもう終わり
ほんまこれやわ
忖度まみれなのが次々に露見して「ああテレビってそういう感じなのね」みたいな認識をされてしまったからもう終わり
213:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:31:25:ID:k/LEWavY0
不適切報道も効いてそう
216:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:32:03:ID:1JloS6WA0
本気になったオールドメディアにご期待ください
217:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:32:11:ID:f8uxBboM0
オールドメディアの利権で未だにテレビと壁のアンテナ繋げなきゃ地上波見れないの糞だろ💩
このワイヤレスの時代にさぁ!
このワイヤレスの時代にさぁ!
228::2024/12/04(水) 12:34:23:ID:QnJuuQkK0
2〜30年後はどうなるんやろな
今は内容関係なく固定層が見てくれるけど一回見る文化なくなったら詰みやん
今は内容関係なく固定層が見てくれるけど一回見る文化なくなったら詰みやん
246:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:39:24:ID:hY+Cy5h0r
>>228
テレビ視聴率も新聞部数も下がり続けててマスコミの取材費用もどんどん減っていくだろうしマジで明るい未来が見えない
マスコミにはネットには無理な時間掛かる取材とか専門性の高いファクトチェックとかして欲しいんだが
テレビ視聴率も新聞部数も下がり続けててマスコミの取材費用もどんどん減っていくだろうしマジで明るい未来が見えない
マスコミにはネットには無理な時間掛かる取材とか専門性の高いファクトチェックとかして欲しいんだが
231:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:35:00:ID:fmtFR6iB0
ジャニ問題なんてネットでもスルーされてたやんw
文春が報じてNHKが取り上げたからネットでも騒がれ始めた
文春が報じてNHKが取り上げたからネットでも騒がれ始めた
236:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:36:55:ID:0/8PlXxR0
>>231
全然違う
もともと話題はあったが文春が取り上げ更にBBCが取り上げたから一気に広がったんだよ
外圧がないとこの国は何もしない
全然違う
もともと話題はあったが文春が取り上げ更にBBCが取り上げたから一気に広がったんだよ
外圧がないとこの国は何もしない
234:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:36:20:ID:485NkXEE0
オールドメディアって何がオールドメディアで何がオールドメディアじゃないんやろか?
設立が古いものはオールドメディアで新しいとニューメディア?
なんとなくテレビ局はオールドメディア言われてる気がするがリハックとかアベマがニューメディアなんかな?
設立が古いものはオールドメディアで新しいとニューメディア?
なんとなくテレビ局はオールドメディア言われてる気がするがリハックとかアベマがニューメディアなんかな?
247:それでも動く名無し:2024/12/04(水) 12:39:27:ID:Ao/8mXDg0
>>234
新陳代謝できず老化しとる様子としてオールドならワイは腑に落ちるな
新陳代謝できず老化しとる様子としてオールドならワイは腑に落ちるな
日本人さん、割と16歳以下のSNS禁止法案に賛成だった
119:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 12:06:58:ID:iinoAXDm0
>>1
今の子供たちは大変だよなー
まずスマホの有無で格差、有れば有ったで余計な情報に振り回される…
精神が擦り減るよなー
今の子供たちは大変だよなー
まずスマホの有無で格差、有れば有ったで余計な情報に振り回される…
精神が擦り減るよなー
4:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 10:33:46:ID:c/50yd0V0
実際SNSのせいで自己肯定感低い奴が多いやろ
ブータンとかSNSのせいで幸福度下がってるとか言われてるしな
ブータンとかSNSのせいで幸福度下がってるとか言われてるしな
7:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 10:37:36:ID:jIuO/bPJ0
もうSNSなんて禁止でええやん
8:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 10:40:21:ID:xcMdtM8l0
朝一かなんかで不登校2人抱えた親の話やってたけど
子供がずっとスマホぽちぽちしててなんかなってなったわ
子供がずっとスマホぽちぽちしててなんかなってなったわ
9:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 10:42:02:ID:VNRvNYOp0
責任取れないのが子供なんやから言いたい放題出来るSNSはあかんよ
10:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 10:43:54:ID:UlbtKDis0
天にニ物も三物も与えられた人見るの
若いのはキツそう
若いのはキツそう
78:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:29:34:ID:LcAOA0Zj0
>>10
そのために見栄をはるやつも多いしな
見栄はる人も虚しく鬱
見る人は劣等感で鬱
こうなると誰も幸せになってない
そのために見栄をはるやつも多いしな
見栄はる人も虚しく鬱
見る人は劣等感で鬱
こうなると誰も幸せになってない
11:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 10:44:55:ID:4z/hl6WI0
禁止にしてどうすんの
ネットの情報信じちゃうのってジジババやろ
ネットの情報信じちゃうのってジジババやろ
12:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 10:45:00:ID:svTLrL6x0
日本だけやなくネットだとオーストラリアの法案に肯定的な声目立つで
実際に自国でもやるかはまた別
実際に自国でもやるかはまた別
13:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 10:45:30:ID:JaGBA+rt0
その点に関してはmixiはほんま先進的やったな
14:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]:2024/11/30(土) 10:46:38:ID:jzmX0mGd0
snsなんて関係ない
どうかんがえてもヒカキンみたいなの見せられて格差社会を叩きつけられるほうが問題やろ
どうかんがえてもヒカキンみたいなの見せられて格差社会を叩きつけられるほうが問題やろ
16:それでも動く名無し 警備員[Lv.48]:2024/11/30(土) 10:47:35:ID:4z/hl6WI0
ネットなんて落書きだって事ガキの頃から知っとった方がええんやないの
あんま触れてないやつが鵜呑みにしてハマるもんやし
あんま触れてないやつが鵜呑みにしてハマるもんやし
17: 警備員[Lv.44]:2024/11/30(土) 10:50:27:ID:fRAj8xJI0
>>16
でも立花みたいなの支持してるの40-50代くらいやろ
1番2ちゃんねるとか触ってた世代やろ
でも立花みたいなの支持してるの40-50代くらいやろ
1番2ちゃんねるとか触ってた世代やろ
20:それでも動く名無し 警備員[Lv.48]:2024/11/30(土) 10:52:27:ID:4z/hl6WI0
>>17
そいつらは40-50代でスマホでネットに触れ始めた層やと思うわ
そいつらは40-50代でスマホでネットに触れ始めた層やと思うわ
21: 警備員[Lv.9][新芽]:2024/11/30(土) 10:52:44:ID:fD0jxSDy0
>>16
触れてるやつも鵜呑みにするからそこはあんまり関係ないと思うで
触れてるやつも鵜呑みにするからそこはあんまり関係ないと思うで
23:それでも動く名無し 警備員[Lv.23]:2024/11/30(土) 10:53:04:ID:svTLrL6x0
>>16
まあそれはsnsやってなくても学べる気はする
まあそれはsnsやってなくても学べる気はする
18:それでも動く名無し 警備員[Lv.40]:2024/11/30(土) 10:52:02:ID:PrcvV8Z20
80歳以下でもエエで
24:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]:2024/11/30(土) 10:53:57:ID:rzTXHt6S0
ガキがsnsやるメリットが見当たらんしな
26:それでも動く名無し 警備員[Lv.20]:2024/11/30(土) 10:55:39:ID:erwxVagXd
16歳以上を禁止にしたほうがいい
ネット絡みの犯罪や迷惑行為は9割9分成人の仕業だ
ネット絡みの犯罪や迷惑行為は9割9分成人の仕業だ
27:それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗]:2024/11/30(土) 10:56:07:ID:47bRDUKC0
ガキのうちは発信はしない方がええわ
ワイもガキの頃あったら何やらかしてたかわからん
ワイもガキの頃あったら何やらかしてたかわからん
28:それでも動く名無し 警備員[Lv.48]:2024/11/30(土) 10:57:10:ID:4z/hl6WI0
スマホの普及で一気に全世代がネットに触れ始めたんや
おかしな連中はやっぱ対応力なく思考凝り固まってるジジババやで
おかしな連中はやっぱ対応力なく思考凝り固まってるジジババやで
32: 警備員[Lv.9][新芽]:2024/11/30(土) 10:58:24:ID:fD0jxSDy0
>>28
流石にそれは記憶の捏造や
普通に40-50代はパソコンでネットしてた層が90%以上や
流石にそれは記憶の捏造や
普通に40-50代はパソコンでネットしてた層が90%以上や
37:それでも動く名無し 警備員[Lv.48]:2024/11/30(土) 11:00:53:ID:4z/hl6WI0
>>32
パソコンでネットしてた連中なんて一部やぞ
パソコンでネットしてた連中なんて一部やぞ
41: 警備員[Lv.9][新芽]:2024/11/30(土) 11:02:44:ID:fD0jxSDy0
>>37
2007年には70%超えとるで
ソースは総務省の調査
2007年には70%超えとるで
ソースは総務省の調査
50:それでも動く名無し 警備員[Lv.48]:2024/11/30(土) 11:08:23:ID:4z/hl6WI0
>>41
調べたらそれインターネット普及率やん
携帯スマホがそのうち70%になっとるけど
調べたらそれインターネット普及率やん
携帯スマホがそのうち70%になっとるけど
59: 警備員[Lv.9][新芽]:2024/11/30(土) 11:15:25:ID:fD0jxSDy0
>>50
2005年末ですでにパソコンからのネット利用率70%や
s://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h18/html/i1d22000.html
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h18/html/i1d22000.html
2005年末ですでにパソコンからのネット利用率70%や
s://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h18/html/i1d22000.html
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h18/html/i1d22000.html
29:それでも動く名無し 警備員[Lv.17]:2024/11/30(土) 10:57:50:ID:tE7ungiW0
これはいいことやけど大人なのに精神年齢ガキと変わらない輩もわりといるのを忘れてはいけない
30:それでも動く名無し 警備員[Lv.42]:2024/11/30(土) 10:57:55:ID:UZ3fZDva0
親の立場なら分からんでもない
31:それでも動く名無し 警備員[Lv.14]:2024/11/30(土) 10:58:05:ID:N/+zwJ/T0
危険なことに全く触れないってのも不健全やと思うけどな
34: 警備員[Lv.9][新芽]:2024/11/30(土) 10:59:05:ID:fD0jxSDy0
>>31
1日30分までとかにするべきやな
1日30分までとかにするべきやな
33:それでも動く名無し 警備員[Lv.19]:2024/11/30(土) 10:58:31:ID:WHpIpj860
若いならリアルを楽しむべきよ
大人になって損得感情無しの友達作るのは大変だぞ
大人になって損得感情無しの友達作るのは大変だぞ
35:それでも動く名無し 警備員[Lv.48][苗]:2024/11/30(土) 11:00:13:ID:WXM/9xkF0
18歳未満でもええわ
36:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]:2024/11/30(土) 11:00:52:ID:3+q7Lcep0
自分で金稼いでからやれや
38:それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗]:2024/11/30(土) 11:01:10:ID:Y8TV2/gJ0
親なんてあれもこれも規制しろって思ってるわな
40:それでも動く名無し 警備員[Lv.23]:2024/11/30(土) 11:01:48:ID:svTLrL6x0
欧米見てると「子供に悪影響」が議論のカードとして強くなりすぎてる気はする
42: 警備員[Lv.9][新芽]:2024/11/30(土) 11:03:39:ID:fD0jxSDy0
>>40
実際悪影響だと思うけどな
ワイ今は精神科医やってるけど引きこもり相談の思春期のほとんどはスマホ依存や
実際悪影響だと思うけどな
ワイ今は精神科医やってるけど引きこもり相談の思春期のほとんどはスマホ依存や
43:それでも動く名無し 警備員[Lv.23]:2024/11/30(土) 11:05:47:ID:svTLrL6x0
>>42
まああるかないかで言えばあるだろうけどね
禁止まで行くっていうのはなかなかだよ
まああるかないかで言えばあるだろうけどね
禁止まで行くっていうのはなかなかだよ
48: 警備員[Lv.9][新芽]:2024/11/30(土) 11:07:36:ID:fD0jxSDy0
>>43
ペアレンタルコントロールが上手くいくなら完全禁止はしなくていいけど実際はスマホ依存の引きこもりからネット取り上げようとすると親に暴力振るったりするねんな
ペアレンタルコントロールが上手くいくなら完全禁止はしなくていいけど実際はスマホ依存の引きこもりからネット取り上げようとすると親に暴力振るったりするねんな
44:それでも動く名無し 警備員[Lv.37]:2024/11/30(土) 11:06:03:ID:VNRvNYOp0
SNSというかネットないと引きこもってもやることないからな…
45:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]:2024/11/30(土) 11:06:16:ID:Zb365E810
snsに悪影響受けるのは16歳以下に限らんけどな
51: 警備員[Lv.9][新芽]:2024/11/30(土) 11:08:32:ID:fD0jxSDy0
>>45
成人が堕落するのは残念だが堕落する権利の行使やと思うので規制はしなくていいと思う
成人が堕落するのは残念だが堕落する権利の行使やと思うので規制はしなくていいと思う
46:それでも動く名無し 警備員[Lv.19]:2024/11/30(土) 11:07:16:ID:WHpIpj860
アダルトサイト扱いで良いだろうな
52:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]:2024/11/30(土) 11:09:25:ID:X6WJAWv40
SNSはアダルトサイト
しっくりきた
しっくりきた
47:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]:2024/11/30(土) 11:07:24:ID:xOJqkzgw0
自分が学生時代にスマホ無くてよかったって心底思う
ガラケーのメールすらめんどくさかったのに
ガラケーのメールすらめんどくさかったのに
55:それでも動く名無し 警備員[Lv.33]:2024/11/30(土) 11:13:04:ID:HVdgNJ5+0
黎明期ならまだしも完全に普及したならそれこそ使って大丈夫な教育に舵切りしないとあかんのちゃうか、現実問題としていつかは使うんやで
62: 警備員[Lv.10][新芽]:2024/11/30(土) 11:18:22:ID:fD0jxSDy0
>>55
完全に普及してるから18歳未満でも酒飲んで大丈夫とする法律を作らんのと一緒で、ワイは小中学生がスマホ使って自分の欲望をコントロールするのは無理だと思ってる
実際ワイの所属する医局はauと共同で小中学生のスマホ依存についての研究をやっているが、彼らが欲望をコントロールできると言うポジティブな証拠は見つかっていない
完全に普及してるから18歳未満でも酒飲んで大丈夫とする法律を作らんのと一緒で、ワイは小中学生がスマホ使って自分の欲望をコントロールするのは無理だと思ってる
実際ワイの所属する医局はauと共同で小中学生のスマホ依存についての研究をやっているが、彼らが欲望をコントロールできると言うポジティブな証拠は見つかっていない
72:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:26:03:ID:+nE7kl710
>>62
ワイ武道やってて普段から自分の姿勢とか目線とか気を使ってんだけど今の若い子スマホ常にいじってて皆んな下向いてるんだよな
あれは絶対心身の健康にめちゃ悪い気がしてて科学的に調べて欲しいわ
ワイ武道やってて普段から自分の姿勢とか目線とか気を使ってんだけど今の若い子スマホ常にいじってて皆んな下向いてるんだよな
あれは絶対心身の健康にめちゃ悪い気がしてて科学的に調べて欲しいわ
56:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]:2024/11/30(土) 11:13:17:ID:dlUDHAuS0
これからは宗教・共同体への回帰の時代やからな
57:それでも動く名無し 警備員[Lv.36]:2024/11/30(土) 11:14:03:ID:ksmNoYyw0
うそはうそだと見抜ける人にならないとな
58:それでも動く名無し 警備員[Lv.14]:2024/11/30(土) 11:14:10:ID:Z9wZ5pF70
そもそも18歳未満のスマホを禁止にする法律作れよ
10代なんて人生決める一番大事な時期なのに
スマホで時間奪われて未来の可能性を大きく減らした奴が大量にいる
10代なんて人生決める一番大事な時期なのに
スマホで時間奪われて未来の可能性を大きく減らした奴が大量にいる
63:それでも動く名無し 警備員[Lv.34]:2024/11/30(土) 11:20:31:ID:+nE7kl710
>>58
全く行動してないのにスマホいじって何か満足してるのは相当不健康だわな
全く行動してないのにスマホいじって何か満足してるのは相当不健康だわな
64:それでも動く名無し 警備員[Lv.38]:2024/11/30(土) 11:20:50:ID:m8t41OMM0
>>58
その次は結局他のものにハマって勉強をしないからゲーム禁止、マンガ禁止、テレビ禁止、と永遠に続くね
その次は結局他のものにハマって勉強をしないからゲーム禁止、マンガ禁止、テレビ禁止、と永遠に続くね
67::2024/11/30(土) 11:22:52:ID:fD0jxSDy0
>>64
マンガとかテレビは飽きるからな
コミュニケーションってのが永遠に飽きない中毒性がある
コレを5chに入り浸ってる人間が否定するのは難しいで(ワイ含め)
マンガとかテレビは飽きるからな
コミュニケーションってのが永遠に飽きない中毒性がある
コレを5chに入り浸ってる人間が否定するのは難しいで(ワイ含め)
69:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:25:06:ID:m8t41OMM0
>>67
ゲーム中毒はあるからゲームは追加で規制すべきって意見で合ってるか?
ゲーム中毒はあるからゲームは追加で規制すべきって意見で合ってるか?
80::2024/11/30(土) 11:32:02:ID:fD0jxSDy0
>>69
ゲーム依存についてはコミュニケーションツールとして使えるのが問題をややこしくしてると思う
実際ゲーム依存症の議論がなされた時に念頭に置かれていたのは明らかにMMORPGやったしね
ゲーム依存についてはコミュニケーションツールとして使えるのが問題をややこしくしてると思う
実際ゲーム依存症の議論がなされた時に念頭に置かれていたのは明らかにMMORPGやったしね
90:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:40:10:ID:m8t41OMM0
>>80
なるほど
だとオンゲソシャゲは除いて、オフで遊ぶのがメインのRPGやカードゲームその他などのゲームは中毒性的に問題ないという判断かな?
なるほど
だとオンゲソシャゲは除いて、オフで遊ぶのがメインのRPGやカードゲームその他などのゲームは中毒性的に問題ないという判断かな?
99: 警備員[Lv.10][新芽]:2024/11/30(土) 11:43:50:ID:fD0jxSDy0
>>90
なんでも中毒性はあると思うで
問題がないわけではない
けど、依存性を決めるA10神経系ってのがあるんやけど、そこの活動をfMRIなどで解析するとコミュニケーションを介在する時の発火度合いが一番高いのも事実なんや
なんでも中毒性はあると思うで
問題がないわけではない
けど、依存性を決めるA10神経系ってのがあるんやけど、そこの活動をfMRIなどで解析するとコミュニケーションを介在する時の発火度合いが一番高いのも事実なんや
106:それでも動く名無し 警備員[Lv.38]:2024/11/30(土) 11:54:15:ID:m8t41OMM0
>>99
そうすると結局はその発火度合いに対して、どこのラインで区切るのが(または区切らないのが)正当なのかという議論になってくるわけだね
そうすると結局はその発火度合いに対して、どこのラインで区切るのが(または区切らないのが)正当なのかという議論になってくるわけだね
74:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:26:27:ID:70etrAJM0
>>67
一時期MMO廃人になってたからすっげーわかる
誰かとだらだら馴れ合ってる時って心地良いから止め時がなくなるんよ
一時期MMO廃人になってたからすっげーわかる
誰かとだらだら馴れ合ってる時って心地良いから止め時がなくなるんよ
75:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:26:49:ID:YsjjGP7M0
>>67
わかる、ワイがガキの頃はフラッシュ黄金期くらいやったからゲームとかテレビやったけど
そのゲームとかテレビより圧倒的にネットは依存性強い
わかる、ワイがガキの頃はフラッシュ黄金期くらいやったからゲームとかテレビやったけど
そのゲームとかテレビより圧倒的にネットは依存性強い
60:それでも動く名無し 警備員[Lv.47][苗]:2024/11/30(土) 11:15:33:ID:4vpN9l/p0
見ざる、言わざる、聞かざるの真逆がSNS
66:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]:2024/11/30(土) 11:22:23:ID:dlUDHAuS0
まあプラットフォーム企業に及び腰の日本では実現せんやろな
68:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:23:13:ID:WjriHhbi0
あらゆるコメント欄に書き込むのも禁止にしろ
70:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:25:38:ID:WjriHhbi0
年齢偽ってコソコソやる分には構わんのよ
悪気がないのが一番タチ悪い
悪気がないのが一番タチ悪い
73:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:26:08:ID:zUYVG3M70
オーストラリアのやつはインスタとかXが禁止でyoutubeとかがセーフだから匿名掲示板はできるで
76:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:27:28:ID:Hu0xKqx50
16歳以下だと判定が難しいから20歳未満でいいだろ、それなら免許証必須で解決するし
ただ海外SNSに流れて、国内企業が消えるというwinnyと同じ顛末になるけど
ただ海外SNSに流れて、国内企業が消えるというwinnyと同じ顛末になるけど
77:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:29:01:ID:0f43ulyI0
そもそも公式アカウント以外ホントはいらんわ
79:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:30:38:ID:YsjjGP7M0
>>77
公式の情報だけ見ようとしてるのに検索サジェストとかで求めてない情報くれるのあかんわ
公式の情報だけ見ようとしてるのに検索サジェストとかで求めてない情報くれるのあかんわ
85:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:36:53:ID:0f43ulyI0
>>79
わかる
わかる
81:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:32:48:ID:JDT/N5O50
日本は個人の自由を尊重してるんやから堕落するのは自己責任やろ
82:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:33:51:ID:atWnMfUo0
表現や言論の自由の上では年齢制限って別に悪いことじゃないと思うけどな
子ども受け入れてる環境のほうがそういう自由どんどん規制されるやろ
子ども受け入れてる環境のほうがそういう自由どんどん規制されるやろ
83:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:34:10:ID:HVdgNJ5+0
皮肉なもんやな、アーリーアダプター層が1番リテラシー養える時代に生きてて今は規制せなあかんレベルになっとるんやから
今の方が危険性高くてリテラシー高めなあかんのに
今の方が危険性高くてリテラシー高めなあかんのに
84:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:36:32:ID:Nt7zw7FB0
まぁ子供排除するのが一番簡単やし
87:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:38:02:ID:ZmBweUIcd
マジでその方がいい
マウント合戦で自己肯定感壊れるわ黒歴史は作るわネットの民度は下がるわで良い事ない
マウント合戦で自己肯定感壊れるわ黒歴史は作るわネットの民度は下がるわで良い事ない
88:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:38:43:ID:OfgY9LX90
SNSも5chも禁止にしてくれ
中学時代5ch見てたけど確実に現在の人格に悪影響を与えた実感がある
中学時代5ch見てたけど確実に現在の人格に悪影響を与えた実感がある
91:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:41:29:ID:atWnMfUo0
むしろ反対派は子どもでも安心してアクセスできるSNS空間形成の割食う可能性受け入れられるんやなって感じやけど
92:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:41:50:ID:yiR/MYHT0
中学生とか大人が想像する以上に猿だからな
自分も通った道のはずなのに何故か皆自分が長じると子供は純真無垢だと思いたがる
自分も通った道のはずなのに何故か皆自分が長じると子供は純真無垢だと思いたがる
93:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:42:01:ID:dljZ3GGM0
張り付いたもん勝ちの作りの典型的ネトゲは年齢関係なく禁止してええぞ
95:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:42:18:ID:Zk/5hk6Md
なんなら20以上免許制でもええぞ
勉学の邪魔や
勉学の邪魔や
97:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:42:55:ID:RLiqLNGY0
禁止のほうがええやろ
若い奴らは他者と比較なんかしないで自分が一番って思い込んで成長してったほうがええ
若い奴らは他者と比較なんかしないで自分が一番って思い込んで成長してったほうがええ
98:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 11:42:56:ID:moKcfbKi0
ワイは16歳までスマホは渡されてなくて実質SNS禁止だったけどそれまでの間ずっとネットゲームにハマってたで
SNSを禁止にするとネットゲームにハマるようになる
SNSを禁止にするとネットゲームにハマるようになる
100:それでも動く名無し 警備員[Lv.19]:2024/11/30(土) 11:45:01:ID:WHpIpj860
声のデカい一般人が注目を浴びる場所
101:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]:2024/11/30(土) 11:45:44:ID:5EDsgN3/0
大人でもやらない方がいい人たちばかりだよ
102:それでも動く名無し 警備員[Lv.24]:2024/11/30(土) 11:46:02:ID:svTLrL6x0
まあ特に正解はなく好みの問題
103: 警備員[Lv.31]:2024/11/30(土) 11:48:43:ID:FFygFBlJ0
大手のSNS禁止したところでチャットアプリやゲーム内チャットとかいくらでも他人とコミュニケーション取る方法あるしそんな変わらんのちゃう
徹底的にネット教育する方が建設的な気がするわ
徹底的にネット教育する方が建設的な気がするわ
104:それでも動く名無し 警備員[Lv.37]:2024/11/30(土) 11:49:34:ID:SI0uDXAJ0
SNSをやると幸福度が下がるからな、やる意味ないよ
105:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]:2024/11/30(土) 11:52:38:ID:8NE2054vd
何らかの試験は課すべき
107:それでも動く名無し 警備員[Lv.19]:2024/11/30(土) 11:56:12:ID:WHpIpj860
ネットでの口論は無意味です。「勝ち」はありえません。ただ「あなたの大切な人生を使って、どうでもいい相手との時間を過ごした」という事実が残るだけです。
110:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]:2024/11/30(土) 11:57:37:ID:1KYYW/gS0
>>107
でも心の勝利は得られるから…
でも心の勝利は得られるから…
108:それでも動く名無し 警備員[Lv.19]:2024/11/30(土) 11:56:53:ID:WHpIpj860
割とガチでAIと話してる方が幸せになれる
109:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]:2024/11/30(土) 11:57:08:ID:1KYYW/gS0
まぁリアルでもそうやけど自分らと思想近い者同士で集まるから
規模が桁違いのせいでほんま統失発祥したんじゃないかってくらい視野狭まるのおるから危ないわ
昔、世の権力者が集会とか禁止にした理由がわかる
規模が桁違いのせいでほんま統失発祥したんじゃないかってくらい視野狭まるのおるから危ないわ
昔、世の権力者が集会とか禁止にした理由がわかる
111:それでも動く名無し 警備員[Lv.33]:2024/11/30(土) 11:58:27:ID:3FU/iar/0
ワイ中学の頃SNSなんて無くて良かったわマジで
112:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]:2024/11/30(土) 12:01:08:ID:ZYVRs1in0
何歳以下禁止なんてしたらSNS運営なんて胡散臭いところに身分証を提出しなきゃならなくなるやん
114:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]:2024/11/30(土) 12:02:57:ID:DRMjnw1aH
>>112
開示して年齢引っかかったら検挙でええやん
開示して年齢引っかかったら検挙でええやん
123:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 12:08:42:ID:SI0uDXAJ0
>>112
そもそも胡散臭い運営のSNSには登録せんほうがええやろ
そもそも胡散臭い運営のSNSには登録せんほうがええやろ
113:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]:2024/11/30(土) 12:01:51:ID:DRMjnw1aH
自分と関係ないからやろ
115:それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]:2024/11/30(土) 12:03:02:ID:JW5Cy51M0
18歳未満禁止で招待制にしてた初期のmixiが正解だったな
116:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 12:04:45:ID:Jy/YqZrX0
たとえ16歳以下にしてsns規制は難しいでしょうよ昔のネットと違って個人情報使ってサービスしてる企業がもうわんさかあるのに
117:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 12:05:29:ID:DcjqlVTR0
これ難しいよな
30歳40歳になって初めて触れてドツボに嵌まって人生崩壊パターンとか暴れたりとかも有るから
若いうちにやらかしておいて20歳なる頃には落ち着くみたいな方がいい気もするし
30歳40歳になって初めて触れてドツボに嵌まって人生崩壊パターンとか暴れたりとかも有るから
若いうちにやらかしておいて20歳なる頃には落ち着くみたいな方がいい気もするし
120:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 12:08:19:ID:HVdgNJ5+0
>>117
真に議論せなあかんのはここやと思っとる
若い内ならまだ若さを理由に出来なくは無いけど相応の年齢になったら「初めての失敗かもしれないけど社会としては許容出来ません」で1発アウトなんやから
真に議論せなあかんのはここやと思っとる
若い内ならまだ若さを理由に出来なくは無いけど相応の年齢になったら「初めての失敗かもしれないけど社会としては許容出来ません」で1発アウトなんやから
124:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 12:11:23:ID:dlUDHAuS0
>>120
いや今の時代こそ宗教が必要なんや
いや今の時代こそ宗教が必要なんや
122:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 12:08:29:ID:/vMPzBn70
>>117
高齢者のネットで真実民多いしな
歳食ってから触れてハマるパターンもあるから難しい
高齢者のネットで真実民多いしな
歳食ってから触れてハマるパターンもあるから難しい
129:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 12:26:33:ID:awwkjWNO0
>>117
ネット上のやらかしはずっと残るっていうデジタルタトゥーの問題をどうするかやね
ミーム化して延々と擦られ続けることもあるしな
そういう怖さは家なり学校なりできちんと教えなあかんと思うで
ネット上のやらかしはずっと残るっていうデジタルタトゥーの問題をどうするかやね
ミーム化して延々と擦られ続けることもあるしな
そういう怖さは家なり学校なりできちんと教えなあかんと思うで
118:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 12:06:09:ID:SLlAoUth0
ピコピコも禁止にしろ
127:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 12:13:40:ID:BcArim8r0
実施したところで無駄だぞ
年齢詐称してsnsやるから
ソースは昔の18未満不可にしてたmixi
年齢詐称してsnsやるから
ソースは昔の18未満不可にしてたmixi
128:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 12:22:25:ID:awwkjWNO0
>>127
そらワイも昔隠れて18禁サイト見とったし、未成年でも喫煙飲酒しとるやつもおるし、禁止してもやる奴はやる
バレたら炎上するけどなw
そらワイも昔隠れて18禁サイト見とったし、未成年でも喫煙飲酒しとるやつもおるし、禁止してもやる奴はやる
バレたら炎上するけどなw
131:それでも動く名無し:2024/11/30(土) 12:34:51:ID:rugKv5RiM
昔のゆとり世代あたりは普通にやってたのに
なんで最近の世代は対応できてないんや?
なんで最近の世代は対応できてないんや?